【自動車】スズキ、2013年にもVWとの共同開発車投入--VWのスズキ株取得完了、世界最大の自動車連合誕生 [01/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
独フォルクスワーゲン(VW)が15日、スズキの発行済み株式の19.9%を
約2200億円で取得して筆頭株主となり、新車販売台数でトヨタ自動車を上回る
世界最大の自動車連合が正式に誕生した。スズキの鈴木修会長兼社長は同日、
浜松市内で記者会見し、2013年にも共同開発車を投入する方針を表明。
社長を引き続き兼務していく考えも示した。

主なやりとりは次の通り。

■両社の部品共通化による生産コスト削減が、提携の大きな狙いの一つです。
 10年度に成果を出せますか。

「出したい。まずエアコンやパワステといった部品の全車種共通化に取り組みたい。
全面的に共通化する(共同開発の)新しい車は、3年かけて具体化していく」

■ハイブリッド車や電気自動車などはVWの技術を使うのでしょうか。

「そうだ。環境技術でどれが絶対だというものはなく、全部やらないといけない。
ただ、具体的な開発時期はいえない。VWに指導いただき、小さい車にふさわしい
ものを考えないといけない」

■スズキの軽自動車をVWにOEM(相手先ブランドによる生産)供給する
 考えはありますか。

「軽自動車については売り買いはないと考えている。ただ、軽の車体に現行の
660ccより大きいエンジンを載せることは、やってみないとわからない」

■スズキがシェア首位のインドや、VWの販売が多い中国や南米での販売協力は。

「中国でスズキがVWの販売網を使い、インドでVWがスズキの販売網を使うとしたら
自滅する。販売会社の規模はそのままで、車種ばかり増やしても何を売ったらいいか
わからなくなる。販売網は独立していないといけない」

■08年11月まで資本提携していた米ゼネラル・モーターズを「鯨」に、
 スズキは動きが素早く鯨にはのみ込まれない「蚊」に例えました。

「みなさんは(VWが今後出資比率を高めてスズキを)のみ込むようなことを言うが、
今回も全く同じだ。ただ、問題は自主独立より生き残ることを最優先にすること。
スズキの実力を示さないと、お荷物になるだけだ」

■スズキが5割近いシェアを持つインド市場で各メーカーが力を入れています。

「各社の標的はスズキ車の上を行く車だ。よっぽどふんどしを締め、(他社にない
分野の)商品を先行して出していかないといけない」

■前社長が病気で退任した08年末から社長職を兼務しています。
 提携を機に社長職を後継に譲る考えは。

「全然考えていない。やめてくれと下から突き上げが来るまでやめるつもりはない。
幸い、親に感謝しているが、健康には恵まれている」

◎スズキ(7269) http://www.suzuki.co.jp/

◎ソース http://www.asahi.com/car/news/TKY201001150379.html

◎関連スレ(他にもあり)
【自動車】独VW、ハイブリッド技術をスズキに供与へ [01/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263302840/
2名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:09:52 ID:F7zWE4Zc
ワーゲンに拾ってもらえてよかったなスズキ
3名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:10:16 ID:B1Ri8r2Z
現代の日独同盟誕生なのか?w
4名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:24:55 ID:Jp1uGSTe
結局飲み込まれてるじゃねえかwwww

スズキにはシュコダみたいな、ワーゲンマークのカス車を任せればいいんじゃね
5名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:26:20 ID:1S4wsFnU
今度は「イタリアなしで」が実現かw
6名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:29:49 ID:04nNhgcK
>>5 イタリアはすぐ裏切るからな。個人的にはフランスを入れたい。
7名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:32:49 ID:ss2vj3TB
エブリイをVWで売れよ
8名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:34:48 ID:c1LISGvl
修は最終的には、スズキをVW売り飛ばすつもりだろ
9名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:38:33 ID:6Ngc0U9X
ポロとかゴルフの660cc作っちゃえ
10名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:41:33 ID:koJRgTHu
まぁとりあえずスイスポに乾式7DSGをだな
即買いするぜ
11名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 22:33:08 ID:1czFWFuS
>>4
スイフトをシュコダ・ファビアとして売っても違和感がない
12名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 22:36:23 ID:+6zRIGAT
鈴木の爺さんはいつまで社長を務めるんだろうねw
13名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:28:00 ID:dBEr1OOF
【自動車】「スズキと国内販売で提携予定ない」「エコカー減税は不公平」=VW日本法人社長[10/01/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263441250/
14名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:41:39 ID:PsbBxeQn
スズキの自動車網でアウディを売ることくらいはやると思うがな
15名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 00:26:22 ID:UyaJn+fa
国内メーカーが外国メーカーと組むようになって
広く外国車が行渡るようになると楽しいのだけど
残念ながらそうならないのが惜しい。
16名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 01:56:33 ID:yzBZmUx2
>>7
たまに軽バンをVWワーゲンバスに似せた奴見るけど、公式でやってくれたら面白いな
17名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 02:50:14 ID:lVWhN6Dj
>>14
それは魅力的かも。
もちっと安くなってスズキで買えるなら結構売れるんじゃないか?
てか俺なら買う。近所のスズキで
18名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 04:42:51 ID:A1g2Dx9k
スズキはエンジンをVWから買って
シュコダはスズキの部品使うの?
19名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 05:24:18 ID:nn9wylLN
19.9%なら何の問題もないな
20名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 09:17:18 ID:0kj4Zhrk
欧州人の強かさを知らない人間が多いね。
VWはあくまでスズキ自体には魅力を感じてない。
あくまでスズキのインドでの地盤が欲しいだけで。
VWがインドで牙城を築いた頃にはポイされるのがオチ。w
21名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 09:18:33 ID:0kj4Zhrk
欧州人の強かさを知らない人間が多いね。
VWはあくまでスズキ自体には魅力を感じてない。
あくまでスズキのインドでの地盤が欲しいだけで。
VWがインドで牙城を築いた頃にはポイされるのがオチ。w
22名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 10:00:42 ID:KOL+KRnv
ジムニーはVWの奴をプラットフォームにつかえないだろうな〜
ラダーフレームを公式自慢していて人気も自覚している以上
次に新型を出す場合ラダーをやめる可能性も低いとなると
ジムニーはVWに切られたときの切り札としてオリジナルを貫いてほしい。
インパネの造りについても同様に・・・は無理か orz
23名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 10:15:21 ID:2yMGjks9
VW(スズキ)/トヨタ/GM/フォード/ルノー(日産)

クライスラーもルノー参加に入るかもしれないらしいし寡占が熱くなってきたな・・・
24名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 10:51:47 ID:Ty4nyVns
>>22
ジムニーベースでゴルフカントリーみたいな車種をやって欲しいな。
25名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 11:36:26 ID:bkoMNLJY
「軽自動車については売り買いはないと考えている。ただ、軽の車体に現行の
660ccより大きいエンジンを載せることは、やってみないとわからない」

変態ならやるはずww
26名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 11:52:14 ID:IwbVgneN
>>24
ゴルフは無理すぎるwww
ルポカントリーならできそう・・・
27名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 12:18:52 ID:+DQKr5Ep
次期ジムニーはエスクードと共通プラットフォーム

と、中の人に聞いた
28名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 14:21:42 ID:nnNJCvAH
鈴菌社員はイッヒレルネドイチュなわけですね。
29名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 21:16:33 ID:JwMHlHWp
ジムニー、軽は止めるのか
30名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 11:53:24 ID:wSdxdi1J
スズキ<7269.T>、フォルクスワーゲンが19.9%出資

VWの12番目のブランドではない

 都内で会見したスズキの鈴木修会長によると、年間生産台数が二百数十万台規模の同社では環境対応技術など「独力で対応するのは
困難」と考えていたところ、「VW側から申し出があり、VWのマルティン・ヴィンターコーン会長がスズキの浜松本社を訪れた11月以降
急ピッチで話が進んだ」という。同席したヴィンターコーン会長も、「スズキとの提携でアジアで大きな成長を得られる」と述べた。

 VWによる出資比率が19.9%となる理由については、「2006年にGMが売却した金庫株が発行済み株式の19.9%だった」、
「20%以上だと(VWの)連結(に入る)関係がある」、「経営についてひとさまにいろいろいわれたくないのが俺の経営哲学」
(鈴木会長)と強調。
スズキが高齢の鈴木会長の後継者をVW側から受け入れる可能性については、「VWの12番目のブランドになったわけでない」と反論した。

 VW側がスズキを子会社化できるような出資比率を求めたとの見方については、「3割も5割も出資するのは、赤字で経営危機の場合だ」
(同会長)と明言を避けた。

ロイター
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPnTK033844120091209
31名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 12:50:51 ID:SCs6igr+
独VW:新小型車にスズキの車台を利用する可能性−マネジャー誌
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=azt3hU0BjFv4

1月21日(ブルームバーグ):欧州最大の乗用車メーカー、ドイツのフォルクスワーゲン(VW)は、
計画中の小型車へのスズキの技術の活用に関心を持っており、35の協力プロジェクトが検討されている。
ドイツの経済誌マネジャー・マガツィーンが21日、事情に詳しい複数の匿名の関係者の話を引用して報じた。

  同誌によると、スズキのプラットホーム(車台)を利用できた場合、一部の小型車モデルのコストを
20%削減できる可能性があるとVWはみており、開発担当者らが現在、技術の互換性を調べている。
32名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 00:41:22 ID:ymkKy2mL
トヨタの2010年販売計画、グループで827万台---VW・スズキ連合を追撃

トヨタ自動車は26日、2010年のダイハツ工業、日野自動車を加えたグループの販売計画について
前年比6%増の827万台に策定したと発表した。
日米欧の先進国市場の需要が底入れし、中国など、新興市場の販売を増やす計画で、再び成長軌道にのせる計画だ。

トヨタ自動車単体の2010年の販売計画は同6%増の740万台を目指す。
国内は『プリウス』や『SAI』といったハイブリッドカーがフルに寄与するため、同9%増の150万台を計画、
海外も中国などで販売を伸ばし、同5%増の590万台を計画する。

ダイハツは国内は微増だがインドネシアやマレーシアで販売を伸ばし、同3%の77万台を計画する。
日野は国内、海外とも2009年に大幅に落ち込んだ反動もあって同24%増の10万台を目指す。

トヨタグループが計画通り827万台を達成しても、フォルクスワーゲン・スズキグループの2009年の
販売実績859万台には及ばないものの、仮にVW・スズキ連合の2010年の販売が伸びなければ肉薄する。


レスポンス
http://response.jp/article/2010/01/26/135407.html
33名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 00:48:58 ID:1L8TrAoI
>軽自動車については売り買いはないと考えている。ただ、軽の車体に現行の
660ccより大きいエンジンを載せることは、やってみないとわからない

アルトに積んで欲しい。ディーゼル (^(エ)^)くまくま
34名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 05:31:38 ID:VyJXThsU
>軽自動車については売り買いはないと考えている。ただ、軽の車体に現行の
エンブレムより高価なエンブレムを載せることは、やってみないとわからない
35名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 18:28:46 ID:BVQRH4NW
シボレーMWの後継車はどうなるんだ?
スズキが開発してVWにOEM供給とかしたりして。
36名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 19:06:30 ID:KwTQdFSX
スイフトあたりがVWの小型車に合うんだろうな
37名刺は切らしておりまして
次期スイスポが気になる。出るんだろうか…?