【資源】世界のLNG市場に価格破壊--米国発『シェールガス革命』の衝撃 [01/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
米国発のガス革命が世界の資源地図を塗り替えようとしている。

全米で「シェールガス」という新型の天然ガスが大増産され、その余波が世界中に
及んでいるのだ。日本の総合商社もこの地殻変動に商機を見出し、参戦を始めた。

シェールガスとは、泥土が堆積して固まった岩の層に閉じ込められているガス。
米国では膨大な量が埋蔵されていたが採掘が難しく、放置されていた。ところが
「硬い地層からガスを取り出す技術が確立されたことで、数年前から開発が一気に
進んだ」(石油天然ガス・金属鉱物資源機構の市原路子主任研究員)。

「シェールガス革命」と称されるこの大増産は、米国のガス戦略を根底から覆した。
米国エネルギー省の2004年版長期エネルギー見通しで、25年の輸入依存度は28%と
試算されていたが、最新の09年版では30年の依存度でもわずか3%と、前代未聞の
大幅見直しがなされたのだ。実際、米国で確認された天然ガスの埋蔵量はわずか3年で
2割以上も増えた。

米国の天然ガス相場は08年7月の100万BTU当たり13.69ドルをピークに、09年9月には
2.4ドルまで急落した。この結果、米国向けLNG(液化天然ガス)の大半が必要なく
なり、激安のスポットLNGとして欧州市場に流入。世界的不況によるガス需要の
減少も追い打ちをかけ、世界のガス市場は大混乱に陥った。

長期契約で欧州にガスを輸出していたロシアの独占天然ガス企業ガスプロムは昨年、
西欧向け輸出が3割減少する羽目になった。昨年に巨大なLNG基地を完成させ、
今年中には世界最大のLNG輸出国となるカタールでは、当て込んでいた米国需要が
吹き飛んだ。

ロシアからのパイプラインに依存してきた英独仏をはじめ欧州各国は、ガスプロムの
呪縛から逃れようとわれ先にとシェールガス探査に着手している。

昨年末には住友商事が米国でシェールガス開発に日本企業として初めて参画することを
明らかにした。他の総合商社も参入の機会をうかがっており、三菱商事は韓国ガス公社
と組んで、シェールガスの開発を狙う。

市原主任研究員は「LNGの価格メカニズムが変革期にきている」と指摘する。今後も
LNGは買い手市場が続くと見られ、最大のLNG輸入国の日本も、恩恵に浴する
可能性が高まってきた。

(週刊ダイヤモンド)

◎ソース 
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100115-00000000-diamond-bus_all

◎関連スレ
【資源】新日本石油、米国メキシコ湾の超深部(8400m)で天然ガス発見 [01/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263390856/

【エネルギー】バイオエタノール、発電にも応用--ブラジル資源大手が開発 [01/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263387596/

【資源】東シナ海ガス田『白樺』、日中両政府が合弁会社の出資比率について事実上合意--中国側出資が過半数か [12/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262196575/
2名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:17:01 ID:078TNbkm
> 全米で「シェールガス」という新型の天然ガスが大増産され、その余波が世界中に
> 及んでいるのだ。

少なくともビジ板では初めて聞いた。
ホントか?
3名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:18:33 ID:1S4wsFnU
バス ガス爆発
4名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:19:51 ID:gDansVmV
よしよし、日本もロシアからガス買うのやめろ
5名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:21:04 ID:JIeNGjWn
そのガスを輸入して電気を作って加熱調理や風呂を沸かすつもりか?
6名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:21:51 ID:wjt1kmye
よーし、父さんタクシーはじめちゃうぞぉ
7名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:22:06 ID:Fwb/F3Wy
シェーーーーッ!!!
  ヾ__⊆二ヽ
  ゝ;へ;;へ;ヘ/
   ̄|(・)(・)|;|
  ヽ_v'v,ヽヘヘ
   L7_7_7~) )>
   ⊂二二_ノW
  (__|⊃ /
   / ハ。_ヘ
   γ[__ノ
   ∪ /
   _/_/
  (_ノ
8名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:23:35 ID:34SUgerm
>>7
よし
9名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:23:54 ID:1S4wsFnU
10名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:25:42 ID:078TNbkm
>>9
いや、そうじゃなくて、知らないことは探せないわけで、言いたいのは
ここに記事一つ立たない内に、なに世界規模とか言っちゃってんのよ、
ってこと。
11名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:25:45 ID:172UOqW7
シェールガスの利用って第二次大戦中に日本が世界で一番進んでいた分野じゃないか。
戦艦の大砲と同じくロストテクノロジーになってしまったが。
12名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:27:30 ID:DVwAnNUO
北海道あたりから 出ないのかな?
13名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:29:26 ID:g0a24Fln
これはオイルシェールを熱改質してつくる所謂シェールガスとは別物なようだな。
14名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:29:51 ID:ddti3T/e
同じようにメタンハイドレートも放置されてるよね
15名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:30:09 ID:635azQdB
>>三菱商事は韓国ガス公社と組んで
だめだコリャ
16名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:32:26 ID:N64h5Mu3
これが日本でも本格的になってくるとプロパンガス安くなる?
17名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:33:45 ID:RSYec7lU
>>15 ネトウヨハケーン
さっさと巣に帰れ!
18名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:34:56 ID:Z25rHuDy
シェーッ!!
19名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:37:32 ID:IIiMWe5d
>>17
お前が帰れ、糞食い土人w
20名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:37:51 ID:A5fXJu57
>>16
市場が先細りだから安くならないと思う
待つのではなく、交渉すべし
21名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:38:49 ID:OerY95fC
>>1
お得意の詐欺師のヤラセでっか?後から妄想だった事にならないと良いが?・・
22名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:42:29 ID:QwX6bm+r
23名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:43:45 ID:xWZKCyJA
シェールガスは世界中にあるだろうし
どうやら21世紀中は、化石燃料の心配はしなくて済みそうだな
24( ・○・) < メタンハイドレート :2010/01/15(金) 21:44:01 ID:Rq4Jy3I5
> メタンハイドレートも放置されてるよね

ぜんぜん、そんな事はないですよ。
技術開発は着実に進んでおります。

但し、その開発には、多少の時間の掛かるのは致し方ないかと。


↓ 下のところで、説明されていますね。

  機械・工学@2ch掲示板  ・・・  近未来のエネルギー  ・・・  738−
  http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1179274194/738-n
25名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:44:33 ID:Bu/P33Gy
>>16
液化石油ガスは石油の副生成物だから、LNG価格がいくら安くなっても変わらない
代わりに都市ガスはLNGなので安くなる

一般家庭でLPガスにするメリットがわからん、なんかあったっけ
イニシャルコストはともかく、ランニングコストは家計を圧迫しまくりじゃね?
ガスライフラインが無い地域は仕方がないと思うけどさ
26名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:45:16 ID:QwX6bm+r
まあオイルサンドもカナダあたりで大量に採掘してるし。

これも含め十年くらい前には予想もしてない現実だな。
27名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:46:19 ID:QwX6bm+r
>>24
減圧法もどうかなあ
コストの壁があるんじゃ
28名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:47:37 ID:N64h5Mu3
>>25
まったくそのとおり
プロパンしかない田舎だから言い値でぼったくられてるだけ
29名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:48:02 ID:t9CWAxmt
おいおい。
30名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:51:05 ID:gxiG2X3j
東京って湿地帯だったからガス一杯あるんでね?
31名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:51:39 ID:MIzfsAGZ
>>3
バスが 酢 爆発

って考えながら言うと、言いやすいって
何が元ネタだったかな・・・?
32名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:55:00 ID:xWZKCyJA
>>30
関東はガス田だけど地盤沈下するから大規模採取は無理

でもガス田あるところの地下にあるそうだから
採算とれるか分からんが日本でも探せば見つかりそう
33名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 22:09:48 ID:zVufA6mW
よく東京で謎のガス爆発起こしたりたんぼから泡がぶくぶく出てるあれか
34名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 22:13:15 ID:rukPjvIi
資源見つけたならアメリカのドルが強くなるの?
35名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 22:29:07 ID:+gepn9r3
>>34
ロシアのガスの行き場が無くなって、北方領土交渉に大きな影響が出てくるんじゃないかな。
36名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 22:42:30 ID:ORWw+StU
>>17
竹島返せ、泥棒犬!
37名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 22:45:44 ID:GOxbk5td
資源頼みのロシア、ざまあみていただきたいです
38名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 22:47:57 ID:YPMa0gmn
お、北方領土が返ってくる?
39名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 22:49:58 ID:Sr94hK4x
日本にはレモンガスがある。
40名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 22:57:35 ID:Ip9bSSnq
韓国のLPガスハイブリッド自動車の時代が来たな
41名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 22:57:39 ID:XvI7SYOB
去年の1月はガスヒーターを使ったらガス代が2万円になっていた。
今年は反省して目いっぱい節約しているのもあったせいか6千円程度。
節約だけでなくLNG価格の暴落が大きいのだろうか。
42名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:00:30 ID:ni1HKKV3
何故米国が内需で経済成長出来るのか、その答えの一つがこれ。

これからは内需の時代だとか言う馬鹿はどうやって内需で成長できるのかを全く理解していない。

内需で経済成長するには完全な自給自足が可能で且つ人口が増加しなければならない。


勿論一国で完璧に自給自足している国は無いので実際には外国との貿易で補完されるのだが

重要な事は米国がほぼ自給自足出来る国であるという点である。

米国は資源大国であり農業大国でもあり製造業も盛んで金融も強い。だから内需だけで経済成長出来る。



だが日本にあるのは製造業だけ。何も無い以上は外需に頼った経済成長しか出来ないのだ。だから世界が不況になれば日本も経済が停滞してしまう。

本当に日本が内需だけでやっていける国であれば他国の景気に日本の景気が影響を受ける、なんて事になる訳が無い。

日本が内需大国であろうと外需が冷えればその内需も縮んでしまう経済構造なのさ。
43名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:11:37 ID:dhGteOvJ
>>2
オイルシェールって言った方が通りが良いかも。このまま値段が下落していったら代行石油のGTLなんかが
十分に採算ラインに乗ってくる。
44名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:40:20 ID:61+I4UsM
羨ましい
45名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:44:05 ID:ifFX9k36
>三菱商事は韓国ガス公社と組んで

三菱はほんとうに韓国が好きだよなあ。
46名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:54:22 ID:61+I4UsM
>>42
マクロ経済的には、日本にとっての原発の意味って大きいな。
47名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 00:04:49 ID:dqZ55PfZ
まあ米国様がエネルギーを自給してくれれば日本は助かる。
中国様も同じようなもので自給してくれないだろうか。
48名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 00:21:22 ID:TVotUGmT
日本にもあったろメタンハイドレートとかいうのが
成功でも失敗でもいいからやれよと
49名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 01:26:11 ID:dqZ55PfZ
あれはコスト的に高すぎてまだ駄目だろう。
50名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 01:35:45 ID:KIt5XKmh
固体(石炭)→液体(原油)→気体(天然ガス)

流れ的にはこうなるだろ・・JK
51名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 01:37:09 ID:eJsyUqBg
>>25
田舎はLPガスしかねーんだよ
52名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 01:48:19 ID:wwB0hF20
日本にもないの?
探そうぜ!
53名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 02:23:24 ID:X7DbCeEn
日本は資源大国なんだが政府が消極的な上に
人件費等のコストの問題で開発が進まんねぇ...
54名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 02:36:34 ID:v/Yvs2kG
千葉だって関東ローム層から出る天然ガスでたまにあちこちガス爆発してるぞ。
55名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 02:41:22 ID:yzBZmUx2
渋谷女風呂ガス爆発も天然ガスだったんだよな
>>10
同感
この板に限らず速報から辿れるスレは殆ど見てきたつもりだが>>1の状況を聞くのは俺も初めて
2ch見ていればかなりのニュース拾えると思ってたけど、「ニュース」に頼ってるうちはまだまだってことなんだな
>>40
LPGは名前の通り液化プロパンガス
天然ガスとは成分(重さやカロリー)が違うよん
最近はLNGのトラックも見るようになったけどね
56名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 03:16:56 ID:PL5aSydH
トルクメニスタン ガクガクか?

あそこは天然ガスがなかったら、北朝鮮も同然。
57名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 03:20:32 ID:mGzViGSQ
>明らかにした。他の総合商社も参入の機会をうかがっており、三菱商事は韓国ガス公社
>と組んで、シェールガスの開発を狙う。


日本死亡wwwwwwwwwwwwww
58名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 03:24:48 ID:iS0ESUVw
>>55

Pはプロパンじゃなくてペトロリウムだろ。
59名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 03:27:49 ID:A1g2Dx9k
>硬い地層からガスを取り出す技術が確立されたことで、数年前から開発が一気に進んだ
絶対に嘘だ。ガスプロムが良い気になって設備投資して償却費が膨らんだタイミングを待ってた
としか思えない。
60名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 03:28:47 ID:AMVn2w5P
>>50
戦前の日本では常に言われていた。
世界中で笑われた。
61名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 06:20:45 ID:WMk8ncJ6
>>25
火力が違う
62名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 10:14:59 ID:PVzkJPz4
> 三菱商事は韓国ガス公社と組んで、シェールガスの開発を狙う。

バカだww
63名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 10:32:30 ID:yLbE4dWr
>>9
へ〜、知らなかった。読んできたありがとう

たしか三菱商事は2-3年前LAで巨大LNG受け入れ基地作ってたけど涙目なんだな
64名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 15:03:41 ID:1q4IIuXj
>>25
プロパンは有事に強い。  災害大国日本においては特に重宝する。
被災したインフラの中でもっとも早く復旧可能なのがプロパンガス。 それは水道や電気よりも早い。
65名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:36:12 ID:HQMRcJRa
>>64
台風で3日間停電になったことがあったが、まさにそうだ!
そして嫁が飯をガスで炊けるスキルがあるかどうかいうのは重要だ。
66名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:11:43 ID:uOeHjuWh
それで俺たちのガス料金や電気料金は安くなるのかい?
67名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 21:47:15 ID:MrwYtKo/
日経だったかで以前報道されてたやつか

素敵な資源なんだが一つ課題があるそうで。
それは、個々のガス田は2ー3年しか採掘することが出来ず
一つ一つのガス田すぐに枯渇してしまうこと。
68名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 23:29:16 ID:MO+d1JD5
まあ次々と採掘していってるようだし今のところ経営が成り立ってるようで。
69名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:01:42 ID:PukkdaIM
>>67

2-3年なんだ。上で>>9が出してくれたリンク先読んだ限りだと
キャップロックの下に溜まったヤツを抜くんじゃなくシェールの中から水平掘りで集めるっぽいから
そんなもんなのかね。素人的には水平坑をあほみたいに伸ばせばイクね、と思うんだが

オレ株持ってるから、朝にアメの資源セクター見るんだけど、よく暴騰暴落して上のほうに出てくる会社が
9の出したリストに載ってて、なんかワロタ。いや、ただの感想だけどさ
70名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 07:13:53 ID:VQmXv0xk
>>15
嘘つき民族と組むメリットが分からんよな

71名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 08:01:45 ID:/RSU41U0
新築時あえてオール電化にしなかった俺勝ち組。
72名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 10:27:22 ID:VPqp+Oaq
ロシアが資源外交で強気に出ようとすると
簡単に出鼻をくじかれてしまう
73名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 10:31:33 ID:/1W61Sft
>>71
日本の場合は輸送費とか人件費がコストの主要因で
ガスの原価の影響はすくないのではないかな
74名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 14:26:26 ID:eHtbhzlE
>>71
オール電化にしつつ調理用コンロだけガスにするのが一番よい!
一部の地域しか認められてない?っぽいけど
75名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 14:34:15 ID:3erRKZPt
温水はガスの方が早いし日本の家屋は小さめだからたぶんガスの方がお得
でも安全面を考慮すると電気の方がアドバンテージ
76名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 14:49:05 ID:JjbOCMXn
>>32

ガスを抜いたら、そこにCO2を充填すれば...
77名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 15:00:10 ID:S55g+Nor
オール電化は少人数家庭には向かないよ
老後にオール電化が一番損
78名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 15:02:50 ID:bHwJxQYQ
老後に失火で死ぬ事を考えたら、オール電化は保険料より安い。
79名刺は切らしておりまして
乳化燃料流行させよう!!