【環境】富士ゼロックス東京、電動アシスト自転車活用で4年間でCO2排出量を約335トン削減 [01/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
富士ゼロックス東京は、デジタル複合機、プリンターなどの保守・管理のために
エンジニアが移動する手段として2006年4月から電動アシスト自転車を順次導入、
2009年末までにCO2排出量の総量が約335t、東京ドーム約130杯分相当)を削減した
と発表した。

修理などの依頼を受けてから現場に到着するまでの時間も平均10分前後短縮されている。

同社は道路交通法改正にともない路上のバイク駐車が違法となる恐れがあるため
コンプライアンスの遵守、環境への配慮などの観点から、東京23区内の千代田区、
港区、新宿区など中心部で直径2km以内の顧客を担当するエンジニアの移動手段を
電動アシスト自転車への切り替えてきた。現在は約550台を保有する。

同社が使用しているバイクの数は約350台減少して約240台となり、1か月のガソリン
使用量は2006年4月の3分の1相当の約1800リットルに減少し、2009年末までに
のべ約335トン相当のCO2排出を削減した。

さらに、バイクよりも小回りが利き、渋滞も無いため、依頼を受けてから現場に
到着するまでの時間も平均10分前後短縮されたとしている。

同社では今後も電動アシスト自転車を活用し、CO2削減と向上を図る。

●富士ゼロックス東京が活用している電動アシスト自転車
http://www.fujixerox.co.jp/tkx/news/images/news_01.jpg
http://www.fujixerox.co.jp/tkx/news/images/news_02.jpg

◎富士ゼロックス東京のリリース
http://www.fujixerox.co.jp/tkx/news/20100113.html

◎ソース
http://response.jp/article/2010/01/13/134728.html
2名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:58:51 ID:nPKsuIxW
2km以内ならまぁ許せるか・・・キャノンなら30kmとか行けと言いそうだ
3名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:00:23 ID:Vt3FbhUe
フルカーボンロードバイクの方がCO2削減になるだろ
カーボンという形で炭素の固定もしてる訳だしアシスト自転車なんかよりもスピードも出るし漕ぐのも軽い
4名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:02:23 ID:hxrbPSXN
その裏で政府は、
高速道路無料化・エコカー減税・エコカー補助金 と公害を促進させる政策をすすめております。
5名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:02:47 ID:t6+w6D+s
あー確かに会社の前にいるけど駐車場がないんで・・・ってのが無くなっていいかもね
最近はその辺停めるわけにいかないから
6名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:09:52 ID:AuOrX7J/
ケチな会社CEかわいそ、雨の日もこれで行けってか
7名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:13:18 ID:VoftCsxI
2キロくらいなら雨でも我慢できなくね?
まあ、その辺はケースバイケースだな。
8名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:17:09 ID:1KqRgvqS
きちんと雨具着てれば、雨は大して気にならないぞ。
9名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:25:39 ID:0Fu/Np8M
冬の雨、夏の雨は辛そう。
10名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:27:33 ID:0TR4mZFK
今日は辛かっただろうな
11名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:27:41 ID:GxjEP/JT
>>3
普段何もしてない役員がいきなり会議でこういうこと言い出して、
周りがうんざりしてるのに気付かない映像が浮かんだ。
12名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:31:01 ID:KSAPIWuR
バカな会社だ、真剣に取り組んでどうする
13名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:34:15 ID:l91V+8Wx
電動アシスト自転車は、今のうちに電池を規格化すべき。単1とか単2みたく。
14名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:57:05 ID:57QQI5hO
じつは高齢者の運転する電動アシスト自転車に
轢かれる事件が全国で多発してるんだよね
15名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:15:14 ID:smXtvsn9
電動アシストの必要性がないだろ
年寄りでもあるまいし
16名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:20:04 ID:1KqRgvqS
>>15
勘弁してやれよ。
東京は坂道多いんだから。
17m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/01/13(水) 21:20:16 ID:81u+x7+G
普通のチャリでいいじゃん。
塚、電チャリにする意味が理解できない。
18名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 08:08:22 ID:DeMscTcH
>>17

>>16を嫁w。書いてあるだろw
そんな質問をする意味が理解できない。
19名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 08:12:01 ID:lmJ+Zg20
パナソニックか
20名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 08:14:28 ID:lmJ+Zg20
それほど東京の坂に対応出来ると思えんが
21名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 08:53:47 ID:GrbIOfc1
>>16
電動チャリよりフロント三段の多段変速機の方が、坂道は楽だけどな。
しかも車両価格は1/2
22名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 08:57:55 ID:WQx6GZSg
プリンター保守が仕事の人をエンジニア言うのに違和感。
23名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 19:20:12 ID:lmJ+Zg20
いつも真っ黒な手のまま帰って行くがどうしてるんだろアレ
24名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:49:55 ID:L9eRrMMs
北極と南極は、地球温暖化の影響をもっとも端的に表れる場所と言われている。

○「北極圏海氷モニター」で北極海氷状態がリアルタイムに観察できる。
地球観測衛星が捉えた海氷画像及び面積の季節変動がグラフで示されている。
北極の海氷面積は毎年減少していた。07年が最小値。
しかし、08年からは寒冷化のため、海氷面積は増加に転じている。
08、09年とも海氷面積は毎年1割(日本の総面積の約2倍)増加している。

○南極 昭和基地からK「南極は温暖化しているの?」南極観測隊報告参照
「南極大陸を囲む海洋域にも温暖化は見られず、むしろ海氷は増加傾向にある」
この様な真実を「温暖化」と言う者は「エセ科学者」、「振込め詐欺政治家」と言う。

地球は寒冷化に向かっているのに、「地球温暖化」詐欺に引っ掛かり、
「鳩山イニシアチブ」で世界に公約したバラ撒き資金(温暖化対策費)
1.7兆円は母親、ブリジストンが払ってくれるの?・・・・ 鳩山脱税総理。
これだけ国民を騙していれば次期選挙は自民党が楽勝と思うよ!!

25名刺は切らしておりまして
>>24
ブリヂストンは鉄道のエアサスベローズなんかも作ってるよ。