【調査】1年後の景況感「悪くなる」が3割に増加=日銀 “生活意識に関するアンケート調査”[10/01/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[東京 14日 ロイター] 日銀は14日、12月の「生活意識に関するアンケート調査」(第40回)を
発表した。
それによると、1年後の景気が現在と比べ「悪くなる」との回答が前回9月調査の20.6%から
31.7%に増加した。

一方で、「良くなる」が14.9%から8.6%に減少したことから、先行きの景況感DI
(「良くなる」─「悪くなる」)はマイナス23.1%ポイントと、大幅に悪化した。
DIの悪化は2008年6月調査以来、6四半期ぶり。

一方、現在の景況感DI(1年前に比べ「良くなった」─「悪くなった」)はマイナス67.0%ポイントと、
2009年3月調査のマイナス88.9%ポイントを底に3四半期連続で改善した。
ただ「悪くなった」は全体の68.6%にのぼっており、依然として過半数が回復局面にある景気を
実感できていない。
景気判断の根拠については「自分や家族の収入の状況から」との回答が5割程度でもっとも多いことから、
現状と先行きを含め、厳しい雇用環境が暗い影を落としていると言えそうだ。

1年後の物価については、「かなり上がる」「少し上がる」との回答が45.9%から33.8%に
減少する一方で、「かなり下がる」「少し下がる」が10.7%から18.4%に増加した。
依然として上昇予想が多いものの、足元の物価下落が消費者心理にじわじわと影響していることが
あらためて裏付けられた格好だ。

同調査は全国の満20歳以上の個人4000人を対象に11月12日から12月8日に実施。
有効回答者数は2367人だった。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13341120100114
日銀サイトから、2010年 1月14日 「生活意識に関するアンケート調査」(第40回)の結果 (PDF, 364KB)
http://www.boj.or.jp/type/release/teiki/ishiki/ishiki1001.pdf
関連スレは
【景況】2009年の企業物価、過去最大の下落率 デフレ圧力強まる[10/01/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263432986/l50
【景況】昨年の倒産1万3306件、8割が「不況型」--帝国データバンク [01/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263376221/l50
【縁起/景況】不景気吹き飛ばそう--宮城の塩釜神社『いきおい守』、品切れ増産の人気ぶり [01/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263208736/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 15:58:32 ID:v5ZkWBvL
「(小沢、鳩山のせいで)悪くなる」
3名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 16:00:52 ID:lQTM0EeJ
公務員の給料減額+ボーナス0にすればマシになる
4名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 16:02:22 ID:ee68GzQv
去年に比べて年収100万以上減ってたよ・・
俺なんかまだマシな方みたいだからこれからもっと景気悪くなるんだろうな・・
車も軽に買い替えようかなぁ・・
5名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 16:07:57 ID:cebdgBXU
小売は壊滅だよ。民意だから仕方ないんだろねえ。
6名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 16:09:59 ID:uD68z+ID
会社の景気は少しはよくなるとおもうが
家庭にまでは恩恵こないだろうな
7名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 16:16:34 ID:Q99iT8A0
これだけ出たら目な政策ばかりしてるんだから
外国人参政権みたいな国益に反するようなものにしか
懸命にならない政府だし
悪くはなっても良くはならない
8名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 16:17:11 ID:5wdY89Cx
国民が利口すぎてフイタ
みんなもう騙されてると思ったのにな
9名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 16:18:16 ID:hWjWqB8k
鳩山不況やもん。悪くなることばかり・・・・。
10名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 16:20:55 ID:kmOc2lgN
ほとんど無駄金になる子ども手当で景気回復なんて言ってるバカが与党だし
11名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 16:23:31 ID:cebdgBXU
やっぱ自民のせいだと思ってるんだろうな。馬鹿だし。
12名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 16:30:52 ID:Q99iT8A0
マスゴミが自民のせいにして不況煽ってたら
売り上げへって広告費減らされて
本当に馬鹿としか思えん
13名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 16:46:37 ID:5lAT9IKp
麻生不況ってそんなに続くのかよ
14名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 16:49:07 ID:o4YRKTi9
今年度はまだいい。問題は来年度だなぁ…。
15名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 16:49:38 ID:1lmv46C8
でもこの不況が民主3ヵ月の成果なわけないやん。
その前からずっとだわ。
16名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 16:54:05 ID:1IPVoOsM
>12
広告費は削られないと思ってたんだろうなw
17名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 16:54:23 ID:o0gNZJSq
日銀の経済寄与率0%だ、日銀が円安誘導すれば元気になること知らない。
18名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 16:55:35 ID:cebdgBXU
機械受注まだみてなかったな。。。
まださげ止ってないぜwww
馬鹿だwww
19名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 17:04:16 ID:Agn7PxH0

  ┏┓  ┏┓            ┏┓      ┏━━━━━━┓ ┏━┳━━━━┓
┏┛┗┳┛┗━━┓┏┓  ┃┃  ┏┓┗━━┓┏━━┛ ┣━┫┏━━┓┃
┗┓┃┃ ━━━ ┃┃┃  ┃┃  ┃┃  ┏━┛┗━┓   ┗━┫┗━━┛┃
  ┃┃┃ ━━━ ┃┃┃  ┃┃  ┃┃┏┛┏┓┏┓┗┓   ┏╋┓┏┓┏┛
  ┃┃┃━━━━┫┃┃  ┃┃  ┃┃┃┏┛┃┃┗┓┃ ┏┛┃┃┃┃┃
┏┛┃┣┳┳┳┓┃┃┗━┛┗━┛┃┃┃  ┃┃  ┗┛ ┃┏╋┛┃┃┗┓
┗━┻┻┻┻┻┻┛┗━━━━━━┛┗┛  ┗┛       ┗┛┗━┛┗━┛
20名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 17:16:12 ID:xB+OUIrT
>>15
一年後の景況感なわけだからモロに民主の成果だろJK
ここ三ヶ月経済を悪化させるようなことばかりやってんだから、
>1のアンケートはごくごく真っ当な回答が出たもんだと思うよ。
21名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 17:16:50 ID:ccsfiLM2
菅が中国様の空気を読まず、円安進行になれば上向くかも分からんよ?
22名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 17:18:06 ID:/bFMvxXH
補正止めているよ、執行が決まって残った公共工事も一部予算停止で
みんな止まった。
複雑なスキームで支出捻出しているからサブプライム問題と同じ
一旦止めなければならない。
23名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 17:19:48 ID:vAxJVoY3
来年今より悪かったら、うちの田舎の県庁所在地の駅前商店街壊滅だな
24名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 17:20:33 ID:cebdgBXU
公共事業と設備投資が禁止になったからなw面白すぎるねw
25名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 17:24:50 ID:xB+OUIrT
>>24
まあ選んだのは国民で、損するのも国民なんだから一応スジは通ってる。
26名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 18:38:06 ID:5lAT9IKp
許されるものなら、民主主義なんて放り出したい。
27名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 19:50:10 ID:niJtZP/C
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
28名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 19:59:25 ID:XcDRN3JQ
442 名前:ターベル ◆R/5y8AboOk 投稿日:2010/01/14(木) 12:48:04 ID:vdqvX+pX
プロパスト
急伸するぞ もちこしておきな

444 名前:ターベル ◆R/5y8AboOk 投稿日:2010/01/14(木) 13:24:59 ID:vdqvX+pX
業績と株価の動きが一致すると思ってるなら、いますぐ株なんてやめな。
おまえじゃ勝てない

447 名前:ターベル ◆R/5y8AboOk 投稿日:2010/01/14(木) 13:29:24 ID:vdqvX+pX
人の意見は聞き入れたほうがいいよ、成長しないから(ё_ё)
おまえの健闘を祈る

454 名前:ターベル ◆R/5y8AboOk 投稿日:2010/01/14(木) 13:37:24 ID:vdqvX+pX
くだらない争いをしている間にプロパストが急騰し始めた 予想通りだ

464 名前:ターベル ◆R/5y8AboOk 投稿日:2010/01/14(木) 14:11:48 ID:vdqvX+pX
たしかにおいらは、今一度冷静と情熱を取り戻しさないといけないな

482 名前:ターベル ◆R/5y8AboOk 投稿日:2010/01/14(木) 14:41:06 ID:vdqvX+pX
プロパスト筋介入 大至急おのりなさい まだまにあう ストップ高だとおもう

501 名前:ターベル ◆R/5y8AboOk 投稿日:2010/01/14(木) 15:37:33 ID:vdqvX+pX
明日ストップ安で値幅制限−2000だよね…ゴクリ

506 名前:ターベル ◆R/5y8AboOk 投稿日:2010/01/14(木) 15:42:34 ID:vdqvX+pX
150株持ち越した。
俺死ぬの?折り込み済みだからS安はないと考えるのは甘いね

509 名前:ターベル ◆R/5y8AboOk 投稿日:2010/01/14(木) 15:46:38 ID:vdqvX+pX
他にもこの糞株持ち越したやついる?上場してる意味がわからない

512 名前:ターベル ◆R/5y8AboOk 投稿日:2010/01/14(木) 15:50:44 ID:vdqvX+pX
あほか!プロパストじゃい!!何がうぷだボケ!
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1262928009/
29名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 04:10:12 ID:5DDvmuhB
>>2
結論出でるじゃん

参議院選挙で民主党が壊滅するくらいの結果でないと、日本に未来はない。

  売 国 ・ 亡 国 民 主 党 を 叩 き 潰 せ !

30名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 06:38:54 ID:9LiueRj6
鳩山は全てが他人事であり、自分が責任を負うべきことさえ、まるで他者に責任がある様な話をする。
こいつは精神分析で言えば「一切の内省がない幼児と同じ精神構造」なのだ。
一瞬、耳に心地よい発言を鳩山はするが、それを実現するための方法、時期、労力や資金投入可能性
とかの現実世界での実現化のための責任は一切考えていないし、知ろうともしていない。
だから、結局は、何も実現できないし、現実世界では状況がどんどんと悪くなる。
31名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 06:52:48 ID:Zy1OE+yF
国民が小沢民主党鳩山政権を認めないという事ですな。
このまま景気が悪くなり続ければ、夏の参院選で民主党の勝利はありえない。

母子加算の様な一部利権の為に自民が始めた景気対策を否定した小沢民主党鳩山政権の責任は重い。
32名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 07:00:05 ID:0Ps4YBcO
国民は自民のせいだと思ってるんでは?
33名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 07:58:45 ID:HgT+sEs9
今の民主党のやり方だと金儲けは厳しいな。
普通の生活、普通の人間、なんでも普通で日本はつまらない国になる。
ただ今は目先の事を考えて民主党に頑張ってもらうしかないか。
下流家庭が一気に増えてきたのは自民党のつけだと思うし。とりあえず本当に困っている、金と仕事のない家庭を助けてあげて欲しい。
34名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 08:23:29 ID:BAsRfvL5
みんしゅ
とうに
かんしゃ
しろ
35名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 22:25:34 ID:4hswz+ma
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家・法人に滞留しているお金を小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
36名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:42:53 ID:Cl0awIi3
景気回復してるのは株価だけかw

また、暴落が来そうだな。
37名刺は切らしておりまして
>>33
下流を救うためには補正予算を止めちゃいけなかったんだが
民主は政局のためだけに停止しちゃったし。
あまり期待しない方がいいぞ。