【自動車】プジョー、200周年記念車を200万円で200台限定販売[10/01/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
67名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 18:46:06 ID:O30bswei
>>51
ディーラーで定期点検を受けてないと無料で保証修理してもらえなかったりするしね
68名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 18:56:39 ID:QDC6XP9D
>>66
なんか>>64が言っているんだが
69名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 19:44:09 ID:6T+ntWHm
>>7>>45
検索してみたけど値下がりがすごいね。
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0005107793/index.html
定価は311万円なり
70名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 20:27:26 ID:EPO1o58u
206糊だけども、1600ccは自動車税2000ccと同じなんで割りにあわないわ。
大きさは軽と変わらないのに、ステップワゴンとかと税金一緒とか。
1500ccにしてくれれば買うのに。
71名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 21:22:06 ID:tYmiTq80
>>70
106乗りはもっと理不尽に思ってますよ
しかも来年度から1割アップですよorz
しかしこれは排気量の問題じゃなくて制度が悪いんだと思うわ
72名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 00:23:19 ID:MHlI5CDP
>>70
Style1.4はどう?
73名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 09:07:47 ID:389A6o8J
207のターボはいいエンジンなのにカタログ落ちorz
74名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 19:05:40 ID:AszTUdf9
>>73
ATの設定が無かったのがネックだったのかな
75名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 19:26:23 ID:Zo6oWv6D
>>69
ごめん、3年のってその値段の何が凄いのか分からない・・・・
しかもオープンカーじゃね?
オープンは冬場買い、値段が下がるから。
76名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 23:13:37 ID:wybGJ5eV
>>75
2009年式で2012(H24)年7月まで車検が残ってるんなら、半年で100万円も下がってるということなんでしょ?
77名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 11:50:05 ID:y95LjJ35
>>63
ディーラーはフランチャイジーだから倒産しようが閉鎖しようがインポーターはそれほど痛くない
78名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 12:04:41 ID:KU5R0slz
高すぎ
79名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 12:06:18 ID:XiiwEQ1y
ああ、今日も自動車の話題集中上げの時間かw 昼だなw
80名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 12:33:44 ID:yqCAeOqY
>>57
スロバキアって聞いた。
81名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 12:36:27 ID:i5R4qcga
>>15
今は欧州製ならワーっと飛びつく時代じゃないしな
日本の車の方がCP高いのが判ってきてるからか
82名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 13:04:54 ID:P6XuwruU
>>45
そもそもヨーロッパでは100マソしない車だもんw
モノの価値が分からない田舎者が買うんだろwwww
83名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 13:05:49 ID:yqCAeOqY
>>82
確かにフランスの田舎者はプジョーを持ってたなあ。
84名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 13:08:59 ID:UO94P1jB
おかげさまでスズキは、2000万台を達成しました。
http://www.suzuki2000.jp/

特別仕様車をご用意。2000万円ではないけれども。
85名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 13:11:59 ID:P6XuwruU
フランス人が乗るのはCP的にもいいんジャマイカな?
フランスは、技術はあってもチャチな車ばかり作る。
その代わり値段は安いっていうのが売りで、オペルよりもさらに安い

86名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 13:15:39 ID:mFoxYaI4
>>80
チェコで作っているのは107
プジョーの右ハンドルはイギリスのコベントリー工場だよ
87名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 13:20:47 ID:UO94P1jB
ダイハツの軽ムーヴコンテに搭載されているプレミアムソファーシート(全車標準装備)も
フランス人デザイナーの設計だとか。
88名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 17:41:16 ID:5s5JHggk
>>82
1番安い107の3ドアでも9,350ユーロ〜なんだけど
http://www.peugeot.fr/Produits/Decouvrirlagamme/vp/
89名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 18:24:00 ID:l/aOsECF
>>85
フランスは合理的な車を作る一方で
ブガッティのような超高級車も作れるから凄いな
90名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 19:34:30 ID:P6XuwruU
>>88
中国やロシアと同じで、大陸では定価は外国人価格(実勢価格の2倍程度)と考えておけばいいよ
安い価格帯のものは、3割引きくらいかな?

日米英なんかは、定価=価格(つーかこれが普通なんだがな。
91名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 19:39:33 ID:CIC800uo
ちゃんと試乗したほうがいいよ
スカスカの非力でがっかりするから。
92名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 21:34:18 ID:5s5JHggk
MINIと同じエンジンになってからのプジョーはいいよ
トランスミッションがMTもATも糞だけど
93名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 00:22:06 ID:5Rl/O6JZ
>>92
早くMINIと同じトランスミッションにしてほしい
94名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 18:45:13 ID:RwXHcdg0
>>89
今のブガッティはドイツ資本でドイツ人の指揮の元で作られてるけどね
95名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 23:49:27 ID:rU5OfOkD
200周年記念ってわりには内容がショボいなあ
96名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 23:53:30 ID:TQzyLtyl
m9(^Д^)プジョー
97名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 00:23:46 ID:41bKlS7j
プジョー206シエロ乗ってた。
4年乗ってて故障ゼロだったよ。

で、レクサスハイブリッドに乗り換えたら半年で2回故障。
電装系の複雑さが違うので一概には言えないけど、プジョーは故障しない印象があるな。
ディーラー少ないからなんかあっとき不安だけど。

つーか、プジョー20xみたいな道具として使われる大衆車で故障頻発して
その都度サポートが無償で修理してたら商売あがったりでしょ。
98名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 00:57:34 ID:UKgBmAtU
デザイン的に奇抜だとかハンドリングや猫足の妙とか言われた時代はとうに去ったよな・・
まあ走りが骨太で繊細でwktkがあるのは確かだから国産よりゃマシだろうよ。

でもデザインのアイデンティティや存在感が国産車と大差なくなってきたから
同じ値段で国産のミドルクラスを狙ったほうが満足度が高い時代になっちゃった。

シトロエンBX、ZX、メガーヌと乗り継いだ。後悔はしていないし良い思い出。
だけど戻りたいとは思えないんだよなあ
99名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 19:04:50 ID:+G+LSc2+
>>98
今は何にお乗りで?
100名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 21:08:44 ID:Y0WnJjAO
>>98
デザインは未だ洒落てると思うけどなぁ。
ドイツ車なんかよりは、よっぽどセンスあると思う
シトロエンC6なんか、ドイツや日本には絶対真似できないと思う
101名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 23:10:04 ID:GErgTlxZ
>>100
シトロエン、旧型C5の頃はかっこ悪かったけど、またデザインが良くなってきたね
102名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 02:10:28 ID:Ou4C/VwF
シトロエンのフロントオーバーハングの長さは、ステキ。

スバルだとかっこ悪く見えるのは、何故だろう?
103名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 21:49:48 ID:4LBFuKL+
>>102
シトロエンはフロントオーバーハングが長い分、リアオーバーハングを短くしてバランス取ってるからじゃないかな。
ワゴンはまた違うけど。
104名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:21:54 ID:vLpDEsVh
308にも200周年記念車が出たね
105名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 17:48:22 ID:r3NXtdVG
106名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 17:58:17 ID:YmoGyWMM
幅でかすぎアホか
107名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 23:36:01 ID:YbfHxfiC
>>106
1750mmなら絶対的には大きくないでしょ。
108名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 23:39:39 ID:dw6GNOcw
200周年だと・・・メルセデス涙目敗走wwwwwwwwwww
109名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 23:56:22 ID:rQW2Er/+
こんなに安くなるとは。。。
半年前に買い換えちゃったよ
シトロエンのC2、中古だけど。
110名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:22:46 ID:6oFwO8kD
確かに外車にしてはお得だな。デザインも国産より大分マシだと思う。
111名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 19:02:24 ID:HsOJDZm/
>>104
不良在庫処分の臭いが…
112名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 19:39:05 ID:hGf5bqKx
>>106
5ナンバー厨ってまだいたんだな
113名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 22:25:10 ID:kN194Viy
>>112
207は許容範囲だけど308と407はでか過ぎる
114名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 02:09:23 ID:VO//ls13
新しくなる程、デザインは変になるわ、動きはらしくなくなるわ。
しかも、近頃は日本車とデザイン差なしになって、価格的に半額がいい所だろ。
115名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 14:26:26 ID:f35weuOn
>>108
自動車を作り続けて200年、ってわけじゃないから。
116名刺は切らしておりまして
>>80
ルノーのトゥインゴはスロヴェニア製だっけ