【通商】政府、オランダとの租税条約改正で合意--親子会社間の配当課税軽減 [01/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
政府はオランダとの間で、現行の租税条約を全面的に改正することで基本合意し、
署名に向けた手続きに入った。両国間をまたぐ親子会社間の配当課税を軽減し
企業の投資を促すほか、匿名組合を利用した租税回避行為を防ぐ手立てを講じる
内容が柱となる。国会の承認を経て、来年をメドに発効する見通しだ。

租税条約は企業への二重課税の防止など2国間の課税権の調整が目的。
オランダとは1970年に締結したが、進出企業の増加などに伴い、2004年から
改正交渉に入っていた。

企業の投資を促すため、配当や利子、特許使用料などの投資所得に対する課税を
子会社のある国で減免する。現在、親子会社間(出資比率25%以上)の配当課税は
5%。今後は課税対象を拡大する一方で、出資比率が50%を上回る子会社については
免税にする。特許使用料や金融機関の利子所得も非課税となる。

◎ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100110AT3S0802F10012010.html

◎関連
【経済】政府がEUなどと交渉中のEPA・経済連携協定、国内の調整が課題に [01/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263095132/

【経済】日本とインドネシア、『経済回廊』構想合意へ--現地インフラを整備 [01/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263104097/

【経済】日印両政府、電気通信分野で協力合意 [01/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262784855/

【調査】「日韓中FTA必要」、7割超--日経『日韓経営者アンケート』 [01/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262707688/

【経済】中国とASEANの自由貿易協定(FTA)、1/1に発効--中国経済の周辺国への影響力拡大か [12/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262219671/

【経済】東アジア外貨融通制度、来年3月発足へ--日本・中国・韓国・ASEANの計13か国 [12/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262074528/
2名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 01:40:31 ID:0Pp9qnVG
出島でオランダと交易していたころ 幕府はオランダをどれだけ大きな国と思っていたのだろう?
3名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 01:44:19 ID:dopjhxGK
これドイツんだ
4名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 03:37:59 ID:LO51Eo4g
オラんだ
5名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 03:49:40 ID:Fl9EHHKM
ベルギーとの間でも同じ軽減やってください。
子会社から日本本社に配当したいんですよ。
6名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 20:59:21 ID:aVn8H4l3
まだ、中身がわからないけど、租税回避の防止に成功したのなら
素晴らしい成果じゃないか。
最近の海外での租税回避はタックスヘイブンよりも、オランダの方が
問題が多かったから。
7名刺は切らしておりまして
7になりました