【調査】起業家志向が低下、10代は27%--野村総研の1万人調査 [01/17]
329 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 02:13:16 ID:DKAKWrGD
野村でリストラして そいつらに起業させれば良いじゃないか
野村が先に実行してみろ
330 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 02:21:28 ID:L8YWbQ78
>>320 日本人は民法の委任に関する部分(特に注意義務に関する部分)を蔑ろにする傾向があるから、個人的には日本人のやる事業に投資したくないな。
株主を財布としか見てないような企業経営者が多すぎるよ。
>>323 だよな。
>>314 二件目失敗の法則には気をつけろよ。
頑張れ
332 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:57:59 ID:6VrYNxlf
大前氏「日本経済の衰退、韓国の成長カーブには理由がある」(1)
「日本は1970年代、世界2位の経済大国になった。幸福感を感じたが、
今では郷愁だけが残り、どの統計を見ても日本はすでに絶頂期を通過し、
経済指標は95年水準に戻っている。これは当然のことだ。日本は古びた
政府・官僚体制を持つ。
何が間違ったのか見てみよう。人々は経済が回復すると期待しているが、
そのような雰囲気はない。人々はこうした事実を受け入れようとしない。
日本経済の衰退にははっきりとした理由がある。大衆迎合主義と挑戦意識
の欠如だ。さまざまな分野でその現象が見える。
海外で勉強しようとする学生が大幅に減った。それで国際競争力が大きく
落ちた。誰も挑戦しようとしない。挑戦意識がない男性を意味する草食系
男子症候群が日本の今日を物語っている」
大前氏は「最近の日本人は、明治維新後の日本の歴史上で見られなかった
新しい世代」と述べた。
「最近の日本人は井の中にいることを望み、昔のことを懐かしみながら
下降平準化に向かっている。一人の子どもを育てて、母は子どもが親の
そばを離れるのを嫌う。結婚適齢期の34%がまだ結婚せずに親と住ん
でいる。女性の場合、子どもを親に預け、自分は外出して楽しむケース
も少なくない。親は‘カンガルーのポケット’になっている」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=125540&servcode=300
333 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 11:06:23 ID:DKAKWrGD
日本人は受け身体質になり、リスクを負いたくない奴らばかりになった
だから雇用して貰おうと思うクソばかりなんだ
雇用して貰おう前に自分を磨いてチャレンジしてこい
チャレンジして来た奴しか雇わないのが社会だと思うんだが。
334 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 17:06:39 ID:dGVIWNOG
>>333 チャレンジに見合うリターンが無いのにチャレンジしろとかアホかw
この国はえらい立場になってもそれに見合うようなリターンを得るのを
守銭奴といって忌避する文化があるんだよな
335 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 17:34:25 ID:dWKVH0VX
>>334 ただまぁ、昨今の「成功者」って
パイを大きくしたんだから自分の取り分を増やして良いよね?
というやり方をしてる感じがあんまりしない
パイが小さくなってるのにその自分の配分比率を増やそうとしてる感じがする
336 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 17:36:11 ID:DL9AMm0j
「一人で新商品が開発できる」という時代は過ぎ去った
多額の投資と関連する多くの人が集まって
はじめて1つの売れる新商品ができる。
「1匹狼の若者がチャレンジ」など中二病で恥ずかしい。
337 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 19:43:41 ID:p6sL3Wua
出る杭になると、叩かれるから。
検察に。この国。
起業が盛んとされるアメリカだって、
日本型のくだらない精神論先行のチャレンジ精神の持ち主なんていねーよ。
339 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 23:30:24 ID:6VrYNxlf
何も挑戦しないでレールから外れないように生きる奴
だらけになったな。横並びによりマクロに欠陥が
出てきた社会の典型じゃねーの?
340 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 23:33:58 ID:FlvlHOTO
さっさと100万円ずつ
国民に配れよ
円高容認している限り
不景気は続くし
自殺者は後を絶たない
341 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 06:10:57 ID:Aw3FoBNv
342 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 07:54:56 ID:wZ5CdMW7
日本が中国に負ける理由が良くわかるスレだ。
343 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 07:58:05 ID:Aw3FoBNv
そうだな。日本は本当にスケールの小さい国になったな。国民も
小さくまとまりすぎてている。失敗を恐れ、レールから外れないように
横並びで行動をする。チャレンジをしたがらない。志がない。公務員が一番人気。理由は安定しているから。
今の停滞している日本に必要なのは横並びや統一性でなく、多様性だよ。
つい先日、ビートたけしが審査委員長を務める「第19回 東京とスポーツ映画
大賞」の審査会が、お台場にあるフジテレビの湾岸スタジオで行われ、
筆者はその場に立ち会っていた。だが、たけしは開口一番「今年も、
スケールの小さい映画ばかりだね」と、選びたい作品がないことをぼやいて
見せた。
http://news.livedoor.com/article/detail/4570196/
なんとか8年間やってきたけど・・・今年はやばい気がする
手弁当でがんばるしかないなぁ
日本は何をやるにもリスクが大きすぎる
既得権益者が強すぎて、新しいことを始めようとしても潰されてしまう
失敗した者はひたすら敗者であり、失敗やチャレンジの経験を評価しようとはしない
これじゃあ多様性云々以前の問題だな
単に企業家への直接金融が行われ難いから、自己資金か間接金頼りの企業になるんで、
難しい上に失敗した際のリスクが高いだけだよ。
上場前の新興企業に行われた投資からのキャピタルゲイン完全非課税にするとか、
損金を20年くらいに分割して損失処理出来るようにすりゃ、そういうリスクが低くなる程度に、
ちゃんと企業家に金回るわ。
347 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 10:39:00 ID:t247lBeU
日本ではたった一度失敗は 死ねを意味する国だからな
こんな国がこれからも発展することはあり得ない
恐らくゆっくり死んでいくんだろうな
んなこと無いよ
俺の知り合いは2度は破産経験あるよ
349 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 10:56:41 ID:t247lBeU
生命保険なんか儲かってから気にすればいい代物
一番大事なのはコネなんだと思う。失敗したときも含めて
351 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 16:05:34 ID:riGYgjQd
日本では失敗したら袋たたき
さらに既得権益の中に入れば 出る杭は打つ
日本人の気質なんだろう
んなこと無いよ
そういうリーマン社会の掟は独立すると無縁
353 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 16:42:17 ID:Aw3FoBNv
少年よ、大志をいだけと言ったクラーク博士が嘆いているだろう。
ただ単に保守的で、排他的な国民になっただけだから。この国は
横並びの恐ろしさについてもっと議論すべきだよ。
354 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 17:10:31 ID:riGYgjQd
>>353 横並びが大好きな国民だから
沈没するときは全員だな
355 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 22:31:23 ID:rMh4d0hu
356 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 22:41:20 ID:/ZuoA3Q3
>>1 圧倒的に公務員志向でしょう?失職した時の民間リスクは命に関わる時代。
日本経済は詐欺師下請けの自公政権に再起不能にされたんですよ!
経済数値が証明してるでしょう!企業化志向低下・・当たり前すぎだよ!!!
357 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 23:45:18 ID:uFMkYzao
これは一つには、既存の権益の枠組みから、はみ出る行為だから
既存の社会組織から資金を出してもらうことは無理でしょう
失敗しても再チャレンジが出来る枠組みを、本来なら
ベンチャーで成功した既存の社会組織とは異質な、例えばホリエ
とかが、どんどん後進のベンチャー志望者に資金提供できる枠組みと
成功したら一部を社会に(自分と同じやる気のある奴に)還元することが
偉いと言う風土にしないとな。
最近成功した奴て個人的欲望ばかりのエゴイストが多すぎるよな
社会的使命を自覚して欲しいな
358 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 14:04:59 ID:Ee0OX4UO
日本で起業すると言うことは 自殺したいと言うことなんだけどな
359 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 18:57:33 ID:voaantWd
小此木教授「韓国の発展は事大主義のおかげ」
「朝鮮時代は中国に追い付こうと努力、現在は世界化に成功して発展」
同教授は「それに比べ、日本はもともと鎖国的傾向があるのに加え、最近
若者たちが外国を遠ざけており、少しずつ“地域国家”となってきている」
と指摘した。さらに「韓国の通信企業は早くから世界標準を選択して
世界進出に成功したが、日本のNTTは日本標準に執着したため、国内で孤立
した。仁川空港はグローバルスタンダードに見合う空港となったが、
成田空港は国内空港のようになってしまった」と話した。
小此木教授は「最近、日本の知識人の間では“韓国はあんなにダイナミック
なのに、日本はなぜ低迷しているのか”“韓国の若者は世界に出ていく
のに、日本の若者はなぜ国内にとどまっているのか”といった話がよく
聞かれる」と話した。
http://www.chosunonline.com/news/20100128000049 日本はガラバコス化が進化しすぎたな
360 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 15:54:30 ID:cUaDgpP9
日本での企業は自殺行為である
一度失敗すれば 国民は袋たたきである
そんな国に未来はない
361 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 16:02:21 ID:FrW+h2WE
当たり前だろw
経営者=悪の搾取者なんて扱いの国で誰が起業するかよ
しかも税金は役人のフトコロへ
かろうじて残った資産も相続税で没収
ろくな就職ない奴等くらいしか起業なんて考えるかよ
362 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 16:04:04 ID:tWpRWba3
安定度、労働時間、収入共に
生活保護>>>ベンチャーだからやるやつなんかいないよw
363 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 14:49:05 ID:5GfN+LVB
そうなんだよね。
何が根本的問題って、まず社会が起業家を尊敬してない。
もちろん松下とか、昔の人なら話は別なんだけど
今でいう起業家って、ホリエモンみたいな金転がしのイメージでしょ。
良心的な経営者では大きく成功できない社会制度も悪いけど、
制度を作るのは国民だからやはり元を辿れば国民性だと思うんだよね。
冒険家や思想家や実業家たちが主体となって創り上げた
まさしくベンチャー国家であるアメリカと
良くも悪くも歴史が長すぎて官僚制と封建主義に支配されてきた日本。
国民の感性に差があるのは当然だよな。
364 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 15:09:54 ID:YVrUpVAD
考えてみろ、在日の奴がなぜ金をふんだんに持っているかを
彼らは就職したくても就職口が最初から閉ざされていた。
若いときから既存の社会秩序の枠外しか存在場所が無かったからだ。
生き残るために起業せざる終えない立場だったんだよ。
そして、ほとんどの在日の企業は失敗したんだろうけど
生き残ったかなりの勢力が現在は経済的繁栄を収めている。
就職口も無い、公務員になるお頭もない、ただ人を操るのが得意な奴は
失うものが無ければ天命じゃないの。企業が。
365 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 15:35:09 ID:+UDIaXci
>>363 あと、国が中小企業を保護しない
中小資本が暴力団に目つけられて金巻き上げられるのを取り締まろうとしない
むしろ警察や省庁が主体となって積極的に加担してる
尊敬されたいとか保護されたいとかどうでも良いわ
自由に自分の考えで稼ぎたいだけ
野心野望もその延長でしかないよ
367 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 14:40:58 ID:Apual1ut
>>351 >日本では失敗したら袋たたき
田舎では成功したら袋たたき
368 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 14:48:40 ID:ILVcoLtM
>>367 そうそうw
それが地方経済が終わってしまう諸悪の根元かもしらんね
んなとこに居られない罠
369 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 14:51:58 ID:BoaoD6x/
マネーの虎復活させればいい
学生にアンケートとったらそりゃそうなるだろw
さすがに社会経験なしで起業はリスキーすぎるし
371 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 21:49:15 ID:ILVcoLtM
それ逆
普通若い頃多くて、だんだん現実を知って減っていく
学生のくせにびびってるようでは、起業どころかリーマンも務まらない
期間工が向いてるよ
372 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 00:37:26 ID:VvS3/xj2
南の島に二人の商社マンが靴が売れるか調査に行きました。
一人は上司に
「靴は売れません。なぜなら誰も靴を履いてないから需要がありません」と報告し
もう一人は
「ス、凄いことです。靴が売れます。なぜならこれから売りまくって履かせれば
島中の人間に売れます」と報告した
タイプとか認識の問題じゃねーの
だな。普通とか言ってる奴の普通が異常だったなんてよくある話。
374 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 00:46:13 ID:lL78uN3J
>>371 だが、現実は30代以下はそのどうしようもないびびりのほうが生き残っているのも事実
ますます起業の意欲がなくなるね
375 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 09:06:14 ID:geix6wxk
起業するより リーマンになれ
必ず潰れるから 辞めれ
376 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 05:40:00 ID:LGfrFZtn
ITバブル直前の頃はよかったよ
元手なしで儲けられるタネがゴロゴロ転がってたもん
あとは誰も育て方知らないタネを上手く育てたもん勝ちだった
今はちょっと難しいなあ
>>376 だよな。
リスクのない起業なんて起業としての意味がないし
起業は失敗するのが当たり前。
そこに挑戦して新しい物を生みだすからこそ
起業することに意義があるのだし。
失敗者の保護、という点ではアメリカとは雲泥の差だけど。
ただ、相対的には下がったんだろうけど、
10代が27%も起業したがってるって単純に考えると
決して低い数字ではないけどな。