【電気機器】白物家電、アジアに活路 シャープはタイ工場増強[10/01/012]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2010/01/12(火) 08:01:27 ID:???
国内電機大手が相次いでアジアでの白物家電事業を強化する。
シャープは70億円を投じてタイ工場を増強し、
東芝は中国の販売店網を2010年度中に1.5倍に拡大する。
三菱電機や三洋電機も東南アジアの富裕層向けに主力製品を投入し、
成長するアジア市場を取り込む。

電機大手は1980年代からアジアに白物家電の工場を建設し、
主に日本市場向けに生産してきた。
しかし、少子高齢化が進む国内の買い替え需要に依存していては
事業拡大が難しいと判断。
既存のアジア拠点を生かし、デジタル家電に比べて遅れていた
現地市場の開拓を急ぐ。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100112ATDD3000W11012010.html
関連スレは
【電機】「目指してる、未来がちがう。」--シャープ、20年ぶりにスローガン一新 [01/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262681351/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 08:03:23 ID:P8ecjTQq
当たり前だわな
3名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 08:03:56 ID:0CJbEtHR
<丶`Д´;> ・・・眠れる獅子を起こしてしまったニダ・・・
4名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 08:04:39 ID:gHMueDM7
目のつけどころがシャープですタイ。
5名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 08:10:53 ID:Mq6Vl4AW
タイでプールつきメイドつき運転手つきのアイツどうしてるかなぁ〜
高卒のくせになまいきでw
6名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 08:18:47 ID:lKWUJ1tp
今朝の読売に出ていた。
日本の家電大手は世界市場での退潮著しいんだってな。
韓国のサムスンが一頭抜け出た存在で、技術的にも日本と並ぶか追い越している。
円高で苦しむ日本企業に未来はあるか?
7名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 08:23:42 ID:1CpsGv/M
>>3
むしろ鎖を解かれた獅子だな。自民がなくなったおかげだ。
8名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 08:32:11 ID:9JlBDxZV

10年遅かったな・・・w
中国と韓国に殆どの国は開拓済みだぞ・・・
残りの小さなパイを争ってもな〜
9名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 09:15:07 ID:P8ecjTQq
>>6
家電だったらサムスンじゃなくて
ハイアールだろ
中国企業が家電のシェアはどんどん奪っている現状
10名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 09:32:34 ID:+ISa8UrP
日本のお家芸・後手に回る
11名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 09:50:25 ID:9JTn2Nny
dellとか10年前は日本で全然売れてなかったし
遅いってことはないだろう
12名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 10:36:06 ID:MCx1b5Ms
>>6
サムスンとLGをあらゆるところでよく目にする。
最近は家電だけじゃなく車や他の分野でも進出してきた。
日本製は高いからまずまずの品質の韓国製にシェア奪われてる。
@東南アジア
13名刺は切らしておりまして
>>12
韓国製として売り出してないからな
日本製と思ってサムスンとかを買ってる