【労務管理】インドで働く日本人社員をいかにケアするべきか? --三菱化学の場合 [01/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
OECDの経済見通しによれば、2010年の日本の経済成長率は1.8%増であるのに対して、
インドはなんと7.3%の増加。インドの高成長は2011年以降も続く。
 
少子高齢化の進む日本に依存していたのでは、日本企業は成長できない。
今後、インドへ進出する日本企業は増加することだろう。
 
これまでインド進出といえば、インド人従業員をいかにマネジメントするかということ
ばかりが注目されてきた。
 
しかし、インド国内で働く日本人社員のマネジメントを忘れてはならない。苛酷な環境の
中で日本人社員の心身の健康を守りながら、モチベーションを維持させるのは容易な
ことではないのだ。
 
インドで成功している日本企業は日本人社員のために何をしてきたのだろうか?

三菱化学がインドにPTA(高純度テレフタル酸)を生産する子会社MCPIを設立したのは
1997年2月。2000年2月から稼働、09年には新設備が完成し、現在ではインド国内第2位の
PTA生産会社となっている。三菱化学の出資比率は66%。
 
三菱化学・人事部労制グループ・後藤啓グループマネジャーは98年から01年まで、
インドに駐在してMCPIの人事総務部長として工場立ち上げに従事した。後藤グループ
マネジャーにインドにおける日本人社員のマネジメントについて聞いた。

■工場はどのような場所にあるのですか?

インド東部の西ベンガル州にあります。主要都市の一つであるコルカタ(カルカッタ)
から南へ約130キロメートル南のハルディアという町にあります。何もないような田園
地帯です。

130キロメートルといっても道路が整備されていないので、最低でも3時間、時には8時間
かかることもありました。コルカタに住んでハルディアの工場に通勤することは不可能
です。

■工場の近くに住む場所は確保できたのですか?

衛生や安全面から日本人が住めるような住宅施設はありません。そこで、工場から車で
20分程度の場所に社宅を建設しました。敷地を塀で囲い、その中に住居棟、食堂、テニス
コート、プール、ゴルフの打ち放し練習場などを作りました。

日本人もインド人も社宅に住みましたが、棟は別々としました。最近ではインド人の
管理職は日本人と同じ棟に住んでいます。

インドは停電が多いので、敷地内に自家発電施設を設置し、塀の周囲にはガードマンを
配置して安全を確保しました。

※続く

◎ソース
http://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/5f51ab9499bfe21953d36a827328545f/page/1/
2ライトスタッフ◎φ ★:2010/01/17(日) 01:13:15 ID:???
>>1の続き

【社員全員そろって社宅で夕食】

■日本人用の食事を用意することはできたのですか?

海外とはいってもタイやインドネシアなど東南アジアならば、仕事の帰りに飲んで帰る
ということができますが、ハルディアにはそんな場所はありません。

社員は仕事が終わると全員まっすぐ社宅に帰り、全員が食堂で夕食を食べるのです。
ですから、食事がまずいとモチベーションが下がってしまいます。

日本人社員にとって日本食はとても重要なのです。

そこで、社宅内の食堂で食事を作ることにしました。また、工場で食べる昼食は社宅の
食堂で作った日本式のお弁当にしました。

しかし、食材の調達と調理人の確保には苦労しました。

ヒンズー教徒は牛を食べませんし、イスラム教徒は豚を食べないので、インド国内で
牛肉や豚肉を仕入れることは困難でした。また、海の魚を食べる習慣がないので、
海の魚を入手することもできません。川魚はありますが、臭くて食べる気にはなりません。

そこで、肉や海の魚はタイから冷凍したものを輸入していました。

■自社で食材の輸入までしなくてはならないとは大変ですね。

その輸入が簡単ではありません。インドでは自由に食品を輸入することができません。

ただ例外としてインドに住む外国人が自分の食べる分を輸入することは認められて
いたので、三菱化学ではなく、社員個人の名前で輸入していました。

■お米はインドにもありますよね。

ありますが、長粒米で日本人が日本で食べているものとは種類が異なります。カレーや
チャーハンにするならばいいのですが、日本式に炊いた場合は臭いがきつくて食べられ
ません。

そこで、日本から輸入しようと考えましたが、船便だと虫がわく可能性がありますし、
航空便ではコストが高すぎます。

しかし、ネパールで日本人が日本米を栽培していることを知り、そこから調達する
ことにしました。また、タイでも日本米が作られているので、タイからも輸入しました。

一時はインド国内で稲作をするしかないとも考えましたが、何とか日本米を確保する
ことができました。

◎後藤 啓(ごとう・あきら)
三菱化学株式会社 人事部労制グループ・グループマネジャー。1998年から2001年まで
インド子会社MCPIの人事総務部長としてインド(西ベンガル州)に駐在。

※補足/この記事は連載物(3回)の第1回ぶんです。

◎最近のインド関連スレ
【経済】2020年、インドは中国を追い越す?[10/01/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263195210/

【経済】日印両政府、電気通信分野で協力合意 [01/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262784855/
3名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:16:07 ID:XuXlZ8TI
むしろ最初から米とか関係ない欧米の方がマシってことか
4名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:16:50 ID:UmX7BiBG
すばらしい。ここまで考えてくれているなんて。
大抵はこちらが現地の生活に合わせなければならないのにな。
うらやましス。
5名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:17:44 ID:jhpR+pLW
鳩山みたいに政府専用機で遊びに行くならいいんだが 生活するのは嫌だな。
6名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:18:01 ID:Cr0nJ05Z
食い物でゴタゴタいうヤツは海外勤務するなってことだ。
日本に来る外国人も同じ。
7名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:18:27 ID:JTwl1NzX
>ネパールで日本人が日本米を栽培していることを知り、そこから調達する
>ことにしました

このあたりに細い商機を見た
8名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:23:26 ID:NLojIuES
>牛肉や豚肉を仕入れることは困難でした。また、海の魚を食べる習慣がないので
牛肉はともかくコルカタ近辺なら豚肉は容易に手に入るはずだが。
コルカタには昔から中国人が多く中華屋でちゃんと豚肉だしてるし。
>コルカタ(カルカッタ)から南へ約130キロメートル
この辺りは海に面して漁村が点在する地帯で多くの人間は魚くってるぞ。

なんか話しが無茶苦茶なんだよな。
9名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:28:20 ID:NLojIuES
>>7
インドとタイのFTAでタイからの米が入るから無理だろ。
タイは普通に日本のコシヒカリ米とか流通してるし。
つか、なんでタイからジャポニカ輸入しないんだろうな?
10名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:30:08 ID:ESeIAtwq
>>8

結局リサーチ不足なんだよ、現地庶民の目から見てないから
市場にあってもあやしいから食わない、目もくれないとか
11名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:30:39 ID:UmX7BiBG
東南アジアで売ってる日本米マズイから日本のデパートで売ってる
日本から直輸入した米買ってる。バカ高いけどやっぱり全然違う。
ありがとう農家の人。
12名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:35:20 ID:Ms+goeQ9
>>7-8
すべて真実を語ってるとは限らんからな。
一部の米をネパールから仕入れてるだけとか、
インドでは入手できない一部の魚類を輸入してるとか、
その程度の話を膨らませて
「うちは駐在員のために最大限のフォローしてる」
とアピールしてるんじゃ?
13名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:37:27 ID:6k6isuEs
>>8
流通経路が無いんだろ。それに海に面してるか?地図で見る限り汽水域のようだが。
14名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:37:32 ID:7JVV/VUL
>>11
どこの国に住んでいるの?
15名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:37:47 ID:VeDZ2iZb
普通に中国のほうが進出し易いな。
16名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:39:31 ID:UmX7BiBG
>>14
馬来西亜
17名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:39:50 ID:2qnkeJ7c
プールだのテニスコートだの優雅そうじゃん。何が言いたい記事なのか良くわからん。
18名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:44:30 ID:NLojIuES
>>13
>地図で見る限り汽水域のようだが
コルカタの南130キロだとディガーの辺りだろ。
海に面してるよ。
19名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:48:08 ID:w44IKb71
真面目な話、性欲の処理とか・・・色々あるよね、トラブルも含めて
20名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:48:58 ID:JdFlKRj+
カレー食べろやw
21名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:53:08 ID:JTwl1NzX
>>19
インドの女はゆるめだから日本人の平均サイズだといまいち楽しめないよ
22名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:53:28 ID:NLojIuES
>>19
女は凄いよな>インド
コルカタの置屋とか…しかもHIVとか病気持ちの確立高いし。
23名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:55:02 ID:CYie03lJ
女が安すぎてエロ本が発達してない
24名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:01:46 ID:NQxycJL4
東南アジア滞在の経験しかないけど、最初は現地の味でもいいんだけどすぐ食傷するんだよ
日本食も微妙に独特のスパイス風味がして

まともな日本食を食べられるようになるまで鬱になりそうだった
25名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:05:25 ID:JJw3uSjW
メシもさることながら日本語に飢えることも多い。その点、今はネットがあるからいい。

俺が若い時に独りで海外に放り出された時は、日本語を読んだり話したり出来なくて参った。
26名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:09:14 ID:NLojIuES
>>24
バンコク、シンガポールなんかは日本食困らないけど、
インドはなぁ〜
ただ、コルカタにも日本食レストランあるからそこから食材買えば
いいだけの話じゃ>この会社
記憶では、ちゃんとしたトンカツをコルカタの和食屋で食えたはずだし。

昔、隣のバングラのチッタゴンで滞在したとき和食に飢えて
和食屋があるって噂ききつけて言ったら韓国料理屋だった。
日本料理も少しおいてたから人生で始めて韓国人に感謝した…
27名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:09:54 ID:hpk+9srP
これはなかなか手厚いなぁ
28名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:12:38 ID:xBf4kKRt
インドは比較的親日だから
行ってもいいょいきたい。
インド女性はナンバーワンだからね。
半島シナチクと交わるより格段にいい。
29名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:15:11 ID:JTwl1NzX
パキスタンの北部で”日本そば”って書いてある店にネタのつもりで
入ったらソバつゆが濃い口しょうゆだったのもいい思い出です
30名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:27:47 ID:6odH0gaT
役に立つ間はこき使って、要らなくなったらすぐレイオフという
傾向が強い欧米系企業とは全然違うな。欧米系の企業は社員の間の
関係も本当にドライというより悪辣で嫌になる時も多い。

社員の食事の事まで心配してくれるとはさすが日本企業。日本企業には
日本企業の欠点は有るし、欧米社会にはそれなりの良い点は有るが、
日本企業の家族的意識はこんなときにはとても有り難い。
31名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:28:48 ID:NN1k/rYA
インドと日本で挟み撃ち!
胸が熱くなるな
32名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:31:50 ID:6odH0gaT
それが正当かどうかは別の議論になるとして、とにかく根っこの部分に
日本が大嫌いという素地を抱えた中国人、韓国人より、なんだかんだ言っても
インド人の方がはるかに日本人にとって好ましい相手だ。インドも中国には
相当嫌な事をされているから、日本と手を組みたいって言ってた。
つまりドライな利害関係の部分と心情的な部分両方でインドは友邦としての
条件を備えている。
33名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:34:45 ID:vsrAHe8j
コミュニケーションできないニートはどうするの?死ぬの?
34名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:38:43 ID:xTN7mvr0
ま、インドとは仲良くしろってことだな。
35名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:38:53 ID:JTwl1NzX
>>32
インドが親日的に見えるとしたら対中関係があるからだぞ
意味なく味方するとかないから

心情的とかはオレらのような庶民同士でやるだけにしとけ
36名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:40:05 ID:NLojIuES
>>32
現実知らないだけだろ。
インド人との仕事のやりずらさは中国人以上だよ。
インドで成功してるスズキでさえ経営権取られそうになって10年間位
州政府と戦わなければならなかったし。
37名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:41:37 ID:NN1k/rYA
スズキはそもそもインドに協力してもらってなかっつか?
38名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:43:30 ID:MabRw0gB
日本人お得意のインド贔屓が炸裂だなwwwwww

まあ、お前ら最後はイン土人に裏切られて涙目を見るよwwwwwwwwwww
39名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:44:05 ID:cGRMZgXE
>>36
>インド人との仕事のやりずらさは中国人以上だよ。
それ良くわかるわ〜。www
40名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:45:14 ID:lJMg2IKy
インド人の体臭
ttp://ameblo.jp/delhivery/entry-10158947946.html

インド人は基本的に体臭の匂いがきつい

これは貧富の差関係なく、ほぼ皆さんきつい。

風呂に入ろうが、シャワー浴びようが、

関係なく、やはりほぼ皆さん臭い。

41名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:47:06 ID:DMkpUHn/
インドのハイデラバードに四年、北京に二年、広州に二年いたけど、インドが素晴らしいと思えるのは行くまでだと断言できる。日本人にはインドはきつい。ガッツ溢れる台湾企業でさえインドには手がだせてない。日本人ならなおさら。
42名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:47:31 ID:MabRw0gB

日本人=何故かインドを過度に美化する

インド人=単に日本と損得だけで付き合ってるだけ

いったいこの差は何なんだろうねwwwwwwwww
43名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:48:37 ID:lJMg2IKy
71 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/01/23 20:59 ID:d0ZQFu7f

インド人って、たまに、強烈に臭い人がいる。
もう、鼻がもぎれるくらいの臭さ。腋臭なんて目じゃない。どう表現したら
いいのかも判らない。それも、不思議と成人男性だけ。
やっぱ、スパイス多用の食事のせい?
44名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:49:10 ID:NLojIuES
>>37
スズキの合弁相手は政府。
で、その政府に難癖つけられて経営権を取られそうになったんだよ。
45名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:51:40 ID:JTwl1NzX
日本人の大半は2.5次元くらいで生きてて世界を見てるからなー
何人は悪とか、何人は親日とか・・・
個人の平均がもしそうでもそれで国が動くかと

日本はたまに動いたりするから笑えないが
46名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:56:02 ID:NLojIuES
>>41
>ガッツ溢れる台湾企業でさえインドには手がだせてない
でもそのインドでゴキブリの様な生命力で韓国人は這い回ってる。
インドの糞田舎までLGなんかの韓国人営業が…日本の家電営業に真似
できない。
47名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:59:53 ID:DMkpUHn/
ハイデラバードはインドにしては綺麗な都市だ。
それでも5月はひどいときには気温48度。停電は最低一日二時間。家から見えるモスクが爆破され宗教暴動。これまた近所の橋とホテルがなぜか倒壊。
テロ二回。交通事故は数え切れず。メイドを雇えば盗みを働かないかと常にびくびく。しかし雇わなければ変人扱い。
警官はカーストの低い子供を蹴りたおし、売春宿から賄賂を徴収…。

いや、凄かった。
48名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 03:02:12 ID:nQnWkTzD
日本企業は海外進出するにしても飛び地に拠点置くような
やり方なのがなぁ、、

中国、韓国企業はこの点、巧いんだよ。
工場が建つと大抵、韓国人向けの安宿、食堂、マーケットが
近くに出来てて、根付いてしまう。

発展途上国でのやり方は日本は見習うべきだ。
これは偏見抜きで。
インドに進出するなら特にね。

でないと、日本人には体力的にも精神的にキツ過ぎる。
オレはインドで2ヶ月くらい下痢に悩まされたなぁ。
帰る時にはヘトヘトだった。
49名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 03:05:26 ID:Z3lTzyNb
中国や朝鮮が傲慢なのは我々が彼らに卑屈すぎるからだ、
植民地支配は正当で何ら問題はないし、
侵略戦争も普通の戦争以外の何者でもない。

もし今でも朝鮮を植民地支配していたら、
イングランドがウエールズを支配しているように何も問題にならない、
植民地の維持に失敗したから侮られているだけ。

侵略戦争というが、侵略に成功して中国を支配していたら絶賛されていたはず、
侵略に失敗したからこそ侮られている。

米国は全土が侵略で獲得した土地だし、露西亜の領土の大半も
侵略の結果獲得した領土だ、しかし誰も文句を言うものはいない。

現状のように米国の支配に従順で洗脳されて子犬のように尻尾を振っているようでは、
特に過去の紛争の無い印度でも問題が起きて不思議ではない。

いや既に何の政治的軍事的手立てもしないから、
我々の権益の多くが米国や中国に奪い取られている、
印度もそれを見て略奪者に変身するはず。
50名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 03:05:38 ID:DMkpUHn/
あ、それから台湾企業も全くインドに行かなかったわけじゃない。
2005年に当時の台湾総統が中国に対抗すべく企業進出を促した…が、皆ヤケドを負って9割以上が撤退。中国とベトナムに舞い戻ったという経緯がある。
その時の恨みで民進党から国民党に乗り換えた経営者もいたりする。
51名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 03:08:10 ID:MabRw0gB
>>45
そして最後は世界の現実を知りバカを見るのも日本人と・・・・・・・

もうちょっと日本人は成長しようぜ。 いや、頼むから成長しろ
52名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 03:12:05 ID:DMkpUHn/
いろいろ書いたけど、ま、でもインドで働きたいならそれもいいと思うよ。何事も経験だよ。




俺だけが四年も苦労したってなるのは嫌だから…この痛みをみんなで味わってくれないか…
53名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 03:13:45 ID:NLojIuES
>>47
>ハイデラバード
しかしなんでハイデラバード?
内陸ならバンガロールじゃ、普通。
業種は?
54名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 03:23:03 ID:8C690Pxb
南米いいよ南米。たのしいよ。
55名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 03:25:28 ID:DMkpUHn/
バンガロールは正式には名前が変わってベンガルールになったよ。

まあそれはいいとして、バンガロールは大学とITでは有名だが製造業にとってはあまり良い場所ではないね。

こちらは製造業だからね。だからインドで一層大変だったのかもしれないけど。あとハイデラバードは州都なので政治的な話や許認可を取るのに便利だったんだよ。ま、すんなりといったことはないけど。
56名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 03:27:37 ID:NLojIuES
>>55
>バンガロールは大学とITでは有名だが製造業にとってはあまり良い場所ではないね
そうでもない。意外と物流は充実してきてる。
トヨタも工場造るし。
57名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 03:32:14 ID:DMkpUHn/
バンガロール(一応こっちの名前でいくか)は、渋滞や電力不足、水不足がひどくなってITも一部ハイデラバードに移ってきたんだよ。

あとバンガロールの学生はとにかくITに傾斜しすぎてて製造業には目もくれないという傾向もあったしな。ただトヨタの場合はカルナータカ州政府がいろいろ動いたからね。
58名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 03:38:20 ID:NLojIuES
>>57
ITはバンガロールってイメージだけど、元々が製造業の町だろ。
昔からロケット開発の中心地だし、製造業の技術者も集約だよ。
日系もトヨタ以外に横川とかかなりの日本企業が早くから
入ってるよ。
59名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 03:39:23 ID:q+VuO6Bf
クセのある香辛料の料理が嫌いだと鬱になるくらいの地獄だって
中国ほどかないけど、衛生はひどいし
60名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 03:42:23 ID:XliCnlNs
毎日カレー食えるならインドに住んでもいい
61名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 03:45:11 ID:DMkpUHn/
確かにバンガロールはもとは軍事研究の拠点として大学と研究施設の設置が始まったからね。しかしもちろんそれを知っての上でいうが、現在のバンガロールに製造業の色彩は正直あまり感じなかったな。

ただし、インド勤務のあとで中国に移ったのでそう感じてるのかもしれん。もっと大きな話をすると、東アジアと南アジアでは製造業の存在感に大きな差があると感じるんだが、みんなはどう思う?
62名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 03:47:57 ID:DMkpUHn/
衛生が中国ほどじゃないというのは、これは異議ありだね。少なくとも日本人では駐在員が倒れる割合は今まで見てきたかぎり、断然インドが高い。
63名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 03:49:52 ID:DMkpUHn/
ごめん、「中国ほどひどくない」というのに異議ありということです。
64名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 03:50:34 ID:ZgYABglh
ここまでして、利益が出るには、日本レベルの安全管理やってないだろ
って思う。特に化学工場は廃液、毒ガス、爆発の危険性があるので、
安全管理にコストがもの凄くかかる。

そう言うのは良くないと思う。

公害の輸出って奴。
65名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 04:00:02 ID:nQnWkTzD
まあどちらが不潔かってーとさすがに中国よりはインドだわ。




66名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 04:06:26 ID:ZgYABglh
化学工場の操業にかかる人件費なんて誤差の範囲。

プラント建設と維持管理に膨大なお金がかかる。
維持管理の部分でメンテナンス要員が必要でここに
人件費がかかるんだけど、ここのレベルが低いと
バケツでウランに一直線。

工場が爆発するまでお金を稼ぐつもりなんだろうけども、
その間に公害を垂れ流ししてないのかと色々ととてもヤバイ

文系は良くないと思う。
これで中国は緑の川とか、インドは汚いとか、
中国やインドを汚してるのは、先進国が公害を輸出してるから
なんだよね。
67名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 04:13:57 ID:zT5Di8xk
>>64
>ここまでして、利益が出るには、日本レベルの安全管理やってないだろって思う
妄想までして難癖付ける必要あるか(´・ω・`)?
68名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 04:18:58 ID:uxQkTRxS
インドの仲間が2chこんなにいるとは。
ところで、日本語の放送見れる? @グルガオン

69名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 06:48:44 ID:vctuTXjI
食べ物が美味しい日本に生まれてよかった
70名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 08:19:02 ID:NN1k/rYA
ごちゃごちゃ言ってるけど結局スズキは最大のシェアをとってる
馴染めなかった奴の僻みだろ?
名指しで反日してくる中国よりは絶対マシ
71名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 08:25:25 ID:R4T24nl/
戦前の日本の状態に衰退している

日本人は男も女も食うために海外に出向き
外人どもの辛酸をなめるハメに

外務省はアテにならないし
日本人コロニーの拡充が必要だな
72名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 08:31:13 ID:iXS644RH
日本人の海外進出生活支援サービスだね。
シークスのようなEMSはあるが、この分野は何かあったかな。
珍しくまともなスレだ^^



73名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 08:40:51 ID:LVmYEkjQ
Ren4「パンじゃなきゃダメなんですか?本当に米が必要ですか?」
74名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 09:00:11 ID:5lmIANDO
 インディカ米でもいいじゃないか、パエリアとかチャーハンとか
日本風のチキンカレーとか・・。 確か鶏肉は何処でも入手可能でしょ?

 ただ、自分はテレビで見ただけだけど、薄汚い町や臭そうな男や
女のツラを見ているだけで吐き気がするので無理だな。
75名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 09:12:09 ID:AbvRWiYx
食事が辛いね
一時的な滞在ならともかく、年単位でマズイ飯を食うのはかなり辛い
76名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 09:15:19 ID:ONf/KaBn
デリーよりムンバイが過ごしやすい俺。バンガロールは知らん。

お前らはどう?
77名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 09:19:42 ID:R5HZ8Uh5
インドの水の物凄く汚くて飲めない
飲めば必ず下痢する
それに町自体が極めて不潔なので伝染病にならないか心配だ
78名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 09:24:18 ID:zT5Di8xk
>>77
インドに入国して一週間は下痢を繰り返して、体調を現地に慣らす準備期間だよ。
活動はそれからだよ、これ豆な。
79名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 09:28:05 ID:ZnhSXITJ
>>74
稀に居る別嬪さんはサリーなんか着ちゃってマジヤバい。
しかしホントに稀だ。
80名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 09:30:24 ID:jqg5AMTp
在日米軍基地所属の軍人みたいだなぁ
81名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 09:31:19 ID:FT43c8PR
昼飯にカレーでも出しとけば充分だろ

嫌なら帰れ
82名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 09:32:03 ID:ONf/KaBn
美人もハイソサエティな人々も稀に見ると驚くね。
あと、シーク教徒も始めて見たときは驚いた。
83ぴょん♂♪:2010/01/17(日) 09:38:54 ID:0asN3/5D BE:1640350297-2BP(1029)

海外は普通 現地のもの食べるのがベストなんだけどなぁ 

インドそんなぬひどいのか?
84名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 09:40:53 ID:gny6M6rS
インドで働くのは本当に厳しそう。ついこの間、観光で一度行っただけだけど、強くそう思う。

デリーから郊外へ向かうと、タタのトラックのせいで空気は悪いし、その上臭い。
2KMほど歩いただけで、本当に気分が悪くなる。当然、鼻の中は真っ黒。

また、クラクションを鳴らしながら、運転するのが半ば常識のようになっているので、
運転手付自家用車でも気が休まらない。

フィリピンで働いていたことがあるので、インドもフィリピンも
変わらないだろうと軽く考えていたが、正直、平均的な日本人にはインドは過酷過ぎると思う。

ちなみに、映画で見るようなインド美人は、全然いなかった。

だけど、好きでインドで働いている人もいるというから本当に不思議。
85名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 09:44:27 ID:xPqqDdHh
インドでカトリックのシスターとして働きたいと
希望してた子が、インド人から、ヨーロッパ人でも
たいてい体を壊して帰国すくらいだから
やめなさいと言われた人がいる。
知り合いが先日出張して下痢発熱で帰国が
3日遅れた。海外展開と言っても行かされ方は
大変、あの暑さだから。
86名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 09:57:21 ID:n1MaR21T
国内で抵抗力獲得できるようなものは作れないの?
87名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 09:58:43 ID:/FPWT5yh
タイとかインドネシアの女をたくさん連れて行って日本人向け
デリヘルを経営すると儲かりそうだな
88名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 10:02:16 ID:nq8gPAdJ
>>64
いまどきそんなリスキーなことやるバカはいないw

つか、昔のボパール事件とか知らないの?
89名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 10:09:22 ID:T8pRGKiH
ヒンズー教徒やイスラム教徒に、くじらを食べさせよう。
90名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 10:13:55 ID:EtQizP1E
旧海軍の潜水艦乗りなみに大変だな
91名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 10:26:05 ID:8z1/0n+/
インドは親日で中国は反日だからっていう人がいるが、
ぶっちゃけ反日中国の方がずっと働きやすいな。
中国では取引先や部下の中国人が分けのわからん日本の侵略話をしていたり、
納期は平気で遅らされたり、購買は普通に賄賂を受け取ってるし、
社員が集団で給料値上げを要求されたり、街では中学生の女に日本人と言った
とたん嫌な顔をされたりしたが、中国の方が数倍楽。
92名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 10:26:26 ID:C4TKoOS/
インド人がしゃべる英語のわかりづらさは異常
93名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 10:31:41 ID:nq8gPAdJ
>>92
あれなんなんだろうなw
ほんと難しい。
94名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 10:45:37 ID:Dj+/eI2h
>>93
でも 欧米人には日本人の英語よりも普通に通じるんだよね
95名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 10:58:15 ID:pvE5hZ8x
インド人は人の話を聞かない
96名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 11:05:37 ID:uMrG+rPC
PTAはポリエステル繊維やペットボトルの原料で、需要は伸びている。
中国では年率10%の成長が見込まれている。しかし、こんなに増設して大丈夫であろうか。
これもバブルではないのだろうか。
ttp://knak.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/pta_5772.html
ポリエス原料、アジアで全面安
主原料の高純度テレフタル酸(PTA)は下落基調を続けており、
9月上旬から9%値下がりした。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kakaku/20091007d1j0700w07.html
97名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 11:13:14 ID:/e9Mgpun
>>92-95
ホントその通り
あとベジタリアンなのにデブが多い
98名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 11:30:02 ID:DMkpUHn/
インドの街中で売られている菓子を見れば、ベジタリアンでも太る理由とインドがすでに世界最大の糖尿病大国である理由がわかると思うが…
99名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 11:32:59 ID:B/rv8wPM
>>21
「あまりに大きすぎる」インド人男性の60%、コンドームのサイズが大きいと嘆く
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4533317/
100名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 11:58:23 ID:juw/SfZZ
そもそも日本は国土が狭いのに人どんどん増えても意味無いだろ
小さい国が大量生産大量消費スタンスで商品作ってたのがおかしかったんだよ
101名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 12:00:51 ID:qjJAH/7K
この辺が日本人の下手くそなところだよな。
経営者の連中は、商社のやつらを基準になっているのか、
現地に飛んでノーケアで問題を解決できると思っている。

まあ、日本人はサービスとか環境構築に目がいかないのはいつものことか。
102名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 12:03:41 ID:IE4GKnXk
インドを統治していたイギリス人はマジ凄い。
103名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 12:07:13 ID:A2HAYaHY
ベジタリアンだからこそ太るんだな。
炭水化物の揚げ物とかやたら食うから。
もっとも厳格な人は根も食わないそうだがね。
104名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 12:27:10 ID:xWl8cct9
>>22
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1045227341/912
>912 :ぬるぼ :2009/12/22(火) 04:07:30 ID:VnhxIsyc
>インドの売春婦達の光景
>ttp://www.maryellenmark.com/frames/falkland.html
105名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 12:36:45 ID:0wbMRGIl
>>8 >10
市場に並んでるとかその辺は重要じゃないか。
安定してそこそこ安全に食えるというのが必須の条件なんだから、
現地消費前提で冷蔵車でも仕立てなきゃ都市に運べないなら、存在しないも同然だ。

106名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 12:40:55 ID:dogUjCT3
いい会社だなぁ。
牛豚は食えんが、鳥や羊などはどちらも食うんだけどな。
107名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 13:21:11 ID:eyO/g6Qa
沈まぬ太陽のを思い起こさせる話だけど。

イギリス統治時代、インドに派遣する人集めには苦労してたみたいだから、
まあこういう形になるんだろね。
108名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 13:25:35 ID:PiU8YwYw
インド行ったら
体壊す
109名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 13:58:37 ID:R5HZ8Uh5
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1670.html
インド人の男女の平均寿命は61歳となんとあの北チョンよりも低い
まあ、あの汚い水と食べ物でも致し方ないかと
110名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 14:55:37 ID:eHtbhzlE
ほんとだ
真面目でよい会社だなあ
111名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 16:12:30 ID:leKXEZl9
>>1
こんな溶け込まない生活してて現地の人から反感を買わんのだろうか?
112名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 16:16:01 ID:M0G6BG5a
そりゃイスラム教徒みたいに「ハラール肉を地元の商店で売ってくれないのは差別だ!」
とかわめき散らしたりしないからな。
113名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 16:18:37 ID:L248uHVH
>>111
戦後、沖縄の人が水不足で困っている時に、アメリカ軍の住宅では
庭の芝生に水をまいている光景を見ていた沖縄の人の感情と
似ている。
114名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 16:26:55 ID:Xt+aSB+j
「おまえら中国に転勤させるぞっ!!」

って言えばがんばるんじゃね?
115名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 16:33:59 ID:Mcpyq7h8
インドには共産党独裁リスクがない。
116名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 16:38:54 ID:M0G6BG5a
その分宗教リスクがものっそい高い。
わけわからん理由で暴動やボイコット起こされたばっかだろうが
117名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 16:40:25 ID:ZM/9GYBu
>>60
カリしか無いよ。
何食ってもスパイスの味。
118名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 16:47:08 ID:ZM/9GYBu
>>111
とけ込むも何も、カーストの違いで関わりないと思われてるから無問題。
つーか、塀で囲まれてて見られることもないだろう。

日本人管理職と同じ棟に生活するインド人の口から、
外部に多少漏れることがあるとしても、
インド人たちの方が階級意識強いから、なおさら無問題。
現地の住民感情なんか、考えたこともないだろう。
119名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 16:49:19 ID:Cu7CKSWu
>>114
 ↓このスレにいる連中に言ってやって w

【雇用】仕事なく海外脱出者相次ぐ:中国に出稼ぎに行く時代がくる?(J-CASTニュース)[10/01/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262881988/
120名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 16:56:58 ID:0dOth+dg
http://www.youtube.com/watch?v=x9dEOOSTARM&feature=related
ムンバイの通勤電車。 さすがに中国でもこんな風景は見なれない。
121名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 17:02:17 ID:18O4gboQ
いいなぁ、ここまでやってくれたら、後は金と女を用意してくれたら数年いてもいいよ
122名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 17:13:08 ID:EtQizP1E
インド人を黙らせるのと日本人に発言させるのはどちらが難しいか
123名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 17:53:52 ID:44CyYCjs
大変だなあ
現地の生活に慣れられる人ばかりじゃないだろうし・・・
124名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 18:18:09 ID:DMkpUHn/
インドがあと2000キロくらい北に移動してくれないかな。気温48度で停電したときの辛さといったら…そして自家発電機が故障なんてした日には…
125名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 19:08:00 ID:Mcpyq7h8
>>116
インドのリスクは日常的だが、独裁の終焉は急にやってくる。
対処のしようがない。そこが問題。
126名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 19:29:18 ID:R5HZ8Uh5
それより早くチャンコロと派手に核戦争やってほしいわ
127名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 19:52:46 ID:jvtK1CfX
こういう事例を聞くと、やっぱ総合商社の人間は凄いよな。

アフリカや中南米にもアタッシュケース1つで
飛び立つんだろ?
128名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 21:03:38 ID:90XmY5e/
今年でもう2冬目、暑いのも嫌だが、寒いのもいやだな。
毛穴が目一杯開いて、寒さが身にしみる。 @デリー

万人単位で凍死しても、普通に体制に関係ないんだろうな。
129名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 21:06:48 ID:DMkpUHn/
ほう…128さんが今度はインドで苦しんでいると…思わず頬が緩み、いえ、無理せず頑張ってください。こっちもハイデラバードで四年働きましたよ。

いまはインドじゃないけど。
130名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 21:24:06 ID:Ftj4qSrR
>>126
そうなると二次被害を尤も被るのは日本なんだけど
131名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 21:28:28 ID:OxzvX6yC
>>一時はインド国内で稲作をするしかないとも考えましたが

www
132名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 21:30:28 ID:bqDmLmTW
三菱すごいな
ここまでしなきゃならんほどインドが過酷という事かもしれんが
133名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 23:01:20 ID:DMkpUHn/
>>132

自分の場合もそうだったけど後任がとにかく決まらないんだよ。来たがる人がいないから。相当手当やらなにやらに色を付けないとね。
134名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 23:45:55 ID:M8qjYFJ5
>>92
そうか?俺にとってはインド人の英語はわかりやすいけど。
田舎のオーストラリア人の方が酷い酷いと思うけどな。

>>97
カレーに油を大量に入れるし、甘味が甘すぎる。
135名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 23:56:08 ID:NLojIuES
慣れだな、インド英語は。
ただ、慣れない頃は頭の中で「R」の発音を修正しないと…
136名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 00:06:51 ID:CAw9hHoA
中国よりマシとか言ってる連中が本当に信じられんわ

政情はまぁ中国よか良いけど生活水準が余りに酷い。

海外赴任者が食品輸入は>>1だけの特異な話じゃないんだぞ・・・・。
137名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 00:51:37 ID:/pePld84
いい会社だなぁ・・・。
ここまでしてくれるのか・・・。

うちの偉いさんに見せてやりたい。
138名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 00:56:43 ID:uB+RfLc/
相変わらず抑圧された虚栄心R修正などもファニーときた所でもある狙い鴨なんですが
うん、ネットじゃ悲喜共々同時に演じる あ な た のフレキシブルが表現できな〜いが
相変わらず痛いところでしょうか?
自虐指向も板についたところとか?
モノ真似ジェネレーションだったり? だって2ch
だからってね〜
も〜頑張ってみてくださ〜いYO!
139名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 01:10:49 ID:6wtRFQwL
どんなところにも展開できる軍隊式のコック部隊とか作ってはw
でも中国の会社や韓国の会社が出来てるんだから、日本の会社だって
出来ると思うがな。
140名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 01:22:00 ID:qmXcSTxq
インドで骨をうずめる気のない奴は来るなよ

味噌汁と緑茶を持ってこればいいだろ

現地で日本並の生活をするほど、現地に対応できなくなるぞ

そんな仕事漬け&現地日本人コミュニティ離れしていると大変だぞ

インドの日本人バックパッカーも雇ってうまく活用しろよ、連中の方が現地対応度高いから
141名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 01:26:10 ID:qmXcSTxq
日本にいてもCNN-IBNとCNBC18を視聴しているが
インド英語の方がストレートに主張するから
対極の日本人が覚えるべき英語なんだよなw

中国やアラブよりインドの方が合わないだろうね

オレが駐在するなら、現地人と同じ生活をする
味噌汁や緑茶を飲むとき、一緒にいる従業員にもおすそ分けする
延べ2年ほど世界を転々としていたけど、インドは居心地良かったよ

グルガオンやムンバイやバンガルル、ハイデラバードの日本人でも大変だろうけど
142名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 01:29:33 ID:qmXcSTxq
>>127
総合商社じゃないけど、荷物少ないのは慣れだよ
手ぶらでインド行けるが、仕事の能力は未知数だな
つか日系は雇わないだろうなw

できればイスラム圏の駐在が良いけど

さすがに中南米とアフリカは私でも拒否だなぁ
143名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 01:34:07 ID:ifF4yIr0
日本のカレーはカレーじゃないらしい
144名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 01:38:52 ID:MiQCuVVe
つーか生まれ育った衛生環境が違いすぎるから
中国もインドも
行くと下痢が止まらず仕事にならないだろ。
進軍は兵站の確保から。
これ日本軍敗北の教訓。
145名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 01:47:18 ID:qmXcSTxq
下痢は、1回、死ぬほど苦しめば、あとは楽になるだろ

現地の薬飲めば治るよ、ガヤで光明メディカルセンターで無料で診てもらえw
146名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 01:49:57 ID:MiQCuVVe
骨を埋める気ならともかく
1年2年の出張でいちいち現地病の免疫なんて
つけてられないから。
147名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 01:52:50 ID:qmXcSTxq
つか米はベンガルで作ってるだろ、日本と同じ米を食おうと思うな
148名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 01:55:11 ID:qmXcSTxq
1週間あれば治るよ、業務に支障は出るだろうけど
なる時はなるのだから諦めろ、交代要員をかねて2人は送れ

つか、現地に行きたい奴、世界史や現地に詳しい国際派を送れよ

アラビアのロレンスみたいに日本で変人の方が現地で化けるんだよ

インドはいくらでもビジネスチャンスあるだろ・・・ 中国より有望
149名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 02:23:11 ID:NKfTqPAJ
普通にインドの人間が食ってるもんを食わせて現地人にあわせろ
これだからエリートは
150名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 02:56:22 ID:NRMSurCY
課題は事実だろうね。
対応については、理想が入ることもやむを得ないだろう。
それほど、異国の風土は厳しい。
151名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 03:36:30 ID:LMpGMuY7
>>149 >>147
飯だけの問題ではないいんだヨ。
ひっこんでろ!

アフガン・バングラ・パキスタンにも駐在したが、
それよりももっとひどい。

インド人の嘘つきには飽き飽き・・
なぜか、疲れる。
152名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 16:38:59 ID:FEjKGkMR
学生だけど初めての海外旅行はインドだった。
キャセイパシフィックの格安チケットとまあまあのホテルに2週間。
何もかも衝撃的だった。
内定先の会社の人にはインドに行った事は絶対に言わないつもりだ。
153ヒシネス ◆bl6ZE9uvAk :2010/01/18(月) 16:40:18 ID:n5j3iJA5
カレーは具は少なめでルーを楽しむタイプ
154名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 16:50:30 ID:a0DIGYWQ
>一時はインド国内で稲作をするしかないとも考えましたが

電気釜で炊くには不向きで無理があるのかもしれんが、電子レンジで
火加減を制御しつつ加熱するとかは無理なのかな?

電子レンジみたいな汎用機でなくて、長粒種専用調理家電も面白そう。
155名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 20:29:46 ID:HFqYBYwi
>>148
俺を雇ってくださいと素直に言えばかわいいのに
156名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 23:00:00 ID:mj7r+1dR
>>154
長粒米じゃダメって話なんだが。
157名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 23:07:24 ID:Txna3NzV
ハア?バスマティライスに納豆かけて食うとメチャうまいぞ。試してみろよ。
158ライトスタッフ◎φ ★:2010/01/19(火) 22:41:37 ID:???
どうも、>>1です。連載の2回目がアップされましたので貼っておきます、

【第2回(全3回)「食事と勤務制度」編】
http://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/a3d2a14a4ebcf0b08197e46e1eb9291a/


先進国を尻目に経済成長が続くインド。今後、インドへ進出する日本企業は増加するに
違いない。しかし、苛酷な環境下で日本人社員の心身の健康を守りながら、モチベー
ションを維持させるのは容易なことではない。

三菱化学・人事部労制グループ・後藤啓グループマネジャーにインドにおける日本人
社員のマネジメントについて聞いた。

■お米や肉、魚以外の食材は日本人に合うものがありましたか?

野菜はありました。ただ、ゴボウはありませんでした。日本へ一時帰国した社員が
持ち帰ったゴボウでゴボウパーティーをしていたグループもありました(笑)。

卵はありますが、鮮度が悪いので生卵を食べることはできません。火を通せば問題
ありませんが、卵好きな人にはストレスがあったと思います。

[インド人は味見をしてはいけない]

■日本食の調理は誰がするのですか?

調理人の確保がたいへんです。東南アジアのように日本食を作ることができる人が
いません。そこで、まず海外の建設現場の調理場で働いた経験のあるケータリング
会社の調理師(日本人)を1名採用しました。

さらにタイ人の調理師も2名採用しました。シンガポールの日本料理店で働くタイ人を
スカウトしてインドに来てもらったのです。

日本人がまずタイ人2人に教えて、そのタイ人が10人のインド人調理師に日本食を
教えるという方式をとりました。この方式は大成功しました。工場建設を担当した
三菱重工の日本人社員からも「海外の工事現場で食べた食事の中で最もおいしい」と
言われました 。

今では食堂に日本人もタイ人もいませんが、インド人だけで寿司を作ることができる
ほどレベルが高いです。

ただ、インド人だけに任せておくと、知らず知らずのうちに味が狂ってくるので、
日本人調理師が定期的に味のチェックや調理指導に行っています。

■メニューはどのように決めますか?

日本人調理師がメニューを決めて、それを写真に撮り、食材や調味料の分量を細かく
きっちりと決めます。

日本食に関してはインド人に味見をさせてはいけません(笑)。彼らにとって美味しい
味とは日本食としてはおかしな味を意味するからです。とにかく日本人作ったメニュー
どおりに調理すれば美味しい日本食ができるようにしました。

※続きます。
159ライトスタッフ◎φ ★:2010/01/19(火) 22:41:48 ID:???
>>158の続き

[インド駐在員には特別配慮]

■ところで、インド駐在員はどのようにして選抜するのですか?

PTA(高純度テレフタル酸)を生産する工場なので、PTA事業を担当している人が
対象となります。海外生活への適応性なども考慮するべきですが、PTA事業の担当者の
中から選ばなければならないので、細かいことは言っていられません。

私はインドへ行く前に海外駐在したことはありませんでした。私以外でも海外勤務経験
(インドネシア、米国)があるものは数人しかいませんでした。

英語も得意であるに超したことはないのですが、PTAの業務のスキルを優先したので、
TOEICのスコアが低い社員もいました。ただ、英語に自信のない社員は赴任前に
短期留学か国内で語学学校へ通うことができます。費用は全額会社が負担します。

私が赴任した時は社長が50代で、取締役が約40歳でしたが、そのほかは35歳前後でした。
役職は課長クラスです。インドで新規プロジェクトを立ち上げるということで、体力
・気力のある年代が選ばれたと思います。私は33歳でした。

■何年ぐらい駐在するのですか?

弊社では、海外勤務は5年間がメドですが、インドの場合は3年となっています。環境が
厳しいので5年間は長すぎるということです。海外勤務には手当が付きますが、この
手当もインドが一番高額です。

また弊社の場合、海外赴任者は年に2回社費で一時帰国できる制度がありますが、
インドの場合は年に4回帰国することができます。インド赴任者には特別に健康管理
休暇が年2回与えられるのです。

極端なことを言えば、日本人にとってインドにいること自体がストレスなので、年に
数回インドを出るということが重要です。

デリーのような都会と違い、ハルディアでは社宅と工場という塀の中の生活となって
しまうので、環境を変えてリフレッシュする必要があります。

※第3回「セキュリティと健康」編は22日に配信予定。
160名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:05:58 ID:bYFwsd4E
おお、二回めの記事が貼られてる。ありがとうございます。

やっぱり三菱化学さんもインドは三年なのか。こっちは三年のはずが後任が決まらず四年になったけど…
161名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:14:41 ID:8HtRow41
4年いたのか? 神だな。
162名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 03:28:53 ID:6W2HTgXV
コンピューター関係の仕事をしているものです。
インド人と一緒に仕事をするのは難しいですか?

うちはネパールですがネパール人は当初駄目という意見も多くきいておりまして、
うちも最初は駄目だこりゃと思っておりましたがトップダウンで管理をしっかりやっていれば、なかなか良く働いてくれるし使えるというのがわかりました。
利益も3年目くらいから急にあがりました。
インド人はえげつない凶悪なイメージしかないので少し怖いです。死ななかったですが友達はナイフでメッタ刺しにされました。

ネパールで栽培している日本米はたしかJICAの支援で栽培を始めたらしく
市場にも出回っているのですが、流通の管理が悪くヤミ米のような形(余剰米と言っていたかな?)で市場にでているという話をききました。
でもあんまり美味くないですし、なにより水がこちらも悪いので無理してわけわからん中途半端な米たべるくらいなら日本からおくってもらったほうがよさそうです。
日本米のインドへの移送に関してビジネスモデルがあれば教えていただきたいものです。美味しいしいたけもありますよw
163ライトスタッフ◎φ ★:2010/01/22(金) 13:09:44 ID:???
どうも、>>1です。連載ラストの3本目がアップされましたので貼っておきます。

【第3回(最終回)「セキュリティと健康」編】
http://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/5466db4567cc4fa0aa7c7a47be2cbce9/

■家族の生活も大変そうですね。

90%が単身赴任です。会社として家族帯同は勧めません。
 
勧めない理由の第1は医療の問題です。現地には日本語の通じる病院がありません。
英会話が堪能な人でも医療用語はわからず、医師との意思疎通がうまくいかない場合が
あります。

特に、子どもが病気になった時は日本語が通じなければどうにもなりません。

第2の理由は子どもの学校です。デリーやムンバイには日本人学校がありますが、
ハルディアはもちろん、コルカタにも日本人学校はありません。インターナショナル
スクールはありますが、日本人の希望にかなう教育環境とはいえません。

家族を連れて来たい場合は、まず社員本人が先に赴任し、生活環境を確かめてから
呼び寄せるようにさせていました。私の家内も任期最後の1年間はインドに住みました。

[健康診断は年に2回]

■医療面のサポートは?

インドへ行く前にA型肝炎、B型肝炎、破傷風、狂犬病の予防接種を受けさせます。
野犬がよくうろうろしているので、狂犬病には要注意です。

また、弊社では健康診断は通常、年1回ですが、インド駐在員は年に2回受ける
ことができます。インドの病院ではなく、日本かシンガポールで受診します。

現地の病院は医療技術よりも衛生管理面で不安がありました。それでも、コルカタで
最高レベルにある病院にはあいさつに行き、日本人社員に対する特別な配慮をお願い
しておきました。

■精神的にリフレッシュする場所はありますか?

ハルディアにお酒を飲む場所はありますが、音楽すらかかっていません。お酒や
料理を運んでくるのは男性従業員です。東南アジアのように女性従業員のいる飲み屋は
ありません。飲み屋で女性が働くという文化がないようです。

コルカタには生バンドが演奏するバーはありますが、日本的なカラオケ屋のような
ものはありませんでした。

外食や買い物をする時は、コルカタの高級ホテルへ行く人が多かったようです。

[ゴルフ場も自社で作った]

■娯楽はどのようなものがありますか?

インドでは工場の周囲に緑地帯を設置しなくてはなりません。そこで、その緑地帯を
利用して6ホールのゴルフ場を建設しました。また社宅の庭に打ち放しの練習場を
作りました。

そのほか、社宅内でテニスをしたり、プールに入ることはできます。また麻雀を楽しむ
人もいました。昭和の娯楽といった感じですね。

※続きます。
164ライトスタッフ◎φ ★:2010/01/22(金) 13:10:11 ID:???
>>163の続き

■移動は車ですか?

バスなどの公共機関は使わず、自動車です。しかし、日本人が運転するのは禁止と
しました。運転は会社が雇ったインド人ドライバーのみが行います。交通規則を
守らない車があまりにも多く、インドの道路は危険です。

また、事故で現地の人をはねた場合、大きなトラブルとなる可能性があります。

乗っていた車が交通事故事故を起こしたら、「車を降りて被害者の様子を見ては
ならない。いったん事故現場から離れて警察へ行き、警官とともに事故現場へ戻れ」
と社員に指示していました。

幸いにも事故はありませんでしたが、「日本の常識」で行動すると大変なことに
なります。

■治安上で気をつけることはありますか?

夜間に外を出歩くことが危険なことは言うまでもありません。

インドは殺人や誘拐といった悪質な事件は少ないのですが、コソ泥や空き巣狙いが
多いです。日本人社員のゴルフバッグや工場の電話線が盗まれるということがあり
ました。

ガードマンを雇っていますが、ガードマン自身が泥棒をすることがあるので注意が
必要です。どのガードマンをどの場所に配置するのかは当日発表することにしていました。
事前に発表してしまうとガードマンが泥棒の手引きをするということが考えられるからです。

また、選挙期間中は外出を控えた方がいいでしょう。選挙は日本では想像できないほど
過熱します。町中が混乱して、何が起きても不思議ではありません。

インドに来て初めて「ゼネスト」というものを体験しました。ゼネストは通常の
ストライキとは異なり、あらゆるものが止まります。自動車で移動することは危険です。
ゼネスト期間中に自動車で移動することは仕事をしていることを意味し、ストライキ
破りということになります。車に投石されることもあるので、たいへん危険です。

こうしたインドの常識は社員に周知徹底する必要があります。

■インドで成功するにはハードからソフトまで周到に準備する必要があるようですね。

インドは、欧州ではなく、中国のようなアジアでもありません。文化や習慣などすべてが
独特です。そのため、身の回りのことから仕事に関することまですべて日本人が自分で
やる必要があります。

ほかのアジアの国ならば、食事や住居の手配などをすべて丸ごと引き受けてくれる
業者がいますが、インドにはいません。

MCPI立ち上げ時に最多で50人の日本人社員がいました。しかし、大半の日本人社員に
海外勤務経験がありませんでした。そこで、在インド大使館の医務官からは、
「海外未経験者がこれだけ多いとメンタル面で不調者が発生するのでは」と心配された
ものです。

しかし、会社が社宅、食事、海外手当水準、帰国回数など細かいところまで配慮した
結果、日本人社員全員が問題なく勤務することができました。

◎まとめ
・連載1回目→>>1,2 連載2回目→>>158,159 連載3回目→>>163,164
165名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 13:27:01 ID:OGvLsGyz
みんな凄いな、自分は海外勤務にさせられそうで止めた口だw
166名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 13:49:38 ID:4rja7uyz
>>165
あんたは偉い
インドみたいな不潔な所に勤務させられたら
5年の任務でも寿命は10年縮むからな
167名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 15:53:33 ID:4f8pFaSw
いいなぁ。ここまでやってくれる会社もあんのかw
ウチはと言えば、エアインディアのエコノミーチケットと、家を見つけるまでの
1週間のホテル代だけだったw
168名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 19:44:35 ID:0zy02II6
>>167

それはさすがに手薄すぎないか?冗談ではなく危険手当を出したっておかしくない。

自分も四年間に二回テロに遭遇したしな。
169名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 19:45:46 ID:T09g3jXT
njk
170名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 20:02:53 ID:6qHCg/ZT
支那国勤務で現地食にはまって体重20s近く増やした猛者が居ました。
印度食はどんな感じですかね、航空会社印度路線の機内食は頗る好印象だったけど・・・。
171名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 08:33:57 ID:9CH4+Prb
世界で働きたいグローバル厨は劣悪な環境下でがんばってくれよ。

快適なマンションでゲーム・アニメをたしなむのが唯一にして最大の楽しみのオレには無理。
172名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 10:27:22 ID:i8xwPbKZ
財閥系はすげえな
173名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 04:05:05 ID:g3KNYnPf
ネット環境とエアコンはどうなんだろ。
余暇って意味では、そっちのが気になる。
読書とかもしたいだろうし。
174名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 02:11:14 ID:VTmGK/p7
これだけ至れり尽くせりだと
その分、製品価格への上乗せもデカいだろな
中国が進出してきたら価格で太刀打ちできないんじゃないか?
175名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 02:17:35 ID:uDlF7Ud/
三菱さすがだな。
韓国や中国に世界進出で負けてるのはココの点だもんなぁ。
日本で育ってきてハングリーになれないから、
イギリスか米国以外は嫌っていうやつが山ほどいる。
176名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 02:20:27 ID:w8Z7JcN1
さすが三菱、伊達じゃないなw
177名刺は切らしておりまして
>>174
石油化学は装置産業だから。
十数万トンの製品作って、売り上げ数十億円あっても
行っている日本人は10人ぐらいでしょ。
仮に1億経費がかかったとしても、製品1kgにすれば¥1程度
原油価格の変動による市況価格の変動に比べれば、全然対したことない