【企業年金】日航(JAL)再建:年金問題、OBの同意人数が3分の2を超えたと発表[10/01/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やっぱアホーガンよφ ★
日本航空は12日、企業年金の減額について、退職者(OB)の同意人数が、減額に必要な
3分の2を超えたと発表した。

同意書は同日午後1時時点で計5991通に達し、OB全体(8936人)の3分の2にあたる5957
人をわずかに上回った。 (17:09)

NIKKEI NET(日経ネット)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100112ATDD1206J12012010.html
2名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:20:28 ID:6EAcc7pM
電話かけまくってた社員、おつかれ〜〜

年金組合が解散したら、大損するよ〜が決め手か??
3名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:21:00 ID:a3IlfuKN
認めないともっと減る、選択の余地が無いのに、なぜ時間が
4名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:21:11 ID:9OTCoCTP
何をいまさら・・・
5名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:21:12 ID:FwC59OvL
いやいや同意なんてしてもらわんでもいい 
6名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:21:34 ID:HHlmSqjx
もう意見は聞いてない
7名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:22:33 ID:D7aNnQ9F
もう同意しなくていい。
企業年金など撤廃すれば解決。
8名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:23:11 ID:3nMxxZ0d
本当にくそだなw
プロ市民ども
アカ労組の連中が年金解散で6割減だとわかった途端に今までの姿勢を転向
9名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:23:17 ID:ugGcz4Tr
もう遅いんじゃね
死ねよ
10名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:24:07 ID:3nMxxZ0d
ゴネ得を地で行く連中だな
連合さん
大好きな北朝鮮に帰れよ
11名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:24:11 ID:nlHbvE3k
OBがJALを追い込んだ
本当にそんな事あるのかいな
12名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:24:22 ID:brOSEe0y
実は今まで理解してなかったりして。
今日いろんなテレビの放送見てやっと現状を理解した。w
13名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:25:20 ID:my2bLO64
もう手遅れ感があるけど、まあ、ないよりかはマシ。
老害おつかれ。
14名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:25:50 ID:I0VrnhSE
そうか、JALの負け、倒産前に取り戻せるか?
15名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:26:10 ID:H8/fp0X8
減額でももうすまないだろ。
メガバン債権放棄
100%減資
年金組合解散
路線大幅縮小
リストラ
ANAに吸収合併

これを全部同時にやらないと無理
16名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:26:29 ID:SpOMwpia
なんだつまんねーな

馬鹿が無意味な意地はると思ったのに
どこまでも糞だったな
17名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:27:06 ID:3vjFOBA3
企業年金なんて廃止するべき
それができないなら
会社自体解体してしまい全日空に吸収合併されたらいい
18名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:27:32 ID:KMj4QTa9
もう手遅れ
って言うか
とっくに手遅れ
19名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:28:04 ID:owPHHlDX
潰したくせに年金温存するなよ
20名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:28:04 ID:MazoaJYN
なんだ。結局 少し減額さけるだけか。
21名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:28:04 ID:un2NXp57
    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ツ
  ,シ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::ツ
 ミ:::::/ o       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  彡::| ;wwww; wwww|ミ|::|
  |:::|. ''"'''''"''ハ'""''' .|/
 /⌒|  -=・-  -=・- |
 | (       ヽ   |
  ヽ,,  ヽ     )  ノ
    |    : : :^:_:^ハ イ
._/|   `ー-==ッ' ./    他人の不幸で今日も飯がうまい!!
::;/:::::::|. \  "'''''" /`v
/:::::::::::|   ゝ──''"ノ:::::\
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
22名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:28:29 ID:6UprAgCu
法的整理が決まってから後だし。
アホだ。アホすぎる。
23名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:29:08 ID:EQ7v7Klx
減額に必要な3分の2を超えたと発表した。 w
24名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:30:17 ID:LjFm1I9P
だァとれ
25名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:30:51 ID:38HCwnG7

「65%減額なんて聞いてません・・・満額じゃないんですか?・・・なら同意します」

おいおい、同意したからって解散しないなんて誰が言った? 今さら・・・だろ。

26名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:31:21 ID:lSSsPjm8
ふざけんな 解散しろハゲ
27名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:31:40 ID:fXwAZl3t
どうやらOBの3分の2は集まってしまったようだな。残念。
28名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:32:16 ID:WmALxPid
あのさー、減資手続きって株主総会決議事項でしょ?(会社法450、451条 309条)
なのに100%減資って株主の合意を得られるわけ無いじゃん。
だって、株主にとってデメリットしかないのに。

100%減資(キリッ)って書いてるやつ、
頭大丈夫か?どうやって総会を通すつもりなのよ?
29名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:32:18 ID:vdGpi3P5
結果的に年金は減額されるものの、もらえるんだよな
30名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:32:24 ID:mwDwDRP7
31名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:32:38 ID:EQ7v7Klx
企業年金存続と言っても、これからどうなるかわからない。
たとえ、60%減額だとしても、解散して、権利を確定した
ほうがいいという考えもあると思うが。
32名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:33:29 ID:8wITybpM
しかし新会社が規定の運用率達成できる保障はないからなあ。
結局は解散することになると思うが。
33名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:33:35 ID:0Dp9B5py
3割カットか6割カットかどっちか選べよ、と言ったらそりゃこうなるわ。
34名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:34:32 ID:lSSsPjm8
この企業年金の原資はこれから税金になるんだってな
35名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:34:51 ID:PRvfuZgr
OBも自分の尻に火がついたのが
やっとわかった。
36名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:35:09 ID:8wITybpM
>>28
会社更生法申請時点で株主の権利なんて普通になくなるだろ。
37名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:35:15 ID:l07xw5Cp


解散


38名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:35:52 ID:Ixkz0UZ+
>>28
特別立法するって言ってなかったか?無理矢理通すんだろうよ
39名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:35:57 ID:BynAZUSV
>>28
ヒント 会社更生法
40名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:35:58 ID:FUwsOFGL
あれ? 解散じゃないの?
41名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:36:52 ID:7e905iEe
株主は保護しませんだとさ。だから年金守ってよ。
42名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:37:11 ID:idIfqwxs
報道での誘導はすごいな
解散させれば面白かったのに
オレはJALの株10万株買ったよ
43名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:37:22 ID:WmALxPid
>>36
なくなんねーよ。残余財産分配請求権(会社法105条)
だってきっちりあるっつーの
44名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:37:40 ID:z7E3G24B
減資100%は、まずありえないね。既存株主が法人も個人も雲散霧消だし。
99%ならありうる。100株が1株になる方向で検討するんじゃないの?

>>31
OBに配布された説明書類がどんなものか知らないが、それはありえない。
法的根拠を有する書類で代表取締役の捺印があるんだろうから、訴訟
を起せる。
45名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:37:51 ID:owPHHlDX
再生機構は同意を条件に現行案で存続だぞ
46名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:37:53 ID:Z19pGt4J
時間はかかったが、2010年時のOB・待機者の2/3は、まともな人達だったんだな・・
ということで、残りの1/3、3人に1人と世話人はクソってことか。
47名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:38:40 ID:38HCwnG7

OB 「上場廃止しても、銀行と株主が損するだけでしょ・・・えっOBも減額ですか?」

OB 「合意します(キリッ」

JAL・OBの欲豚ぶりをこの上なく現わしてる報道だね。
48名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:38:45 ID:YqRDgtEn
>>28
その理屈だと過半を関係者以外が握ってる企業は倒産して資産処分すらできないんだがw
まぁ、もう少し勉強しろ
49名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:38:58 ID:H8/fp0X8
Q.減資手続には株主総会での特別決議が必要なはずだが、
  株主総会は開催されるのか?
A.民事再生法の規定で、再生債務者(この場合は当社になります)が
株主総会決議にかわる許可を得た場合、再生計画案の中で減資の規定を
入れることができるとされています。この再生計画案の認可決定が確定すると、
減資の効力が生ずることになり、結果として、株主総会での特別決議によらず
に減資を行うことができるものとされています。
50名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:39:12 ID:my2bLO64
>42
先週買ったんだろうけど、これからプラテンする確立は一割にも満たないぜ。
今は電子化だから紙くずにもならんw
51名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:39:44 ID:8wITybpM
>>43
残余財産なんかねーツーの
債務超過8000億円とかだろ。
52名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:40:08 ID:FUwsOFGL
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt254/20100108AS2D0802808012010.html
Q&A 日航株、更生法でどうなる?

Q 債務超過額が8000億円を超えるとも伝えられている。38万人を超える
株主の保有株や株主権などはどうなるのか。

A 通常なら会社更生手続きに入った場合、「株主の議決権は裁判所が債務超過と
認めた時点で無効となる」(事業再生に詳しい藤原総一郎弁護士)。
53名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:40:23 ID:WmALxPid
>>48
倒産ってのはキャッシュの枯渇
株主の権利と倒産ってのは、別の話だろ。

ちょっと100%が認められる例を
法根拠も含めて48が解説してみてよ。できないでしょ?
知ったかぶるだけでw
54名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:42:45 ID:BynAZUSV
>>53
会社更生法で株式の無償取得、消却で株主の権利はなくなる
債務超過だから会社更生手続きでは株主は議決権をもたない、債権者、担保権者だけ
55名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:43:41 ID:NW03jEkw
よっぽど会社に対する恨みが強かったんだな。
会社に騙されてなるものかっていう気持ちだったけど
ホントにやばいということが分かって
もらえるものもらっとけっていう方向に転向したと。
56名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:44:00 ID:WmALxPid
民事再生法では、以下の要件を満たす場合には、株主総会の特別決議は不要とされます。
・ 債務者が債務超過であること
・ 裁判所の許可を得ていること
・ 再生計画において減資について定めていること
以上の要件を満たし、再生計画案に減資の条項を設けることについて裁判所の許可を得た場合、株主に対して減資の要旨を送達しなければならないとされていますが、実務上では公告の方法で代用されているケースが多いようです。
57名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:44:22 ID:EQ7v7Klx
住専と同じですか?
58名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:44:58 ID:H8/fp0X8
WmALxPidが不勉強を晒しました
59名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:45:00 ID:FUwsOFGL
>http://diamond.jp/article_image/series/scoop/20091029_1/scoop.jpg

ほんと湯水のように・・・
これ見てると確かにムカムカしてくるよなw
60名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:45:25 ID:WmALxPid
>>56
こういうことか。
なるほど勉強になった。

(2)会社更生法
法的整理のうち会社更生においては、原則として100%減資が行われます。これは、会社更生法では資本の再構成が想定されているためです。
なお、手続き面に関しては、民事再生における手続きと同様に、更生計画により減資が行われる場合には、商法規定よりも更生計画に定めた事項が優先されるため、商法で規定される一連の減資手続き(株主総会の特別決議)は必要ありません。
また、この5月に施行される新会社法の会社計算規則には、更生会社の計算については、当該規則にかかわらず更生計画の定めるところによる旨が明記されています(会社計算規則88条)。

更生法の場合はこっちか。よし、だいたい概要がわかった
61名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:46:21 ID:86JcUcRF

これ集計ちゃんとしてあるの?

日航得意の分裂工作で偽の情報をリークしたということはありえない?

OBも経営者も社員も、学習能力無さそうだから組合みたいに分裂繰り返して
収拾つかなくなりそうだし。
62名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:47:09 ID:YqRDgtEn
>>53
アホなの?
株主の総会での議決権は債務超過の段階で事実上消滅する
倒産の資産処分や弁護士の選任にいちいち株主の同意を求めるとかないからw
63名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:47:54 ID:kEBW+Ifs
フラッグキャリアもお笑いだw
64名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:51:55 ID:un2NXp57
ときすでに遅しwwww

















前原OB年金はゼロ回答しろよ


株主虐殺してOB助けたら日本から投資マネーが逃げるぞ
65名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:52:04 ID:WmALxPid
みなさん、どうも回答ありがとうございました。
66名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:58:46 ID:BjMQojIw
典型的なゴネ徳を実践してるな、JALのOB共は。
プライドないのかよ。www
67名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:59:49 ID:wOrx/Lbz
JAL株主のお通夜
明日の株式市場は凄いことに...
68名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:59:51 ID:pXgzX07/
もっと早く合意してたら私的整理だったんじゃないっけ?
69名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:01:56 ID:LyCfqyA7
時すでに遅し!

潰れたので一銭も出ません。

企業年金は任意ですので仕方が無い。

会社を見る目がなかったとゆうこと。
70名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:03:12 ID:qkxMshHa
これって合意したからといって
年金保護とはまた違うんでしょ??
法的整理の過程で、再び再起不能状態に入ったら
次こそ解散?
71名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:03:40 ID:SD5mbcfO
解散の脅しが効いて
急に承諾の電話が殺到したらしいなww
72名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:04:30 ID:7cB0KFkB
JALには怖くて乗れんな
73名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:05:07 ID:Ibqc4yxg
メシマズーw
74名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:05:10 ID:t97HMZoS
あ〜あ、可哀想に。
波及的失業者が続出すんなぁ〜!!
南無阿弥陀仏…
75名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:05:21 ID:LyCfqyA7
OB 「仕方ない、同意します」
前原 「ギロッ!」
OB 「いや、是非 同意させて下さい。」
76名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:06:55 ID:LyCfqyA7
俺のコツコツ貯めたマイレージが何の意味のねー事に。
77名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:07:06 ID:/7l/JK2u
さすがにOBもバカじゃないんだな
78名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:08:55 ID:t6hSX6ns
解散しないと国民の合意が得られないだろうなw
79名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:10:50 ID:38HCwnG7

昔・・・JAL・OB・・・一般庶民の憧れ。

現在・・・JAL・OB・・・単に欲豚の集い。

ここのOBは、GM報道の時に「恥を知れ!」と一言ももちろん言ってないよな???

80名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:10:58 ID:zKEUHn9Q
>>74
さっきテレビで「15000人がリストラされるという話もありますが?」って
出社してるJALの社員にマイク向けてたなぁ
81名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:11:12 ID:SgGViBJO
ゴネ厨には強制力を持った脅迫が有効だからなw
82名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:11:48 ID:wOrx/Lbz
フラッグキャリアではなくブラックキャリアw
83名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:12:06 ID:8wITybpM
>>59
中小企業は貸し剥がされたり悪徳金融で借りなきゃならない状況下でも
こうしてぬくぬく大金流してもらって羽振りの良い生活を謳歌してたんだよな。
この不公平感ってどこから来るんだろうな
84名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:12:38 ID:QgOlFUhg
OB株券の損失が年金を超えると思ったからかな
85名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:15:11 ID:Z0MIoRuh
馬鹿OBのせいでどれだけ処理が迷走したか、お前ら考えろ。
86名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:15:38 ID:SsXJk4Mx
年金組合解散で年金65%削減のほうが
痛いから同意するだろ〜
それでも国民年金に比べたら余裕でしょうが〜! 
現役時代から貯め込んでるだろうし〜
87名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:16:56 ID:8wITybpM
>>86
その無駄に溜め込んだ金が債務の一部になってるんだよな。
88名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:17:50 ID:vcS2cmM+
明日も引き続き株は売られそうだな
89名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:19:37 ID:CQLvpEMv
債権者が70%以上喰らうのに、労働貴族はたったの30%か
90名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:19:53 ID:8wITybpM
買うやつはアホかばくち打ちだけだろ
91名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:20:07 ID:vFaoMcm+
日本国民は怒っています。

なぜ これほどまで 税金を入れるのか 腹が立つ。
92名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:20:21 ID:CQLvpEMv
債権者が70%以上喰らうのに、労働貴族はたったの30%か
株主の100%は当然としてもどうなんだろうね
93名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:22:02 ID:80Cycb0R
今日買ったやつは勝ち組ということか。
94名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:22:28 ID:ZZIJUTkK
乞食爺の醜さ、金の亡者、汚らしい汚物
95名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:22:29 ID:2Zub5Ung
年金OBが補償されて株券はパーか?何とも株主はやりきれないな。
96名刺は切らしておりまして :2010/01/12(火) 18:24:06 ID:jTXUg0Xk
OBのゴネを見た以上、JAL再建するのなら、年金需給をしているOBの氏名一覧とかほしいな。
ゴネ得の連中を俺らの税金で支えるんだから。
国民の目なんて気にしない厚顔な奴らだから、あんまり気にしないかもしれないが。
97名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:25:04 ID:Ktu9d1oO
15000人リストラってどんな人が対象?JAL本体じゃない子会社から切るのか?
98名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:25:12 ID:smKYW8Hq
★やはり、法的整理となりますか、、時系列で整理します。
9月まで、ワンワールドグループの支援のもと、自主再建を目指していたのですが、9月下旬、前原大臣が一方的にこれを白紙化、海外での発券停止や保険の引受拒否が発生、一気に信用不安が拡がりました。
また、前原大臣が一方的にJALに対して再建チームを投入しましたが、これも失敗、経費と時間だけを浪費する結果となり、さらに株価を押し下げました。
そして、再び発生した信用不安に対処する為、海外の取引先に対して書面で政府支援を明確化しました。また、同時に政策投資銀行に対して、つなぎ融資を依頼し、政府支援を前提に1000憶円の融資枠を設定させました。
しかし、予算策定の際、藤井大臣がJALに対する支援予算を拒否、これがJALの私的整理の可能性を奪いました。(政府支援がない場合、政投銀の融資枠は年利10%以上の為、利払い出来ない。)
日航は最後まで政治により愚弄された民間企業ということなのでしょう。
法的整理に入るなら、私は『日航前原破綻事件』と名付けたいと思います。
99名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:25:34 ID:wOrx/Lbz
コードも9205から8119(JAL123便気体番号)に
100名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:26:07 ID:ZPPq4dsq
年金基金の既積立金ってのはようは預り金だから,
100%カットなどはありえない。預金保険機構のようなもの。
その意味では妥当で,未積立分については大幅カットになるのは
これまた当然。
もっと早く同意を得てしかるべきだったのだが,未積立分についても
夢を見ていたOBが多く(JALの手際の悪さはあるかもしらんが)
ここまで遅れた。
まあ落ち着くべき所に落ち着いたんじゃないの。
101名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:26:38 ID:ca2VGa4p
なんか勘違いりている人が多いけれど
国民年金と厚生年金は従来どおり
あくまでも企業年金がカットされるだけ
だから年金全部がカットされるわけではない
3階建ての年金の一部がカットされるだけ
102名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:27:19 ID:9a8giiYY
毎月47万ほどもらえていたものが34万程度になっても十分生活していける
これで安心してこれからも年金もらえるし安心だ
今の若い人は大変だな  必死で働いても20万もらえないケースも多いらしいな
まあめげずに頑張りなさい
103名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:28:22 ID:a0DqMPfj
法的整理って決まったんでしょ?
いまさら合意ってJALにとっては悪材料じゃねw
104名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:29:04 ID:ZPPq4dsq
夢を見ていたOBってのは98のような意見がまさにそうだね。
98さんはどこか(年金を考える会?)の引用をしただけかもしれないけど。

OB>現役もはっきりした案なのに現役が早々に同意,OBはぎりぎりで
同意率もぎりぎりってところが,体質なのかな。
105名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:30:54 ID:Z0MIoRuh
私は税理士だがJAL役員OBの申告を毎年している。皆に知って
欲しい。年金が1,800万円だ。毎年毎年疑問に思っていた。
それにJALには官僚に似た子会社渡りがあり、そのたびに
退職金がでる。すごい会社だ。
106名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:31:40 ID:fXwAZl3t
>>102
介護職は必死に働いても16万程度の月収
107名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:34:02 ID:wOrx/Lbz
「どーんといこうや」
大株主は今夜は大荒れ
優待券を破り捨て大酒飲み大暴れ
108名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:36:44 ID:/QyKjgPp
今更合意って・・・・

これで却っておかしな事になりませんように。
とにかく、一般国民に負担が一切ないようにしてくれよ!!
109名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:37:49 ID:vFaoMcm+
日本航空の金庫に手を入れ 利益を 貪るOB この仕組みを壊せないとダメだ。
110名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:37:50 ID:WmALxPid
>>105
年金って、何所得に該当するの?
あと1800万年金があったら、納税額はどのくらいになるの?
111名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:37:51 ID:X7b3jr3B
>>102
企業年金の部分が対象だから43万ぐらいになるんじゃなかったっけ?
112名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:38:36 ID:ndfNk1kD
>>105
通報しました。
113名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:43:14 ID:vFaoMcm+
JAL救済 

日本国民は怒っています。
114名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:43:53 ID:mwDwDRP7


これが
ロックフェラー の 正 体  だ



115名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:44:53 ID:8Hax4IWP
最低の結果になったな
イヤだイヤだってゴネて転げまわってれば…
そうすれば年金廃止されて皆メシウマだったのに
116名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:46:49 ID:Z1jt9Skh
今の支給ベースに対して30%減じゃなくて
バブル崩壊後もアホみたいな利回り約束してた部分を
当時の市中金利に連動した利回りで計算し直した上で30%減とかは無理か
117名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:51:15 ID:TENKL0h+
566:01/12(火) 17:58 kxdvjAmZO
【証文の出し遅れ】
政府、企業再生支援機構、JALの企業年金は会社更正法申請後には
原則通り解散し厚生年金連合会へ移管することを決定。

また、国費負担軽減のためマイレージについては特別な保護はせずに
一般債権債務として扱う方針を打ち出した。無効にするとみられる。

AP 2010/01/12 17:30 JST
118名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:52:12 ID:smKYW8Hq
★やはり、法的整理となりますか、、時系列で整理します。
9月まで、ワンワールドグループの支援のもと、自主再建を目指していたのですが、
9月下旬、前原大臣が一方的にこれを白紙化、海外での発券停止や保険の引受拒否が発生、
一気に信用不安が拡がりました。
また、前原大臣が一方的にJALに対して※再建チームを投入しましたが、
これも失敗、経費と時間だけを浪費する結果となり、
さらに株価を押し下げました。
そして、再び発生した信用不安に対処する為、
海外の取引先に対して書面で政府支援を明確化しました。
また、同時に政策投資銀行に対して、つなぎ融資を依頼し、
政府支援を前提に1000憶円の融資枠を設定させました。
しかし、予算策定の際、藤井大臣がJALに対する支援予算を拒否、
これがJALの私的整理の可能性を奪いました。
(政府支援がない場合、政投銀の融資枠は年利10%以上の為、利払い出来ない。)
日航は最後まで政治により愚弄された民間企業ということなのでしょう。
法的整理に入るなら、私は『日航前原破綻事件』と名付けたいと思います。

※JAL再生タスクフォース 
 前原国土交通大臣が任命。
 メンバーには巨額報酬が支払われている。
119名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:52:32 ID:Ou4mGDSC
選択の余地がないのに時間がかかったね
拒否していれば誰かがどうにかしてくれると思っていたのかな
そういう体質の結果が整理なんじゃないの
120名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:53:52 ID:Vf8zoW0H
>>118
国土交通省と族議員がさんざん弄んでおいてその言いざまかよw
民主党政権になる前にかたをつけておけば何も問題なかったのにねw
121名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:54:29 ID:u7shGTua
>>105

福利厚生が半端じゃないしな。一等地の社宅やスポーツ施設、OBでも飛行機無料とかな
122名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:55:51 ID:X4dYv0SB
去年のうちに自主的に年金減額処理してれば
上場廃止なんてことは回避できただろうに
おバカ過ぎるOBのせいだな
123名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:56:12 ID:fXwAZl3t
おい、クソ税理士、守秘義務守れ!
124名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:57:34 ID:Y+RlHWwz
お前ら、いかにわれわれの年金下げること
で憂ささらしてるのか?
30パー減じゃあ物足りないのか?

人の不幸は蜜の味か?

本当にすさんでる



うるさいよ
マスコミも
いちいち社員を撮影するな
125名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:59:50 ID:Y+RlHWwz
>>121

福利厚生?
どこの破綻したエアラインにもEFくらいあるよ
そしてエアライン同士乗れるシステムくらいあるよ
126名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:00:53 ID:LjlDLvvg
うむ
賢明な判断をしたということか
127名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:02:06 ID:38HCwnG7

TBSに面の皮の厚いOB登場・・・「現役の社員の為、泣く泣くOKしました・・・」

どの口が言うの?
128((・・:2010/01/12(火) 19:02:34 ID:eBzSiWRV
これギリギリ合意だろ?
ふざけてるよな
合意されなかったら解散だったのに、
退職者は頭おかしいだろ
裁判で勝てると勘違いしてるんだろうかね!?
129名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:02:59 ID:MyTU8Pxn
遅い全てが遅いよ、OB
130名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:03:15 ID:I6FRb86o
>>123
個人名言ってないから、問題なし。
131名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:04:13 ID:g3bVPC5B
法的整理案でもこのままだと再建できねぇだろ
私的整理なんかやっってたらおそろしす
132名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:04:38 ID:enKO8QGs
GMやクライスラーみたいに、労働組合に対する企業年金債務を株式化するみたいな方法は無かったわけ?
133名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:05:50 ID:EtehOgoQ
オスタカヤマノボレ8119
134名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:09:45 ID:Wm5k3qKw
年金なんて一番守られなければならないところなのに税金投入されないことを不思議に思わない人ってやっぱり年金も税金も払ってない子供でしょ
しかもこの人たちは日本の空を戦後から今まで発展守ってきた人なのに
用がなくなったから切捨てとか自分がされたら嫌なことを他人に強要とか人間的にもやっぱり子供だよね
135名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:10:25 ID:wOrx/Lbz
スカイマーク 403 +64(+18.88%)
ANA 295 +12(+4.24%)
136名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:10:31 ID:XKBJIYpJ
今更こんなの認めるなよ
拒否して一銭もやるなよ
137名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:11:22 ID:OVx4Ubb8
>>124
解散しないと結局間接的に税金使われるんだぞ
他人の不幸の問題じゃない自分の不幸の問題だ

あ…納税してないあんたみたいなニートにとっては他人の不幸か
138名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:11:34 ID:38HCwnG7
>>134
企業年金・・・は、公的年金じゃねーぞ。 釣りか?

139名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:11:51 ID:j2//4ZIS
年金なくなったら、そりゃたまらんだろ・・・。
他人ごととは思えない。
JALの顛末は、国民全部にあてはまりかねないんだぞ。

国民年金全部カットなんて、あと20年またずに現実化しかねない。
こんな前例なんか作らせていいのかよ・・・。
140名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:12:46 ID:Y+RlHWwz
>>127
現役のために。。。泣けてくる
ありがとう。
必ず再建させます。

しかしマスコミ、ネットうるさすぎる。
そっとしておいてくれ
正直99.9パーセントの社員OBも被害者だ
今まで17−8年ですが組合の会社に対する経営指摘はすべて正しかった
と思う。そのとおりに会社がしていれば。。。
ただなぜ世間が組合を批判するのかはわからない。
おそらく賃金にかかわる主張について組合批判がほとんどだと思うが。。。
141名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:13:29 ID:Z1jt9Skh
JAL企業年金30%減でもANAの企業年金より多いんだっけ
142名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:15:26 ID:/qPv6u+C
日航OB会
https://www.jalux.com/ld/ob/login.html

JAL客室乗務員OB会・掲示板  【鶴の恩返し】
http://www.3percent-club.com/jal_ob.html

日航労組OB・OG会掲示板
http://6717.teacup.com/jluobog/bbs
143名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:16:11 ID:OVx4Ubb8
>>140
>ただなぜ世間が組合を批判するのかはわからない。

イランの空爆の時に国民を見捨てたよな?組合??
何故指示されると思っているのか分からんぞ
144名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:16:15 ID:80Cycb0R
今日、日航株買ったやつはほくほくだな。
145名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:16:32 ID:Wm5k3qKw
>>138
日本を支えたインフラ企業をそこらのゴミ民間企業と一緒にするな。
航空は国の宝だ。
146名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:16:33 ID:pXgzX07/
前原がOBの同意人数が3分の2を超えたから上場廃止を廃止
とか言い出す可能性ある?
147名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:19:27 ID:cabG3UNS
ちっ、頑張りやがって。
同意が取れなければ、もっと削減できたのに。
148名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:19:29 ID:OVx4Ubb8
>>145
>航空は国の宝だ。
別に社員とOBの年金は宝じゃないよ、厚遇の必要性無し
149名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:20:32 ID:seDIAdw5
債務超過で倒産なんだから年金含めすべての債権は、

  価値ゼロが基本じゃないの?

OBが同意したからって、(価値ゼロではなく)減額を正当化しないでもらいたい!!!
150名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:20:43 ID:xtVUMvfH
けけけ、ミンスもアホやなぁ
日航潰してしまえばメシウマ効果で支持率急騰間違い無しだったのになケケケ
151名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:21:10 ID:EtehOgoQ
>>146
100%減資する以上、上場廃止は避けられんだろ。
152名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:22:16 ID:gq1/pK2C
年金が一番守られる?
平和ボケしすぎだろw
払わない気になればいくらでもどうにでもできる

株主からしてみれば株券ゴミになるんだから年金解散くらいしないと腑に落ちないだろうから
ただ単に世論で政府が年寄りいじめしているような絵をマスコミで晒されたくないだけ

本当ならお前らの企業年金部分は債権として裁判で取るべきモノなんだよ

どちらにしろ年金部分は既存株主が執行停止の仮処分くらい出して支給の邪魔するのは確実
153名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:23:40 ID:wOrx/Lbz
航空会社の戦国時代の到来!
下克上のはじまりはじまり
154名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:23:53 ID:SgGViBJO
年金の優先順位は結構高そうだから、しょうがないんじゃないの。
155名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:23:59 ID:8wITybpM
>>134
自分でどれだけバカな事言っているか教えた上げるね。
年金は、基礎年金と厚生年金と企業年金がある。
問題になっているのは企業年金の部分で、これの予定運用利回りが法外に高い為企業の高コストの原因になっている程。
基礎年金には税金が投入されているのになぜ度を越した企業年金に税金を投入しなければならないのかな。
156名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:24:27 ID:Ibqc4yxg
>>124
みんな
JALが不幸になって喜んでんじゃなく
俺たちの血税が垂れ流されることに憤ってる訳だが
157名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:24:31 ID:R2d1CMp2
>>140
あほか。
そのあんた方の尻拭いをなんで国民の税金で賄わなければいけないんだよ。
一般国民から言わせりゃ、自業自得だよ。
これから大規模なリストラが待っているだろうから、次の身辺整理と就職先でも探しやがれ。
158名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:25:09 ID:DopxG8I0
なんで企業年金を税金で補わないといけないんだよ
積み立て分だけでやれよ屑が
159名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:25:51 ID:Y+RlHWwz
>>147
>> ちっ、頑張りやがって。
同意が取れなければ、もっと削減できたのに。

あなた何者だ?
すさんでる。
人の不幸は蜜の味ですか?
160名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:27:20 ID:Y+RlHWwz
>>156

年金には税金投入されないだろ
161名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:28:48 ID:0PUbpiz/
今更同意なんて求める必要ないだろ。
基金解散して積立てる分を分配してスッキリ終わり。

今までゴネてたヤツがいざ旗色が悪くなると「同意します」とかムシが良すぎる。
162名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:30:14 ID:xtVUMvfH
この件、やっぱり裏で労働組合が動いたのか?
163名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:30:20 ID:K5AzSqaO
もういいから潰そうぜ
164名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:30:21 ID:enKO8QGs
それにしてもおまいらってJAL(特にその労働組合)には厳しいけど、
これほどの厳しさを、かつて日本のメガバンクへの公的資金注入が行われた時、金融業界へ対して向けたのか?

それこそJALへの公的資金注入額なんてかわいく見えるぐらいの数兆円単位の公的資金注入が行われたのに、
当時、メガバンクの従業員や経営者に対する給料報酬カットやボーナスカット、退職金、企業年金その他、
どれほどメスが入れられたんだ?
165名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:30:22 ID:zida1hPh
>>159
税金を入れるんだかっらこれくらい言われても仕方ないよ
166名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:30:35 ID:6Dai3bth
国際線を売却 5000億円
銀行債務免除 3000億円
これで債務超過解消できる
167名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:31:19 ID:R2d1CMp2
>>159
なんで企業年金を自主解散して、会社再建に尽くそうとか考えないんだ?
基礎年金と厚生年金じゃ足らんのか?大半の国民がそれで我慢しとるのだから、お前らも我慢出来んのか?
168名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:31:41 ID:0PUbpiz/
>>160
年金の積立不足が3000億。
にもかかわらずOB連中は「満額支給しろ!減額は認めん!」て言ってたんだろ。
税金投入されなきゃやっていけない企業に対して。
169名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:32:44 ID:enKO8QGs
>>168
だったらその3000億円を株式化すべきだな。
170名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:34:05 ID:gq1/pK2C
たぶん税金の投入はされないと思うぞ

ここまでゴネ続けて期限内にも同意しないで、
倒産が現実になった瞬間に同意するようなOBに税金が使われるのは世論が許さないと思う

それこそ民主の支持率一気に下落するのは間違いない

そんな状況で得意の前原が出てきて「法的整理でOBの年金を保証するとは言っていない」
くらいのこと言って、企業年金部分は債権として押さえられる3割支給くらいにところに落とし込まれるのがシナリオだよ
171名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:35:45 ID:0aD7h0jK
退職者には平均30%、現役社員には53%の給付減額を提示
http://www.asahi.com/business/update/0112/TKY201001120339.html

この提示じたいが本末転倒だろ。
OBを大きく減らして、大切な現役は温情をかけるべき。
でOB不同意となったほうが国民には得だった。
172名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:36:30 ID:cVzU1fn5
>>164
メガバンクは、耳を揃えて返却した。
りそな銀などは、役員、職員、全員が3割一律カットを受け入れて、
挙句、実質国営化で差し出した株式の爆上げと、注入資金返済で、国庫が潤った。

連日、嫌がらせの電話が鳴り、窓口で待たされると怒鳴り込む奴多数。

JALは、こうなることが分かってたのに、労組は…だろ?
173名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:37:25 ID:vgmCaC9e
よくOBの同意が得られたのか驚きだ。
世界的な不況による航空不振、無計画な航空行政、JALの高コスト体質など課題山積で
一朝一夕で解決できない問題ばかりで泥沼の赤字にはまるぐらいなら、できるだけ早期に
JALの年金からお金を回収するのが合理的なはず。
またJALに金を預けておいて、年金が大丈夫か不安な日々を過ごしたいのだろうか。
174名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:41:10 ID:hJxEmHWM
>>164 は「考える会」のHPのコピペか、会の中の人か、釣りですか?

まあ、メガバンは十分処遇下がったと思うけどね。
投入された資金は利息を付けて返すことが出来たわけだし。
175名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:41:23 ID:bFBDVHuM
株式が100%減資って本当か?
社員持ち株会の株も100%減資?
持ち株会の株って実質給与に近いものだから
給料の先取り特権と同様にある程度は保護しないと気の毒なんじゃね?
176名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:43:24 ID:gq1/pK2C
とにかく株主責任で減資100%なら、社員責任及びOB責任で企業年金カット100%が当然のバランス

世論として支給に異議を唱え続ければ、今の民主はコロッと態度変えるぞ
177名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:43:45 ID:enKO8QGs
>>172
そりゃ税金もろくに払わず、一回引き出せば手数料で飛んでしまうようなタダみたいな預け入れ金利で、
さらに公的資金注入されながら、てめえらは血も涙も無いような貸し渋り貸し剥がしを平然と行って経営すれば、
アホでも遅かれ早かれ返済できるだろうさw

だったらなんだ?そもそもバブルを引き起こしたあげくの大不況を齎した諸悪の根源のくせに、
金を返したら、どんなに高額報酬もらおうがボーナス引き上げようが、配当出そうが文句を言われる筋合いはありませんってか?w


それで、貸し渋り貸しはがしにあい、多くの路頭に迷った中小零細企業や、そこの従業員はじめ、
広く世間一般の大衆層が納得すると思ってるのか?w
178名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:44:43 ID:u/zaW5qV
このOBどもの軽薄さには参ったもんだ。
JALが再生したら日本虚空に社名変更した方が良い。
179名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:45:23 ID:hJxEmHWM
ところでOB連中は、なぜ未だにタダで飛行機乗れてるの?
現役、家族も含め税金投入するんだったら、こんな特権即時
に廃止して欲しい
180名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:47:16 ID:cVzU1fn5
>>177
だったら、取引を御解消ください。口座の抹消手続きをどうそ。ご自由に。

って、今の銀行は平気で言うよ。

腐れた共産主義思想を持った馬鹿が。
181名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:47:36 ID:enKO8QGs
俺は虚業の金融業界なんかの連中に比べたら、
JALはじめ(もちろんJALよりも多くの中小零細企業のほうが哀れだが)、
一般的な”実業”企業(企業というかそこで働く従業員)へは、ずっと同情的だね
182名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:48:16 ID:Ho+EmM2h

税金で助けてもらうくせに、社員もOBもその家族もタダで飛行機乗り放題

完全にナメてます
183名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:48:50 ID:NYMBPyGR
国交省の天下りOBか

ぶった切っていいよ
184名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:48:55 ID:j9PmWVjP
もう関係なくね??
185名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:49:17 ID:vf5GLlC5
社長が出てきて泣きながら会見しろよ
「会社は悪くないんです 社員とOBが悪いんです 会社を責めないでください」って言えば国民から同情されるぞ
186名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:49:28 ID:cQzw9yD1
遅いわ。しかもOBに都合のいい額じゃねーかよ。
187名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:49:46 ID:glnYs4B0
株主を保護せよ!
188名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:50:49 ID:80Cycb0R
一度つぶしたほうがいいんじゃね?
189名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:51:33 ID:Y5C+FaDN
まぁね、OBったって、中身はピンキリだもんね。
最後までごねてた連中は、それだけの内容の連中だろ。
そう言うOBの一人に、鼻高々、家族でどこに行こうがタダと言われて
すげーーー嫌な気持ちになった。
190名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:51:47 ID:bFBDVHuM
そもそも赤字路線を押し付けるのなら
最初から株式を上場せずに国営会社でやればよいこと
191名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:51:56 ID:Uy6QQaWF
多くの中小零細企業は貸し渋りに困ってるのではなく受注の少なさに困ってるんだけどな。
大衆層面するな。>>177
192名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:54:02 ID:cVzU1fn5
解散しても、OBへの年金支払いがそのまま残るんじゃ、誰も後を引き受けて再建できない。
今後、大幅に収益が改善する見込みがあるわけでもない。
…公費投入?
GMと同じ道だ。
さっさと潰せ。
193名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:54:04 ID:enKO8QGs
>>180
馬鹿はおまいw


共産主義思想に説得力を与え、共産主義社会を準備するのは、
他ならぬおまいらのようなてめえらの利益しか考えない金融業界を頂点とする奢れる資本主義者自身だw


サブプライムショック以降、世界の潮流がまったく見えてないと見えるw
目下、先進諸国で大手金融機関が巨額の公的資金注入を受けて救済されておきながら、さっそく高額報酬、高額ボーナス復活の動きに対して、
どれほどの世論の批判、いや敵意と憎悪が向けられているか見えていないらしいw
まったくおめでたいヤシだw"( ´,_ゝ`)プッ"

資本主義国家の頂点アメリカですら、今や政治レベルで潮流は大きく変わりつつある罠。

オバマ米大統領、公的資金回収の一環として銀行手数料徴収を検討
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK859920520100111
194名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:55:34 ID:80Cycb0R
足りない分は、整備費削るんだよな?

俺は乗らない。
195名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:55:40 ID:enKO8QGs
【コラム】ゴールドマン、銃購入にみる先見性−シュローダー(訂正)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920021&sid=asO2jxG5Uaak

【コラムニスト:Alice Schroeder】  12月1日(ブルームバーグ):「生まれて初めて銃購入許可のための推薦状を書いた」と友人が言う。
銃購入の許可を申請しているのはゴールドマン・サックス・グループのバンカーだという。
地元の警察に許可を願い出たこのバンカーは私の友人に、ゴールドマンの幹部たちはこぞって銃を買っており、
同社が襲撃される事態になっても自衛の準備はできていると語ったという。
196名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:55:51 ID:gD1m49Gx
毎日言う事が変わる
ミンスにだまされて同意書送った人お気の毒〜。

197名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:56:36 ID:NW03jEkw
>>118
7000億?の債務超過でどうやって自主再建するつもりだったの?
アメリカン航空の出資額など焼け石に水だというのに。
政府保証がないとお金を借りられない企業がどうやって自主再建するつもりだったの?
自民党政権下で2000億?借りたまま溶かしたのにどうやって自主再建するつもりだったの?

政治のせいではなくて企業体質だよ。どう考えたって。
旅客収入という日銭が入るだけ緊張感がなかったの。
経営不振は10年来の課題なんだし、急激に悪化してからも2年程度は過ぎている。
政治マターになったおかげで会社が消滅しなかっただけでもありがたいと思わないと。
198名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:57:17 ID:enKO8QGs
>>191
受注が少ないのは、発注先に金が無いから。
発注先に金が無いのは、需要が無いから。
需要がないのは、労働者=消費者に金が無いから。

その金の流れをせき止めてるのは、金融業界"( ´,_ゝ`)プッ"
199名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:57:24 ID:vFaoMcm+
JALを日本の

クロネコヤマト

JRに経営権を売ればよいのに 天下り先確保に前原は踊らされている

国民は怒っています。
200名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:57:57 ID:hJxEmHWM
少なくとも日本のメガバンの経営者はそんなに高額報酬でも
高額ボーナスでもないけどな。
201名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:58:53 ID:Y+RlHWwz
>>182
どこのつぶれたエアラインでもEFくらいありますけど。
>>185
なぜ世論は会社が悪いのではなく、社員OBを責める。?

まあ我々乗員も給料かなり下げられますから、
ほっといてください。

やっぱり人の不幸は蜜の味ですか?
202名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:00:17 ID:Y+RlHWwz
>>192
年金は基金からの運用ですからもう会社と関係ないでしょ
税金も入りません
203ぴょん♂♪:2010/01/12(火) 20:00:31 ID:NjU0c1RB BE:1093567076-2BP(1029)

法的整理なのに 意味あるの?
204名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:04:22 ID:0JUjLXQ1
日本航空という不可解な会社

東京国税局の税務調査で、日本航空が自社の株主優待券の一部を金券ショップで換金し、
総会屋などの対策に不正流用していた疑いが指摘されていた事が1999年2月6日の新聞各紙で報道された。

報道によれば税務調査による申告漏れの額は1998年3月までの5年間で総額24億円とされ、
うち所得隠しは10億円余に上り、不正流用分のうち使い道を明らかにできなかった数千万円は、
反社会的な支出とされている使途秘匿金の認定を受ける公算が大と言う事である。

これは、窃盗、横領、背任そのものであるが、この事件の報道は朝日、読売等の大新聞、
週刊誌では報道されなかった。 警察も検察も全く動かなかった。 
この裏には一体何があるのだろう。

日航の内部でとんでもない事件が起きてしばらくすると事件はもみ消され、
代わりに新聞、週刊誌、雑誌に広告が大々的に掲載される。 
何の効果も意味もなさないような日航の高額な広告が目に止まる。

http://www.kyudan.com/opinion/jal.htm
205名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:04:30 ID:NW03jEkw
赤字路線談義は完全にミスリード狙っている話だぞ。
もともとJALは国際線中心で国内線は幹線だけ。
儲からないローカル線は一部全日空で残りは東亜国内航空が担っていた。
JALはローカル線なんてずっとやっていない。
ローカル線をやり出したのは、JASとの統合で引き継いだ路線ができてから。
そのときだって、スケールメリットがあるとか、国内線のシェアが
大きくなるとか肯定的な意見が多かったはず。
赤字空港路線とはいっているが自治体からの補助もある。

ロビー活動にだまされてはいけない。
206名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:05:35 ID:cabG3UNS
この状態でも、変わらない経営陣の対立を見れば、法的整理以外に無いことはサルでも解るさ。
まともな企業なら、ここまで酷くならない。
国が助けてくれるだろうという放漫さがいけないのだよ。
207名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:05:57 ID:Rq7b/Cx5
潔く廃業しなさいよ
208名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:07:09 ID:vgmCaC9e
>>202
それはどうかな?
仮に、これだけ公的資金を入れたJALが再度経営不振に陥った場合、基金とJAL本体は別だから
では済まないと思うよ。
下手をしたら2回目の減額要求があるとおもう。
209名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:07:24 ID:pn8x1ahR
>>164
金融業界は注入を受けた公的資金は、殆ど返済が終わっている。利息も結構高かったんですよ。
JALは再建が困難視されており、銀行のようにキチンと返済できる見込みがないから問題なんですよ。
公的資金は差し上げるものだと勘違いしてる奴がいて困る。
210名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:07:47 ID:bVo1jM1y
なんで再生機構が法的整理の内容を決めてるんだ?
211名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:08:06 ID:bpuoNlJ8
囚人のジレンマw
212名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:10:21 ID:YmsDrGmq
企業年金解散しなければ税金投入反対。
一般では40年勤めても 年金月20万。
少なくとも 月25万以上は 没収。
213名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:11:20 ID:bFBDVHuM
>>205
国際線が主力とはいっても有事の際には国に協力するなど余力を残しておかないと
だめなんだよ。そういう余分なコストがかかるんだ。
214名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:13:08 ID:qkxMshHa
そもそも国レベルで救済する以上
過去に遡って、不正経理を働いた者から資産没収ぐらいしたら?
215名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:13:24 ID:gL2DMNl4
この熱意を収益をあげることにつかってほしい。
216名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:13:54 ID:hJxEmHWM
有事の際には国に協力するなどと言うと
また例のイラン厨が出てくるぞ
217名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:16:29 ID:ndfNk1kD
>>214
そういう法律ってあるの?
218名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:16:35 ID:YmsDrGmq
同意するなよなあ
3割減 じゃあ
税金投入 反対
219名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:16:47 ID:8wITybpM
>>167
それこそなんで会社の為に不利な条件飲まなきゃならないんだって理屈だろう。
会社がどうなろうと自分の利益が第一ってのが年配層の思想じゃないか。
220名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:21:22 ID:/m8cGyxO
こりゃ嘘だな。間に合わないから、とりあえず嘘の数字を出して、
あとから不足分を埋めるつもりだぜ。

だって、何の証拠も示してないじゃん。

しかも、もう同意成立しましたよーって嘘つくことで、
抵抗してた人も、「じゃあもういいよ」って同意してしまう。
それで最後の数字を稼ぐつもりだろw
221名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:21:46 ID:wOrx/Lbz
更生法申請に伴い退陣する西松遥社長に代わる新経営陣については
前原国交相は
「支援機構の決定あるまでは差し控えたい」とした
JALの支援をめぐり米デルタ航空とアメリカン航空が争奪戦を繰り広げているが
半官半民の再生ファンドである支援機構により支援するからには
「どこの外資と組むのか、出資を受けるかどうかについて
我々として意見していく」という
政府によるJAL再建について競合する全日空などは自助努力で経営改善を図った
同社(全日空)にとってアンフェアとの懸念を表明している
国交相は、日本の航空業界発展のためにも「新興航空会社に育って欲しいと思っており羽田空港の新規発着枠もその前提で割り振った」として
他の航空会社にアンフェア感がないような形での
JAL再生・支援を図りたいと強調した

by REUTERS

一部、読みやすいよう改行、句読点の省略あり
玉虫色の意見だなあ
222名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:25:48 ID:lKZl8sDc
残りの3分の1はさらに減額になっても構わないって言ってるのと同然だよなあ。
223名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:26:09 ID:Ou4mGDSC
>>201
>やっぱり人の不幸は蜜の味ですか?

外から見たら経営陣も組合も1つの会社
どちらがどうより、ずさんな経営の結果としか映りません
それに対して税金での処理、普通の会社は倒産して終わり
何か言いたくなるものでしょ?
224名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:27:58 ID:lKZl8sDc
企業を食いつぶしきったのはOBの俺らジジイだぜぇwwwww
225名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:29:20 ID:g3bVPC5B
エルピーダも話題になるかドキドキしてる
226名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:32:00 ID:gq1/pK2C
他人の不幸は蜜の味だよw

当たり前だろ
それが見たくて祭り状態になってるんだろうがw

ただ企業年金部分3割程度カットされるくらいじゃ大して不幸じゃないんだよな

もっともっと地獄絵図のような不幸が見たいんだよw
227名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:34:52 ID:mwDwDRP7
裏社会か。

バブル直前の81年に台湾で遠東航空の墜落事故があった。
向田邦子が死んだあの事故だ。
しかしその犠牲者リストに志和地昭一郎の名前を発見して
衝撃を受けなかった裏社会関係者はいなかったのではないか。
彼はアラブ・ロビーでは避けて通れぬ人物だった。
228名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:36:07 ID:aalemSPz
昔:おぉーー  JALにお勤めで! すごいなぁ!
今:おぉーーw JALにお勤めでw すごいなぁwwwwww
229ぴょん♂♪:2010/01/12(火) 20:36:09 ID:NjU0c1RB BE:260373252-2BP(1029)
>>1
今CNBCニュ〜スで、 OBは2/3に達していない って言ってたんだが・・・
230名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:36:26 ID:cu0RO+Bs
>>31
7割は最低確保しておいて、後から「騙された!」って訴えることで残り3割もせしめる腹なんじゃね?
破産だと騙されたもクソもなく4割未満しか金が残らないし。
231名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:40:41 ID:CHHWwJXC
>>213
イラン・イラク戦争じゃJALは日本人裏切ったじゃんw
232名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:44:01 ID:a7dGfoM/
あきれた会社だわ…
JALは今後一切利用しないし周囲にもJALを利用せずANAやその他を勧めるわ。
233名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:46:25 ID:YmsDrGmq
企業年金の3割と言えば 25万の3割 たった7万5千円。
総額 50万から見れば 屁
税金つぎ込むな。
234名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:46:46 ID:38HCwnG7

ANAと合併して、ANALになればいいと思うよ。

235名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:47:44 ID:QNwclCfC
同意なんていらないから解散しろよ
236名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:48:56 ID:z+v7Fo7r
屑老害なんぞばっさり切り捨てでいいだろう。
日本をおかしくしてきた張本人どもなんだし。
自分たちがおかしい事してきたって自覚一切ない馬鹿だし('A`)
237名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:51:49 ID:hJxEmHWM
株式を紙くずにして
銀行の借金は棒引きにして
更に多額の税金投入を受けようというのに

社員や家族やOBまでもが飛行機タダ乗り
って、どう考えてもおかしいと思うけど。
238名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:56:17 ID:glnYs4B0
無職ゆとり世代の妬みをなんとかしろ
239名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:57:12 ID:/NlqIvCW
さんざんごねて会社更生法適用が現実味となるとすぐ折れるんだからさすがだわw
株主資本主義が結局一番経営には効率的なんだろうな
こういう労働者重視がいきすぎると悲惨だわ
240名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:57:30 ID:YmsDrGmq
引退した老人が つき50万
現役が 250万以下
おかしいだろう。
241名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:58:59 ID:QIBA0L90
全日空は家族やOB無料あるの?
242名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:59:55 ID:Y+RlHWwz
>>223
国鉄もそうだろーが
今のもうじきなくなるJALIは民営だろっていいたいんだろ?
わかってるよ社員も普通の会社だったら廃業だくらい

建前は民営しかし前原さんの今まで言ってることでわかるでしょうよ。

しかし数年後どうなるかくらいは察してます。
それまでには移籍決めたいね
243名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:02:52 ID:Y+RlHWwz
>>241
あるにきまってるだろ。ANAは兄弟までOKだ
何回も書いてるが世界中の普通のエアラインある。
一回倒産したエアラインだってそうだ。
提携してるエアラインどうしならいけるのが普通だ
244名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:06:05 ID:Y3qqwiDF
これってどの程度事実なん?

105 :名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:30:54 ID:Z0MIoRuh
私は税理士だがJAL役員OBの申告を毎年している。皆に知って
欲しい。年金が1,800万円だ。毎年毎年疑問に思っていた。
それにJALには官僚に似た子会社渡りがあり、そのたびに
退職金がでる。すごい会社だ。
245名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:07:59 ID:tQauhxpl
ANAは兄弟ダメだよw
246名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:08:31 ID:Y+RlHWwz
>>244

現役としてはまじで頭にくる
それが本当なら
頭にくる
月に150万?
若い機長と変わらんじゃねーか

それでマスコミもうるさいよ
紙くず、紙くず

うるさい
247名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:08:38 ID:Z1jt9Skh
純粋に年金だけで年収1800万は有り得ないと思うんだ…
248名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:09:26 ID:AFiBlfUJ
損得勘定だけで動くOB
JALは心底腐っているね
249名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:10:07 ID:QbNMfTa0
ANAの方が給与高くて、兄弟まで飛行機ただけど
完全民間で不採算飛ばされなくて助かったな。
250名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:11:13 ID:PW2QZBQ3
もう遅いよ
法的整理決まっちゃった
会社は破たん処理するのに、年金基金は清算しないなんてことは通常ありえない
よっぽどバカな経営責任者ですらも、債務圧縮のために清算するだろうよ
希少種並みのバカなら知らん
ただその場合、減額するとはいえ年金債務を新会社に引き継ぐことになるから
国民が黙って納得するだろうかねえ〜
251名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:11:32 ID:Ou4mGDSC
>>242

誹謗中傷は致し方なし。
それが税金投入されて潰れないことのオプション
現役は、がんばってよ。
252名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:12:34 ID:M5pyJ7VF
放漫経営の結果だから年金を保護する必要はないと思うのですが...
253名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:12:53 ID:j9PmWVjP
とりあえず監査法人の責任も取らせろよ
資産査定が無茶苦茶じゃねぇか
254名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:12:58 ID:Y+RlHWwz
>>245
悪かった
確か旧JASは友人までOKだったはず
いずれにしても
EF制度 JAS>ANA>JAL
乗員給料 ANA>JAS>JAL

これは当たり前だったのになぜいつもJALばかり批判されてたんだ

そして嫌われた。
挙句の果てにつぶれた。
世論コントロール悪意過ぎる
255名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:15:14 ID:Y+RlHWwz
>>251
立派につぶれたじゃないですか
必ず移籍してやる
安月給では飛んでられない
256名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:16:29 ID:w+VBfYmG
湾岸戦争で人質の救出に行くのを拒否したから
こういうことになるんだ
外国の航空会社に日本人の救出を頼むくらいなら
つぶれてもしょうがないだろう
257名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:16:57 ID:ko+8WPw+
JALのパイロットって着陸とか下手なの多いね
258名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:18:56 ID:38HCwnG7

「沈まぬ太陽」大ヒット・・・ 実際は沈んだ。

259名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:33:43 ID:Ou4mGDSC
>>255
>立派につぶれたじゃないですか

倒産というものは、こんなもんじゃ済まないよ
まだ働く場所があるじゃない
恵まれた会社の中にいる人って、外の事がわからないんだね
260名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:35:46 ID:I6FRb86o
着陸も自動なんだろ。
261名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:36:32 ID:MLSMfbaq
>>259
てか、狭い世界の人間は物を知らないからな。
新卒でずっといる奴とか世間知らず多いよ。
262名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:54:35 ID:wOrx/Lbz
http://www.jal.co.jp/jiten/index.html
JALさまによる飛行機のお勉強サイト
ヒマなひとだけ見るのがよい
263名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:06:24 ID:PW2QZBQ3
>>118
戸締氏か・・
264名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:12:53 ID:Y+RlHWwz
>>261
つぶれたんだよ,
マジで給料下がるな
2000切ったらこんな責任重くて重労働で
定期的に審査訓練やってられない。
機長年間2回の技能審査、その他3回の訓練
そして2回の鉱区身体検査がある。

本当に1800切ったらどこでもいいから転籍だ。
もしくは1500切ったら稼業ついでデートレ三昧と
心にきめる

 
265名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:16:09 ID:Y+RlHWwz
>>260
本当に世間はパイロットをなめすぎてる
着陸自動何っていうのは年一回あるかないか
しかも霧などで視界が悪く、マニュアルでできないときだ。
AUTO LANDと決められてるからやるだけだ。
266名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:17:45 ID:vf5GLlC5
>>264

業務内容に充分見合った報酬じゃないか?
267名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:18:49 ID:IkrtD7kQ
>>254-255
まあ、落ち着いて。
批判は批判として謙虚に受け止めましょう。
今は、小さなインシデントも起こさないように安全運航に努め、
将来のために自分の知識と技量を磨く時です。

と、旧JASの人間が慰めてみました。
268名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:19:53 ID:nD+JVtI3
今以上の給料で雇ってくれる会社なんてあるのかね
スカイマークみたいな格安会社なら引っ張りだこだろうけど
269名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:20:21 ID:jH/U+aeM
抽出 ID:Y+RlHWwz (14回)
なんですか、この馬鹿ID
270名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:22:30 ID:ypp6STW3
今更って感じ
271名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:23:28 ID:S2pE+6eI
うそに決まってんだろ
OBの年金は年に500万程度だ
1800万の年金なんてあってもごく一部だ
272名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:23:59 ID:/HyRAlQ9
>>271
あるんだ……マジに。
273名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:25:21 ID:ko+8WPw+
能力があれば、他所でも雇ってもらえるんじゃね
つか、仕事辞めれ
2ちゃんパイロットの操縦する飛行機に乗りたくないし
2ちゃん医者には掛かりたくないw
274名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:26:10 ID:aalemSPz
パイロットの仕事は大変だwwwww重労働だwwwwww
テラワロスwwwwww
275名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:26:39 ID:vf5GLlC5
>>271

えっ
一部でも存在するの?
276名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:27:25 ID:Y+RlHWwz
>>267
正直なところ仕事してる時がすべてを忘れられて
充実してる。絶対安全快適なフライトをしてやろうと。
しかし仕事終わった後煙草部屋で一服してるとやるせないんだよね
お客様に伝わったかな?俺の努力。安全快適なフライトがあたりまえ
の仕事なんだけど。

むなしくなる
277名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:29:03 ID:Sb+W7aE2
株主じゃないけど株主責任を問うなら基金なんて解散して当然だわな
278名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:29:05 ID:g3bVPC5B
クーポン殺到w
279名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:30:35 ID:Y+RlHWwz
>>273

確かにあなたの意見は正論です。
近い将来提示される会社からの内容で
決めようと思っております
280名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:31:27 ID:/OX6+so7
法的整理にだまされるな!

会社更生法さえ一旦適応すれば、政投銀から数千億の公的資金(国民のカネ)と
政府保証つきの公的資金を投入していいと思ったら大間違いだ!
そんな馬鹿げた茶番は国民の誰も許さんぞ!

JALが会社更生法適用後、国民が納得できる税金投入の為に絶対にしなければならない事。

・反会社の労働組合(日航アカ労組)を全廃する
・会社更生法適応にあたっては、アカ労組に所属していた従業員から優先的に(基本的に全員)リストラ対象とする

・公的資金を完済するまでは、従業員の年収上限を700万、役員の年収上限を900万とする。
・総合職、地上職の平均給与を日本の本当の民間平均と同等水準とする:具体的には全従業員平均年収450万程度で調整
・パイロットの平均給与をスカイマークと同等水準とする:全運航乗務員平均年収600万程度で調整
・JALの元役員に支払われていた超高額年金を全額カット・廃止、退任役員の退職金は0円とする
(↑上記4点は、債務超過で破綻したボロ会社に国民の血税からカネ入れるのだから当然)

・今後の自社育成パイロットは、生涯平均年収800万程度を条件に資金を融資する
(それでも応募する人間はいくらでも集まる。会社のカネ=株主の金でライセンス取得した
運航乗務員が、会社に恩を返すどころか朝鮮ヒトモドキ並の民度で反会社のアカ労組を組織して
異常な高給や厚遇をストや労使交渉で要求する今までの理不尽な仕組みを全廃)
・運航乗務員や客室乗務員の高級ホテル宿泊、パーディアム、各種ステイ手当てなどの廃止
(基本的にとんぼ帰りさせる 宿泊する場合は格安ビジネスホテルのみ、手当てはゼロ)
・運航乗務員や客室乗務員のタクシー通勤、ハイヤー通勤、ファーストクラスやグリーン車使用の
移動などのふざけた厚遇は全て全廃(乗務員は基本的に空港の近くに住ませる)
・各地にある広大な社宅や豪壮な寮は全て売却し、通勤用のリムジンバスも廃止

・従業員やOBとその家族の無料搭乗や割引搭乗を【一切の例外も認めず】全廃する
(債務超過で破綻したボロ会社に国民の血税入れるのだから当然)

・ローコストキャリアとして生まれ変わる為の方針を公的資金投入前に明確に打ち出す
・マイレージは3年以内に段階的に廃止し、その分運賃自体を下げる
281名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:32:12 ID:mIIlMLWV
そりゃ減額が避けられないなら少しでも多く出る方がマシだもんな
282名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:32:57 ID:Y+RlHWwz
>>277
年金説明会では債権としては上位だと
会社の人は説明してましたが、、、、

まあしらん

どうにでもなれ
283名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:34:18 ID:aalemSPz
パイロットじゃなくても、みんな仕事には責任もってやってるっつーのw
自分だけが頑張ってる、自分の努力がすごい的なところが
選民思考とも捕らえられるところじゃね?2000万貰って当たり前だみたいな。
なんか、遠い目して語っちゃってる落ちぶれ貴族みたいなのが笑いを誘うわw
284名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:35:52 ID:luMyyKHX
>>283

俺の知り合いの医者に同じ語り方をする奴がいる。
他人を見下すのが好きという最低な奴だ・・・・。
285名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:39:04 ID:Y+RlHWwz
>>パイロットの平均給与をスカイマークと同等水準とする:全運航乗務員平均年収600万程度で調整

スカイの機長は外人は今までのJALの国内線オンリーの機長とほぼ同じ。
日本人は60以上の定年族おそらく格安。
そして600万と言われてるのはコーパイ。
そして600万のコーパイは今あまりにもあほらしくてアメリカで
ATRとって他社にとんずら続出
286名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:41:03 ID:sBQiRyBO
そして明日: 足し算間違えました
287名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:42:26 ID:LYwll4YK
JALって再建なんかしないでこの世から消滅してほしい
288名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:43:15 ID:80Cycb0R
とにかくしばらく乗らない。

経費を削るんだよな?
289名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:45:21 ID:Qd9tST/S
法的整理をしようが、100%減資をしようが
民主党の支持団体や赤字路線を強要した爺は安泰
茶番にしか見えないのは俺だけかね・・
290名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:45:57 ID:aalemSPz
>>284
わかるわかる。
俺は凄い頑張ってる、俺はすごい、この努力はすごいから2000万は当たり前、って
思い込んでパイロットだけがすごいみたいな。
どんな仕事にも責任は持つ必要があるのに、パイロットだけが責任重大だ、って。
パイロット以外を見下してる。最低なやつだよな。
291名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:46:05 ID:Y+RlHWwz
かなりたまってたんですみませんでした
292名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:49:08 ID:0JUjLXQ1
372 :闇の声 :2010/01/12(火) 21:36:31 ID:Kl9g/eyK
JALの問題についていろいろ聞いた。
結論から言うと、山一と同等なのかそれ以上なのか・・・国家が犯した粉飾決算と
言う事であり、本当にJALは黒字を出していたのか、もともと赤字なのを無理矢理
国家が黙認する形で黒字にしていたんじゃないか・・・それが闇の世界で取り沙汰され
一番危険と言うか、厄介な連中が動き始めている。
それはズバリ、韓国の巨漢の人脈だ。
このグループの特徴は、エリートを精神的に追い詰めてボロボロにして
内部から食い荒らしていく名人揃いだと言う事だ。
その連中が久しぶりの餌に切歯扼腕している。
尾上縫事件・・・記憶されている方も多いだろう。
これは東洋信組問題となり、東洋信組が破綻し三和銀行が飲み込んだ。
さらにその三和を巡って西川と三菱が争い、最後には三菱に三和は吸収されたが
その裏側でどれだけの金が行き来したか・・・
それもこれも、如何にどこかの銀行が帳簿外の金を動かしていたか・・・
その闇利権は当然高利の金が動く。
だから、瞬間的に利益を確定させて逃げるには最適なのだ。
その条件とは、つまり粉飾決算であり借り手が破綻し、貸し倒れとして損失を
計上しながら裏で分け合う・・・それには政治家も弁護士もグルだ。
何が言いたいのか・・・粉飾決算で潰れそうな会社には、必ず隠している債権債務がある。
それは金に換えて持ち逃げしようと考えている連中が仕組んだ事であり、債権者と債務者がグルで
表向きは頭を下げてごめんなさいをして、裏で上手く手を打つ・・・斯くして、帳簿から金は消えて
誰かが儲ける・・・その話を聞きつけ、用心棒を買って出るのが組織だ。
293名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:50:18 ID:luMyyKHX
>>290

そうじゃなくて、貴方様の語り方がそっくりだったもので・・・。
誤解なさったようで、すみませんです。
294名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:50:22 ID:WQrlE4eA
パイロットなんて欧米じゃ平均年収500万以下が当然だぜ。
日本が異常に高いのは、会社のカネで大型機のライセンスとらせて
パイロット労組がキチガイで、手のひら返して会社脅すから。
小型機導入や2人乗りを必死に拒んでいたのもこいつら。
大型機しか認めず、海外の上澄み1%レベルの給与を当然のごとく要求してきたのが
日本の航空会社のアカ労組。
そもそも常識的に考えて、創価大や青山や日大がごろごろいる(その程度のおつむで勤まる)
パイロットが、事務次官よりもらってるとかありえんだろw

ちゃんと利益出せてる海外の巨大メジャーエアライン(上澄み)と比べて給与決めるなど言語道断。
JALは世界最低のクズ航空会社で、借金放棄(法的整理)して国民の税金で助けてもらうのだから、
業界最低水準の給与で再スタートするのが当たり前。
295名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:50:28 ID:4uPf9lco
ジジババなんぞ一日も早く死ぬことが
お国のため
年金解散
ジジババは若い者のために首を吊るべき
296名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:56:06 ID:0wccSsU0
航空自衛隊のパイロットの方が、給料安いし過酷なw
297名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:57:42 ID:Sb+W7aE2
>>291
中の人間が腹切ることから始めななきゃ再生はないよ
気の毒だと思うが今までそういう会社の禄を食んでたんだから仕方ない
後、利害関係者から罵詈雑言を受けるのは父さん会社の人間の責務だ
甘んじて受け入れるべき
298名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:58:28 ID:tqWAp4Db
>>295
いや、独身小梨が定年と同時に首をくくるのが正解なんだよ。
そもそも小梨と子蟻を分ければ問題は即解決。小梨は野垂れ氏ぬべきなの。
299名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:59:04 ID:Y+RlHWwz
>>294
こういうこという奴がいるから言い返したくなる
ンだよね

一つだけ言い返させてください
仲間は優秀だよ
おれは違うけど

大学は関係ないと思うけど
自社の2/3以上は旧帝大もしくは早慶だけど
毎年こんなもんだった
後輩には医師免許もっててやってるやつもいる
その他学生時代の経歴見てると尊敬できるやつが多いと
思う

まあ税金投入されて給料の面は言うのはやめますが
人材の批判はやめてください。
300名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:59:09 ID:cV8CtFdu
思うんだが、現役時代の役で年金に差をつけるという考えに相当無理があると思う。
退職してしまえば、誰でも、会社に貢献していないのは一緒なのに、
年金の額がちがうのは説明がつかない。
一律3割カットっていえば、そりゃもともとの年金の低いやつから文句もでるわ。
301名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:59:15 ID:6jxQ60D5
都内でバス運転する方がよっぽど大変だろ。
302名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:02:21 ID:0JUjLXQ1
480 :闇の声 :09/12/29 09:15 ID:RMcS7lbY
自分の知人に人材スカウト業をやっていて、かなり羽振りの良いのがいる。
その知人にJALでスカウトしたいのがいるかと聞いてみたら、システムエンジニアで
若いのならそれは良いけれども、背広着てネクタイ絞めているのと女性は全部ダメだと言っていた。
なぜそうなんだと聞いてみると、贅沢を知っているのと会社の経費を無駄遣いする事を変に覚えているので
当然行った先でも同じ事になる。
宴会好きでパーティ好きで、面倒臭い事は全部代理店任せにして、相手にJAL様ですと
殿様気分で接してきた人間に前掛け絞めていらっしゃいの声は出せないと・・・
プライドばかり高くてちっとも働かない代表例であると言う。
これは広告代理店もそうで、メディアやIT関連の一部と一緒だから、絶対に使い物にならない
代表例として潰れた際の人材スカウトに活かされる事になる。
元CAが介護を学んだけれども、現場に出してみると一週間持たない。
風俗でも行く他ないだろうと酷評していたね。
303名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:03:52 ID:OufMzb2k
高給もらってる年配のパイロットは特に低学歴が多い。
昔(戦後)の日本のパイロットは軍あがりの中卒や高卒が多いしな。
パイロット労組が今でもアカで共産党なのは戦後に日本軍のパイロットを
大量に入ったことから始まってる。
304名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:05:29 ID:IkrtD7kQ
>>276
267ですが、この仕事は
「お客さまに意識されないこと」が大切だと思いますよ。
それが映画やドラマの主人公にパイロットがなかなかならない理由の
一つだと思います。

いつか喫煙所でお会いしましょう。

>>280
>会社更生法適応にあたっては、アカ労組に所属していた従業員から優先的に(基本的に全員)リストラ対象とする

そんな事したらパイロット全員リストラされてしまって飛行機が飛びません><
305名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:06:47 ID:cV8CtFdu
>>299
頭の良い社員がいるから企業が栄えるとは限らない。

頭の良さを生かして何ができるかだが、現実は航空会社というビジネスの枠からは
脱せられないし、アメリカでは一番優秀なやつがベンチャー企業にいくらしいが、
早く日本もそうなるべきだな。
306名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:06:59 ID:cAJCs+q0
創価大出の創価学会員パイロットがたくさんいます(全日空にもJALにも多い)
http://www.t.soka.ac.jp/index.php?id=325
307名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:06:59 ID:Y+RlHWwz
>>303
それはJALができたころの話だよ
だからなんですか?
今のベテランはすべて大卒だよ
308名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:07:35 ID:mwDwDRP7
ロックフェラー最低
309名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:07:50 ID:6jxQ60D5
進学率5割なのに大卒だからどうかしたのか?
310名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:09:32 ID:PW2QZBQ3
>>299
人材が優秀ならなんで潰れるんだ?
それだけがよく分からん
どんなに素晴らしい人材でも、どんなに素晴らしい商品でも、どんなにすばらしい技術でも
会社が潰れるという意味は大きいと思うんだ
311名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:10:16 ID:MPLmkSZN
>>299
そんだけ学歴あるんなら
異業種への再就職なんて楽勝だな

辞めるだのいってる奴の心配もする必要も
再就職支援なんてのも不要だな
312名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:13:05 ID:38HCwnG7

欲かいて、今さら合意だけど、解散しないで税金投入なら、民主は夏の参議院で大敗くらうだろうな。

まあ、それをきらって「企業年金」解散じゃね? ・・・私的整理に応じないで、欲かいて今頃じゃね。

欲豚見え見えで、庶民の支持は得られんぞ。
313名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:13:32 ID:K+N2QJ7D
パイロットなんて年収4,500万くらいで十分だろ?
それでもなりたい奴多いんだし

桜美林大学
法政大学
東海大学  この3つにはパイロット養成コースができたらしいな。


314名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:13:38 ID:62i9GQdP
基本的にパイロットは学歴不問だから、一流企業と違ってレベルの低い大学出身者もいるのは仕方無い。
ただし、労組が客を人質にとって命の危険をちらつかせて高給や厚遇やハイヤー通勤やグリーン車使用を要求するのは論外だ。
法的整理してJAL再建にあたっては反社会的な労組を一掃して、スカイマークや海外ローコストキャリアのように会社が給与を
自由に決められるようにする必要がある。

糸山も言っていたが、そもそも株主資本で操縦免許とった人間が、労働貴族となり高給や厚遇を要求して経営を圧迫するのは異常。
自腹で数億借金しなければエアラインのパイロットになれない仕組みなら、その借金を返済する為に
パイロットの高給は保証されるべきだが、会社のカネでとって墜落ちらつかせてストで厚遇要求するとかありえんだろw
315名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:14:32 ID:Y+RlHWwz
すみませんでした。

お子様でした。
ここで個別に反論しても言葉尻をつつかれて
お話になりません。

まずはできることは安全運航と3年で
回復それだけです。

お邪魔したした。

最後に

JALをよろしくお願いします。
316名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:15:03 ID:eY6Faf0D
確か中曽根総理の時だと思うけど、
政府がフィリピンまでジャンボをチャーターしようとして日本航空に
見積もりを依頼したら、7億円と言われあまりにも高いため全日空にも
聞いたら2億円だったということで、内閣が日本航空に文句を言ったという
話を聞いたことがある。
親方日の丸の国鉄だったということです。

317名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:15:21 ID:VacLX+mg
日航を潰すまで同意しなかったんだから、清算して半額以下にしてしまえ。
容赦したら、今後困るぞ。
318名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:17:31 ID:6jxQ60D5
医者と違ってパイロットはしくじったら自分も死ぬから
給料と安全性には何の関係も無い。
319名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:17:41 ID:ZNqiusvk
減額反対署名者 4割超
http://jalnenkin.web.fc2.com/

日本航空の発表→3分の2が賛成

どっちが本当???
320名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:18:02 ID:PW2QZBQ3
そもそも安全運航できてなかったからな
誰も乗らないよ

よろしくお願いできると思ってるのかと
同じ危険なら、安い外資の方がまだマシだよ
321名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:18:10 ID:ko+8WPw+
>>315
飛行機の運転士さん乙、おやすみ〜
322名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:18:12 ID:X4dYv0SB
去年のうちに年金減額に同意してれば
上場廃止なんてことは回避できたかもしれないのに
おバカ過ぎるOBのせいで株が紙くずに
323名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:18:17 ID:FXfbwABB
>>301
長大路線は殆ど自動操縦で着陸もCAT IIIc自動化可能なラクチンな乗物で勤務中に
休める・寝れるような飛行機の雲助より、新幹線や満員電車の運転士のほうが背負ってる命の数も多いし、
労働環境もハードで責任も重いだろ。
血税からカネ払うんだから、少なくとも公的資金を完全に返済するまでは
バス運転手以下の給与でじゅうぶんだ。

いや、数千億の債務超過を借金棒引きにするんだから、完済した上に
利益出してチャラにした債務超過額と同額の法人税を納めるまでだな。
324名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:20:33 ID:0gbrKdTG
倒産した会社から年金が出ること自体おかしなことだ。
減額なんかじゃなくて0にしてしまえ。
325名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:20:47 ID:PABVKdB+
越えてないんじゃね・・・っていう懸念はないのか?
326名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:20:47 ID:aalemSPz
一般企業も不況で子供のクリスマスプレゼントのために禁煙して
なんとか捻出したって言ってた奴もいたぜ。
そういう状況でみんな責任持って頑張ってるのに、
自分の「特別な仕事」には高い報酬が当たり前だって感覚が理解できねーな。
しかも、俺も含めて切り詰めて生活している奴の税金が今後は投入されるんだぜ。
人材が優秀とかどうでもいいよ。
お前らの根拠のない高給のハイレベルな生活のツケを払うために
税金が投入されるってことが国民感情を逆なでしてんだよ。
327名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:21:17 ID:asSvO1hU
市場原理なら優秀だから金がもらえるんじゃない
希少なら高給になるだけ
328名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:21:42 ID:Sb+W7aE2
>>324
掛け金の半分は・・・
329名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:22:14 ID:G5XmGHNt
>>民主は夏の参議院で大敗くらうだろうな
大敗しようにも票の受け皿がないから
結果として民主が過半数を占める
それが今の日本だよ
330名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:22:38 ID:Qi4Re7uV
>>315
誰がJALになんぞ乗るかw
コストカットとともに即座に安全運航ができなくなるような会社なんて信用できるか
ましてや新会社だろ
悪いが信用できないよ
二度と使わないとは言わないが、ANAが潰れない限りは使わないよ
331名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:23:50 ID:xekwSIdP
誰か会社更生法や破産法に詳しい人がいたら教えてほしいんだが、
JALって年金の積み立て不足があったよな?

だけど年金は賃金の一部だから優先債権でもある。
JALが会社更生法申請した場合、年金はどれだけが債権額になるの?
A 現在の積み立て額だけが債権として認められて基金解散の場合そのまま解散処理される。
B 積み立て不足分も債権として認められて、基金解散の場合、そこも保護される。

国や債権者はAにしたいんだろうけど、これって財産権の侵害にならない?
今まで判例って無いの?
332名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:23:58 ID:WmALxPid
東海道本線の朝の混雑度は200%
15両編成の定員は2215人
よって、東海道本線の運転士さんは、4500人もの命を
預かっていることになる。

というように、命の数で比べだしたら、飛行機の運転士は理屈として負ける。
だから、機械化をしにくいというところに理屈を持って行かざるを得ない。
そしてその仕事は誰にでも、できるものではないと自負しなくてはプライドが持たない。
333名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:28:03 ID:vf5GLlC5
パンナム崩壊は強すぎる労組の反対による人件費削減失敗だったらしいね
従業員はファーストクラス用のキャビアとか最高級のブランデーとかもりもり食って飲んでさらに自宅にお持ち帰りしてたらしい

そういうのも手伝って高コスト体質を抜け出せなかったんだと

JALのCAはキャビアもりもり食ってたの?
334名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:28:57 ID:F7Qi8smC
>>1
よく分からんが、解散すれば30%の還付で済むんだったら
会社の立場としては解散に誘導した方が得なのではないの?
335名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:29:56 ID:JbYyxhnC
一番死亡事故が少なく安全で一番自動化されてる乗物は、旅客機なんだが。
戦闘機のパイロットはともかく、旅客機のパイロットはあらゆる運転職の中で
一番安全で一番楽なんだから、堕ち易い危険な乗物だから高給保証しろ!
ハイヤー通勤やエグゼクティブフロア宿泊等の待遇が落ちたら客の安全は保証できないぞ!
墜落して乗客が死ぬぞ!って滅茶苦茶な要求は筋が通らない。
336名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:31:42 ID:I6FRb86o
375 :闇の声:2010/01/12(火) 21:48:14 ID:Kl9g/eyK
韓国の巨漢は死んだが、そのグループの知恵袋はまだ元気だ。
法律に強く、しかも政治家のパイプは太いモノがあり、その政治家を通じて
間違った情報を流し判断を狂わせてより混迷状態にする事も可能だ。
既にその兆候は出ている・・・
JALの社宅で、幹部社員が多く住んでいる一戸建てのエリアがあり、華やかなりし頃に
開拓した土地だから相当価値がある。
それをそっくりそのまま、どっかの(中国ではない)不動産屋がそのまま買い取ろうとしている。
今回のリストラ、本社要員はまともにやれば九割はさよならだ。
幹部社員で生き残れるのはごくわずか・・・当然社宅には住めない。
それを虎視眈々と狙っている。
不思議な事だが、日本の企業はもっとどっかの国の人を雇った方が良いと
言った政治家がいるそうで、ずいぶん時期が重なりますなあ・・・
どっかの国の人の管理職がかなり増えるんだそうだ。

子供は可哀想だね。
今まで良い社宅に住んで学校も私学に行けたのが、家賃六万円以下の安アパートに
一家ひしめき合って住まなければならない。
しかも、これははっきり言うけれど・・・自分の知り合いの人材スカウトがはっきり言うのだが
JALの幹部社員を雇う企業は皆無だ。
あまりの評判の悪さに驚いたとか・・・つまり、JALは総スカンの企業なのを
JALは気が付かなかったと言う事だ。
一家離散の凄まじい悲劇がこれからJALの社員達を襲うんだよ。
中には、愛人クラブをやっている組織が、辞めた・・・と言うよりもクビになった
CAを集めてSMクラブをやろうと考えてるのまで居る。
ババアを罵って、鞭を入れて楽しみたい精神がひん曲がっているのは結構居るからね。
337名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:33:12 ID:s+/+P5Gc
>>333
JALの運航乗務員やババァCAは一流ホテルのエグゼクティブフロア宿泊。
飲み食いの手当てもあり。
通勤は自宅から空港まで50km以上離れていてもハイヤー送迎、タクシー送迎。
移動や出張は、グリーン車やファーストクラス使用。
338名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:37:27 ID:vf5GLlC5
>>337

それはひどい

これからはハイヤー・タクシー全廃して電車で移動
東横インに泊まって食い放題の朝飯おにぎり&味噌汁をもりもり食って飲んでもらおう
339名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:37:52 ID:Qi4Re7uV
>>331
優先債権だから、私的整理などでは保護されるのは事実
ただ今回は法的整理になるので、年金法よりも会社更生法の方が優先される
3分の1は共益債権と呼ばれるものに分類されきちんと支払われるが、
残りの3分の2は優先的更正債権となり、再建計画の中で扱われる

この計画は過半数の債権者の合意と、裁判所の許可が必要なもの
そのため、ただでさえ膨大な債務超過を抱えているのに、年金をそのままに
するとは考えられない
普通に考えるなら減額はほぼ間違いない

そもそも企業年金は厳密には会社とは違う団体
ゆえに会社対従業員の関係が成り立たないと考えるのが自然かと
争うなら会社対OBじゃなく、会社対年金基金がスジ
340名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:42:25 ID:I6FRb86o
>>338
カプセルホテルで十分。移動は高速バス、快速でいい。
341名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:44:53 ID:aalemSPz
>ここで個別に反論しても言葉尻をつつかれて
>お話になりません。

この二行がなけりゃ良かったのにな。
結局、ここで指摘されてるような
「今までの優遇がいかに異常だったか」を理解できていない。
言葉尻を捉えられているとしか思ってない。
コストカットは再建のおおきな柱だろうが、当の従業員がこれじゃ
再建は難しそうだな。税金の無駄な投入としか思えない。
342名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:45:37 ID:nDs6+xl2
JRや新幹線の運転士とかは朝早くても、質素な仮眠施設でちゃんとやってるだろ。
血税投入する会社の従業員が、異常な厚遇維持したままとか絶対に許してはいけない。

343名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:46:37 ID:LYwll4YK
>>340
正直経営危機なら「最低でも」そのレベルまで普通の会社ならやる。
どっかの会社は言っても無駄みたいだけど。
344名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:47:46 ID:XS/cWXRT
>>338
安全を人質に高待遇を要求するハイエナだよな
バスの運転手も高級ホテルにハイヤーを要求すればよいよ
345名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:49:16 ID:aalemSPz
>>342
そういや、電車の運転士やってた友達が、仮眠室のベッドで寝ようとすると
前日寝た奴の陰毛がよく落ちていると笑ってたのを思い出したw
346名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:50:26 ID:wOrx/Lbz
>>319
OBがHPの更新してないからだと思う
諦めたみたいだ
347名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 00:00:46 ID:5SWkxrKi
六割減っていう具体的な数字ちらつかされて金にたかるOB死ね
348名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 00:11:57 ID:WF6V5ahM
自衛隊の輸送部門を経験しないと就職できない仕組みにしよう。
従業員の根性が足りなさすぎ。
349名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 00:15:39 ID:6V+FLDrx
パイロットの全員やアテンダントも含めて反会社の労組(8つあるうちに7つだっけ)にいた従業員は、
一旦全員リストラして労組無くしてから、スカイマークと同程度の待遇で再雇用するべきだよな。
いやな奴は、路頭に迷うだけ。

債務チャラにする為に法的整理だけやって、反会社系の労組残したまま巨額の公的資金投入ってのは絶対にありえんし許される事じゃない。
350名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 00:16:13 ID:S30wDtmb
>>342
乗客の命をあずかってる電車の運転士さんなのに特別意識もなく、それを当たり前だと思っていて偉いねぇ。
飛行機の運転士さんは違うみたいだけどね。おかしいねぇ。
351名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 00:19:14 ID:Ddxz8BMf

イラン・イラク戦争の時、邦人無視したのに「自分たちの年金」は救え・・・とは。

あいた口がふさがらないね。

352名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 00:20:36 ID:/G3J7Mgg
同意しなかった奴だけもっと削減すればいいんじゃね?
353名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 00:33:06 ID:p1GQyhkI
>>303
その時代に高学歴が多い業界ってほとんど・・・・・・・
354名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 00:55:40 ID:vvNzWIDK
たぶん会社更生法適用は見送られて自己破産による整理に移行すると思う。
そのときは会社更生法なぞ比ではない阿鼻叫喚になる。
それまでお楽しみに・・・・・
355名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 01:00:09 ID:YVPrN9ru
銀行もすさまじいコストカットしただろ。
50以上の役立たずは殆ど放逐して給料
4割カットW。40台でもバンバン肩叩き
して子会社に追い出す。現役世代の年収も
2割以上カット。

俺は鼻もちならない銀行員には特段の憐憫の情は
感じないが、それなりにやることはやった上で、
公的年金も大方返済しているだろう。

JALもまず、破綻したわけだから、パイロットの給料は
国内最低水準のスカイなんかにあわせ手600万台に落とす
べき。ハイヤー無し。ホテルは1万ぐらいのビジネスでノー
プロブレムだろ。乗務手当1時間2万って何だよ。1000円
でも多いぐらいだろ。殆ど寝てるだけなんだから。
地上職は、政治家系の無能は全員解雇。一般従業員の
年収は4割カットで良いだろう。エアホステスは正社員
も含めて全員年収300万に揃えるのが妥当だろう。

以上の条件がのめない者は会社を去る(路頭に迷うだけ)。
その条件をのむかの2者択一でよい。

命の安全をちらつかせて厚遇を要求する反会社の労組は
全て会社更生法で一掃しなければ国民は納得しない。
356名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 01:03:17 ID:WSpBb82y
労組壊滅&使えない高給取りの中高年解雇して年金もカットするには破産手続開始で国策受皿新会社に営業譲渡した方がいいと思うんだ
357名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 01:07:33 ID:idykm/KC
死ぬ前にJALのファーストクラスに乗ってみたかった
BY おじいちゃん(要介護3)
358名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 01:11:13 ID:BDUX5m/X
>>339
レスありがと。
その3分の1ってのは何の3分の1?
今現在積み立てられてる基金の3分の1?
それともJALが本来は積み立てなければならなかった債務の3分の1?
359名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 01:11:35 ID:4qn7bvyD
これでやっと自己中なジジィどもが国にうるさく言う日々になるぞw
モンスター団塊以上の始まりだw
もれなく団塊世代が団塊ジュニアにゲバボウ・ヘルメットを一緒にもたせて楽しくなるぞ!

拡声器がとぶように売れるぞw株買っとけよー
360名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 01:14:29 ID:G6ZterIO
なんだ、残念だな
361名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 01:14:42 ID:4qn7bvyD
人件費のデフレスパイラルだw

35歳以上53歳世代の大リストラ始まるぞ!

社長の若返りに拍車がかかるぞ!

暴動一揆の日々がまってるぞ!
362名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 01:16:36 ID:KgFvjlf1
ダイエーでも再生は現時点でうまくいってないのにほんとに再生できるのかね
普通に考えたら整理じゃないか?それにしても社員5万人はすごい数だな
363名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 01:26:52 ID:WYh5P8yu
税金を1兆円つぎ込んでも再生なんてできるわけないよ。
そもそもJALに需要がない。
リストラも甘すぎる。

364名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 01:31:19 ID:68NIQUeV
再建は喜ばしいことだが減資が100%ってそんなのあり?
法的に合法なの?
365名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 01:32:38 ID:f4ag+tzo
もう、株が売られまくった後だ。
市場はJALに破産しろというメッセージを送っている
366名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 01:35:14 ID:PN5bxRfH
俺も 思う。需要人数より はるかに 従業員の方が多い。おまけに OB親族無料や 株主半額とか 報道されて 供給や収益が
上がると思うだろうか?おそらく 税金と言う 赤字だけが 上がるだろう
367名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 01:36:04 ID:+L0+RmnD
>>355
銀行が返済したのは公的年金じゃなくて公的資金な
まあ彼らがやるべきことはやったというか、
同じことを別の民業でやったら労組が暴発しそうなレベルの努力をしたことは確かだとは思う。
支店も統廃合で凄く減ったし。
368名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 01:37:32 ID:p1GQyhkI
>>366
,,,,
369名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 01:52:10 ID:chSAZM9b
実質破産会社なのにいつまで偉そうに「日本航空」なんて名乗り続けるんだ?
370名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 02:04:56 ID:cKzDGWyJ
あんだけゴネてたくせにw
今更おせえ
371名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 02:19:37 ID:SFjd/oI5
チキンレースは終わった。
あとは理屈をつけて、減資しないで上場を続けるだけだ。
372名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 02:42:59 ID:idykm/KC
>>371
明日というか今日は売れんずら
37円で売れ残り多すぎだべ 
だから政府が市場介入をするんだべ
臨時で株主総会の時期を練っておるのだべ
373名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 02:51:02 ID:cOSrlOkd
7円になったら1000株突撃
374名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 02:55:39 ID:BYSgMAUT
JALのアカ労組潰さないで法的整理の目くらましだけやって
血税1兆入れたら民主党は国民ブチギレで終わりだな
375名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 03:08:18 ID:fxoJhugb
一旦潰して新しい飛行機買って小さな会社からやり直した方がいい。
これだけの大金つぎ込んでなんとか持ちこたえてもボロくて安全性に
問題がある飛行機が大量に残るだけ。そのうちリアル破綻する。
376名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 03:47:58 ID:idykm/KC
>>375
つぶせば、波及効果が出て裏方さんの仕事もなくなる
パイロットとか客室乗務員は花形だから
整備のおじさん掃除のおばさんのことも
考えてあげてね☆
ブルースカイの売店もJAL系
377名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 05:42:44 ID:PJVGQ9a3
>>376
全員再雇用でいいじゃん
378名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 05:45:34 ID:bgHnTBTW
寄生主が死ぬと思わなかったのw
379名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 05:50:15 ID:jXdzQdmQ
>>376
そういう人は優先的に助けないと。C/Pの悪いCAとかはさっさとあの世へ追いやって。
380名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 05:51:22 ID:PJVGQ9a3
一度得た利権は手放せないんだろ

ほかの業界でもそうだけど、利権連中は一度自滅して痛い目を見ないと反省しないだろうね
それまで日本が残ってりゃいいけど
381名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 06:18:19 ID:PNNIgT89
銀行は潰れそうになったら税金投入。儲けても法人税払わず。好調時に一回のボーナス
が500万ほどあったと聞くが。JALと変わらんと思う。
382名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 06:18:20 ID:sVzUKwrv
コイツラのもらう額って、法的年金と合わせて月に50万なんだってなwwwwwwwwwww
しねよwwwwwwwwwwwww
383名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 06:20:26 ID:pHtx6WGQ
大丈夫、現役美人スッチーがソープで稼いでJALを立て直すから..
384名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 06:36:12 ID:PNNIgT89
105 :名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:30:54 ID:Z0MIoRuh
私は税理士だがJAL役員OBの申告を毎年している。皆に知って
欲しい。年金が1,800万円だ。毎年毎年疑問に思っていた。
それにJALには官僚に似た子会社渡りがあり、そのたびに
退職金がでる。すごい会社だ。
385名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 06:40:11 ID:T/VnlPJm
だから
年金も給料もどうでもいいから金輪際税金はビタ一文出すな
そして萬田金融波並に今までの借金をキチンと取り立てろ
それだけだ
386名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 06:42:35 ID:W8mppwlD
>>343

ねーよ。学生さんはまず社会に出てからネットに書き込みしようね。
387名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 06:50:07 ID:cKzDGWyJ
>>385
債務超過8500億なんだけど・・・・理解してる?
388名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 06:50:44 ID:T/VnlPJm
だからなに?
389名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 06:51:09 ID:Aj5coG1c
同じニッコウでも日興の12兆円に比べたら屁みたいなもんだな。
しかも報道のされ方のこの温度差の違いw
390名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 06:56:49 ID:KJRMI3g8
今日は7円からスタート?
391名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 06:57:53 ID:PNNIgT89
JALは年金だけが問題だと報道してるけど、本質はそんなものではない。
けして本質の問題を報道しないマスゴミ。
債務だけで3兆円弱あるそうだ。もっと増えるかも。
392名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 06:59:47 ID:PJVGQ9a3
寄るのは明日だな
5円くらいじゃね
393名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 07:01:02 ID:qmtwWSol
税金投入ってJALというより
無駄金突っ込んだ銀行への救済にも見えるな
394名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 07:05:06 ID:idykm/KC
わたしの姉は日本航空社員ですが
情報が迷走です
395名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 07:12:23 ID:oCY5v0AH
ここにきて動きましたね
396名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 07:17:11 ID:slwS5mZ/
国民のカネ入れるんだから、業界最低水準の給与にするのは当然だよな。
破綻して公的資金入れてもパイロットやCAや地上職がスカイマークより
高給とかだったら絶対に許されない事だぞ。
ハイヤー通勤や高級ホテル宿泊、ファーストクラス&グリーン車移動などは
言うまでもなく廃止。JRの運転士と同様の体制(仮眠施設等)をつくれ。
寮や社宅、リムジンバスなどの福利厚生も全廃だな。
福利厚生用の不動産は全て売却が当たり前。
関係者や家族の無料券や割引券など今後はもってのほか。
397名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 07:18:41 ID:Ddxz8BMf
>>394
解ってる事は・・・現役CAなら石鹸島で年収3倍増いけるでしょう。
398名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 07:28:40 ID:wCXMlf3T
法的整理に伴う新旧分離でアカ労組や厚遇や福利厚生は全て旧JALのものとする。
パイロットや乗務員は、一旦解雇して新規に運航子会社を儲けてアカ労組無い状態で低コスト(スカイマークや他のLCCと同程度)で再雇用。
文句をいう奴ははいそれまで。勝手にどこにでも行け。

399名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 07:32:32 ID:PJVGQ9a3
>>397
辞めた時点で現役じゃないし
400名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 07:35:04 ID:PNNIgT89
JAL潰して、その路線をスカイマーク等にやらせればいいだけ。
401名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 07:35:19 ID:/wGC7hyE
>>399
辞めずに副業だな
402名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 07:41:48 ID:LYsFR4KK
1兆以上突っ込む事になるだろうから
全社員刷新したほうがいい
403名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 07:41:50 ID:/wGC7hyE
林寛子(扇千景)
石原伸晃
北側一雄
冬柴鐵三
谷垣禎一
中山成彬
金子一義
前原誠司

歴代の国土交通大臣
こいつら全員私財没収して国民の前で腹切らせろ
404名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 07:52:32 ID:RHDXxyEh
国際線売却で5000億円
銀行債務免除で3500億円

8000億円の債務超過は解消できる
405名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 07:54:51 ID:W2+hxEd4
3割カットで許すが
公的資金投入は許さない。
年金負担は残った社員の年収を200万以下にして
自分たちで補填しろ。
406名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 07:59:05 ID:RDgyeKMe
更正法適用でもクソ組合解散せずに税金入れたら、国民の怒りは凄まじいものになる。
反会社組合解散と、賃金体系や厚遇の見直し(税金で救うのだから、賃金はスカイマーク以下に)
は税金投入の必須条件だ。家族やOBへの無料同然の割引券も完全にやめさせる。
ハイヤーやタクシー送迎、高級ホテル宿泊なぞ論外。
407名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 08:01:42 ID:idykm/KC
政府によるJAL再建について競合する全日空などは自助努力で経営改善を図った同社にとってアンフェアとの懸念を表明している。
国交相は、日本の航空業界発展のためにも、「新興航空会社に育って欲しいと思っており、羽田空港の新規発着枠もその前提で割り振った」
として、他の航空会社にアンフェア感がないような形でのJAL再生・支援を図りたいと強調した
by REUTERS

408名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 08:12:06 ID:RHDXxyEh
国際線売却すれば、公的資金は3年で回収できる
409名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 08:14:37 ID:4HfBVk+v
日航の企業年金は250,000円だ。この30%減だが、高いのか、安いのか・・だな。厚生年金は
変わらないから年金が30%減額されるわけではない。潰れる会社の企業年金が支払われる
ことがおかしいと思う者から見れば納得しないOBが居るのがどうかしてる。しかし乗客がいない
空港路線を日航に押しつけた国や政治家の責任も大きいしな。
日航は自民党によく似ていると思う。立ち直るチャンスをすべて潰してきた点だ。日航の再建が
できるなら、自民党の再生の参考にもなる。自民党。よく見てろ。
410名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 08:15:53 ID:m+BusQxU
平等にどんな企業が倒産しても、減額すれば国が企業年金を税金で補填してくれるの?
411名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 08:20:36 ID:vC7VWCY7
普天間に続きゴネ得無しでいいっすね。
412名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 08:28:30 ID:cHurLG4/
同意得ないと、支給額減らせないぞ?退職時に契約されていることだから。
413名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 08:40:33 ID:pJylexSa
年金もっとカットしろよ。
税金投入するなら。
414名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 08:40:49 ID:57QQI5hO
OBの同意が集まっていないと報道することで
危機感を募らせて確実に3分の2を確保する作戦だったんだな
415名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 08:45:13 ID:si4X+pYz
次はその半分だろ
しかし最後に一気に1500人分がくるなんて
ギリギリまでゴネてたんだな
次は更に半分削減の交渉しろ
416名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:03:24 ID:BDUX5m/X
誰か>>331頼む
417名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:13:14 ID:MT6Nyc8K
>>409
>潰れる会社の企業年金が支払われることがおかしいと思う者

2chでもこういう人、多い気がするんだが
法律が分かってないだけで自分がおかしいという自覚を持つべき。
給料を受け取る代わりに積み立てていたお金だから保護されて当然なのだ。
分かりやすく言うと
倒産した会社にいた社員は、過去に受け取った給料は返さなくてよい。
418名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:13:17 ID:jDJIZXF1
糞融資して高い金もらってる政策投資銀行職員の給料減らせよ
419名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:19:18 ID:eyZeOxBw
減額に同意しなかったやつが、基金解散して大幅に減額可能性が
高くなるとなったら手のひら返して同意殺到wwww
引退した自分は多少ハズレを引くことになったとしても、
現役世代の負担を減らしてやろうという気概のある老人は少ないんだな。
420名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:24:09 ID:7vWd6umA
OBの年金払うために、現役社員を1万人クビにするわけだが

クビになるやつは、よく怒らないな。
421名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:27:11 ID:AM44ythK
そもそもこのOB同意が2/3集まりましたという事を好意的に報道している
この報道自体がおかしい。
本来会社更生法で1/3は保護。残り2/3は基金に対する債権になるから
非労働債権扱い。事実上再建計画の下で5割〜6割カットになるはずなのに
アホ大臣が法的整理以外に拘ったせいで、わざわざ同意文章集めちゃったもんだから
3割減で済ます事になったという話しなんだけど。何のための同意文章なんだか。
そりゃOBも慌ててハンコ押すに決まってんだろ、その方が得なんだから。
機構側もこの意味不明な事情がわかってるだけにお気の毒。
法的整理になっても、年金に関しては合意文章を尊重するとか言わざるを得なくなってる。
422名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:29:56 ID:RDgyeKMe
年金基金は解散が最もフェア

新JALは負の遺産を受け継がない全く新しい会社として(労組は旧JALに残して清算)、一旦クビにした社員を賃金を抑えて再雇用する
423名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:31:48 ID:6WQPsO4H
>>417
法律論はその通りだけど、
現実には、たとえ一部上場企業でも、潰れたら企業年金パァ〜ってとこは、過去に幾らもある。
資産がなければ、取りようがない。
424名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:33:50 ID:tEIXb+ks
そもそも企業年金がゼロになったとしても
月25万の厚生年金がもらえるんだから
世間的にはめちゃくちゃ恵まれてるのに
なんで税金で補填してやらなきゃならんのだよ?
425名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:34:59 ID:a6bEZsYq
ホルダー7円で売れてよかったな
426名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:39:21 ID:eyZeOxBw
>>424
まあ既得権はある程度保護せんとね。何のために大企業でがんばってきたのかわからない。
極端に言えば、一部上場企業の勇退者と40年間フリーターだった人の
年金額がほとんどかわらないなんてことになると、収めた保険料の額から
相当不公平なことになる。
427名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:42:05 ID:tEIXb+ks
>>426
それはJALが民間企業であることを看過したおかしな理屈じゃない?
428名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:42:38 ID:m+BusQxU
JALには存在価値が無い。害だけある。
429名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:53:49 ID:HBiK+2iY
7円になってるんだが・・・・・

430名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:57:40 ID:cPlqsT0p
JALの企業年金、退職金の原資は、客の命や空の安全をちらつかせて
人道に反するストや労使交渉で得てきた高給だからwww

まっとうに働いた適正対価じゃないからね。
JAL自身がつぶれる大きな理由のひとつである高コスト(高給)が原資w

だから自分で収めた金だから保証しろというのはおかしい
過去のJAL従業員・労組の蛮行が今JALが潰れる理由の主因なんだから、
OB責任で基金解散を受け入れるのがすじ

会社更生法で潰れたら裁判所が分配してあとはチャラだよ
血税で動かす新しい会社が利率は下がるとはいえ旧JALの年金運用続けるなんてありえん
431名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 10:08:35 ID:vvNzWIDK
>>426
JALのOBは労組をつかって会社からむしっていたんだから
ちっともがんばってない
それだったら居酒屋やコンビニで働いている人のほうがよっぽど働いているよ
432名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 10:11:48 ID:2qpjnGKl
去年のうちに年金減額に同意してれば上場廃止回避できたんじゃねぇの?
433名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 10:27:30 ID:/Rc9cV+P
JALはまあこのまま法的整理ってことで、ひとまず禊ぎは済むでしょ。
運行もあることだし、今後は世の中のためにがんばってください、で
いいんじゃないかな。

それより政投銀のずさんな融資はなんなんだ?ってところを追求しないと
ずぶずぶ融資が今後も起きちゃうよ。
434名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 10:30:13 ID:HNXxDLdP
>>418

政府系金融機関は給料も高いし福利厚生も多分もの凄いぞ
おれ昔マンション屋の営業やってて世田谷の経堂のマンション販売したことあるんだけど、赤堤あたりに輸銀の社宅があった
一応自分に割り当てられた営業エリア内にあったから行ってみたけど、自分が売ってる分譲マンションよりよっぽど豪華な社宅だった
435名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 10:35:21 ID:qnz2xruA
>>430
無知をさらけ出してるな〜
436名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 10:36:36 ID:/Rc9cV+P
政投銀社員の給与どうこうじゃなくて、政府からの全額出資なんだから、
政府はまず出資を減らすべきだろう。ずさんな融資を行った以上、政府
は相応の対処をするべきだ。
437名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 10:39:08 ID:5oJWlofY
ほんとに潰れそうになってから、あわてて同意か。現金なもんだなwww
438名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 10:59:10 ID:1O9xGXOY
公的資金投入前に労組解散や賃金カットは当然だが、誤った歪んだプライドを
そのまま従業員が持ったままでまともに再建できるわけがないから、社名は変更するべきだろ。
日本格安航空とかジャパンローコストエアラインとか、そういう名前にするべき。
それぐらいやらんと意識は変わらん。
439名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:01:09 ID:iaVR6VCA
バカOBは反対しとけ。年金基金解散だ!!
解散、解散、解散、解散、解散、解散、解散、解散、解散、解散、
解散、解散、解散、解散、解散、解散、解散、解散、解散、解散、
解散、解散、解散、解散、解散、解散、解散、解散、解散、解散、
解散、解散、解散、解散、解散、解散、解散、解散、解散、解散、
解散、解散、解散、解散、解散、解散、解散、解散、解散、解散、
解散、解散、解散、解散、解散、解散、解散、解散、解散、解散、
解散、解散、解散、解散、解散、解散、解散、解散、解散、解散〜

ざまーみろ、って感じ?
440名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:05:08 ID:9zmWlAnC
>>426
会社が破綻する原因そのものである奴等に不公平もクソもあるか。
公的年金は最大に近い額が100%保護されていて貰えるんだから、
自分達が食いつぶして破綻した会社の年金解散ぐらいは真摯に
受け入れるのが筋だ。朝鮮ヒトモドキではなく生粋の日本人ならな。
年金基金の残りを裁判所の管理下でアカ強欲銭ゲバ爺婆で
山分けできるわけで、なにもパーになるんじゃねーからな。
441名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:10:20 ID:8XXVyRWW
8千億の債務超過で法的整理になるんだろ
なんで年金解散しないんだ?
裁判所入っても解散しませんで通るもんなの?
442名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:15:39 ID:A3NHwWnh
GMと一緒じゃんかよ……
企業年金が高過ぎる……現役時代の給与・退職金が高過ぎる……
なのに企業が危機になっても雇用してもらった感謝の気持ちを忘れて
強欲に自分達が手に入れる金だけに執着して詐取しようとする……

>内部資料によると、勤続42年のモデルケース(1965年生まれ、18歳入社 60歳退職)
>65歳以降の年金支給額は基礎年金と厚生年金、企業年金を合わせて月48万6000円
>年583万2000円。

最近の現役は減給でも頑張ってたのに、OBのせいで1万5千人リストラ
OBは企業年金の他に厚生年金20万円以上あるから、合計すれば月収40万円以上も!
リストラされる現役は月収0円になるんだぞ……! 不公平じゃないか?
OBの企業年金を税金で助ける必要は全くないよ 解散して分割を勝手にすればいい
前原は目を覚ませ!!!
443名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:17:29 ID:/Rc9cV+P
>>426
この手の輩は高偏差値大学や難関大企業に入るための努力や、組織にしがみ付く
類の努力は自分のためにしたもので、その時点では他人にはまったく役に立ってい
ないことをスルーしちゃうんだよね。

そろそろ社会や他人のためにした努力の量が還元される金額に反映される世の中に
なって欲しいもんだね。そういった世の中ならJAL OBとフリーターの年金が変わらない
のは妥当なんじゃないかな。もちろん人によるけど。
444名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:24:38 ID:qj46BGx6
組合潰すだけじゃ全然なまぬるいし駄目だろ

経営陣・役員の退任(退職金や高額年金は当たり前にゼロ)と同様に、各アカ組合(7組合)の幹部と
主用なメンバーは1人残らず見せしめに全員リストラしなければ、新会社に移行してもうまいこといくわけない
445名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:31:06 ID:ntXl94ph
JALって昔から関係者のコネ採用やら政治家や官僚のバカ息子だらけの低モラル企業なのだがw
おまけに共産と創価だらけでこっちもコネだらけ。頭の悪い使えないバカ社員が腐るほどいる。
もともと小マシな頭もってた連中もJALに入れば例外なく、使えない社会人になってる。
ようは会社も組合も異常すぎて、まともな社会人が育つ環境じゃない。
中年以上のJALの総合職は、リストラされても世間一般のまともな一流企業には再就職無理だよ。
使えないから。お前らが思っている以上に一流企業の間では人材面でJALの評判は悪い。
446名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:34:56 ID:PNNIgT89
ほとんどいないと思うが例え能力あっても、俺だったらJALの社員は雇いたくない。
447名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:36:40 ID:g98Ug6K7
OBがゴネてJAL再生の目を潰しておいて
年金機構解散と聴いてから賛成とか。。。。
エゴでJAL潰しておいて年金だけは3割減でしっかり戴くとか狂ってる(笑)
448名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:37:12 ID:0WXrFesn
負債もOBに支払わせろよ!
449名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:50:11 ID:Q3WrD95V
これって解散しても『企業年金連合会』に引き継がれるんだろ?
オレは前の会社が倒産したりとかで連合会に権利が有るのだが・・・。
連合会は大丈夫なのか?こんなお荷物背負わされて???
450名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:55:13 ID:43bef3z5
>>441
OB3割・現役5.3割(全体で4割)の年金カットで年金隠れ債務3300億円が
精算されるから。

それと、りそな銀のときも同様に2/3以上の同意で年金カットされたんだけど、
同意しなかった残りのOBは裁判おこしたから…
当然、ゴキブリ根性丸出しで今でも反対しつづけている
元赤労組の日航OBも裁判起こすと思われるので、今後の活躍に超期待☆
451名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:01:21 ID:g98Ug6K7
>>1
                ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
               /       /|
              | ̄国交省 ̄|:::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l::l|:::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l::l|:::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l::l|:::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l::l|:::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l::l|:::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l::l|:::::| 
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l::l|:::::|       _/ |___,,,,,//
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l::l|:::::|     ∠JAL___二___,,ヽ._l ‐― ―― ― ―
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l::l|:::::|        \ \  ̄
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l::l|:::::|           ̄
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l::l|:::::|
452名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:03:39 ID:ZtQcZQtH
>>451
ちょw
453名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:04:46 ID:8XXVyRWW
>>450
そうなのか
解散だと6割カットらしいからOB3割・現役5.3割じゃ債務が清算されないと思ってた
454名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:07:43 ID:43bef3z5
>>403
運輸族のドン、元運輸大臣 二階俊博氏の名前が挙がらないとは失礼千万!!
455名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:08:48 ID:GXfI5/Hn
JALは情状廃止で。
456名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:29:11 ID:xzVc2Wf4
>>453
年金減額というのは今、年利4%位の運用を確約しているものを拠出金不足分を減額した上で更に年利2%位に引き下げるというもの。
年金を解散しても拠出金不足分が減額されてしまうのは変わらないが、年利2%の運用分がなくなるため、年金は維持した方が、支払い総額は多くなる。

しかし、年金を解散して全額を一時金でもらい、自分が2%以上の利回りで運用できれば、解散を選択した方が有利。
また、平均年齢以下にしか生きられない人も解散を選択した方が有利となる。

457名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:56:20 ID:QXx3nzwx
全てが手遅れになってから同意っすか
団塊さん今回もまたまたGJっす!
458名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 13:13:49 ID:PNNIgT89
【日航との取引に「留意を」=更生法影響を懸念−旅行業協会】

会社更生法適用を申請する予定の日本航空をめぐり、日本旅行業協会(会長・金井耿
日本旅行会長、正会員約1200社)が会員企業に対し、取引関係への「留意」を
求める文書を出していたことが10日、明らかになった。債権を回収できなくなる
恐れがあるため。前原誠司国土交通相は商取引債権を保護する方針を示しているが、
更生法の悪影響に対する旅行業界の強い危機感がうかがえる。

文書名は「日本航空の再建問題に関連して」。8日に速報として電子メールで
発信された。

この中で、協会は「法的整理も視野に入れた検討が現在進められている」との
現状認識を踏まえ、「旅行業界にとっても、その内容によっては甚大な影響が及ぶ
ことが想定される」と懸念を表明。さらに「日航との契約および営業取引契約全般に
かかわる債権の保全等について、適切に留意する必要がある」と指摘し、債権を
回収したり現金取引へ切り替えたりするよう示唆している。

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010011100016
459名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:46:11 ID:Q3WrD95V
460名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:50:12 ID:+hRID0su
いまさら次郎
461名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:51:24 ID:6vW5YqKB
>>459
この年金の問題は
いままで高給だったが
今後は給料が下がるマスコミにも
大いに関係があるんだよな
462名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 17:21:03 ID:cHOrM/yo
素人の解釈なんだけど、

・新旧分離したら、基金は旧JALに残して現役は新JALで新しい基金設立
・減額同意で積み立て不足は解消してるが、現役の新規積立がが無くなるので運用計画が見直しに
・減額同意しなかった1/3のOBが一括請求すると法的には減額前払い出しになりさらに基金が毀損
・しばらく放置。更正後の旧JALには既に支援する金は無く、基金は数年後解散。ババを引くのは、同意した2/3のOB

どっか間違ってたら教えて、エライ人!
463名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 17:25:30 ID:J+C85uX6
経営は孫さんにお願いすればいいお

こりゃ〓SoftBank潰れるね(・∀・)ニヤニヤ64
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1261095930/
464名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 17:30:20 ID:AmkWaDbK
銀行が債権放棄したのだって
一般人の預け入れ利息を抑えて
ATMや振込みで手数料ぼったくって
貸付金利で儲けた分でカバーできるからでしょ

ホント馬鹿にしてる
465名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:16:24 ID:idykm/KC
OBの年金の会、シーン
お通夜状態↓
http://jalnenkin.web.fc2.com/news_228.htm
更新なし
やけ酒でも飲んでいるのだろうか?
466名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:24:56 ID:43bef3z5
>>462
私も素人でよくわからないのですが…
日航グループ内で401kの採用がでてきているようなので、
もしかしたら新会社では基金を設立する必要はないのではと思ったりしてます。

それと、年金の減額で退職給付債務と年金資産がほぼ同額になりますが、
退職給付債務は現役社員由来のものもあるわけですから、
その額分の年金資産は新会社に移されるのでは…なんて思ってます。
467名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:46:04 ID:Ozi5aygZ
>>462
そもそも、法的処理になる以上、過半数の債権者と裁判所の認可によって
処理されるわけで、出だしからして可能かどうか・・・
468名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:46:41 ID:Ddxz8BMf


年金を、新生JALの新株予約権にして支給すれば、OBも真面目に再建を考えるにちがいない。


469名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:12:56 ID:9A4lD8kr
潔く会社解散しろよ
470名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:38:59 ID:SSSjf8N1
小さな頃から競争社会で苦労して一流企業に入れば、

十分な給与が貰えるし、仮に会社が傾いても中小企業

破たんの場合に比べて、相当手厚い保護・庇護が得ら

れるのね。


うちの子によく聞かせておく。

471名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:40:17 ID:yuQSR/zq
3割 たった 7万5千円 
企業年金 250,000円 x 0.3
総額 50万から比べられば 屁
そいつらの為に 高い航空運賃払えるか。
一般サラリーマンは 40年勤めて 年金月20万以下。
472名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:42:07 ID:RiSRhqfW
頭の悪い俺は

OB=バブル期に調子に乗り、労働組合wが複数合ったり天下ったりして基本甘い汁老害ってイメージ
現役=競争を勝ち抜いてきた現場で働いている人がOBのとばっちりを受けた若者達ってイメージ
客室乗務員wは内心どうでもいいよwまぁ頑張ってるのいるだろうが大多数は合コン頑張れ玉の輿ねらってろよスイーツ


税金投入してまで救うのはどちら側かイメージ通りなら馬鹿でもわかると思うのだけどなw
別に救わなくても良いけどなANAや他の航空会社あるし
473名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:44:21 ID:9B0NhN3o
当社にかかわる報道について
一部報道等において、当社に係る報道が流れており、皆さまには多大なるご心配をおかけしており、誠に申し訳ありません。
報道されている内容は、当社が発表したものではなく、現時点で決定した事実はございません。
しかしながら当社としましては、引き続き安全運航、サービス向上につとめ、再生に向け全グループ社員一丸となって取り組んでまいります。

以上

2010年1月12日
日本航空
474名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:47:26 ID:A1NUqsTh
>>472
現役の連中もバブリーなのを見てJALに入った奴がほとんどだろうからどうでもいいよ
今更当てが外れたと嘆かれても、「まあ世の中そんなもんさ」としか思わん
475名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:47:35 ID:GUDakQW3
こんだけ赤字が出るっていうのは、従業員の高給も含めて明らかに業績とのバランスが崩れているってことだ。
従業員は、賃金=会社の業績あっての事だという根本的理解が出来てないんだろう。
普通だったら会社の業績を見て賃金カットなどに対しては「やむなし」となるはず。
組合がそれをNoと言って自分達の賃金だけを追求した結果が現状。
そのために我々の税金が投入されることになっている事実をどう捉えているんだろ。

まー昨日のパイロットさんの発言を見てると、やっぱり自分達のことしか考えられてないってことなんだろう。
こんな低レベルな従業員の会社を、低給でやりくりしている俺たちの税金で賄うなんて腹立たしい。
とっとと潰れろ。そして路頭に迷え。JALなんてもう誰も乗らねーよ。
476名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:52:47 ID:He0S7LyB
で、会社更生法の後はJALのOBが持っていた
無賃搭乗特権はなくなるの?
 
なんだかかわいそう(´;ω;`)

477名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:53:25 ID:yuQSR/zq
OB 月 450,000
現役 月 400,000
ガハハ
478名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:57:50 ID:RiSRhqfW
そうかもなー
結局割り喰ったのはバブル後入社した奴等か
かわいそw

でも普通の企業なら倒産=ハイさよならってところだろうに
国を蝕んでいる輩を助ける為に血税投入はおかしいし
中小企業で倒産リストラで路頭に迷っている人
もしくは、減給据え置きなどもらっている人達も対して
納得できる理由なんかこんな贅沢企業にはなさそうだがな

ま。役所とかによくいる
企業だったらどうするんだこいつ?的な使えない公務員の連中は納得するかもしれないがなw
479名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:04:46 ID:ql7uHMTA
JALは一度使ったことがあるけど、なんとなく客室乗務員には高慢な感じがして嫌だったな。
それでANAを使ったらそちらの方が感じがいいので、ANAばかり使うようになったなあ。
といっても2回だけだけど。めったに飛行機乗らないから。
あの感じの悪さはやはりあの組合に代表される会社の体質だったんだなあ。
480名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:05:56 ID:AM44ythK
>>462
何をもって素人かわからないけど。間違っている所だけは否定しておく。
>減額同意で積み立て不足は解消してるが
解消して無い。>>456にもある通り事実上年利を引きさげているだけで
逆ザヤが一部減ってるだけ。未来にわたっての予測なんてそもそもできるわけがないわけで。
>減額同意しなかった1/3のOBが一括請求するとさらに基金が毀損
一時金で受け取ってもらった方が楽。
>ババを引くのは、同意した2/3のOB
会社更生法適用になれば、本来OBとの減額合意は何の意味も無い。
保護されない2/3の年金債権が、基金に対する請求権に過ぎないと見るのが常識的な
見方だけど、一方で労働債権として扱うべきだという法律家がいるのも事実。
もし優先労働債権として扱われるならばババを引く可能性があるのはOB全体。
一方で常識的な見方通りもし事が進むのであれば
減額同意を盾にゴネる事ができるOBの勝ち濃厚。
機構が前原のせいでその約定にしばられる流れになるから。もうコメントもでてるし。
481名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:06:10 ID:yuQSR/zq
現役は 応援しよう
482名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:06:52 ID:k5jl/Hd5
>>465
こいつらって結局OBのなかでも少数派だったんかね?よくわからん。

あと今日の「緊急申し入れ」で
> 同意手続きの集計結果については間違いのないように照合の場、
> 照合の方法を設けること。

などと、2/3超がイカサマだといわんばかりの見苦しい悪あがきしててワロタw
483名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:07:41 ID:HFv0llgD
JALはコネで入る会社じゃん
484名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:08:56 ID:a40VPOaL
>>483
CAになるのにはお偉いさんの紹介がないとなれなかったらしいな
大臣とか
485名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:16:28 ID:Fse/l+r0
経営陣の無能さもすさまじい。
経営再建に増資したはずの資金でやったことは、燃油ヘッジの評価損を消したこと。
昨日のパイロットがぶち切れるのもまぁ納得w
税金投入となれば、国民としては資金回収に血眼にならなければいけないから、
税金投入前にOB、社員ともども最後のJALへのご奉仕として全員そろって逃げ出してほしい。
486名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:16:38 ID:HFv0llgD
大臣の紹介まではいかないが、地上職もCAも今でもコネ入社だらけだよ
応援したくないね
487名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:22:12 ID:a40VPOaL
>>486
25年前総理の紹介でもなれなかったとかって話聞いたんだよ。
当時のCAは相当なもんだ
488名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:27:50 ID:ql7uHMTA
コネ入社ばかりなのか。放送局や広告屋みたいだな。
コネ入社ばかりのところはどこも腐るな。
489名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:35:26 ID:AIT0Vjj0
リストラするとき
年収順の上から削っていけば簡単だろ。
490名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:41:24 ID:W72ONrH7
>>485
東大で学生紛争やってた、アカ労組の生き残りだろ。
昔のJALは東大出ばっかだったらしいし…
491名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:47:51 ID:idykm/KC
OBさまの会の「号外」出ました↓

『JAL年金基金が同意書集計数(67%)を発表したことを受け、1 月13 日にJAL年金基金並びに
JALIへ緊急申し入れを行いました』(1 月15 日の事務折衝で回答をいただく予定です)
2010年1月13日
株式会社日本航空インターナショナル 代表取締役社長 西松 遙 様
JAL企業年金基金理事長 安中 俊夫 様
年金改定に関する緊急申し入れ
JAL企業年金の改定について考える会
1、会社更生法の適用申請を行う場合には企業再生支援機構、政府等関係機
関へ再建期間中は「年金制度維持を行い、解散はしない」ことの保障を
求めること。
2、1 月22 日までの意向再確認は全対象者に文書で法的整理(会社更生法の
申請)にかかわる状況変化を説明すること。
(注)改定説明のゆとりU(2009 年12 月特別号)では「年金の削減が実現できない場合は公的資金
が受けられず、会社が法的整理にいたる可能性が高くなる」として同意を求めているが、こうし
た根拠とは別次元で法的整理(会社更生法)の適用が行われようとしている。
3、 同意手続きの集計結果については間違いのないように照合の場、照合
の方法を設けること。
(注)「JAL企業年金の改定について考える会」には照合のために集約した不同意の意思表示の葉書
が約1,100 通届けられている。

悪あがき!
492名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:11:46 ID:yuQSR/zq
OB 万歳
現役は 死にぐるみで働け 
493名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 22:21:30 ID:IN5HAQss
企業年金は4.5%の給付利回り
1997年〜2008年の運用実績は平均1.24%
(ttp://www.j-cast.com/2009/11/23054503.html)

2008 期待運用収益率 1.5%から5.1%
2009 期待運用収益率 1.5%から6.1%(+1.0%)←えー
(有価証券報告書)

確信犯じゃねーか
終わりだな
存続だったら公的資金の担保として企業年金を使おうぜ
潰れたらゼロな
494名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:20:26 ID:S30wDtmb
つか、これほど国民感情を逆撫でしてる企業が生き残れるとは思えない。
資金投入しても誰も使わないから再建はあきらめろ。
今までここまで嫌われた会社なかなかないんじゃないか?
495名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:26:35 ID:tcQjSELo
JALが必要かどうかはおいといて、航空路線が無くなると困る所もあるからな。
そういう所はどうするんだ?
船だけでなんとかするのか。
496名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:52:14 ID:ne7EljDb
>>417
積み立てていないから積み立て不足になっているんだろ?
年金こじきですか?
497名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:11:09 ID:welBcf29
赤字企業なのに高給取りばかりで
どうしようもない会社だな
国が何とかしてくれる大丈夫という意識が強かったんだろうが

地元の友人が都内にある高専高校卒業してANAの整備士として就職したが
JALだったら大変だっただろうな
498名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:14:11 ID:H/woOdwD
>>497
馬鹿だなw
明日は我が身の航空会社
アナの整備士も大変だぞ!!
499名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 00:40:45 ID:3+rPs4T+
>>495
スカイマーク等に就航してもらえば良い。
500名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 01:24:52 ID:wxEUHk3y
>>480
>一時金で受け取ってもらった方が楽

あれ、一時金は2%台の予定利率ベースの最低積立基準額で計算されるから、
基金にとっての損失が膨らむ順で、
一時金 > 3割削減 > 解散(労働債権と認められず回収できなかった場合)
なんじゃない?
501名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 01:43:40 ID:HZ9MHI9A
>>456
知り合いのOBもこのようなことを言っていた。
今後、再生が上手くいかなかった場合には、さらに減額が予想されるので66%でもいいから、
基金を解散して自分の手元に置いといたほうがいいと考えたらしい。
同意書を出さなかった人が必ずしも、「減額を許さない」と思ってるわけではない。
そんな金がどこにもないことは、だれでもわかるはず。(キチガイOBはごく一部)

「退職金」を退職時に一括でもらうか、一部を企業年金の原資に組み込んでもらえるか選べるらしい。
後者を選んだ人は、後悔して、会社不信に陥ってる。基金を解散したほうがいいとOB同士で噂になってたらしい。
502名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 01:51:46 ID:0XxPIbwV
スカイマークとか安いけど、時期にもよるが宿泊つきのパックツアーとかでスカイマークとか乗るのとほぼ同等の値段でJALやANAに乗れるから、
結局いつもそっち使ってるわ。

なんだかんだ言ってもやっぱサービスはきちんとしてるし、定時性もいいしな。
503名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 02:08:46 ID:yC0DlB1C
>>501
http://6717.teacup.com/jluobog/bbs

上のサイトには責任を他人にばかり押し付け、さたには茶坊主・タカリ・越後屋などと
まるで大人な発言とは思えないような書き込みをする基地外がたくさんいたよ。

まぁ、OB成りすましの扇動家なんでしょうけどね…
504名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 02:27:06 ID:AM5s23Ca
>>1
このリアルな流れは。。
この先永遠に語り継いで、世代の自己愛が如何にして世の中を暗くし続けたかを考えて行こう。
505名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 02:34:06 ID:yC0DlB1C
>>504
その通り!! こうやって、団塊以上の世代が日本を食いつぶしていったことを
これからの若い世代に語りついでいこう!
506名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 04:26:32 ID:Mt1NnG7p
厚生年金+企業年金なんだろ?0でいいだろ
507名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 05:29:54 ID:nH7XJaZ3
>>485
>経営陣の無能さもすさまじい。
ここの重役は経営能力のある人ではなく社内の利害関係の調整能力に長けた人がなるから
ある意味有能な人たちだよ。調整能力がなければ何一つ決められないから身動き取れなくなるもの。
508名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 06:52:42 ID:9rM7ZjVK
>>499
お前、物を知らなさ過ぎ・・・

>>507
2chとはいえそういう事を書く奴は自分が無能だからねえ・・・
509名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 10:05:03 ID:5VESOnbY
>>507-508
でも無能なことには変わりないだろ
利害調整の結果が大リストラじゃねwww
510名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 10:45:11 ID:bGixC3yE
もうばらばらにしてLCCにせよ
Ryanair を見よ↓
http://www.youtube.com/watch?v=g3so6AJe4UQ&NR=1
511名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 11:02:54 ID:welBcf29
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-24/14_01.html

数年前は威勢の良かった高給取りのババアCA
今元気か?
512名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 11:13:50 ID:rFjo86NT
http://6717.teacup.com/jluobog/bbs

未だにJALに投入される国民の血税から年金を全額奪い取ろうとしている強欲OBがたくさんいるんだな
もうこんな奴らは切り捨てるために年金解散してくれ
513名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:05:53 ID:VVZBE8vS
同意だけじゃなく 企業年金 JALに寄付。
現役を助けろ。
3割が リストラ。
よく ぬくぬくとしておれるね。
514名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 23:16:46 ID:5VESOnbY
利用をよびかけるキャンペーンのニュースやってて、
「いてもたってもいられなくなった」と言って手伝ってるOBがいたけど

思わず笑ってしまったよw
515名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 00:03:16 ID:E6NZZm43
1回全社員クビにして新会社で再雇用という形式をとらなければ、
7つのアカ労組が残るらしいな。
血税1兆入れてアカ労組が今までのまま残るなら最悪だな。
アカ労組が存続すれば、再建など不可能。

これだけは絶対に避けねばならん。
516名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 00:13:03 ID:VP37T9wG
OBがJALの利用を呼び掛けるって、
自分たちが自腹で乗ればいいだけだよねw
517名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 00:17:25 ID:KX9UwpTf
高額年金者という社会の強者へ
不当に国民の税金を与える行為は
JALの再建計画を粉々に打ち砕く

納税者が不満を晴らす簡単な方法があるからだ
誰がそんな汚れた飛行機に乗るものか
518名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 00:21:58 ID:V6z6QGDX
憎まれっ子世にはばかる
519名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 00:24:41 ID:ZuopPtoy
混乱が起きてもいいから、こんな会社葬り去るしかないって。
520名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 10:04:52 ID:lU44SzBe
破産手続で従業員を全員解雇、年金基金を従業員に分配、一般債務を帳消しにして事業全部を受け皿会社に移行させ若くて優秀な社員だけ再雇用という処理方法もある
しかし、破産手続では担保権の行使を制限できないから担保に入ってる航空機や土地建物などが競売されてしまい、事業が継続できなくなる可能性がある
したがって、JALの事業を継続させたまま法的整理をしようとすると担保権の行使が制限できる会社更生法しかないんでないの?
もう完全にJALを消滅させるなら破産による清算処理ということも可能であるけど
521名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 13:03:29 ID:RmmJR7bq

パイロットなんて破格の高待遇にして超難関にしちゃってるだけだろ
今じゃ私立大学に養成コースがある時代だぜ
年収500万くらいで十分だろ?
私立大学の養成コース卒の連中それでも来る
522名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 15:01:41 ID:deM66w9M
つか、つい昨年6月まで、
平気でストとか計画してた会社(労組)なんだぜ。
何日か止まる事など、平気で考えてる連中なのに、
運行停止になると困るからと公的資金を入れる事事態矛盾してる。

スト打つくらいなんだから、止まってもいい会社なんだよ。

年金だって、減額しても不足分が完全に消えるわけじゃない。
不足分を穴埋めした挙句、減額しても異常に高い年利と市場金利との差は、
受給者が生きてる限り、運賃収入から穴埋めされるって事だろ?

俺が払った運賃が、そんなものに使われると思ったら、
JALなんて、一生乗る気にならんわ。
523名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 16:34:39 ID:fAI4EMSq
組合残したまま税金いれたらネタじゃなしにクソどもの厚遇に1兆溶けるぞw
血税から借りた金返済どころか、1兆食いつぶしてまた潰れるw
524名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 19:55:14 ID:gskw4MOV
OBが有り余る年金受給
現役 リストラ 給与削減。
OB は まともな日本人か?
525名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 20:00:36 ID:/JAXkqGa

10万株買いました
http://aoyamaclub.net/top.html

JALの裏ネタ 買い
          _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n    
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)  
     ヽっ     \   |    /   ノ    /   
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l

526名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 20:09:53 ID:gskw4MOV
企業年金月250,000とは
一人当たり 原資 60,000,000円
7千ー8千人 いるらしいが 全額JALに補填
JALが救える。 OBは公的年で我慢。
現役を助けて 再生。 利益が出た後 配分。
527名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 20:49:06 ID:5b6oLGXP
借金は返さなくていいんだよね 
528名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:03:20 ID:qCj2qwNX
日航OB企業年金が35%減らしいが
35%減ったところで、それ以下の収入しかない若者は多いだろう
なのに税金で救済?
気の毒ではあるが、日航の現状は彼らOBにも十分責任はあるだろ。
529名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 22:49:44 ID:1FkLgdSa
日本航空はもう哀れの一言しかない
哀れって言う言葉は日本航空のためだけに存在する気がする
530名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 23:01:25 ID:ERZa+9Fk

JALはまず社員のタダ乗りをやめろよ。 話はそれからだ。


531名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 01:34:20 ID:3B60B7Tv

社員の平均年齢の40歳代のぬくぬく育ちのJALの社員さん達は
どうすんだ。
社員の勤続年数が長い会社ってすばらしいもんだよ。


まぁ転職市場において
勤続年数が長いぬくぬく企業なんて無いからね。
若いバカ社員なんかリストラ対象でも無いのに世間知らずで転職しちゃう奴いるんだろうな。


532名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 02:06:55 ID:Xmvpf2DG
巨額な債務を放棄して、1兆円の税金を入れる物凄く恥ずかしい会社という事を従業員全員は強く認識する必要があります。

今までと違う価値観を持った、まともな精神の経営陣の布陣ができれば、再建の可能性はありますね。
残念ながら、JALの45歳以上の社員の9割以上は、過去の醜悪DNAを持っているか、強く影響されているでしょうね。
たとえ、稲盛(元京セラ経営者)が無給でCEOになっても、新JAL経営陣が義の精神が無い場合は、早晩、最終破綻となるでしょうね。
また、時限的・緊急避難の年収上限制限が、リストラの要となります。

=====国民が納得できる税金投入の為にJALが取り組むべき内容(公的資金を完済するまでは必須)=====

全7つのアカ労組の総解散(従業員は一旦全員解雇して新会社で雇用する方式)
組合幹部と組合の主用活動人員は、新会社やグループ企業でも一切の再雇用は無し
全ての職種・役員・パイロットでハイヤー・タクシー送迎廃止(自腹)
社宅や寮や福利厚生施設や家賃補助を廃止(当然)
本人やOBとその家族の無料搭乗や割引搭乗を廃止
本社全従業員の平均年収上限制限500万円
役員総年収上限制限1000万円
部長総年収上限制限 900万円
社員・管理職総年収上限制限 800万円
乗員機長総年収上限制限 1000万円
乗員福操縦士総年収上限制限 800万円
客室乗務員総年収上限制限 600万円
組合幹部の管理職以上の禁止(内規新設)
役員経験者に支払われる高額報酬(年金)の全廃
役員への退職慰労金の全廃
子会社3分の1に統廃合
赤字路線は3割撤退か、保証同乗率制度を地方空港自治体と契約
積極的に共同運航推進
従業員(4.7万の3分の1のリストラ断行か一部WorkShare制度策定)。
徹底的経費削減(原価意識の徹底)。
基本的にLCCを目指す。
マイレージの段階的廃止(そのぶん運賃を安くする事に注力する)。
地方空港赤字路線に小型機投入(LCCとの共同運航も)
処分できる資産の選別売却(将来の発展の芽を摘まないように)
(注)再生復配後に、漸次・段階的に補填調整する条件。
これで、約500-700億円/年以上の時限的人件費削減(収支改善)
============================
このためには、一般全員解雇、新旧分離で新会社で再雇用という形を
とらないと、8労組あり、調整は難航し、頓挫することが確実である。
533名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 02:11:44 ID:IogbnI9F
>>532 しね貧乏人
534名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 02:34:40 ID:LTFqNZ04
借金棒引きして厚遇贅沢三昧もそのまま1兆円血税投入w

国民がキレて乗るわけないだろw 1兆円は銭ゲバ従業員に僅か数年で溶けるぞw
535名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 06:25:03 ID:yVya6IrM
銀行、株主責任を問われてここまで巨額な債権棒引きしたのであれば、
日本航空にも責任を強いるべきなのに、なぜか企業年金の存続というのが納得いかない。

OBの賛同とか言ってるレベル自体、まだこの会社の体質は変わっていないのだと思う。
こんな旧態以前な会社に1兆も税金いれるのかよ。失敗したら誰が責任取るのか。

非常に安易だし、納税者の心情として馬鹿らしくて力が抜ける。
これからは日航社員は世間から厳しい目で見られるのを覚悟しなければならない。
536名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 07:17:11 ID:Hp+/3chf
>>529
今まで債務超過8000億円の結果になるまで違いな報酬でわが世の春を謳歌していたんだぞ。
哀れでもなんでもないだろ。
全ての社員は、個人資産を拠出して弁済すべきじゃないか。
537名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 07:18:18 ID:Hp+/3chf
結果的に株式会社制度がおかしい過ぎるんだよな。
538名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 07:25:14 ID:HxeMibpb
532 :闇の声:2010/01/15(金) 22:05:39
結論から言えば、石川をパクってそれで終わりだね。
ニュース報道を良く聞いて欲しいのは、不記載について問い質しているのであり
そこから先、つまり政治資金を指摘に流用した等政治資金規正法に抵触する疑問に関しては
まだ話が行っていない。
痛み分けと言う事だ・・・
検察は一太刀浴びせて、検察の面目を維持するがここから小沢の巻き返しが始まる。
毛沢東の言葉に、国を治めるのは法ではなく人だ・・・と言うのがある。
つまり、鳩山内閣は内閣の方針こそが憲法であり、それについての解釈は内閣が行うと
明確な方針を打ち出した・・・言い換えれば、憲法の恣意的解釈も問題ないと言う事だね。
人事権と法律の解釈論に関して、全て内閣が行うんだ・・・だから、政治資金規正法も
内閣が恣意的に解釈して国民の為だから問題ないとしてしまうんだろうね。
事によったら、石川も略式でチョンかも知れないな。

JALにミスター・禿鷹が入るんだね。
せいぜい掠め取ってくれよ・・・
ただな、リネン一つ取ったってどこから入ってるか、ちゃんと調べる事だ。
クリーニングもだ・・・
シートの針一本で、客が逃げる理由になるんだよ。
ポケモンなんか飛ばす前に、まず整理する事があるだろうがよ。
539名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 08:16:03 ID:Z+ypDF37
解散するぞ と脅かされて ようやく同意
腐ったOBが多い
540名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 08:40:56 ID:EnKFnfTu
問題の根源は利用率の望めない痴呆空港を作った馬鹿役人と権利意識に凝固まったOB社員
541名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 09:11:24 ID:aFp29oKW
このまま3割減の年金基金が補償されれば
OBの勝ち

結局、爺が厚遇される日本
542名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 09:40:05 ID:Hp+/3chf
>>541
戦後の焼け野原からここまで発展させたんだから当然だろ。
543名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 09:47:14 ID:sdYI5eK3
日本の縮図だね
544名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 09:51:52 ID:mfEVg+Ms
>>542
子供も育てながらな。最近は言い訳ばかりで結局自分のことすらできずに
親のすねかじり。。
545名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 10:11:03 ID:Hp+/3chf
>>544
それに関しては前から疑問を感じてたな。
経済的な発展に寄与したといっても結局は自分の社内での立場の保身が第一であっただけで経済発展はその結果に過ぎない。
そのために家庭を犠牲にして現在に至るわけだろう。
546名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 10:14:38 ID:OvG0NnXR
>>542
彼らは日本を発展させた実力以上にその恩恵をすでに受けている。
後ろの世代からの前借りという形で。
547名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 10:16:46 ID:mfEVg+Ms
>>545
自分のケツも拭けず、結婚もせず、未来の世代作りに加担せず、
子供嫌いを公言し、選択の自由とかこの屑どもの老後を見るのは
どこの誰なんだって話。余所様の子供達だろうが。
548名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 10:18:06 ID:t3lTyiEf
ここはニートが寝言言ってるスレか?
お前ら自立しろよ。
文句を言うのはそれからだ。
549名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 10:27:01 ID:pUd2iZWu
借金返せよ
550名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 10:30:45 ID:Hp+/3chf
>>548
自立できるような教育しなかった親にも責任はある。
全てを学校任せにしてきた付けだね。
551名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 10:46:54 ID:aFp29oKW
>>542
>戦後の焼け野原からここまで発展させたんだから当然だろ

親方日の丸からスタートしたJALには当てはまらない気がするけどね
552名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 10:54:09 ID:Qt2q4FOj
そもそも企業年金なんてなくても、国民年金+厚生年金で十分だろ
老害どもはそれで我慢しとけよw
553名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 11:14:09 ID:uyEzDcGR
まぁ債権放棄の上に巨額の税金注入するんだから、
業界最低水準の給与水準までカットするのは当たり前の義務だし、
公的資金完済するまでは一切の贅沢や無駄は許されないのは常識だよな。
巨額債務超過で破綻した会社に公的資金注入して、異常な高給や厚遇や
福利厚生が維持されるなんて許される事ではない。

総合職も地上職もパイロットも客室乗務員も、全てスカイマークの
同一職種の給与と同等以下の賃金に正すのが公的資金投入の必須条件。
社長が無給でやるのに、社員が今まで通りアカ労組ざんまいで
血税つかって厚遇ざんまいなんて許される事ではない。
554名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 11:18:57 ID:GbLhwAcR
またキチガイ>>542が湧いてきたなw

日本の老人(60〜70代)とは

こいつらは正真正銘日本の癌、日本にとって益となることを一切してこなかった本物の糞世代
ただ人数が多いだけの日本の中の最低最悪のクズ世代

経済こそ全てと金のことしか考えず家庭を崩壊させた糞世代
自分達が戦後日本を復興させ経済大国に押し上げたと信じ込む勘違い世代
日本を経済大国へと創り上げたのはお前らより一世代上の直接戦争を戦った世代(松下幸之助、本田宗一郎の世代)だろーが!
団塊やその上の世代はそのレールに乗っただけで全く何も考えず
「もはや戦後ではない」時代の超好景気の売り手市場で就職し、史上最悪のバブルを引き起こし
せっかく育った日本経済を大破綻させた大バカ世代
先人が苦労して創り上げた経済大国日本を破綻させた元凶世代の癖に
しっかり年金だけは若者からブン取り、日本の若者達を苦しめ続ける銭ゲバ世代

政治的には、バリバリの左巻き洗脳教育を受け、自己反芻能力もなく
常に「日本=悪」と考える自虐反日日本人集団
日本人でありながら反日である、その滑稽さに気づかないばかりでなく
サヨクに乗っ取られたマスゴミ野郎どもの言うことを全て鵜呑みにする思考能力ゼロ世代
パソコン恐怖症でネットなど全く使えず「メディアリテラシー?何ソレ?」の無知世代
こいつらは全ての日本人の中で最もテレビが好きで二言目には「テレビで言ってた」のアホ世代

戦争に行かず、戦争を語り、根性、根性と言いながら、日本の為に戦う根性などカケラも持たず
中国人、韓国人、朝鮮人の暴虐の前でヘラヘラ土下座して生きながらえようとする腰抜けフニャチン世代

おまえら老人は日本に悪影響なだけでなく年金で若者達を苦しめ続ける実害にもなってるんだから
日本の将来を考えるなら、年金返上してさっさと首くくって死にヤガレ!
それがお前らに唯一残された日本に対する奉仕だ!糞ジジィどもが!!!
555名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 11:19:32 ID:Hp+/3chf
>>552
会社としては少しでも低利で利用できる資金が欲しい。
運転資金として活用で活用できればそれだけコストを減らせるし手厚い年金を出す事で優秀な人材の確保にも繋がる。
本来はそうした制度を導入した経営陣が責任の一端を負うべきなんだと思う。
こうした考え方はアメリカ等で金融関係に取り入れられだしてるね。
556名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 11:20:45 ID:Hp+/3chf
>>553
それだと人材の流出が起きて再建を困難なものにするリスクがある。
557名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 11:28:24 ID:A29oDVlL
45歳以上のJAL従業員に人材(転職しても一流企業で通用する能力のある社員)など1人もいない。
この組織に入ると例外無くクソになる。
日教組や自治労の職員(教師、地方公務員)と同じ。
558名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 11:59:01 ID:aFp29oKW
>>556
それぐらいやらなきゃ再建できないほど、

>戦後の焼け野原からここまで発展させたんだから当然だろ(>>542

厚遇されて当然って思っている
勘違いOBが好き勝手やってたんだよ

意識改革も出来ない人達に再建はない
559名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 12:01:00 ID:e23r1e6B
労組解体しろ
560名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 12:02:54 ID:bYe1NqMZ
つか今の60〜70代って朝鮮特需以降の各種おいしい好景気の時に一番いいときに就職して
高度成長のレールにのっただけのクソどもだからな

経営のかじとりして日本の企業を世界レベルにし経済大国にしたのは今の80〜90代以上
561名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 12:16:15 ID:3B60B7Tv
海外出張でJAL使う会社なんて大手企業だけだろ?
オレ1度もJAL乗ったこと無いw

値段が違うから会社が許可しない。 要するにJALいらない



562名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 12:18:09 ID:uGIKr8RO
あれ、公開セックスとちがうの??
563名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 12:21:21 ID:/wbL7Kbd
JALの厚遇は給与面だけではない。機長クラスは、乗務の行き帰りは「タクシーや
ハイヤーの送り迎え」である。都内から成田までは、タクシー代が2万円ほどになる。
横浜なら軽く3万円を超す。かつて、これが「ハイヤーではなくタクシーにする」と
いう話が持ち上がった時、機長らが猛反発したことを思い出す。

また、運航乗務員や客室乗務員(スチュワーデス)に与えられる「パーディアム」と
いうシステムもJALにはある。システムというより悪弊といった方がいい。簡単に
言えば、旅先で使用する食費を会社が負担するシステムである。

たとえば、客室乗務員なら、国内ステイで一泊7000円ほどが支払われてきたそう
だ。国内ステイは、夜到着したら、翌日の昼前後に出発というのが、基本運航パター
ンだが、その間に7000円の食事代が出るのだそうだ。言うまでもなく、機長の金
額はそれよりも多い。一泊だけの国内出張で、これだけ食事代を会社が負担してくれ
るところはそうはないだろう。

もちろん、外国でのステイの場合は、滞在する高級ホテルのレストランの食費をもと
に計算されるため、さらに大きな額が支給されるそうだ。JALの長年の放漫経営と
いうのは、実はこうした「社員の厚遇」から来ている。

各労組の強さと、ストライキを武器にした威圧的交渉がJALの名物だ。乗客サービ
スそっちのけで、自分たちが持つ既得権益、待遇の維持ばかりを求め続けた結果が、
今回の破綻劇であったことを国民は忘れてはならない。

実は、もうひとつの巨大航空会社・ANA(全日空)にも、機長の増長とそれを許す
会社の甘い体質がある。

ANAでは、驚くべきことに機長が「コックピットに入る時間」のマニュアルが存在
しない。なんと彼らは「出発時刻の30分から40分程前に到着する」のが常なのだ
そうだ。つまり、ほとんど客と同じ時間に、彼らはコックピットに入ってくるのであ
る。

先日、私はANAを利用した際、「コックピット内の不具合が発見されたため、機体
交換を致します」とのアナウンスがあり、乗客が座席についた後、全員が改めて外に
出され、機体交換されるという不手際に遭遇した。

「コックピット内の不具合」がなぜ客が座席に座ってから発見されるのか不思議に思っ
ていたところ、やはりANAには、「機長がコックピットに入らなければならない時
刻等を定めたマニュアル」が存在しないことがわかった。ANAでは、客とほぼ同時
間に機長らが当該機にやって来ることを容認しているのだ。

そこには、「客の命を預かっている」というプロとしての意識が垣間見えない。見え
るのは、ただ「便を運航しさえすればいい」という機長らの驕りである。そして、そ
ういう増長を許す体質は、JALもANAも同じなのではないか、と思う

ANAもやがてJALと同じ道を歩んでいくことになるだろう。今回のJAL破綻劇
の顛末を国民は注視し、JALだけでなくANAに対しても監視を忘れてはならない
と思う。その度に、公的資金注入という名の「税負担」をわれわれが被ることを許し
てはならないからだ。
564名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 12:21:29 ID:PE8Zi6ao
JAL企業年金の改定について考える会の悪あがきが酷いな

ttp://jalnenkin.web.fc2.com/
565名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 12:25:21 ID:RD8bE32K
今までもらいすぎた年金の、せめて半分くらいは返す気はないの?
会社を破たんに追いやったのはおまえらだろう?
566名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 12:33:32 ID:jXqrfeKR
いや、年金よりは現役も含めて給与や厚遇や福利厚生などで貰いすぎて(厚遇)浪費したのが原因
567名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 12:35:17 ID:ANxo9ShN
税金注入などとんでもない
関係者からの私財没収が先ではないだろうか
568名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 12:53:00 ID:uIh8odJq
いまさら同意なんて意味無いよ。
年金は解散するしかない。
569名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 13:02:57 ID:Q5xwW9KT
>>567
JALの社員とOBの一族10万人が自腹や親戚からでも金集めてサラ金からでも
借りて自分達で一世帯あたり500万ずつ出して5000億調達すべきだよな

借金チャラにして血税1兆投入とか国民キレルぞ 乗るわけがない
570名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 13:10:10 ID:Hp+/3chf
>>567
本来はそうであるべきだと思う。
後々の事業への影響を考えた緊張感を持った仕事で後継者の育成を怠れないしね。
571名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 13:20:27 ID:RD8bE32K
今は鉄道会社もバス会社も低賃金だけれど、だからと言って安全がおろそかになったというわけではない。
航空業界だけ別なんて言ってること自体おかしいんだよ。
別格なのは、宇宙飛行士のようにマニュアルのない世界だけだ。
572名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 13:21:58 ID:eaBjMEcm
グループ会社売って再建しろよ
573名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 13:28:09 ID:OvG0NnXR
日本の航空自衛隊の規模がもっと大きければ、中途採用のパイロットが増えて、
民間エアラインのパイロット育成費用が浮く。
日本のエアラインは不利だな。
574名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 14:12:26 ID:APKmPtDQ
規制くらってて今までレスできず。

>>459
そこ読んだけど、積立不足の扱いは書いてないよね?
解散基金の積立不足の扱いは何も書いてないよ。

>>462
積立不足が1000億に圧縮されただけで、まだ積立不足はあるよ。
あと、減額に同意しなかった人たちは一括請求は不可だったはず。

訴訟起こして勝訴すれば帰ってくるだろうけど、NTTのときみたいに
黒字での減額が問われたような問題じゃなくて、企業存続に関わる
問題での年金減額だからいくら年金は将来にそなえて自分たちが
積み立てていた金と主張しても、難しいと思うよ。
575名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 14:38:06 ID:0yo3uFkP
>>574
>あと、減額に同意しなかった人たちは一括請求は不可だったはず。 

逆。

それも、同意書ってのが、「減額に同意、かつ、一括請求しません」ってやつだったようで、
後半の抱き合わせが有効かどうかは怪しい。
576名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 14:55:33 ID:YUaThu6l
いらんものに巨額税金投入、これで何回目かねぇ。
進歩のない国だ。
577名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 15:36:13 ID:JkeNizjq
俺航空業界は詳しくなかったんだけどJALってもっとスマートで
かっこいい会社だと思っていた。
でもとんでもなかった。
こんなおかしい会社だと思わなかったよ。
失望した。
578名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:02:41 ID:dxYYdCCA
>>573
空自からパイロット引っ張ってたら文句言われてやめたんじゃないの?
579名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:31:13 ID:ZHdTPUF0
JR東海 40歳で900万
http://kyuuryou.ewarrant.net/?month=200705
580名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:39:45 ID:ZHdTPUF0
既に3兆円近い借金があって、1兆円税金投入? いい加減にせよ。
581名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:43:14 ID:bg403pKz
OBの皆様、集団訴訟はいつごろされる予定でしょうかwwww
582名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:39:45 ID:UWCq6cT3
退職金を年金基金にした時点で負け組だろ。
全力でJAL株を空売りすれば今ごろ大儲けだったろうにwww
583名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:55:33 ID:UE+qRKZF
>>552
それでも働いている現役よりももらえるからな。
584名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 18:01:56 ID:1I98AVsS
>>581
かっこつけすぎました。ごめんなさい
585名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 18:33:12 ID:dCEbvZpP
どんなに優秀な新卒をあつめても組織がダメだとここまで堕落するよい例
586名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:01:53 ID:rx0E87UU
パイロットの仕事ってそんなに凄いの
587名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 20:21:40 ID:3NktcZa9
なんせ全ての運転士のなかで一番楽だからな。
衝突や脱線や人を轢き殺す危険がゼロだし、
勤務時間中の殆どは自動操縦=オートパイロットで楽ちん。
着陸もCATVで自動着陸可(計器着陸)。
588名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 20:23:40 ID:7G0I/DXJ
>>571
宇宙飛行士こそ究極のマニュアル世界なんじゃないの?
危険度が下がれば宇宙も一緒だと思う
589名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 20:26:16 ID:MIV7UzwQ
さまざまな乗物の乗員の中で、一番死ぬ可能性や事故が少ないのが飛行機の乗務員
統計でも明らか
590名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 21:03:15 ID:iLIolrAg
そういえば、上戸彩も松嶋奈々子もJALのイメージダウンに貢献してたなぁ
591名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 21:22:10 ID:64nDlxta
KALが買収しろ
592名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 21:25:37 ID:QlZ+lfju
    /ミミミミミミミ
   (ノノ丿′′′ヽ     ___________
    |ミ/   ∂ ∂|  /
   (6   )  つ .ヽ <  引越ししてきたよ!
   |  ノ  ( = ) )  \ みんなにJGCろうよ。
    \ ___ ノ     \__________
    /     V ...\
    |__| JGC     |\
    |  |____ _)__)
   (__)        )
     ヽ    Y   ソ
      ヾ──/──/
      │  │  │
      (__[)_[)
593名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 23:56:51 ID:kEVMdTtl
こいつら生活保護と一緒だろ
屑人間だ所謂
594名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:01:49 ID:OBtdFhpZ
離島以外の不採算空港の閉鎖、不採算路線の廃止を可及的速やかに行うべき
595名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 08:51:14 ID:dQGKFhHS
>>586
「JALパイロットの実態」でググれば、いかにJALの機長様がすばらしく、
年金減額がどういう経緯で行われたかが解るよ。
596名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 00:09:58 ID:+ZmIrOru
国民に養われている立場をわきまえろよ、カス共が。
こんな強欲なバカ従業員達より、ハイチ被災者に税金使った方が何倍もマシだぜ。
597名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 00:31:50 ID:J7UjASOv

給料高いけど仕事辛くて辞める奴が多いならいいけど
JAL辞める奴もいないしな。

よく銀行や保険会社とか給料良いというけど
オレの周りでそういうところ行った奴みんな2.3年で転職したぜ
まぁ体育会の枠みたいなもんで運良く入社できたという理由もあるんだろうが。
598名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 19:49:34 ID:Ya2aj1pn
稲盛さんの腕を見よう。
一番に 企業年金廃止。
599名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 20:07:31 ID:ytd4swRB
JALの連中が高給貰ってた分を税金で
まかなうってことだよな。
今後は一生年収300万で十分だ、倒産する会社の社員なんて。
600名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 21:13:53 ID:Q4W0MtNH
このスレをざっと見て思った事。

会社更生法適用がどういう事なのか、判ってない奴多いんだな。
601名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 09:53:37 ID:vTT7w1Rs
後藤組長は何故あのタイミングでJAL株を集めた?
善意?権力者による押し売り?株売りを引受けたのか?それとも馬鹿?
後者ではではないと思うんだよね。
周辺情報詳しい人いる?
602名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 19:13:32 ID:sHMAHVE0
まだ帯が8936人もいるのかよ
こんな金食い虫は早く逝ってほしいお
603名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 08:02:10 ID:8NEq4Ngg
すみません。JALは再建されることになりましたが、
クソOB用の年金って3分の2も出るのでしょうか?

そんなん100%カットだろうがと思うのですが。
GMみたいにいったんつぶせばよかったと思う。
604名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 10:34:50 ID:CFT9avjz
年金基金なんか解散させればいいのに
いつのまにか減額(それでも一般人の年金より高い水準の)すれば税金投入の存続でOK
みたいな流れになってたよね

なぜ解散させないんだろう
放漫経営で破綻したいち私企業の企業年金にはビタ一文税金を出すべきじゃないでしょ
605名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 13:56:16 ID:ciEBbIPx
日本航空の企業年金って有価証券報告書見たら厚生年金基金→基金型企業年金なんだろうけど・・・
OBの言う賃金の後払いではないのではないのか?厚生年金基金なんだから・・・
606名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 14:04:12 ID:ciEBbIPx
厚生年金基金の代行返上して企業年金つくったんだろう。
607名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 20:31:25 ID:LnwaUYSV
債務超過=株主騙し=盗人=屑野郎で得た給与で積み立てた金だろ
何をいまさら、まともな死にかたしないだろ、子子孫孫に渡って
608名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 20:50:33 ID:4luwQcxP

JALで年金もらっている人達は国民に

「助けてもらってありがとう」って表明してもらいたいね。

しかし、気になるのは・・・リストラ一万五千人・・・・殆んど非正規じゃないのかな?
609名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 22:46:43 ID:cSGUQmd7
なんで年金もっと減らさんのかね。
年金の財産権なんかそもそも破綻したらないのに。
減額に反対とかそもそもあほかと思う。
本当の民間だとありえないよ、こんなの。
こういう前例をつくると、次また同じような会社がでてくると
国の負担ばっかりふえて、税金投入で余計不況になるだろう。
せっかく自民党から民主になったんだから思い切ってやってほしいな。
610名刺は切らしておりまして
じゃあ3分の2もでるの?