【IT】米ヤフー(Yahoo!)がグーグル(Google)を支持 中国からのサイバー攻撃巡り[10/01/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
インターネット検索大手の米ヤフーは13日、同業のグーグルが12日に発表した
中国からのサイバー攻撃について、「深く憂慮する」としてライバルのグーグルを
支持する考えを明らかにした。
ヤフー広報は日本経済新聞の取材に対し、同社のネットワークが攻撃を
受けたかどうか、中国事業を今後どう展開するかについては回答を避けた。

13日の米株式市場でグーグル株は一時、前日終値比3%近く下げた。
グーグルが中国撤退の可能性に言及したことから、機会損失を嫌気した
投資家の売りを誘った。
その後は持ち直し、終値は0.57%安の587.09ドル。
一方、中国の検索最大手、百度(バイドゥ)の株式は事業拡大への期待感から
一時、15%近く上がった。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100114ATGM1401G14012010.html
関連スレは
【IT】米グーグル(Google)、昨年のサイバー攻撃で中国事業からの撤退検討[10/01/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263346142/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 11:46:32 ID:gDxh2GTH

一方マイクロソフトは中国にすり寄った・・・・


「MSのブログ検閲は中国政府より過激」

中国のブロガーたちはMSNスペースでブログの名称や各投稿の件名に政治的に注意を要する
言葉を使うのを禁じられていることが、アジア各国のブログやニュース報道で明らかになった

マイクロソフト社が投稿をブロックしている禁止語には、「台湾独立」、「ダライ・ラマ」、
「人権」、「自由」、「民主主義」などがある。

マイクロソフト社は中国政府が実施している検閲の基準を超えているという。政府の検閲では、
共産主義政府による統治を危うくする言論については断固として対処するが、「自由」のような
言葉まで公然と禁止しているわけではないというのだ。

http://wiredvision.jp/archives/200506/2005062204.html


3名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 11:47:11 ID:TbaTMKiY
共通の敵が現れライバルから友へ、美しいな
4名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 11:52:26 ID:q28X/GFY
ドラゴンボールで(ry
5名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 11:53:41 ID:v5ZkWBvL
悟空とベジータがフリーザ相手に手を組んだってところか
6名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 12:00:24 ID:6bCMcjBl
グーグル撤退したらヤフーウマーじゃねーかw
7名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 12:06:22 ID:/W+CSY4d
エロは 百度(バイドゥ)最強
8名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 12:06:55 ID:HHjlH0tT
Google「俺が突破口を開く!」
Yahoo「いや俺が!」
MS「いや俺に任せろ」
Google・Yahoo「ど(ry
9名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 12:12:39 ID:D5DqVlg/
Googleが撤退し、Yahooが中国に残った場合、
人権を重視する欧米で、中国にすり寄るYahooというイメージダウン
が避けられない。
 
だから他のライバルにとって中国市場に残る、残らない、
どちらを選択しても、ダメージを食らうのでは。
10名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 12:19:24 ID:ghg8wnm5
政府要請による検閲のため閲覧できません
って表示にした方が面白いんじゃないかと思う
11名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 12:28:29 ID:SpM1qoBA
>>8
的確なダチョウありがとう
12名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 13:25:48 ID:5lAT9IKp
>>9
今まで気にせず検閲に手を貸してた癖に、なんで急に切れたんだろ?
13名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 13:41:13 ID:PL9WLJS6
>>1
こういう時の米国企業の団結力は強いよなぁ

MS?なんですかソレ美味しいの?
14名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 22:47:20 ID:Xtql1EGU
>>12
どうやってもBaiduに勝てないし、「もういいや」ってなったのかな。
15名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 23:31:57 ID:mnPMi3IS
「グーグル 民主 工作」

ここは昔から政治的な検閲をしてきた企業なんだが中国にそれをいうのかよw
鳩山の発言がグーグルから消えるしw
日教組関連サイトも消えたことあったなぁ

NTTほどひどくはないけどな
キッズグーは朝鮮のためのサイトだから
16名刺は切らしておりまして
>>12
Googleの本質を考えれば当然こうなると思う。
話を聞いたフリをして展開しといて、市場開放しちゃう。
あとは民意でダーっとオープンにしたいとこなんだろうが…、DNSとか止められたらアクセスできなさそう。
まぁ外国のプロキシサーバを経由して自由にできちゃうと思うけどね。でも百度とかyoukuが幅効かせてんじゃないの。