【経済】中国の外貨準備高、日本の2.3倍に--09年末、2兆3991億ドル [01/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
中国人民銀行(中央銀行)は15日、2009年末の外貨準備高が2兆3991億5200万ドルとなり、
前年末に比べ23.3%増えたと発表した。人民元相場を実勢より低く抑えるために
元売り・ドル買い介入を膨らませた結果、外貨が大量に積み上がった。

米欧は中国に元相場の切り上げを再開するよう圧力を強める公算が大きい。

中国の外貨準備は06年2月に日本を抜いて世界一になった。同年10月末に1兆ドルを
超え、09年6月末に2兆ドルを突破。09年末時点では2位の日本(1兆493億9700万ドル)
の2.3倍に達している。

同時に発表した09年末の金融機関の人民元貸出残高は31.7%増の39兆9700億元
(約534兆円)となった。1年間の増加額は9兆5900億元と前年の2倍近くに膨らんだ。
元売り・ドル買い介入を拡大した結果、大量の人民元が国内の銀行に集まり、
銀行がその人民元を積極的に貸し出しに回したことが背景にある。

◎ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100115ATGM1503F15012010.html

◎最近の関連スレ
【経済】東アジア外貨融通制度、来年3月発足へ--日本・中国・韓国・ASEANの計13か国 [12/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262074528/
2地愚蔵 ◆mJCLw0MP/o :2010/01/15(金) 21:51:35 ID:xCcQUV0m
中国は時期に自滅する
3名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:54:05 ID:4+Kl0Dq3
ドル紙幣って湿気ると簡単に破けるよね。
4名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:54:29 ID:z6Uy4/t9
バブルは必ず崩壊する。問題は今年のいつかということだ。
5名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 22:05:53 ID:PwAgdAQt
使いもしない紙屑を大量に抱え込んでご苦労さん
6名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 22:06:50 ID:pv2tDMqu
もうODAは必要ないね〜
7名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 22:10:03 ID:ZHece9+/
元相場の切り上げは日本も欧米といっしょに圧力をかけるべきだろ
8名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 22:12:28 ID:Q9BLZwdt
googleと一緒に中国共産党独裁政権を打倒しよう
9名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 22:40:15 ID:ycA9H143
国家として見たら リスクの塊みたいな韓国も少しは見習って
外貨準備高増やせばいいのにね。
困ったら 日本か中国に資金融通してもらう事しか考えてないだろ。
これで中国バカにするのは間違っている。
どうなるか分からんドルを抱え込みすぎのリスクをとっても 国内に投資を
引き込みながら 輸出にあてる生産を殺すことなくやっている。
その中国での消費をあてにして日本の企業がやっと息を吹き返している状態だ。
ドルがいよいよやばいと感じたら半分の価値はあきらめてでもなんとかするつもり
なんだと思う。
資源の買いあさりの加速と 技術を押さえる方面でアメリカ企業を狙うと思う。
10名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 22:56:49 ID:WvaYUwFV
デノミすればパー
11名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 22:59:44 ID:tLKcKOcO
まっさきに不況から抜け出しちまったからな・・・
バブル崩壊、後、5,6年はかかるかも・・

アメリカ発不況で、なおかつ、最初に抜け出すなんてのは
中国にとって、いいことずくめなんだよな。
アメリカが、後2年もってたら、多分、先に中国がいってたはず。
12名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:00:56 ID:SKxhtbK6
技術のあるアメリカの企業は買えない、そんなことさせる分けがない
買えるのは済んだような会社だけ
土地や不動産は買える、どうせ持って帰れるわけないから
13名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:10:44 ID:cEKEN+zU

中国がなければ冬のボーナスがでない大企業が山ほどある時代・・・w
14名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:11:46 ID:ObsnPCSc
だが切り上げを行うとGDPの米国越えは数年で実現されるかも
本当に米国の覇権が終了する。
15名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:13:02 ID:4cTV4NlX
最新号のサピオによると、中国は大量に保有する米ドル→金にリバランスするとのこと。

円高は続きそうだな。
16名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 02:12:18 ID:n8DfpXaH
元が葉っぱだし、
外貨はやっぱり米ドルだろう。
米を敵にしたくないし。
17名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 02:21:41 ID:Xgx/O0AB
ついこの間までこの板の低学歴クズニート国士が
サブプライムでアメリカに見切りをつけた中国はドルを大量に売っていると
ほざいていたがwwww
低学歴クズニート国士はすぐにうそをつく人間のくず
18名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 02:26:41 ID:QlbjjvG6
>>17
見えない敵と戦ってて恥ずかしくないの?
19名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 03:03:43 ID:V8ULWdBd
てかもっと真剣に物事を考えれる人間はいないのか
今中国の勢いを馬鹿にしてるのは日本人位じゃないの?
おまえ今の日本の現状から目をそらさずにちゃんと見ろよ
だから平和ぼけの日本人って言われてるんだよ
ほんと呆れるわ
20名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 06:00:35 ID:Fe+yXNdX
外貨準備は対外資産の政府保有分っていう意味

こんなもんで日本を抜いても日本より金持って訳じゃないし
たとえ経済で世界一の大国になろうとも国内で虐殺を繰り返し
軍拡 環境汚染垂れ流しの国が世界から尊敬される訳がない。
21名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 06:12:45 ID:7AQ7CznK
尊敬されてもただのサイフになるよりはいいんじゃねえの
超大国なんて尊厳より自国のエゴを優先させるからそこらへんどうでもよさそうだけどな
22名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 06:14:44 ID:/D0T53qu
中国の資産インフレ順調に加速、世界にデフレを輸出継続
ってニュースかしら。
23名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 11:11:14 ID:3mgER3pf
外貨を抱え込んだってことは
自国通貨を大量に発行したってことにはならないのかな?

教えてエロい人!!
24名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:27:28 ID:FpT2O+/+
日本オワタ
25名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 22:19:40 ID:k7wfRPdt
その気になれば、一気にドル放出するんだろうな
26名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:01:20 ID:SYCOYtWt
中国は民間の外貨も政府が強制的に集めてるからで、
日本も民間を入れればまだまだ上がるって聞いたような気がするけどほんと?
27名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 07:05:58 ID:VQmXv0xk
>>23
エロくはないけどそういう事だ
人民元はめちゃくちゃ印刷されている

日本の外貨準備高と意味が全く異なる
28名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 07:17:06 ID:oBcBbQRv
なんでシナそんなに金があるのにまだ8億人も文盲で、一日50円以下の、
秦時代の生活を送る人たちがいるんだろうか?
そうかあほなのか。馬鹿なのか。死ぬのか。
29名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 07:26:48 ID:UEHUQqs4
>>23
金融緩和だね
やりすぎるとバブル崩壊
30名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 07:27:24 ID:es7e1bcY
ネトウヨかわいそうwww
31名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 13:52:14 ID:pgfvAMef
>>1はドルペッグを維持するためにドル買い元売りを続けてきた結果
そのお陰で世界から中国に雇用機会が集まってくる

適切な意思決定と迅速な実行、いまの中国共産党は世界一のリーダー
32名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 17:06:37 ID:EGSPwDlx
>31
その結果、元があふれかえってる。通貨供給量の恐ろしい増加。
それが不動産や株式市場に流入してバブルを形成している。
みなでバブル崩壊までのチキンゲームだ!
33名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 17:26:07 ID:e/2qmY57
>>32
日本のバブル崩壊は通貨高があったればこそ
大量のドル持ってる中国に過度の元安はこない
そして日本にプラザ合意のような助け舟はない
34名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 17:59:02 ID:XUkivQUc
>>20
それは、通常の定義。
中国では、民間企業の外貨も、外貨準備として扱われる。
外資系企業が、輸出代金を決済して、儲けを本社に送金する場合、
確か30日以内なら自由に送金できるんだが、
それ以上の日数になると、政府の管理下に置かれ、
海外に送金する場合は、政府の許可が必要になる。
だから、中国の場合には、そういう民間企業の外貨も、含まれている。
35名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 09:32:57 ID:66sE2iqS
日本の影薄くなっていいじゃん
逆にこういうときに軍備増強や米中以外の国との関係を裏で進めるのが外交や政治だと思うが
36名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 23:11:05 ID:GQ7PT/SQ
ドルが死んだら、日本の2.3倍ダメージ受けるんじゃね?
37名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 01:24:52 ID:V5AOAS06
日本は衰退する一方だしな。もうここまで不況になると流れは止まられない。
38名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 01:25:54 ID:eFwlZNyi
そしてドル崩壊、アメロ導入へw
39名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 01:28:30 ID:RhVx7XID
心配しないでも、中国の元切り上げを促す為に
中国からの輸出品を拒否する様に各国で動いている。
日本は日本より中国を優先する人たちの働きで
その動きが取れないのが申し訳ないね。
戦犯だよな。
40名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 01:29:52 ID:5amq5Ats
>>38
それやったら、アメリカは国際社会のリーダーから一気に鼻つまみ者へ
そう簡単に世界の覇権をあきらめるとは思えないな
41名刺は切らしておりまして
>>40
そうなったら世界がアメリカを切り取りにかかるだろうな
落ちたら最後で身ぐるみ剥がされるだろうな
第三次世界大戦起こしたって絶対避けるだろ