【社会保障】国民年金の保険料後納期間を10年に延長する法案、国会提出へ--厚労相 [01/12]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
長妻昭厚生労働相は12日の閣議後記者会見で、国民年金の未納保険料を
さかのぼって払うことができる事後納付の期間を現行の過去2年から
10年に延長するため、通常国会に国民年金法改正案を提出する考えを正式表明した。
無年金・低年金者の救済が目的。
国民年金の受給資格を得るには25年以上の加入期間が必要だが、長引く不況や
年金不信などの影響で保険料の未納が増えている。65歳以上の無年金者は
42万人に上っており、今後加入を続けても受給資格を得られない人を合わせると
118万人に膨れ上がる見通し。
改正法が成立すれば、新たに受給資格を得る人や、40年加入が必要な満額
(月額6万6000円)を受け取れるようになる人が出てくる。中でも今後
保険料を払い続けても加入期間が25年に届かず、現行制度では年金受給を
あきらめていた現役世代にとってはメリットが大きい。
◎ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010011200894
いつの間にか事後納付出来るようになってたんだな。
それもこれも未納三兄弟のおかげだな。
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:01:32 ID:+vgcYvQr
なんでたった10年にすんの?
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:03:44 ID:Zgdx/wka
>40年加入が必要な満額(月額6万6000円)を受け取れるようになる人が出てくる。
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:05:28 ID:MEUMtqbf
55になったら保険料と同額を銀行に積み立てる
65までに死んだら遺族にわたる
65まで生きたら後納して年金貰う
これはつまり
『もう払えない』と
自分で暴露してることにならないか?
金利年5%くらい加算されるんだろ。
10年分といったら相当な金額になるな。
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:10:52 ID:AFAoJg/g
年金一元化するのはどうなった?
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:11:03 ID:vasKDbt8
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:12:30 ID:4RdkIF/I
40年払っても6万6千円?
生活保護が流行るわけだ
国民健康保険税も値上げするだろ?
消費税も20%超だそうだし、環境税ももうすぐ始まる。
もらえるかどうかの前に、払えるかどうかだ。
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:14:44 ID:q0/G5prP
800万払って月6万6千円
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:16:59 ID:MFA1dLB1
さすが自民党年金
払う気おきねーな
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:18:44 ID:bFBDVHuM
>>13 そんな年金があるなら2口でも3口でも加入したいぞ
あれ記録が杜撰だったわけでなく
在日がコロコロ通名変えたのが
原因なんだってね
国民年○基○というのもあるが、そのパンフのQ&Aのコーナーに
『支払いが苦しいので脱退したいのですが』
『絶対にできません』
と書いてあってワロタ。
18 :
ぴょん♂♪:2010/01/12(火) 20:22:04 ID:NjU0c1RB BE:1458089478-2BP(1029)
官僚の本音 「金たりねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:24:04 ID:A5KVQJun
もともと国民年金は商店主みたいな一生収入のある人の
副収入としか想定してないからね。
フリーターが入る事なんて想定してないでしょ。
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:25:39 ID:vasKDbt8
>>17 月々一万払って3万/月々くれるから悪くは無い
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:27:06 ID:QuzZvRQt
加入期間が25年に届かず、だったら掛け捨てになっちゃうの?
23 :
ぴょん♂♪:2010/01/12(火) 20:27:26 ID:NjU0c1RB BE:624895946-2BP(1029)
つまり、インフレ率によっては 後納のほうが得するのか?
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:29:22 ID:bFBDVHuM
>>20 だな。最低2倍くらいにはすべき。
夫婦が2人ともフリーターで35,000円/月×2だと
毎月7万だからなんとかなるでしょ
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:29:46 ID:+vgcYvQr
こんなんしたら誰も払わなくなるぞ
10年後に払えばいいやってなる
金利てきなモノを被せるんだろうなあ
年率10%くらい?
他の人は期日までに払っているのだから
当然であるが
28 :
ぴょん♂♪:2010/01/12(火) 20:32:25 ID:NjU0c1RB BE:546783473-2BP(1029)
>>17 国民年金から抜ければいいわけだから
一度 派遣でもやって厚生年金でも払えばいいんじゃね?
で、すぐ退職するとw
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:35:37 ID:bFBDVHuM
これは親が無年金の人には朗報だな。
国民年金は70歳まで払うことが可能だから親が55歳未満なら助けることも可能
絶対にやってはいけないのは無年金の親の生活費を援助すること
これは全くの無駄金。最終的には支えきれなくなるし奥さん(旦那)や子供に迷惑がかかる。
これをやると3世代共倒れになる。「やれるだけのことはしてやった」という自己満足のために
家族を犠牲にする大馬鹿。
もし援助するなら年金を払ってやるというかたちでの援助はありだと思う。
今更の質問ごめん
厚生年金と国民年金あわせて25年払っていれば年金支給資格得られるんだよね?
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:42:19 ID:cuAfIGUk
とりあえず延長ってこと?
保険制度改革はやらんのかい
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:45:14 ID:kLWX+3mL
国民年金25年で受給資格発生。
厚生年金に入ってる期間は自動的に国民年金にも加入していることになるよ。
もちろん保険料と払った期間で受給金額は変わってくるけどね。
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:45:29 ID:5hdOe0nM
【政治】生活扶助基準額の引き下げ見送り 生活保護で政府・与党方針
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197206978/l50 こんな現状で年金払えと??
掛け金ゼロで年金以上の現金貰えて医療介護すべてタダなら誰が年金なんか払うか、ボケ!!
‘正直者は馬鹿‘の典型だろ!!
【生活保護の基準額】(地域により額に違いあり)
無年金高齢単身世帯 65才の場合 月額 78036円です
(年額936432円)
別途家賃実費月額46000円まで支給(年額552000円)
医療も介護もすべて無料。保険料&自己負担無し
どんな高度医療も公的保険対象ならすべて無料で受けられます。
極端な話、心臓移植も受けられる。
タクシーで通院すればタクシー代も別途給付。(移送費給付といいます)
新幹線・飛行機で通院10か月 生活保護438万受給
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_08021205.cfm 入院すれば6ヶ月までなら家賃も払ってくれます。
マッサージも医者に同意書を書かせば自宅主張で受けられタダ。
年金生活者は自己負担のあるインフルエンザ予防接種もタダ
(東京都内は65歳以上は2200円の自己負担)
介護保険も要介護認定された区分まで満額利用可能。
ちなみに要介護度5の上限額は月358,300円
生活保護費以外にこの額がすべて税金で負担するのです。
【国民年金額】(平成14年度年額)
満額=年間804,200円
医療も介護も自己負担有り。特典一切無し。
しかも健康保険料、介護保険料天引き・・。
後期高齢者医療制度で負担増
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:45:57 ID:WzZjbpKv
10年分も纏めて払ったらとんでもない大金になるから払えないだろw
財源を消費税に切り替えて徴収止めろよw役人の人件費で消えるだけだぞ。
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:46:25 ID:pyTbXHBg
おまえら、時効だから払えないって理由は使えなくなるぞ
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:46:34 ID:GvbrstUn
40年払うと月々6万の年金貰えるんだろうけど
25年の場合はどれだけもらえるんだろう
このご時勢で払えなかったやつが急に払えるようになると思ってんのか?
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:49:39 ID:YrlOUP61
生活保護があるだもん。
そりゃどう考えたって払わないわな。
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:50:48 ID:zCc5H2+J
事後納付じゃなくて受給資格を得る25年以上の加入期間も
短縮するっていってたよな?そっちを早くやれよ
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:52:03 ID:tfgVfrow
国民年金は官製詐欺の極み
つか、既に破綻してる事を認めろよ
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:52:38 ID:WzZjbpKv
>>39 高齢化でそんな事になる訳無い、俺が貰う頃は受給資格75歳以上とかになってそうだ。
生保より少ないんじゃなぁ…
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:56:10 ID:EfJOjPJD
厚労省の無駄遣いを、一つ披露。
皆さんは、労働保険事務組合と言う
厚労省の認可団体を御存知でしょうか。
サラリーマンの皆さんは、雇用保険(失業保険)料、源泉徴収されます。
給与明細見てみな。
一方、事業主の皆さんは、労災保険料+雇用保険料+雇用保険2事業
(天下り団体、雇用能力開発機構の給与などに消えます。)+アスベストの拠出金
が徴収されます。
上記認可団体は、一定の要件を満たせば、保険料の約2.5%が
キックバックされます。(従業員が多い会社は対象外。)
もちろんその上部団体は、天下りだらけ。
労働保険特別会計は厚労省の天下りの金城湯池。
ちなみに、役人は、こんな保険料負担は一切してません。
こんな無駄無ければ、給付に今の1.5倍は回せます。
ちなみに、ハロワ・監督署労災課給与費一人頭880万×約2万名の給料が
この特別会計から出ています。
退職金もね。
金利がかからず当時の払込額でいいんなら10年分まとめて払ってやってもよいが
金利をとって今の額で10年分だろうな。
ちゃんと免除を10年分訴求して適用させてやれよ
46 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:13:25 ID:aOWL5fLM
そもそも、
国民の生活を半ば強制的に安定させる仕組みなのに、
そのルールを緩くしてどうする。
そんなもん10年も滞納して払えるわけがないだろ!
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:14:12 ID:SVeZ00Li
>>42 社会に居場所がなく、資産が何もなければそうなんだが、そんな生活したいか?
>>46 逆、払込期限が過ぎて、以降支払っても絶対年金が貰えない状況になってしまったら、誰が払うと言うのか
その縛りがあったおかげで、仕組み自体が破たんしてしまったんだがね
もっとはやく手を打つべきで、もう遅すぎると思うが
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:49:03 ID:0StQuIjK
これって破綻間近ってこと示唆してない
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:18:22 ID:vMbrGxhH
>>49 情弱w
納付率90%のケースと65%のケースで比較すると…
保険料収入
90%:2050年に57兆円
65%:2050年に55兆円
とたった2兆円しか違わないんだよ。
しかも40年先の2兆円なんて誤差の範囲でしかないw
税金投入で十分賄えるよ。
現行の年金制度が破綻するから税方式に移行すべきなんて
主張してるのは、年金未納付者と在日ぐらいだろうよw
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:24:47 ID:gFeovJIV
やはり生活保護が最強だな
俺社労士だから仕方がなく国年払ってるけど、
社労士じゃなきゃ払う訳がない。
10年に伸ばしたところで全然意味がない
年金の破綻は無いよ
受給年齢が上がって額が減るだけで
団塊の世代も実は受給額が減ってる
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:38:52 ID:+vgcYvQr
65で貰い始めて元取れるまで生きられるかなw
後20年くらいで70くらいになると思う
下手したら75くらいかも
日本が先進国を維持出来ていたらの話だけど
>>50 それは徴収の問題、年金の仕組み理解してる?
学生猶予はもとから10年なんだが。
猶予手続き忘れて未納になった3か月分が恥ずかしいから、20年に延長してくれ。
57 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 00:46:26 ID:oMRAhtuF
6万6千円……えっ?
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 00:51:47 ID:NIcnioUI
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 00:55:16 ID:iO4GN+t4
>>58 それでも払うのは、払わない限り25年に達さない人間だけだろうな
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 02:03:11 ID:SCmXBEFz
もっと早くしてよ
61 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 02:05:40 ID:/MHyP/Fn
>>50 >現行の年金制度が破綻するから税方式に移行すべきなんて
>主張してるのは、年金未納付者と在日ぐらいだろうよw
破綻するわけないのは知ってるけど
やはり税方式の方が良いと思うよ
もし親が無年金の家庭に生まれたらすでに人生終わってるもの
1円も年金払わず生活保護>>
>>40年払って満額支給
てのをまずどうにかしろや
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 02:18:44 ID:s2sAnzog
積み立てて長生きと早死にの調整するだけなら民間金融機関で間に合うだろ
無駄な税金注ぎ込んで社保庁のバカ労組を養うことない
>>61 破綻する訳ないと言うのはこれ如何に?
日本の借金は幾らふくらんでも破綻しないと同じなんだけどなぁ〜♪
>>62 資産があるから生活保護をうけられないのだから、資産をなくして生活保護を受ければいいでしょ
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 02:24:36 ID:/MHyP/Fn
>>63 それをすると
ほとんどの人が生命保険会社とかの餌食になってまともに生活できなくなるのがオチ
生活保護の人が異常に増えて費用は社保庁の費用の比ではなくなる
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 02:25:39 ID:K8GZKdVD
どうせそのうち年金支給開始が
70歳→75歳→80歳→85歳と伸びていくんだろうw
はやく税方式に移行しろ・・・って問題でもなくなってきたな。
日本国がいつ破産するかって話になってきた
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 02:27:04 ID:/MHyP/Fn
>>64 年金は破綻しないよ。破綻させたらそれ以上に費用が嵩むから必要なだけ税金突っこんでも
維持した方が安上がり。
日本が戦争にまけて債券がデフォルトしても年金は維持されたし
ソ連が崩壊してもロシアの年金システムは維持させている。
ロシアでさえ維持できてるシステムが日本に維持できないわけないだろ。
払った以上の額を受け取ろうとしてる老害のために
払う額以下しか貰えないのがほぼ確定してる世代に負担を強いる制度とか
はやく廃止しろよ
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 02:42:20 ID:f7BEestO
これはいいことだと思うけど、まとめて払えるのかな
>>68 あいや〜、それ、維持出来ているではないあるよ〜♪
いかされていると、生きているの違いあるね
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 02:51:25 ID:/MHyP/Fn
>>71 税金つっこんででも年金支給を維持できればそれで良いんだよ。
だから年金払わないと損。こんな有利な金融商品はあり得ないからね。
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 02:54:54 ID:RnF+HITF
10年にしてもいいが、
そのかわりいざもらうときに年金足りないって泣きつくなよ。
現在から10年か
払い始めてから過去10年にしてくれ
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 02:59:02 ID:/MHyP/Fn
そもそも基礎年金自体があり得ないくらい有利な金融商品だし
そのうえに基礎年金を払ってなかったら月額68,000円の年金控除枠を使えないんだから
基礎年金を払わなきゃ大損だろ
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 03:01:11 ID:8gbVi54w
ヲイヲイ、なんでもかんでも民間に押し付けるなよ!
年金支給時期が60歳から65歳へと延長され、その間の5年間の収入確保を民間企業での
再雇用を法制化して、民間企業側に押し付けた。今度は70歳まで延長ですか・・・
有能な人材ならシルバー市場という言葉がある様に、60歳以降の定年後も仕事があるのに、
一律に再雇用しろなどと義務化するのは、民間企業の国際競争力という問題は無視しており、
ただ単に、年金破綻問題のツケを民間に押し付けているに過ぎない。
業務効率化や行政の合理化を無視し、税金の無駄となっている余剰公務員の削減をいままで
すっと放置し続けてきた結果が、民間への天下り再雇用という、今回の安易な民間への押し
付けとなったのだ。
大阪市役所や社会保険庁の無駄使いは、民間なら到底引き合わない高給支給や無駄な経費を
払うことになっても、公務員は、それが納税者から過大な税金負担を強いる行為だというこ
とに思いが至らないのだ。
それと同様、今回の押し付けは、民間の国際競争力という視点が欠落しているのだ。
押し付けられた側の民間企業の従業員の収入が天下り公務員によって薄められるということ
に考えが至らないか、民間企業の従業員の収入など無視する品性下劣な利己主義者集団が
公務員という種族だ。
77 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 03:22:51 ID:xb/Vrq9o
寿命が伸びてんだから、支給開始年齢は引き上げるのは妥当だと思うよ。
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 03:32:14 ID:XmANqqI7
30歳、40歳で払えない奴が10年後払えるのか。
79 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 03:46:50 ID:8zbOYUQn
馬鹿正直に働いて年金おさめるより、なまぽの方がはるかに高額もらえる件
しかも生活保護は日本人だと門前払い。
81 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 03:59:08 ID:/MHyP/Fn
>>80 年金払わないなら創価学会には入っておいた方が良いな
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 04:15:36 ID:2lPKsX3s
このご時世に再就職できたとしても、足元見られて食うのが精一杯の給料に
減額されて、後納もままならないぞ。
一応、今のところは役人にメシ食わす為に上納してる。
真面目に払ってる人が馬鹿みたいじゃないですか。
贈与税もばれたら払えばいいのでしょう?
正直者が馬鹿を見る日本。
>>22 未納滞納は別として、25年に届かないケースってどんなのだろう?
>>23 インフレ率もだし、家計が苦しいときの十数万と余裕のあるときの十数万はだいぶ違う
>>56 10年以上前の3ヶ月分なら60歳から任意加入して3か月払ったほうがいいような…
年金を一元化して、国営の、年金のみを運用するファンド作れば良いと思うんだ
外資があるから海外でバブルを起して
運用益をあげて国民に年金生活を保障するって資本主義としては理想的だろ?
ああ、アメリカか?
89 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 05:12:51 ID:bWtpbzob
もちろん免除も10年分でおkだよな?
俺は26から免除受けてるが、20からの分も免除にしてくれ
もしかして、過去10年の未収分まで利子つけて徴収する気か?
>>90 それは延滞分の利子つけて納付してもらわないとだめじゃん
ちゃんと納付してきた人が馬鹿を見ることになる
92 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 05:28:57 ID:T0zeRcKd
>>91それで回収出来ると思ってるのが役人くせえ。
年収200万円未満が2000万人以上だぜ。腎臓とか
内臓売らせないと回収できないよ。子供は児童ポルノか。
現役の闇金が回収出来ないのに。役人が回収出来るのかよ??
どうせ真面目に払った人が貰えなくなったり
税金から強引に補填したりしてgdgdになるよ
そもそも25年も払わないと貰えないってのが詐欺だよ
期間ではなく払った分の重みで支給するべき
95 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 06:22:24 ID:D3TZ8ENO
けんぽの任意継続に入って、コンビニで払おうとすると、
支払い期限が1日過ぎていて払えなかった。
けんぽに電話したら「1日でも遅れたら取り消しです」と言われた。
オイオイそれは無いだろうと言ったら、
「1回目なので、滞納理由書を出してくれたら審査します」といわれた。
1日<<<<<<<<<10年
96 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 06:31:28 ID:+Z2gSrn0
国民年金の運用先って7割くらいが国債だよね?
国債バブルが崩壊したときに国民年金が一体どうなるのか楽しみで仕方ない。
97 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 06:37:42 ID:aDMGoQ+S
98 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 07:31:01 ID:y1CTgpb6
>>50 ばかw
基礎年金は既に1/3から1/2に税金増えている。
この必然の延長が税方式だよw
>>46 強制の最たるものが税金だろ。
国税職員5万人、保険料の徴収なんか素人が何人でやってんだ?
社保庁自体は数千人程度の組織に過ぎないんだよ。
>>20 もともとは農村対策だよ。1960年施行、当時の政治状況調べてみな。
>>56 だからその猶予に10年加わるんだよ。
免除期間と事後納付混同してるだろw
10年免除、以後後納2年が10年になって合計20年未納でも21年目に10年分払うと
20年の加入期間となりあと5年で済む。
つまり5年支払えばいいの。その間の支払いは15年分な。それで加入期間が25年間となるわけだよ。
>>91 俺、一時期払えなかったんで、今になって2年前のをさかのぼって払ってる。
問い合わせたら、当時の振込用紙を使ってコンビニ払いでOKって言われたよ。
それを10年に延ばすっていうんだから、利子は払わなくていいんじゃね?
100 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 08:24:08 ID:d3v0YHxw
【政治】生活扶助基準額の引き下げ見送り 生活保護で政府・与党方針
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197206978/l50 こんな現状で年金払えと??
掛け金ゼロで年金以上の現金貰えて医療介護すべてタダなら誰が年金なんか払うか、ボケ!!
‘正直者は馬鹿‘の典型だろ!!
【生活保護の基準額】(地域により額に違いあり)
無年金高齢単身世帯 65才の場合 月額 78036円です
(年額936432円)
別途家賃実費月額46000円まで支給(年額552000円)
医療も介護もすべて無料。保険料&自己負担無し
どんな高度医療も公的保険対象ならすべて無料で受けられます。
極端な話、心臓移植も受けられる。
タクシーで通院すればタクシー代も別途給付。(移送費給付といいます)
新幹線・飛行機で通院10か月 生活保護438万受給
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_08021205.cfm 入院すれば6ヶ月までなら家賃も払ってくれます。
マッサージも医者に同意書を書かせば自宅主張で受けられタダ。
年金生活者は自己負担のあるインフルエンザ予防接種もタダ
(東京都内は65歳以上は2200円の自己負担)
介護保険も要介護認定された区分まで満額利用可能。
ちなみに要介護度5の上限額は月358,300円
生活保護費以外にこの額がすべて税金で負担するのです。
【国民年金額】(平成14年度年額)
満額=年間804,200円
医療も介護も自己負担有り。特典一切無し。
しかも健康保険料、介護保険料天引き・・。
後期高齢者医療制度で負担増
最低保障年金するなら必要ないだろ、こんなもん。
ポッポは長妻を社会保険庁の不正暴き担当に格下げして、自民党から禿か軍隊マニア
引っこ抜いてこい。
103 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 13:15:50 ID:KD9hMvUE
>今後加入を続けても受給資格を得られない人
何の見返りもなし? 寄付同然?
>40年加入が必要な満額(月額6万6000円)
金融商品としては、余り良くないんじゃないか?
おまけに、記録がないなど杜撰管理されているかもしれないのに。リスク大過ぎ
無収入後の生活費としては、少なすぎ
6.6万じゃ、回転すしを腹いっぱい食べることも、沖縄旅行も無理。
やばい
ギリで加入期間が足らない
未納次期は10年以上前だし
どうしよう
>>104 65歳までの5年間に納めたらいいんじゃないか?
延滞金なんかつけたらやる意味が無いから初めから法案提出すんな。
これだからお役所仕事はダメなんだ
国民年金が潰れるときは政府も国家も一緒に潰れるからありえない
そのときはIMFのお世話になるとき
しかし、国の資産は豊富にあるわ、円高に苦しめられている現在では、円を刷って金返す余地も十分ある
心配せずに入っとけ、日本が潰れる日は最速でもおまえらが死んだ100年以上後
108 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:04:18 ID:UjF7X0bM
こりゃすごいな
10年分の投資はまるまるまともに払ってる人間がかぶることになる
ただし外国人の無年金問題は最高裁で国が勝ってるにもかかわらず
地方自治体が税金で配ってるところが3分の1もある。
日本人なら0円
109 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:17:25 ID:T4iEuhEj
俺がやっとクリアしたと思ったら、下げるの。
25年じゃなくて5年払っても満額の1/8貰えるようにすればいいのに。
111 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 17:04:47 ID:/MHyP/Fn
基礎年金満額で現在の倍くらいにしてくれないと生活できん罠
月額3万円くらい払って65歳から月額12万くらい受け取れるようにしてほしい
それなら夫婦で基礎年金だけでも24万/月になるから基礎年金だけでも生活できるし
>>100 君も同じ馬鹿でしょ
君が今も今後も社会の底辺にいて、資産がない、不正受給するつもりならべつよ
そうでなければ誰が払うかボケなんて言葉なんて、生活保護受給者になるための条件を充たす生き方を誰がするんかい?
資産があったから、この年金額でさえやっていけているだけっしょ
まあその、厚生年金なら、今の人たちは40年就労なら夫婦で大体23万強か、共働きならさらに↑、しかし1人だと半額
それでも、国民年金の倍。
公務員や教師なんてすごいぞ、2003年度の地方 公務員の平均給与諸手当を除いて月35万8852円
公立の小・中学校39万9842円本給がこれだから退職金や年金は中央省庁の事務次官経験者より高いなんて事もあると
教師2人が結婚すると退職金だけで4千万のち、毎月30万を越える年金の支給
この方が石原知事の税金を湯水につかって私利私欲、それで何億なみにやってられん気持ちになるけれどな
113 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:20:57 ID:NIcnioUI
114 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:36:23 ID:DgBI6l6q
年金積み立てコツコツ♪貰えないのコツコツ♪
115 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:52:30 ID:S7iR9kKC
日航OBに年金
内部資料によると、勤続42年のモデルケース(1965年生まれ、18歳入社 60歳退職)で、
65歳以降の年金支給額は基礎年金と厚生年金、企業年金を合わせて月48万6000円、
年583万2000円。減額後も最高月36万1000円、年433万2000円が支給される見通し。
>>115 馬鹿だねこの子は、騙されてるよ。
よくお読み18歳入社でしょ。
実際はふふふふって
117 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 11:06:06 ID:RLCFdHFQ
アメリカ10年
ドイツ 5年
日本 25年
118 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 11:14:44 ID:kmOc2lgN
女の保険料を高くしろよ
必要な積立額が圧倒的に多いだろ
120 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 17:32:11 ID:3z4D5aXR
>>122 今ですら月にたかだか6万ぽっちしか貰えない年金がないと生活が成り立たないレベルの老後だったら生活保護のほうが全然得。
現金給付の逆転以上に医療介護が一切無料なのがデカイ。
実際に年金暮らしの老人より生活保護老人の方が良い暮らしをしている例などいくらでもある。
逆に6万円くらいのはした金は必要ないくらい資産、財産があるのだったら年金など払う必要はない。
121 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 17:35:40 ID:3z4D5aXR
福祉板からのコピペだけど
83 :_:2009/10/05(月) 07:50:44 ID:DZpVh76L
グルホだけど、生活保護受けてる入居者がタチ悪いよ〜。
認知症がない人を、部屋埋めのために入れたウチの施設も悪いんだが。
認知症の入居者を笑い者にしたり、人使いは荒いし、感謝の気持ちもない。
自分は生保だから医療費がタダなんだ、好きなときに病院連れてけ等と平気で抜かす。
鍼灸師のマッサージも生保だからタダ。家族が自腹で入れた入居者は、家族に負担がかかるから
マッサージを受けれないという異常な事態。
122 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 10:26:27 ID:2UBhicRJ
国民年金は絶対に破綻しないよ。
だって、破綻しそうになったら年金給付開始年齢を100歳からとかにすればいいんだからw
123 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 16:23:47 ID:OXCNqttj
そもそも年金は平均寿命が70歳くらいの頃に設計されたんだろ。
60歳で引退して10年くらい国が面倒見れば死んでくれる手はずだった。
ところがジジババが90歳だの100歳だの生きるようになって大誤算。
制度設計が根本的に狂ったんだから小手先でいじくっても意味はない。
やるんだったら平均寿命を70歳に戻すことから考えろ。
>>123 考えてるから、いま医療システムをブチ壊し中。
月額保険料は概算。
直近2年間は延滞金なし。
3年目以前については支払い年度まで年14.6%の延滞金発生。
23年度に10年分を一括支払いするとした場合の概算。
10年の穴を埋めるには285万円必要である。
平成22年4月〜23年3月 14910円×12月=178920
平成21年4月〜22年3月 14660円×12月=175920
平成20年4月〜21年3月 (14410円+14410×0.146×3)×12月=248652
平成19年4月〜20年3月 (14100円+14100×0.146×4)×12月=268008
平成18年4月〜19年3月 (13860円+13860×0.146×5)×12月=287724
平成17年4月〜18年3月 (13600円+13600×0.146×6)×12月=306156
平成16年4月〜17年3月 (13300円+13300×0.146×7)×12月=322704
平成15年4月〜16年3月 (13000円+13000×0.146×8)×12月=338208
平成14年4月〜15年3月 (12700円+12700×0.146×9)×12月=352644
平成13年4月〜14年3月 (12400円+12400×0.146×10)×12月=366048
合計 2844984円
延滞金なんて取る必要ないでしょ
14.6%なんてサラ金並みの金利つけたら誰も払わない
127 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 11:42:42 ID:LuvVdFll
128 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 12:29:08 ID:MUUC47WG
>>125 何か勘違いしているようなので、複利計算を出してみた
結論
10年の穴を埋めるには1559万円必要である。
平成22年4月〜23年3月 14910円×12月=178920
平成21年4月〜22年3月 14660円×12月=175920
平成20年4月〜21年3月 14410円を年利14.6%で3年=685,520
平成19年4月〜20年3月 14100円を年利14.6%で4年=962,608
平成18年4月〜19年3月 13860円を年利14.6%で5年=1,274,975
平成17年4月〜18年3月 13600円を年利14.6%で6年=1,620,739
平成16年4月〜17年3月 13300円を年利14.6%で7年=1,999,298
平成15年4月〜16年3月 13000円を年利14.6%で8年=2,418,290
平成14年4月〜15年3月 12700円を年利14.6%で9年=2,882,056
平成13年4月〜14年3月 12400円を年利14.6%で10年=3,395,341円
合計 15,593,667円
http://www.bigtomorrow.jp/nenkinsiryou.html http://homepage2.nifty.com/urajijou/chokin/iroirohukuri2.html
今時の世代は40年加入してこれだけ・・・・月額6万6000円って・・・・
これ健康保険料や後期納期は別に払わないといけない。
ふざけすぎだろ
ちなみに現行制度では払う年次がたらなくて無年金確定しても65まで赦なく取り立てるんだってね。
ヤクザよりひどくねぇ?
>>130 国の課す懲罰なんだから従わなくてはならない。
133 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 14:13:15 ID:g1Iu8xSL
何をもって破綻とするかによるが、例えば80歳から月に1万円の給付でもかまわないのなら年金制度は継続可能。
しかし実際には年金は生活保護と待遇が逆転している時点で制度として破綻している。
年金も高齢者生活保護も名称が異なるだけで老後のための社会保障制度。
前者は25年間掛け金を払わなければ1円も貰えない。
後者は掛け金は一切無しで前者以上の現金給付と制限無しの無料医療介護が保障される。
誰が前者に加入などする??
>>133 短絡的
>掛け金は一切無しで前者以上の現金給付と制限無しの無料医療介護が保障
生活保護と待遇を比較する事は無意味
生活保護の受給対象者になる為には、今ある資産と引換にしなければならないと言う事を完全に無視している
生活保護前提のものがいるとすれば、社会で居場所がない、資産もない、頼れる子供もない、なんにもないない、元から生活保護受給者になる事が確定している様な人だけ
135 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 20:21:28 ID:7dFCzKOX
>>129 夫婦だと、月額13万ぐらい。
>これ健康保険料や後期納期は別に払わないといけない。
大阪府大阪市の場合は、
国保保険料(〜74歳)月額2,414円(世帯当たり)
後期高齢者医療制度保険料(75歳〜)月額395円(1人当たり)
この他に、介護保険第1号被保険者保険料月額2,676円(1人当たり)
所得税住民税は非課税。
136 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 20:40:42 ID:7dFCzKOX
>>129 国民年金や厚生年金の制度設計の標準ケースは夫婦2人の世帯なんだよね。
厚生年金の場合だと、昭和61年4月以前(旧法)の場合、
夫の厚生年金で、夫婦2人の生活をまかなうことを考えていた。
妻も国民年金に任意加入できたが、ほとんどは未加入だった。
これだと、離婚すると妻が未年金になってしまうので、
昭和61年4月から(新法)は、サラリーマンの妻は第3号になり、
厚生年金保険料全体から第3号の保険料を捻出し、妻が離婚しても
年金を受給できるようにした。
その結果、第3号の保険料を捻出するため、厚生年金の定額単価や
報酬比例部分の乗数が切り下げられた。
新法では、標準ケースは、夫:厚生年金+妻:国民年金により
夫婦の老後を支える。
妻が年下の場合、夫の厚生年金の受給が始まって、妻が65歳になるまでは、
(+妻:国民年金)の部分がないので、夫の厚生年金に加給年金40万が
加算される。
妻が65歳になると、妻の国民年金受給が始まるので、加給年金は
打ち切られる。
しかし、妻が現在44歳ぐらい以上だと、第3号が始まったとき、妻が20歳を
超えていて、第3号が無かった期間があるので、20歳以上で第3号が
無かった期間に応じて、妻の国民年金に振替加算という割り増しが付く。
>>131
本末転倒だろ・・・年金払わないのに保険料だけ取るなんて詐欺どころの話じゃないだろ・・・・
そもそも40年縛りなんて勝手にきめてお金はらわないってどういうこと?
40年未満で払わないというのなら返してくれよめちゃくちゃすぎるよ・・・・
138 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 07:54:12 ID:DVAss/DC
>>137 念のため
資格期間は25年です。
所得によって、免除があるし、学生、若年者(〜30歳)、失業者、
退職者にも特例や猶予で、保険料納付がなくても、25年の資格期間には
含まれる制度があるしで、言うほど、滅茶苦茶でもないかも。
なお、全額免除や失業者、退職者の特例は、保険料を納めないでも、
将来受け取る年金額に1/2は反映される。
学生や若年者(〜30歳)の猶予は10年間は追納が可能だが、
追納しないでも、25年間の資格期間には、カウントされる。
139 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 08:01:07 ID:4cRAMONE
なんで、ここはニュー速+よりレベルが高いのですか?
140 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 10:17:55 ID:T8pRGKiH
>>138 昔、国民年金が任意加入制であったときの規約(資格期間25年)を引きずっているから。
年金制度を強制加入に変更したときに、資格期間も変えるべきだったんだろう。
受給資格を完全無欠の40年にすればいい。
未納遅滞は一切許さずにな。
受給資格喪失者にも強制徴収を続ければ
年金制度は維持されるだろう。
それが嫌なら公的社会保障制度を廃止することだな。
できるだけもらえないようにしないと
やっていけないんだろ
国債買い支えるのに金が足りないから入れ口は広げておくんだな
144 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 17:56:47 ID:BWrw+YAv
>>140 >昔、国民年金が任意加入制であったときの
勘違いだと思います。
昭和36年4月に国民年金が開始した時点から、厚生年金にも共済年金にも
加入していない場合は、原則、国民年金は強制加入でした。
(ちなみに、65歳以上の高齢者2,800万人のうち、未年金者は50万人)
任意加入だったのは、昼間部学生、サラリーマンの妻、海外在住期間等。
しかも、これらの任意加入期間については、保険料を納めていなくても、
年金額には反映されないが、25年の資格期間にはカウントされる。
昼間部学生が強制加入になったのは、平成3年4月からなので、
現在、39歳ぐらい以上で、昼間部学生だった人は、20歳からの数年について
保険料を納めていなくても、25年の資格期間にはカウントされる。
145 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 18:43:47 ID:T8pRGKiH
>>144 昭和60年法改正によって、強制加入は昭和61年からです。(学生は平成3年から)
146 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 18:48:00 ID:9fQtbhJU
みんなで製造業の奴隷サラリーマンをやめて
公務員と生活保護、パチンコ屋、宗教家を目指しなさい、
147 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 19:00:02 ID:BWrw+YAv
>>145 調べてから書きこめよ。
昭和60年法改正によって、昭和61年4月に
任意から強制になったのは、サラリーマンの妻だ。
昭和61年4月からの新法の柱は、任意加入だったサラリーマンの妻を
第3号被保険者として強制加入にし(保険料分は厚生年金保険料全体の
中から拠出)、国民年金(第1号)、厚生年金・共済年金(第2号)の定額部分、
第3号を一元化し、基礎年金制度に移行したことだ。
148 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 19:06:12 ID:BWrw+YAv
>>145 なお、もう一度、言うが、任意加入だった期間
(昭和61年までのサラリーマンの妻、平成3年までの昼間部学生、
海外在住期間等)については、年金額には反映されないが、
25年間の資格期間にはカウントされる。
149 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 19:10:25 ID:T8pRGKiH
>>147 うそつくなよ。法律ですべての国民が強制加入と明記したのは、昭和60年の法改正。
だから、自民党の中川大臣が昭和61年以降も未加入だったのが問題で、それ以前の
未加入期間は法的に問題されてないだろ。
>>105 延伸とかマジでいらんからw
お前洛西住民か他所ものの鉄ヲタだろ?
桂川の下掘るのに相当費用かかるし需要と全くつりあわない
151 :
150:2010/01/17(日) 19:25:36 ID:3rU8hM0x
ごめんなさい・・誤爆しますた・・
>>112 んんでも、厚生年金は加入者が死亡した場合に、遺族年金需給対象者がいない場合は
年金の掛け金がまるまる損になっちまうんだな、これが_| ̄|○
企業年金基金の遺族一時金はあるけど、これまた微々たる金額にしかならないし
153 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 20:18:05 ID:/IZ/YRfa
>>152 障害年金もあるだろ?
掛け損になんてならねーよ。
154 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 20:24:18 ID:W3v2nlad
>>149 国会議員は、昭和61年4月以前は、任意加入だった。
155 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 20:32:27 ID:W3v2nlad
>>149 「合算対象期間」の主な事例
http://www.nenkin.go.jp/main/detailed/pdf/kokunen07.pdf2.昭和61年3月以前の期間(基礎年金制度導入前)
(1) 国民年金に任意加入しなかった期間(60改正法附則8D一)
例1: 昭和36年4月から昭和61年3月までの間で任意加入しなかった期間
(被用者年金制度の加入者の配偶者であった期間や昼間部の大学生などで
あった期間など)
例2: 昭和55年4月から昭和61年3月までの間で国会議員であった期間
(60歳以上の期間を除く)のうち任意加入しなかった期間
(2) 国民年金の被保険者から除外されていた期間
例1: 昭和36年5月1日以後に日本国籍を取得したり永住が許可された者で
昭和36年4月から昭和56年12月ま
での期間で国内に居住していた間で20歳以上60歳未満の期間のうち
昭和56年改正前の旧国民年金法
により被保険者から除外とされていた期間(60改正法附則8D十)
例2: 日本人で昭和36年4月から昭和61年3月までの間で海外に居住していた
20歳以上60歳未満の期間
(60改正法附則8D九)
(3) 国民年金制度創設前(昭和36年3月以前)の被用者年金制度の加入期間
例: 厚生年金保険の被保険者として昭和36年4月以後に被保険者期間のある
者の昭和36年3月以前の期間
(60改正法附則8D三)
(4) 厚生年金保険の脱退手当金の支給を受けた昭和36年4月以後の期間
(60改正法附則8D七)
>>1 >40年加入が必要な満額(月額6万6000円)
ええw
今はそんなに安くなったのか。
確か8年位前は8万円だったはずだが。w
とんでもない詐欺だwww
157 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 20:50:09 ID:W3v2nlad
>>149 スマソ
改行が足りなくて、URLが伸び過ぎた。
「合算対象期間」の主な事例
http://www.nenkin.go.jp/main/detailed/pdf/kokunen07.pdf 追加:
1.昭和61年4月以後の期間(基礎年金制度導入後)
(1) 任意加入しなかった期間
例1:日本人で20歳以上60歳未満の間に海外に居住していた期間のうち
任意加入しなかった期間(法附則7@)
例2:昭和61年4月から平成3年3月までの昼間部の大学生などであった
期間のうち任意加入しなかった期間
(元改正法附則4@)
(2) 被用者年金制度の加入者で基礎年金拠出金の拠出対象とならない
20歳前及び60歳以後の期間
例: 厚生年金保険の被保険者としての期間のうち20歳未満及び60歳以上の
期間(60改正法附則8C)
昭和61年4月から65歳到達日の前日までに保険料納付済期間または
保険料免除期間があることが条件
延滞金付けなきゃ不公平。
159 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 20:57:43 ID:W3v2nlad
>>156 満額80万円ぐらいなので、それとの勘違いでは。
老齢年金支給額の推移
http://itore.ti-da.net/c74902.html 老齢年金の支給額の推移 改定年月 満額の年金額 改定年月 満額の年金額
1961年 24,000円 1990年4月〜 681,300円
1966年 60,000円 1991年4月〜 702,000円
1969年 96,000円 1992年4月〜 725,300円
1973年 240,000円 1993年4月〜 737,300円
: : 1994年4月〜 747,300円
1976年 390,000円 1994年10月〜 780,000円
: : 1995年4月〜 785,500円
1980年 504,000円 1998年4月〜 799,500円
: : 1999年4月〜 804,200円
1986年4月〜 622,800円 2003年4月〜 797,000円
1987年4月〜 626,500円 2004年4月〜 794,500円
1988年4月〜 627,200円 2006年4月〜 792,100円
1989年4月〜 666,000円
>>153 441ヶ月加入で死亡一時金18万くらいだよ、これ以外一切でない
遺族年金、障害年金は対象者以外出ないよ
子供が一定年齢を超え妻が先に死亡ってパターンだとまるっきり損
161 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 21:11:56 ID:W3v2nlad
>>156 ちなみに、大きく引き下げられたのは、昭和61年4月(24年前)新法開始時。
昭和36年開始の国民年金は、満期の40年は、遠過ぎる話なので、
25年の資格期間を満たした時点での年金額をベースに語られていたが、
昭和61年4月(24年前)新法開始後は、40年間保険料納付した満額を
ベースに語られるようになった。
もちろん、移行期間があるので、いきなりは切り下げられない。
65歳時に受け取る年金額は大きく変わらないが、定額単価が漸減していった。
(保険料を40年間納めて、年金を受け取る人が出るのは、わずかに4年前
であり、新法施行ごろから65歳達する人は、保険料を40年も納めていない。
年が経つにつれ、保険料納付期間が伸びるが、年金受取額は増えなかった
ということだ。)
162 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 21:22:14 ID:W3v2nlad
>>156 なお、昭和61年4月からの新法では、厚生年金の定額単価や
報酬比例部分の乗率も切り下げられた。
これは、旧法の場合、サラリーマンの妻は任意加入であり、
夫の厚生年金で夫婦2人の生活をまかなうという考えだったのが、
それでは、離婚すると、妻が無年金になってしまうということで、
第3号が始まり、第3号(サラリーマンの妻)の保険料分は
厚生年金保険料全体から拠出することにした。
拠出分を捻出するために、厚生年金の定額単価と報酬比例部分の乗数が
切り下げられたということだ。
従って、旧法の厚生年金(老齢年金)と新法の厚生年金を比較する場合は、
旧法の厚生年金(老齢年金)に相当するのは、
新法の場合、夫:厚生年金+妻:国民年金80万ということになる。
1986年の強制加入なるまで、自営の歯医者や代書屋が、国民年金に
加入していないから払わなくていいって威張ってたな。
法改正で加入させられ、保険料の強制徴収でざまぁみろと思ったのを
覚えている。
ってか25年が最低限ってどうなんだ
ほぼ強制加入のような形態で1ヶ月でも足りないと
アウトっていうのがよくわからん
ってか野党時代に声高に言ってた
一元化と消費税等でまかなうように移行してくれ
165 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 22:12:23 ID:/IZ/YRfa
>>164 >一元化と消費税等でまかなうように移行してくれ
未納者乙
元々未納者など年金制度全体の加入者からすれば5%未満なのだから、
無視してもいいぐらいなんだよ。
そもそも未納者は年金受給資格が無いから年金制度存続に全く影響無いわけだし。
税方式への移行など有り得んよ。
>>165 給付率6割程度っていうのは
第一種の自営等ってことでそれが5%ってこと?
大部分はリーマンの厚生年金で
あとさ バカみたいに決め付けるのやめたらw
せっかくきちんと答えてるの稚拙に見える
167 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 22:26:56 ID:W3v2nlad
>>163 サラリーマンの妻が任意加入というのは、制度発足時からのことであって、
(サラリーマンの妻でも、国民年金に加入し、保険料を払っていた人もいた。)
それを、裏返せば、任意加入でない人は、加入しなければならない。
ただし、昭和61年4月基礎年金制度開始までは、国民の年金加入が
一元管理されていたわけではなく、現在の保険料徴収体制から見ると、
旧法の時代について、強制加入というのは違和感があるのかもしれない。
(制度としては、自動的に、国民年金加入だが、自分で市役所に出向いて、
手続きをし、保険料を納めない人について、保険料の強制徴収はなかったと
いうべきか。)
年金記録問題について調べた人なら知っていると思うが、
昭和61年4月以前の期間について、20歳から大学卒業までは、
国民年金加入期間として扱われないが、大学卒業後で被用者年金未加入の
期間については、市役所で手続きをせず、保険料を納めていない場合、
国民年金加入期間ではあるが、保険料が未納として扱われる。
俺は障害者年金出るまでの期間は絶対に払うがその後はその後考えよう
169 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 22:37:51 ID:i82lhXH3
期間をみたせばもらえて後払いもできるというふうにすればいいのに。
自分なんか遡って払いたいんだよなあ
170 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 22:38:40 ID:/IZ/YRfa
>>166 未納率が6割程度というのは、1号被保険者のことだよ。
2号、3号を含めた年金制度全体の加入者の5%以下。
それに1号被保険者の未納率が6割程度で推移したとしても
40年後の給付金は55兆円程度。
9割で推移した時と比較しても2兆円程度しか違わない。
2兆円ぐらいなら税金投入で十分賄えるし、そもそも40年後の
2兆円など誤差の範囲とすら言えるだろうよ。
そんな些細な問題の解決に制度全体を歪めるような改正は
改悪としか言えんよ。
そもそも制度がもうおかしくなっているんだから、こんなことをしても意味ないよね。
ちっとも年金問題が解決しないじゃんか。
>>167 国民年金に加入していないと、法的な保険料の納付義務が発生しない。
当時は本人が加入申請を出してくれないと、役所はどうしようもなかった。
173 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 23:17:51 ID:W3v2nlad
ちなみに、医療制度の場合、
国保、健保組合、協会けんぽ、共済組合があり、
健保組合、協会けんぽ、共済組合のどれにも加入していない人は、
国保に加入しなければならないが、年金と異なり、国民1人1人の
医療制度加入状態や加入歴を把握しているところはどこにもない。
従って、国保に加入しなければならないのに、手続きをしないでも
気付かれないないし、逆に、医療制度を移る場合は、元の医療制度について
脱退の手続きをしないと、二重に加入した状態になってしまう。
なお、健保組合、協会けんぽ、共済組合のどれにも加入していない人は、
国保に加入しなければならないという建前があるので、国保に加入する場合は
直前の医療制度からの脱退が開始時期となる。
国保の加入手続きをしたら、その時点からの保険料を納めればよいと
いうわけではない。
そのため、国保加入の手続きをする場合は、退職した場合は、
社保の健康保険の資格喪失証明書、転入の場合は、転入元の市町村の
発行する転出証明書が必要になります。
なお、国保は市町村がそれぞれ独立して運営するものであり、
(と言っても独立採算ではなく、本人負担を除く医療費の5割は
国税県税が投入されます。)、それぞれの市町村在住期間の保険料は、
在住している(していた)市町村が徴収します。
また、保険料(保険税)の算出方法等、ほとんどの部分は
法律ではなく、市町村が条例で定めるので、市町村によりかなり
異なります。)
ねんきん定期便がきたので計算してみたけど国民年金の実質金利って、
平均寿命まで生きたと仮定すると掛け金の運用利回りで見て2%ぐらい。
1/3〜1/2ぐらい投入されているといわれる税金はどこに消えているの?
わかってて聞くなよ
177 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 23:35:21 ID:n/WIsXox
そもそも月六万で生活できないだろ。絶対厚生年金と持ち家が必要
>>176 わからないけど。税金投入分まで自分の納税分として考えると、金利は1%を切る。
こんなの定期預金や国債で安定運用したって誰でも達成できる金利で、制度の存在意義がわからない。
老後のために毎月2万円ぐらいを貯蓄しましょうねと、義務教育の中学生あたりに教育しとけば済む話。
事故などがあったときの社会保障で障害年金等だけを、生活保護と同じように税金で配る仕組みにすれば、
老齢基礎年金は不要な気がする。
179 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 00:03:10 ID:W3v2nlad
>>175 国民年金は建前としては、発足時は積立方式で、途中から賦課方式に
変わったことになっているが、実態は最初から賦課方式だ。
国民年金は昭和36年4月開始です。
正規に40年間保険料を納めて、5年間待機して、年金受給が始まったのは
わずかに4年前です。
ほとんどの高齢者が普通に国民年金を受給しているが、どういうことか。
まず、発足時に高齢だった人には、無拠出の老齢福祉年金が支給されました。
(現在、年額40万円)
次いで、5年間だけ保険料を納める5年年金(現在、年額40万円)
10年間だけ保険料を納める10年年金がありました。(現在、年額50万円)
また、制度開始時に31歳以上の人については、資格期間が
10〜24年に短縮されましたが、制度発足時から60歳までに期間が
25年に不足する場合、不足分については割り増しがあり、
加入期間にきちんと保険料を納めていれば、そこそこの年金額になる
ように調整されました。
制度発足時は保険料月額100円(35歳未満)、150円(35歳以上)
その後、高度成長期には、保険料も上がりましたが、それを上回るペースで
年金額が上がりました。
ピークは昭和61年4月新法開始時で、この時点で定額単価が大きく
切り下げられました。
と言っても、移行措置があるので、可能加入期間が伸びるのに従って、
定額単価が下がり、定額単価x可能加入期間である65歳時受け取り額は
ほぼ同額のまま推移しました。
要するに、昔の人は25年の加入で受け取っていた年金額を
今は40年の加入で受け取るということ。
結論:あなたの納める年金保険料は、必ずしも十分な年金保険料を納めて
いなかった高齢者の生活を支えるために使われています。
あなたのもらう年金は、あなたの子や孫が支えてくれるはずです。
賦課方式が曲者だよね。
>>179 ご丁寧にありがとう。
でも、だったら年金記録だとか480ヶ月だ25年だと細かいこといわずに、税金でやっちゃったほうが早いよな。
消費税でも所得税でも増やしたとしても、そちらのほうが効率的。
徴税という意味では2つ税務署を作ってるようなもんだし、記録の管理だってコストがかかる。
積み立て方式でもないのに、あなたの納付額とか、いちいち送ってこられてもねえ。
あと細かいところだけど、年金記録便の受給期間の例が20年で書いてあるんだけど、平均寿命の17.6年とかに書き直すのがフェアだと思う。
182 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 00:16:25 ID:sTSLNbdC
20年後、ホームレスは今の三倍になる
183 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 00:26:39 ID:WZjOFUsB
千倍の間違いだろ?
184 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 00:33:33 ID:Yerl00rs
6万6千円貰ってもしょうがないよなぁ。
6万6千円じゃ生活できないし、全く無意味な制度だよな。
185 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 00:38:11 ID:q7c/kz2D
大体なんで利息が付されるわけ
186 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 00:53:16 ID:ZbPpgwnl
残念ながら、大概の奴は長生きだ。老人になると相対的に安い医療費と
延命医療技術が進化しているためだ。実際長生きしている奴が生きたくて
生きているわけではなく、死なないから生きている状態にある。
ただ、そこには条件があり年金を受給している事が条件だ。
なぜなら支出だけのニンゲンを家族はかまえないから。それが現実だ。
生活保護を受ければいいというだろうが、一部の騒いでいるニンゲンを除いて
9割のニンゲンには全うに生きるという社会通念が搭載されている。
年金納めない奴は間違って85歳とかになったら収入どうするの?
最後は不潔な布団に包まって、うんこまみれで寂しく死ぬのかな。
187 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 04:21:41 ID:mQ3qnG7W
188 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 04:32:39 ID:AhooEBlq
あとから払える奴なんてそんなにいないと思うが
まあ悪くない制度だと思うよ。
俺も4か月分だけ未納があるからどうするかな
>>187 正しい意見だな
21からニートレイダーやってるから一度も払ったことないわ国民年金
190 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 05:03:39 ID:+jtoc+zh
>>179 当初からバラマキだったんだよなw
当時の社会的背景と1950年代の歴史的背景調べてみるとわかる。
年金の給付自体は1年前倒しで始まっている。
191 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 05:13:48 ID:+jtoc+zh
>>161 25年、40年と節目で変更している時点でこの制度の当初からの
限界がわかるわなwww
192 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 05:28:32 ID:QDisny1R
団塊の奴等が全員死んだら払う
193 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 06:29:06 ID:2BkUVrCP
最低年金は無償にするんじゃなかったのか?
長妻よ
194 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 06:33:26 ID:/D7DLfKm
生保より安いんだろ?医療費も自己負担だろ?
この辺までまで追い詰められたら10年分後納なんて考えにならんとおもうけどな
195 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 06:58:07 ID:vILy3p3L
>>無年金・低年金者の救済が目的
ワロタw
国民年金なんかより、多少制限があっても生活保護の方がいいな。
誰が払うんだ。破綻することがわかっている国なんかに。
毎月年金に支払う金あるなら1326に投資しとけ
日本の財政ヤバすぎる