【ランキング】富豪日本一は2年連続で『ユニクロ』の柳井会長--米Forbes誌 [01/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
米経済誌フォーブスが13日発表した2010年の「日本の富豪40人」によると、
カジュアル衣料専門店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長
兼社長が資産92億ドル(約8400億円)で2年連続の首位となった。

柳井氏の資産は昨年から約50%増えており、消費不況をよそに快進撃を続ける
ユニクロの勢いを物語っている。

2位はサントリーホールディングスの佐治信忠会長兼社長の86億ドル、
3位は森トラストの森章社長の61億ドルだった。日用品大手ユニ・チャームの
高原慶一朗会長(12位、19億5000万ドル)、シートベルト大手タカタの
高田重一郎会長(29位、9億ドル)、ディスカウントストア大手ドン・キホーテの
安田隆夫会長兼最高経営責任者(37位、6億8500万ドル)の3人が新たに
ランク入りした。

◎ソース
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100113-OYT1T01032.htm

◎ソースのソース Forbes「Japan's 40 Richest」
http://www.forbes.com/2010/01/12/japan-richest-tycoons-billionaires-japan-rich-10-social-networking_lander.html
2名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:07:34 ID:oTyQfW7u
こういうのってほとんどが自社株でしょ。
売れないからあまり意味無いんだよね。
3名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:10:12 ID:iPB6cSTB
なんでそんなにユニクロって儲かってんの?
よっぽど原価安いってことだよな
4名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:11:31 ID:iPB6cSTB
んで社員もよっぽど搾取されてるってことだよな
5名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:11:43 ID:mD0kwzrY
自分の資産を消費者に大還元しろよ。
6名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:15:36 ID:8et0zNRF
あるジーンズの原価は80元。中国国内向けの100元ジーンズより縫製が悪かった。
ひでーはなしだねー(ソースは文芸春秋今月号)
7名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:16:47 ID:Juky8FeA
>>4ちゃうちゃう。
株が高騰したら儲かるしかけ。
企業の実績とか関係ないから。
ソフトバンクの孫社長なんて超大金持ちだけど、この人も株だから。
ソフトバンクはいろいろ業種をかえながら成長してるけど、
俺の知る限り昔から常に赤字だから。「○○年には黒字化」といいつづけながら、
どんどん膨らんでいってる。
8名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:16:48 ID:0CmIwGiD
ユニクロやらすき家やら値段の安いところは
今大抵成功してるよな
9名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:18:06 ID:IQlYCDG4
中国製は2000円以下しか買わない
それでも利益でてるんでしょ
10名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:22:39 ID:sRS5OsKl
こないだ一万円分のパジャマや家着を買ったがあんだけ買って質もかなり良く、こりゃはまるわ。とにかくパジャマの手触りが半端なくいい!気に入ってまた追加で買ってしまった...ユニクロめ
11名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:28:44 ID:Juky8FeA
上場してないサントリーの社長がトップに入ってるのはなんだろこれ?
サントリー社長がもってる別の会社の株?
12名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:29:04 ID:zH/b5Nmn
デフレの元凶
責任取るべき!
13名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:30:28 ID:ar91zuWf
お前らがユニクロ買って越え太るのはこの社長と中国だけ
14名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:30:37 ID:iPB6cSTB
>>7
ふーん、そうなの 金儲けのカラクリはさっぱりわからん
15名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:36:05 ID:79ptY0J9
柳井会長スゲーな
バーニーやブリアトーレよりリッチじゃねえか
16名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:38:04 ID:iPB6cSTB
ユニクロって特に品質いいわけじゃないけどな
値段なりとしか思わん
17名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:41:22 ID:9vn1ZvK8
>>15
財産の大半が自社株じゃね、アメリカの金持ちみたいな生活は無理でしょ。
18名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:42:02 ID:oJXFe42S
柳井さんの資産は殆どが自社株 あれだけ上がれば仕方なし ちなみに原価80元のデニムを
国内で販売するには幾らになるでしょう 上代¥2980 ユニクロは生地が
日本製 中国縫製だが他のNBより良い位だぞ ちなみに日本衣料品は品質を考えれば
世界一安い 中国国内より良いし安い。
19名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:45:39 ID:Qx9LYKpl
またB.N.Fは?とかって馬鹿な発言しそうな奴が集まりそうだな
20名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:49:33 ID:860jCvkP
奴隷をいかに安く働かせられるかが成功の鍵
21名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:50:50 ID:37ZKoFYB
>>10
こんな時間まで自社製品の宣伝ですか、残業代でますか?
22名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:54:11 ID:UcWwt7ah
>>13
価格と品質を比べるとユニクロ最強って答えになるからユニクロでいいよ
クソ高い値段なのにユニクロ以下の縫製の衣類が多すぎ
23名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:55:01 ID:Vjd2KoQ0
>>10
マイクロフリースだろ
24名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:56:15 ID:bVmIiX+G
>>10
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
25名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:57:16 ID:SnD9lUJE
GAPの社長も富豪だったっけ?
26名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:57:39 ID:Vjd2KoQ0
>>21
店舗社員は夜9時閉店でも店出るのは10時半か11時
27名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:57:56 ID:ouz82fHh
パリに出店して100%メイドインジャパンとか言ってた時はドン引いたな。
100%メイドインチャイナだろうが。

しかも本社機能を海外に移すとかいってるし。日本は極力コストを押さえて
カネを吸い上げるだけの場所としか見て無い感じだ。何処となくチョン臭い柳井。
28名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:02:15 ID:Vjd2KoQ0
>>27
>100%メイドインチャイナ

今、中国からベトナム・カンボジア・バングラデッシュに工場を移転してきてますが・・・知らんのか?
29名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:02:48 ID:UcWwt7ah
>>18
日本製のまともな衣料ってどこで手に入るんだ?
最近中国・ベトナム・ミャンマー・メキシコ製の衣料以外見た記憶がない
30名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:05:05 ID:UdbNsZQ/
柳井に経済政策を任せたら、3年くらいで日本経済も回復しないか?
31名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:07:10 ID:tMCh0At6
>>27
なにが、どことなく、だ。
純粋な朝鮮人ですよ。 本名は、柳(ゆー)といいます。
32名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:08:38 ID:catpNV66
実際駐車場入りきらんぐらい売れてるもんな
はあ…
33名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:11:09 ID:2s75lUc+
30しない

3万人雇用してるが
正社員は3千人。
店長クラスでも年収六百万。
上場してるが、社長家族で持ち株半分。
製造はすべて国外で中国から、さらに人件費安いベトナムへ。

今の日本の状況をかんがえると
企業努力は認めるが、そんなに誉められる会社じゃないだろ。

物が安いってだけで喜べる人がうらやましいよ。
34名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:12:58 ID:ECQbMU3C
やっぱ今でもアメリカの事業モデルをいち早く
アレしたもん勝ちなんだな 情けない
35名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:14:40 ID:S7iR9kKC
>>26

で!・・・・一部の同族以外は低賃金のサビ残?騙すのが巧いだけか?
同族企業は基本的に駄目だぜ!
36名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:15:39 ID:QXYOrDfz
>>30
お見事だが だからと言って経済全般に詳しいわけでもないだろうからね
このビジネスモデルもアメリカから持ってきたという話だしね
37名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:17:08 ID:S7iR9kKC
>>33

人件費を減らすことしか考えていない会社は、最後は結局使い捨てだろう?
38名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:19:38 ID:S7iR9kKC
>>34

アメリカの人件費は蜜入国者の使い捨て・・・黒人奴隷時代と変わってませんが?
39名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:24:11 ID:DvIPiePT
ユニクロ栄えて日本が滅ぶ

だもんな


奴隷モデルどころか
亡国モデルだろw
40名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:25:49 ID:tUzw0+FQ

 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l島|  このスレはしまむらくんに
      ゜  :  ..:| |l村|        監視されています
    ゜     : ..:| |l_|
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... | (~) 
      ゜  :  ..:|;:;:.... |´⌒`ヽ
  。           ゚ ..:|;:;:.... |:i:i:i:i:i:i:}
   :     :   ..:|;:;:.... |・ω・`)
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |::⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'    
41名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:26:06 ID:IheCz6G8
これだけ資産増やすには、やっぱ優秀な兵隊を多く使うしかないよな
ひとりでモニタの前でデイトレなんてやってても、たいして増えない
42名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:28:00 ID:zmyqmuk0
>>39
ユニクロなければ、zaraやらギャップやらH&Sやらにやられるだけ。
IKEAみたいに。日本のIKEAは、ニトリだね。海外だと無印が日本のIKEAと言われてる(た?)けど。
43名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:32:40 ID:qfKOV6aI
日本経済にとってはマイナス要因ではあるわな。
タダでさえ少ない需要を安物で食いつぶし、お金と技術は海外へ、日本は何もない国へ。
でも中国その他へ技術指導を喜々として行ってきたのは、衣料業界全体の責任。
不毛な価格競争、足の引っ張り合いで業界全体を疲弊させた。
44名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:33:33 ID:QQ/ZRfX9
>柳井氏の資産は昨年から約50%増えており

ちゃんと社員には行き渡ってるのか?
45名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:34:58 ID:mV8b5cnM
8000億でトップとか、日本しょっぺぇな・・・
46名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:36:52 ID:YXNO4wrF
秋に寝まき用でスゥエット買ったんだけどもう毛玉だらけだぞwwwwwwwwwwww
どごか値段の割り高品質なんだ糞がwww
昔買ったへインズのほうが差額以上に長持ちしたわ
もう二度と糞クロ買わねえ
47名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:37:04 ID:liXAdDRJ
駐車場管理している月極さんはランクインしてなかったのか・・・。
48名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:37:38 ID:d0ugcES6
日本の富豪ってパチンコとか金貸しとか朝鮮人ばっか
なんでなの?
49名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:38:17 ID:EUD+DcEW
こんなんで消費税あげたら、ますます中国製品だらけだな
50名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:39:17 ID:mV8b5cnM
>>48
出る杭は打たれる
儲ける事は悪だからな
51名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:43:24 ID:eV6sRfGF
>>40
(笑
52名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:47:56 ID:m1Y+Qkiv
ユニクロは高い。もっと値下げしろ。
53名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:50:04 ID:fUQEwf3J
>>46
ユニクロには「スゥエット」という物は売ってないよw
スウェットなら売ってるけど
ttp://store.uniqlo.com/jp/store/feature/inner_m/room/index.jsp
54名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:51:00 ID:0JO7de8O
もう大山町全部買えるんじゃないか。
そんでまたネットで囲むの
55名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:51:24 ID:MccewoIv
8400億か
ヒートテック買い占めてやればいいのに
56名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:52:17 ID:dvUE3IsV
社員は給料なんかそんなに貰ってないけど

あの糞オヤジが一人で溜めこんでるんだな

社員にもっとカネよこせ
57名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:56:43 ID:YXNO4wrF
>>53
うわっつまんね
58名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:09:23 ID:sDyPYBCr
8000億も持ってて羨ましいとかいってるやつは馬鹿だろ
任天堂の山内は3年ぐらい前これでTOPだったけど、
この3年で5000億円ぐらい資産減らしてるぞ

大半の資産が自社株なんて、そんなもんだ
実際には8000億の価値もないただの幻想
59m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/01/13(水) 21:11:04 ID:81u+x7+G
ユニクロいいじゃん。
お前らは文句ばかりたれているけど、俺はアウター以外はみんなユニクロだし満足してるぞ。
60名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:13:02 ID:pWXP770w
ユニクロはすごいな
61名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:27:21 ID:glZX8QJj
>>17
柳井は配当だけで年間五〇億以上の現金が入るんだけど
62名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:28:48 ID:VQOMJDBb
>>58
じゃあ現金で一番持ってるのは誰なんだろうか
宗教関係者除く
63名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:31:23 ID:glZX8QJj
>>62
柳井じゃないのそれも
配当は10%までしか課税されないし。
64名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:37:12 ID:glZX8QJj
ユニクロの発行株数106073656株で柳井が26.68%保有で1株当たりの配当が160円

106073656*0.2668*160=4528072227.328円

約四五億が毎年柳井の懐に入ります。税引き後でも40億。

すごすぎ
65名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:56:04 ID:uvPnUc/K
一将功成りて万骨枯る と申しましてな。
66名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:58:31 ID:8wXfrSsY
ふごいね
67名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:59:07 ID:RVEedJo8
>>11
上場してなくても株に価値がないわけじゃない。
サントリー株の90パーセントをもってたはず。
今度の合併でまた資産が膨らむだろうなー
68名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:06:07 ID:wPxdCOYl
まぁサントリーやファーストリテイリングは常連だから気にならんけど
ユニチャームはインフルのマスクで大儲けで大躍進だな
69名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:06:12 ID:o63BxL/1
>>7
赤字なのに、社長が賞与貰うのっておかしくねえ ?
70名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:08:10 ID:6uIHSUQX
創業者は自社株を大量に持ってるから大企業に育て上げれば
資産は莫大に膨れ上がる
71名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:15:55 ID:hzFFQRXA
まぁいいじゃんか。山口だかの従業員ひと桁の
零細服屋が苦労して一代で日本一になるなんてさ。
巨大油田持ってる御曹司とか、
先祖代々の土地持ち坊っちゃんとかの国よりは
ずっといいと思うよ。
72名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:16:24 ID:wPxdCOYl
>>70
確かにそうだが、最近の新興企業は上場がゴールだから
上場で創業者は株売って利益だしてあとはどうでもいいみたいな感じだから
なかなかここまで行かないよねぇ。

さてユニクロの改革をやった方が成城石井の社長してるが
業績伸びるかねぇ
73名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:19:07 ID:tEz0UbjE
やっぱ早稲田政経ってすげーんだな
74名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:30:40 ID:AoeG4RT8
>>40
ユニクロは海外行きそうだから
日本はしまむらの天下じゃね?
75名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:31:46 ID:bQxpdwwh
ユニクロ着てる男の人って・・・・・
学生ならともかく・・・ねぇ?
76名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:38:26 ID:I1pTpQBZ
そろそろ呼ばれてもいないのにファヲタがやってきて暴れだす頃かな
77名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:38:42 ID:3ZazAshC
店員にとても厳しい会社
78名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:40:58 ID:eV6sRfGF
平積みの一番下のをとるのが通の買い方。
79名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:42:10 ID:9XbozQNS
日本は世襲三世が多いな。
アメリカは初代が多いけど
80名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:44:37 ID:G48+dbSQ
柳井御殿はすごいよな
81名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:47:30 ID:kJtIy/ll
頭が下がる
82名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:50:03 ID:eV6sRfGF
イオンにそのままいたら今は課長くらいだろうな。
83名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:54:56 ID:R7EVL9WE
>>76
90年代のブランドのデザイナーがユニクロで服出す時代だし
何も言えなくなりつつあるんじゃないの、ファオタども。
84名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:56:36 ID:Sa4ejmLQ
ユニクロとかダサすぎだろwwww
85名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:07:35 ID:AoeG4RT8
おれ服はユニクロだけど心ではしまむらファンだから(`・ω・´)シャキーン
86名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:17:13 ID:m1Y+Qkiv
ユニクロのものまねとかパクリってなんで出てこないの?
コピー商品得意の中国メーカーから出そうなのに?
UNIQLOがUNIOLQになったりしたもの。
87名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:20:47 ID:AHcEPfbV
>>11
サントリーって地味にこの不況でもウィスキーが売れてるんだよ
しかもイギリスで仕掛けて来た売込みが成功して海外市場で売れている
地味に積み上げて目立たずに勝ち上げてる
88名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:22:16 ID:wZXNHuyH
ユニクロなかったら部屋着がなくなって困る
89名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:25:35 ID:I/XcsXag
ここまでタカタ、高田に対するレスゼロw

ユニクロ大人気なんだな。
90名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:26:58 ID:SV51g+Gb
フォーブス日本の40人長者番付
1   柳井正 ファーストリテイリング社長 92億$ 8372億円
2   佐治信忠 サントリー社長     86億$ 7826億円
3  森章 森トラスト社長        61億$ 5551億円
4  孫正義 ソフトバンク創業者     56億$ 5096 億円
5  毒島邦雄 SANKYO創業者       53億$ 4823億円
6  三木谷浩史 楽天社長        47億$ 4277億円
7  山内溥 任天堂相談役        38億$ 3458億円
8  糸山英太郎 新日本観光代表     34億$ 3094億円
9  滝崎武光 キーエンス創業者     29億$ 2639億円
10  武井博子 武富士創業者夫人    25億$ 2275億円
11  三木正浩 ABCマート創業者     21億$ 1911億円
12  高原慶一朗 ユニ・チャーム会長  19.5億$ 1775億円
13  永守重信 日本電産創業者     19億$ 1729 億円
14  伊藤雅俊 セブン&アイ・ホールディングス名誉会長 18.5億$ 1684億円
15  金沢要求 三洋物産代表取締役   18億$ 1638億円
16  多田勝美 大東建託会長      17.5億$ 1593億円
17  韓昌祐 マルハン会長       17億$ 1547 億円
18  田中良和 グリー創業者      16億$ 1456 億円
19  福武總一郎 ベネッセコーポレーション会長 14億$ 1274億円
20  森稔 森ビル社長         13.5億$ 1229億円
http://www.forbes.com/lists/2010/73/japan-rich-10_Japans-Richest_Rank.html
91名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:27:54 ID:QXYOrDfz
柳井も一応二世だろう こういうのは違うのかな?
92名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:28:06 ID:SV51g+Gb
21  船井哲良 船井電機会長      13億$ 1183億円
22  神内良一 プロミス創業者     12.5億$ 1138億円
23  國分勘兵衛 国分社長       12億$ 1092億円
24  島村恒俊 しまむら創業者     11億$ 1001億円
25  木下恭輔ほか アコム創業家    10.5億$ 956億円
26  岡田和生 アルゼ会長       10億$ 910億円
27  松井千鶴子・道夫 松井証券創業者一族 9.6億$ 874億円
28  稲盛和夫 京セラ創業者       9.2億$ 837億円
29  高田重一郎 タカタ会長 自動車部品 9億$ 819億円
30  似鳥昭雄 ニトリ創業者       8.9億$ 810億円
31  増田宗昭 TSUTAYA創業者      8億$ 728億円
32  里見治 セガサミーホールディングス会長 7.8億$ 710億円
33  笠原健治 ミクシィ創業者       7.2億$ 655億円
34  福嶋康博 スクウェア・エニックス名誉会長 7.1億$ 646億円
35  多田直樹ほか サンドラッグ創業家   7億$ 637億円
36  大塚実・祐司 大塚商会創業家 IT販売   6.9億$ 628億円
37  安田隆夫 ドン・キホーテ会長      6.9億$ 628億円
38  重田康光 光通信創業者        6.6億$ 601億円
39  上原昭二 大正製薬名誉会長     6.4億$ 582億円
40  豊田章一郎 トヨタ自動車名誉会長  6.2億$ 564億円
93名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:34:23 ID:I/XcsXag
>>90>>92の資産のうちどれくらいが株の含み益なんだろう?

7割くらい?
これらって絶対換金出来ない資産だよね。

94名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:36:48 ID:8zbOYUQn
朝鮮玉入れ、サラ金、在日で過半数かね?
95名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:39:04 ID:wPxdCOYl
イトヤマはこれこんなに無いだろう・・・
JAL・・・

>>93
三木谷夫妻は株売ったりしてるな。
まぁ売らなくても配当が凄いから。
ちょっと前に報酬1$の経営者みたいなスレもあったけど
彼らもストックオプション以外でも配当でえらい事になる。
96名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:39:40 ID:UcWwt7ah
絶対換金できない?
なこたーない
97名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:41:08 ID:wZXNHuyH
一兆円越えがひとりもいないのが寂しいな
98名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:42:00 ID:UcWwt7ah
池田犬作先生はすでに兆超えw
99名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:42:53 ID:tSSLk0HF
渡邉美樹ってどのくらいなんだろう
100名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:44:03 ID:yh4srJne
愛国心の欠片もないような屑どものリストだな
101名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:44:19 ID:wZXNHuyH
投資家がいないのも寂しいな
BNFも竹田和平も、まだまだか・・・
102名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:44:55 ID:IzqZ5jIx
>>63
配当は総合課税(超過累進課税で住民税と合わせて最大50%)か
源泉分離課税(上場企業なら10%)を選べるけど、
一社の5%以上の株式を保有している場合、
総合課税の方しか選択できないんだわ。
103名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:47:11 ID:j5qFyFb3
ランキングに朝鮮人が4匹もいるぞ



4  孫正義 ソフトバンク創業者     56億$ 5096 億円
11  三木正浩 ABCマート創業者     21億$ 1911億円
15  金沢要求 三洋物産代表取締役   18億$ 1638億円
17  韓昌祐 マルハン会長       17億$ 1547 億円
104名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:49:59 ID:j5qFyFb3
あとこいつか

37  安田隆夫 ドン・キホーテ会長      6.9億$ 628億円
105名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:54:56 ID:I/XcsXag
>>96

例えば自社株10万株とかどうやって売却するの?
今どきSPCとかは無しだよw
106名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:54:56 ID:UQ9hZKYp
ホント鮮人だらけだわ・・・
この国ホントにのっとられとるわ
107名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:00:42 ID:pof9jlHP
武富士 プロミス アコム マルハン アルゼ
あまり変わらないランキングだけど消費者金融、パチは毎年いるね
アイフルが消えた
108名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:09:26 ID:3a/FacjV
>>105
市場外取引
109名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:19:25 ID:fipXsica
>>71
同意。
この人は金持ちに相応しい
110名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:21:28 ID:NVx5Nz0m
ユニクロは株高だから分かるが
サントリーの資産運用はなにがどうなってんだよw
111名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:28:24 ID:twUyT9bb
ランキングがでるたびいつも思うんだが
なぜ日本の財閥のトップがのらないんだろう。
桁違いにすごいと思うんだが
112名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:33:45 ID:iSe6fWd/
毎年このリスト見る度に、
日本経済や社会をまともにするには
パチンコを潰すしかないなと実感するよ。
諸悪の根源はそれを食い物にして
利権を貪る警察ってこった。
113名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:42:20 ID:1Ok8reiv
>>111
一個人としての資産は大して多くないから。
一族全てと資産管理会社の資産を合わせればそれなり。
アメリカだってロックフェラーやアスター、メロン家の人がのらないだろ?そういうことだ
114名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:59:29 ID:bsLQiFIk
ユニクロの株式会社ファーストリテイリングは創業60年目だってな。老舗じゃないか。
柳井は中興の祖ってことか?
115名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 01:15:38 ID:90bnkfnk
>>13
中国以外だと縫製がウンコなんだよ・・・まぁシマムラーの俺には関係ないが
116名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 01:15:53 ID:uN3fvZbD
父親が土建屋のついでにやってた服屋を大きくしたんだろ
任天堂の山内さんみたいな感じかな
117名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 01:19:22 ID:PFf7G+y3
>>111
だからこれは金持ちのランクであって
財閥じゃない

一代で財をなしたヤツのリストだからな〜(又は財閥化まで言ってない人達の)

旧財閥や豊田とかそこら辺りは比べ物にならないだろな〜

>>113 にもある様にな
118名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 02:23:25 ID:26wIWIpA
>>117
トヨタの創業者一族はトヨタの発行株式の数%しか持ってないよ

まあ、時価総額数兆円の企業の発行株式を数%持ってるだけで十分すごいがw
119名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 02:31:52 ID:sHOyKhBW
資産1000億円で国内25位か。日本は本当に貧しくなったなぁ。
120名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 02:40:22 ID:K27MAyeb
>>119
元から日本は飛び抜けた資産家は少ないでしょ。出る釘は打たれるというか、日本の陰湿加減がよくわかる。
俺も一発あててやる!じゃなくてどうやってあいつを引きずり下ろしてやろうかって感じだろ。
このランキングだって国籍が日本なだけな方々が多いしね。うん
121名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 02:44:11 ID:CMRI3GfJ
ペラッペラのパッチを「ヒートテック」とかいって
1着1500円ボッタくってりゃ儲かるだろjk

今日3着買いましたがなにか
122名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 03:04:53 ID:ojCoG6Aa
金持ちを憎む貧乏人が、
低価格で作る仕組みを作り出した金持ちから集中的に買うから、
金持ちをより金持ちにしている。
 ソースは、忘れた
123名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 03:45:55 ID:rnF3CJAu
びっくりしたのが、GREEの田中と、mixiの笠原ね
SNSって、こんなに儲かるんだね

特にGREEなんて、mixiに負けて、今やモバゲーと
目糞鼻糞の携帯電話ゲームサービス状態なのに

しかも、経歴が日大だぜ

ジャパニーズドリームだね
124名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 04:09:43 ID:+MzjhegC
>>113
>>117
じゃ、このランキングは成金ランキングなわけだ。世界を牛耳ってる資本家が載ってないからね。
125名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 09:36:31 ID:PoeCDJ1H
株の配当金だけで週に1億円ってすごすぎ
126名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 11:10:31 ID:uN3fvZbD
>>123
SNSが儲かるんじゃなくてSNSバブルで株価が高くて資産家になってるだけでしょ
3年後にはいないと思う
その前になぜ日大が駄目なんだ?学歴で商売が出来るとでもw
127名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 11:32:56 ID:HsPV/iuf
ライ○ドアの堀○さんと同じだね。

IT上場成金は投資家(笑)から頂いたお金だもんな。
128名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 11:43:09 ID:OUyc0G2y
せめて社員には還元してやれよ。とは思うな
129名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 11:54:44 ID:kOBOvo3m
>>39

安売りはユニクロの特許ではない。代わりはいくらでもいる。
たまたまトップにユニクロがいるだけ。

脳内で実験してみろよ、お前が政治家になって何らかの力でユニクロを潰したとして
安売りは無くなるだろうか
その座にGAPとか、H&Mが来るだけの話だろう
服に限らずこれは言える話だ
130名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 13:00:16 ID:ss9RX24P


「ワンマンオーナー社長最高や!」の一言に尽きるな


131名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 13:01:15 ID:FuoaS8Xf
流行に流されやすい国民が利益をたっぷりささげる。
社長の資産もたっぷり。
132名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 13:03:39 ID:B0CV0AZQ
以前、社長だった人は即効辞めさせられちゃったけど、
前社長って手腕微妙だったの?
133名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 13:03:51 ID:ss9RX24P
でも、これ見ると、まだまだ日本はショボいね
もっと世界レベルの富豪が出てこなきゃ駄目だね

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_billionaires
134名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 13:14:07 ID:Lmhdlrwa
世界レベルの富豪なんて必要なの?
富の偏在があらゆる問題を引き起こしてるような気がするんだが。
135名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 13:29:26 ID:ss9RX24P
市場経済は、ゼロサムじゃないんだから、そういう社会主義者もどきの
悪平等主義を説くのは愚の骨頂

そんなんじゃ、ただ単に社会全体に活力が無くなって没落していくだけ
まさに今の日本がそうなんだけど

こういう富豪がどんどん出てきてこそ、健全な市場経済
136名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 13:31:47 ID:Lmhdlrwa
その富豪たちが何に金を使うかが問題では?
137名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 13:33:26 ID:ss9RX24P
何に使ったっていいじゃんw
どんだけ全体主義者なんだよw
138名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 13:39:04 ID:Lmhdlrwa
金持ちやエリートは国を動かせる力を持ってるんだから
やはり金の使い方にも国全体のことを考えていかなきゃならない。
139名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 13:42:25 ID:ss9RX24P
>>138
だから、そのための法治国家であり、民主制なんだろがw
近代社会の成り立ちも知らんのかw
やっぱり正常な近代化手続きを経てない日本人の馬鹿っぷりの根は深いな
140名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 14:00:51 ID:0MZfOdtU
世界ランキング上位100位に日本人は1人もいないのが現実
141名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 14:08:08 ID:Igk6astE


 パチンコの違法化が日本再生への第一歩

142名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 15:46:02 ID:OFyinkVv
>>139
その民主制とやらが、正常に機能してないワケだが…。
143名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 15:46:15 ID:BuMt0f/W
>>139
さすがに在日パチンコ成り金のレスは物凄く鼻につくな
144 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 17:17:42 ID:/gx63nlC
パチンコとか服の小売でなく、日本は知的産業のトップが
上位に来ないものなのか?
145名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 17:39:11 ID:QyzFMfXu
共産主義者の妬みはウザいな
146名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 22:54:11 ID:nTP8j+3R
反論できない書き込みはチョン扱いする負け犬って
どこにでもいるな
147名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 23:56:38 ID:5Uy3jFaD
>>136
日本は金持ちがする娯楽が少ないからな
金持っていてもその人たちが欲しがるブランドも日本にはほとんどないしな

過去を振り返ってみるとバブル時代の高額な土地を資産として購入していたアレが
金持ちが日本でする唯一の大金の使い道だったのかもしれん

国は、税収入のほとんどないパチンコは廃止して、
さっさとカジノでも作って金持ちが散財できる遊び場を作った方がいい
148名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 15:58:51 ID:x9sNvdkE
大阪の橋本も関空にカジノ特区作ってやればいいのに。
もちろん公営で。
149篭(catv?):2010/01/17(日) 19:41:32 ID:3jQgNNZs
小郡商事>>>>>>>>>>>>。三菱商事
150名刺は切らしておりまして
おまいら森トラストの存在に少しは注目しろよwww

六本木ヒルズや上海ヒルズは森ビルで、森トラストなんて特に何もやってないんだぞ?
やったこととしたら
バブル中に手を出した丸ノ内と仙台の2つ。
丸ノ内はガラガラだし、いまどき仙台ってwww

しかも社長は70越えててそろそろ世代交代。
その次をやる3代目が娘さんで、「金持ちは3代で滅びる」を実現してくれるそうな人だとさwww

でも総資産凄いな
不動産バブルの時は1位だったはず