【調査】近畿企業、防災意識に遅れ――首都圏・名古屋は対策進む [10/01/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 地域防災の担い手として役割の高まる企業の備えは道半ば――。日本経済新聞社と阪神
大震災の教訓を伝える人と防災未来センターの「企業の防災アンケート」からは大企業・
中小企業のこんな姿が浮き彫りになった。首都直下や東海、東南海、南海地震などの発生が
懸念される中、街の「防災力」を高めるためには企業の取り組み強化が急務だ。

 災害時の会社内での指示や情報伝達方法の明確化などのソフト面と、社屋や工場などの
耐震化や飲料水などの備蓄といったハード面の双方から、備えの実態に迫った。

大企業の本社所在地別に比較してみると、ほとんどの項目で、首都圏や名古屋圏の企業の方が
、阪神大震災を経験した近畿圏の企業より対策が進んでいることが明らかになった。将来
起こりうる都市直下や東海地震などの巨大地震への危機感の濃淡が反映したように読み取れる。

 社員の安否確認方法を決めているかどうか聞いたところ、名古屋圏の企業(有効回答11社)
はすべてが「対策済み」としたが、首都圏(同131社)は92.4%、近畿圏は(同29社)は89.7
%だった。

 負傷者の救護体制も「対策済み」としているのは多い順に名古屋圏、首都圏、近畿圏だった。

 ハード面でも建物の耐震化を「対策済み」としたのが首都圏(83.2%)と名古屋圏(72.7
%)、近畿圏(65.5%)で大きな差が出ており、設備や器具の転倒防止策の導入についても、
上から名古屋圏、首都圏、近畿圏だった。

 災害や新型インフルエンザの流行などを想定して備蓄している物品は、7割以上の企業が
非常食や水、ヘルメットを挙げた。名古屋圏ではこのほかにも8割以上が非常用照明や毛布
などを備蓄。首都圏でも9割以上の企業が水や非常食を挙げたが、近畿圏ではそれぞれ60%台
にとどまった。

<以下略>

ソース:日経ネット関西版
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news007128.html
2名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 21:08:16 ID:kexA+Rll
阪神淡路で金尽きましたってところか。
復旧するだけでも精一杯だったってのにね。
3名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 21:11:58 ID:tKQuUkYR
つか東海・関東は歴史的に自然災害が多いんだから当たり前だろ。
4名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 21:24:09 ID:tW2Ve+F7
阪神大震災を経験してる兵庫はともかく
京都や大阪はいまいち危機意識が乏しいのかな?
5名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 22:15:17 ID:dYRWnvQ0
>4
東京と名古屋は、大昔から地震があるって言われてたから対策済みなだけだろ
こんなもん10年やそこらでどうこう出来るものではない
東京なんて対策済みって粋がってみても、姉歯物件みたいなもんばっかりだろ
6名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 22:47:54 ID:nkvZ7C2A


2011年度卒 新卒就職人気企業ランキング 総合/業界別編 : NIKKEI NET(日経ネット)
http://www.nikki.ne.jp/event/20100113

総合ランキング 1〜100位

_1位 全日本空輸(ANA)      21位 博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ
_2位 伊藤忠商事         22位 ソニー
_3位 三井物産          23位 東京海上日動火災保険
_4位 資生堂           24位 東日本旅客鉄道(JR東日本)
_5位 オリエンタルランド     25位 バンダイ
_6位 三菱東京UFJ銀行     26位 住友商事
_7位 サントリー         27位 日本放送協会(NHK)
_8位 パナソニック        28位 日本テレビ放送網
_9位 ベネッセコーポレーション  29位 大和証券グループ
10位 三井住友銀行        30位 エイベックス・グループ・ホールディングス
11位 明治製菓          31位 住友林業
12位 フジテレビジョン      32位 日本生命保険
13位 JTBグループ         33位 三井住友海上火災保険
14位 丸紅            34位 キヤノン
15位 三菱商事          35位 カゴメ
16位 味の素           36位 第一生命保険
17位 花王            37位 テレビ朝日
18位 東海旅客鉄道(JR東海)   38位 ニトリ
18位 凸版印刷          39位 みずほフィナンシャルグループ
20位 電通            40位 集英社


全国の市 面積ランキング
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=a

170位 横浜市  437.38km2
230位 名古屋市 326.45km2


名古屋市・超高層ビルデータベース
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/nagoya/nagoya.htm
横浜市・超高層ビルデータベース
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/yokohama/yoko1.htm

   高さ100m以上のビル数
   ※マンションを含む             ビル数密度
横浜市    41棟   41/437.38=0.0937399973 約0.09棟/km2
名古屋市   19棟   19/326.45=0.0582018686 約0.06棟/km2


2010年冬季 名古屋の最新オフィスビル市況 - 三鬼商事株式会社
http://www.e-miki.com/data/download/sikyo/F10WI_NA.pdf
2010年冬季 横浜の最新オフィスビル市況 - 三鬼商事株式会社
http://www.e-miki.com/data/download/sikyo/F10WI_YO.pdf
※それぞれ2ページ目より

   延床面積500坪以上の
   主要貸事務所ビル数             ビル数密度
名古屋    484棟   484/326.45=1.48261602  約1.48棟/km2
横浜     418棟   418/437.38=0.955690704 約0.96棟/km2
7名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 22:50:11 ID:kexA+Rll
そもそも、回答数が少なすぎて・・・データとして意味成さないな。


>名古屋圏ではこのほかにも8割以上が非常用照明や毛布
毛布は泊り込みの作業に最適なんだよなw
8名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 23:00:36 ID:nkvZ7C2A


地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
http://www.seikatsu-guide.com/area/ranking?search[page]=2&search[idx]=t2_c05_02

土地平均価格(商業地) 対象:797市区
35位 愛知県 名古屋市 591,705円/m2
38位 神奈川県 横浜市 585,295円/m2


主要都市における最高価格地(商業地)の価格
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2009/73.html
※国土交通省の平成21年都道府県地価調査より(単位:円/m2)

名古屋市中村区名駅一丁.....8,050,000
横浜市西区北幸一丁目一.....4,520,000


平成21年分東京国税局各税務署管内における最高路線価 - 国税庁
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h21/rosenka/index.htm
平成21年分名古屋国税局各税務署管内における最高路線価 - 国税庁
http://www.nta.go.jp/nagoya/kohyo/press/h21/rosenka/betsuhyo.htm
※1u当たり千円・対前年増減率(▲はマイナス)

1 名古屋市中村区名駅1丁目 名駅通り          7,280  ▲4.2
2 横浜市西区南幸1丁目 横浜駅西口バスターミナル前通り 6,520 ▲10.4
3 名古屋市中区栄3丁目 大津通り            6,080  ▲6.9
4 名古屋市東区久屋町8丁目 久屋大通り         2,180 ▲11.4
5 横浜市港北区新横浜3丁目 新横浜駅前広場通り     1,420 ▲10.7
6 名古屋市西区牛島町 広井町線通り           1,370  ▲4.9
7 横浜市港南区上大岡西1丁目 鎌倉街道         1,220  ▲3.2
8 横浜市青葉区美しが丘1丁目 たまプラーザ駅前通り    970  ▲7.6
9 名古屋市熱田区金山町1丁目 新尾頭金山線通り      890  ▲7.3
10 横浜市戸塚区戸塚町 戸塚駅東口バスターミナル前通り   800   0.0

テナント料に反映される商業地価 名駅>横浜>栄>>新横浜≧上大岡>金山


夫婦共働きの世帯年収1000万と独身の年収800万では後者の方が有能なのは自明の理である
したがって人口に比例するGDPも1人当たり基準の方が住民の優劣を比較しやすいと言える

全国の市 人口ランキング 2010年1月16日現在 (最新データ)
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
政令指定都市の経済力指標 ※市内総生産(億円)より
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturank-seirei-keizai.htm

12054800000000/2247752=5363047.17
13188700000000/3651428=3611929.36

人口1人当たりGDP 少数精鋭の名古屋536万円>烏合の衆の横浜361万円


経済成長率及び1人あたり市民所得(平成21年4月13日) ※3ページ目より
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2009/04/img/2009041304002-2.pdf

名古屋市 2.0% 3,592,000円
横浜市  1.5% 3,185,000円
9名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 23:03:35 ID:nkvZ7C2A
財政力指数 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A1%E6%94%BF%E5%8A%9B%E6%8C%87%E6%95%B0

>概要
>財政力指数が1.0を上回れば地方交付税交付金が支給されない不交付団体となり、下回れば
>地方交付税交付金が支給される交付団体となる。
>したがって、地方交付税交付金が地方公共団体間の財政力の格差を調整するために
>支給されるものであることを踏まえると、その性質上必ずしもすべての地方公共団体に
>地方交付税交付金が支給されるわけではないが、近年において日本全国47都道府県の中で
>1.0を上回っている都道府県は、東京都と愛知県しかないため、東京都・愛知県を除く
>すべての道府県に支給されているのが実状である。
>また、市町村に関しては、東京都港区や武蔵野市、川崎市、豊田市など一部の市町村を除き
>ほとんどの市町村は1.0を上回っていない。


地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
http://www.seikatsu-guide.com/area/ranking?search[idx]=t1_c05_05

財政力指数 対象:806市区

_1位 愛知県 豊田市  1.71
_2位 愛知県 碧南市  1.66
_3位 東京都 武蔵野市 1.65
_4位 愛知県 刈谷市  1.64
_5位 愛知県 東海市  1.62
_6位 千葉県 浦安市  1.61
_7位 茨城県 神栖市  1.54
_7位 静岡県 裾野市  1.54
_9位 千葉県 成田市  1.49
10位 静岡県 御前崎市 1.48
11位 埼玉県 戸田市  1.47
11位 神奈川県 厚木市 1.47
11位 愛知県 安城市  1.47
14位 愛知県 小牧市  1.45
15位 千葉県 袖ヶ浦市 1.36
16位 東京都 調布市  1.35
17位 東京都 府中市  1.34
18位 愛知県 大府市  1.33
19位 愛知県 田原市  1.32
20位 埼玉県 和光市  1.28

出典元
総務省「市町村別決算状況調」 2008年
10名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 23:04:42 ID:nkvZ7C2A
近鉄、日本一のっぽビルで国宝を展示 2014年開業の「阿部野橋ターミナルビル」 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100104-OYO8T00719.htm

16階に美術館併設へ

 近畿日本鉄道は2014年春に開業する日本一高い60階建てのビル「阿部野橋ターミナルビル」(大阪市阿倍野区)の16階に、
国宝や重要文化財を展示できる美術館を設ける。
国宝の展示には耐震性や防犯などの厳しい条件が求められるため、複合施設が入居する高層ビルでは非常に珍しい。
貴重な文化財を鑑賞できるようにすることで、上質な文化を発信する街づくりの核にしたい考えだ。

 国宝を展示するには、文化庁が定める「公開承認施設」として認められる必要がある。
温度、湿度の最適な環境を維持し、耐震、耐火や防犯設備などの条件を満たさなければならない。
5年間で重要文化財を3回以上展示する「経験」も必要だ。
阿部野橋ターミナルビルには不特定多数の客が出入りする百貨店も入居するため、条件はさらに厳しくなる。

 近鉄は搬入や災害時の避難のため、美術館専用の直通エレベーターを設けるほか、
温度や湿度をビルの集中管理とは別に調整できるようにして実現する。
一方で、屋上庭園も併設して眺望も楽しめるようにする。
コストはかさむが、多くの人を集めて、ビルの付加価値を高める狙いだ。

 近鉄グループは1960年に開いた「大和文華館」(奈良市)に江戸時代の屏風(びょうぶ)などの国宝を4件、
重要文化財を31件保有しており、日本画を所蔵する「松伯美術館」(奈良市)もある。
新しい美術館は所蔵品を持たず、これらの美術品や、近鉄沿線の京都、奈良の寺社が保有する文化財の展示などを幅広く企画する。

 また、美術館の運営のため、競売会社、サザビーズ北米本社副会長の蓑豊氏(68)を迎え入れる。
蓑氏は金沢21世紀美術館の初代館長や大阪市立美術館長を務め、美術館改革に実績がある。

 近鉄は地元の小学生らを招待したり、夜間の開館時間を長くしたりして、新時代の美術館を目指す。

(2010年1月4日 読売新聞)
11名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 23:08:47 ID:wdJp5bof
>>9
一寸先は闇だねえ・・・

>豊田市、田原市が法人税収9割減 トヨタ「城下町」未曽有の事態
ttp://www.j-cast.com/2008/12/10031837.html
12名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 23:28:07 ID:skTEuMGp
どうでもいいけど、関電の震災15周年CMが泣ける件
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9345767
13名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 23:38:57 ID:FIrkYKqS
近畿の人間は、中国人で代替可能だから、見殺しなんだろう。

いまどき、中小企業が… 製造業が… と言っているような地域はだめ
14名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 23:41:21 ID:tKQuUkYR
でも日本の企業の9割は中小だよ。
15名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 23:43:42 ID:O1ytIHUb
>>13
中国人では在日朝鮮人の代替が出来ない
16名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 23:50:04 ID:Pg8Kuvj3
>>13
東京では「東京人は中国人で代替可能」が現実になってるね
17名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 23:59:04 ID:sAydRltC
阪神大震災を乗り越えたから平気
と思ってるからだろう
18名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:00:01 ID:sAydRltC
>>13
こういうのを灯台下暗しって言うんだろうね。
19名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:02:43 ID:TrKRRKtd
>>11
新東庁舎、来年度着手 豊田市長「予算に関係費計上」 (愛知県豊田市)
http://house.chunichi.co.jp/news/index.php?id=1714&ts=1260373400&PHPSESSID=fc4a7883768bdf60426d276e935ee755
>市によると、工事は3ヵ年を予定し、建設費は97億円
>残高が計約240億円にのぼる保健医療福祉基金と財政調整基金の一部を充てる


>残高が計約240億円にのぼる
>残高が計約240億円
>240億円


高品質薄板、挑む電炉 東京製鉄が愛知に大型工場
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY200912210463.html
>東京製鉄が11月24日に操業を始めた田原工場(愛知県田原市)だ
>総投資額は1620億円
>年間生産能力は250万トンと電炉業界で屈指だ
20名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 14:28:20 ID:vo8hyLHg
>>17
阪神大震災で酷い目にあった企業は、本社機能を移すことで対策を施したケースも
21名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 14:36:49 ID:Gr4V1m+s
名古屋は何年か前、それまでは静岡ローカルだと思われていた東海地震が
「実は駿河湾より西も危ないらしいぞ」
って話が出た時、パニック手前な状況になったな
22名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 21:55:07 ID:5xBOIppZ


埋立地 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%8B%E7%AB%8B%E5%9C%B0

>土地利用
>主に埋立によって造成された地域
>・東京湾岸の大部分
> ・東京都(東京都内の東京湾岸のすべて)
>  東京臨海副都心(台場+青海+八潮)
>  中央区(銀座、築地、浜離宮庭園、佃、月島、勝どき、晴海)
>  港区(芝浦、港南、台場)
>  品川区(東品川、八潮、東八潮)
>  大田区(東海、平和島、昭和島、城南島、京浜島、羽田空港)
>  江東区(東雲、辰巳、潮見、有明、青海、新木場、若洲)
>  江戸川区(清新町、臨海町)
> ・神奈川県(神奈川県内の東京湾岸の大部分)
>  川崎市川崎区(東扇島・扇島等)
>  横浜市鶴見区(扇島・大黒ふ頭等)、西区(横浜みなとみらい21等)、中区(横浜港等)、
>  神奈川区、磯子区、金沢区(八景島等)
> ・千葉県(千葉県内の東京湾岸の大部分)
>  浦安市(舞浜など市内の3分の2が埋立地)
>  千葉港と近隣地域(船橋市・習志野市・千葉市・市原市・袖ヶ浦市の沿岸部)
>  千葉市美浜区の全域
>  新日本製鐵君津製鐵所
>  海ほたるパーキングエリア
23名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 22:15:02 ID:5xBOIppZ
全国の市区町村 人口ランキング 2010年1月16日現在 (最新データ)
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j

 1位 神奈川県 横浜市  3,651,428人
 2位 大阪府  大阪市  2,652,099人
 3位 愛知県  名古屋市 2,247,752人
_25位 東京都  足立区   635,696人
_28位 東京都  八王子市  571,243人
_51位 東京都  町田市   416,642人
_65位 東京都  品川区   359,139人
_96位 東京都  目黒区   269,082人
127位 東京都  渋谷区   204,254人


三大証券取引所 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%A4%A7%E8%A8%BC%E5%88%B8%E5%8F%96%E5%BC%95%E6%89%80

>三大証券取引所(さんだいしょうけんとりひきしょ)とは、日本国内においては
>東京証券取引所(東証)、大阪証券取引所(大証)、名古屋証券取引所(名証)を指す。
24名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 22:37:56 ID:7tzkWvD7
関西の場合は防災を含めた再開発をしたくてもBや在日が絡んでくる事もあってなかなか進展しない事がある。
実際に新長田駅前もそうだったらしい。
25名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 23:01:32 ID:CHyQXz+C
>>24
いわゆる関西の「ABCD包囲網」ってヤツだな。

A…阿呆(自己権益のみ希求、公共性無し人種)
B…部落
C…チョン
D…同和
26名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 00:04:05 ID:S+3i3eUF
防災意識ねぇ・・・

阪神大震災の後にできた
大手が作った耐震ビルに手抜きとか。
27名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 00:28:27 ID:HT3EaWZ/
南海・東南海地震と言う単語を出すと、国から予算が落ちやすいのかな。
政府御用達の地震学者や地質学者とか。
28名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 00:33:56 ID:ZxOhZ566
>>24
また、らしいか
29名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 00:46:19 ID:p/L7QCnz
上町断層が動いたのって何年前だよ・・・
30名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 21:43:47 ID:Q+1n6Osz
近畿の中でも、阪神淡路大震災で被害を受けた地域とそうでない地域ではまた意識が変わってきそう
31名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 21:51:19 ID:2JDRGk0q
>>29
一万年くらい動いてないから、何時動いてもおかしくない。
これが動けば何やってもムダ、大阪は壊滅するよ。
32名刺は切らしておりまして
>>23の補填

証券取引所 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%BC%E5%88%B8%E5%8F%96%E5%BC%95%E6%89%80

>証券取引所(しょうけんとりひきじょ、仏: Bourse、英: Stock exchange)は、
>主に株式や債券の売買取引を行うための施設であり、資本主義経済における中心的な役割を果たしている。

>日本国内の証券取引所
>三大取引所(3市場)
>・東京証券取引所(東証)
>・大阪証券取引所(大証)
>・名古屋証券取引所(名証)
>地方取引所(2市場)
>・福岡証券取引所(福証)
>・札幌証券取引所(札証)