【調査】日航(JAL)破綻の影響は1万社以上に 4割が中小・零細企業[10/01/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
東京商工リサーチは13日、法的整理が濃厚となった日本航空について、
日航グループ各社が直接取引している国内主要取引企業の数が2910社にのぼる
との調査結果をまとめた。
さらに、これらの企業を通じて間接的に日常取引している企業数は、判明分だけで
延べ1万424社に達することも分かった。
取引先には中小企業も多く、日航の破綻(はたん)が全国規模で企業経営に
大きな影響を及ぼす可能性が浮き彫りになった。

グループ各社と直接取引を行う企業を地域別にみると、東京都内が45・8%と
圧倒的だが、成田空港を抱える千葉(5・7%)や、観光産業を持つ沖縄(6・1%)
など、全国で広範囲にわたった。

また、これらの企業の規模を売上高別にみると、1億〜10億円未満の
中小・零細企業が39・3%と最も大きい割合を占め、1億円未満も11・1%と
多かった。

日航グループ91社のうち、4社中3社がグループ内で商取引している実態も
分かった。
このうち、売上高1000億円以上と判明した企業は、中核の
日本航空インターナショナルやジャルウェイズ、ジャルツアーズなど4社だった。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100113/biz1001131425017-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:44:34 ID:p3lWECRx
支払いに影響が出ないように政府が資金手当てしてるんだろ
3名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:46:00 ID:al/gCGJs
飛行機飛ばすのを止めるわけじゃないんだから、
真面目な取引先はそんなに問題ないはずだろ?

変な大金が動いてるところは知らんが
4名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:46:51 ID:FxvfIPjK
しかしこんなんで内需を拡大していけるんだろうか
5名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:46:51 ID:LZPYXD+4
速く破綻させてしまえ

影も形も無くしてしまえ
6名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:46:53 ID:0S/xkU/4
民主党、やっちまったなw
介護と農林業で、第二の人生を力強く歩めw
7 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:49:49 ID:CvakIICc
使われなった空港跡地に刑務所とかホームレス用テント、米軍基地とか
みんなが嫌がるものを設置すればいいのに
8名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:49:55 ID:JKu8XR21
当然の流れ、民主の功績だな
9名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:52:02 ID:o63BxL/1
OB の年金は 3割削減
中小企業は、連鎖倒産

ちょっとおかしくねえ?
10名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:53:14 ID:gdb/jPml
どうせ層化絡みの企業だしなw
11名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:54:48 ID:FppQPbkh
この1万社が協力して日航を支えれば、政府支援などいらないのでは。
12名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:55:21 ID:qrQnG4gM
民主党が滅びればいいと思う

by JALの株主より
13名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:56:00 ID:E8CC+Ixo
大騒ぎにして潰した結果は大規模の連鎖倒産か
これも国民の責任だと一言で終わるだろうな
14名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:56:22 ID:8UDmjSjb
こういう時ってむごいよね。
一番手は、所得税・住民税・健康保険料・厚生年金料・雇用保険料・介護保険料・
児童手当拠出金などの現役からの預かり金で国庫か自治体などに払われるもの。
二番手は、労働債権(現役の給与)
三番手は、商取引の一般債権。
でも三番手も守るために資金集めたんじゃなかったっけ???

ちなみに一番と二番が逆だろ・・と主張しているのは、共産党だけ。

OBへの年金支払がどこに位置するのか俺は知らないけどね。
15はとぽっぽ:2010/01/13(水) 14:56:46 ID:q5XNTJlN
>>9
中小企業の親父は自民党の支持者だからね
16名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:57:41 ID:7vWd6umA
現役社員をリストラできるんだ。

OBもリストラしろ。
17名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:58:18 ID:HV6lj/f/
>>12
自民案でも同じことだよ。
18名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:58:41 ID:iRaa0FN1
鳩山不況なんだし・・・・。
19名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:59:12 ID:watkVpo4
>>9
連鎖倒産しないようにJALに税金を入れてるんだと思うぞ
20名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:01:19 ID:0JWj1C2K
民主はよくやった
JALをつぶせない政府が公務員利権に踏み込むことなどできんからな
少なくとも第一歩をふみだした
21名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:01:44 ID:ERE22vZC
>>14
それで言うと年金は2番。
ただし基金型だと3番だという説もあり不明確。
22名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:01:48 ID:I1pRwKsO
その会社のうち、いくつが役員のみで構成された
天下りトンネル会社なんだろう…

OBと共に沈むしか無いでしょ。
文句はJALに言うしかない。
23名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:02:46 ID:unAtSNbT
リスク管理をちゃんとやらずに商売やってる奴が悪い。
そんなのは商売人でもなんでもない。
さっさと退場するがよい。
24名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:04:34 ID:xXu1t/kJ
こういう時零細は辛いよね
でも、JALが潰れるってこういうことだからなあ
25名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:06:41 ID:qrQnG4gM
地方出張はJALじゃないと無理だから
マジで困るわ

ANAなんか利益が出る路線しかやらないし

26名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:08:52 ID:2NTco9O4
>>20
最初デルタが合併の手を上げたが、前原が許さんと縁談を断らせた。
で、現状の状態だっけ?
27名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:09:32 ID:8UDmjSjb
>>23
世間常識のないアホですねえ。
28名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:09:50 ID:88pXREDQ
JAL7円かあー
買っちゃおっかなあー
29名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:10:12 ID:9krsgrVu
日航も自民党が下野し
有力政治家とのコネが効かなくなったら
あっという間だな
30名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:10:41 ID:ERE22vZC
>>28
やめとけ。
その金でイメクラ行ってスッチープレイしてこい。
31名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:13:00 ID:FyVji+/c
>>28
記念に買うなら1円で買ったほうがいいぞ。1000株単位だから1000円になるけど。
32名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:13:05 ID:H7y+zxVR
民主の狙いはJALの再生は将来の金蔓にすることだろう。
33名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:13:17 ID:B0xnQSCT
具体的に企業名は出てこないよ。
だって無理やり就航させられた空港も言うわりには出てこないし。
まあ出てきても余剰社員の食堂とか弁当の納入業者とか、そこに

食材卸してる企業とかそーいうつながりだよ。
あと貨物のダンボール納めてるとかなw

昨日は日経爆上げなのに全然日航カンケーねーしw
むしろ日航に融資する金あったら直接その企業支援したほうが効率的。
日航は中間搾取するだけ非効率。
34名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:14:23 ID:B0EYZUet
年金>>>>>>>>>>中小零細の生きるか死ぬかの債権

なんてこったあああああああああああああ
35名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:14:39 ID:E8CC+Ixo
>>33
潰れたら仕事がなくなるから一時金もらってもしょうがないだろう
36名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:15:19 ID:H7y+zxVR
>むしろ日航に融資する金あったら直接その企業支援したほうが効率的。

彼ら給料も安いし、労働環境もよくない・・・その分苦労はしているから
彼らを助けるほうが先かもしれんな
37名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:22:27 ID:RPAxpecO
第一次宇宙人恐慌
まだまだあるよ
38名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:22:42 ID:79ptY0J9
全部日航の関連会社だから無問題
何の下請けがいるって言うんだよ、まったく
機内に新聞届けてた新聞販売店のことか?
39名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:23:11 ID:B0xnQSCT
>>25
ほら!こーいう情弱だか工作員だか知らないようなヤツが散発的に発生するw
JALなんて利益出そうな富山は思いっきり撤退してるのに。

むしろ無理やり就航させられてるのはANAの方だよ?
90年以降、政治家がらみで出来たような石見とか紋別とか儲かるんなら
JAL飛ばせばいいのにw
40名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:25:55 ID:yQRyNpVH
ミンスの狙いは中小企業を抹殺して日本を滅ぼすこと
41名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:28:26 ID:kfrjPn/X
日航が倒産したんだから仕方ない。

で、マスコミは、日航に限ってなぜ「倒産」って言葉を使わないの?
42名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:30:23 ID:watkVpo4
>>36
主要な取引先が無くなるんだから
どこにお金を入れるかの違いだけで
どっちにしろ結局無駄金になるだけだろ。

>>41
日本で初めてのケースだから悩んでるんじゃない?
GMの時も単独としての倒産って言葉を使ってなかった気がする。
事実上の倒産とか、再建型の法的整理とか、公的資金注入とか。
43名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:33:04 ID:2B4fPjai
Apple様に使ってもらえる無茶を可能にする超高精度な部品作ればこの先生き残れる
44名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:33:28 ID:ugvC9Tbn
>>42
 帝国データバンクでも商工リサーチでも会社更生法の申請は問題なく倒産です。
45名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:34:05 ID:X9Hh6K4u
機体整備関係が一番多いだろうな
ANAや他のエアラインにも影響出るだろうし
46名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:34:31 ID:zvdXZIdn
>>41
そりゃまだ倒産してないからっしょ。
47名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:35:41 ID:XUrXAiI/
スカイタイムは大丈夫か!
48名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:36:57 ID:3e1OtBNQ
マイレージや年金を保護する前に、零細の連鎖倒産を守ってやれよ
49名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:37:18 ID:2JeQbKqU
TSRがんばったなー。
でも、TSRもTDBも調査を進めるほど取引先数とかは増えていきそう。
50名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:38:44 ID:unAtSNbT
商売の基本は「稼ぐこと」と「管理すること」だ。
リスク管理ができてない連中なんざ必要ない。
自然淘汰されるが吉。
51名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:40:27 ID:NRadlYa+
>>38
他のキャリアはCAが機内掃除したりしてひとり何役もするのだが
JALは労働組合がさせない
なので掃除をはじめとする膨大な作業を外注している
それらも破たんの一因だ

その業務を請け負っていた会社の多くは仕事を失うってことだろ
52名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:40:57 ID:LNHfGzBt
オリックスは?どうなるの?
53名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:57:19 ID:9B0NhN3o
運行している限り問題ないんだろうけど
層化の出入り業者がダメージ受けるのは、実にめでたいことだと思うよ。
これを機会に一掃して、適正価格の業者と取引すればいい。
54名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:02:22 ID:nGDu/vlg
民主恐慌は始まったばかり。

これからが本番です。
55名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:02:30 ID:+A/8mayN
前原が出てくると必ず人が死ぬ法則
56名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:04:15 ID:rlfGmIdl
>>んだんだ。
例えマイレージのレートが改悪されようとも
スカイタイムゆずとドライなっとうは守り続けてほしい。
57名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:11:55 ID:O5vClQ/e
>55
引っ掻き回して楽しんでるよなぁ
喜んでるのはマスコミぐらいだろw
58名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:12:26 ID:UDIIXtQ9
いちまんしゃああああああああ?
59名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:14:10 ID:U6B5twgy
>>33
>昨日は日経爆上げなのに全然日航カンケーねーしw

ダウが爆上げだったからだろ。
そもそも今まで全くダウに比例しないで下がり続けた日経225が異常だったんだよ。
ホント知ったかで寝ぼけた話しやがるな。
60名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:16:16 ID:BSF/Q6l7
/・\  /・\  ご冥福をお祈りします
61名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:17:20 ID:QRzY4OeQ
強欲なOBとか天下りのクズとかはどうなってもいいけど
真面目に働いてた人はかわいそうだな
62名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:17:35 ID:ZTkKQGoh
JAL墜落事故の遭難者の家族が起業して 日航さんの出入り業者になった
内装会社は
まだ日航さんと取引があるのかな
今回の破綻で心配してます。


63名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:19:06 ID:1F0swoJM
中小・零細企業で仮に潰れたとしても
民主党の責任なら売国無罪
64あなたも、あしたは、あつかましく by そーかがかい:2010/01/13(水) 16:22:45 ID:CmqGRIba
今の韓国・朝鮮人と渡来人とはまったく関係が無い。ちょうど今のカンボジア人とアンコールワットを造った民族が違うように。
って今川幸雄元駐カンボジア大使が言ってた。
                      __
           ┌i_     ,.ィ:::::::::::::`丶、
              Y ヽ   ,:':.:.:'""''"~~"''ヾ',
            /,ト、',   l:.:.:、       ゙;
        __// l」L!  rt:;' ,ィ_三、 _,,,..、|
      rf`、‐ 、}フ       {(リ  `゙'='ソ frッァ l
     ,ム三ミ!}」/      `゙i    r'_ _)`゙ ,'
    f'= ^丶`|‐'′    _, -‐ゝ、  rェェュ、/、
   (:::ヽ   '、 _,. -‐ '´:::::::::::::::l\ `= '.イ:::::丶、
   /`~丶、``ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ミ== ´ノ::::::::::::`丶、
  , '    ハ   \::::::::::::::::::::::::::::::t'、__/::::_,r'::::::::::::::::ヽ
  /    /!::ヽ   \:::::::::::::::::::::::::::::_,. -‐ '"::::::::::::::::::::::::::l
 '、   ノ ヾ、:'、     丶、::::::::, ‐ '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,!
  `ー―‐ '´``丶      `ー'⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l />
           \         \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l'/
            ゝ、  _,.   _丶、:::::::::::::::::::::::::::/
            |::::`ー―:::'''"´:::::::::::::丶:::_,.::-―::イ
国際社会は朝鮮民族・半島だけで通じる与太話をスルーしてきた。
その結果、アメリカで民族の嘘を知ってしまったチョスンヒは自身の精神の収拾がつかなくなり事件を起こした。
統一教会、創価学会の宗教法人の認可取り消し、前科3犯以上の在日の退去強制から日本の真の夜明けがはじまる!

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1222223615/274

在日参政権については民主党というよりも創価学会・公明党が必死ですよね。http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263312088/135
65名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:32:38 ID:inIdBMR2
自民のネガティブキャンペーンの為に、日本の経済の足を引っ張りまくった民主党に経済政策なんて出来る訳ねーだろww
CEOに稲盛持ってこようとしてるけど、ベンチャー屋の稲盛に何させたいんだか。
この人選も能力じゃなく身内からの選択に過ぎんしな。
66名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:39:33 ID:DdKl8e3y
だけど企業年金は保護なんだろ
67名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:40:39 ID:LENyzyRx
日本人の乗客の殆どは株主優待券使用者だったろ
68名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:41:56 ID:1F0swoJM
民主の基本姿勢は
金は天から勝手に降ってくる

だから法人税なんて関係ない
もっと搾り取れ
69名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:43:40 ID:HtO6ChaY
アメーバ経営するんでしょ?

従業員が勝手に他の従業員と結びついて、
効率が良くなっていくんでしょ?

アメーバ?
70名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:45:08 ID:LbmFKSKe
都内の比重が圧倒的だな。
じゃあ連鎖倒産で良いよ。
トンキン官公需向けの零細企業なんて死滅しても問題ない。
71名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:46:51 ID:Ddxz8BMf

日航OB 「年金削減3割となかば強制的に採決されました!」






・・・その裏で首をくくる中小零細企業。




血税1兆円を、その零細にばら蒔いた方が間違いなく内需拡大するぞ。
72名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:51:00 ID:m+BusQxU
悪の企業群だな
73名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:52:26 ID:LbmFKSKe
JALはこの機会に本社機能を地方に移転すべきだな。
その方がコストダウンになる。
74名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:52:33 ID:UDIIXtQ9
稲盛氏、日航CEO受諾の意向 「再生は可能」

 日本航空の支援を検討している企業再生支援機構幹部は13日、東京都内のホテルで京セラの稲盛和夫
名誉会長(77)と会談し、日本航空の最高経営責任者(CEO)への就任を正式に要請した。稲盛氏は会談後、
記者団に対し「政府から要請があれば前向きに検討する」と述べ、受諾する意向を示した。「再生は可能」との
見方も示した。

 19日にも予定している日航による会社更生法の適用申請と支援機構による支援決定を機に、日航の西松遥
社長ら役員は退任する。支援機構は、日航社内の若手幹部を昇格させる方針の最高執行責任者(COO)など
新経営陣の人選を急ぐ。また、日航の株式を100%減資する方針も固めた。日航株は上場廃止になる。

 稲盛氏は京セラをベンチャー企業から日本を代表する上場企業に育て上げた経営手腕があり、民主党を早く
から支持してきた数少ない財界人。行政刷新会議のメンバーでもある。

2010/01/13 16:39 【共同通信】

ttp://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011301000463.html
75369:2010/01/13(水) 16:52:40 ID:F8Qlx1Nj
赤字はイルボンの再軍備で宝の山です。
76名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:53:15 ID:kfrjPn/X
>>44
だよね!「経営再建をめぐって、会社更生法の活用で合意した」
とか小難しい言葉でごまかさずに、
「倒産させることにしました」ってはっきり言った方がいいんじゃないの?
社員にも客にも。わかってない人がたくさんいると思うよ。
77名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:54:05 ID:xNoERC1N
>>68
まずはJAlが法人税を払えw
78名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:54:51 ID:yQRyNpVH
>>20
はあ?さっさとデルタと合併させておけばこんなことにはならなかっただろ
79名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:56:22 ID:LbmFKSKe
JALグループに技術力なんてないし
掃滅しても国益には問題ない
80名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 17:06:39 ID:cFdzYJUz
J'A`L
81名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 17:42:22 ID:9krsgrVu
JALと言えば元自民党議員の糸山先生はどうなったんだろ?

【社会】"淫らな行為した元議員は立件されず" 元議員に少女紹介した男に、懲役2年4月
http://ninjax.dreamhosters.com/newsplus/news19_newsplus/1100/1100509049.shtml

16歳を買春した元国会議員で現私立大学長立件見送り
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1074367481/
82名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:21:42 ID:Fse/l+r0
>>33
静岡空港は幹部が無理矢理とばされていたとNHKで証言してた。
だからかもしれないが撤退した。
83名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:26:17 ID:gwbCIHMq
再生計画の実行を、こつこつきっちりやる事が大事だな。
84名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:33:46 ID:a40VPOaL
取引先を分散できなかった経営判断の誤りだろうな。
こうした経済環境下でもリスク分散を怠るってのは経営能力がないって事だろ。
倒産しようが放っておけば良い。
85名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:35:08 ID:8UDmjSjb
倒産した⇒清算はしない⇒再建策として「会社更生法」を申請することになった。
普通に言えば、この流れだな。
でも大変だと思うよ。JALのような体質の企業は。
裁判所が破産管財人を任命して、半年ぐらいかけて向こう3年ぐらいの再建計画
を吟味し、OKならやっと再建にGOだからね。ここで無理と判断され結局倒産
した会社一杯あるし。
日産の場合は、ここまで来る前にルノーと銀行団が支援してゴーン氏が
みずから再建を牽引してきたわけだが、JALはいやらしいぞ。
86名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:47:14 ID:VHQ0sncN
JALの問題は無能は国会議員と官僚が責任とれや。
こいつらの年金、給料を差し押さえろ。
87名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:53:19 ID:9NkOVBzS
だいぶリストラするようだが、給料下げてワークシェアって選択はないの
また大量の失業者が
88名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:22:38 ID:8UDmjSjb
>>87
それはありえないんだよね。残念だけど。
例えば、路線廃止するとパイロットや客室乗務員余っちゃう。
航空関係詳しく知らないけど、国際線70%・国内線50%撤退みたいな
ことしないと再生できないだろうしね。今のJALは。
関係会社は清算したら100%リストラだけど
売却できればかなり残れる。労働条件悪化してもね。
89名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:29:34 ID:E8CC+Ixo
>>88
>国際線70%・国内線50%撤退みたいな
ありえない
そこまで撤退したら廃業した方が早い
以前タックスフォースが出した案では国内外で45路線
今JALは国内外で合計397だから1割強の削減
90名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:31:25 ID:E8CC+Ixo
訂正
タックスではなくタスクフォースでした
91名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:31:26 ID:LbmFKSKe
路線減らすからなおさら客が減るんだよ。
サービス業で縮小均衡なんて成立するかよ。
2回目の倒産は確実にあるな。
92名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:21:16 ID:8UDmjSjb
それはわからんぞ。元JAL社員とたまたま同じ職場になったこと
あるけど、まあ実態聞いて椅子から転げ落ちそうになったよ。
とても民間企業の感覚じゃない。いざとなれば国が助ける・・
という感覚が全社に蔓延していて嫌になったと自主退職した40代
だったけどね。普通の常識は通じない会社だよ。JALは。
まあ。詳細はここでは書かないけどね。
93名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:24:15 ID:5U4cX2vW
JALと直接取引がある中小ってどんな業種なの?
94名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:29:44 ID:XnSR/ENP
JALの大株主である企業の子会社は懲りずに不祥事ばかり。
何を食べさせられてるかと思うと非常に怖いです。

MyNewsJapan:東急ストアのマグロ偽装表示
http://www.mynewsjapan.com/reports/28
東急ストアの偽装松坂牛
http://www.yoyoken.net/casiohp/sosou/sosou0026.htm
ファックス番号を誤登録により個人情報が流出‐東急ストア
http://www.security-next.com/005228.html
東急ストア、2店舗でクレジット売上票の紛失が発生
http://www.security-next.com/006278.html
東急ハンズ東急ストア東急百貨店不買運動
http://www.geocities.jp/shouhishahogo/hands.htm
95名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:29:57 ID:lr+sFK1u
でも ジェットストリームは好き。
96名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:31:23 ID:Zb9E8Wal
>>(JAL) そんなに泣くなよ
97名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:33:57 ID:lr+sFK1u
でも スチュワーデスは好き
98名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:35:46 ID:/G3J7Mgg
>>93
航空機の部品とかじゃね?
99名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:36:47 ID:lr+sFK1u
でも、スチュワードはちょっと やだ
100名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:40:23 ID:AIT0Vjj0
JALがなくなっても航空需要が減る訳ではないからな。
影響はゼロだよ。
101名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:46:53 ID:/G3J7Mgg
バカ発見
102名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:51:36 ID:WOMwrMAQ
>>93
旅行観光関係
103名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:53:44 ID:a40VPOaL
>>100
需要が別の会社に行くだけでマクロ経済的には中立だよね。
むしろ意味不明に優遇され競争力を持たない企業が淘汰される事はファンダメンタルを強化する意味でも良いことだろうね。
104名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:57:09 ID:watkVpo4
>>103
難しい言葉を並べてるが・・・
世の中そんなに簡単じゃないと思うが。

今日までJALで明日からANAなんて不可能。
JALが消滅すれば相当期間国内外の航空需要は落ち込むから
影響がゼロなんてありえない。
105名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:01:56 ID:WdpBdPpB
一番の大手はJTBジャマイカ
106名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:04:04 ID:a40VPOaL
>>104
航空需要が落ち込んだから今のJALがあるんだろ。
需要の低下に対応したコストダウンや新規開拓が出来なかったのだからそうした企業が淘汰されなければまともに競争してる企業はたまらない。
日本の航空会社はほかにも数社あるけど、こうした大手の嫌がらせで物凄い競争を強いられてきたんじゃないのかな。
その競争の資金は大銀行や政策投資銀行という政府系の金融機関による融資であったり。
競争原理が聞いてあきれるだろ。
107名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:07:16 ID:oilxpDyB
ばかばっか
108名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:07:59 ID:0ZaQGrpA
JALの下請業者です。

JAL子会社の500万約束手形が手元にあるよww
今日もその会社の若い人たちと一緒だったけど、ちょっと可哀相だったな。

うちはJAL専属じゃないから連鎖倒産はないけど。
109名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:39:25 ID:nwMzmWrN
世の中の雰囲気は「会社更生法申請後に『新たな日本航空』ができ再生される」
という感じだけど、直感的にはとてもそう思えない。

俺が見逃しているだけかもしれないけど、「8000億の債務超過」を解消する
具体的な段取りを伝えるニュースがないし。

銀行からの融資で一時的に解消するにせよ、抜本的に債務超過体質を改善する
ニュースがない。

このままいくと、多くの民事再生法申請企業や会社更生法申請企業のように、
日本航空も破産⇒清算という道をたどる気がする。
110名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:41:52 ID:PiIQmU8r
ミンスのやったことで唯一評価できるな。
あるいはやらなかったことかも
111名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:44:43 ID:8v7mYZjG
一番初めの案で
ワンワールド内での支援のもと、
外資導入とDES(債務を株式と交換)による増資による自主的な再生
が一番経済に与える影響が小さくて済んだんじゃね?
白紙化したミンス前原は何を考えているのか・・・
112名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:45:13 ID:sOF8UY3F
取引先の取引先まで含めてかよ。
しかも売上のうちどれだけ占めるかとかわからんし。
安全性がどうとかって話みたいに脅しでもかけるつもりか。
113名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:45:56 ID:iZf/EsaK
>>106
欧米は景気のいいうちに格安航空を伸ばした
日本は反対に嫌がらせをしてたたきつぶしたw
114名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:54:49 ID:PiIQmU8r
ハードランディングっていうか墜落全員死亡でいいよ。
自浄能力ないんだから。
115名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:55:59 ID:a40VPOaL
>>109
更正法申請で裁判所が認めれば債務は解消されます。
認めなきゃ全てはなくなる
116名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:58:57 ID:gwbCIHMq
まだ事前調整型の更生法で良かったよね、清算だったらこの延べ1万424社はアウトだったかも・・。
117名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:17:12 ID:PNNIgT89
飛行機で配る小さなピーナッツの袋1つ300円で卸してる会社があると聞いたが。
118名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:22:52 ID:iZf/EsaK
自民党議員の縁故社員は
みんな冷や飯食わされるよ
119名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:23:10 ID:PiIQmU8r
天下り関連企業なんかね?
120名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:24:30 ID:7veZfqEP
>>117
裏に書いてある住所見ると意味がわかるよ。
121名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:56:22 ID:PNNIgT89
300 :闇の声:2010/01/11(月) 23:09:25 ID:rMR1eGdi
今夜、JALの役員がいろいろな処で土下座してるよ。
相手は組織の幹部連・・・持っているマイレッジを幾らで買い取るんだと。
それと、株に色を付けて買い取れよと優しく言ってる・・・優しくだ。
これからも乗ってやろうじゃあないかと、今まで仲良くしてきたじゃあないかと・・・
だから、紙くずにする事は許さないよと言う事だな。
優先的にインサイダーさせて儲けさせた話をばらせば、これは国民の怒りに火を点けて
恐らく不買運動まで行くかも知れない・・・と言うか、すでに幾つかの旅行代理店は
「明日にも飛ばなくなるエアラインなんか止めなさいよ」と言って、実際客は相当数逃げた。
この逃げた客は二度と戻って来ない。
既にJALの幹部社員は全員監視されてるんだろうなあ・・・
可哀想になあ・・・
今まで贅沢三昧やってきたペナルティだよ。
だから、問答無用で即刻倒産させるべきなのだ・・・つまり、闇を抱いて
闇の東京湾に沈んで行けと言う事だ。
122名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:59:13 ID:fL/xOqcb
機内の消耗品の納入業者って、名前も聞いたことないような成田市の小さな会社がやたら多い。
賠償金みたいなもんだろうけど、見えないコストがかかりすぎてる。
123名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:59:46 ID:PNNIgT89
303 :闇の声:2010/01/11(月) 23:18:48 ID:rMR1eGdi
もし、JALを徹底監査するなら、株主優待制度が本当にルール通り
使われていたかを検証しなければならない。
逆に言えば、株式数なんか遙かに上回る数が市場に流通し、そしてその分
正規運賃より遙かに安い料金で乗られていたと言う事だよ。
その差額を旅行代理店に架空利上げして、売り掛け計上し営業実績を水増ししていた・・・
JALを潰すべき一つの理由は過去の柵を全て切らなければフライト一回当たりの赤字額は
絶対減らないからだ。
全ての株式を紙くずにして、過去の柵を持っている人物を全てクビにする・・・
それは即時倒産を意味する。
もっとも悲惨な結末をJALに与える事が、もっとも平等でありガラス張りの結末なのだ。

諸兄等は判らないだろうが、組織にとって企業倒産は金になる・・・正確に言えば
腐る寸前を美味しく頂くのが組織のやり方なんだ。
今は切り取り自由・・・だから、それが嫌なら即座倒産させろだ。
もっとも、よほど物好きを除いてJALには乗らないだろうね。
整備もどうなってるか判らないんだし。
124名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 03:44:16 ID:+qGxrHit
>>25
嘘乙
125名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 03:56:24 ID:UP3O6eqo
糸山って、結局どーなったの?
126名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 05:09:01 ID:th+6c0rf
JALは正に血税を吸うダニかヒルだな。その恩恵に貪る官僚役人国会議員ども!何で8000億円など融資するのか
盗人に追い銭とはこの事だ
127名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 06:14:50 ID:V2+d5jCP
>>82
ほら!やっぱりその程度しか出てこないw 静岡はANAも飛んでますよ
128名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 06:21:32 ID:tmDb/XJi
>>127
JASから引き継いでにっちもさっちもいかない帯広・北九州
新規だったら神戸だな。
129名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 06:30:34 ID:V2+d5jCP
紋別 中標津 庄内 大館能代 福島 能登 石見

で、再度聴きますが無理やり飛ばさせられた空港ってどこですか?
130名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 06:41:02 ID:tmDb/XJi
神戸!あと成田と関空だ!
131名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 06:57:19 ID:Gqc/AgOY
コスト削減のためにも一度法的整理をしたほうがいい
132名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 07:03:27 ID:0dBwUbD3
>>4
そもそもその「内需」も、毎年右肩上がりの営業ノルマ達成のための自爆で成り立ってるものだしね
実需って今の内需のうち1/3程度ぐらいだよな
133名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 08:08:05 ID:WtnRmTko
>>111
自主再建なんて与太本気で信じてたヤツなんかいねえよ。
ああ、損切りに失敗したアホルダーさんですか?
134名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 14:18:05 ID:wjvO9tu6
>>129
そういう新しい空港は夜間駐機料の免除や割引・搭乗率保証で成り立ってると思うんだ。
JALってか旧JASで問題になっているのは過去からの遺産。
帯広・青森・三沢・花巻・白浜・徳島・北九州・奄美大島とかね。

国際線になると逆にANAはかなり撤退してるだろ。
この1年で情勢は変わったが、中国ならANAと言ってる割に路線網でJALに負けてたわけだし。
国内でもANAはIBEXやAirDO、SNA使って実質撤退しているところもあるだろう。

良い意味でも悪い意味でもあANAは昔から民間会社ってことだよ。
135名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 14:37:50 ID:M9xVeSkt
JALの徳島−東京便は高すぎ。
撤退して他のエアラインに譲れ。
136名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 15:03:58 ID:3+rPs4T+
513 :名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 10:26:56 ID:j5+QVJ2s
>509
高いよなあ

ルフトハンザなんて、ドイツ国内線は500円くらいからある
はじめ通貨単位をユーロと間違えたのかと思って何度も確認したが、
間違いなく\500、日本円だったよ。
まあ税金や空港使用料なんかが入って総額は数千円になるんだけど。
137名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 22:39:47 ID:cUHl533D
散々食い物にして来た航空局の連中がなんのお咎め無しってのも納得いかんな
138名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 23:59:05 ID:NKFJy3Ab
三年後に黒字になる、って計画、マスコミ公表、ほとんど詐欺にちかいな。
139名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 00:02:16 ID:ZuopPtoy
普通にやれば利益でるだろ。普通にやれば。
140名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 03:16:43 ID:E6NZZm43
会社更生法さえ適用すれば、政投銀から数千億の公的資金投入(国民のカネ)と
政府保証つきの融資で1兆円以上の血税投入を実施していいと思ったら大間違いだ!
そんな馬鹿げた暴挙は国民の誰も許さんぞ!

JALが会社更生法適用後、国民が納得できる税金投入の為に絶対にしなければならない事。

・反会社の労働組合(7つの日航アカ労組)を完全に解散させる
・その為に全従業員は一旦クビにしてから、新会社で再雇用する方式をとる(新旧分離)
・各アカ労組の幹部や主用な活動メンバーは責任追及の観点から退任させてグループ内再雇用は一切しない
・全役員と経営幹部は責任追及の観点から退任させてグループ内再雇用は一切しない

・公的資金を完済するまでは、従業員の年収上限を700万、役員の年収上限を900万とする。
・総合職、地上職の平均給与を日本の民間平均と同等水準とする:具体的には全従業員平均年収450〜500万程度で調整
・パイロットの平均給与をスカイマークと同等水準とする:パイロット平均年収600〜650万程度で調整
・CAの平均給与をスカイマークと同等水準とする
・内規で元役員に支払われている超高額年金を全額カット・廃止、今回退任する役員の退職金は無し
(↑上記5点は、債務超過で破綻したボロ会社に国民の血税からカネ入れるのだから当然、
 国民の血税から巨額投入するのだから給与は業界最低水準が当然)

・今後の自社育成パイロットは、生涯平均年収800万程度を条件に資金を融資する
(それでも応募する人間はいくらでも集まる。会社のカネ=株主の金でライセンス取得した
運航乗務員が、会社に恩を返すどころか朝鮮ヒトモドキ並の民度で反会社のアカ労組を組織して
異常な高給や厚遇をストや労使交渉で要求する今までの理不尽な仕組みを全廃)
・運航乗務員や客室乗務員の高級ホテル宿泊、パーディアム、各種ステイ手当てなどの廃止
(基本的にとんぼ帰りさせる 宿泊する場合は格安ビジネスホテルのみ、手当てはゼロ)
・運航乗務員や客室乗務員のタクシー通勤、ハイヤー通勤、ファーストクラスやグリーン車使用の
移動などのふざけた厚遇は全て全廃(乗務員は基本的に空港の近くに住ませる)
・各地にある広大な社宅や豪壮な寮は全て売却し、通勤用のリムジンバスも廃止

・従業員やOBとその家族の無料搭乗や割引搭乗を【一切の例外も認めず】全廃する
141名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 19:18:25 ID:KDlXRB7K
今日も10円行ったんだな
142名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 12:39:19 ID:nRIcxtNm
影響一万社って言うけど、万が一TOYOTAがダメになったら日本自体が
危なくなるの? 誰か教えて
143名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 14:29:55 ID:3B60B7Tv
赤い旗を振って飛行機誘導する係りの社員は
どういう会社に転職可能ですか?
144名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 15:17:27 ID:r7QihmUZ
>>142
トヨタなんて、潰れたら影響が大きい。日本自体がダメになるかというと、
そうではないけど、各産業の業績に大きく影響を与えることになる。
トヨタに納入している鉄鋼、機構系部品、電子部品、半導体をはじめ、
それらの部品に素材を納入している会社や、生産設備を納入している
会社、それらの会社で働いている人が利用するサービス業など、
幅広く影響を受ける。
JALも、規模が大きいだけに、トヨタほどではないけど、影響を受ける
会社は多数あると思う。
145名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 15:57:30 ID:dxYYdCCA
>>143
あの人たちはね、旗振るだけが仕事じゃないんだよ。
貨物の搭載とかもやってるんだよ。

この業界はね経験者が有利だから、飛行機が空港に来る限り仕事はなくならないと思うよ。
外国の航空会社もグラハンは、JAL系やANA系の会社に委託してるからね。
146名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:05:35 ID:h9sIVeY7
>>25
利益が出ない路線飛ばしてるから赤字なわけだがw
147名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:28:04 ID:eXft+Ggr
×利益が出ない

○高コストなJALだから利益が出ない

限度を超える厚遇や高給を要求し、自分達の待遇が下がるのを恐れて
運航コストや燃費が安くつく小型機導入や2人乗りの導入を猛反発して
拒否した労組が元凶
148名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:40:54 ID:6tU4kaq7
海外出張でJAL使う会社なんて大手企業が公務員ぐらいだろ?
要するに要らないんだよな。
オレなんて1度も乗ったことねえよ。

要するに要らないよなJALってさ
JAL無くなれば
中小企業みたいに外国の航空会社使えばいいんだし
149名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:10:54 ID:fNf//Qqv
スカイマークに海外便作ってもらえばいい
JALは潰せばいい
150名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:22:57 ID:gkWVE/cZ
一度整理しないと膿がでないだろう
151名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:31:46 ID:iPH8vPI7
飛行機が飛ばなくなるわけじゃないんだから

日航が破産したって誰も困らん
152名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 13:19:04 ID:fNf//Qqv
スカイマークとANAに乗ればいいだけ
153名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 14:40:09 ID:fNf//Qqv
ttp://www.nikki.ne.jp/event/20100113
人気企業ランキング

5年前はJAL
154名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 14:42:25 ID:BAx4mj3p
もうさ、いい加減ウザイから、さっさと潰れろよ。

だらだらだらだらだら いつまで、続けるつもりなんだ?潰れてサッパリしろや。
もともとこういう自民党とつるんで、国民の利益を貪っていたようなカス、そし
てコネで繋がっていたような糞企業は潰れてくれて結構なんだよ。

さっさと、日本市場から消えうせろ。
155名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 21:56:18 ID:Vyd0QWLG
>>93
営業車にガソリン入れるスタンド
156名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 22:30:05 ID:AGOhotGd
JAL頑張れ
157名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 22:35:40 ID:oW68PSzR
JALが高コストで批判されてるけどお前らANAの待遇しってるのか?
JALより全然いいんだぜ。
JALは、半国営だからライフラインとして不採算飛ばされたり、
潰れかけたJASを合併させられたりしたからここまで落ちた。
ANAだって、同じこと押しつけられたらもっと酷いことになってる。
158名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 22:55:10 ID:TBPphu+d
>>143
中国共産党
159名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 23:05:39 ID:cGyhdvj+
ANAL
ケツの穴がお似合いだぜ
160名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 23:39:51 ID:dEucloWE
中小が泣くなら日航なんか潰せ
いつまでも美味しい思いするな
161名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 23:43:15 ID:nFv1cS4D
>>157
じゃあANAも潰れればいい
162名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 23:43:20 ID:1GqQkrCp
ANALとか言ってる人、いい加減飽き飽きしない?
面白くもないわ
163行政指導:2010/01/18(月) 23:56:15 ID:Cuy0dTFN
公的精算で100%減資されるかもしれないJAL株ですが、無理な行政指導の責任をすべて株主に負わせてもいいのですか?
ますます、個人投資家が投資の世界から離れていくのでは???
国の責任を明確にしてほしいですね。
164名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 00:12:05 ID:GGNR87Bb
ここが潰れても、代わりの飛行機会社が売り上げ伸ばして、取引先業も増える。
問題なし。
165名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 00:16:45 ID:WA/gSXTq
情報子会社が多数つぶれるからITの人材不足も解消だね。
166名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 00:25:57 ID:WZjOFUsB
>>163
じゃあ規制業種の株買うなよボンクラ
167名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 13:47:04 ID:jodGFCt1
>>157
半官半民のJALは国際線と国内幹線のみという当時ぼろ儲けの路線のみを運営。
純民間JASは国内幹線すらまともに参入出来ない状況で多数の地方路線を運営。
JALとJASとの合併はJAS救済の為に航空局の働きかけも有ったが、国際線不振で
競争がほとんど無く儲けが出る国内線を欲していたJALも乗り気だった。

あの時JALがJASとの統合を拒否していたらJASの再建は既に終わっていただろうし、
JALはもっと早く破綻してただろう。

ANAもJALと似た体質。
レガシーキャリアは一回潰さないと建て直しは無理。
168名刺は切らしておりまして
企業が国民に受け入れられなくなったら、もうダメだと思う。

雪印とかと同じで、このままでは一回潰して社名変更くらいの事にはなると思う。

客に嫌われたらもう終わり。