【経済】「円高で内需拡大」の嘘--月刊Voice [01/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
経済閣僚のあいだでは「外需依存体質を脱却し、内需主導の日本経済をめざす」との
マクロ経済政策姿勢が共有されているようだ。たしかに、長期にわたる不況と
それによる雇用情勢の悪化へ対処するために内需の拡大は欠かせない要件である。
しかし、問題はその手段だ。

外需から内需へという主張としばしばセットで語られるのが為替レートである。
そして、「円高にもメリットはある」「円高は原材料価格の低下を通して内需を
後押しする」といった解説を目にすることは多い。しかし、これは本当だろうか?

最近、海外に行ったことがある人ならば、誰もが円高の力に驚いたことであろう。
数年前と比べると海外旅行時の買い物は大幅に安くなった。こういった素朴な経験から、
「円高になると海外製品が安く買えてお得」というイメージが形成されるのは
無理からぬことであろう。しかし、1万円で買えるものが増加しても、同時に
その1万円を稼ぐのがより困難になったならば、それは何の得にもなっていない。
重要なのは相対的な関係であって、絶対的な金額ではないのだ。

日本経済にとって得な状況とは、「より少ない日本製品」を売るだけで「より多い
海外製品」を手に入れることができるようになる状態を指す。つまりは、日本の
輸出品と日本の輸入品の価格比が重要なのである。このような価格比は交易条件と
呼ばれる。日本の輸出品が世界でより高く売れるとき、また海外製品がより安く
入手できるようになるとき「交易条件が改善した」という。

では、はたして円高によって「輸入品が安くなり交易条件が改善」したり、反対に
円安によって「輸入品が高くなり交易条件が悪化」したりしているのだろうか。
データで確かめてみよう。図は、国際的な原油価格が比較的安定していた1992年から
2003年にかけての米ドルレートと2000年を100とした交易条件をプロットしている。
一見してわかるように両者のあいだには何の関係もない。

ここで自動車を輸出し、オレンジを輸入している経済を考えよう。1ドルが200円の
ときには、1トンのオレンジを買うのに100万円必要だったとしよう。ここで1ドルが
100円になると、たしかに1トンのオレンジを買うのに必要な日本円は50万円に低下する。
ただ、輸入品が100万円から50万円になったとしても「得」しているとはかぎらない。
為替レートが変化したときに、いままで5000ドル(100万円)で売っていた車を1万ドル
(100万円)で売ることはできない。ドル建ての販売価格を5000ドルに維持することに
なる。円換算の輸出価格は50万円である。オレンジの価格が半分になると同時に
自動車の価格も半分になっている。つまりは交易条件の変化は生じないのだ。

※続く

◎ソース http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/voice-20100112-01/1.htm
2ライトスタッフ◎φ ★:2010/01/12(火) 18:53:05 ID:???
>>1の続き

■さらなる内需の停滞

このように為替レートの変化に対して交易条件が変化しないのは、国際的に取引される
財(貿易財)の市場が競争的であることに由来する。自国の為替の都合などで海外での
販売価格を変えることはできないのだ。なお、日本の交易条件は主に原油価格に左右
される。図の期間以降には、国際的な原油価格の上昇が生じたため日本の交易条件は
大きく悪化している。

このように為替レートの変化には交易条件の面での損得は存在しない。ならば為替
レート動向は国内経済に影響しないかといえば、それもまた誤りである。円高は輸入品の
円建て価格を低下させることで、国内関連商品の価格を低下させる。これは輸入品と
同種・類似の商品、競争的な市場において顕著である。さらに、労働市場においても
日本人の労働が割高となる。額面の賃金はそう簡単には下げられない。その結果、
雇用の海外流出を招くことになるだろう。価格の低下、雇用の縮小はさらなる内需の
停滞をもたらす。

円高は、「原材料が安くなる」「海外旅行がお得」などといった印象とは裏腹に、
国内の企業と家計に深刻な重荷となるのだ。このような縮小策が望ましいのは、
インフレ率が高騰しその抑制が政策課題になっているケースである。そして、現在の
日本はインフレには程遠い状態にある。したがって、現在の経済状況での円高は、
まったくもって「得」なことではないのである。

◎執筆者/飯田泰之(駒澤大学准教授)
3名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:54:39 ID:W0TC4nrn
ん?それじゃ反対に円安が需要喚起になるの?
ならないでしょ

それだけの話じゃん
4名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:55:37 ID:UCmI4Wii
円安傾向が続いてるときは回転寿司はいかない
ネタがまずいもん
5名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:57:22 ID:GTzXQHj1
>>3
円安なら需要喚起になるよ
6名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:58:29 ID:pS1iCDpg
ゼミ生の論文だろ
7名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:59:37 ID:PiIY0hjx
>>3
おまえ記事を理解してないだろ
8名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:59:45 ID:HHlmSqjx
どっちでもいい
極端じゃなけりゃ
9名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:02:20 ID:5MPHXE4H
円安が良いにきまっとる。
アホでも判るわ。
10名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:02:54 ID:pS1iCDpg
アメリカ頼りで 紙くずドルをゲットしても意味ないだろ
11名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:03:05 ID:AJo4QFHv
>>3
日本語は難しいよな。
12名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:05:06 ID:AYyUWUud
海外旅行で安くなるって結局は日本のお金が
外に流出するってことじゃねぇか
13名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:06:04 ID:MqRcYlMn
短期的には、税収が必要なのに、企業の管理会計想定レートを
無視して、円高容認かのごとき言動をした藤井が悪いだろ。

長期的には、緩やかな為替高で衰退した国は無いけど。
14名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:07:58 ID:qExpfTCt
100円が分かりやすくて良い
いっそ固定相場にしたら
15名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:08:33 ID:/aUqM9lG
そもそも内需と外需分けて考える必要あんのか
16名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:08:51 ID:FeZugcME
1ドル95円が適正だって違い人が言ってた。
17名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:13:49 ID:XDxhhiFH
管財務相は神だったね
18名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:15:47 ID:doPv7zkq
円高なら金を刷って景気対策をやれ、円安になり外需も潤う内需も拡大する
いいことづくめだ
19名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:17:06 ID:4jwisV5a
みんなが円高還元で浮いた分は貯金に回すから
20名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:18:30 ID:enKO8QGs
>>1
>重要なのは相対的な関係であって、絶対的な金額ではないのだ。
それなら同じことが、円安外需論者に対しても言えるんじゃね?w

>日本経済にとって得な状況とは、「より少ない日本製品」を売るだけで「より多い海外製品」を手に入れることができるようになる状態を指す。
だったら、なおさら円高こそが日本の利益だろwwwww
近年の円安外需主導経済によって、日本の対外購買力はどれだけ損なわれたと思ってるんだ?w

>為替レートが変化したときに、いままで5000ドル(100万円)で売っていた車を1万ドル(100万円)で売ることはできない。
なにこのあからさまに自動車業界の提灯記事的例えwww

日本の輸出に占める資本財の割合
http://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/6017725.html

JETROのデータを調査したところ、
一般の人から、何となく日本の輸出の花形のように思われている耐久消費財(家庭用電気機器、乗用車など)のシェアは、20%もいっていませんでした。
(略)
その上、日本の輸出産業の花形のように思われている耐久消費財の輸出に占める割合が、わずか20%と言うことは・・・
 耐久消費財の輸出の規模は、対日本のGDP比でわずか3%強ということになります。


日本はそもそも資源が乏しく、食料自給率が低い国であることを考えれば、円高こそ日本の国益に決まってるだろが!!m9(^д^)プギャ-www
21名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:20:01 ID:4jwisV5a
>>15
アジアで一つの内需と考えればいいって
経済産業だいじんの人がいってた
だいじんなんだから、きっと経済に詳しいんだと思う
22名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:20:04 ID:K60aBgnW
>>1
この条件が欠けてるぞ。
もう仕事を引退して労働をせずに貯金で暮らす富裕の老年層にとっては、
円高やデフレは自分の貯蓄額が増えたのと同じ効果がある。
政治家や日本の支配層はみんなこの老年層に属する。
23名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:22:13 ID:ev99j/wN
>>14
固定にするなら元に戻すべき。
もちろん円の語源になった360円な。
24名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:22:28 ID:enKO8QGs
>>18
ハゲドウw

そういう意味では>>17
管のどこが神だよとw

本来なら、むしろ円高容認、円高上等発言をしつつ、一方で積極財政路線で行くべきなんだよ!!wwwm9(^д^)プギャ-
25名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:33:57 ID:VghbGKD8
生鮮食品も個人で輸入して買えってかwww
26名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:34:52 ID:jhG9dWRG
円高は海外の資源や企業を買うのに有利ってのもうそだな
円安を利用して貿易黒字、稼いだ外貨で買う方がいい
つまり海外の資源や企業を買うのにも円安が有利ってこと

大体通貨安の中国が買いまくってるのおかしいと思うだろ
27名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:36:30 ID:KOq83Pby
円高差益還元セールって絶対値下げ分より店の取り分のほうが大きいよね?
28名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:41:30 ID:ev99j/wN
>>27
円高還元に限らず、特売商品に儲けなんかないどころか赤字。
他の商品もお買い上げでトータル黒字。
まずは客を入れないことにはモノ売れないからね。
29名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:44:15 ID:4jwisV5a
円高やデフレでモノは確かに売れるが
GDPは付加価値の合計だから、人件費があがらないと意味ない
30名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:45:24 ID:80Cycb0R
管が『円安が好ましい』なんていうから
大衆の飛びつきドル買いを
ヘッジファンドが思い切り売ってたろ。

今週に入ってすげー戻ってるし。
31名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:49:52 ID:XDDEzCgZ
日本国内で内需が好調で好景気且つ円高だったら
海外の企業を買収しまくりが可能
32名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:53:57 ID:C8iosnew
>>22
裕福な老年層は海外口座の外貨預金や投信、不動産、金でヘッジを
かけて円安やインフレでも資産の総額はあまり変わらないようにもしてる。
33名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:57:10 ID:GTzXQHj1
>>20
目先10センチのことしか見えない、輸出しか考えてないから円高のデメリットが理解できない
円高になりゃ輸入品が安くなるから、結果的に国内で物を作る会社が輸入品に負けて
海外に行くか潰れて雇用がなくなる
金がなければ輸入品を買う金もない
金は無から生み出されてくる物ではなく、何かと交換することによって生み出される
金融技術が遅れてる上資源国でもない日本が富を生み出す方法は物を作って売るしかない
物売って手に入った金が国内で回ることで経済が潤う
34名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:05:16 ID:X3HqiceT
通貨高だから内需が拡大するんなくて、内需が拡大してインフレ状態の時には
通貨高が有利なんだと思ってた
35名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:08:49 ID:ERC0epuL
円高デフレ:通貨刷って国庫に入れ、その分減税
円安インフレ:輸出企業うはうは、その金で内需企業も潤う。税収増

どちらにしても幸せになるはずなんだが。
36名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:11:45 ID:MMs43S2L
さすが、三流以下紙
37名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:12:15 ID:gsCGZE8x
民主の海外優遇政策受けて企業が海外に機能移転して雇用がボロボロとなり消費活動が低迷化してりゃ世話無いよな
38名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:14:22 ID:15VczrjA
>>34
そういう因果関係なんだが、
トヨタが派遣を使っている+トヨタは円安になると楽 → 円高にすれば派遣は救われる
とか信じてるアホのせいで恐ろしく歪んだ話が撒き散らされた
39名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:16:14 ID:c9Mg7eI0
>>38
まあそんなロジックだろうなあ。
40名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:18:51 ID:15VczrjA
>>37
例の成長戦略に入ってるアジア投資推進って、
新自由主義のやっていたことを国家的にやりましょうって話なんだがねえ。
それが新自由主義を憎んでいると主張する政権の政策だから笑える。
まあこの前の鳩山積ん読リストには新自由主義の本が大量に並んでたが。
41名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:19:51 ID:enKO8QGs
>>33
円高なんだから、円で決済すればいいだけの話。アメリカはドルを刷ってその金で世界中からモノを買った。
日本も強い円を志向し、円を刷って世界中から必要なものを買い漁ればいいだけの話。m9(^д^)プギャ-


>物売って手に入った金が国内で回ることで経済が潤う

バブル崩壊後、特に小泉政権以降、円安外需主導の経済を推し進めたけど、
ろくに国内に金は回らなかった罠。一部経団連な大企業と金持ち連中が潤っただけな罠m9(^д^)プギャ-
42名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:21:33 ID:W0TC4nrn
>>33
目先10センチは藻前だろw

円安で輸出しやすくなって、どこに輸出するのよw
買う人がいないのに輸出してもシナやインド、ベトナム、インドネシアに負けるだけでしょ
たとで勝ったとしても価格競争に巻き込まれて儲けなんて出ないよ

また儲けが出たとしても、円に交換すれば円高圧力になるからドルで持ち続けることになる
どーして国内の雇用や所得上昇に繋がるんだ?
43名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:26:52 ID:8496MTXl
現実に起きたことは「円高で内需拡大」どころか「円高で内需壊滅」だもんな
44名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:29:54 ID:TK96/KyV
>>33
馬鹿だなwww

10円で材料を輸入して 12円で売っても、利益は 2円
10万円で材料を輸入して 12万円で売ったら、利益は 2万円

どちらが日本人の生活を豊かにするか分かるだろうがw

45名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:30:04 ID:W2VFjhWb
>>42
おもしろいやつだな。「似たような機能なら最安値のものしか売れない」とかどこの異世界だよ。
一緒ににゅーそくに帰るか?
46名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:33:29 ID:MPLmkSZN
無資源国で加工貿易やってる日本にとっては円安が良いに決まってるが
問題はどれだけインフレ、特に低インフレ状態で制御しきれるかだな
度胸の無い日銀にとっては円高デフレの方が扱い易い、ただそれだけだろ
47名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:37:19 ID:c9Mg7eI0
企業と民間労働者を全廃するには円高が最善だからな。
どうやってくうのかしらんが。
48名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:41:20 ID:KwYJJXxT
内需拡大かどうかはともかくとして、日本はエネルギー資源を輸入に頼ってるから、
極端に円安に触れると恐ろしいことになる。
石油も石炭もガスもウランも輸入なんだぜ。
今くらいの為替レートで問題ないんだよ。も少し高くてもいいくらいだ。
49名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:45:34 ID:LUt6VGAd
日本の経済構造上極端な円安なんてありえないけどね。ましてやインフレ率をともわない無理な円高は後にスタグフレーションを生み出すだけだし。
50名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:47:44 ID:3Ohfk0aj
ドル円は91円台に下げて北。
もう少し下げそう

ドル円リアルタイムレート
http://www.fxstreet.jp/rates/forex-rates/
51名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:54:15 ID:OLNMr3CS
円安になれば日本のモノ・サービスの国際優位が強くなる
それを生産するために企業・工場・農場が稼働し始めて、失業率が改善する 乞食村なんかやる必要がない
円安なので食品や光熱費等の値上がりで嫌気するかもしれないが、失業の不安が失せて
仕事が増えていくので家計負担は相殺されていく 1ドル130円くらいがちょうどいい ユーロだと160円くらいか
52名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:56:33 ID:SsY+F9PX
外需にすがろうとしても国際的には韓国製品や中国製品が人気で
日本製品は不必要に無駄な機能ばっかりついてて故障が多いって
認識になってきてるからもう輸出頼みは成立しないよ
53名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:02:51 ID:mprYLRQb
円高・デフレはニートが増えて若者が死ぬ
そして老人はウハウハ
民主党は本気で日本を壊滅させようとしてる
民主党の偽善に騙された馬鹿な国民は滅んでも仕方ないということか
54名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:04:29 ID:c9Mg7eI0
少なくとも電気や水道のある生活は分不相応だな。
55名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:08:42 ID:GQvXhbL9
不況の大きな要因のひとつに政治に対する不信があるな。
むかーしから、
政治不信があると経済は下降するし、
どんな策を打っても無駄打ちに終わる。
なぜなら民衆は未来が不安になればなるほど貯蓄に走るから。
まず為すべきは政治不信の払拭なんだろうけど、
ぶっちゃけ、不信が深まれど拭われることのない現状。

円安円高はある意味二の次にある。
どちらになっても上述の要因からメリットよりデメリットが常に上回るからな。
56名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:17:52 ID:vMbrGxhH
>>2
>このように為替レートの変化には交易条件の面での損得は存在しない。

であれば、巨大な内需の購買力が増す円高の方が
内需喚起に有効って話になるが?
GDP比に占める輸出額など15%程度なんだから。

60%程度を占める個人消費を刺激する方が効率の良い経済政策だろう。


57名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:21:29 ID:vMbrGxhH
>>48
あと食料もな。

円安になり続ければ食料の輸入が先細って
低所得者に餓死者が出るようになるだろうよ。

それでなくても、資源や食料などは獲得競争が
激しくなって値上がりしているのだから。
58名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:21:30 ID:STbrGrzm
>>48
1ドル360円とか極端な円安ならともかく、120円程度で恐ろしいことなんておこらねえよ。
日本の生活で金かかるのは不動産や人に払う部分だから。
59名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:26:58 ID:STbrGrzm
>>56
では1ドル120円から85円になって内需は喚起されましたか?
ま、割安になったサムスンなどの外国製品の購買力には強化されるかもな。
内需なんて結局景気次第なんだよ。そして、景気に左右する経済成長率は
今や外需依存度が大きい。円高で企業は国内に投資なんてしねえよ。
60名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:27:32 ID:8b1KN+GN
>「円高で内需拡大」の嘘--月刊Voice

円高と内需をセットで語るのはナンセンスなんじゃ?

まぁ、我輩は円高のおかげで輸入品を格安で手に入れたので、別に困らん。
61名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:34:44 ID:KOq83Pby
個人が簡単に輸入できるようになったのって良いのか悪いのか
中間に業者入れたほうがトータルでは安く済んだんじゃないのかなあ
個人レベルで見たら確かに格安なんだけど業者にまとめて売るよりは高くなってるでしょどうせ
62名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:42:01 ID:15VczrjA
>>52
しかし内需でやれという話になると、老後の蓄財をどう切り崩させるか以外の議論ができないからねえ。
すでに円の総量は日本のGDPの3倍を超えているから、相応の外貨とリンクさせないと裏付けがない状態。
高齢化が円の総量と円の裏付けとなる生産量のバランスを大きく崩し、
その結果として内需頼みになるとどうしても円を持っている人から切り崩してもらわないとならないという。
んで、その人たちは供給元を日本人だけに絞って無駄にインフレさせたくないので……と。現在に至る。
63名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:45:27 ID:MC9WdYEV
というか、週刊ダイヤモンドで連載している野口悠紀雄教授の
「現在は教科書が定義するデフレではない。相対価格の下落だ」という意見に
誰か突っ込んでくれないかな。。野口教授は尊敬していたのに、がっかりだ。

64名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:46:01 ID:8b1KN+GN
>>61
>個人レベルで見たら確かに格安なんだけど業者にまとめて売るよりは高くなってるでしょどうせ

多分。日本の内外問わず、まとめ買いの方が安いでしょう。

だが、日本での小売価格と個人輸入で購入した場合との価格差を比較すると、バカらしくなる。
メリットもあるのだから、マスコミも必死になって円高を叩くより、円高を活用する特集組めば
いいのにとも思う。

>個人が簡単に輸入できるようになったのって良いのか悪いのか
これは、良いことですよ。
逆に自由な商取引を制限される世界を想像してみてくれ。
消費者が著しく損な社会が構築されるだろう。
65名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:53:07 ID:VFCpGwfg
>>64
いやまあ、円高を活用すればするほど雇用のハードルが上がるから為政者としては苦労してるわけで。
66名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:56:36 ID:HCDxFdHB
現代では為替は大きく動かない。動かせない
が正解
67名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:59:08 ID:LUt6VGAd
>>63
むしろ相対価格の関係とデフレは密接に関係してると思うけど。資源価格に依存してる商品や価格弾力性が低い商品(交通費や食料)や価格変更の遅い商品や税金の重みが増すのがデフレだろ。
68名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:03:20 ID:LLmcns+r
>>38
いや、幾らなんでもそこまで無茶な考えか?
料理が塩っぱくなりすぎたから砂糖で中和する的なレベルの話だぞ、そりゃ。
けど・・・実際、そうなんだろうな。
しかもトヨタは比較的国内比率が高い方だっつーに、出て行けとか。
駄目だこりゃ。アハハハハh
69名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:06:50 ID:OLNMr3CS
>>52
ネジとかバネなどのゴミみたいな部品は日本製がトップなんだと
韓国中国のお偉方も、数セント程度のゴミみたいな部品をケチッて産廃を市場放出したら元も子もないので
まずゴミみたいな部品は日本製から選好していくって言ってたわ

完成品で席巻する時代はとっくに終わってる
70名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:07:44 ID:vMbrGxhH
>>59
外需依存度なんてたった15%程度だよ?

他国と比べれば全然低いし、それに外需依存度が上がったのは
内需が公共事業の削減で縮小したため。

そもそも外需なんて不安定なものに依存するなんて危険なんだよ。
71名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:08:13 ID:6e2d5gr0
デフレに関しては政府はもっとやることがあった
つーかデフレ加速政策やりすぎだろ
デフレ加速政策をやめてデフレ緩和政策をやればいいだけ

多分政府はどれがデフレ政策かわかってないんじゃないかな
72名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:09:36 ID:enKO8QGs
>>51
その理屈で外需主導円安誘導の経済を推し進めてきたこの10余年、
現実にはそうはならなかった罠
73名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:09:52 ID:4E8mtsjh
>>1
>いままで5000ドル(100万円)で売っていた車を1万ドル
(100万円)で売ることはできない

なぜ?
74名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:15:42 ID:LUt6VGAd
>>72
円安誘導ってプラザ合意以前の実質実行為替レート水準になったのは3年前の一時期だけだろ。本来もっと早くその水準まで下げるべきなのに、ずっと高めに維持してきたから3年前ですらコアコアの上昇率が低いままなんだよ
75名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:18:25 ID:X3HqiceT
10年間円安誘導したとしても、その前にとんでもない円高状態だったわけだし
76名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:19:30 ID:6e2d5gr0
この20年間円高でいいこと一つもない
どう考えても円安の方がいいけどね
77名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:23:11 ID:WMkYj4x3
売れないもん作ってもダメじゃん。作れば売れるってのが幻想
78名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:26:07 ID:5jECjWz5
馬鹿みたいな内需でバブルを謳歌したアメリカはずっとドル安政策だったしな
今でも中国・アメリカもどちらも自国の通貨を安くして、相手の通貨を高くしようと外交レベルでしのぎを削っている
あたりまえのことだろ
79名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:31:16 ID:ASa0xVla
>>1
中国は元安政策で大いに潤っている。
通貨安政策は日本のように外貨準備高や対外資産が多い国では利点が勝る。
80名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:32:38 ID:MC9WdYEV
>>67
でも中国発デフレを唱えてるのは違うでしょ。
中国からの依存度が高いのは日本よりむしろ米国。
原油だって日本だけが輸入しているわけではないし。

日本だけが絶対価格の下落であるデフレに陥るのは、
どう考えたって中央銀行の金融政策のせいでしょ。
同じゼロ金利の米国ですら貨幣ストックは増えてるんだから、
これ以上、マネーサプライは増やさない、とか、資金需要がないとか、言い訳にもならないと思う。
81名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:33:41 ID:MC9WdYEV
>>80
訂正
マネーサプライは増やさない→マネーサプライは増えない
82名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:34:14 ID:6e2d5gr0
円高で内需拡大ってほんとにわからん
この20年間、円高になると必ず内需縮小してたじゃん
83名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:35:15 ID:HCDxFdHB
どこまでも他力本願なバカ
84名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:38:45 ID:vMbrGxhH
>>76
世界最大の対外債権を持ってる日本が円安の方がいいなんてことはない。

所得収支が目減りするだけだろ。
今や貿易黒字額以上にあるのに。
85名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:43:32 ID:6e2d5gr0
日本にとって円安の方がいいのは明らかじゃねえの
円高になると必ず就職氷河期が来るんだぞ
86名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:48:40 ID:15VczrjA
>>84
所得収支の恩恵に与れるのは持てる人のみであって、その辺が一番の勘所
ニクソンショック以来のドル安政策もいまの人民元安政策も、
マイルドに再分配しようという努力の結果であって。
87名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:48:50 ID:9Q89XCsB
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=118
円安がいいとか言ってる奴はマスコミに洗脳されてるね
三橋神に脱洗脳してもらえよ
88名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:51:18 ID:vMbrGxhH
>>85
その珍説が真なら、ニクソンショック以降ずっと
就職氷河期なのかよw


89名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:52:27 ID:LUt6VGAd
>>84
目減りって配当も資産もドル建てとかだから円建てに換算すると増えるんだけど…。
90名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:52:50 ID:9Q89XCsB
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=118&nif=false&pageStart=120

「そう。だって、内需がダメだから輸出で成長していく、つまり円安のほうが望ましいというけど、
内需の成長が抑え込まれているのは、そもそも円安だったからだよ。
円が安くなっているときは、日本人の購買力がどんどん削られていっているわけだよね。
輸入価格が上昇するわけだから。日本人の購買力が小さくなれば、国内を主な市場としている中小企業だって、
それはやっぱり経営的に厳しくなるでしょう。
外国への輸出で稼いでいる大企業はともかく、円安になれば中小企業の収益力が落ちて、
内需の成長率が低下して当然だよ。
 内需を成長させたいなら、方法は単純だと思うけど。円高にすればいいんだ」
91名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:53:22 ID:J7uDBes3
>>73
今まで定価100円(5000ドル)で買えていた物を為替レートが原因で
定価を200円(10000ドル)にしますと言われたら
俺なら国産の他メーカーの100円の物を買う。

需要もある程度決まっているわけだから
薄利多売で利益を補うのも難しいんじゃない?
92名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:53:55 ID:s81a0izP
1ドルで120円貰えるのと1ドルで90円貰えるのではどっちが得か
93名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:54:44 ID:/El9wDmS
通貨高で苦しむのは新興国の産業構造から脱皮できないから。
なんで新興国との競争を続けることが前提なのよ。

安いタイ米に日本の農業が勝つために円安にしろ! と言っているのと同じだ。
円高を利用して、研究開発に力を入れるとか、まじめに考えろよ。
94名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:54:50 ID:yqy/sxGn
なるほど
95名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:55:36 ID:9Q89XCsB
だから日本はGDPにおける輸出の割合なんてたかが知れてんだから
円高の方が資源安く買えるから得なんだって
96名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:57:01 ID:9Q89XCsB
自国通貨が安くなればいいとか言ってる奴は
マスゴミに洗脳されすぎw
97名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:58:43 ID:15VczrjA
>>90
円高時に内需向け産業で直接的に恩恵を受けるのが、
日本に輸出している外国産業だというのは考慮外なのかね。

>>93
1) 先に円を稼いだ人が自動的に含み益で有利になるので、その調整
2) 1)の調整を怠ると人件費の上がった状態で基本的に底辺が食えなくなるので、その調整
この2点がミソ。
研究開発に参加できないバカは死ねということ。
98名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:00:34 ID:s81a0izP
洗脳も何も実際円高になって内需が縮小し雇用が減り賃金が減り税収が減っているのが事実だからな
99名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:02:34 ID:9Q89XCsB
「個人消費は日本のGDPの56%を占めるよ。日本のGDPは、半分以上が個人消費なんだ。
それはもちろん、個人消費が7割近いアメリカには負けるけど、個人消費がGDPの3割程度しかない中国なんかとは、
比較にならないほど大きいんだよ。しかも中国の個人消費はGDPに占める割合が年々減りつづけているけど、
日本のほうは逆に増えているよ。昨年にしても、あれだけ不景気だ、不況だってマスコミが悲観論をばらまいたのに、
日本の個人消費はそれなりに成長していたんだよ。
もちろん円が高くなって日本人の購買力が高まったのが原因だと思うけど」
100名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:05:14 ID:tfgVfrow
少子高齢化の国で内需拡大(失笑)
101名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:07:20 ID:15VczrjA
>>99
いや別に日本の経済は日本人の個人消費だと言うのは構わんが、
別に円高になったからと言って日本人が日本人の生産した財・サービスを買って日本人の賃金が上がるということは意味しないからな。
個人こそ安くなった外国産品に飛びつき、日本人の生産物の価格が円ベースで下がるだけの話で。
102名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:09:19 ID:hyZm5Aep
民主党の円高政策は日本の産業と雇用を潰して
韓国の産業力強化のための円高が本音だから
103名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:21:57 ID:vMbrGxhH
>>102
韓国の方が円高で苦しむだろうよ。

日本から資本財を輸入しなければ
製品を製造し、輸出して外貨を稼げないんだからさ。
104名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:30:14 ID:HHONQ4IP
>>103
ここ5年で大半はとっくに内製に切り替わってんぞ
韓国は官民あげて韓国での内製率を上げてきた
これからも内製率上げてきてるしな
105名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:33:29 ID:lbDvHzT6
 停滞したら為替レートが変動して価格は上昇、雇用は拡大するから何の問題もない。
106名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:34:18 ID:/El9wDmS
為替で賃下げを防ぐことはできない。
新興国が日本の賃金より安く働くなら、同じ仕事を続ける限り、日本人も賃金を下げて
働くしかない。

この前提を認められないと、とんちんかんな対策しかできないのではないか。

アメリカでは「インド人並の給料しかもらえない」という理由で、IT技術者が減っているそうだし。
107名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:39:08 ID:lbDvHzT6
>>1はつまり、為替だけで雇用が回復するという結論に到達するみたいだけど、それでいいのか?
108名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:54:27 ID:15VczrjA
>>106
円の価値を維持して賃金が下がるときの副作用として、
法律上既存の人員の賃下げが難しいので下請けとか非正規にしわ寄せが行きがちとか、
住宅ローンを抱えた人が相対的にその負荷が重くなるのをどう処理するかとか、
円が安くて稼ぎやすかった時代に稼いだ分の含み益をどう扱うべきかとか、
そのへんの扱いが面倒。
円安にするとその辺を全部やってくれるので結構楽だったりする。
そのへんが、不景気の時に通貨切り下げ合戦が起こる所以。
109名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 00:00:47 ID:DQkEF44m
>>41
回っただろ
2000年ぐらいがどんだけ不況だったと思ってるんだ
110名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 00:05:29 ID:8b1KN+GN
>>92

           、 ヽ i /
          ,' / ヽ/「t~~Vヽ  {
         ,'/   \_/ ヽi:':'|
          /   ,,--'  ヽ\ ヽ:':'}     ,,-'~
       /   /  ,__ヽ |l ト'  ,,--'~~
     ./   / /'  ̄ ̄\i|/ ,/´
~~\ /   /ノ /    ミ  `ヽ~
  `r{   / ミ /   ,、 ,≡≡, ,,ヽ
    `ヽ、{  ミl    ヽ,,':-…-〜' ).|
    ノ i  ,,,,i      `'``',三,,,'`~ ヽ、
   { ':': l {: : }  ,    `'~~(~~'}   ヽヽ
    ) :':イ`iヽ: :iヾ:´    丶 ; | ,,  ト:}    逆に考えるんだ。1万円で(1$=¥125)80$手に入るのと
   ):':':':':|'人 }: :i    ,ニ、ヽ, ; |丶ニ .ヽ)    1万円で(1$=¥80)125$入手できる場合ではどっちが得か。
  く ':':':':':i.V'人ト  ぇ,-Fテ`,/}}}`f士 ,|´,,_
  /':':':':':';='ミ\‐-ニ,, ̄-<´{~`ヽ-一ミ,_,';';)
 ~くミ川f,ヾヽ ヾ~ヾヽトシヽ| }': ,〈八彡'';')
  >,;;``       ヽ丿川j i川|;  :',7ラ公 ,>了
  ~)        〃ヽヽ` `;ミ,rffッ'ィミ,ヽWiヽミ
   ゝ   ,,〃ヽヽ```  ``'' ,彡'~\リ}j; fミ
   ~~`{ ;;``           彡彡  i 、S`
     \_,         三彡/-v'`~
       '--‐冖,___,--'
111名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 00:16:20 ID:Cn46BJ3N
少子化で、内需は縮小していく。これはもう避けられない。
外需依存でしか、日本は生きて行けない。
円高バカは日本破壊の工作員だろ。
112名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 00:57:30 ID:AOWPI1xo
外需依存をやたら嫌う日本のエコノミストの多いこと。介入に対して副作用ばかり強調してくるしな

これに対して先日のアメリカの経済学者は日経で教科書に忠実なコメントしてたというのに
少子高齢化してるのに家計ばらまき内需依存は危険、為替介入も考えるべきと
113名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 02:51:19 ID:SFjd/oI5
>>1
この駄文を見て、大学教授という職を志す若者が50人は増えただろうな。
114名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 03:11:02 ID:f7BEestO
円高で輸出産業死んだら日本も終わりだよ
115名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 03:18:23 ID:KQsZ4RmW
>>1
アメリカじゃカップヌードル2個で98円だってさ
日本じゃ1個120円なのに
116名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 03:54:52 ID:+L0+RmnD
>>115
それ関税入ってるよ
117名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 03:56:32 ID:+L0+RmnD
まあ関税も消費者に対する負担だと言うのは事実なので、
200万人の失業と自給率低下を犠牲に捧げて消費者の負担を減らすのは一つの手かもしれないが。
118名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 04:48:19 ID:LQL4fYvd
ニートになると貯蓄があってもホント物買わないし、安物しか買わなくなる
これはジジババにも言える
働いて収入があると、預貯金考えずに使っちゃう

フローが購買心理に与える影響はとても大きいと感じるわ
119名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 05:09:44 ID:bgHnTBTW
また円高になっとるがな
120名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 05:14:24 ID:LQL4fYvd
日銀がデフレを放置しなけりゃ、日航も潰れることはなかったろうにな
121名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 05:22:52 ID:0aeLByNV
一応基軸通貨アメリカの昔からの基本的スタンスな

好景気時はドル高
不況時はドル安

強いドルが望ましいなんて発言は
外国に対しての表面上の挨拶 不況時は必ずドル安政策してくる

管とか藤井とか解ってるのかな?
122名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 05:22:53 ID:RrJXJGIt
為替介入による円安誘導が嫌われるのは不胎化介入だからなんだよね
123名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 05:49:55 ID:yOONAUIL
だからさあ・・・。
この手の「円高VS円安」の単純形式議論自体が無価値になってるんだよ。
中学生のホームルームでやる単純二極論でしかないがな。


せめて現状の適正レートくらい挙げてから物を言えよ。
124名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 06:01:30 ID:dZuSzS20
>>123
代わりに俺が答えてやろう。

1. 先進国標準のマイルドインフレ2-3%の時に実現する為替レート(当然今より円安)。つまり事後的に適正レートが確定する。
2. 購買力平価基準。OECDの公表する数字では1ドル116円が適正レート。

野口悠紀雄のような私憤でデフレ円高を無理矢理擁護してるバカが「円安バブル」と
ほざいて「輸出産業は円安による補助金を受けている」と主張していたが、
実際は1や2の基準のいずれでも補助金を受けていたのは純然たる内需産業。
125名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 06:03:16 ID:dZuSzS20
>>106
賃金が何で決まるか全然理解してないな。
国ごとの技術水準というファクターが完全に抜け落ちている。少しは経済学勉強しろ。
農業のような土地集約産業は狭い日本では不可能だが、工業は技術力次第で余裕で戦える。
126名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 06:04:00 ID:dZuSzS20
あ、もちろん技術力があっても円高が酷ければ負けるけどな。
まあ↓の数字見て反省してろ。

http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/4/d/256/img_4d390e0d157b61f31f24618b26514eea12881.gif
127名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 06:05:22 ID:dZuSzS20
>>93
>>1の文章をまるで理解してないな。
交易条件が改善してないって事は円高による実質所得増のメリットが皆無という意味なんだが。
128名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 06:17:17 ID:RrJXJGIt
>>124
野口悠紀雄は リカード・モデル(国ごとに技術水準が違うモデル)、
ヘクシャー=オーリン・モデル(国ごとの技術水準は同じでも生産要素の賦存が違うモデル)、
バラッサ=サミュエルソン効果(非貿易財の価格は経済成長した国ほど相対的に高く評価される)、
を知らないのかな?
129名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 07:22:16 ID:X9EN914a
>>95
とんでもないとんちんかん。
日本の内需は、輸出企業が稼いだお金が給料で流れ個人消費を増やし、輸出企業が
日本国内で機械や工場に膨大な設備投資しそれが内需にカウントされて大きくなる。
トヨタの社員やそこに納入しているネジ屋さんの家が住宅を建てれば大きい内需だが、
輸出企業がなくなるとそもそも家を建てる人が激減する。
家を建てるのに必要な土地、住宅、住宅設備、家電、工事とか全部激減するわけで。
それと円高になって輸出製品が工場や港に積み上がったときも、それは統計上内需の
売上に換算されるから輸出が止まったときも内需だけ好調という数字になる。
それに極端な円高になり日本の輸出が壊滅したら内需比率が100%になるわけだが、
日本は内需が100%だから輸出が止まっても困らないよ、って言ってたら単なる馬鹿。

内需ってのは
「輸出商品も含めた製品の在庫+輸出企業の分も含めた企業の設備投資+個人消費
+住宅+公共投資」
そのうち大半が輸出が崩れると一緒に崩れるものなんだよ。

トヨタが生産削減をしたときの名古屋を見れば分かるが、トヨタ一社でもいろんな業界に
つながっている。鉄、ガラス、繊維、半導体、電子部品、プラスチック、部品の加工屋、
ネジ屋、運送屋、膨大な下請けなどなど。
だからトヨタ一社の生産が止まるだけでスーパーの売上減少、飲食店がつぶれて、土地価格
下落、アパートの家賃低下、その地域での住宅建設の低下になる。

そもそも三橋の「日本は内需国」「円高歓迎」理論なんて、一般社会人程度の経済の知識が
あれば納得するやつなんてだれもおらんだろ。
130名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 07:34:14 ID:LI/7kTwi
>>129
マジか、こうなったら本でも書くしかねえな!
131名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 07:47:25 ID:pPKOoemw
円安がいいのははっきりしてると思うがね
円高になると雇用が壊滅するのを繰り返されたら議論の余地あるのか?
もう20年この調子だぞ
132名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 07:55:49 ID:hpy1Kjf+
>>131
昨年秋をもって、世界経済の中心地はアメリカから新興国にシフトした
すでに日本の最大の輸出先は中国だし
今後は生産財だけでなく消費財もそうなる
133名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 08:11:50 ID:NcsqSWZM
円高になったら稼げなくなるからな。
産業が衰退していいことは何もないよ。
134名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 08:25:19 ID:+L0+RmnD
>>132
そうなるとますます賃金が新興国の方向に引っ張られるわけだ
135名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 08:25:50 ID:Wvd/Vl6F
内需に影響するのは格差だろ
極端な信用変化以外ではほとんど影響はない
136名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 08:40:30 ID:z6QKm0s2
>>41
円を刷ると円安になるのですが。円の価値が下がるから。
小泉政権の間違いは円安ではなく金持ち優遇政策。
金持ちを優遇しても貯めこむだけ。
相続税減税で特定家族に金を固定してしまったし。
物が欲しくても金がないから物が買えない貧乏人に
ばら蒔かなければ金は流通しない。
137名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 08:42:29 ID:lJC4Gkgv
円高は海外の資産を買うときに有利なのであって、内需が増えるわけがない
138名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 08:46:14 ID:KuvtczI9
>>133
勝ち組を目指すなら長期的にには円高だと思うよ。
通貨安で滅びた国は多いけど、通貨高で滅びた国は無い。
139名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 08:49:47 ID:xpWV3lD2
相場は戦略的に適性に使えばかなりの部分で効いてくる、
過去のバブル期のように直接内需拡大に効く訳ではない。
問題は資金が流動的でない硬直した日本のシステムの方が大きい。
140名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 08:51:59 ID:mtFPsqQ+
>>129
妄想おつ
141名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 08:53:33 ID:AnyEtsnq
>>132
日本は中国から毒入りかゴミのようなものしか輸入してないのにな
なんという図式なんだか、日本がどんだけ馬鹿なのか思い知らされるよ
142名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 08:58:37 ID:KuvtczI9
>>132
アメリカに依存した経済の中でアメリカンボムが炸裂して、
アメリカがダメになったの中華経済に依存してみる。
今度は中華ボムの餌食に・・・・。
143名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 08:58:58 ID:hAiTUutS
円高で死ぬのではない。中国にキャッチアップされて死ぬのだよ、輸出産業は。
144名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:00:28 ID:YzDNpsBe
>>138
>通貨安で滅びた国は多いけど、通貨高で滅びた国は無い

寝言言ってんじゃねーぞボケw
長い通貨史の中で、ニクソンショック以降の歴史がどんだけなんだよw
金銀に本位された時代ならば、通貨が安くなるってのは、基本的にある国の保有金銀が少なくなり、通貨の金銀含有比率が少なくなるか、不作とかで物資が高騰とかの国家の危機があったからだろ?(大航海時代の異常な金銀流入もあるが)
それと現在の通貨の流通量が保有金銀に依存しなく、また常に物資の供給が過剰になりがちな時代を比較しても仕方ねぇだろボケ
145名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:06:55 ID:YzDNpsBe
>>139
もし、「硬直」が硬直として動かないのならば、
国債発行でその資金を国家が流動させるか
所得税・相続税の累進性を上げたり財産税を新設したりして、硬直から資金を引き剥がさなければならないんじゃねーの?

じゃなかったら金持ちが消費するとお得になるシステム…たとえば個人消費に経費扱いの所得税還付を認めるとかね…
146名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:11:32 ID:KuvtczI9
>>144
ニクソンショックてのは急激な価格変動じゃんね。
円高に振れるにしろ、円安に振れるにしろ急激な価値の変動は打撃があるよ。
長期的で緩やかな円高傾向とは別物でしょ
147名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:13:56 ID:5rDR0mSJ
>>18
つ 「仕分けで無駄の排除」

民主党とテレビ局のためのパフォーマンスのほうが、国民生活より大事なんだってよ!
148名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:16:40 ID:78Y+ETUW
円を高くすべきなのは、輸入品を安くするためじゃなくて、国際通貨として認めさせて、
円建て取引をしやすくするためじゃないんかね。

まぁ、国際通貨への取り組みがないんだったら、確かに円高にはメリットがないとも思うが。
149名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:16:43 ID:V1dCumrd
日本の場合製造業の代わりの産業がないんだから、
製造業を重視せざるを得ない。

円高ではやっていけない。
150名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:17:45 ID:mJZeneyA
>>3

ビジネス板の知能程度を如実に表す低学歴クズニートのバカ丸出しのレス。

円高で内需拡大→嘘
円安で輸出増大→本当

つまり、総需要不足に苦しんでいるときは、通貨を安くして輸出を促進するのが不景気の
脱出方法だと言う事。

小学生だってわかるようなことすら理解できない癖に、飯田泰之のような新進気鋭の理論経済学者の書いている文章に
ケチを付けて見せるのが低学歴クズニートクオリティwww
頭が悪いゴミくず以下のバカのくせに、プライドだけは一人前wwゴミクズカスww
151名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:18:21 ID:YzDNpsBe
>>146
いや…漏れが言ってる「ニクソンショック」って
金本位制の脱却って意味

つまり、通貨の信用が保有金銀に依存していた時代と通貨の信用が国家というモノとの違いがあるのに
さも同一視したようなレスだったんでな…
152名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:19:47 ID:xpWV3lD2
>>145
実際は企業が多くなって多様化したけど金融機関比率が高すぎでグループに集中するのは昔から、
しかも昔より酷いのは中小企業、ベンチャー即死の体制という流れはアメリカより酷い、
個人の金持ちなんてたかが知れてるし実際は金融グループが支配している構図は変わらない。
金融から市中へ金流すシステムとビジネスモデルが必要だけどなかなか難しいね。
153名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:21:39 ID:U28XHuTj
>>152
で、その金融機関の力の源泉は個人貯蓄が主力だから、
個人が自己判断で投資なり消費すればいいんじゃね?と誰かさんが言ったところ、金持ち優遇と言われた罠。
154名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:26:22 ID:78Y+ETUW
>>1 の内容は属国にとって通貨高は不利益だって話だよな。
それは否定しないが、目指すべき方向が根本的に間違ってる。

まぁ円の国際通貨化をめざすと、毎回アメリカがジャマしてるらしいんで、簡単じゃないってのは分かるけどさ。
155名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:33:02 ID:YzDNpsBe
>>148
うん、基軸通貨・円の国際化を目指すなら…ね

けどそれなら、仮に基軸通貨にするなら、みてくれの円高よりも
日本経済のファンダメンタルを強くした方が円の信任になる罠
156名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:35:21 ID:KuvtczI9
>>150
それを言うなら
円安で家計圧迫→真実だよ
157名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:36:52 ID:hAiTUutS
通貨高で苦戦するのは、値段が決め手となるコモディティ商品を扱っているから。
日本で衣料を作って、円安で輸出産業にすることはできないのだから、どうしても
日本で衣料を作りたいなら、中国並の賃金で働くしかない。

円高は悪 = 新興国が日本にキャッチアップするのは悪

と言っているのと一緒だよ。
158名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:38:50 ID:G2PEtqY8
>>1
全然違うだろ。問題は為替の問題ではない。
為替は言ってしまえば副産物に近い。

円高なら円高、円安なら円安に伴う成長戦略がないことが原因。
特に不況下ではカネの流れが鈍くなり、政権・政府の力がモノをいうことになる。
ようするに円高だろうと、
ちゃんと正しい戦略があれば内需は拡大するんだよ。

更に言えば>>18の言ってることが正しい。
159名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:39:15 ID:KuvtczI9
>>157
同意。
160名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:39:39 ID:mJZeneyA
>>156

>それを言うなら
>円安で家計圧迫→真実だよ

低学歴クズニートは馬鹿丸出しwww
円安で高くなった分の物価は給与所得に反映される。
現実に、インフレ下においては給与所得格差は、拡大どころか逆に圧縮されていくと言うのが
実証研究でも完全に証明されている。
161名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:40:40 ID:UibNpc9U
理経離れを加速させて
製造業を海外に追い出して
民主党は国家解体に熱心ですな

国民もそんな民主党を賞賛しているし
お前らもさっさと日本から脱出しろよ
162名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:40:40 ID:YzDNpsBe
>>149
日本の政府や金融機関に国際的な金融・投資戦略があれば
円高を利用して金融立国も可能なんだが…

いかんせん日本の金融機関は融資審査すらまともに出来ない無能だからねぇ…投資戦略は無理だから
やはり産業立国しかないんだよね…
163名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:41:33 ID:+NxYFCKH
hhhhhhhhhhh
164名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:41:38 ID:78Y+ETUW
>>155
まぁファンダメンタルを強くするためには海外からの投資も必要だろうと思うんで、
そのための国際通貨化でもあり、鶏と卵だと思うんだよね。

産業構造とか金融とか国際政治を含めてやらないといけないという意味では、確かにその通り。
165名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:42:55 ID:mJZeneyA
>>157

労働生産性の概念を全く理解していない低学歴クズニートは書き込まなくていいからwww
同程度熟練度の労働者の賃金は国ごとの労働生産性で決まるんだよwww
166名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:44:32 ID:tE2zH8Yv
>>129
確かにそれが現状だな。
トヨタ批判してる奴って大概無職や派遣だからな

>>140
お前の理解力の乏しさにワロタw

167名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:44:32 ID:FUMR/OKo
円高と民主の政策受けて雇用の海外移行が進んでりゃ消費も落ち込むわな
168名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:47:30 ID:1OEixBY3
民主党に政権交代したから内需拡大になる筈なんだが?
169名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:48:10 ID:KuvtczI9
>>160
え?
>円安で高くなった分の物価は給与所得に反映される。

そしたら円安メリット無いじゃんwww

170名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:50:36 ID:5a4tFxIv
せっかくの円高なんだから、今のうちに政府紙幣刷りまくってレアメタルとかの海外資源買い漁っちゃえばいいのに。
円高対策にもなるし。
171名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:51:51 ID:z6QKm0s2
>>164
海外からの投資と言う点では、
円安の方法としての円増刷がインフレを招けば、
金利も上がってくるから米ドルキャリーの円買いも出てくるのでは。
172名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:54:36 ID:mJZeneyA
>>169

相変わらず低学歴クズニートは馬鹿だなwww

お前のそのゴミくず以下の低学歴クズニート理論は
生産財の付加価値分=労働コストと言うとんでも経営でもやってない限り成り立たないんだが
製造業のコストが労働者の賃金だけだと思ってるのか。ゴミくず以下のバカは生きてもしょうがないから死ねwww
173名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:55:18 ID:z6QKm0s2
>>169
円安は輸入品が高くなり、相対して国産品が易くなる。
輸入品から国産品に需要がシフトするから内需拡大、国内雇用増進になるかと。
174名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:56:12 ID:mJZeneyA
>>170

一年前なら意味があるか、今は採掘権が資源価格以上に高騰してるから無意味。
175名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:57:18 ID:KuvtczI9
>>160
それは単純に物価のインフレで
インフレ分を差し引いた通貨価値で考えないと意味ないよ
176名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:59:26 ID:mJZeneyA
>>175

だから経済学を知らないクズニートは黙ってろよww
賃金には下方硬直性があるから
デフレ下にあっては、競争セクターにないインフラ産業とか公務員の賃金だけ上がって
国際競争にさらされる製造業の賃金だけが下落するの。
177名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 10:02:51 ID:UibNpc9U
日本ってこんなに文系が多くて
経済・経営学を修了している人達がいるのに
なんでこんなに駄目なの?
178名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 10:03:05 ID:KuvtczI9
>>173
それは違う。
>>160の話だと、円安で高くなった分の物価は給与所得に反映されるんだよ
だから国産品のコストも上昇するんだよ
179名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 10:06:06 ID:hAiTUutS
資源はモノばかりではない。
海外の優秀な人を高収入で日本にスカウトしてみたら?
180名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 10:07:55 ID:mJZeneyA
>>178

だから低学歴クズニートのお花畑脳内では製造業のコストは100%労働コストだけなのか?www
バカは黙ってろよwww
181名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 10:08:09 ID:z6QKm0s2
>>178
もちろん、インフレなら国産品も高くなっていくよ。
だが円安が進めば、それ以上に輸入品が割高になっていくんですよ。
国産品の値上げしたとしても、輸入品より相対的に高くなるとは限りませんよ。
182名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 10:11:38 ID:YzDNpsBe
>>152
ビジネスモデルが働かないから
その代替手段として国債で吸い上げて国家として市中に流してる訳でな…
そのモデルがないまま、自民憎しで国債圧縮・均衡財政を掲げたら、資金は滞留・需給ギャップは拡大で大変な事になるぜ?
183名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 10:12:49 ID:t23UZorR
今日の基地外 ID:mJZeneyA
平日の 午前中から顔真っ赤にして
便所の落書きで必死だなwwwwwwwwwwwwwww
オタクは何ニートなの ゴミニートかぁ????
2010/01/13(水) 09:17:45 ID:mJZeneyA
2010/01/13(水) 09:39:39 ID:mJZeneyA
2010/01/13(水) 09:42:55 ID:mJZeneyA
2010/01/13(水) 09:54:36 ID:mJZeneyA
2010/01/13(水) 09:56:12 ID:mJZeneyA
2010/01/13(水) 09:59:26 ID:mJZeneyA
2010/01/13(水) 10:07:55 ID:mJZeneyA
184名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 10:15:36 ID:nMNZMRMA
>>176
その賃金の下方硬直性とやらは何を持って担保されてるの?
普遍性のある性質とは思えないんだけど・・。
185名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 10:19:56 ID:mJZeneyA
>>183

低学歴クズニートがレス番あさって発狂www
186名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 10:20:06 ID:KuvtczI9
>>180
製造業の賃金だけが抑制させるのは
その製造業が中国を含む後進国と決定的な差が無いからでしょ
その決定的な差の無い産業で貿易立国を目指すての?
187名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 10:21:35 ID:U28XHuTj
>>184
労働三法。
「メニューコスト」の類の硬直性の話は最近は学部の教科書レベルの話なので、一読することをお勧め。
188名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 10:27:23 ID:mJZeneyA
>>186

だから経済学を知らない低学歴クズニートは黙ってた方がいいよ
お前は労働生産性とか比較優位とか言う概念を全く理解してない。
189名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 10:44:01 ID:YzDNpsBe
>>158
>>18 は胴衣なんだが…
じゃあ通貨をどれだけ刷ればどれだけ円安になるか、また円安が進行し過ぎた場合、どのように為替調整をするべきかの決定打がないから
かなり危うい博打なんだよねぇ…

まぁ理屈では円高→通貨増刷→国富増大→海外投資戦略→更に国富増大で円の信任増大で円高→繰り返す
…のループが出来ればいいんだけどね
190名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 10:49:44 ID:UD0IP3t8
>>160
>低学歴クズニートは馬鹿丸出しwww
>円安で高くなった分の物価は給与所得に反映される。

ん?1ドル=120円を超えていた2001年〜2003年でも給与所得は減っているわけだが・・・
一般論だけで世の中説明出来ないよ

この10年間は景気対策の為に円安に容認したことで
米国輸出に依存したジョブレス・リカバリーになったわけで
そしてそれがリーマンショックの直撃は受けていないのに、
主要国の中で一番落ち込みが大きく回復も遅くなった理由じゃないか
また同じことを繰り返すの?ってことですよ

金利を上げられない理由は別にあったし、もっと根源的な問題を無視して
為替変動だけで企業の生産コストを説明しきれるものではない

少なくとも
>円高で内需拡大→嘘
>円安で輸出増大→本当
などと、経済を知っている椰子は書けないわな
 

 
時々biz+に出張してくるwwwを多発する高学歴ニートは
経済学の個別知識はあるけど、全体をどー見るべきかが判ってないんだよ
191名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 10:57:41 ID:z6QKm0s2
>>189
増刷はとりあえずネカフェ難民が安アパート借りられるくらいのベーシック・インカムとして
労働者一人当たり5万円支給ってのがいいんではなかろうか。
これで住所不定による様々な障害は避けられ、経済活動の踏み台になる。
行き過ぎた円安を止めるには、円安の原因であるインフレに歯止めをかける消費税増税。
192名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 10:59:55 ID:U28XHuTj
>>190
逆に「もっと根源的」と考えている問題を伺ってみたい気はする

給与所得が伸びなかったから、じゃお話にもならんが。
193名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:00:05 ID:t23UZorR
>>190
多分 高学歴ニートじゃないよ
アサ なんとか新聞の方かねもしや・・・???
レス番あさられて 発狂してるしID:mJZeneyA←基地外
194名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:01:23 ID:z6QKm0s2
>>190
1ドル=120円なんて日本を元気にするには全然足らない。200〜240円は欲しい。
195名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:12:24 ID:ApxhCotk
>>177
諸外国の大学と違って勉強しなくても卒業できるし、卒業以外は本人も誰も要求していないから、
卒業した時点で社会人も終了したのと同じ。4年かけて学歴だけの白痴になるのが日本の文系。
196名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:12:42 ID:mJZeneyA
>>190

>ん?1ドル=120円を超えていた2001年〜2003年でも給与所得は減っているわけだが・・・
>一般論だけで世の中説明出来ないよ

また低学歴クズニートが馬鹿丸出しのレスwww
給与所得なんてマクロの一番の遅行指標なんだから二三年円安政策とったぐらいですぐに変わる訳ない。

企業内失業者の減少による生産性の改善→製造業雇用の増大→賃金の上昇つう三段階を
減ることぐらい理解してない低学歴クズニートは経済に付いて語るなってwww
ちなみに、日銀が量的緩和政策をとってる間、二番目までは、いっていたと言うのは原田の実証研究からも明らか
197名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:13:58 ID:mJZeneyA
>>193

発狂してるのはお前だろ。いくら学歴がない低学歴クズニートだからって
レス番あさりで何か意見した気になってるなんて笑止千万ww
198名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:23:00 ID:UD0IP3t8
>>196
だからね
>給与所得なんてマクロの一番の遅行指標なんだから二三年円安政策とったぐらいですぐに変わる訳ない。
ってことを

>>160
>円安で高くなった分の物価は給与所得に反映される
なんて書くな、って言ってるんだよ

自分の攻撃性を正当化するために
なんで粗雑な説明をするわけよ、十分な学識と教養を持っている高学歴ニートなんだろ?
199名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:27:24 ID:mJZeneyA
>>198

バカ?お前が言ってるのは、少年犯罪がたまたま増えた数年だけを取り出して
子どもが凶悪化してるとか言ってるやつや、地球の気温がたまたま上がった数年だけのグラフを出して
地球温暖化詐欺をやってるやつと変わらないんだよ。

無学のクズニートは黙ってろよww
200名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:31:55 ID:sbba+LIx
これは言い換えると、労働者の給料を上げても、製品価格も上がるから意味が無い
ということかな?
201名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:36:00 ID:tKwYr/+5
>24
ですよねー
202名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:38:06 ID:E8CC+Ixo
>>190
>1ドル=120円を超えていた2001年〜2003年でも給与所得は減っているわけだが・・・
横かだけど、これは非正規採用が増えたことで平均が下がったんだろう
あと、2001年はITバブル崩壊とテロが直撃してマイナス成長だった時だし
その後の2003年になってようやく2%の成長に戻った
給与所得の増加は景気回復循環でもっとも遅れて出てくるものだから
その時期だけ切り出して関係ないってのはおかしい
実際2004年〜2008年まで賃金水準が上昇したし

円安が日本経済にプラスというのは間違いない
203名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:41:49 ID:dnylA5wg
戦後の日本経済の勢いが一番良かったのは、100%の円切り上げを行った
後に通貨高に合わせてお札を刷りまくったバブル期です。
現在は日銀がきちんとした金融政策をとらないことが問題であって、円高下
に適正な金融政策がとられれば内需は好景気となります。

円高の今なら残国債を日銀の買い切りで一気に減らすことも可能なんだがな。

そんだけ。
204名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:45:38 ID:z6QKm0s2
>>202
そういえば派遣法の大規模規制緩和が1999年にあったっけ。
205名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:47:14 ID:U28XHuTj
>>202
> 非正規採用が増えたことで平均が下がったんだろう
当たってるけど奥までは行ってないな。
その2〜3年前に倒産と整理解雇が多発したんだが、
日本の法律上、「人件費以外は削りつくし、もはや労働者の稼ぎが契約賃金を下回って倒産する」
と裁判所に認可されないと整理解雇はできないので、本当にそういう状況だった。
実際前世紀末の日本の労働分配率は世界史上最高値を記録してる。
ただ、従業員の年齢構成の都合で平均賃金が上がったことと、
稼ぎが悪くなったことの両方が影響しているから、一概にどうとは言えない。

んで、人件費削って良しと裁判所からお墨付きをもらって始めたのが非正規化の流れ。
派遣以前にパート・バイトが凄い勢いで増えてるけどね。
206名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:52:02 ID:E8CC+Ixo
>>203
戦後経済で一番勢いが良かったのは1ドル300円以上の高度成長期
78年以降円高が進んだがそれでも1ドル200円台の水準を維持してた
高い成長率と若干過熱気味の経済にプラザ合意による円高が不況を招く恐れ
から実行した低金利政策がバブル期を生み出した
しかし、今の日本経済は底冷えのマイナス成長デフレ期
そこに円高に振れると経済が凍え死ぬ
207名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:00:39 ID:xl/9qSjs
円高で内需喚起するっていうけど、相対的に割安感が出るのは輸入品と
海外旅行なだけで、国内に金が回らないじゃん
208名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:12:30 ID:dnylA5wg
>>206
>円高が不況を招く恐れ
>から実行した低金利政策がバブル期を生み出した

これは所詮、流れを言っているに過ぎない。
現実は自国通貨が高いからこそ金利を下げることが
可能となるということ。

現在の景気の問題は金利が低いにも関わらずお金が
回らないことです。
209名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:12:34 ID:6GudzPpQ
>>1
こういう正論がテレビでは何故か出ない
未だに良い円高、良いデフレとか言う始末
210名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:16:15 ID:6GudzPpQ
>>20
全く理解できてないようだな
円高で内需拡大の三橋信者だからしかたないのか
211名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:19:48 ID:E8CC+Ixo
>>208
>現実は自国通貨が高いからこそ金利を下げることが可能となるということ。

これを本気で言ってるのなら金利、景気、経済について何一つ理解していない
としか言いようがない
212名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:27:31 ID:FppQPbkh
アメリカは成長しても、デトロイトは衰退しているわけで。
新興国と競争したら、新興国並の生活水準まで落ちるよ。
213名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:39:32 ID:aUKlbOwj
日本のインフラ、法整備、教育水準、高い技術を持つ企業のホームバイアス等を考えたら、新興国水準まで実質賃金を下げなくても、自然失業率やマイルドインフレは達成出来ます
214名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:40:53 ID:ICibfBFe
日系メーカーの北米工場はデトロイト以外に作られたんだから当たり前
215名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:46:58 ID:6GudzPpQ
>>213
1ドル120円あれば充分儲けが出せるな
1ドル150円くらいならデフレになる前レベルの給与も払えるだろう
後は国内がデフレじゃなければ、外需で稼いだ金を国内投資に回すだろうな

216名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 13:37:40 ID:1KaJxPa3
イオンなんか大赤字だしなw
217名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:02:00 ID:UjF7X0bM
> そして、「円高にもメリットはある」「円高は原材料価格の低下を通して内需を
> 後押しする」といった解説を目にすることは多い。しかし、これは本当だろうか?

まぁ、共産党と民主が掲げていた理念だからなぁ
安定的な収入がある資産をもった層にしてみると得なのよ
共産は公務員給与は1円たりとも下げてはならないと主張している自称弱者の味方
民主はみんな知ってる通り。そして先送りされてなかったことにされた→2割削減

雇用先が消えるという選択肢を考えなくていい人たちだったからこう主張してたにすぎない。
218名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:02:11 ID:LsAjFXiX
売国日銀がいる限り内需拡大なんて無理。
219名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:37:07 ID:YLthN8v9
そら加工貿易加工貿易いうとりゃな。
ブツを輸入→なんか手入れてブツの価値を上げる→外国に売る。
てスタイルじゃ円安のほうが良いにきまってる。

ミンスがいう円高歓迎論はなんか思いつきな感じがするが、
メリケンがこーも頼りないんじゃ円高は必然。
日銀砲も限りがあるしな。ハイパーインフレとかは話にもならん。
どうあがいても円高は必然。

円高で儲ける仕組みもかんがえんとあかんことには変わりが無い。
220名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:51:05 ID:E8CC+Ixo
>>219
今の円高は必然ではなく、外国に比べて金融緩和の度合が足りないから円高になってる
それに、ハイパーインフレは供給不足の場合に起きるが、日本は数十兆供給過剰で
デフレにハマってるのだから、それを解消しなければいつまでもデフレから脱出できない
で、需給ギャップの解消に通貨安というのは基本中の基本なのに民主党は逆をやろう
とするから鳩山不況が叫ばれる
221名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:55:36 ID:YLthN8v9
>>220
「今」の円高の話だろ?それ。
もおちっと長い目で見た話だ。
222名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:08:46 ID:E8CC+Ixo
>>221
今の円高の話だよ
円高の理由は欧米の大規模な金融緩和にあって日本経済の強さにあるわけではない
あと、円高で景気が良くなる方法は円高によって日本が利益を得るという産業構造
に転換するしかないが、それは日本は今の加工貿易ではなく物やサービス、富を生み出して
を輸出しなければいけない、つまり資源国になるか基軸通貨国になるということ
小浜以前のアメリカがドル高を堅持する理由は何もプライドから来たものではなく
ドル高を維持することでドル発行国であるアメリカが利益を得られるから
223名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:27:38 ID:FppQPbkh
円安になったとしよう。
誰が日本製品を買うの?
新興国は金を稼ぐ手段を日本に奪われてお金がないよな?

今の海外市場頼みも、日本から雇用が流出したおかげなんだよ。
労働者=消費者なんだよ。
224名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:53:17 ID:E8CC+Ixo
>>223
戦後から今日までの日本経済は基本的に外需頼み
それに、雇用が流出した主因の一つは円高
225名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:57:13 ID:I5rE3Olv
円高信者は基本的で且つ重要な事を忘れてるんだよ。

「経済成長を伴わない円高は悲惨な結末を引き起こす」

実際、何の経済成長もしていない日本は円は120円から一気に3割以上も上昇したが好影響所か日本経済に深刻なダメージを与えてしまった。
他国より経済成長すれば円高になっても大丈夫だろう。だが日本は他国より明らかに経済成長が遅れている。円安にならなければ日本は辛い状況なのである。
226名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:01:59 ID:I5rE3Olv
円高が内需を呼ぶのでは無く、内需拡大の結果、円高になる事が大事なのだ。
円高で内需拡大なんて明らかに無理がある。実際に円が上がっても内需が拡大された気配はないだろう?
227名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:03:37 ID:I5rE3Olv
円高信者はまだ円安だから効果が出ないのだと言い訳を始めるが、相対的に見て随分円は上がっているのに
何の効果も無い所か、明らかに円高による悪影響が目立つ状況でそれは無いだろうとしか言い様が無い。
228名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:44:44 ID:3PWNRl6i
>>209
良いデフレなんて言ってる人いるの?
どういう理屈なんだろ・・・
229名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:54:31 ID:YLthN8v9
>>222
>今の円高の話だよ

んじゃ他の奴に頼むよ。まあ話そのものは興味深いけどな。
230名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 17:19:17 ID:ohS7v9uQ
>>1の文章を読んで、書いた人物について興味を持った
wikipediaにあった

飯田 泰之(いいだ やすゆき、1975年 - )は経済学者、エッセイスト。
駒澤大学准教授。
専門は経済政策・マクロ経済学。東京都出身。
海城中学校・高等学校卒業・東京大学経済学部卒業・
東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。

駒大の教員ポストってこんな感じなのか
231名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 17:29:29 ID:ohS7v9uQ
強い円を通じて、原材料だけでなく一般消費素材の物価や
石油の価格が低下すれば、賃金が据え置かれても
少なくとも物価が安くなった分は消費は増えることになる。

問題は強い円のメリットが得られていないこと。
例えば、電気料金は下がらないのか?
232名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 17:31:55 ID:ohS7v9uQ
>>231
電気料金は去年少し下がったか
233名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 17:40:23 ID:z6QKm0s2
>>231
賃金据え置きどころか商品売れずに従業員解雇→派遣化→派遣切りで賃金下落。
それどころかナマポ申請が増えるばかり。刑務所で飢えをしのごうとする奴すら出てきている。
これは明らかにデフレスパイラル。
商品がどんなに安くて収入がなければ商品は買われなくなるのですよ。
234名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 17:43:03 ID:ohS7v9uQ
>>233
商品が売れていないって?
ユニクロは売れているが?
スーパーから人が消えているか?

コンビニが苦境にあるのは当然だ、人件費の塊だから高い。
百貨店と言った贅沢品をあつかうところは、そろそろ駄目だろう。
235名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 17:46:45 ID:z6QKm0s2
>>234
ユニクロって中国&東南アジア製だよな。国内雇用増進効果は薄い。
日本人の平均賃金を引き下げる要因の一つでしかない。
236名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 17:52:41 ID:ohS7v9uQ
>>235
国内の店員や通販システムを運営している人間はどうなる?
きっと、安いんだろうけど
雇用を作っていることは間違いないんじゃないの?
237名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 17:54:13 ID:dzOgkwxi
円高になって安くなるのは原材料費だけ。
輸出先の価格を維持する場合は、同じ比率で人件費と利益を下げなければ
売れない。
つまり、円高はそのまま労働者の収入を下げることになる。

また、輸入品が安くなり、国産品が生産できなくなると
やはり労働者の収入が無くなる。

自国通貨が強いほど良いのは、国内に生産力が無く
輸入で多くをまかなっている場合だけ。

国内に生産力がある場合は、円高は100害あって一利無し。
238名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 17:55:48 ID:BAS43yU5

円高で内需拡大って藤井さんが言ってたのに

09年倒産企業従業員数は前年比減も2年連続10万人以上−TDB
1月13日15時34分配信 サーチナ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100113-00000061-scn-bus_all

 帝国データバンク(TDB)は13日、2009年の倒産企業の従業員数についての
統計データを発表した。それによると、倒産企業の従業員数は11万7679人と
なり、2年連続で10万人を超えたほか、製造業では前年比40%近い大幅な増
加となったという。
239名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 17:58:15 ID:z6QKm0s2
>>236
>雇用を作っていることは間違いないんじゃないの?

いいや、同業他社は潰れているからトントンだろ。
店舗規模を従業員数で割れば寧ろ減少したのではなかろうか。

ユニクロを買っているのはかつて中流層と呼ばれ、もっと高い服を買っていた。
ジーンズだって1本1万円くらいする物を買っていたんだ。
ユニクロやしまむらの売上が伸びようと、アパレル業界全体で言えば大幅ダウン。
240名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:00:24 ID:/wkMmXi2
円高で内需拡大するって信じている奴いないだろ?
そもそも内需なんてこの国にはもうない。
団塊の世代以上が富の90%を握っているんだ。
アリエナス。
241名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:02:14 ID:ohS7v9uQ
>>239
不景気に適応できないアパレル企業に問題があるのではないか?
不景気であれば、それに対応した戦略をとるのが企業努力だ。
242名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:03:37 ID:pk5apFpO
今回のVoiceはまともな記事満載でよかった

>>241
デフレ下ではゼロサムゲームなんだから、
勝ち組が得た分、負けてる組があるんだよ
同業種に限った話ではなく、経済全体の中でな

個々の企業の業績は好調も停滞も悪化もあるが、
デフレ抜けて総計で経済が拡大してなきゃ意味ナス
243名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:03:42 ID:ohS7v9uQ
>>239
ついでに言えば、高級品を売っていた企業の衣類は
すべて国産だったとでも?
244名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:05:51 ID:ohS7v9uQ
>>242
>デフレ下ではゼロサムゲームなんだから、

では、非デフレ下(例えばインフレ時には)
プラスサムゲームと言うことですか?
245名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:14:02 ID:xzVc2Wf4
日本は外需依存経済ではなくて公共事業依存型経済。
基本が内需依存型だから、円高でも円安でもそれほど影響はない。
実態経済が悪化したのは赤字国債の乱発で公共事業の削減を余儀なくされているから
246名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:18:40 ID:5a4tFxIv
いや、円高で日本の内需は拡大するよ。  例としてTシャツで例えると、

中国から輸入し1000円で売っていたTシャツが円高で500円になる。
いままで3000円で3枚買っていた人が、3枚で1500円になったからもう一枚増やして4枚を2000円出して買うようになる。
日本人の目から見たら、3000円の売り上げが2000円になって内需が萎んだように見えるが・・・・

中国人の目から見たら、日本への輸出が3枚から4枚へと・・「日本の内需が拡大したように見える!!」

民主党の藤井(元)財務大臣が円高で内需拡大と言ってた理由は中国目線だからです。
247名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:18:56 ID:2f3JgBqq
東京都神社庁が外国人参政権法案と夫婦別姓法案反対の署名運動を開始します。

「外国人地方参政権付与法案」反対!

これは国家解体運動です。
永住外国人に地方自治体の首長や議員の
選挙権を付与する要求には根拠がありません。
最高裁でも外国人の選挙権は否定されています。
地方選挙は国政に直結しています!
「対馬」が韓国領土に、「沖縄」が中国領土となる
危険性が想起されます。
このまま進めば、地域住民の暮らしが脅かされ
他国に我が国の領土を実効支配される恐れまで
あるのです。断固反対します!


「夫婦別姓法案」反対!

これは個人を優先した思想であり、古き良き
家族の絆を無視した考えです。日本の氏制度は
家族の一体性を尊重するものです。将来を担う
子供、孫にまで姓の選択をさせることにつなが
るのです。断固反対します!




http://public.me.com/null_music/ja/
↑これをダウンロードして署名をし、

107-0051東京都港区元赤坂2-2-3
東京都神社庁
神道政治連盟東京都本部
東京都神道青年会

に届けましょう! 1月27日必着

東京都神社庁 http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/
248名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:23:22 ID:xl/9qSjs
>>231
物価が下がって消費が増えるなら、今の日本で、なんでイォン初めGMSは業績悪いんだ?
ユニクロばかり例に出してるけど、逆に言うとユニクロくらいしか業績良くないぞ?
249名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:32:07 ID:I5rE3Olv
>>245
日本は外需依存だよ。頭の悪い奴はGDPに占める貿易の割合によって外需依存かどうかを判断するが、それは間違いだ。
外需に依存しているかどうかは日本がどうやって経済成長しているかを調べる必要がある。
つまり外需が無くなれば日本経済は徐々に縮小していくのだ。

「外需が縮小すれば内需も縮小する」
「内需を拡大するには外需の拡大が必要」

分かるだろうか?

内需大国で外需の影響が殆ど無いのであれば、世界不況と同時に何故日本も不況になる?
外需が縮小すればその内需も縮小する為ではないのか?


日本が内需で経済成長できる訳が無いではないか。観光も無ければ資源も無い。勿論農業も無い。
借金漬けで将来貧乏になる事を覚悟しながら目をつぶって公共事業した所で後に経済は縮小するではないか。
結局は外需で成長するという事実に変化は無いのだ。
250名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:37:12 ID:z6QKm0s2
>>241
そもそも不景気自体が問題なのだが。
企業努力なんて言うミクロ視点だけで語っても仕方なかろう。


>>243
そうスッパリ分けられるものではないが、

勝ち組=欧州ブランドの占める割合が大きい
中流層=国産の占める割合が大きい
負け組=アジア産の占める割合が大きい

という感じは否めないだろう。
だが今は格差拡大により中流層が負け組化している。
251名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:39:55 ID:E8CC+Ixo
>>248
同じ輸入アパレルのリーバイスの業績が悪化してるからな
円高デフレの今で消費者が安いものに流れて行くからトータルのパイが縮むだけ
例えば1枚9000円の国産ジーパンを買ってた連中がユニクロの990円ジーパンを
買うようになったとして、これまで1枚しか買わない人がユニクロのジーパンを買う
からって9枚も買わないから、結局業界全体の売り上げがダウン
他の業者が競争力強化しようとして900円ジーパンを出したとしても結局これまでの
9000円ジーパンの代わりに900円ジーパンが売れるようになるから
例え消費が刺激されて一人ジーパン2枚買うとしてもマーケットが元の2割に縮む
で、売り上げがここまで減ったらどっかでコストカットしないと生き残れないから
結局回り回って人件費が削られて内需が縮小へ

収入増へのプラス循環に持って行くためにマイルドインフレを維持する必要があり
そのためには通貨安によって需給ギャップとデフレを解消するしかない
252名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:43:42 ID:vxHIX97b
>>245 が正しい。

数字も出さずに、雰囲気だけで「日本は外需依存!」と主張するのはもうやめなさい
253名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:44:42 ID:vxHIX97b
>>249

感想文はいいからどのくらい縮小したか数字でだしてね
254名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:45:44 ID:z6QKm0s2
>>251
リーバイス、リー、エドウインなんてのは日本製もあったよな。
仮にリーバイスが全部外国産であったとしても、
小売価格に差があれば日本人が取れる販売マージンだってぜんぜん違うよな。
255名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:47:11 ID:7RqH1Bd+
デフレになって円高になって、モノの値段が高いから企業努力して効率を上げる事を
求めたら、結果として一番の無駄が使えない人間でした。 終了。。
人間はモノでは無いって赤い方面のポスターでも見るけれど、人なら人としての研鑽を
お願いしますだ。
256名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:52:23 ID:ohS7v9uQ
>>250
>企業努力なんて言うミクロ視点だけで語っても仕方なかろう。

企業努力というよりも、現在の環境に適応しない企業が
淘汰されているといったほうがいいかな。
不景気と言うマクロな経済環境の動きの中で、
一種の遺伝アルゴリズムのようなものが働いている。

スズキはある程度適応できるが、トヨタは適応できないといった感じ。
257名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:54:05 ID:E8CC+Ixo
>>252
小泉による公共事業費削減の前でも日本の公共事業費はGDPの6%に過ぎない
で、小泉政権から公共事業費が削減されまくって、今ではGDP(500兆)の5%
(24兆)弱まで下がってる

それに対して日本の輸出額は81兆円
258名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:56:56 ID:ohS7v9uQ
内需の問題は公共投資の減少というよりも
個人消費が回復の傾向をほとんど見せないこと。

円安になれば個人消費が上がるかというと、
ここ十数年の動きを見ての通り。
259名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:01:46 ID:d0RfM/JF
ID:ohS7v9uQ 典型的な勝ち負け君。議論になってない。
260名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:02:13 ID:zM9oeTup
>>258
円高になると個人消費が壊滅するが
261名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:02:58 ID:z6QKm0s2
>>256
だから企業個々の適応力なんてのを論っても意味ないって。
まかさ>>231は企業努力というミクロな観点に頼った論なのか?
262名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:03:11 ID:ohS7v9uQ
>>260
どういったメカニズムで?
263名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:06:55 ID:ohS7v9uQ
>>261
どうしてマクロにこだわるのか?
仮にマクロだとしても、企業は離散的に
様々な特性をもつから影響も一律では無いはずだ。

ビジネスモデルが一律の時代じゃないのだから。
264名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:13:13 ID:z6QKm0s2
>>263
>どうしてマクロにこだわるのか?

>>231の内容はどう読んでもマクロ視点を語ってるでしょうに。
265名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:21:51 ID:SAhsufiX
>>260
なんで?
266名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:08:03 ID:mkUEMgJZ
商道ってあるの?
267名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:09:40 ID:dZuSzS20
>>262
>>265
俺が代わりに答えよう。

簡単な話だ。円高で賃金雇用が減って購買力自体が失われる。
結果、消費も減るわな。サルでもわかる。

実証的にも円高による輸入価格下落よりも、円高による家計所得低下の方が影響が強いと出ている。
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis210/e_dis201.html
268名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:12:22 ID:dZuSzS20
そもそも>>1にある「交易条件が円高でも改善していない」という指摘は

「円高になっても以前と同じだけモノを作って輸出しないと輸入を維持出来ない」

という内容を指している。円高で消費が増えるはずないわなw
ちゃんと経済用語の意味を調べてから語った方が混乱しないで済むぞ。
269名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:21:54 ID:SAhsufiX
>>267
いや、壊滅って書いてるだろw
270名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:28:09 ID:UdbNsZQ/
日本が円安になって儲かるということは、代わりに日本の円安のおかげで損する国が
でるわけだ。
相手に損をさせて、どうやって輸出で稼ぐのさ?

下のAAを良く見たまえw

     日本経団連名誉会長
       内閣特別顧問
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  ?
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'|  ・・・お前ら何で車買わないの・・・?
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./     車無いと不便でしょ
      /ヽ   ヽニニノ  /
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ
     奥田碩(1932〜200X)
271名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:28:57 ID:dZuSzS20
>>270
お隣の為替と成長率の推移を少し調べてみろ。
経団連憎しはわかるがそれなら累進課税を強化すればいい。
272名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:30:55 ID:dZuSzS20
>>269
円高がどれだけ進むかの程度問題だな。
まあ実際は所得ゼロになっても貯蓄がある内は
消費がゼロになる事はないが(特に生命活動を維持する分は絶対必要)、
実際に消費が伸び悩んでるのは事実だろう。
273名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:33:38 ID:E8CC+Ixo
>>270
円高になれば市場シェアが減る
円安になればシェアが高くなる
損するのは競合相手
円高になって日本が損しても稼ぐのは競合相手だけ
ここ2年の円高と同時にウォン安が進行した韓国や、頑に自国の通貨レートを死守した中国が
経済成長を維持、通貨安に走った欧米諸国の景気が回復してきてるのは何よりの証拠

まあ、藤井が欧米に評価されるのはまさにそこだけど
「自国の利益を度外視して円高を維持してくれてありがとう」という
274名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:59:16 ID:LQL4fYvd
ラジオ番組のアクセスで大学教授が、「円安は国内企業に利益だなんて不見識極まりない。
円安では輸入企業が被害を被るのだから、どっちがいいというものではない」とか言ってたけど、

馬鹿でも教授になれるもんなんだなと思った
275名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:31:56 ID:X9EN914a
>>252
雰囲気だけで「日本は外需依存!」と主張するのはもうやめなさい

とりあえず自分が知ってる日本の代表的な企業を記憶だけでなんでもいいから100社あげてみ。
そしてそれらの企業の海外比率率がどのくらいあるのか調べてみ。
たとえば思いつく企業の海外比率を出してみるとこういうかんじになる。

ホンダ 86%
トヨタ 74%
日産 76%
スズキ 68%
ソニー 76%
キャノン 79%
ニコン 81%
村田 78%
TDK 84%
オリンパス 65%
東芝 51%
シャープ 54%
フジフィルム 53%
ファナック 69%
日本電産 68%
小松 78%
日立建機 71%
旭硝子 61%
日本板硝子 74%
ダイキン 63%
日本郵船 85%
東京エレクトロン 59% 

276名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:52:03 ID:zM9oeTup
円安の方がいいに決まってる
こんなもん議論の余地なんて無いだろ
この20年の経験から答えははっきりしている
円高がいいなんて理論があるなら見直した方がいいな
277名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:59:56 ID:BkNUJw6C
>>276

>>275の企業の海外売り上げも円高の方がメリットが大きい。
過去に円高が問題視された時も、次年度の決算では大幅黒字
なる企業が多かった。
278名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:03:29 ID:yTh/G9v5
外需が死ねば内需も死ぬ
円高は内需、外需もろとも殺すことが出来る劇薬(トヨタが打撃を受けた愛知県を見れば一目瞭然)

民主党は偽善を装って本気で日本を壊滅させるつもり
円高はその目的成就の為の一つの布石しかない
279名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:04:03 ID:3kq0a2+6
そんな事いうなら統計持ってこいよカス>>277
280名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:04:25 ID:dZuSzS20
>>275みたいな反論はWBSでもアホ評論家が展開していたが
円安が望ましいのは企業業績じゃなく、国内の雇用や所得が伸びるからに他ならない。
株屋の論理から言えば超円高でも、企業が100%雇用や工場を海外に持っていけば儲かるとなる。
で、国内からなくなった雇用や工場は?外需はもちろん内需は?

少し考えるだけでも欠陥が明らかな幼稚な話はやめてくれ。

あとそもそも海外生産比率が高いと円高が有利なんて事もないw本社が日本にある内は、な。
281名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:06:06 ID:Db1yNMXM
いつものことながら、円安論者って変にヒステリックな奴が多いよねw
282名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:06:41 ID:3kq0a2+6
はぁー、>>275って円安が良いって言ってんじゃねぇーの?知らんけど
283名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:07:04 ID:dZuSzS20
いつもストーキングして一行レスしてそうな奴が一番きめぇよw
284名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:09:02 ID:zM9oeTup
理論と現実が違うと普通は理論の見直しを行うけどね
日本の場合はそれでも理論で突っ走るあたりが恐ろしい
285名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:09:52 ID:3kq0a2+6
勘違いした円安派が、円安派を叩いてるんだろ
286名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:10:08 ID:tUkq1JFX
円高でよしとなるには、出血を伴う産業構造の大転換が必要。
少なくとも、百歩譲って今は無理。
287名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:10:58 ID:dZuSzS20
過去の円高局面って85年とか95年の事か?
85年は円高対策の金融緩和でバブル経済に突入しただけだし
95年は翌年2割近く円安に戻してるんだがw
理論も実証データもないな、円高論者には。
288名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:12:46 ID:3kq0a2+6
ハイパー通貨高、デフレスパイラル、実質経済成長率マイナス

アフォで間抜けな通貨政策の所為で日本は終わった
289名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:21:24 ID:55JozGuj
通貨高で内需が拡大するというのなら内需が活発な中国は人民元を切り上げた方がよいな
それだけで日本は救われる
290名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:33:38 ID:ohS7v9uQ
円安が来ますようにと雨乞いのようなことをするよりも
円高でのビジネスモデルを真面目に考えた方がいいと思うのだが?
いつまで過去のやりかたに固執しているんだろう?

日銀の介入なんてほとんど意味をなさないし、
アメリカ経済がドン底の間はゼロ金利政策も意味がない。
(当面はドルは金利を上げられないはず)
ウォンも当面安いだろう。

雨乞いをしてる間にサムスンが追い越しちまったぞ。
291名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:37:35 ID:zM9oeTup
つーか円高理論ってのはアメリカに言われてることだろ
なぜアメリカは円高理論を推奨してるのか?
日本のためではない。アメリカにとって円高が有利だから
292名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:40:20 ID:ohS7v9uQ
>>291
80年代のジャパンバッシングの時代はな。

いまや、アメリカは対日の貿易赤字なんて気にしちゃいない。
一番の問題は中国。
293名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:40:22 ID:3kq0a2+6
その通り
294名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:41:38 ID:3kq0a2+6
>>291
295名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:41:41 ID:BkNUJw6C
>>286
今の現状でも円安で恩恵を得る労働者よりも
円高で恩恵を得る労働者の方が多いよ。
ゆっくりとだが確実に日本の産業構造も変化してきてるってわけさ。

急激な変化は、古いビジネスモデルに従事する労働者に痛みを
もたらすから何らかの経過措置は必要だとは思うけどね。

>>290
>円高でのビジネスモデルを真面目に考えた方がいいと思うのだが?

その通り。
仮に円安で輸出が伸びたとて、その影響でまた円高になるという
構造的な矛盾を抱えているのだから、円高でもビジネスできるようにするのが
前向きな経営というものだろう。

為替介入なんて以ての外だし。
296名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:46:13 ID:BkNUJw6C
>>292
そもそもアメリカは貿易赤字なんて気にしてないだろ?

自分が生産した以上の生産物を輸入して豊かな生活を
満喫できているのだから。

翻って今の日本は輸出額と輸入額がほぼ均衡してる状態だが、
以前は貿易黒字の方が多かったということは即ち、
自分が生産した分以下の輸入しかできない・しない、
謂わばワープア状態だったんだよ。
297名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:47:42 ID:ohS7v9uQ
円安のメリットを生かした戦略は
ウォン安で韓国が同じことが可能だ
そのあとに中国が来るだろうし、ベトナムも来るかもしれない

しかも、韓国は技術力でも比肩しつつある
円安を求める連中は韓国とチキンゲームをやりたいのか?
298名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:48:26 ID:oKiGnw+B
>>229
長い目で見ると景気回復して金利を上げる外国に対してデフレで金利が
上げられない日本、その金利差から円安になる
さらに長い目で見ると日本の財政破綻によってさらに円安になる
299名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:52:42 ID:zM9oeTup
>>292
円高で内需拡大ってのはアメリカが有利になるように言い出した理論
こんなのはスタートの時点から間違ってるだろ
間違ってるのわかっててなぜ固辞する
300名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:57:11 ID:ohS7v9uQ
>>299
アメリカ政府が日本の円高を作っていると?
301名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:00:20 ID:ohS7v9uQ
あと、円高とは言うけど2009年明けてからの
ユーロ円のレートは安定している。
302名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:03:06 ID:zM9oeTup
「円高で内需拡大」ってのは日本の国力低下を狙ってアメリカが言い出したこと
そして狙いどおり日本は沈没した
国民は円高で生活苦を実感している

もうはっきりしてるじゃん
円高は日本にとって良くないだろ
303名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:12:17 ID:ohS7v9uQ
奇妙な陰謀史観を持っている人間っているもんなんだな
304名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:13:09 ID:5f3NkcpC
米国は資源が豊富で土地も広大で農業も世界一である事に加え、移民も出生率も半端なく高いので内需から経済成長を生み出す原動力がある。
だから米国の場合は外需に依存していない。要するに多少の貿易赤字、所得赤字でも問題無い。

ただ、今の赤字規模は大きすぎる。借金して何とかやっている状態だから何とかしないといつか破綻するだろうね。
305名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:14:00 ID:BkNUJw6C
元安が固定されてる中国人民はいくら働いても
その景気の良さを実感することは無いんだけどな。
個人消費もGDP比で日本の2/3ほどでしかないわけだし。
306名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:15:37 ID:zM9oeTup
>>303
ohS7v9uQは>>292でアメリカのための理論だって理解してたじゃん
307名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:18:20 ID:ohS7v9uQ
>>305
それでも、中国の個人消費の伸びはすごいわ。
逆に日本の個人消費は縮小する一方。

仮に円安になったとしても、中国は自国の産業発展を
優先させるだろうから日本が価格の安さで中国市場に
割り込むのは無理だろうな。

やりかたを根本的に変えないと。
308名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:19:54 ID:ohS7v9uQ
>>306
現在の円高のことではない
309名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:24:01 ID:BkNUJw6C
>>307
GDPの拡大に比すれば緩やかなものだが。

中国のGDPで大幅に拡大してるのは製造業だよ。
各国からの投資が流れ込んでるからだが、
それなのに個人消費の絶対額は大幅には増えてない。

まぁ、日本人以上の貯蓄性向って話だから当たり前かも知れんが。
310名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:27:04 ID:5f3NkcpC
円高信者に聞きたいのだが、農業も資源も観光も金融も移民も出生率も無い日本が何故内需で経済成長できると思っているんだ?
どう見ても外から金が入ってこない限り成長しない構造なのにだ。

何も生み出さないサービス産業が金をサービス産業内で回せば経済成長するとでも思っているの?
それに円高で好調になる企業ってのは円安で好調になる企業に比べて悪質な企業が多いんだよ。

ユニクロやイオンなんてのがその典型だ。日本で生産せず裾の尾はきわめて狭い(ユニクロの店員数に怪我は得た程度しか雇用が無い)、
雇用も半分以上が非正規。

輸出企業の代表トヨタで言えば、日本で生産し、裾の尾はきわめて広い(部品メーカーから部品の輸送、水や電気の大量購入による雇用がある)
しかもグループ全体で見ても8割以上が正社員だ。当然ユニクロやイオンより年収もかなり高い。
円高信者は「円高で正社員が増える」と信じている訳だが、円高で得する企業は非正規社員ばかりを雇用する企業が圧倒的に多いのに、何故正社員が増えると信じるんだ?
内需には限りがあるのだから外需が消えたらその分絶対的な雇用数が減少するんだぜ?円高で一人当たりの給料が下がるなんて当たり前のことではないか。

勿論円高以上の経済成長をしていれば何も問題は無い。しかし今の日本は経済成長していないんだよ。実態と反する円高がいい結果をもたらすなんてあるわけが無い。
311名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:31:38 ID:zM9oeTup
>>308
円高で国力低下のトレンドは変わってないだろ

しかしアメリカのでっちあげ理論に心酔するなんてどうかしてる
しかも日本の国力低下を狙った理論だって理解した上だってのがわからん
312名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:34:50 ID:ohS7v9uQ
>>310
順序があべこべ。

人件費削減だけに頼った戦略しかとってこなかったから
内需自体が縮退してしまったんだよ。

本来は競争力を維持するために
技術的なイノベーションや高付加価値化といった
努力をすべきところをコスト削減、
具体的には人権費削減だけでのりきろうとした。
その結果、非正規雇用が増大した。
それが、非婚率の上昇や急激な少子化をもたらし、
さらにそれが、国内の個人消費を崩壊させた。

目先のコスト削減だけでは乗り切れないし、
日本の産業どころか社会を崩壊させる可能性もある。
313名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:40:51 ID:tUkq1JFX
9uQ

現時点、円高になったほうが、国益にかなうと考えてるの
314名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:42:54 ID:ohS7v9uQ
自国通貨が高くなれば
第一次産業、第二次産業といった順にやれなくなる、これは宿命。
大物の女優や歌手と同じ

第三次産業でもコールセンターといったものは駄目になりつつある。
生き残るためには、さらに高次の産業をできる国にならないと駄目。
315名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:44:24 ID:ugvC9Tbn
 >>1の例だと、確かに労働賃金は高くなるけど、円高だとより多くの原材料を輸入できるので
より多くの製品が作れるようになる、結局何も変わらないのでは?
316名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:46:41 ID:HBTn9HrH
円高で食っていける具体的な産業がない以上円高論はただの画餅。
317名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:47:40 ID:ohS7v9uQ
>>315
モノを作っても売り先が無い、しかも高い。
だからこそ内需がポイントだと思う。
シャハトがいたころのナチスドイツのような手法もある。
318名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:48:42 ID:tUkq1JFX
9uQ

高次の産業とは?
仮にだ、将来そこにを目指すとして、現在の円高進行はまずいのでは?
319名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:50:45 ID:ohS7v9uQ
>>318
まずくても、受け入れるしか無い
天気と同じだ
FRBや日銀がどうこうできる時代じゃない
320名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:52:18 ID:5f3NkcpC
>>312
君は知識が中途半端すぎるねえ。
人件費削減と給料を下げるってのを同一視しているみたいだが、実はそうとは限らない。
沢山作ればそれだけ人件費が下がるのさ。ロボット化とかで給料を下げなくても人件費は相対的に下がるのさ。

やたら所得の高い日本で製造業が何故未だに生きているのか、これを考えた方がいいね。
トヨタの平均年収は810万円だ。これは安い給料かな?
企業努力が足りない、ってのは間違いだって事さ。日本の企業は物凄く企業努力をしているってことを認めて欲しいな。


格差の拡大が少子化を産んだという主張も完全に間違っている。日本が最も子沢山だった時代は日本が最も貧乏だった時代なのさ。
「団塊の世代」とは戦後間もない数年間を指す。その後日本国民はどんどん豊かになっていったが、出生率はそれに完全に反比例している。

景気の浮き沈みによる出生率の変化は確かにあるが、非正規雇用増加、格差拡大による出生率の変化なんてものは全く無い。
所得の低い沖縄が出生率が高い事を知っているか?逆に所得の高い東京は出生率が低いのだ。
321名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:55:38 ID:ohS7v9uQ
>>320
そろそろIDが変わるのもあって、反論する気にもなれない
322名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:55:45 ID:tUkq1JFX
フランスは、ドル安に政府が米国に、きちんともの申しているぞ。

米はゆるやかなドル安を容認しているぞ。

中国も、ドル安に物申しているし、そもそも実質ペッグ。

9uQの好きな韓国は、相場に介入しまくり。

とても、天気と同じというものではないが
323名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:56:46 ID:U28XHuTj
>>312
人件費削減については、1997以降数年の整理解雇が象徴するように、
裁判所がお墨付きを出す人件費過剰状態だったので、
利益を出すために以前に人件費削らないと確実に赤字になって
イノベーションだの高付加価値化だのを試す投資さえ出来なかった、というのが実情。
なぜ人件費過剰だったかはいまさらこの板で言う必要もなかろうが。

んで、イノベーションその他などいろいろやってるが、それでも圧倒的に低価格化の圧力が強い。
っつか高付加価値製品の需要のボリュームは小さく、雇用を支えきれないと分かったのが2000年代初頭の出来事。

ついでに言うと、企業におんぶに抱っこで企業がイノベーションしないのが悪いとかいう連中のために、
じゃあ自分でイノベーションだの高付加価値化だのすればいいじゃんと、1円起業やLLPの解禁を行い、
ベンチャー投資が集めやすい環境も作った。
実際高付加価値品は需要が少ないロングテールなので、ベンチャー向きだったりする。
で、出来たんかい。お前さんはイノベーションしたのかい。高付加価値品を作ったのかい。
条件はとっくに整えられていたんだが。
324名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:58:12 ID:zM9oeTup
>>314
つまりは円高ではだめだってことだろ

「円高で内需拡大」はだめ政策
日本が過去やられたことをやればいいんだよ
アメリカや中国に「通貨高で景気拡大やれ」って言ってやれ
325名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:59:32 ID:ohS7v9uQ
>>323
俺?当時は大企業の手先として経費削減に精を出していましたよ
ゲシュタポのようにね。

そう、俺も共犯さ。
326名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:00:01 ID:9pFuo+H3
>>244
そのとおり。いわゆる「パレート改善」が達成される。
327名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:01:48 ID:xl/9qSjs
>>315
円高だと原材料以上の完成した製品が輸入されて、原材料を加工する産業自体が消滅する
328名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:02:18 ID:crOZbrne
実は一ドル120円時代の景気回復時には出生率は増加しているのだ。
格差が増えて少子化が発生だと叫ぶその裏では出生率は増加していたという事実がある。

貧困や格差なんぞより景気の方が出生率の影響は大きいという円高信者の皆様はにわかには信じられない驚愕の事実がそこにあるわけですなあ。
329名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:09:47 ID:ZVRoR8ZB
9uQ
はやく、高次産業を具体的に教えてくれ
330名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:10:26 ID:Z/mrabuF
>>324
削る現場にいたなら、なぜ削れという要請があったかは肌身にかんじてそうなものだがね。
どれだけ多くの倒産や部門の切り売りがあったかという話を。

で、「高付加価値」がいかにキャッシュフローに対して意味がないかという現場にはいなかったわけか。
いくら「高付加価値」と名乗っても、買う人がいなければある程度の金額を得ることが出来ない。
苦労して機能てんこ盛りにするなり洗練させた製品でも相手の懐具合に合った値札がぶら下がり、
付加価値に対する額面の低下、すなわちデフレが進行していったのさ。
2000年代直前まで増え続けた人件費を支えるには至らなかったということさ。

結局、大企業が高付加価値化で人件費を支えるというのは神話でしかなく、
人件費という金額を支えるために購買力のボリュームを確保しようとすれば、
通貨の額面全体のボリュームアップ、すなわちインフレ円安という方向以外に実現のすべがなかった、
あるいは高付加価値を受け入れてくれるロングテールのために、
企業に頼るのではなく小さな市場のための小さな会社を独立してやるしかない、
という話に収束したのが3、4年くらい前の情勢。
331名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:11:20 ID:kX8GPg+4
>>327
 その輸出国が通貨安とすると、原材料を高値で買うから結局中立では?
332名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:13:37 ID:a9tKg7Hq
ID:ohS7v9uQは色んな誤解してるようだな。
失業の不安なく経済成長してその結果、円高になるなら非常に良い話。

とにかく円高にしたいなら政策金利引き上げ・手形国債売りオペ・支払準備率引き上げ、、、で上がる。
通貨供給を減らせば円高になる。

いま「円安にしなければならない」のは、現実の失業率が自然失業率を上回っているため。
インフレ・デフレと円安・円高は密接な関連性がある。さらに
インフレ率と失業率は短期で見て反比例(トレードオフ)する関係にある。

つまり現実の失業率が自然失業率のラインまで下がるまで円安にするべし。
米国債買うのが嫌なら「不胎化介入はやめてくれ」と言え。
333名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:14:50 ID:Z/mrabuF
あと……イノベーションという言葉に代表される知的財産に由来する稼ぎは、
比較的博打的要素が大きくて、かつ貧富の格差を拡大しやすい傾向にある。
市場で勝てる設計をしたコアの人間など一握り、
イノベーションに関われないと完全に使い捨て化されていく。
例の経団連の「コア社員 - イノベーター - 使い捨て従業員」化の構図のようにね。
極端な話、ITなん少数の天才は多数の馬鹿を寄せ付けず市場を独占するような商売だし。
334名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:16:26 ID:crOZbrne
>>331

鉄鉱石を100円で輸入し加工して1000円で輸出
円安時代 1000-100=900円の利益


もし円が二倍になれば


鉄鉱石を50円で輸入し加工して500円で輸出
円高時代 500-50=450円の利益
335名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:17:00 ID:a9tKg7Hq
>本来は競争力を維持するために
>技術的なイノベーションや高付加価値化といった努力をすべきところを
>コスト削減、具体的には人権費削減だけでのりきろうとした。

そう。これぞまさに「デフレ下におけるイノベーション」。
336名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:17:13 ID:cG4Bncuc
>>331
安い原材料と高い製品
どっちが為替の影響が大きいか考えて見ればわかるんじゃないかな?
まさか、原材料と製品が等価なんて思ってないだろう?
小麦粉とパン、原油とプラスチック製品、鉄鉱石と自動車
それぞれ、どれだけ価格差がある? そして価格が安いものと高いもの
どちらがより大きく為替の影響を被る?

原材料に付加価値をつけたからこその製品なんだから
為替安で原材料が高値になる以上の値段で製品を輸出できるんだよ
337名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:21:22 ID:Z/mrabuF
>>331 >334
加工貿易という点は中立という理解であってるんだが、
ただし円安だと付加価値の「円での」評価が上がる。

外為ってのは、交易条件・比較優位の関係でベースラインが決まりつつ、
同時に国内の人間にとっては通貨額面で決まっている財産について、
含み益と含み損という観点から語られる、と理解すると分かりやすいと思う。
通貨は所詮は流動性を付与された証券だからね。株と同じ性質も持ち合わせている。
338名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:21:42 ID:a9tKg7Hq
>>331
中立じゃない。
交易条件(輸出物価÷輸入物価)は円高になりすぎても下がり、円安になりすぎても下がる。
今は円高になりすぎて下がってる状態。
339名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:22:00 ID:2fncG8wi
円高支持してるのは段階のジジイ共ぐらいだろ
退職したあとに残った自分の資産を円高で増やしたいだけ
もうすぐ死ぬっていうのに図々しいよな
はやく死んでくれたほうがお国のためなのにね

一方「これから世代」は円高によって人件費が上がり
企業は国内で生産する拠点を減らすためリストラ&ニートが急増
そういった溢れた人間に「社会保障」という名の救済で
一応ギリギリの生活をさせるっていうのが民主党の政策

そんな人間が増えれば車も買わなければ、もちろん家も変えない
そして食べるものは極力質素に、外食なんてもっての他
洋服はブランドなんて論外、きほんユニクロ
・・・・・・エトセトラ
そうすると内需を支える外食産業、百貨店、衣料関係会社からもニートが生まれ
・・・・・以下略

こうなってくると自然と内需が縮小するのがわかるよね
とにもかくにも円高は内需までも殺してしまう、残念ながら
340名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:22:56 ID:kX8GPg+4
>>334
 円が2倍になれば
鉄鉱石を50円で輸入し加工して500円で輸出
円高時代 500-50=450円の利益

 なんだが、鉄鉱石を二回輸入できるから2セットで900円の利益。
>>1は条件設定が甘いのではと言う話。
341名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:25:55 ID:Z/mrabuF
>>340
二回輸入できるっても、需要の総量(貿易統計の「数量」のほう)の問題があるから、
「多くとも2回以下」ってのが現実かな。
たいていは1回ちょいで回って円建ての賃金が下がる。
342名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:27:02 ID:+HfBRm4R
因果関係が逆だよな。(他国より)景気が良いから円高になる。
不景気で通貨高にして景気よくなったなんて例ってあるのか?
343名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:31:41 ID:crOZbrne
>>340
アホか!アホ過ぎる!!!

二個売れば利益が増えるに決まってんだろうに…

100円で輸入して1000円で輸出する時代でも二個セットで売れ。1800円の利益だ馬鹿やろう!
344名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:34:01 ID:cG4Bncuc
>>340
>鉄鉱石を二回輸入できるから2セットで

二回輸入できるんじゃなくて完成品を二倍売らなきゃ元がとれないんじゃん
345名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:36:31 ID:oz2ZbkdE
若い奴にチャンスを与えるには新しい産業が必要だな。

為替が大きく変わる時はチャンスでもある。
オレンジみたいな安物ばかりを中国から輸入するんじゃなくて、フェラーリとか高級品を安く仕入れるといい。
346名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:37:25 ID:kX8GPg+4
>>344
 2倍売ったら同じ元手で同じ額儲かっただろ。
347名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:37:42 ID:5wdY89Cx
またこういうデタラメを大学の教授ともあろう者が・・・
と思ったら准教授だとw
もっと勉強しろよ
348名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:40:48 ID:cG4Bncuc
>>346
二倍売ったら、通貨安の状況なら、通貨高の状況より二倍儲かりますね
少なくとも、二倍売ってやっと同じ額の利益しか出せない通貨高は大変ですねw
349名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:44:40 ID:a9tKg7Hq
>>347
>>332ミロ。

とにかく円高にしたいなら政策金利引き上げ・手形国債売りオペ・支払準備率引き上げ、、、で上がる。
通貨供給を減らせば円高になる。
350名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:45:34 ID:crOZbrne
>>348
そいつは頭が本格的に悪い奴だから、多分俺らの言っている事を理解できないと思うぞ。
実際俺の>>343で理解していないんだからもうこいつはダメだ。
351名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:52:16 ID:V7Ze6ZpO
一応、ざっと目を通してみたが、円高支持の人って結局、資産を大きくする効果がある
って言っているだけじゃないか。

物が安くなる、物が安くなるって、日本人が必要以上に物を買わなくなったから、デフレになっているわけで。

円安は収入を増やす方法だからな。
しかも内需も、為替の高低の影響を受けることになる。

内需って言っても、日本製のものばかりが売れているわけじゃない。勘違いしすぎだ。
352名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 01:36:21 ID:0cnAvGI8
米国も中国も内需主導での復調のシナリオがありうるだろう。
実際に気配は見せつつある。

しかし、それに日本が入り込む余地があるとも思えないのだが?
むしろ、そこに入り込めるのは韓国なのではないかと。
353名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 02:13:38 ID:y1tTnAXI
>>111
釣りだと言ってくれ。
円安馬鹿さん( ´,_ゝ`)プッ
354名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 05:15:47 ID:tnbQqGcb
>>312
円高だと人件費削減圧力が強まる。
努力でイノベーションが起せたら苦労はない。
そもそもイノベーションは円安だろうと円高だろうと企業は常に追求する。
それに円安によって国全体の所得が向上した方がイノベーションは起きやすい。

いい加減アホ円高論者は机上の空論・精神論を卒業して数字を見て議論する癖を付けろ。
355名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 06:11:17 ID:Ko+bUq/x
>円高論者は机上の空論・精神論

これが正しい。遠い将来はこうしなくちゃね、って意味での精神論としては正しいかも。
円高論者が、内需のどこを伸ばせるかとか、すでに内需比率が高いとか、そういう議論って
あまりにもめちゃくちゃすぎて論理でもなんでもない。
現実にさらに円高になったら日本の失業率は半端じゃなくなる。
これは議論どうこうじゃなくて、現実になる。
企業は日本に設備投資をしなくなるし、輸出企業の海外移転は加速、個人消費低迷、
伸びない内需産業に公共投資しまくり、GDPの下落とまとまってやってくるだろう。
すでに日本のGDPはずっと伸びてないし、人口も減少中。企業もただでさえGDPが伸びる国、
人口が増える国に投資する。
それが円高っていう要素が加わればさらに加速。
実質、日本の表面上の失業率は高くないが、国の補助の隠れ失業者や、ハロワに行かない人を
統計から外すっていう裏技で低く見せてるだけであって実質の日本の失業者は10%を超えている。
その分、シャープの中国工場とかスズキのインド工場では現地の雇用を急拡大させ、現地の経済に
貢献していて、そこで利益を出せても、さらに好調な国の設備投資をし続ける。
つまりとっくに日本の空洞化は加速している。

日本は円高のほうがいいよってのは、アメリカと中国の言い分。
アメリカは基軸通貨は維持するよって言いながら実際には、背に腹は変えられないってことで、
表向きそう言いながら、ドル安政策で輸出、財政を健全化しようとしている。
日本が円高になってくれて、もしさらなる円高になれば米が有利になるからいいことだし、日本で
為替介入が必要になり米国債を買ってくれたらさらにうれしいだろうし。
だから中国にも日本にも内需を増やせ、通貨高にしろ、って言い続ける。
中国、アジアにとっても、日本の円高は日本という競争相手の脱落を意味するから大歓迎。

ただ、円高、円安って議論してても現実にはコントロールできないけどね。
短期的には実質金利差で円高が進む可能性があっても、5年単位で考えると国債の消化の問題などで円が
上がり続けることはありえない。
いくら議論しようが、最終的には日本の財政問題が通貨にも出てくる。
356名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 07:17:56 ID:nswZc1sC
>>290
>円高でのビジネスモデルを真面目に考えた方がいいと思うのだが?

こっちが企業各々が対策をとるミクロ経済。
企業人として行動するにはこちらを主として考えればいい。
それはそれでいい。

>円安が来ますようにと雨乞いのようなこと

こっちが政策によってもたらされるマクロ経済。
選挙民として行動するにはこちらを主として考えればいい。

雨乞いとは違い、有権者は一票を投じることができるし、
それを判断する為の議論もできる。それが今ここでなされている。
そこは混同なさらぬよう。
357名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 07:42:46 ID:nswZc1sC
>>312
企業は利潤追求団体であり、自社の利益を優先させるミクロ経済だけを考えればいい立場なので、
自社さえ儲かれば非正規雇用増大、少子化と言った国内消費というマクロ経済は本来どうでもいい。
一企業がそれを考えてやったところで、よほどの体力が無ければミクロ経済だけで動いている
フットワークの軽い企業に先手を打たれて国内消費が復調する前に自分が死ぬ。

ただそれではいずれ因果応報になりかねず産業界全体で見ればそれではまずいと考えてた事もあろうから、
企業の代表を出しあって全体的に儲けを維持する方法をとろうとして組まれたのが経団連。
ただ経団連も、トップの意向によって左右されてしまう点もあり、結局は強い企業の我田引水が成される。
それが御手洗のもとに政治に働きかけ派遣規制緩和という事にあいなった。企業は支出を抑えられたが、
因果応報として車が売れなくなったと。

企業の利潤追求を根拠として企業を強くし、そこにぶら下がる従業員の雇用を確保
して経済を発展させて行くという小泉自民党的発想は既に失敗した政策である。
企業だけを優遇しても、企業は株主配当を増やして資金を出してくれる金持ちを優遇してしまう。

貴方は雨乞いと表現していたが、結局は国民がマクロ経済を考え、選挙民として政治を変え、政策手動で
国民の購買力を増強し、結果として企業の利潤追求ももたらされるような仕組みが今求められてると言うことだ。

社会を崩壊させぬ為のマクロ経済を政策で行い、その政策の条件下で企業が生き残る為にその企業や
そこにいる企業人がミクロ経済で動くという順序となる。ミクロ経済を先に考える貴方の論は順序が逆。
358名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 07:47:14 ID:f0/eKRa/
381 :Trader@Live!:2010/01/13(水) 04:53:40 ID:2v42IriS
某新聞社の人間なんだが、外国人参政権関連で上から圧力がかかった。
簡単に言ってしまうと、嘘でも何でも良いので世論を誘導しろという内容、
後で問題にならないのか聞いた連中もいたみたいだが、どうやら政府のお墨付きらしい。
うちだけでなく他の新聞社やテレビ局なんかも似たような動きみたい。

383 :Trader@Live!:2010/01/13(水) 04:58:38 ID:2v42IriS
どんな些細な嘘も見逃さずどんどん声を上げてほしい。
新聞社やテレビ局などへの直接クレームだけでなく、
スポンサーへの抗議活動や不買運動(実はこれが一番痛い)を頼む。
戦前なんかとは比べ物にならないほどの異常事態、このままじゃ日本が無くなってしまう。
359名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 07:59:22 ID:0dBwUbD3
そもそもその「内需」も、毎年右肩上がりの営業ノルマ達成のための自爆で成り立ってるものだしね
実需って今の内需のうち1/3程度ぐらいだよな
360名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 08:05:19 ID:nswZc1sC
>>359
地方のタクシー運転手だと、足切りノルマってのがあって、
それを達成しないと歩合給もでないらしい。
達成するために客がいないのにメーターを入れて、
会社への売上金は自腹で入れるんだそうだ。
で、それにも限界があるし、歩合給だから結局不足分は
生活保護を受けるとか。
企業の売上が税金で賄われてるようなものだ。
361名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 09:57:01 ID:EBc7OsOi
世界各国は、自分たちが日本経済の凋落から教訓を学んでいるのかどうか考えなければならない。
日本の経験は、継続的な財政赤字、ゼロ金利、そして量的緩和をもってしても、
今の米国のように過剰生産能力と膨れ上がったバランスシートに苦しむバブル後の経済に、
突如インフレ高騰をもたらすことはできないことをはっきり示している。
また、こうした過剰の解消は長い時間を要するプロセスだということも物語っている。

【コラム】日本の失われた20年から学べること(英フィナンシャル・タイムズ紙)[10/01/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263402815/
362名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 10:20:47 ID:KUBy1Udz
汚沢さんが操る鷺山総理率いる民主党のおかげで順調に内需拡大している結果ニダ

【調査】11月の機械受注、前月比11.3%減 船舶・電力除く民需[10/01/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263427277/
363名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 13:22:34 ID:/dabw7Hh
円高でもねえ、メーカー自体は海外に工場を持てば
利益を上げることが出来る。

困るのは工場がなくなって、仕事が無くなる国内労働者と
海外の安い商品に対抗できない零細生産業者と農業労働者。

輸入販売業者は輸入品が安くなるから、良いように見えるが
売る相手が金持ってないから、結局ぎりぎりまで値下げすることになり
変わらないかむしろ損。

おいしいのはメーカーや商社の経営層だけ。

364名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 13:39:11 ID:/c+jkMCG
早い話が・・・
将来不安から老後対策にと金を貯め込ませた政府の失態が元凶だろ?
特に旧厚生省の役人どもと裏運用で私腹を肥やしまくった政治家は。

とりあえず・・・
旧厚生省関係者の財産没収と投獄をしない限りは、この不景気は止まらない。
犯罪者が平然と天下ったりしているのを見たら誰も金を回そうなんて思わないからね。

他の国だったら・・・
完全に流血革命が起きているよ。
歴代厚生役人の首600個とか皇居前に並べられていると思う。
でもこの国では平然と退職もせず退職金も満額。
せめて犯罪役人や犯罪政治家の額には「賎民」と入れ墨させるべきだろ?
365名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 13:49:59 ID:Z/mrabuF
>>364
そこまでそうと言えるか?
老後は食料と医療と住宅と燃料を無料配給し、医療も提供しますということになっても、
回りが3000万円貯金があれば自分もそうならなきゃ貧乏と思うだろう。
いや、実は食料、医療、住宅、光熱費、医療介護を提供して年金をゼロにするなら政府としては願ったりかなったりなんだが。
366名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 14:10:50 ID:/c+jkMCG
>>365
論旨がチョット違うんだが・・・w

年金が絶対に安心なものという概念が成立していた時代には
「マァ、贅沢しなけりゃ年金で何とかなるモンだよ」
というムードがあったが、いまや・・・
「年金は払えます!(皆が思い込めば多分大丈夫、本当に少ないけど、)」=役人&政治家
「年金は崩壊している!(人口構成からも経済成長率かたも)」=学者&評論家
という感じなんで横並び意識での貯蓄概念以前に切実な緊迫感がある。
それに拍車をかけているのが役人どものお手盛り無駄遣いや運用責任のない構造。
役人が使い倒すだけで絶対に貰えないゾという構造が見え隠れしているので
年寄りのところに集中した金が凍結状態。

ここが問題なんだと思うよ?
367名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 14:40:59 ID:mGrsDiMt
金をたんまり持ってるジジババ共が死ぬのには20年くらい掛かるからね
奴らは金を棺桶までもっていくつもりなんだろうかw
368名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 15:28:27 ID:jBQqCjZp
円高記事は今週の週刊プレイボーイを読むと、集英社と言えど
プレーボーイあたりは、爺いと馬鹿だけで作ってる事がよく判るな。

もう平均40歳は超えてるんだろうし、「オレたちの」とか止めてくれないかねw
369名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 16:56:43 ID:Z/mrabuF
>>366
その切実な切迫感ってのがっさ、
「金額」で計算するとどうにもならんのは確実で、
そもそも定年後20年間貯蓄するとGDPの3倍に達する(現にそうなってる)
ので見合いの資産が存在しないから、それ以上は蓄財できないのは確実なんで、
経済パフォーマンスがあがろうが自分で蓄財しようが国がどうにかしようが、
高齢化率が20%に達すると、いかなる蓄財も年金も成立不能になるとしか。

目に見える金額ってのは、社債その他を見合いの資産にとれる現在にあっては、
日本全体の経済規模を通貨流通量で割った「単位」に過ぎないんだよ。
経済規模が拡大して受け取れる付加価値が一定なら蓄財や年金は初任給に比べて下がるし、
蓄財や年金額を物価追従なり投資なりで初任給を基準に追従させるようにすれば、
働かない高齢者に金を回すために徴税が増えるという現在の構図は変わらない。
配当比率の増加も新興国投資ブームも資源投機も、
GDPの3倍にまで膨らんだ老後の貯蓄が裏づけとなる見合いの資産を求めて動いてるだけだからな?

んで、安心というのを財・サービスで計量し、経済成長して初任給比較で減っても我慢するとするのか、
物価追従して初任給比較で一定にして、人口比率変動の問題を真正面から受けとめて増税を求めるのか、
どちらか選ばないとならない。

財・サービスで計量すればいいのなら楽なんだよ。
これは生産性を上げるだけで話が済むから。
初任給と比較して十分にすると、これは話が面倒になる。
370名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 17:01:12 ID:Z/mrabuF
ついでに言えば、年金の不足は年10兆円超えで、
役人が「真に」むさぼってるのは多めに見積もって数千億単位なんで、
ケタが2つくらい違うんで役人を血祭りに上げてもどうにもならんと思うよ。
もちろん数万人をクビにして省力化されたシステムで運用するのなら話は別だが。
371名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 17:23:55 ID:xB+OUIrT
>>363
いやいや、メーカもわざわざ海外に工場作らなきゃいけないし。
372名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 20:24:19 ID:e3Z4tJSz
>>310
鎖国してた江戸時代ですら好不況の波はあった。

景気なんて純粋に経済政策、財政政策の結果だよ。
バブル景気も外需が伸びた結果でもなんでもないだろ。

なんで外需が伸びないと日本が衰退するとかなってんだよ?
373名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 20:31:21 ID:0Zehfnyf
>>372
鎖国してもいいが、経済活動を支えるエネルギーはどうやって手に入る?
日本人の生活を支える食品や資源はどうやって手に入る?
374名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 20:34:12 ID:e3Z4tJSz
>>372
鎖国しろなんて言ってないだろ。
外需に頼る必要性が何であるんだ?という話だよ。
375名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 20:38:41 ID:u4l0SwXJ
日本経済だけを語っても世界経済の波に翻弄されるんだから意味なし。
376名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 20:39:33 ID:RRvTKU0V
外国に売る製品を作るために日本に投資し、日本で雇用が生まれるからだろ
外国から資源を輸入する外貨獲得する為だろ
377名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 20:41:56 ID:0Zehfnyf
>>374
外需に頼らないなら内需だけで経済活動を支えて行かなければ行けない
そこでだけど、経済活動を支えるエネルギーはどうやって手に入る?
日本人の生活を支える食品や資源はどうやって手に入る?

そこを考えれば自ずと外需の必要性を理解できる
あと、バブル景気はそれまで外需で稼ぎまくった積み重ねがあったということ
を忘れてはならない
しかも円高と同時に大規模金融緩和が実施されたからバブル景気が起きた
378名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 20:42:11 ID:SVW1dW+A
>>310が言ってるを経済学的に言うと、今の円高じゃ適切なインフレ率を維持出来ないからその分円安(外需の取り込み)、インフレ率上昇させろって話しで全くおかしくないけど。わざわざ外需を減らして経済的に望ましくない状態にする必要性があるの?
379名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 20:44:51 ID:0cnAvGI8
>>377
バブル景気を肯定するの?
380名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 20:54:03 ID:e3Z4tJSz
>>377
>経済活動を支えるエネルギーはどうやって手に入る?
>日本人の生活を支える食品や資源はどうやって手に入る?

普通に海外に輸出すりゃいいだろ。
但し、円高で割高になっても競争力のある製品だけになるけどな。
車や家電などの耐久消費財は売れないだろうけど、
企業向けの資本財などは割高でも売れるのだから。

あと外貨獲得のこと言ってるのだろうけど、
今や日本の所得収支の黒字額は貿易黒字額を超えてるんだよ。
これをもっと拡大していって、「つまんない製品」製造で外貨を稼ぐという
旧来のビジネスモデルから脱却しようということ。

それと外貨獲得と言っても金融政策でも可能なんだよ。
日本が内需拡大に成功して景気回復すれば金利も上昇するから、
海外からの投資は自然と増えるんだよ。
アメリカもEUも金融危機のツケを支払うのに低金利政策を維持せざるを得ないからね。
つまり円キャリートレードならぬ、ドルキャリートレードも可能になるんだよ。
381名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 20:57:37 ID:0cnAvGI8
完成品を売ると言う商売はもう無理だろう。

ライセンスを売るとかビジネスモデルを
売るといった方向を目指さないと。
382名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 20:59:26 ID:SVW1dW+A
>>380
>今や日本の所得収支の黒字額は貿易黒字額を超えてるんだよ。
これをもっと拡大していって

これを拡大するのは超金融緩和、円安じゃないか?

後今の日本で円安を伴い内需拡大って大幅な財政支出の事を言ってるの?
383名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 20:59:58 ID:FH7XfTc4
>>381
一部の特許持ってるところとかの
知的財産を生み出せる層はそれでいいけど
なんだかんだ行って、一般労働者の方が
圧倒的に数が多い。

それらを食わせていけないと、景気は下がったまま
384名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:02:44 ID:YEtuJDll
デフレ進行している時に円高が良いなんて、
どうやったらそんな結論になるんだろ。
385名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:07:07 ID:0cnAvGI8
>>383
知的財産のビジネスだってそれなりに雇用は発生する。
ユニクロの工場が海外にあるから日本人が不要な訳ではない。

あと、国内のサービス業は日本人にしかできない。
例えば、観光業を盛んにすれば
ガイドと言った周辺の雇用は発生する。
土産物として伝統工芸品の需要だってでるかもしれない。

もし今後日本で加工といった単純作業をやるのであれば、
バングラディシュ並の給与でやってもらうしかない。
386名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:22:41 ID:e3Z4tJSz
>>382
違う違う!
円高を利用して海外の優良企業の買収や資源の確保などを進めろってこと。

>>385
>国内のサービス業は日本人にしかできない。

その通りだな。
例えば散髪屋が海外では\100-だからと飛行機に乗ってまで
散髪しに行く人は居ない。
あと国際競争(笑)だとして、散髪屋の値段が\100-になったりもしない。

海外でもできる単純労働で雇用確保なんてのはもう時代遅れなんだよな。
387名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:24:41 ID:e3Z4tJSz
>>382
>内需拡大って大幅な財政支出の事を言ってるの?

その通りだよ。
日本は公共投資を削減し出した時から経済がおかしくなり始めたんだから。
http://www.cgr.mlit.go.jp/hinkaku/081026_data01.pdf
388名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:27:13 ID:0cnAvGI8
今回の円高ではロックフェラーセンターとかアホなもの買わないで
資源の利権、特にレアメタルとかを押さえたい。

中国に独占される前に、
389名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:30:36 ID:0cnAvGI8
>>387
公共事業も国民全体の富を増やさなければ意味がない。
一部の企業が潤っても意味がない。

どうせやるならば、日用生活品のチケットの配給をするなり
減税をしたほうがいい。
個人消費の浮揚がなければ内需は拡大しない。
従来型の公共事業のために消費税増税など論外。
390名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:33:43 ID:GdkQjPqr

徹底的な円高になれば内需に効果はあるだろうが・・・・中途半端ではね?
391名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:50:40 ID:e3Z4tJSz
>>389
>公共事業も国民全体の富を増やさなければ意味がない。

公共事業は国民生活に必要だから実施するんだよ。
防災施設や治水事業が金になどなるかよ。

それに資本回転率の向上こそ国民全体の富を増やすことになるんだよ。
アフォみたに預貯金が積み上がってるのに誰も金を使わないから不景気みたいな
馬鹿な状況に陥ってるのが日本の現状なんだから。
あと公共事業だと雇用のパイが大きいから失業率改善に有効なんだよ。

>日用生活品のチケットの配給
配給された物品を購入する費用が預貯金に回るだけだろ。
プラマイゼロ

>減税をしたほうがいい。
減税で恩恵を受けるのは高額納税者。
富裕層ほど消費性向が低いのだから減税分がまた預貯金に回るだけ。
ゆえに麻生政権時には、定額給付金になったんだろうが。

そもそも配給にせよ減税にせよ、確実に増えた可処分所得が消費に回るという担保がないのだから、
確実に支出される公共事業の方が乗数効果が大きいんだよ。
景気対策には減税よりも財政出動なんてのは経済の常識だよ。

>従来型の公共事業のために消費税増税など論外。

消費税増税論は増える社会保障費のためだろ。
そもそも景気回復すれば自然税収増で消費税増税など不要だよ。
増大する社会保障費も賄えるだろうよ。
392名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 22:56:14 ID:PSzQNzQw
そもそも円高で喜ぶのは円を沢山持っている奴らだけだって事に気付いたらどうだ?円安を嫌がる背景には権力者、つまり金持ちが嫌がるからなんだよ。
円高になればそれだけ稼ぎ辛くなる。だから金を持っていない貧乏人は辛い事になる。

それと、資源を買えとか言っている奴はもう少し現実を見たほうがいい。あんなもの所詮は他国の所有物なんだよ。
採掘関連の雇用は当然資源がある国でしか出来ないし、輸出するにも輸出関税を掛けられる。結局は大部分が資源がある国の利益となる。
輸出が規制されるかもしれないし、接収されてしまうかもしれない。そんなものに日本の未来を預けるなんてどんなんだよ。
アメリカやイギリスなら軍隊を送ればいいだろうが日本には無い。100%日本資本で資源を獲得なんて現実的な話ではない。
393名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 23:10:00 ID:e3Z4tJSz
>>392
外国から資源の輸出が規制されるなら、
日本からの製品輸出だって規制される可能性があるだろ?

あの自由貿易を推進するアメリカだって保護貿易に進む可能性があるわけだし。
Buy Americanとかさ。

そもそも金融危機の尻ぬぐいで各国は赤字国債発行しまくりなんだぜ?
自国の企業と国民を養うために。
その金を日本が奪うような行為が歓迎されるハズも無いだろ。

であれば、構造改革で縮小してしまった内需を拡大して、
外需に頼らない経済体質に変換した方がより経済の安定性を高めることができるんだよ。
394名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 00:01:24 ID:jcBbI2+d
>>393
その構造改革で多くの外需依存企業が潰れ、収入のない大量のニートが生まれ内需が冷え込む
そして、今まで世界でも有数の技術を持った日本の製造業は海外に行き
技術流出が起こって、いずれ日本の製造業は他の国の企業に抜かれ日本は衰退していく

日本は資源も無ければ、大規模農業をする土地もない
もしも日本が内需に依存する社会構造を作った暁には、大量の屍が転がっているだろう

所詮理想論でしかないんだよ、円高内需依存社会なんてものは、少なくても現状の日本ではね
395名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 00:13:16 ID:wy6d2j7N
>であれば、構造改革で縮小してしまった内需を拡大して、
>外需に頼らない経済体質に変換した方がより経済の安定性を高めることができるんだよ。

お題目はいいが、具体論がまったくないな

つかさ、内需拡大なんて、構造改革論のさきがけの前川リポート以来
ずっと言われてる事なんだけどな
396名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 03:21:36 ID:a7ujYMgU
>>2
>自国の為替の都合などで海外での販売価格を変えることはできないのだ。

>円高は輸入品の円建て価格を低下させる

 海外の国は日本での円建て販売価格を自国の為替の都合で替えることができるのか、不思議だな
397名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 04:09:43 ID:YGRBt6pA
>>396
その疑問はおまいの読解力に起因する問題なので、
頭の動いてる昼間にもう一度読むといいんじゃなかろうか
398名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 12:51:59 ID:bKqwcNIE
>>393
内需拡大は大事だが、外から取り込むのではなく内から富を生み出す経済に
しなければ外需に頼る構造は変えられない
で、資源がなく大規模輸出できる農業もない日本が富を生み出すのに
どうすればいいのかというと、やれることは限られている
人は、技術は富だと言ってもこのご時世で技術の優勢は何年も保たれないし
実用化されて製品が売れて儲けなければ金にならないから結局製造業を
サポートするしかない
小泉時代から金融分野に力を入れて製造業に頼るという経済構造を変えよう
という試みがあったが、その後金融危機が起きて中断
口先だけで内需拡大とか言ってもいいけど、金は空から降ってくるものではない
円高はあくまでも一時的なものだし、輸出業を圧迫するデメリットもあるから
円高と同時に新たに富を生み出す方法がなければ内需改善は無理
399名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 14:02:28 ID:aqVqyVRd
↑もそうだが、書き込んでるやつの半分くらいは基礎知識が無さ杉だろ
なんでそんな段階でマクロ経済を語りたがるのかね
400名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 14:38:51 ID:bKqwcNIE
>>399
自己紹介乙
401名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 17:02:44 ID:aqVqyVRd
>>400
具体的にどうマクロ経済を勉強してきたのか言ってみろよw
402名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 17:30:26 ID:bKqwcNIE
>>401
人に聞く前に自分が説明するべきじゃない?
マクロ経済の観点から現在の問題点と円高による内需創出を説明しないと

自分から何も語らずに人の意見に文句言うだけなら小学生も出来る
403名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 18:34:37 ID:aqVqyVRd
>>402
産業政策のアホさとかわかってないんだろうし、
おまいはそもそもGDPの内訳すらわかってないだろ

おまいに限らずスレ内レスの多くがあまりに酷いから、
アホを晒してことに気付けよ、と釘をさしてみたんだが、
それすら読み取れずに「なんか訊かれた」と捉えるってのは読解力も怪しいわけで
そんな人に何言っても伝わらないんだろうけどさ
404名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 20:03:36 ID:VK7shTpU
>産業政策のアホさとかわかってないんだろうし、

産業政策がアホとか言っているオマイがアホ!

最近のマネタリストはこういう手合いが多く困ります。
405名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 20:30:43 ID:YGRBt6pA
マネタリスト(笑)とか持ち出した時点でお里が知れる罠
406名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 22:37:03 ID:q4M2qaYu
円安になって輸出が増える?W
何を輸出する気なのか教えろよ。w
407名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:45:30 ID:ni1HKKV3
>>406
当然加工品に決まってる。日本は内側から何かを作り出せる国じゃないのだから加工するしかない。
日本の輸出なんて殆ど機械類だから当然何かの機械か部品だ。

資源も無けりゃ農業も無し。観光も金融も人口すら増加しない日本で円高で内需拡大なんて有り得ない。
一体どうやって円高で内需拡大するつもりだ?
408名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:57:35 ID:yLNwWgGY
>>407
加工品って品目は何?どこに輸出するの?
米国人はクルマやテレビを日本から買う力をもーもってないよ
409名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:58:06 ID:xLk+R8pZ
中国が意地でも元を切り上げないの見るとバブルのころの日本は周りにいいふりしたいだけの
単なる馬鹿だったんだと思った。
410名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 00:24:04 ID:m2VGTNJz
>>406
日本人の時給
411名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 00:43:17 ID:kjqxnYWz
円安外需を否定するのは結構だが、
デフレで円高でどうやって内需を増やすんだ?
少子高齢化でデフレで円高で内需が増えるって発想が理解できん
412名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 01:04:18 ID:C2MXuV+Z
>>408
円安になれば日本製品が安くなりアメリカでの販売は促進される
てか、アメリカだけじゃなくて当然ヨーロッパもな
安くて良い物なんて当たり前に売れるんだよ

日本の技術力は世界一位だからな(IT分野は除く)
413名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 01:08:24 ID:gTzu/eZw
>>407
メーカーは海外の工場で作った物を外国や日本に売り付けているからもはや円高円安の問題にしても仕方なかろう。
made in japanとか見たことないぞ。
414名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 01:15:56 ID:C2MXuV+Z
>>413
絶対に海外に流出させたくないような製品はほとんど日本で作られてるよ(例;液晶の亀山工場
海外で作られる日本製品は、技術的に少し遅れたのもや、多くの特許が日本に無いもの

もし急激な円高で製造業が海外に出ていかなければならなくなったら
日本での製造を諦め工場閉鎖⇒大量のリストラ⇒内需縮小
そして技術流出が起きて日本の企業が国際競争に負ける⇒国力低下
415名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 01:18:16 ID:SFHuDqBg
>>413
そりゃ資本財が多くのシェアを占めてるんだから見る機会はないと思うが。
416名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 02:01:59 ID:cWyEsZrq
全世界的に自国通貨安競争してんのに放置プレイは自殺行為だろ・・
417名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 09:12:49 ID:f4AMDaeU
>>371
今はわざわざ海外に工場作ってでも、その方が安いってくらいの円高って事だな。
418名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 12:22:12 ID:wkuPrgm9
1ドル100円以下になったら通貨発行で円安にすると宣言しろよ
その発行した通貨で国外の技術や企業や資源を買収すると公言すれば外国は怖くて円高になんかできないよ
通貨なんて無限に発行できるんだから
419名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 13:58:59 ID:OzXYXI27
>>1
もそうだが、経済学者なんて信用できない。今日の日本の低迷振りを見れば
それは明らかだろう。ちゃんと実務の分かる人の話を読んだ方がいいよ。
・日本が外需依存なんて嘘。
・円高は歓迎すべき。70円で日本はもっと豊かになれる。
・国債は国民の資産なので無限に刷ってよい。
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=118
420名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 14:21:13 ID:/ZDn5UKI
>>419
その人は、単純にGDPの中で内需比率が高いから日本は内需国で、世間の人たちが
間違ってるって言ってるけど、それはその人が経済を把握してないから。
その人の経済の見方っていつも全体を見ない。
100の要素のうち一つだけ見て、それで全体を推測するから、世間の人とまるっきり意見が
合わないだけ。
GDPの内需の計算式を見れば、高校生だって日本の内需が輸出産業と、その関連産業や
下請け、その家族、それら設備投資に支えられてることは理解できる。
経済をそこそこ理解してる人で彼の意見が正しいって思う人はひとりもおらんだろ。
421名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 14:23:35 ID:uTSorHiW
>>419
なんでそんな意味ねえこと議論してんの?
日本より外国の景気が悪ければ円高、良ければ円安。
経済成長するから豊かになる、円高になる。自己の競争力以上の為替は歪。
円高だから経済成長する、豊かになるを何故信じるのか、馬鹿なのか?
422名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 14:33:48 ID:iVo1o7TO
Made in Japanを見たことが無いという奴は日本に住んでないだろう。
走っている自動車は殆どMade in Japanだぜ。
423名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 14:37:32 ID:R9ZEmUaC
>>419
円高になると内需が増えるという前提自体がおかしいだろう。

対内直接投資を増やしてバブルを起こして資本流動性を高めれば、
内需が増えて円高になるが、
円高だけ起こしても何の意味があるんだよ。
424名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 14:41:13 ID:W/T5K1MF
>>423
自殺などで人口を減らせる
425名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:07:51 ID:sYH3IWpJ
>>421
>経済成長するから豊かになる、円高になる。自己の競争力以上の為替は歪。

だから、現在は日本経済の実力に照らして異常に円安だから問題なんですけど
輸出産業を保護するために、一般国民の生活が苦しめられている

>>423
>円高になると内需が増えるという前提自体がおかしいだろう。

そんな前提は誰もしてないよ
海外に(高付加価値・高価格商品の)需要なんてないのに、
もっと円安にして輸出しよーとする方がオカシイ発想だ

シナやインドと価格競争をするつもりですか?
426名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:19:24 ID:kGdYk0+E
>>419
実務やってるやつが一番イケイケどんどんだったんだがな
経済学者が信用できない、まあ学者にもいろいろいるからあれだけど
理論もなしに否定してくるシロートやいわゆるエコノミストよりはよりましな思考方法を提供してくれるのが経済学
経済学を知らないのに否定しきることができるんだろうか、
使い方も知らないのに否定してるように思えるんだわ

427名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:21:25 ID:kjqxnYWz
>>425
異常に円安だから問題なんですけど
輸出産業を保護するために、一般国民の生活が苦しめられている
428名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:25:22 ID:kjqxnYWz
>>427
間違った
>>425
>異常に円安だから問題なんですけど
>輸出産業を保護するために、一般国民の生活が苦しめられている

デフレで需要過小供給過多の状況の今の日本で円高にして
国民生活が向上するって理屈を教えてくれ
経済成長率が伸び悩んでるのに、なんで通貨だけ上がれば国民生活がよくなるんだ?
429名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:47:56 ID:AgDLB7QM
実際円高になったら失業者だらけになるわ、ボーナスカットされるわで
国民の生活が苦しくなったな
430名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:08:20 ID:sYH3IWpJ
>>429
別に円高のせいで不況なったわけじゃない
不況の原因はあくまで米国の輸入が減ったこと

それと並行して円キャリー取引が止まったために円高方向に為替が動いわけで
むしろ結果として原油価格や金属価格の高騰が緩和されたと考えられる
今回の不況では円高によって国民の生活が苦しくなるよーなことは起きてない


これ以上円安にしても米国の輸入が増えるわけじゃないので
需要なんて増えるわけなのだが・・・・・・
>>428とかは根本的に勘違いをしているわな

それとも輸出企業は為替変動で得られた利益を
すべて従業員や消費者に還元してくれるのだろーか?

普通に考えて為替変動で利益が生じたら
過剰な設備や労働力を廃棄するために使うのが合理的な判断だ
そーすればむしろ円安で雇用や所得が減るだけですよ

そーいうマイナス以上に、株価上昇や新規の設備投資が発生すると
数字を踏まえて検証しているよーには見えないわな
431名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:09:17 ID:OzXYXI27
だからあ、日本の輸出額なんてたかがしれてるの。
日本は内需大国で、円高になればなるほどみんな豊かになれる。
大手メディアや>>1みたいな自称経済学者はぜんぶ国民を騙そうとしている。
三橋さんを政界に送り出すしかないよ。
432名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:13:00 ID:kjqxnYWz
>>431
内需大国でなんでデフレになってるんだ?
433名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:24:27 ID:CA0W+DFM
>「円高で内需拡大」の嘘
そもそも「円高」と言ってる時点で問題を限定してる事を無視している。
経済史上、景気が極端に悪化した場合は為替レートを切り下げるのが
通例だ。そしてこれが何故「通例」なのかにもちゃんとした理由がある。
レートの切り下げは同時に資本規制を伴わなければ効果を発揮しない。
意味が理解できないなら例を示そう。
船底に穴が開いて浸水したからバケツで必死に水を書き出しても
永遠に問題は解決しない。穴を塞がなければならない。それが資本規制だ。
434名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:31:50 ID:stCifQlH
>>431
頭お花畑で机上の空論で無駄な議論してんじゃねえよ。
円高にするってのは外貨、米ドル売るんだよ。あんた、それが簡単にできると思うの?
基地問題でさえここまで大きくなるのによ。現実見ろよ。
435名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:36:11 ID:stCifQlH
>>431
そういう理想論で自由に政策とりたいなら、最低でも核兵器・軍事力と
資源・エネルギーを確保してからな。
436名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:49:45 ID:sYH3IWpJ
>>431
ホントに日本の輸出額が大したことないなら不景気なんて起きてない
輸出が一時的に40%減少、現在でも20%減少水準が続いているから
(合わせて、それ以上の大幅な利益減少)不況になっているんだし

米国の個人需要に頼る輸出で食べていくには無理があるのに
輸出に頼った経済成長を10年間続けてきたことが問題だったわけで

「今以上に貧乏になってもいいから、慣れている輸出で食べていく」と決心するか
「新しいことを始めるのは大変だけど、輸出を減らして国内の商売を増やす」と
志すかの分岐にいる

後者を選ぶなら【現在の円安水準】は障害になる、つうだけな話
437名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:53:57 ID:AgDLB7QM
>>430
円高なんだから輸出が減るのは当たり前だろ
円高で生活が楽になるのなら、輸出が減ってもなお生活が楽になってなきゃおかしいだろ
438名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:59:28 ID:ZN04D1Ez
>>436
実際は
「輸出で食べて豊かになる」か「国内の商売を増やして貧しく生きる」の択一だけどな
439名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 18:05:25 ID:Job11LKh
1ドル120円から85円になって何か良い事あったか?何も無い所か悪い事ばかり起きているではないか。
ある価格になるまでは全く効果が出ないとか言い出すんだろうが、アホかと。

明らかに円高で日本経済にマイナスの効果が出ているのに今より円高で急に好転し始めるなんてある筈が無いし。
今より円高になればそのマイナス効果がさらに大きくなると見る方がどう見ても自然だ。


それとも好影響が出たとでも言うのか?日本は急激な景気回復を実現したとでも?
どう見ても逆だ。日本は明らかに他国に比べて経済の建て直しが遅れている。その原因の一つが円高なのは火を見るより明らかだ。
440名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 18:09:42 ID:CA0W+DFM
>>438
そんな選択肢は金輪際ありえない。日本が取るべき道は少子高齢化を
坦々と推進し、結果的に年金の給付額も切り下げる。重要なのは
身の丈にあった国家になる事だ。
441名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 18:10:34 ID:McftafvQ
円高で内需拡大、、、ありえないわなw

[人口増・資源発掘・新技術開発]等による内需拡大ならあるけど、
為替高で、って…

ユニクロと中国野菜のシェアが高まって内需拡大→豊かな生活ですか?ww
442名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 18:24:39 ID:Job11LKh
円高で安い商品を輸入して売る企業ってのは基本ワルだ。非正規率もやたら高い。
そんなのが勢力を伸ばした所で日本が幸せになるなんて事は絶対にない。
443名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 18:34:58 ID:wkuPrgm9
基軸通貨ドル換算で対して付加価値を生み出せない人間の給与が非正規ですら高すぎる
ただ1ドル1000円くらいになれば全員正社員で国内で雇用するよ
444名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 18:39:31 ID:sYH3IWpJ
>>438
だから、輸出で豊かにするためにどこに輸出するの?
日本で生産した商品を買ってくれる国はないでしょ

>>439
為替は>>421が書くよーに、本来は経済力に合った水準に収まるもので
実際の競争力以上でも以下の水準でも歪みが生じるだけだ
それを無理に抑えたとしても、今回の不況のよーにいつかしっぺ返しを受けてしまう

だいたい円安で為替利益が増えるつうことは自動的に円高圧力が強くなるだけだから
輸出で得たドルを全て円に交換することは難しくなる
そーすると今まで円に交換していた額以上の利益はドルのまま米国国内に投資される
なのになんで日本国内の景気がよくなるんだ?
445名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 18:42:51 ID:wkuPrgm9
>>444
あるだろ
日本の輸出企業は誰に商品販売してんだよ
対ドル、対元、対ウォン、対ユーロで円の価値が半分になれば日本製品売れまくりだわ
日本企業の液晶や自動車が韓国、中国、ドイツ企業に圧倒的に劣るならいくら値下げしても売れねーけど
446名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 18:53:14 ID:wkuPrgm9
>>444
日本企業が儲けまくったら当然円高になるけど
儲けたドルはそのまま世界中の技術や資源を買って日本企業、国民のために利用すればい
それによってさらに通貨高になるけど
中国のように自国通貨刷りまくってドルに換えて世界中の資源や技術を買いあさればいい
競争力のある国は自国通貨刷れば他国の避難と交換に保護されているもの以外何でも買えるのが今の自由主義経済なのに
200兆刷って政府系ファンドが油田と鉱山押さえてそれを優先的に日本企業に売るだけでどんだけ日本企業が助かるか
447名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 18:54:46 ID:sYH3IWpJ
>>445
ヲイヲイ小学生かよ

円の価値が半分になったら
原料の石油や鉄鉱石、台湾や韓国から仕入れる液晶パネルもメモリーも全て倍の価格になり
輸出する工業製品は価格を転嫁して、価格競争力は元通り

その一方で国内は
小麦や大豆などの食料や家畜飼料、国内で消費する石油が高騰して阿鼻叫喚だよ
448名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 18:58:32 ID:FmANiHec
>>447
ちょっと違うが、それ以前に価値が半分とか有り得ない前提すぎw
高次産業にいくほど付加価値効果で利益は得易いと思うんだがな。
449名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:01:02 ID:6/wq3pWZ
>>447
お前ってさあ、頭が悪いって言われないか?

だったら韓国企業が急成長しているのは韓国人が日本人より優秀だからであって断じてウォン安の影響ではないと言うんだな?
http://d.hatena.ne.jp/hillser/20091022/
450名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:01:24 ID:wkuPrgm9
>>447
石油や鉄鉱石が2倍になっても完成品のコストは2倍にならねーだろ
液晶パネルは国内生産に切り替わるだけだろ
円安による貿易黒字増加分のほうが食料や石油の値上がりによる貿易赤字増加分より小さいとでも言うのかよ
451名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:07:08 ID:6/wq3pWZ
販売価格
1000円
原材料
100円
人件費その他費用
500円

だとすれば商品一つ売れば400円の利益だ。


これが円高により円の価値が二倍になれば

販売価格
500円
原材料
50円
人件費その他費用
500円(人件費は下げないものとする)

となり、50円の赤字になってしまう。


お前が選べる選択肢は三つある。選ぶが良い!
1 工場を海外に移す
2 社員の給料を下げる
3 廃業
452名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:11:28 ID:wkuPrgm9
>>448
製造装置とかはまだ高次だけど
残念ながら自動車や家電や半導体や太陽光発電パネルとかのまだまだ日本が頼ってる産業はすでに高次じゃない
453名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:16:04 ID:FmANiHec
>>452
へ?
高次になるほどって書いてるだけで、一次産業と比べたら高次だろw
454名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:20:51 ID:wkuPrgm9
確かに1次産業と比べれば高次だな
1次産業で儲けようと思ったら1ドル500円でも厳しいかもしれないけど
ただ上に上げた産業はもう1ドル100円で儲けられるほど高次じゃない
455名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:28:37 ID:FmANiHec
>>454
俺は447に突っ込んだだけだぞw
円高で内需は拡大出来る部分もあれば、そうでない部分もあるだろうが、
金融特化すれば円高マンセーだとは思うが、日本の経済体質的に有り得ないし・・・
現状は円高で内需拡大はないわな。
456名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:34:33 ID:r/rLYEye
>>431
内需を国内の供給によって賄うならそれもいいだろうけど、
今のように輸入物ばかりで賄ってればいずれその内需も枯渇するよ。
金が外に出て行くばかりで国内に回らないから
内需を生み出す国民の収入が無くなる。

その輸入品ばかりで賄う状態を生み出してるのが円高。
円安になれば海外より国内生産の方が相対して安くなるし、
国内に賃金として金が回るから更なる内需も生み出せる。
457名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 20:16:46 ID:5RFH3Fkg
>>431
半島に帰れよwww
458名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 20:18:18 ID:ajcRcRID
機械受注、過去最低 内需回復見えず 非製造業向け、不振深刻
http://mainichi.jp/select/biz/archive/news/2010/01/15/20100115ddm008020028000c.html
459名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 21:08:30 ID:zXPkeDiB
輸出数量(2005年=100、季節調整値)は、
2008年3月の山が131.8、リーマンショック直前の8月が128.4、
2009年3月の谷が77.2、直近の2009年11月は105.3。
日銀主要時系列統計データ集(月次)
http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/mtshtml/m.html


すでに1ドル140円前後の2005年頃だったら、大儲けしているレベルに回復した
日本の商品は未だに世界中で売れている
円高じゃなければ赤字になどなりようが無い
460名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 21:12:44 ID:b3RB96wF
日本は資源に乏しく、食料自給率も低い国なんだから、円高こそ日本の利益だろ。常考。

で、内需主導に持っていくには、不況期には、金融市場だって投資先が無くてダブついた金を持て余してるんだから、
躊躇せずにじゃんじゃん国債発行して、公共事業なり社会保障の拡充政策なり推し進めればいいんだよ。
むしろそういう積極財政を推進するに当たっては、それに伴う過度の円安を抑制するために、
金融当局は円高誘導発言すりゃいいんだよ。
461名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 21:17:23 ID:b3RB96wF
>>456
>金が外に出て行くばかりで国内に回らないから
>内需を生み出す国民の収入が無くなる。

それはむしろ小泉政権以降、円安外需主導経済を推し進めた結果加速したことだろw

円高であれば、むしろ海外から投機マネーとしての外貨が集まり、
買われた円は、日本国内の投資に向かう罠。結果、日本経済の金回りは良くなる。
462名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 21:20:48 ID:ZN04D1Ez
>>461
現実は真逆に行ってるだろ
円高なのに金回りは悪くなってるだろ
463名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 21:22:06 ID:kjqxnYWz
だから、因果関係が逆なんだよ
内需が拡大してインフレ懸念が強まった状態なら円高でも結構なんだよ
それこそインフレでモノが足りないって状況なら、円高にして輸入を増やせば
インフレを抑えつつ経済成長が出来る

今はインフレとは逆のデフレで内需なんて縮小してる、需給ギャップが30兆だかで
絶対的な需要不足なのに、円高にしてどうすんだよ、需要が足りないのに
輸入増やして供給増やそうなんてのは糖尿病患者に大食い勧めてるようなもんだ
464名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 21:27:00 ID:dYp8Kmh0
海外が失われたウン年に突入する可能性もあるのに、輸出でなんとかなると考えるのは
危険だと思うがなあ。海外の需要が落ちたら為替がどうなろうが売れないだろ。

外需がなくなったら死ぬの?
465名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 21:31:11 ID:ZN04D1Ez
>>464
その前に日本が失われた20年以上中だろ
内需が落ちまくりなのに内需依存でいくのか?
466名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 21:33:10 ID:/qx+7D6o
(札刷りまくりで)内需を回復させれば、外需も伸びる。
って話はどうなん?
467名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 21:51:32 ID:kjqxnYWz
>>461
>それはむしろ小泉政権以降、円安外需主導経済を推し進めた結果加速したことだろw

>円高であれば、むしろ海外から投機マネーとしての外貨が集まり、

投機マネーをハゲタカだの言って追い出した後で投機マネー呼び込もうって
戻ってくるわけないじゃん

つか、なにかというと小泉叩きに結びつける奴が多いが、
一番投機マネーの外貨を日本国内に集めようとしてたは、小泉時代だろ
その後の政権で日本への投資を呼び込もうとした政策ってなんかあったか?
468名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 22:10:36 ID:b3RB96wF
>>462
その”現実”の話をしてるんだけどw
円安誘導外需主導経済を推し進めた小泉政権以降の現実を見ろって話なんだがw
469名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 22:13:27 ID:stCifQlH
>>464
各種業界紙でも嫁。
もちろん外需に対して、実態以上の過剰投資をしたら死ぬ。
だが、現状国内だけじゃ大赤字のところが多いだろう。
エチレンプラントなんか設備稼働率90%以上ないと赤字。
中国様のおかげで今年度、来年度は90%以上維持できている。
中国需要が縮小すると、即死に近い。こういうところは多いだろう。
規模の大きさを競うグローバル競争では、撤退すれば次はない。
何をして金を稼ぐのかね。
470名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 22:13:28 ID:b3RB96wF
>>467
実際には戻ってきてますが、今の株高はなんなの?って話w

投資主体別動向
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/investment_3/investment_3.asp
去年の4月以降、衆議院選挙直後の9月を除けば、その後直近12月に至るまでずっと外人買い越しw
471名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 22:19:37 ID:kjqxnYWz
>>470
年単位で見たら2005年以降減り続けてるじゃん
472名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 22:30:34 ID:ZsTca6iJ
>>461
>円高であれば、むしろ海外から投機マネーとしての外貨が集まり、
>買われた円は、日本国内の投資に向かう罠。結果、日本経済の金回りは良くなる。

もしそうなら、ドル円為替レートと日経平均株価(円ベース)は逆相関
(つまり円高のときに株価が高くなる)の関係にあるはずだが、
過去のデータは全く逆で、かなり強い相関関係(つまり円高のときに株価が低くなる)にある。

円を買うからといって、その投資は日本株には入ってこないということだよ。
473名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 22:35:09 ID:b3RB96wF
>>471
それこそまさに、小泉政権以降露骨に推し進められた円安外需主導経済の帰結だろw
474名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 22:39:52 ID:stCifQlH
大体、内需拡大といっても老人の枯れた需要を掘り起こすとかだからなw
一番消費性向の高い30〜40台を氷河期で身動き不能にしておいて、今更内需拡大ww
内需拡大したかったら、まず老人が若者に道を譲れ。
できねえだろw ハハハ
475名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 22:46:38 ID:abjxrBw7
>>470
円安の頃の方が買ってるじゃん
476名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 22:48:35 ID:b3RB96wF
>>472
そりゃバブル崩壊後は、基本的に円高による国内への資金流入以上に、
政府の財政政策や、日銀の金融政策が、
むしろ国内景気を悪化させ金回りを細らせるさせる政策を推し進め、
内需を崩壊させてきた結果な罠。
(具体的には政府の財政政策では不況期に執拗に財政危機を煽った緊縮財政路線を推し進め、消費税増税を行ったこと、
財政危機を煽りつつ所得税等の累進性の緩和し金持ち減税を推し進め、所得再分配機能を低下させたこと、
金融政策面でも、BIS規制だの時価会計の導入したり、
日銀法改正による日銀の独立性強化に伴う政府の政策から乖離したに日銀の確信犯的なデフレ誘導政策等)
477名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 22:50:40 ID:ZN04D1Ez
>>473
為替と株価の推移を見た方がいいね
見事なくらい円高株安、円安株高の傾向があるから
http://www.aceconsulting.co.jp/kawasekinri.html
478名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 22:50:40 ID:N+cM1wbr
円高円安はどっちもメリットデメリットあるわけだが
資源の乏しい日本は外貨を稼ぐってのがまず第一
稼げないと金回りが悪くなるからね
円高は外貨を稼ぐのに不利すぎるから問題

あと円安のメリットを享受したい場合でも円高のデメリットのフォローが必須
国内産業の空洞化による雇用崩壊と雇用の崩壊による消費低迷が円高のデメリットなんだが
民主はそのデメリットをフォローするどころかメリットを打ち消すくらいデメリットを後押し
479名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 22:55:53 ID:b3RB96wF
>>475
サブプライムショック依然と以後を同列に見てどうするんだ?
480名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 22:58:14 ID:b3RB96wF
>>477
それは外需主導経済を推し進めた結果。

むしろ円高の時にこそ、財政赤字を恐れず躊躇せずに積極財政を推し進める政策を施行してれば、
内需主導経済に転換することが可能だった罠。
481名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 22:58:37 ID:MgQqJTDI
自国で売れないものを海外に売りつけることに疑問を感じてよ。
自国で売れるものなら円高でも売れるからさ。
482名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 23:05:32 ID:b3RB96wF
>>477
ていうか、その資料にしたって、90年代までは必ずしも為替と株価は逆相関の関係じゃなかったわけだが。

96年から98年にかけては、むしろ円高株高局面な罠
96年4月当時、1ドル104円台、日経平均22000円代だったのが、
その後円安のピークとなる98年の8月ごろには1ドル141円台まで円安が進んだにもかかわらず、
日経平均はほぼ一貫して下がりつづけ、14000円前後まで落ちてる罠
483名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 23:10:13 ID:URxgya4j
金利上げろって

金利泥棒をやめろ
484名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 23:11:38 ID:E9C+Ug86
そもそも
円独歩高→日本円が超人気
なのに、なんで株が安くなるんだよ。
みんな日本を買ってるんじゃないのか?
485名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 23:14:46 ID:E9C+Ug86
おっと >>472 の説明の通りか・・・
486名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 23:18:57 ID:thpnGR33
>>474
しょうがねーじゃん自民党がアホだったんだから
487名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 23:20:22 ID:b3RB96wF
>>484
日本株ここ最近ずっと上がってるけど?w
488名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 23:21:39 ID:thpnGR33
円高なんだから金を刷って円安にしろよと
489名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 23:33:51 ID:SFHuDqBg
>>484
日本円が人気と言っても、日本企業が国内に金を戻してるだけだけどね。後円高だと株じゃなくて国債が買われます。
490名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 23:46:16 ID:G8nefxcc
>>420
>GDPの内需の計算式を見れば、高校生だって日本の内需が輸出産業と、その関連産業や
>下請け、その家族、それら設備投資に支えられてることは理解できる。

それ間違ってるから。
輸出産業の下請けなどの付加価値は最初から外需に含まれてる。

A原材料メーカー:\100-  付加価値\100-
↓販売
B部品メーカー:\150-    付加価値A\100- + B\50-
↓販売
トヨタ:\200-          付加価値A\100- + B\50- + トヨタ\50-
↓輸出
海外               付加価値(GDPの合計)\200-

つまり、「最後に買うのは誰なのか?」で支出項目別に分類されるんだよ。 
491名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 23:54:43 ID:G8nefxcc
>>420
あと思い起こして欲しいのは、
小泉政権時には内需が縮小して相対的に外需が大きくなったが
国民生活は豊かになったか?
実感無き景気回復とか言われてただろ?

それは輸出企業が決済で受け取ったドルを国内に環流せず、
金利の高い海外で運用してたからなんだよ。

そもそも輸出が伸びて、決済代金のドルを国内で使うためには
円札に換えないといけないのだから、必然的に円高になるんだよ。
でも外需が伸びたと言われてるのに円高になんてならなかっただろ?

国民生活の向上にならず、むしろ国民の購買力を落とす円安なんて有害無益でしかないんだよ。
特に為替介入なんて論外だよ。
またぞろ国債発残高が増えたとファビョる奴が出てくるのだし。
492名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 23:59:28 ID:ZN04D1Ez
>>491
それでも円安の方がマシ
円安ではそれほど豊かになってないかもしれないが
円高ではめちゃくちゃ貧しくなっている
493名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 23:59:54 ID:SFHuDqBg
今よりはよっぽどいい景気だったが…
ちなみに

>そもそも輸出が伸びて、決済代金のドルを国内で使うためには
円札に換えないといけないのだから、必然的に円高になるんだよ。
でも外需が伸びたと言われてるのに円高になんてならなかっただろ?

貿易収支で言えば赤字の時期も少なくなかったけどね。
494名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:03:05 ID:RDhUB8QC
>>419
なにこれおもしれw息子つええwww
495名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:12:57 ID:DIBoZxoX
>>419
まあその親子だと、バカ親はリストラで失業、バカ息子は就職も出来ずに
家で引きこもりというのが今の円高基調の現実だろうけど・・・・・
496名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:18:24 ID:DIBoZxoX
>>491
仕事が゜なくなってしまえばお終いだし・・・・・
購買力云々も仕事がなければ無意味。
497名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:21:15 ID:OukkaCI0
>>492
それはな、公共事業を更に削減するからだよ。
政府が民間に金を流さないんだから景気が悪くなって当たり前。

円安狙いの政策だけじゃスタグレーションになる。
ちなみに俺は三橋信者でもないし、建設関連の人間でもないぞ。
ただ、三橋って人はいいね。
日本経済の未来を悲観なく伝えてくれる。
498名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:22:52 ID:uCF3T1mV
>>492
何度も言ってるけど、
円高で貧しくなったんじゃなく、輸出が減って貧しくなったんだよ

結果として円安になるなら輸出が増える余地が生じるが
無理にこれ以上円安を維持しよーとするなら、さらに貧しくなるだけだ


>>493
>貿易収支で言えば赤字の時期も少なくなかったけどね。

貿易収支が赤字なんて1950年代まで遡らないとないぞ
499名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:29:52 ID:FJQTm8Jw
スタグフレーションを生み出すのは供給側が原因でない場合、財政支出の増やし過ぎと中途半端な金融政策が生み出すのであって金融緩和による円安が原因では起きません
500名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:30:39 ID:OukkaCI0
>>498
どっちにしろ国力が衰退し円の価値がなくなれば必然的に円安になるしな。


まぁ輸出企業が円高で苦しいのは間違いないが、輸出企業は海外市場をターゲットとするサービス業だから日本の政策でどうこうできる問題ではない。
輸出企業は発展途上の国の力を借りて発揮できる部分もあるし、まぁ円安狙いだけじゃ間違いなくスタグレーションだな。
501名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:31:40 ID:FJQTm8Jw
>>498
2007年頃は月ベースでは何度も貿易赤字を記録してたけど…
502名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:32:47 ID:kLfQU/hq
円安外需を過度に悪役にして円高内需マンセーしてるのは
菅の第三の道とかの影響を受けたアホウどもだろうが
その菅が財務相になった途端に円安誘導発言してるからなw
503名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:37:29 ID:OukkaCI0
>>499
だから今の日本経済で円安狙いの政策だけを行えばスタグレーションになりやすいぞ。

公共事業による財政支出をすれば景気は浮揚するだろ。

金融に関しては金融バブルが弾けた今となってはそう簡単に影響はでないだろ。
誰だってババは引きたくないからな。
504名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:39:35 ID:KJu6dEvA
>>502
むしろこれまで円高内需誘導を過度に悪役にしてきた弊害が問われてるわけだがw

90年代後半、分けても小泉政権以降の円安外需路線で、国民経済はどれだけ豊かになったわけ?
505名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:40:25 ID:DIBoZxoX
>>503
>公共事業による財政支出をすれば景気は浮揚するだろ

バブル崩壊後に国が主導して地方が付きあって゜さんざんやったけど
地方財政はかなり悪化して景気もそんなによくならなかったけど。

まあ公共事業の中身をまず考えないとだめじゃないか。やるとしても。
506名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:41:13 ID:TB2V0YZs
また円安になってガソリン代が跳ね上がれば目が覚めるだろうよ
507名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:42:39 ID:FJQTm8Jw
>>503
デフレ、円高、低金利を維持する場合、世界景気が回復するなかで各国の実質金利が上昇し、今までデフレの原因であった高めの実質金利が逆に低くなり資源高と円安の共存を生み出しスタグフレーションの可能性が高まります。

>金融に関しては金融バブルが弾けた今となってはそう簡単に影響はでないだろ。

金融政策及び円安と全く関係ないじゃん
508名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:43:59 ID:Bz/A9tZJ
>>504
逆だろ

むしろこれまで円安を過度に悪役にしてきた弊害が問われてるわけだがw

現在の円高外需破壊路線で、国民経済はどれだけ豊かになったわけ?

これが正解
509名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:47:20 ID:KJu6dEvA
>>508
だから”現実”を見ろよw

円安外需主導経済を推し進めた小泉政権以降日本の国内経済が、国民生活がどれほど向上したんだよwww
510名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:47:40 ID:FJQTm8Jw
>>504
明らかな円安路線を取った溝口介入以降、設備投資、銀行貸し出し、インフレ率、失業率全て良くなっていったけど
511名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:49:10 ID:OukkaCI0
>>505
データを見れば景気自体は上がっただろ。
日本政府は景気が上がりかけたらすぐに緊縮に走る。
あんな愚策を二度続け影響がなかったと言い切る奴はただの馬鹿。

それにバブル処理は想像以上に大変だぞ。
存在もしないマネーが次から次へと短期で流れた時代の後始末だからなw
512名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:49:14 ID:Bz/A9tZJ
>>509
今の円高外需破壊路線よりも100倍良かったわ
513名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:49:55 ID:KJu6dEvA
>>508
ていうか、そもそもこれまで政府やマスメディアが主導する世論として、
どこに円安を過度に悪役にする趨勢があったんだよとw
514名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:50:16 ID:kLfQU/hq
菅は公共事業による景気浮揚策も第一の道と言って否定してたなw
515名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:52:39 ID:FJQTm8Jw
為替レートに影響力のある日銀が一番円安を悪役としてたわw。
516名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:53:36 ID:uCF3T1mV
>>501
http://www.mof.go.jp/bpoffice/bpdata/sbp/s-1/s-1-4.csv

2007年は1月から12月まで全て黒字です

1996〜2009年の14年間、168ヶ月間で赤字は5回しかないわけで
「赤字の時期も少なくなかった」とか何?
517名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:54:41 ID:OukkaCI0
>>507
すまん、金融緩和を金融投機と勘違いしてたw
518名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:55:01 ID:bAaL1rgg
>>509
さぞかし、今回の円高で国民生活は向上したんでしょうね。
で、国民生活って何w
519名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:55:04 ID:DIBoZxoX
>>511
そりゃ金ばらまいていれば仕事は出来るし景気は見掛け上良くなるが
波及効果があまりなかった。
金がとまれば停止ということは公共事業の波及効率が悪かったのだろう。
政府が刺激して後は自立というのがいいが難しいな。
今各国がやつてるのも日本と同じ結果になるかもしれない。

520名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:55:43 ID:NC3DpHkH
>>505
>景気もそんなによくならなかったけど。

バランスシート不況
国が公共事業で景気対策しても
企業がせっせと借金返済に勤しんでいたから景気回復するハズがなかった。

もしバブル後に国の景気対策が無ければ、日本経済はハードランディングを
強いられて国民は塗炭の苦しみを味わうことになっただろうよ。

やってもやらなくても同じではない。
やったからこそこの程度で済んだのだよ。
521名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:59:55 ID:KJu6dEvA
>>510
で、その数字上の改善をどれほどの国民が共有し得たんだろうねw

特に失業率に関して言えば、小泉政権以降加速する非正規雇用の拡大によって、
表向きの失業率こそ改善したところで、不安定かつ低賃金な労働者が増えたんじゃ、
実体としてはなんらその景気回復を共有し得ていない罠。

結局それで潤ったのは経団連の一部輸出大企業や派遣業界や金融業界ぐらい、地域的にも都市部だけだろw
522名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:01:59 ID:Bz/A9tZJ
>>521
だから今の円高誘導でどれだけ豊かになったんだよ
円高よりはマシなんだよ
523名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:02:03 ID:KJu6dEvA
>>518
そんな短期間で変化が出てる本気で思ってるのか?w

国民生活は、国民の生活、国民の生活レベルの向上、豊かさや安定の向上だ。
日本語が不自由のなのか?w
524名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:03:16 ID:DIBoZxoX
>>521
労働分配率は下がり続けていたからね。ほとんどの国民が所得として受け取る金は減っていたわけで。

再投資分は海外に流れたり
525名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:04:33 ID:KJu6dEvA
>>522
そんなすぐに為替変動が国民生活に直結するとでも?w
だったら小泉政権下、円安誘導で、国民生活はどれほどタイムラグなくダイレクトにどれほど向上したんだ?w
526名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:05:44 ID:kLfQU/hq
>>523
で、円高でデフレが解決するの?
デフレ状況で通貨高で国民生活レベルが向上するなんて一体どの時代にあったんだ?
527名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:05:44 ID:bAaL1rgg
経済は相対的なもの。
これが分からん奴に何言っても無駄だから。
円高円安二元論にこだわるなよ。元凶はそこじゃねえ。
528名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:06:38 ID:OukkaCI0
>>518
安定した雇用だろ。
つまり流動しやすい社会。

>>519
だから上がりかけているときに「このままじゃ日本は財政破綻する」「痛みに耐えてなんちゃら」政策をすれば結論として影響はなかったと言われても仕方ないわな。
不良債権問題も強引だったし、

しかしまぁ丁度そのころアメリカバブルのお陰で日本経済は回復したと思われてたが、それじゃ参院選での敗北の説明がつかない。

実はずっと不景気なんじゃなかったのかと。
529名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:06:57 ID:Nmsb/olr
>>516
2007年じゃなくて2008年だわ。あんたのデータの見方はわからんけど、2008年だけで5回は記録してるぞ
530名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:09:13 ID:Bz/A9tZJ
>>523
短期間?この円高も2年近く続いているがダメージしかないだろ
それを言うなら小泉の円安はどれくらい続いたかわかってるのか?
531名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:09:35 ID:Nmsb/olr
>>524
所得分配率なんて景気が悪いときに高くて、景気がいいときに低いもんだろ。今とか96ー98年とかが一番高かったし
532名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:09:42 ID:KJu6dEvA
>>524
まぁ、そういうことだね。
結局円安による利益を享受したのは一部の経団連な輸出企業や経営陣や株主(特に外資)連中でしかなかったわけで。
そしてそれが内需縮小を加速させた。(そしてそのツケをサブプライムショック以降経済界は払わされることになるとw)
↓見ると一目瞭然w
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-30/2009013001_01_0b.jpg
533名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:09:53 ID:qEv2xzzD
>>525
円安で元気だったトヨタに支えられた愛知県がある
今はテナント募集のビルで溢れてるが

>>526
そんなデフレ状況で通貨高で国民生活レベルが向上する時代なんて後にも先にもないよ
534名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:11:08 ID:kLfQU/hq
>>528
デフレで円高でどうやって安定した雇用なんて実現できるんだ?
需要が減っている状況では雇用自体が危機で、その上に円高で輸入圧力が掛かったら
失業が増えるだけだろ
535名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:11:33 ID:jese39+S
お前に言われんでもわかってる
っつーか円高で内需拡大すると思ってる奴なんかいねーよ
536名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:13:37 ID:bAaL1rgg
ま、単にポジショントークしているだけだな。
心配せんでもアメリカが復活すりゃ円安、景気悪化すりゃ円高。
そんなに円高に導きたい奴はアメリカの破綻を願うんだな。
537名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:15:57 ID:0FEKzJmM
アメリカが不景気で円高になったって言っても、日本の方がGDP下がってんだもんな
538名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:17:35 ID:Bz/A9tZJ
前にも書いたが「円高で内需拡大」ってのは日本の経済力低下を狙ってアメリカが言い出したこと
狙いどおり経済力低下して生活苦になった
もう「円高で内需拡大」はうそだってわかりそうなもんなのに
539名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:18:55 ID:KJu6dEvA
>>526
だから、デフで円高の時には、円高を歓迎容認しつつ、
一方で、赤字国債増発上等で積極財政路線に走りゃいいんだよ。
その場合、そのカネの使い道は、旧態依然とした箱物道路の土建公共事業ではなく(それを全否定するわけでもないけど)、
最終消費者たる国民一人ひとりにダイレクトにカネが行き渡るような社会保障の拡充につぎ込むべき。

これまでの自民党政権(特に小泉に象徴される清和会系)がやってきたことはまったく逆。
円高デフレ局面で、さらに追い討ちをかけるような緊縮財政路線を押しすすめてきたことが今の日本の国内経済の衰退を招いた罠
(もっとも経団連べったりアメリカべったりの清和会としてはそれはそれで都合が良かったんだろうけどwつまり確信犯)
540名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:21:36 ID:OukkaCI0
>>534
円高はともかくデフレは結果だろ。他に安全な投資先は円以外あまりない。

とにかく今は国債を刷り公共事業で国が雇用と需要を創出するしかない。他にいい案があればどうぞ。(介護や医療で景気対策とかキチガイじみた事だけは言うなよw)
541名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:22:07 ID:Nmsb/olr
>>539
金融緩和なしの国債増発→円高、デフレ加速なんて経済学の初級レベルの話ですが
542名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:25:00 ID:Bz/A9tZJ
>>540
円が安全だって?笑わせるな

このまま借金を増やしてもスタグフの可能性が高いのは明らか
543名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:29:48 ID:OukkaCI0
>>542
じゃあ円高の原因はなに?
ドルやユーロがあれじゃ円にいくわな。
とにかく円高の原因を教えてくれ。

銀行に金が余ってるから国債を買うんだ。
だったら日銀に国債を引き受けさせれば他銀行の運用先は必然的に国債以外にいく。
544名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:32:38 ID:KJu6dEvA
>>541
別に金融緩和を否定してないが?
というか、その経済学の初級レベルの話を無視してきたのが、
バブル崩壊後、特に2000年代入って森、小泉以降の、つまり清和会主導の近年の自民党の緊縮財政路線だろw

日銀は2001年以降、量的緩和策に動きはした。ならば本来、躊躇せずに国債増発すりゃいいのに、財政危機を煽り緊縮財政路線に走り、
結果、そのダブついた過剰流動性は実体経済に、日本全土に広く行き渡ることもなく、金融業界にとどまり、その多くが、
日本国内ではなく、円キャリトレードを通してジャパンマネーとして、アメリカを初めとする海外市場に流れ、
それが、後にサブプラムショックによってはじけることになるアメリカの不動産バブルを助長したわけだ。
(ま、全ては連中の確信犯的シナリオどおりなんだろうけどw)
545名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:41:03 ID:OukkaCI0
>>544
まぁそうだろうな。
もし国内に金が流れていればマスコミによる無駄をテレビで流され、それに乗せられた国民が緊縮を望む結果となったであろう。

結論を言うと、政府が国内に投資をすれば必ずマスコミのプラパカンダにより国民がぶちギレれるから景気回復、デフレ脱却は無理。


つまりもう日本経済は完全に終わってるんだよ。
546名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:42:46 ID:OukkaCI0
>>545
〇プロパガンダ
547名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:14:07 ID:uCF3T1mV
493 名刺は切らしておりまして New! 2010/01/16(土) 23:59:54 ID:SFHuDqBg
今よりはよっぽどいい景気だったが…
ちなみに

>そもそも輸出が伸びて、決済代金のドルを国内で使うためには
円札に換えないといけないのだから、必然的に円高になるんだよ。
でも外需が伸びたと言われてるのに円高になんてならなかっただろ?

貿易収支で言えば赤字の時期も少なくなかったけどね。


529 名刺は切らしておりまして sage New! 2010/01/17(日) 01:06:57 ID:Nmsb/olr
>>516
2007年じゃなくて2008年だわ。あんたのデータの見方はわからんけど、2008年だけで5回は記録してるぞ

---ここまで引用---

2008年の後半は輸出が減ったし、急激に景気が悪くなっているわけで
辻褄が合っていませんよwww
548名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 07:39:38 ID:vTdZa6Ce
>>468
金回りが悪くなったのは派遣緩和などで中間搾取しやすくなった雇用体系等、
勝ち組優遇政策が大きい。金持ちに金が集まりやすくなって金が回らなくなった。
549名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 07:47:25 ID:t5NeJ0eD
>>189
需給ギャップ35兆円分。
ちょうどベーシック・インカムを3500万人に100万円くらい配れるだろ。
550名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 07:50:15 ID:vTdZa6Ce
>>540
国債発行ではなく政府紙幣などの単なる増刷でいい。
他の国は既にやってる事。日本は出遅れている。だから円高デフレが加速するのだ。
公共事業ではなくベーシックインカムで低所得層の消費を刺激して需要を高める。
今の時代に公共事業やっても中間搾取が酷くて金は上手く回らない。
政府紙幣には円安効果もあるから、輸入商品よりも国産品が売れる傾向となる。
つまり国内の雇用が産まれる。消費の刺激と国内雇用発生の相乗効果で景気が良くなる。
551名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 07:53:43 ID:t5NeJ0eD
>>550
ゼロ金利の国債を日銀に引き取らせれば同じ効果。
政府紙幣って見た目で分かるのはあんまり良くないことが起きそうな気がする。
取引レートが発生したりして。
552名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 11:07:30 ID:baeMnfnb
>>540
円を思い切って500兆くらい刷ってそれで海外の優良企業や資源を買いまくればいいんだよ
配当分(10兆程度だろうけど)は国民に対して減税すればいいし、押さえた資源は日本国内で雇用を創出する企業に安定した価格で優先的に売ればいい
で日本が利益を上げてまた円高になってきたらこれを繰り返すだけ
553名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 11:43:40 ID:Bz/A9tZJ
サンプロでデフレの原因は円高だって言ってたな
554名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 11:49:56 ID:deQnBh4E
内需賄える産業があるの?内需企業を見ると建設や公務員、小売のように競争力が
無いひ弱な産業ばかりしか無いけど。
555名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 12:18:30 ID:uCF3T1mV
>>553
その円高になったのは(実質実効為替レートでみるとまだまだ円安だけどな)
為替水準を超えて輸出が多かったからですよ(番組内では「懲罰的円高」と言ってましたが)

輸出が多くても儲けたドルをどんどん海外投資に回せば為替への影響を減らせるのに
輸出企業は海外で儲けているのに、いつまでも国内にこだわり、円に交換したからこーなったわけ

それでも全然海外投資が無かったわけではなく
最近はその利子に当たる所得収支の黒字が貿易収支の黒字を越えるよーになってきたけど
もっと積極的に海外で工場と建てたり、海外企業を買収していれば
輸出なしで食べていけるよーになっていたのにねぇ

もちろん利子も円に交換すれば円高圧力になるから、どっちにしろ国内産業の変革は必要なんだけど
556名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 12:28:57 ID:deQnBh4E
>>555

製造業も国内に残留できるのは資本財系で消費財系は組み立ての部門は海外に
でるのは避けられんでしょ。
557名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 13:04:56 ID:Q6aHXUGf
     誰かのコピペでない日本の本当の経済構造

  本来の日本経済は、このような循環を構築していた
円安→輸出競争力拡大→工場フル稼働→雇用増加→賃金度上昇
→内需拡大
つまり、外需拡大が内需に対して、「呼び水」的役割を担っていた
これは、外貨を稼いで、内需に振り向けている中国と構造が同じある

しかし、近年はその効果が薄く
円安→輸出競争力改善→子会社の中国の工場フル稼働→中国の雇用増加
→中国の賃金上昇→結果的に他国の内需拡大
にすり替わって、外需が内需を刺激できないでいる
これに対して、中国は生産が国内で完結しているので、内需に結びつく

       構造的に変えられない理由
ほとんど資源を持たない日本が外貨を保有するためには、輸入した原材料に
付加価値の高い高度な技術をのせて売るしか道がないからだ
その高い技術とは、生産(コストを大幅に下げる)と
         品質(簡単に他社が追随できない)がある
558名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 13:07:19 ID:W4NHynG0
>>555
実質実効為替レートで円安ってどの地点と比較して言ってんの?
ttp://www.boj.or.jp/type/exp/stat/exrate.htm
このグラフ見ると、むしろ1990年代の円の過剰評価が
2000年代に入ってようやく落ち着いてきただけにしか見えないけど。
559名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 13:26:41 ID:GruFqcsN
そもそも日本の内需ってこの20年間伸びてないしね。
もっと言えば70年代からの国債発行・借金経済以降、内需ってもう頭打ちになってるでしょ。
その発想を転換しないと生き残れないと思う。
560名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 13:49:45 ID:Q6aHXUGf
    誰かのコピペでない内需が拡大しないわけ

>>557から

ほとんど「資源を持たない(工業材料、食料も自給率が低い)」国が、
内需拡大をいくら勧めても、その輸入の生産設備が海外にあり、その雇用も
海外にある。

付加価値の高い国産商品を出しても、国内の賃金は低いままなので売れない
より安い輸入品にほとんどの消費者は流れていく 国内の工場の雇用に結びつかない
よって、雇用は外需よりますます増加しにくいのが、残念ながら現実だ
561名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 14:26:31 ID:tR5M4QrF
>>419
古林って古舘のことか?w
562名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 16:39:24 ID:NC3DpHkH
>>559
公共事業削減し出してから日本経済はおかしくなったんだよ。
http://www.cgr.mlit.go.jp/hinkaku/081026_data01.pdf

為替なんて関係ないよ。
563名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 16:47:26 ID:5ohWtfM7

金融関係者の反リフレ論について
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20091128/1259396168
インフレ目標への批判は金利・債権ビジネスに従事するポンド・トレーダーなどの
金融・市場関係者の間でも根強い。
彼らがインフレ目標に反対する理由は、インフレ目標が採用されると名目長期金利が上昇
(フィッシャー効果)し、保有債券の評価損が生じると信じているからだと言われている。
「恐慌は日本の大チャンス 官僚が隠す75兆円を国民の手に」 (pp193)

インフレ目標を設定すると、インフレ期待が生じ、名目金利が上がる。
そのため、金融機関や日銀のバランスシートを毀損させるので好ましくない。
これが「金利上昇論」である。
経済学者アービン・フィッシャーが考案した方程式では「名目金利=実質金利+予想インフレ率」
となっている。
したがって、予想インフレ率が上昇して名目金利も上昇するというわけだが、
この方程式が成立するためには完全雇用でなければならず、現在のデフレ状況下では、
フィッシャー効果はただちには実現しない。
つまり、デフレ下では現金需要が極めて旺盛な「流動性の罠」の状態なら、
現金がじゃぶじゃぶある状態であり、インフレ期待が生じても、それらの一部が債券購入資金にまわり、
債券価格の下支えとなって、金利はなかなか上昇しないのだ。
一九三〇年代の大恐慌においても、アメリカや日本では、名目金利の上昇は見られなかった。
「恐慌は日本の大チャンス 官僚が隠す75兆円を国民の手に」 (pp201)

つまり、金融関係者がリフレ政策に反対するのは、フィッシャー効果を誤解しているからだ
ということになります。
564名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 16:57:14 ID:Boub4sBV
>>1で目新しいのは、円高になると輸入品が安くなるので
同じ物を作っている国内企業は価格競争で苦しくなるし、
そこの従業員も同じく苦しくなるってとこだと思うんだが。

逆にいえば、円安になれば、国内の価格競争が楽になり
国内の企業と労働者は楽になる。
565名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 17:14:31 ID:NC3DpHkH
>>564
今や円安で恩恵を受ける国民より、
円高で恩恵を受ける国民の方が多いんだけどな。
566名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 17:50:14 ID:M86J4o/g
>>557
>       構造的に変えられない理由
>ほとんど資源を持たない日本が外貨を保有するためにはry

なんで外貨を保有する必要があるんだ?
ほとんど資源を持たない国であればこそ、ならばなおさら円高こそ日本の利益だろ。
円が本当に強い通貨になれば、資源の輸入に当たってもわざわざ外貨で決済せずに、
自国通貨”円”で決済すりゃいいだけの話だろw
567名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 17:55:11 ID:NC3DpHkH
>>566
>自国通貨”円”で決済すりゃいいだけの話だろw

日本が真に目指すべき国際化だなw>円基軸通貨制
568名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 17:59:22 ID:Z9Yxq3Sq
>>565
お前の言う恩恵と言うのはどっちの事だ?円高で恩恵とか言う奴は二パターン居て、一つは内需系と外需系の企業の労働者の数の事を以って恩恵という奴と
商品が安く買えることを恩恵と言う奴が居る。


だけどそんなの明らかに左翼による洗脳工作ではないか。


まず、内需企業が円安で被害をこうむるという仮定自体が間違っている。円安時代に豊田市では内需企業が悲鳴を上げていたか?
内需企業は外需企業の利益から恩恵を受けられるんだよ。外需で儲けた金を税金として収めればそれは内需企業に回るし、
外需企業の設備投資とかでも内需は潤う。従業員とかが落とす金も内需に恩恵をもたらす。その逆は無い。

豊田市を見れば一目瞭然だろう?円高でトヨタが不振になった時にそれと同じ位周囲の内需企業が成長したとでもいうのか?
どうみても円高より外需企業から来る恩恵の方が大きかった。トヨタが不振になるだけで内需企業も次々と倒産した。
外需が縮小すれば内需も縮小するんだよ。円高で恩恵?被害の方が多いっての!

内需企業ってのは飲食店とかの給料が低くて非正規労働の多い所ばっかりなんだぜ?そんな所が円高で繁盛した所で
全体的に恩恵がある円安の時代より良くなる筈が無いだろうに。それと内需企業で働ける場所には限りがあるんだ。外需企業がなくなっても
内需企業で働いている奴らを日本から追い出して代わりに働けばいいってか?

あと、法人税なんぞ殆ど大企業しか支払っていないし設備投資だってかなりの部分を輸出企業に頼っている。
http://www.ckell.com/archives/24
税収が無くなれば必然的に公共事業も減る。


商品が安く買えることを恩恵ってのも当然間違い。中国野菜を皆が安いからと買えば農家は廃業し、農家が消費していた金も消える。
日産は円高の恩恵でマーチを日本で作るのを止めるそうだ。タイから輸入するそうだ。安く買えるかもしれないが、
労働者は万単位で失業する。裾野が広い製造業だから、その波及効果が無くなれば何万人もの失業を生む事になるのさ。
安く買えて恩恵を受ける?そんなもの回りまわって帳消し所か被害の方がそのうち大きくなる。デフレで検索しろ。
569名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 18:01:50 ID:3j7Hejbk
>>562
もともと多すぎたんだから減らすのが正しい。
経済の構造改革で高次産業目指さないとダメだろ。
570名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 18:08:17 ID:VD2q6/Hz
>>569
高次産業?何が高次?訳が分からん奴だ。
公共事業に頼らない方がいいってのは同意するが。
571名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 18:11:36 ID:3j7Hejbk
>>570
えーっと・・・
572名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 18:29:05 ID:NC3DpHkH
>>568
労働者の数だが。

あと外需なんてGDPの15%程度しかないのだから、
重視すべきは内需だろう。
景気対策でも15%を対象に実施するより、85%を対象に実施する方が
効率がいいのは明らかだろ。

あと比較優位を考えれば、日本がいつまでも低レベルの製造業に
拘ってるのがおかしい。
後進国がとても真似できないような技術や生産品にシフトするべきであってさ。

>>569-570
日本は労働人口が多いゆえに富の再配分のシステムが必要なんだよ。
有効な代替案が無い限り、公共事業の規模を元に戻すべきなんだよ。
573名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 19:29:08 ID:FQVJte8O
>>572
>あと比較優位を考えれば、日本がいつまでも低レベルの製造業に
>拘ってるのがおかしい。
>後進国がとても真似できないような技術や生産品にシフトするべきであってさ。

>日本は労働人口が多いゆえに富の再配分のシステムが必要なんだよ。
>有効な代替案が無い限り、公共事業の規模を元に戻すべきなんだよ。

なんか、この二つがうまくリンクしないぞ。
公共事業が土木系を指しているなら、それこそ特殊な技術がいらないんだから。
(というか、それだからこそ影響範囲が広いとされている)

公共事業の質を変えて、先端分野に突っ込むべきだというなら、そこから議論が発展するけど。
574名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 19:43:54 ID:NC3DpHkH
>>573
外需は、高度生産品や資本財に注力し、
内需は公共事業で先ずは景気回復を図ればいい。

あと公共事業で先端分野に突っ込むとか有り得んから。
公共事業は国民の生活環境、経済環境等を整えるのに実施するものだから。

それにそういった取捨選択をするのは民間の仕事だろ?

官が肩入れした産業など市場原理を歪めて結局のところ競争力を弱め、
官の支援が無くなれば衰退するような状況に陥るだけだよ。
575名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 19:49:27 ID:Boub4sBV
>>565
年金受給者とか公務員のことですね。
576名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 19:53:39 ID:NC3DpHkH
>>575
先ず以て、年金受給者は労働者ではないし、
公務員は元々調査対象に入ってない。

輸出入に関係する労働者数の比較なんだから。
577名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 19:54:39 ID:814p6XrG
国際市場でシェアを大きく失うばかりの円高

外貨が稼げずそのまま産業が縮小してくってのは
資源や産業が乏しい北朝鮮みたいな経済が待ってるだけだ
578名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 19:58:27 ID:JMSQgj5W
「あと外需なんてGDPの15%程度しかないのだから」(笑)

それで数字読めているって言えるのかねw
輸出企業の国内発注は内需に数えているんだろ?
579名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 19:58:51 ID:E4wqvSFb
国内で売れるものを作れよ。
そうすりゃ円高で儲かるから。

日本では売れないから円安にして海外に売りましょうというのに無理がある。
580名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:00:00 ID:EsSUswnq
お前らから見れば製造業が低レベルなんだな。こりゃおどろいた。では農業は何だ?農業をしているのは極貧の途上国だけってか?

世界最大の農業大国は米国だ。世界第二位の農業大国はフランスだ。いやはや酷い途上国だ。

高次とは何だ?農業はダメで接客は良いとかそういう話か?何をやるべきなのかいってみろ。

日本での自動車生産は利益が出ないというのか?1ドル120円時代の豊田の利益がどれだけあったのか知らぬわけではあるまい。

円安時代の日本はやはり製造業でやっていけていたではないか。どうやったら円高をマンセー出来るか、って感じで結論から先に考えるから妙な事になるんだ。


そもそも外需が15%しか影響ないとか言う馬鹿は、そろそろ誰かから騙されている事に気付いたらどうなんだ。
では聞くが、例えば外需が突然ゼロになり、その後もずっと0のままだとしても影響は15%しか無いとおもうか?
そんなわけ無いって事を何となくでもいいから理解できる脳ぐらいはあるよな?

そもそも経済成長が一切無い状況でも十分不景気なんだよ。GDP成長率0%で景気がいいなんて状況には絶対ならないってのは分かるかな?わからんだろうなぁ〜。
日本が経済成長するのは外国からの利益が無ければならんのだ。日本は外需に依存しているというのはそういう事だ。貿易の比率が低いということは成長率が低いということだ。
理解できる脳みそが無いからわからんだろうがな。
581名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:10:02 ID:ModMfnmh
円高で内需拡大が嘘だってのは、実際に円高の今現在の内需が拡大していない
現状と照らし合わせればどんなバカでもわかると思うのだけど。

分からない人は世界をどのように見ているのだろうか。
582名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:10:14 ID:NC3DpHkH
>>578
>輸出企業の国内発注は内需に数えているんだろ?

>>490

>>579
>日本では売れないから円安にして海外に売りましょうというのに無理がある。

その通り。
金融危機で世界的な好景気はもう終わったんだよ。
アメリカもEUもバブルの後始末にしばらくは追われるのだから
外需なんて期待できる状況ではない。

>>580
>日本が経済成長するのは外国からの利益が無ければならんのだ。

鎖国してた江戸時代ですら好不況の並はあった。
それに日本にもバブルがあったが、別に外需が伸びた影響でバブルになったわけではない。

景気の好不況など、純粋に国内の政策の問題だよ。
特に日本は外需が15%程度と低いのだから。
583名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:15:33 ID:JMSQgj5W
>>582
輸出企業とその関連会社、下請け社員の
家賃、生活費、教育費は内需にカウントしているんだよな?
584名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:17:43 ID:CwcyNkdS
為替だけで内需が拡大する訳ないだろ。
当たり前の事だけど、内需も外需も消費行動だからな。
金持ちは内需に貢献しないし一般人はデフレで消費自体が冷え込んでるのに内需も外需も糞もない。
585名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:20:01 ID:u5SAJTrP
>>582
内需だけで経済成長するには資源や農業、人口増加が必要なんだよ。

江戸時代の日本は資源大国(金銀木材が凄く豊富で自給率は100%超えてる)であり、農業漁業大国だったんだ。
自給自足出来ているのだから人口が増えたり豊作になったりすれば経済成長する。
そもそも江戸時代が鎖国ってのは厳密には間違ってるけどな。


今の日本は自給自足出来ていない。資源も食料もほぼ完全に輸入している。
しかも人口も増えていない以上は内需で経済成長は出来ないんだよ。

15%しか影響が無いというのを本気で考えているんだな?
お前の考えを確認するが、突然外需が完全に消えた場合一度GDPがマイナス15%になるだけで
以降外需の影響は全く無くなる、と考えているんだな?
586名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:20:40 ID:CqihlSET
お〜い、外需が期待できないとか、ちゃんと企業や業界動向調べて書けよ。
データに基づいた分析もなしに、感覚だけで論理も糞もありゃしねえな。
587名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:22:34 ID:kLfQU/hq
>>582
>鎖国してた江戸時代ですら好不況の並はあった。

お前これ何回も書いてるけど、江戸時代の鎖国は
別に貿易をしてなかったわけでもなんでもないんだけどな
輸入も輸出もしっかりやってた
さらに言えば江戸時代は石見や佐渡の産金産銀があって
長崎貿易を通じて金銀を輸出してたから、立派な資源国だったんだよ
588名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:29:21 ID:E4wqvSFb
円高を嘆く前に、日本の若者に自動車と液晶テレビを売ることから始めよう。
589名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:33:00 ID:JMSQgj5W
>>588
どっちも欲しくないなぁ
590名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:37:39 ID:NC3DpHkH
>>588
それだな。
あと家も。


そもそも外需待望論者は、国内市場が飽和状態でもないのに、なんで外需にばかり拘るんだよ?
それも自社努力で価格を引き下げるわけでもなく、
日本人全体の購買力を落とす円安でそれを実現しろなんて甘えそのものだろ。

それに別に輸出するなとか言ってるわけでも何でもないんだぜ?
損益を考えれば、無理に円安にして外需を求めるよりも
為替になど左右されない内需拡大にこそ意を用いるべしって話であって。

もう書いたけど、外需復活にはしばらく期待できない状況なんだしさ。
後進国では景気回復も早いだろうけど、そういった国は日本以上に
低レベル生産品を安く作れるわけだから、期待する外需にはならないだろうし。
591名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:43:37 ID:JMSQgj5W
>>590
少なくとも「輸出で景況回復」論はシナリオがはっきりしてると思うんだが。
電気、機械、自動車、材料、薬品・・・のグローバル市場での売り上げが
企業で働く労働者の収入を支え、労働者の国内消費を回す。
まあ、昭和型と言えなくもないが。それだけ基本的な生き方ってことだ。

「円高容認で内需喚起」論は具体的なシナリオがないんじゃね?
592名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:50:26 ID:u5SAJTrP
円高信者は何故鎖国しようとするんだ?それで幸せに暮らせるようになればいいが、なる訳がないのに。

それに円高で所得が増えるという妄想が言葉の端々に感じられる書き込みが多いが、そんな訳無いだろうに…
円高ってのはデフレ圧力なんだぜ?給料なんて下がるに決まってるだろうに。

それ所か外需が小さくなっただけ雇用が減るのでヘタすりゃ無職だ。
そもそも内需自体が外需の助け無しで成長しないという現実があるのに、
その上円高で外需が無くなったら内需企業で雇用できる人数が全く増えないではないか。外需で働いていた奴らが無職になって終了ではないか。
それで幸せになるのか?
593名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:52:05 ID:xDIwncU0
少なくてもめっちゃくちゃに円安になれば
今度は外資が日本に工場を作ろうとするだろうから、
そういう意味でも内需拡大するだろ。

今はどうだ?
本田技研だってタイに工場作っている有様じゃねーか。
任天堂のWiiだって実態はFOXCONNが作っているんだぜ。
海外に工場を作られる、これが一番最悪。
594名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:54:11 ID:CqihlSET
現実路線と妄想理想路線では見ている世界が別次元だから交錯しないよw
議論するだけ無駄。あ、っそで終わらしておけww
595名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 21:02:04 ID:NC3DpHkH
>>591
為替の高低で景気回復とか馬鹿馬鹿しいんだよ。
円高で内需喚起なんて詐欺政権が喚いてただけだろ。

あと車や電化製品などの耐久消費財は最早日本の主力輸出品ではないよ。
金額ベースでは資本財の方が多いのだから。
そもそも貿易黒字額より所得収支の黒字額の方が上回ってる状況なのだし。

話がループするけど、内需が低迷している状況では外需が伸びたとて
国内に富は還流せんよ。
輸出企業は、稼いだドルを金利の高い海外で運用するだけなんだから。
だから内需が回復し、好景気になれば金利も上昇して、初めて輸出企業は
稼いだドルを国内で運用し始めるから外需による好景気を実感できる。

小泉政権時に外需が相対的に伸びてもそれを実感できなかったのは、
内需の低迷による低金利という環境がだったからなんだよ。
596名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 21:07:05 ID:u5SAJTrP
>>595
ちょっと違うな。当時は地域によっては景気は確かに良かった。
だが田舎は公共事業の削減があるから外需による好影響と公共事業の削減効果が同時に出て相殺した感じであるってのが正しい。
借金による公共事業は痛みの先送りみたいなもんだから俺は削減できるときには削減すべきだと思っている。
597名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 21:12:35 ID:JMSQgj5W
>>595
もし、円安でトヨタの国内工場フル稼働で利益が今の5倍になったとしたら、
トヨタ社員の収入は上がり、雇用も増え、関連部品メーカーの注文も増え、
労働者は家を買ったり車を買ったりするんじゃね?
「内需主導型で景気拡大」論は具体的な「内需」の形が見えない空論になっている
るように見えるんだけど。
598名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 21:13:01 ID:hksbOlUE
経済学者よりやっぱ三橋さんだろ。
自国通貨が安くて良いわけないじゃん
599名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 21:15:23 ID:JMSQgj5W
高い通貨を利用して国民が豊かさを実感できるようになるためには
政策としてどうすべき?ミクロな個人としてはどうすべき?
600名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 21:19:13 ID:Gc/hd/Mv
>>16
カン・ガンスって人だっけ?
確かに違い人だなw
601名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 21:21:20 ID:xDIwncU0
>>598
だから日本企業がどんどん国外に工場を移しているのをどう説明すんのよ?
ファーストリテやニトリを見ればわかるだろ?
602名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 21:25:21 ID:00+on6Gj
>>598
経済学者の多くは既得権益層の御用学者に過ぎないからな
603名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 21:27:50 ID:Boub4sBV
>>579
国内で売れるものを作っても、海外で作った方が安ければ、
国内で作ったものは売れないって話しでしょ>>1は。
604名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 21:28:01 ID:JMSQgj5W
>>601
内需主導型説の人達は「日常着やタオルみたいなものや、
低所得者向け家具、日常家電みたいな付加価値の低いもの、コモディティ
は日本でつくるべきものじゃないっ(キリッ)」
って繰り返し書き込まれてるんだけど。
高付加価値製品のマーケット規模ってそんなに大きくないんだよな。
605名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 21:45:55 ID:ModMfnmh
>>604
コモディティーでこそ勝たなければ。
606名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 22:00:20 ID:V+EYSWyG
円安になっても日本の製品はそんなに海外で伸びるのか?

1ドル150円になったとして景気回復、給料アップになる前に
原油の値上がりでガソリン、光熱費、包装材、輸送費、食料品(国産も肥料、飼料、ハウスの燃料代高騰)
が一気に値上げになるだろ。
それを今の日本は乗り切れるのか?
607名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 22:10:06 ID:JMSQgj5W
>>606
安くて高品質で納期確実な日本製の部材、装置があれば、
わざわざトラブルの多い外国部品使わないって。
鉄道や原発なんかの国際入札でも価格負けしないよ。
原油分はあるんだが、円高でなくてもこれから原油価格は
下がることはないので原油価格のデメリットはどうかな。
いまはメリット享受出来ていてすばらしい状態?
608名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 22:21:06 ID:h9CWqdL5
>>15
そもそも内需と外需分けて考える必要あんのか、ってお前アホか。
外需の意味しらんなお前は。
外需だけで食っていけるのかお前は。アホ 、クソアンポンタン

609名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 22:24:52 ID:FQVJte8O
というか、内需主導で経済回復するならそれに越したことはない。
「内需を喚起するべきだ!」というところは異論ないから、
「内需を喚起するためにこうすべきだ!」を言わないと、そのあと話題が展開しないだろう。
610名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 22:26:49 ID:sT3Nq63A
>>606
材料費である原油価格の値上げ分より、
円安に導く為に行ったであろう増刷での円嵩まし分
の方が大きいから問題ない。
611名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 22:28:54 ID:V+EYSWyG
>>607
まあ円高がいいとは思わないけど小泉時代の円安で景気が回復したって実感が
湧かなかったのも事実。
あの時インフレだったら内需も拡大したのかもしれないが
今の若い人はデフレしかしらないし、昔はみみっちいケチはほとんどいなくて
「安かろう悪かろう」の風潮があったし、最低価格帯よりワンランク上を
買うのが普通だったけど、今は1円でも安いのが勝利って風潮があるから
なかなかインフレに転換しづらいなあ。

企業も従業員酷使してダンピングチキンレースしてる状態が普通で
昔のような好景気の想像が付かなくなった。
612名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 22:32:32 ID:V+EYSWyG
>>610
それはインフレになるって事?
円安円高はおいといて緩やかなインフレを自分は望んでいるから
それなら歓迎。

しかしインフレと外需が伸びで賃金、雇用が伸びるより先に生活品の高騰の方が
先に来るだろうからそれを乗り切れるのか心配
613名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 22:39:40 ID:NC3DpHkH
>>609
公共事業でいいじゃないか?

公共事業と言っても道路だけじゃないのだし。
JRが建設予定してるリニア新幹線とかさ。
東京-名古屋間だけでなく、札幌-青森-東京-名古屋-大阪-福岡-鹿児島まで
全国に建設するとかさ。

あと高速道路もいいと思うぜ。
料金設定で通行量を調整するのではなく、
需要予測に基づく高速道路網を完成させればいい。

\1000-高速であれだけ渋滞したのだから、需要は大きいということなのだし。
614名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 22:57:46 ID:zLYpW6HR
>>609
円高を歓迎しつつ、その影で金を刷りまくって、社会保障政策等を通じて国民=消費者に直接ばら撒く。
615名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 23:24:51 ID:u5SAJTrP
>>606
日本企業をなめるなよ。韓国企業程度なら円安になれば蹴散らせる。

あと値上げが大丈夫かって指摘は、お願いします値上げしてくださいと言うぐらいの勢いで大丈夫。
信じられないかもしれないがね。
616名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 23:40:45 ID:eyO/g6Qa
>>607
で、トラブルの少ない日本製の競争力が復活したらまた円高になる。

派遣に限らずだけど、給与水準が下がること(下げることを容認すること、サビ残黙認)の何が
問題かっつーと、要するに輸出企業に不自然なまでに競争力をつけることになるために輸出関連には
いいが、国全体でみればデメリットが大きくなる。経団連の誰かの言い分を飲んで、最低賃金を
下げた→円が上がった→もっとさげねばというスパイラルに陥っただけ。
617名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 23:51:16 ID:JMSQgj5W
>>613
公共事業をやろうにも原資がない。
あまって行き場のないお金を上手に活用する方法ある?
公債発行して田舎に道路つくっても借金を子孫につけ回すだけでは?
リニア位の、生活の常識が変わるくらいの公共投資だと夢はあるけど
618名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 00:19:42 ID:6273DnIW
>>612
消費者に対してベーシックインカムでダイレクトに増刷分を渡せばその懸念もなくなるはず。
順序の一番最初に消費者を持ってくればその後に生活品が高騰しても問題ない。
619名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 00:40:59 ID:XgeU/TY9
公共事業で内需拡大とかいつの時代の話だ
小泉改革で公共事業が減っておかしくなったんじゃなくて高齢化
解決するには子供手当みたいな生ぬるい政策では解決しないし、移民受け入れは治安の悪化を招くだけ
「産めよふやせよ」政策をするしかないけど、今の時代に言ったらフェミとマスコミに袋叩きだから誰も言えない
>>609
内需を拡大して景気回復ってのは順番がおかしい
景気が回復してやっと内需が拡大する
その為には結局輸出だ
620名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 00:48:20 ID:pmHEiGjL
>>619
フェミはさておき、マスコミは「金を出してくれる人」の言いなり
だから、あっさりクリアできるんじゃね?
フェミだって、「主婦という役割の呪縛からの解放、独立」を
安価な労働力の欲しかった企業との思惑の一致で家庭の解体によって果たした後、
次世代育成の責任分担をどう考えるかっていう課題には直面しているわけで。
621名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 01:18:51 ID:LSNUkE2U
>>608
極論で反証した気になる典型的バカ。
622名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 01:44:19 ID:cNWLTn++
なんか難しい話が飛び交ってるが、単純に日本は加工貿易国である
以上、輸出において利益を出す部分は「労働による付加価値」なわけ
じゃん?
それが円高になることによって、「海外における日本人の労働の価値が
下がっている」ということが、日本が貧しくなってきた本質ではないかと。

労働力と貨幣の交換が国内だけでまかなえれば、それまで日本に流入
したお金は国内で回り続けるので誰も貧しくならないわけだが、実際には
日本が豊かになったおかげで国内だけでは購入する必要があるものが
減ってきて、その結果貧富の差の固定化・あるいは拡大につながった
と。
金持ちがお金を使わなくても、国外から稼げれば貧しい者にもお金が
回ったんだが、そこの流入がカットされてしまったために貧しい者は
貧しいままになってしまった。

この状況でやるべきは、円安への緩やかな誘導とお金の流動性向上
(具体的に言えば金持ちに金を使わせる)。円安で出た利益を溜め込む
盗用多みたいな会社もいるので、利益が一定額を超えた企業は
法人税を累進課税で高くして、その分を社会保障費にまわす。
企業が国外逃亡した場合は、その会社の製品の関税を高くして同じく
社会保障費に回す。

これを10年やれば少子化になっても現在以上の生活水準は維持
できると思うんだがダメかね?
623名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 02:05:48 ID:rpjmNXvv
一番金を使う若者を生かすために円安にして雇用拡大させるべきだろう
円高で若者にニートが増えてサイレントテロが起こり内需は冷え込んで日本経済は縮小している
624名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 02:05:50 ID:LpnrwveM
>>622
根本的な誤認が・・・よくあるタイプなんだろうけど。
「国内に流入したお金」ってのはどこから来たもので、単位はなんだと思ってるの?


基本的に為替レートは適当な水準で、貿易収支はトントンが理想。
貧しいとか貧しくないの判断はその先の話。
625名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 02:11:35 ID:m733AgHt
>>622
国内から企業がなくなり、さらに外国からも商品が入ってこないなら
日本人はどーやって生活するの?
626名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 02:11:42 ID:yS+OmC9s
>>624
為替レートと貿易収支は相互に影響を及ぼすが、円安=貿易黒字、円高=貿易赤字みたいな単純な関係じゃないぞ。基本的に為替レートは適当な水準でマイルドインフレが理想
627名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 02:46:11 ID:LpnrwveM
>>626
だから「基本的」にと書いたわけで。
それはそうとハイパーインフレを嫌がるなら分かるけど、普通のインフレを嫌がる連中が多いのはなんで?
628名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 02:58:28 ID:KPFu08MC
一番経済に優しいのは緩やかなインフレなんだよね。物価は上がるが給料も上がる。
円高信者は金の価値が下がるのに良い事なのかと怒り狂うだろうが、事実なのだから仕方が無い。

所が今は円高デフレ。これは最悪の展開。金の価値が上がるのに悪いのかと円高信者は怒り狂うが、事実なのだから仕方が無い。
629名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 02:59:05 ID:cNWLTn++
>>624
貿易で得られるお金は「輸出先国の労働対価」だろ。
簡単に言えば資源国なら地下資源を掘り出す労働、加工貿易国ならその資源をさらに加工する労働。
貿易って国際的に労働対価の交換をしてるだけでしょ。
日本が儲ければ当然貧しくなる(というか貧しいまま)の国・労働者が出てくるわけだが。

>>625
その状態になったら為替が激変して、出て行った企業のポジションを占める企業が起きてくるよ。
何年でそのスパンになるかはわからんけど。


結局貿易が自由化すればするほど国際間での労働対価は等価になっていくわけで・・・。
現在の状況になったのは、中国が市場経済に組み入れられたことによる労働対価の
暴落が大きいよね。かつては日本がその立場だったわけだが。
最終的には中国の労働対価が上がってくるのを待つしかないが、それまでの防衛策として
円安誘導はすべきだと俺は思う。
630名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 07:12:52 ID:J7na2P3f
円高支持者は売国奴
631名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 07:16:25 ID:xHevmC2p
>>629
欧米の一人当たりのGDPはこの8年間で2倍前後になってるけど?
632名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 07:31:12 ID:EdWTCO32
いまさら日本から輸出するものなんてあるのかよ。
外為の問題よりもインフレ誘導しないとこの先真っ暗。
紙幣どんどん刷って個人債務は国家弁済の徳政令発令すれば景気は上向くよ。
633名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 07:52:57 ID:xHevmC2p
グローバル化とか自由化すればするほど貧富の格差は拡大する。
先進国と後進国との格差も拡大するだろ。
中国は安く設定された為替と労働力で稼いでるだけ。
為替が自由化されれば中国の競争力など消滅する。
つまり為替の自由化だな。
634名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 08:35:45 ID:pmHEiGjL
中国元を切り上げろって日本からどうやって実現させるの?
635名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 12:56:58 ID:U1GnS6rM
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=118
情弱はとりあえずここ読んどけ。
>>1みたいなエセ学者はマジ消えろ。
636名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 13:13:11 ID:SHCJMyiN
公共事業は建設関連に金を流し波及効果で経済を押し上げる政策だろ。
それだけではなくまだまだ必要なインフラもたくさんあるだろう。


しかし小泉が事業費の削減の下、完全に一般競争入札制にしたことでいくら公共事業を行っても利益はでなくなった。
外国相手ならば仕方がないだろう。しかし日本国内に置いても必要以上に価格競争をやらせる必要があったのか?
官ですらこの状態ならばデフレ不況が悪化して当たり前だ。
不景気の為の公共投資がこれでは日本経済はいよいよ詰みそうだな。
637名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 13:20:37 ID:m2qkD3UR
円高になると輸入品は安くなるのに、輸入業者は値下げしないからこうゆうことになる。
638名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 13:22:39 ID:AVMi+Bqx
何かと思えば三橋かよw
情報強者(笑)
639名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 13:26:42 ID:E5N90JgO
>>635
三橋wwwwwwwwwwww
こりゃまたwwwwwwwwwwwww
640名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 13:29:10 ID:TUYm9ewU
>>635
せめて、カツマーを出せよww
信用なんていうのは、信用されているうちはなんとでもなる。

また、信用は定量的に測れない
この原則を理解するべき。
641名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 16:39:16 ID:xn9u0cg8
>>635
よくその記事見るけど、突っ込み所満載記事だな
よく恥ずかしくも無く、そんな記事書けるよなぁ
642名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 18:01:52 ID:Y68Mo5ZT
シンガポール人の方が冷静に見てる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100118-00000017-rcdc-cn
日本経済が絶頂を迎えた85年、米国で結ばれたプラザ合意だ。これにより急速な円高が進み、
日本の輸出産業に大きな打撃を与えた。日本政府は金融緩和策を打ち出したが、これがバブルを
発生させる要因となり、やがてバブルは崩壊。日本経済を長期低迷に陥らせた。
643名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 18:29:08 ID:40A8WUy7
>>635
その記事は、あまりにもレベルが低すぎる。
こういうのを信じるやつってありえんだろ。
644名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 20:37:41 ID:/IZ/YRfa
>>617
>公共事業をやろうにも原資がない。

普通に国債発行すればいいさ。
社会資本の整備に発行する分には何ら問題は無い。
アフォみたいに金利も低いのに躊躇う理由がない。

>借金を子孫につけ回すだけでは?

国債の償還を受けるのも子孫だよ。
第一、国債はロールオーバーとインフレで償還するものであって
増税などで返済するものじゃない。
645名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 21:01:41 ID:SHCJMyiN
日本は経済大国だから「〇〇の国より予算が多い」とか言わず世界一のインフラ国家を目指してもいいし、別の方向を目指しても良い。
もちろん製造部門も無視できない。
本当はそんなに悲観的になる必要はないんだよな。
646名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 21:07:32 ID:doNOFfZC BE:1362679946-2BP(161)
内需なんてバブル弾けてからいっこうによくなってないね
647名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 21:20:21 ID:/IZ/YRfa
>>646
バランスシート不況と公共事業削減の影響だよ。

不況時に金出せるのは国しかないのに
有権者は国に金使うなの大合唱なのだから
景気が回復するハズがない。

企業は回収見込みが無いから投資しないどころか、
借金返済に邁進するばかりだし、労働者はそもそも使う金が無い。

金融危機でバブルが崩壊したアメリカやEUは、日本の失敗を反面教師として
借金を厭わず、超積極的な財政支出を行ってるよ。

崩壊の規模からすれば、日本を参考にするなら20年以上回復するのに時間が掛かりそうな
ものだが、超積極財政という正しい経済政策によって意外に回復は早いと思われる。
それでも5-10年は掛かるんじゃないかと思うが…
648名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 22:44:56 ID:ZA6WfK/7
>>647
EUの方が日本より財政のしばりがきついだろう。
649名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 22:50:03 ID:NTztKeJ5
>>647
中央銀行が円を刷ってだなインフレ期待を作ればいいだけの話だろ
650名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 22:58:10 ID:/IZ/YRfa
>>648
そうだったね。

イギリス以外は、財政・金融政策とか各国が独自に対処できないんだったな。
故に欧州各国は、金融危機の影響をアメリカ以上に粉飾決算で誤魔化してる。
金融機関のストレステストすら実施できないような状況だし…

651名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 23:54:42 ID:SHCJMyiN
>>649
今の状態のまま刷ってもすぐに海外に流れてしまう。
652名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 23:58:25 ID:yS+OmC9s
>>651
それは全然望ましいよ。
653名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 08:00:19 ID:RSzFroCQ
>>652
望ましくないよ。
毎年インフレが進むってことは海外に資産を移した人は、円で見ると資産が毎年増え続ける。
そうすると、銀行の資産が海外に移り、国債が売られ、長期金利が上がり、それが設備投資を
下げ、消費を下げ、企業が借金の返済を増加させよけい、日本の中で流れるお金が減る。
さらに、たとえば、家を建てるのを、10年伸ばして、10年間海外投資をしたら、年率5%儲かるとしたら、
今家を立てずに、海外に資産を移し増えてから買おうとする。
つまり、いままで国内で消費されてたお金も海外に行っちゃうわけ。
印刷したお金は、日本国内で流通する量がさらに減って景気対策にならんってこと。

しかも貯蓄の価値が毎年減少するから、海外に資産を移してなかった人たちの貯金は毎年価値が
減るわけで、3000万人の老人の老後の資産が崩壊。
国債に超大量投資している年金も崩壊するだろう。
そうすると、見殺しにするわけにもいかないから結局、医療費や生活保護、介護費用なんかで国の
負担が膨らみ、結局それは全国民が負担することになる。
通貨の発行だけで経済が伸びれば、アフリカの新興国なんてみんな先進国になれるわ。
654名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 08:09:34 ID:h/bmYlm1
何を勘違いしてるのか分からないが、マイルドインフレになればデフレの時よりも現金が投資や消費に流れる
通貨を使わないで溜め込まれても迷惑なだけだ

また、日本のような供給力が余ってる国と発展途上国では条件が違い過ぎて話にならない
デフレで供給が余っている場合は需要を掘り起こす為に通貨供給を増やすのが常識的な政策
常識的な政策をしていないのは世界でも日本だけ
655名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 08:14:02 ID:h/bmYlm1
そもそも企業のバランスシートがなかなか改善しなかったのもデフレのせい
日銀がマトモな緩和をして、金融庁が融資規制を緩和していれば数年で抜け出せる程度の問題だった
656名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 08:24:30 ID:auUbX9Ge
そもそもアメリカのインフレなき経済成長がミラクルといわれてたのは、経済成長には
インフレが大前提だから。程度が重要。
657名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 09:55:46 ID:zI8XPC/6
資源が乏しいが上に日本はどうしたって外貨を稼ぐのが必須でやれなきゃ貧しくなるのだが
円高で雇用産業が萎縮して経済まで低迷だからなぁ
国際市場で日本が追いやられるばかりの円高では貧しさが増すだけだ
658名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 11:41:36 ID:2376Osla
>>653
バブル以前に毎年のインフレ率が2%以上だったけど資産の流出現象が起きた?
海外に資産を移すと言っても安定してる欧米でさえインフレ率は2%、経済成長の著しい
BRICなどはもっと高い数字になってる
例えば中国の2010年度インフレ率の予想は5%以上だから、資産を移すだけだったら
年2%の利子もらっても毎年3%目減りしていく
だから金を積極的に運用しなければ行けない
逆に日本の場合、金利が低くてもデフレだから、金は銀行に放置すれば毎年増えて行く
だから日本が毎年2%前後のインフレになっても資金の流出は起きない

わざとかそれともただの無知なのか知らないが、世界の経済状況を無視してごく限られた
状況だけ例に挙げてインフレ反対するのがインフレ反対論者によくあるパターン
デフレがよくない、と言えばアフリカ諸国のハイパーインフレを持ち出すとか
経済、社会などの条件を完全無視した極論に走れば走るほど論理の破綻をさらけ出す
659名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 12:46:47 ID:mnkn74C5
>>627
お金持ちなんじゃね?インフレになると貯金の価値が下がっちゃうから渋ってるのかと。
660名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 13:11:38 ID:cmVQ5aC2
お金持ちは景気が拡大してインフレになってくると投資機会と効果が増えてバンザイなわけで、
インフレを嫌がるのは小金持ち(しがみついてる系)
661名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 15:59:33 ID:h/bmYlm1
小金持ちって公務員の事だろうなw
デフレや不況でも収入が増えていく特殊な職業
デフレで物価が下がれば下がるほど、恩恵を受ける
662名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 16:09:47 ID:7QUAorEa
年金暮らしの年寄りもデフレマンセーだろう
663名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 21:37:23 ID:+N2vr4W0
円高で雇用にダメージってなってるのが救いが無い
664名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:13:46 ID:hQ6BD4MO
円高対策として輸出関連企業が海外の生産拠点を拡大する動きにでてるんだってね
グローバル企業がどんどん国内市場に見切りをつけて海外に生きる道を探す方向で動いてるとか
どうなんのよこれ…
665名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:16:02 ID:GBcZERh+
>>664
日本人が低賃金労働しなくて済むということ。
666名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:16:52 ID:rJDRte3g
そうなるようにはやく新しい産業を育ててくださいねw
667名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:20:25 ID:GBcZERh+
まだ海外移転できる製造業が国内にあった方が驚きだがねw

まあ、日本が内需拡大出来ず、いつまでもデフレスパイラルで低迷してれば
その内、中国あたりから人件費の安い日本に仕事の発注が来るようになるさw

中国人の豊かな生活の為に、日本人が低賃金労働するようになれば本望なんだろ?
668名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:23:17 ID:rJDRte3g
製造業が海外へ行くこと≒内需拡大
っていう捕らえ方が既に異常だし

そもそも製造業も円高を全否定してるわけじゃなく
インフレ下の円高ならまだいいけど
デフレ下の円高だから良くないと言ってるだけだ
669名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:24:51 ID:hQ6BD4MO
しかし内需を拡大しようにもどこから産業を育てるべきなんだろう?
今はやりのメディアコンテンツか?
670名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:31:40 ID:hQ6BD4MO
円高=海外で売っても得られる日本円が少ない
  しかし海外で日本円を基に換金して物を買うと沢山手に入る
  
インフレ時=日本で物を作って売って沢山の日本円をゲット
     それを外国で換金して大量の物をゲット
デフレ時=日本で物を作って売っても沢山は日本円が手に入らない
    それだと外国で換金しても大量の物が買えない
てな理解でよろし?
671名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:33:30 ID:NsB/Es8x
民主党ブレーンの榊原が最近テレビに出て来ない
672名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 00:11:20 ID:2KaGJNZq
>>669
産業は勝手に育つんだよ
条件を整えさえすればいいの
673名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 00:12:38 ID:+OBrx7r8
海外でも普通に国策として金ぶっこんでるじゃん
674名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 09:40:14 ID:uuh/rKp6
低賃金が悪いってのはどこも言ってたが
民主になったら低賃金どころか仕事が無いだからなぁ
確実に現状はおかしい
675名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 09:59:29 ID:s1bl251Y
>>1

だからと言って投機資金相手に膨大な為替介入による円安介入と言う輸出

企業向けの補助金を何十兆円も出す必要はない!馬鹿げている!
676名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 10:10:37 ID:s1bl251Y

加工貿易だ!技術が命だ!輸出を促進しろ!と叫んでも一部企業の利益だけで国
民の利益にはなりません。
世界の3分の1!2000万台生産している日本の自動車産業考えればわかりますよ。
(国内生産1000万台、国内消費460万台、輸出500万台・・海外生産(北米中心)
1000万台・・)

最後は国民の税金を使った為替介入円安誘導での年間、何十兆円もの輸出補助金
ですぜ!

この年間、30兆円〜40兆円の金はアメリカの財務省債権となって戻ってはこない
のだ。アメリカ財務省債権と言う紙切れ蓄積する紙切れ債権大国化です。これが日
本の需給ギャップ7%(35兆円くらい)、即ち内需破壊のデフレの正体だ!

本来、日本人が日本市場で使われるべき金が、借金だらけのアメリカ人が使って
いる。そして日本から商品を買うわけでもなく、中国から安い商品を買っている。

馬鹿さ加減の塊だろう?中国に進出している一部の日本企業の利益になるだけか
北米生産の日本企業向け補助金で終わり。舐められたものだ!

日本人が経済の力を取り戻すためには生活中心の経済に変えるしかありませんね!
このままでは日本国自体が世界の使い捨てになり負け組みとなります。

ネオコンは「新自由主義」と言う猛毒を日本経済に注入し、内需破壊・雇用破壊
異常な少子化と自滅路線の経済促進させました。一部の企業(トヨタ?)が勝ち
残っても意味はありません。

国民生活を守るには経済のあり方を変えるしかないのです。
677名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 10:13:05 ID:s1bl251Y
>>1

>> 「円高で内需拡大」の嘘--月刊Voice [01/12]

金融詐欺師が円安誘導の為替介入して補助金を出せと言ってるようなものだぜ!
678名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 10:53:25 ID:0ltYsNZa
>>676
ビジネス板にまだこんなバカが居るのか・・・
679名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 11:03:31 ID:dcWrjBSa
円高のメリットを活かす政策をデメリットをフォローしつつやれば良いってかやらないと駄目なんだが
それやらないでデメリットばかり出る政策ばかりでは内需喚起に結びつくわけが無い

メリット目当てで円高に誘導するにしてもただ円高に誘導するのではなくて
円高下でメリット>デメリットとなるように十分整えてから円高にすべきものなのに
まぁ失政だよな

国際市場で自国通貨安でシェア伸ばした諸外国の高笑いばかり聞こえる
680名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 11:08:06 ID:+leXhUD4

豊田方式で国内人員を活用しようと思ったら、円高活用は限界がある
とくに中国でR&Dなんかされたら、なんの製品開発にもならん
いくら羅針盤、火薬、木版印刷があったといっても、台湾に逃げてる
漢民族の手柄な上に、歴史的に見て彼らの発明が巨万の富を得た事実は
少ないんだ、むしろトルコの胡椒(故障ではないはず)のほうが莫大な
利益を発生させてる
ヨーロッパでは胡椒をめぐって戦争まで発生した歴史がある

一言でいくと、えったの高丸が全部悪い

681名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 11:11:16 ID:s1bl251Y
>>679

>>国際市場で自国通貨安でシェア伸ばした諸外国の高笑いばかり聞こえる

通貨介入なしの先進国なら問題はないぜ!自然の通貨安ならな!投機屋に挑戦

する馬鹿無能野郎の介入ははいらないな!
682名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 11:12:05 ID:zbRIZmSF
日本は石油も原材料も食料も輸入なんだから円高になれば輸入品はやすくなるはずなのに輸入業者がぼろ儲けしてるだけで消費者には円高メリットが還元されてない。円高でぼろ儲けしてる会社を名指しでマスコミで叩け!
683名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 11:12:42 ID:+leXhUD4
>>681
みとめられないのだな、えったであるがゆえの馬鹿であるということを
684名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 11:18:43 ID:0ltYsNZa
>>679
自国経済が活発で資金が過剰気味の時に通貨高はいい
海外に出て投資するときに有利だから資金が国外に行ってインフレを押さえられる
80年代のように経済急成長の過程に円高+大規模金融緩和をやると空前のバブル期に
今の日本は冷えきってる上デフレで経済が萎縮してる
そこに円高を仕掛けるとデフレが加速して死ぬだけ
685名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 11:41:20 ID:s1bl251Y
>>683

反論も出来ない脳内なら経済スレは無理だ!馬鹿?は大人しく巣に帰れや
686名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 11:43:10 ID:UZ2qagDg
>>685
ならば、反論するまえに、反論を聞くかどうかの確約を頂きたい

687名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 11:46:34 ID:s1bl251Y
>>686

詐欺師の騙されるような小学生脳内では経済は無理だろう?お前に関わってないから

とっとと消えろ。
688名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 11:56:41 ID:UZ2qagDg
>>687
うるせえな、また派遣のねえちゃんつれてくっぞ!
689名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 12:23:26 ID:jtSa9Yy+
円とドルがどうなろうが
元が対等に市場にのらなきゃ何もかわらないだろ
690名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 14:17:25 ID:btC8VSCi
今の水準で円高にメリットなど全く無い
1ドル200円超えたら初めて議論すりゃいいだけ

とりあえず円安インフレ政策を進めろ
691名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 22:46:18 ID:bMDkobd4
円安誘導するのは簡単なんだよな。
俺に通貨と為替の全権があれば半年でできる。
とにかく大量に円を刷って、各国の通貨を買いまくれば、絶対に円が下がる。
でも、多分経済は大混乱になる。

大変なのは、副作用を抑えながらの円安誘導なわけで。
692名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 23:04:28 ID:Rx5/8jTx
やはり円安派は製造業に従事してるの?


693名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 23:06:19 ID:x/K9sVoy
多分製造業か農業かサービス業じゃない?
694名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 23:27:33 ID:5Vf55ZR4
>>691
円高はマズいから円安と簡単に云うけれどこれまで幾度か為替介入
によって円安に振ってきた局面はあったけれども、根本的な解決には
到らなかったことを思い出してもらいたい。

そして言葉を整理する意味でも、日本は「デフレの原因となっている
円高を是正するための通貨構造-改革」を行わなければいけないと
今ではいう必要があるのかもしれない。

最悪だと思うのが「〜デフレギャップを埋める」という表現ではないか。
この言い回しには、何か根本的誤りが話者から発せられているように
感じられるのである。経済学者らにはもっと本気を出してもらいたい。
695名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 23:31:02 ID:bMDkobd4
とはいえ、今回は欧米が通貨刷りまくって円高でしょ?
国際的に歩調を合わせた協調的な通貨発行はやって良かったと思う。
696名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 23:49:46 ID:N027dkXW
>>695
その協調のために自国がデフレを許容しなくてはいけないなら、金融
政策の独立性はないに等しいかな。日銀は後手にまわる形で追加
緩和策を始めたのはポリシーがないと批判されてもしかたがないね。
697名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 23:52:33 ID:bMDkobd4
>>696
アメリカや欧州と歩調を合わせて通貨発行するなら、むしろインフレになると思うが。
彼らのリーマンショック以降の通貨発行高は、同じ時期の日銀よりはるかに多いのだから。
698名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 00:18:24 ID:esp/fdn0
>>697
金融危機を回避するための超緩和ドル安誘導と、長期間低金利
下にあってさらにゼロ金利制約でデフレ常態にある円では、歩調を
合わせるという言葉ではつなげない根深い問題があるとみるべき。

もちろん、日銀が適切な対応をするならインフレにもっていけるという
ことには同意ではあるのですが現実はそう思っているようにはならない
わけですよ。日本経済は欧米とは別種の病状ではないだろうかと、
699名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 01:04:23 ID:WO13Wn9r
てか、そもそも人民元どうにかしろよw
700名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 01:42:42 ID:mEIrD/9P
>>695
ちがう、ドル安からくる円高なの。
じゃあ何故ドル安なのかと言うと、欧州はリーマンショック後のドル不足から回復してて、
またドル自体がドルキャリートレードされちゃってブラジルレアルやらに流れてるから。
701名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 02:53:29 ID:Y7Qjf2Jw
サプリとか筋トレ用品が買い易くて大歓喜。アメリカ様万歳。
702名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 08:50:23 ID:naCfIh60
>>662
高すぎる年金支払いで若い世代が大変というニュースが頻繁に流れるが、
つまりはインフレが支給年金の実質価値を下げ、若い世代の負担軽減に繋がる
って事だな。
703名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 08:51:05 ID:naCfIh60
>>700
円に対するユーロも大分下がったけどな
704名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 08:54:07 ID:naCfIh60
>>672
年寄りはアクティブに動けないから使わないが、
若い世代は金がないから使えないって事だからな。
金があれば何かに使うし、そこから産業は発達していく。
705名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 09:00:25 ID:LkmycJtf
給料上げたら企業の競争力が落ちるので景気が悪くなるというコラムが書けそうだな。
706名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 10:27:19 ID:5rXvTyt0
ちょっと前は輸出で儲かっても下請けや労働者に儲けた金を配分しない企業だったが
今は円高で儲からず下請けや労働者への金すら……

円高で外貨を稼げなくなり金回りも悪化
資源も結局は円高分を加味して値段を吹っかけられてあまり安く買える物となるわけでもなく
一部製品の輸入は国内の競合産業の首を絞めて雇用の悪化に一役を買うと
円高のデメリットばかり食らってるのが現状だからなぁ

円安で儲かる社会構造の日本だってのに
その構造を改革しないうちから先に円高にしてれば経済は当然駄目になるわな
707名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 11:54:16 ID:PugWzrKe
>>706
儲かっても金を分配しないのではなく、買収防衛策に金を回したから労働分配率が上がらなかっただけ
あの時「もの言う株主」とか外資ファンドが幅を利かせて利益が出てる企業に対して株主還元を要求したり
要求を飲まない企業に対して買収しかけては売り飛ばすをやりまくったから、大半の企業がその対策に金を使った
もちろん給料が上がらないわけじゃないが、上がる幅は以前程ではなく、儲けをボーナスという形で還元する
企業が大半だったから、契約や派遣などの非正規労働者に回ってこなかった
それでも景気が良かったから正社員にならずあえて派遣になる人が多かった
708名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 18:23:04 ID:6Bhmu6Eg
GM会長、「円は過小評価」
http://www.afpbb.com/article/economy/2269118/2030549
709名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 19:22:38 ID:PugWzrKe
真に受けた日本人が更に円高にしてトヨタが潰れてくれればとしか思ってないじゃない>GM
710名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 19:58:49 ID:clbKtA2I
円高になったら国内経済が落ち込んだってので既にもう結果が出た
711名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 20:05:52 ID:JagRB6vG
質問
一ドル360円からスタートして、今90円ぐらい。
この話なら、戦後復興は、どうしてできたの?
712名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 20:08:22 ID:tL3od6JZ
中国と戦争する準備です

いやそうじゃなくて
713名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 20:11:28 ID:PugWzrKe
>>711
その質問するくらいだから戦後から今日までの為替レートの推移も知ってるはず
その為替レートの推移と経済成長率の推移と比較してみれば自ずと分かる
714名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 20:39:38 ID:mEIrD/9P
>>711
固定レート360円が長い。
で、1985年のプラザ合意(ドル高対策)から急激におかしくなっていく。
715名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 21:24:08 ID:KtwJq95s
日本が普通にやって中国なんかに負けるわけがない。
なにかすごい間違いを犯しているだけで、日本の技術力潜在力を発揮できてないだけ。
やっぱ学者はあてにならんな
日本には三橋さんしかいない。
716名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 22:08:45 ID:KXn0swNC
何を持って負けるわけがないと思ってるのかが
逆に気になるわ
717名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 22:21:52 ID:fNz9xNyd
>>714
>1985年のプラザ合意(ドル高対策)から急激におかしくなっていく。

後のバブルの事を指してると思われるけど、
まるで円高がバブル=異常な好景気の原因みたいだな。

確かにWikiによれば、円高で一次産品(エネルギー、原材料、食料価格等)のコストが低下し、
企業収益が拡大したことも一因のようではあるが。
718名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 22:27:31 ID:pOC6Pp2o
まあ無理だよな。

今、海外に企業が進出してるのに、
円高の状態でどうやってそれを呼び戻す、
もしくは国内に留めるんだ?

色んなレスが色んなスレで書き込まれてるけど
未だに経過がすっ飛ばされてるレスしか見たこと無い。

719名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 23:24:19 ID:mEIrD/9P
>>717
円高対策で公定歩合引下げでバブルじゃなかったの?
企業も個人も、じゃんじゃんお金借りて余った金を運用すると土地転がしてw
たしかプラザ合意後3年ほどで、2百数十円から120円に急落したかと。

720名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 00:26:52 ID:8dHAsVc9
>>715
中国が普通にやって日本なんかに負けるわけがない。
なにかすごい間違いを犯しているだけで、中国の技術力潜在力を発揮できてないだけ。

これでもおかしくないよな。
あの人口と国土とかをみろよ
721名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 01:13:22 ID:ZDM/1iF0
>>720
社会体制が。
まあ同じ人間だから逆の立場だった可能性も無いわけじゃ無いわけで、、、あれっ?w
722名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 01:50:04 ID:VmQn9UZW
円安になればなるほど日本を中国様に売り飛ばしやすくなるもんな
723名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 01:56:58 ID:Tls3NFbe
PCパーツとか全然安くねーし電気ガス値上がりだし何もいい事ねーわ
724名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 02:57:55 ID:y3mlQLRr
円高になればなるほど中国様に採算が合わなくなった企業を安値で買い叩かせる為かw
産業スパイなんかしなくても堂々と技術を安価で手に入れられる

725名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 03:05:04 ID:h3P3hjgi
(´・ω・`)物が安くなれば買うよ
726名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 04:32:18 ID:7DgDuEPa
>>1
しかし円安でも特段の内需へのメリットはない。

なにしろ国内経済悪化の最大の原因は不動産不況、資産デフレ。
>>714
関係ない。途上国の競争力が上がってきたからだ。
円安の時代は大した技術がなくても輸出できた産業が多かったんだよ。

なんでもかんでも為替のせいにするのは単なる馬鹿だww
727名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 08:59:00 ID:B8ZatGmL
ま〜大衆迎合的な金融財政運営しかできない自民党のアタマでは
為替の議論すら無駄のように思えてくる。政治全般がデタラメなのに
経済政策だけマトモであるはずがない。
728名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 09:09:34 ID:EMew4bI8
ん?野口でも暴れてるのか?
729名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 10:58:10 ID:Nyui9yKO
円高で産業流出雇用崩壊ってなってる時点で
もう内需とかどうしようもない
730名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 12:19:57 ID:+PTVU3QA
>>729
ん?工場流出はあるが「産業流出」なんてないだろ

このヘンが円安待望派の表層的な考えを表しているなぁ
731名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 12:22:28 ID:QwjpHFdy
>>726
景気拡大のメリットが内需に波及するのは最後の方
これは常識中の常識だぞ
それに、2002年〜2007までの景気循環の中で内需が全く拡大しなかったかというと嘘
2005年から不動産価格が上昇に転じはじめたし、2006になるとバブルだと騒がれ始めた
特に2006年では資源高騰に便乗して「新価格」と称してマンションの価格を数割値上げして
売りだすデベが多くいたし、地方のしょうもない土地も「再開発」と称して高層マンションが建った

で、物価が上昇し始めたらマスゴミが「バブルが〜」「物価安定が〜」と騒いで、それまで
長期デフレに苦しんでたのが嘘みたいだった

あと、高度成長期の時の日本は「途上国」
大したことない技術で欧米諸国に二番煎じの安売りを仕掛けてマーケットを勝ち取って成長したのは日本
ようするに今の中国のポジション
それすら知らないとは・・・
732名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 12:29:12 ID:+PTVU3QA
>>731
>2005年から不動産価格が上昇に転じはじめたし、2006になるとバブルだと騒がれ始めた
>特に2006年では資源高騰に便乗して「新価格」と称してマンションの価格を数割値上げして
>売りだすデベが多くいたし、地方のしょうもない土地も「再開発」と称して高層マンションが建った

それらは価格的に客が付いて来れずに売れ行きが鈍く、
結局、景気恢復に寄与するどころか足を引っ張っていたわけだが
733名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 12:58:21 ID:QwjpHFdy
>>732
便乗して値上げしたしょうもない地域のクソ物件は売れなかったけど、人気の物件は売れたよ
2006年都内でマンションを購入した時、人気物件の抽選倍率は高く、積み立てくん使ってもはずれたり
するほどだった
あと、当時では金融危機が起きるまで今後の金利&不動産価格は上昇トレンドというのが一般の認識
全体的に売れなくなり始めたのはサブプライム問題が表面化した2007年の後半
734名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 13:33:23 ID:+PTVU3QA
>>733
>人気の物件は売れたよ

具体的に物件名をあげて下さいな

ファンドが用地買い漁った結果、値札の価格は上がったけど
とてもじゃないが「価格相場が上がった」なんて言えない状況でしたよ
735名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 13:42:53 ID:QwjpHFdy
>>734
あげたら個人情報がバレそうなので勘弁
4年前マンション購入を考えた人間なら好立地物件は売れる、というのが常識
オレに突っかかってきてもこの程度の情報は簡単に見つかるよな?

あと、ファンドが買い漁ったのは土地じゃない
ファンドはデベじゃないから自分で建てないし、そんな時間のかかることもしない
基本的に完成前の物件をデベから一棟丸ごと買い取ったり、中古物件を買い取ってリフォーム
して転売したりする
オレが見た物件の中でもファンドに一棟買いされて途中で販売取りやめになったものがあった
736名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 15:28:04 ID:+PTVU3QA
>>735
つまり「人気の物件」とは、自分が購入した1つの物件しか知らないと言うわけだな


で、その特定1物件のケースを元に

>>731
>それに、2002年〜2007までの景気循環の中で内需が全く拡大しなかったかというと嘘

と、結論づけていたのなら、かなり根拠が薄いな
737名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 15:48:49 ID:QwjpHFdy
>>736
えーと、キミが住んでる地域は人気地域じゃなかったからミニバブルの時とくに何もなかったってこと?

マンション名に関してだけど、以前複数の物件に会員を登録したり申し込んだりしてたが、キミに個人情報
に関わるものを教えるつもりはない
2005年〜2007年までの不動産市場に関するニュースならググればいくらでも出てくるし、路線価と公示地価
を見ればどこが人気でどこが上昇したのか一目瞭然だからそれぐらい自分で探せ
不動産に関心のある人なら3年前のミニバブルがどうなものだったのかたいてい分かる
あと、キミが人の意見を頑に否定してるけど、売れてなかったという根拠があれば具体的にどうぞ
738名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 18:10:03 ID:+PTVU3QA
>>737
困った人だね
個人情報流出が怖くて説明出来ないなら、黙って消えればいいのに

こっちもプロなんだから
当時の売出し価格が上昇したことなんて当然知っているし
で、その値付けが市場に受け入れられなかったことも良く知っているわけで

>あと、キミが人の意見を頑に否定してるけど、売れてなかったという根拠があれば具体的にどうぞ

仕方ない、グラフをつくってあげますよ
http://deaimail.from.tv/up/src/up2043.jpg
739名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 18:40:12 ID:QwjpHFdy
>>738
グラフのソースは知らんが、自分の貼ったデータとオレのレスをもう一度見てみな
「売れなくなり始めたのはサブプライム問題が表面化した2007年の後半」「新価格でも人気なところは売れた」
と書いてあるのに、何噛み付いてきてんのか意味不明
740名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 18:50:01 ID:kt3NktDr
人気のあるところは今だって売れるだろうから、同語反復にしかならんわ。
>>738のグラフを見ると、売れる物件がシフトしただけにしか見えんよ。

個別ではそら価格が上昇したものもあるだろうけど、全体で見たら上昇したとは
言えないってことを738は言ってんでしょ。
741名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 18:59:13 ID:QwjpHFdy
>>740
全体上昇したかどうかもっとも分かりやすいのは路線価と公示地価
2007年まで全国の都市部、特に都心部では上昇した
上昇してないと言い張るならせめて根拠を言ってくれ
特に>>738が張ったデータは当時もっとも上昇した都心5区なのに、上昇しなかったとか売れなかったとか
どこの世界の話?

あと、(数割引き上げられた)新価格になって売れない売れないとか言ってるから、新価格でも高くても
売れるところは売れた、売れなかったのは値上げに便乗したくそ物件とレスしたのにも関わらず
噛み付く
新価格でも新新価格でも人気地域のいい物件は普通に売れたが、資材高騰に便乗値上げしたダメ物件が
投げ売りに入ってたのはサブプライム以前からだったし、当時から何度も報道されてた
そもそも客観的なデータもなく一方的に「不動産価格は上がってなかった」としつこく噛み付いてくる
って理由はいったい?
742名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 19:46:00 ID:oIe0ICyi
企業に海外に逃げられ雇用が悪化してるだけだな現状の円高
743名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 21:36:32 ID:vqsdT0Jp
>>1みたいなバカ学者なんて誰も相手にしてないんだよwwww

一方の三橋さんは自民党推薦で選挙に出馬wwwww
オレラの主張が正しかったことがこれで全面的に立証されたなwwww
これからばんばん円高にして、日本は世界一豊かな国になるからなwwww
744名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 22:07:29 ID:/+vNG3zk
>>731
60年代の日本は既にGNP世界2位で、一人当たりでも
今の中国よりはだいぶ上にいたような…
745名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 23:01:05 ID:I4iZ3PYn
>>1の飯田泰之はNHKの日曜討論で見たことがあるが、結構さわやかで話もわかりやすい。
著書を読んでも人間無視の改革路線のバカとは違うようだ。
でも経済学者なんてすっかり信用できなくなっちまったし、それこそ中途半端に啓蒙するんじゃなくて
三橋クラスにやらないとダメだね。
じゃないと経済学者なんて一般国民にとって存在価値なんてない。それどころかもはや害悪だ。
746名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 23:36:52 ID:+PTVU3QA
>>739
>「売れなくなり始めたのはサブプライム問題が表面化した2007年の後半」「新価格でも人気なところは売れた」
>と書いてあるのに、何噛み付いてきてんのか意味不明

???
グラフを見ればわかるが
売れなくなりはじめたのは2005年の後半からです

で、当時に値段が上がっても良く売れた物件なんてあった?
その新価格でも人気だった物件つうのを教えてよ
結局、出任せにいい加減なことを書いているだけなんでしょ


いつまでも、スレ違いのカキコもなんだし・・・

問題なのは、再び流動性バブルが起きよーとしていること
既に株価は根拠が薄いのに上げ続けている
(今日はオバマが冷水を掛けちゃったので一時年末水準まで下がったけど)

マンション用地も最近は、これいくらで売るつもり?って価格で応札されている
つまり2006年に起きたことがまた繰り返されようとしているわけで
銀行さんは日本でもサブプライムバブルを起こすつもりなのか?
それともギリギリになったら、マンションデベの首を絞めちゃうのか?
こんなんで景気恢復なんてあるのかね?
747名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 07:36:29 ID:obMDJKde
日本には年寄りしかいないのに内需が拡大するわけがない。
748名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 07:59:07 ID:llFCjdzr
「株価は根拠が薄いのに上げ続けている」
これは東京市場か?

それなら欲望にかられたヤンキーが日本株を買いあさっているからで
奴らが逃げたら即フリーフォール。
(昨日のオバマショックが典型だな)

>>747
そう、だから滅茶苦茶円安にして
外国企業が日本に工場を作る様にしないとダメ。
日本にIntelの工場とか出来たら最高だろう?
749名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 08:04:51 ID:nQbfSCwJ
>>748
> 日本にIntelの工場とか出来たら最高だろう?

筑波事業所で我慢してください。
750名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 08:12:22 ID:llFCjdzr
「筑波事業所で我慢」
それで我慢できないからこういう話になってるやん。

ちなみにちょっと話は違うが、
JALに1兆円?つっ込んだりインドに7000億とかばらまくお金を
全部介護報酬にまわすと20%くらいupが見込めるんだよな(1%ごとに300億)
そうすると850円とか900円の介護福祉士の人が1000円突破するわけで、
(ちゃんと介護報酬が時給に回れば)
そうなるといきなり雇用情勢変わるよ。俺のところでさえ人足りないんだから。
751名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 08:32:54 ID:YJFagYtg
>>750
>ちゃんと介護報酬が時給に回れば

そりゃ無いだろう。
官から民への風潮に踊らされて中間搾取の構造を
取り入れたんだから。

安い時給で雇用できるのに企業の利益減らしてまで
報酬を引き上げなければならない理由が無い。
752名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 08:43:02 ID:llFCjdzr
>>751
「安い時給で雇用できるのに」

だから、俺のところ人足りないんだってば。
でも賃金上げたくても上げられない。
カツカツ。
施設長なんか下手したら介護士さんより時給安いよ。(ずっと拘束されてるから)
753名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 08:49:18 ID:nQbfSCwJ
>>750
夢見すぎだよw、結局投資家と銀行、企業へ収益とられておしまい、介護云々、個人へ投資される訳でもない。
確かに景気が良くなって国内市中に金が循環すれば自然に給与等があがる可能性はあるが今の国内に流通
する物や金の流れが判っていれば安直な方法で景気回復は出来ない事が直ぐに判る筈。

昔のバブル以前は今の状況より更に悲惨な状況だった事は知らないだろうしそこから何年かけて景気回復した
かも知らないみたいですね。
754名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 09:22:39 ID:YJFagYtg
>>752
そんなに繁盛してるなら、時給上げて人募集すればいいだろ。
それが市場原理なのだし。

そもそも経営努力をしないで行政に頼るなんて、小さい政府、構造改革を
熱狂的に支持した御仁の発言とは思えませんなあ。
755名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 09:38:00 ID:1IYii5Cu
>>754
>それが市場原理なのだし。

介護って入って来るお金は介護保険が多くを占めるわけだから
市場原理が成立してないのは常識だろ

何莫迦なこと言ってるんだ?
756名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 09:46:15 ID:llFCjdzr
>>754
お前日本語理解できないの?
「介護報酬」が限られているから時給上げたくても上げられないんだっての。

こいつ頭おかしいのか。
「行政に頼る」だなんてそしたら診療報酬も介護報酬も全部なくせってか。
あーダメだ、救いようのないバカだこいつ。
757名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 10:03:37 ID:F0s6meAH
雇用に悪影響なだけの円高ってなってるからな
内需に良いわけが無い
758名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 10:12:08 ID:LUUoq5vn
市場原理からすれば、人手が足りなければ給料を上げるのは当然。
「民でできることは民で」というスローガンにのっかったなら、そういう茶化したレスがあったっからって
頭おかしいとか過剰反応すんなよw

「人手不足なのに給料のあがらん不思議な業界」ってレスだってたまにあるんだから。
759名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 10:15:41 ID:1IYii5Cu
>>758
>市場原理からすれば

だから介護に市場原理なんてないんだよw
前提が間違っていることを正当化されても困るわ
760名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 10:26:03 ID:IGFsY8ry
>>759
残念だけどもうニュー速+と変わらんのよ、ここは。
民営化すればなんでも効率的になる、と思ってる小泉信者が多くて多くて。
そのくせMSがボッタクリとか言う奴も前いたからな。
企業の正当な利益を否定するビジネス板ってもう何がなんだかw
761名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 10:26:43 ID:LUUoq5vn
んでも人材募集は市場で行うだろ。

Biz板なんてこの手のスレなんかいくらでもあって、準公共財でキャップがあるってことは
みんなわかってて言ってんだから、必死になるなよw
762名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 10:31:08 ID:LUUoq5vn
>>760
>>754をよく読んでないんだろw
>そもそも経営努力をしないで行政に頼るなんて、小さい政府、構造改革を
>熱狂的に支持した御仁の発言とは思えませんなあ。

構造改革マンセーで小泉を支持してた連中への皮肉って明らかだろ。
まあ本意はID:YJFagYtgに聞いてみないとわからんが。
763名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 10:55:05 ID:1IYii5Cu
>>762
ここまでの流れで「小泉マンセー」なんて莫迦がいたなら兎も角
突然、間違った認識を下敷きにして皮肉を持ち出されても困るわ
764名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 11:06:12 ID:VMBQQd7C
>>759
「介護報酬?なにそれ?うちは全額客負担ですよ?」
という、ブラックジャックみたいな介護業者があるとおもしろいかも。
金持ちの顧客に特上のサービスを、という方針で。
765名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 11:18:37 ID:r0136xDw
結果論だが、日経平均が低迷しているうちは、内需なんて来ない
なぜなら、株価は数年先を見て動くから
NYの暴落をどこまで影響を受けるか、 1/25の株価が見もの
766名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 11:40:39 ID:t8qBVrIU
>>756

介護報酬を上げれば良いだけじゃないか。

金なんて幾らでもある。
1万円札なんて原価20円の紙切れに過ぎないんだぜ。
口座の残高は電子データだから事実上ゼロ円だ。
国は幾らでも金を作り出すことができるし、それをできるようにしたのが管理通貨制度だ。
政府がチラシの裏に「国債」って書いて日銀の金庫に放り込めば良い。
それで幾らでも金が出てくる。
767名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 11:56:44 ID:llFCjdzr
>>766
ところが昨日の太田総理を見ればわかるとおりバカどもが反対するわけで。
実況スレにも「ジンバブエ」とか言っている救いようのないホームランバカが多数いたな。

体重が35kgしかない人を55kgくらいにしたいのに
どうしていきなり90kgとか100kgになるぞという発想になるんだか。
本当、ジンバブエ厨のクズども何とかして欲しい。
768名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 13:36:16 ID:IEseR/kl
物価は統計の取り方で変わってしまう数字だから簡単では無いのだけど、
デフレと円高の何が「悪」か、という本によると、1994年の大蔵省のレポートで、
戦争直後のインフレ率は年率で59%、3年7ヶ月で8倍になったに過ぎないという。
日本中が滅茶苦茶になったあの時代でもこの程度だったということだ。

今の日本のように、きちんと生産設備が動いていて流通が機能している状態で
故意にハイパーインフレを起こそうと思わない限り起きない。
それこそ1億円の札束が家々に送りつけられるようなことでも無い限り。
769名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 14:39:44 ID:6n2gCHH0
>>750
この経済状況の中、人出が足りていないとか給料抜きに考えてお前の施設側に問題があるんじゃないか?


それはさておき、介護とJAL、海外支援を同率に考えてる時点でとんちんかんだと分かった。
介護は施設数や資格などの観点から考えれば雇用が限られるうえ20年後には人余り状態になる事が考えられる。
その一時的にブームの産業に投資をしても先がしれているし若者の物造り技術も育たない。
つまり介護は日本の経済戦略にしてはいけない産業だとはっきりしているわけだ。
770名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 15:02:52 ID:/8NQ0N1A
そもそも介護なんて何の付加価値も生まないからな…
経済成長=付加価値創出なのに、介護で成長戦略なんてちゃんちゃらおかしいw

老人達の子供が親の心配せずに仕事に打ち込める、ぐらいの効果はあるかもしれんが、
そんな超間接的なコトに期待するくらいなら、直接成長産業にぶっ込んだ方がイイのは誰の目にも明らか
771名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 15:53:33 ID:TuqrWl6Y
>>769
介護ロボとか施設その他介護ノウハウをきっちりマニュアル化して権利付けて守った上で
中華とかこれから少子高齢化進む国に進出できれば金持ち相手の産業になるんでねえの。
巨大産業は無理にしても。
772名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 19:12:08 ID:P74gZV83
>>770
それはおかしい。付加価値ってのは人がそれにお金を支払う価値を認めたものだよ。
親の介護を人に任せたい人は大勢いるから、当然介護サービスには付加価値がある。
巨額の国費を掛けて最先端技術を投じた宇宙船よりは、ニーズが明らかな点でよっぽどマシ。

というか将来の成長産業なんて政府にわかるはずがない。
ただ介護の場合は高齢化が明らかなので雇用が増えるのは明らか。
773名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 11:35:49 ID:MLme0D22
>>771 >772
だがそれは、介護保険等なしで「真に」金を払ってもいいと思っている人がどのくらいいるか、という話になる。

ニーズが、成長産業がと語るなら、市場化の部分はどうしても語らなければならない。
医療・介護がユニバーサルサービスである限りは政府にとっては負担を要求して制度設計するものになるし、
金を生む商売にするには「金持ちには手厚い医療介護、貧乏人は貧乏なりの医療介護」という状態を受け入れないと、
貧乏人に支援とかやってる限りは税金論争から逃れることは出来ない。

無駄と分かっていても雇用のために強制的に突っ込むのはアリ。
ただしそれが一生ワープア職になるのは確定していて、ノルディック諸国でもそれが問題化してる。
774名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 13:21:42 ID:a8atvdPt
「交易条件は景気の結果であって、企業収益の原因にはあらず」
http://www.dir.co.jp/publicity/column/040323.html

円高による交易利得は「一過性」であって、円高による産業空洞化(所得減)は半永久的
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je08/08f13112.html
775名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 13:47:48 ID:4T+bXY/i
どういうときに、円高が良くて、
どういうときに、円安がいいんですか?
教えてください。
776名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 13:51:18 ID:OzvYsS8l
設備投資も内需の一つなんだぜ?円安になれば設備投資が増えて内需は拡大する。
前回の円安景気で内需が思ったほど回復しなかったのは公共事業も同時に削減した為であり、円安に内需拡大効果が無かったわけじゃない。
あれだけ工場が回帰して何の効果も無かったとかバカじゃないのかと。
777名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 14:06:33 ID:OzvYsS8l
>>775
日本に限れば円高が良いケースは無いよ。

勿論国が違えばアメリカみたいな国では話が変わってくる。キーは投資だ。
その外国がアメリカ国債を買ったとしよう。ドルが上がれば儲けはさらに膨らむ。だからもっと買うとなる。
しかしドルが下がればどうだ?儲けは薄まるどころか損をしかねない。結局誰も投資しなくなる。

アメリカは双子の赤字国家で、何かで埋め合わせする必要があるのだが、それを外国からの投資で埋め合わせている。
従ってドルが安くなりすぎればアメリカは本当にヤバくなる。まあ多少のドル安程度なら企業の業績アップで埋め合わせできるから問題無いんだがね。


金融立国を目指さない限りは通貨が高くて幸せなんてケースは無いといっていい。オレ様国家を見れば判る。みんな自国の通貨が上がるのを嫌がってるだろ?
日本だけは通貨が上がって幸せになれる、なんてもはやファンタジーだろ。
778名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 14:43:46 ID:OTFaQ/ha
>>776
言ってることが支離滅裂だな

>円安になれば設備投資が増えて内需は拡大する

>前回の円安景気で内需が思ったほど回復しなかったのは

>あれだけ工場が回帰して何の効果も無かったとかバカじゃないのかと。

いったい、どれが正しいんだw
779名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 18:24:40 ID:OzvYsS8l
>>778
どうしようもない脳みそを持っているお前の為に説明してやろう。

プラスの効果
「円安外需拡大による内需への波及効果」

マイナスの効果
「公共事業削減」

二つあわせて
「大きな内需拡大には繋がらなかった」


円安による内需拡大が一切無かったってまさか思ってるわけじゃないんだろう?円安時代、地域によってはかなり景気が良かった所もある。
豊田市や名古屋市がある愛知県辺りとかはかなり景気が良かった。あれは確実に円安による内需拡大だったってのは流石に認めるよな?
その内需拡大が田舎にまで波及しなかったのは公共事業の削減が原因なのさ。田舎ではプラスの効果とマイナスの効果がぶつかってプラマイゼロ状態だった。
780名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 19:59:26 ID:lobfMdyM
円高になって日本国内の金周りが悪くなっただけだからなぁ
円安で稼ぐ構造のまま円高に急に移行したらそりゃ歪とかデメリットのほうが多く出るわな
781名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 20:05:23 ID:MlKi5lCS
>「円高で内需拡大」の嘘
嘘じゃなく、円高では内需で稼ぐしか無いんだよ。アホが多いなったく
782名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 20:36:00 ID:B6uNpAPR
>>781
内需で稼ぐにしても、既に若年層に職と金が無い。
いくら円高になっても内需は拡大しない。

君の考えは現在の日本では無理だよ。
783名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 21:31:04 ID:MlKi5lCS
>>782
じゃあ誰の考えがうまく行くんだ。今まで通り車や家電を輸出して
稼げって事か。その業界の奴らは円安だった頃から社会の底辺だったが。
円高になったら無差別殺人やったな。昔ブラジルに行ったみたいに
国を捨てろってか。それに円高円安って、そんなものどのタイミングで
変わるか分からない。為替で国策決める馬鹿がいるかよ。
784名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 21:34:04 ID:B6uNpAPR
>>783
円安は、日銀が真人間になれば実行できるんだよ。
現在のところ、三重野氏の後継人脈が屯しているが、な。
785名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 21:35:30 ID:4NS2zSqa
【経済】「円高で内需拡大」の嘘--月刊Voice [01/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263289970/
786名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 22:27:21 ID:FTazG3/b
為替レートの問題だけなんだ。ドルが1.5倍くらいになったら一気に論調変わるってw
ただ、これ以上流出する前にしなきゃならん。

通貨の供給量が足りなかった場合どうなるかっつーとデフレになる。これはあたりまえのこと。
悪性インフレを恐れるなら、それこそ早くやるべきだったんだけど。
787名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 22:39:08 ID:MlKi5lCS
>>786
断言してやる。1ドル150円になっても何も変わらない。
788名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 22:48:00 ID:FTazG3/b
まあそう思ってる人が多いんだろうね。
ほかの不安要素も多いからそう考えるのも分かるけども、とりあえず一息つける状態にした上で
国内でのサビ残とかの監視をきっちりすればまともになるよ。国内だけでみると、ある会社が
サビ残増やしたら競合してる会社が不利益を蒙ることになって結局そっちに引きずられてしまう。
789名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 22:48:39 ID:2lCXMMqN
>>787
政府、多国籍企業(輸出企業)、保険会社、家計の5兆ドル近くの対外資産に大量の含み益が出るのは確実だけどね
790名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 22:53:04 ID:MlKi5lCS
2年前なら1ドル120円近かった。FXでドルやポンドを買ってる
のが大勢いた。だがその理由は? 日本が低金利だからだろう。
お前らの意見を真に受けてたら日銀なんて必要無い罠。金利操作
要らないんだから。
791名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 22:55:11 ID:2lCXMMqN
実質金利もわからない馬鹿なの?
792名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 23:04:38 ID:MlKi5lCS
>>791
実質とか関係ないっつーの。自分の主張が何かも理解できないで語るな。
円安が望みなら常に「実質金利格差」を維持しないといけない。
これは最早金融政策とは呼べないんだよお兄さん。
793名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 23:12:34 ID:2lCXMMqN
>>792
>円安が望みなら常に「実質金利格差」を維持しないといけない。

正確にはマイルドインフレになるまで円安、実質金利格差を維持しなければならないね。
ちなみに金融政策とは物価の安定のためにあるからね。物価安定を放棄している日銀の政策こそもはや金融政策ではない。
794名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 23:25:08 ID:MlKi5lCS
>>793
日本は自らの責任でフロートを選んだんだよ。今からペッグに
しますと言ってどこの国が認めるんだよ。そんな事しても行きつく先はアルゼンチン
だろ。
795名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 23:29:06 ID:2lCXMMqN
>>794
誰がペッグするといったんだ?アメリカやイギリスのように大量の長期国債や社債を買う等の量的、質的緩和で実質金利を下げるだけだけど…
796名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 23:31:33 ID:c4zmnht5
そもそも日本は内需国家、昔も今も。

前提の一行目からすでに間違っている。
話にならん。バカは文章書くな。
書いてもいいが他人に見せるな。
797名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 23:32:38 ID:gb1oYryN
>>781
円高だと輸入品の価格競争力が高まるから、内需はむしろ打撃受けたりしないか?
798名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 23:35:41 ID:15s0ycrj
日銀が本気になれば円安にする事は本当に出来るよ。量的緩和政策で円安になる。
ただし日銀は機能していないんだよねえ。


市場は追加で緩和政策を取るといううわさが出るだけで円安になるんだが
http://markets.nikkei.co.jp/kawase/summary.aspx?id=ASS0IMF02%2026012010

この状況で足踏みしやがった。追加政策無しで今後徐々に円高になっていく可能性がある。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=a6Xg4BO0f.DM
799名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 23:35:51 ID:Vgrg8ow6
>>782
そもそも人口が減るのが確定で、
爆発的に経済が成長する要因も無いのに内需で何とかしようというのが無謀なんだよな
800名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 23:37:00 ID:15s0ycrj
>>797
その心配は無い。信じられんだろうが安く売られる方が日本経済にダメージがある。
801名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 23:40:00 ID:15s0ycrj
資源とか農業とか観光とか何も無い日本で内需が自力で拡大する、つまり経済成長したいのであれば人口を増やすしかない。
その方法は主に二つある。出生率を増やすか、移民政策を取るかだ。外需で内需拡大が嫌なら移民受け入れしかないんだよね。
802名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 23:42:05 ID:fT6BbvHT
因果が逆だよ
内需拡大→円高→内需破壊→円安→内需拡大(以下ループ)
803名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 00:11:49 ID:o+rEAGiu
経済構造が輸出依存の中国が、元レートを低いまま維持しているお陰で高い成長率
を維持している現実を見りゃ、日本の反映にとって円高と円安のどっちが正しいか
アホでも判るだろ。

円高は全て悪。
804名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 00:53:26 ID:XuLAi/Wk
日本は、資源がないから円高もいい面があるように思えるんですが、
本当にないんですか?
805名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 00:53:54 ID:6Myj5olI
ちなみに欧州もユーロが上がると文句を言ってくる。文句を言わないのは日本だけ。笑える国だ。
806名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 00:57:58 ID:8QmRi/T+
>>804
安値輸入で内需を回そうにも、国内には失業と賃金カットが溢れており、
既に「安値」では内需は回らないんだよ。

まずは外国に物を売って、
その金で再雇用・安定した賃金・安定した家庭・育児。
そこまで整えた後でないと、内需は見込めない。
807名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 01:00:59 ID:V/T/M2Dl
買い物したら全部中国製でござるの巻
808名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 01:12:26 ID:6Myj5olI
>>804
資源がある国のほうが通貨高は有利だよ。
資源を外国に売るだろ?すると金が入ってくる。その上通貨が上がると過去に入った収入の価値がさらに増す。
しかもどんなに通貨が上がっても資源が売れなくなるという事は無い。通貨高で人件費も割高になったとしても資源が売れなくなる事は無い。


そして日本だが、いい事は無い。一言で言えば、「安く買えても高くは売れない」これに尽きる。
ニュースとかをちゃんと見ているのなら円高で工場が海外に移転する、と言う話題が沢山あることはわかるよね?
資源が安く買えるから利益が増えるのであればむしろ工場は国内に帰ってくるはずだ。何故帰って来ない所か出て行くのかを考えるといい。

もう少し過激に言おうか。
「資源が安く買える?ハハハ、だったら海外で作って製品ごと輸入すればさらに安くなるね」
809名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 10:19:13 ID:9khzbcoz
現状では円高になっても悪い部分ばかり現れてるだけなんだよなぁ

外需回復の恩恵が受けにくくなるだけだし
雇用も外国に持ってかれてるだけって
810名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 10:20:32 ID:q2NY347l
同和が悪い同和が
白人に煽てられて馬鹿やってるだけ
811名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 13:39:51 ID:30NSzdLv
日本は資源がないというが、天然資源が乏しいだけだろ。
天然資源も工業製品も商品の一種なんだから特に違いはないだろ。

天然資源だって道に転がってるわけじゃなくて、掘り出したりするにはいろいろ大変だぜ。
812名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 15:53:57 ID:MvoIiCNE
貿易統計の速報が出たぞ
http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/gaiyo2009.pdf

2009年の輸出は前年比-33.1%(!)
対米国は前年比-38.5%
対EUは前年比-40.9%
対シナは前年比-20.9%

12月分だけだと
http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/gaiyo2009_12.pdf
対米国、対EUは未だ前年比マイナス


これだけの落ち込みは円安だけでカバー出来ない
米国の景気が恢復して、輸出数量も伸びないと元には戻らないね
813名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 16:10:29 ID:YdB/f6uz
>>812
2009年と2008の為替レート
814名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 17:47:43 ID:MvoIiCNE
>>813
ん?

>(為替レート:税関長公示レートの平均値)
>平成21年: 93.52円/ドル
>(平成20年: 104.23円/ドルと比べ 11.5 %の円高)

だってよ

対米輸出だけじゃないので、かなり乱暴な単純計算になるが
為替だけで円建て輸出額を2008年の水準に戻すためには
1ドル=140円にしないといけないわけで・・・

為替益を値下げに回した場合、輸出量がどれくらい増えるのか
為替と関係なく米国の個人消費がどれくらい伸びるのか
変数は多く読めない部分もあるが
流石に円建て輸出額を1.5倍にするのは厳しい
815名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 18:35:55 ID:mR/9Jtjb
そら完全に戻るなんて無理だわさw
基本的に円が高すぎるから、下げることで改善が見込めるっつー話。
816名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 18:40:41 ID:YdB/f6uz
>>814
単純計算じゃないでしょうそこ
1年以上の円高進行によって競争力が下がって輸出額が減ったのが明らかなんだから、元に戻すのになぜ単純計算
にするのか意味不明
しかも単純計算で今(90円)から4割回復させるなら126円だろう
817名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 18:58:17 ID:MvoIiCNE
>>816
100→67は0.67倍
67→100は1.49倍

>1年以上の円高進行によって競争力が下がって輸出額が減ったのが明らかなんだから

為替の問題より、米国の個人消費が大きく減ったことの方が大きいわけで
円安だけじゃ解決しないんだよ
818名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 19:58:56 ID:l0FQbpzu
なんで完全に回復しないといかんと思ってるのかさっぱり理解できんぞ。
そしてそれ以上の良策があるのかよって話になる。
819名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 21:57:48 ID:i7vqr+hd
>>817

輸出数量はかなり戻ってるんだが
そもそもアメリカの個人消費はほとんど減ってない
820名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 02:40:39 ID:wC9j8OFI
>>811
時代は流れる、経済は相対的なもの、今後どちらに金が流れるのか、
どちらがより有利に推移するかってことだよ。
資源価格が10年前の数倍にも膨れ上がった今、純利益で製造業に
勝ち目がなくなっている。
ま、製造業は雇用には役立つが、過当競争意で儲けにはならない時代だね。
821名刺は切らしておりまして
金融緩和で円安になれば日本の製造業は国内外でまだまだ競争力がある
今の水準の円高でさえ輸出数量が大幅に回復する程の競争力は他の国には無いもの
産業構造の転換は好景気を保ちつつ行うべきで不況で強引に行うべきものでない
過去、日本では好景気の時期に産業構造が大幅に転換し、不況時はしなかった