【企業誘致】大阪湾岸『パネルベイ』をめぐる自治体首長らの情報戦 [01/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
大阪湾岸を中心に関西一円に立地する省電力家電、リチウムイオン電池、太陽電池
などの産業集積を「パネルベイ」と呼ぶ。世界に類例のない環境エネルギー産業の
先進地となった関西。その背後には濃密な人的ネットワークがあった。

今月、パナソニックは兵庫県尼崎市でプラズマパネルの尼崎第3工場を稼働させた。
省エネルギーのプラズマテレビを潤沢に供給するため、世界最大の生産能力を備えた
新工場はパネルベイの金看板の一つだ。

その端緒となる尼崎第1工場の誘致で黒子を務めた兵庫県前副知事(現兵庫県国際
交流協会理事長)の斎藤富雄は「いち早くパナソニックの計画を察知したのは
関西電力地域開発部。担当の吉本圭司前副社長(現きんでん会長)から2004年1月ごろ
に示唆された」と明かす。「兵庫県と関電で長く勉強会を続け、様々な情報交換を
重ねてきたのが生きた」と言う。

■申請ワンストップ

尼崎には関電の火力発電所跡地があった。そこに大型工場が進出すれば電気の大口顧客
獲得と跡地利用が一気に進むため、関電の全面協力も期待できる。「尼崎は有望」と
判断した斎藤は知事の井戸敏三に連絡。井戸はただちにパナソニック社長(現会長)の
中村邦夫、専務(現社長)の大坪文雄と接触を開始した。

並行して斎藤はパナソニックが何を求めているのか常に先回りし、「尼崎に来てくれ
れば○○ができる」「認可は○○日で可能」と同社常務役員(現専務)の森田研に
提案し続けた。「煩雑な申請業務の窓口を一本化して引き受けるワンストップサービス
も好評だった」と斎藤。一連の施策が奏功し、パナソニックは04年5月、尼崎第1工場を
尼崎市に建設すると発表した。これを契機にパネルベイの形成が始まった。

今年7月に兵庫県姫路市で稼働するパナソニックの液晶パネル工場「IPSアルファ
テクノロジ姫路」誘致にも斎藤は携わった。明言しないが、この時も関電から一報を
得たことをにおわせる。尼崎誘致で構築した人間関係をベースに、パナソニック側から
「(用地を所有する)出光興産との最初の価格交渉は兵庫県に任せる」と言わせるほどの
信頼を得ていた。

07年秋ごろ、斎藤は朝一番で出光の担当常務に電話し、らちがあかないと見ると午後の
用事はすべてキャンセルして新神戸から新幹線に飛び乗り上京。同じ日の午後1時に
東京・丸の内の出光本社にその常務を訪ねて、相手を驚かせた。

その兵庫県も、姫路の案件に先立つ07年前半は悲運の連続だった。東芝はキヤノンと
共同開発してきた独自方式の薄型パネル「SED(表面電界ディスプレー)」を兵庫県
太子町の東芝姫路工場で量産すると決めていたが、07年1月に特許問題から白紙撤回した。

相前後してシャープの新しい液晶パネル工場候補地に姫路が挙がった。斎藤はシャープの
副社長が兵庫県立大学で講義すると聞くや大学の正門で待ち受け、アポなしの突撃交渉に
臨んだ。07年3月には「シャープが液晶パネルを姫路で生産」と一部で報道された。
井戸は歓迎コメントまで出したが、結局は堺市に敗れ、ぬか喜びに終わった。

※続きます。

◎ソース
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news007000.html
2ライトスタッフ◎φ ★:2010/01/11(月) 15:53:36 ID:???
>>1の続き

■ホットライン構築

3連敗の許されぬ斎藤は深く潜航し、出光やパナソニックと交渉した。情報漏れを警戒し、
姫路市長の石見利勝には「その時が来ればサインを出すからぎりぎりまで動かないで
ほしい」とクギを刺した。

だが石見も独自ルートで情報入手に動いていた。「パナソニックの森下洋一相談役は
姫路市の出身」と石見。パナソニックが姫路市進出を正式発表したのは08年2月だが
「07年の暮れには(森下相談役経由で)極めていい感触を得ていた」と打ち明ける。

姫路進出が決まった後、石見はパナソニックの大坪から「これが最終形ではない。
次世代も姫路での対応を考えている」と聞かされた。次世代ディスプレーの有機EL
(エレクトロ・ルミネッセンス)でも姫路生産の可能性が出てきた。誘致活動も新しい
ステージに移行する必要がある。

関電の吉本、パナソニックの森下らを経由して得た貴重な一報は、情報の重要性を
再認識させた。石見は「リアルタイムで情報を共有するために、井戸敏三知事と
尼崎市の白井文市長、私との間にホットラインができた」と話す。

■兵庫、大阪と競う

ただ情報戦では大阪府・堺市も負けていない。シャープ会長の町田勝彦は大阪府の
元商工労働部長で昨年9月、堺市長に初当選した竹山修身について「堺の工場建設に
際してひざ詰め談判した仲」と語り、府とシャープの間に太いパイプがあることを
認める。

斎藤は「いま考えてみるとシャープを姫路に誘致するために兵庫県と姫路市で考えた
施策は、大阪府と堺市に筒抜けだった」と悔しがる。

大阪府は尼崎とパナソニックのケースを徹底的に研究、企業が何を求めているのか
調べあげた。斎藤は自分で編み出した戦法を相手に戦っていたのだ。06年 10月、
大阪府は武田薬品工業の中央研究所を彩都(大阪府茨木市)へ誘致するのに失敗した。
「武田ショックへの反省がすべての原動力」と竹山は話す。

昨年9月に斎藤は兵庫県副知事を退任し、企業誘致活動からも身を引いた。往時を
しのばせるのは交渉相手に合わせ自宅用に購入したパナソニック、東芝、シャープ製の
テレビだけだ。=敬称略
3名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 16:06:50 ID:DTpC2xpi
大阪企業へたかるしか能のない兵庫県
4名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 16:11:05 ID:Kk+uKzKE
大阪はやさしいんだよ、
これだけ対抗意識燃やして
突っかかってくる兵庫にやさしく
協力してやろうと空港問題でも手を差し伸べてる、
兵庫の狭い考えには悲しくなるばかり
5名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 16:14:11 ID:1+loWcwX
>>4
徳島空港にまで噛みつく知事のどこが優しいんだw
犯罪者島田司会者一派だし。
6名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 17:05:55 ID:9rg2OBPC
こういう優秀な人にはボーナス1億円あげてもいいね
7名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 17:35:53 ID:8/Luv8T7
市や府の職員は大企業の担当者と北新地をもっと飲み歩けw
8名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 17:39:43 ID:+h39Gr6R
>>5
お前頭悪そうだな
9名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 17:56:28 ID:l6hK3446
>>5
島田紳助は京都な
10名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 19:37:19 ID:IOCdCpPG
こういうことはニュースにしてはダメ。目ざとい中部圏や九州が真似する。
11名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 21:20:13 ID:Sj7Pwgen
兵庫と大阪が切磋琢磨して、今度は東京からの本社分捕り競争をして欲しい。
12名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 21:23:06 ID:Sj7Pwgen
13名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 21:57:50 ID:1+loWcwX
>>9
それは知っている。黒い人間の子分と言いたいだけ。
大阪府知事の迷走ぶりは、否定しようがないだろう。
議会を敵に回し、財界を敵に回し、近隣自治体にけんかを売り、
通常なら逮捕されていてもおかしくない、小沢に媚びを売る。
14名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 23:12:28 ID:mvbMcGPF
勘違い馬鹿は神戸だけだよ
15名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 23:42:52 ID:ct+5aBeo
日本っていつもこうだな
辞めないと何をやってるのか報道されない
安倍のときもそうだった
16名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 23:48:29 ID:XIteweB5
>>1
ってか、最終的に大阪が補助金で頬ひっぱたいて決めたのがなんで書いてない?

堺市の臨海部に液晶パネル工場を建設中のシャープに対し、大阪府が先端工場の立地促進のために
136億円の補助金を交付するのは違法などとして、堺市の市民団体「シャープ立地への公金支出を
ただす会」の225人が28日、府監査委員に、公金支出の差し止めを橋下徹府知事に勧告するよう
求める住民監査請求をした。

府は、シャープ進出が発表される3カ月前の07年4月、1社あたりの補助金の上限を30億円から
150億円まで引き上げ、同12月にシャープへ136億円を交付すると決めた。
関連企業を含めれば、最終的には4社で総額303億円に膨らむ見込みだ。

請求では、シャープなど私企業への多額な補助金は、府民にもたらされる利益が不明
▽中小零細企業との公平性に欠ける▽再建中の府の財政状況に照らして不適切――として
公益性はないとしている。

市民団体の151人は同日、地元の堺市監査委員にも、シャープや関連企業など12社に対する
市税約300億円の減免の差し止めや、約280億円かけて次世代型路面電車(LRT)の新線を
シャープ新工場前まで敷設する計画の中止を、木原敬介市長に勧告するよう求める住民監査請求も
した。
17名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 23:58:15 ID:IOCdCpPG
>>16

その市民団体は自分で自分の首を絞めてるようなもの。
工場ができたら府民にもたらされる利益は半端ではない。中小企業にも仕事
が回ってくる。工場に勤める人の飲食代や購入する雑費などもバカにならない。
雇用が増えるので家庭を持つ人も増える。住宅産業も活性化する。
18名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 00:03:14 ID:uTvRzKRy


近鉄、日本一のっぽビルで国宝を展示 2014年開業の「阿部野橋ターミナルビル」 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100104-OYO8T00719.htm

16階に美術館併設へ

 近畿日本鉄道は2014年春に開業する日本一高い60階建てのビル「阿部野橋ターミナルビル」(大阪市阿倍野区)の16階に、
国宝や重要文化財を展示できる美術館を設ける。
国宝の展示には耐震性や防犯などの厳しい条件が求められるため、複合施設が入居する高層ビルでは非常に珍しい。
貴重な文化財を鑑賞できるようにすることで、上質な文化を発信する街づくりの核にしたい考えだ。

 国宝を展示するには、文化庁が定める「公開承認施設」として認められる必要がある。
温度、湿度の最適な環境を維持し、耐震、耐火や防犯設備などの条件を満たさなければならない。
5年間で重要文化財を3回以上展示する「経験」も必要だ。
阿部野橋ターミナルビルには不特定多数の客が出入りする百貨店も入居するため、条件はさらに厳しくなる。

 近鉄は搬入や災害時の避難のため、美術館専用の直通エレベーターを設けるほか、
温度や湿度をビルの集中管理とは別に調整できるようにして実現する。
一方で、屋上庭園も併設して眺望も楽しめるようにする。
コストはかさむが、多くの人を集めて、ビルの付加価値を高める狙いだ。

 近鉄グループは1960年に開いた「大和文華館」(奈良市)に江戸時代の屏風(びょうぶ)などの国宝を4件、
重要文化財を31件保有しており、日本画を所蔵する「松伯美術館」(奈良市)もある。
新しい美術館は所蔵品を持たず、これらの美術品や、近鉄沿線の京都、奈良の寺社が保有する文化財の展示などを幅広く企画する。

 また、美術館の運営のため、競売会社、サザビーズ北米本社副会長の蓑豊氏(68)を迎え入れる。
蓑氏は金沢21世紀美術館の初代館長や大阪市立美術館長を務め、美術館改革に実績がある。

 近鉄は地元の小学生らを招待したり、夜間の開館時間を長くしたりして、新時代の美術館を目指す。

(2010年1月4日 読売新聞)
19名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 00:05:47 ID:1D51g5kd
>>17
市民団体がどうのと言うのは些末な話。
ってか、払った金(払う金)かえせというのはキチガイ。

要点は、結局は大阪府が金でおとしたってこと。
内幕ものは動きはおもしろいが、結局金なんであまり内幕は意味がない。

ってか、土地は9割引、20年居れば工場はただでもらえます、就労交付金も出ますじゃそりゃくるわなw
20名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:18:17 ID:qiqIzg2o
tesuto
21名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 18:47:53 ID:1hVo9xlq
>>13
 発言が過激だから迷走に見えるんだろうか?
 言ってることはあれもこれも国際ハブを中心にした街づくりってだけなんだが。
 突き詰めればもの凄く単純。
 それができるかどうかは別にして。
22名刺は切らしておりまして
これ別に橋下の手柄じゃないんだよな。
長年の交渉が実を結んだわけで。
こういう事例見ると落下傘知事がベテラン役人に敵わないのはよく分かるわ