【航空】『JALマイレージ』と『株主優待券』、どうなるのか?気になる今後 [01/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
487名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 00:51:34 ID:etDPZwcg
>>486
サービスに直結しない部分での高コスト体質だよ。
従業員の賃金、退職金、年金だったり、燃料や機材の購入方法だったりね。

こんな所は客には一切関係ないところ。
488名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 00:52:57 ID:Cdvx/7+t
JALを使ってるから、応援のため、1000株だけ持っていたが、100%減資なら、
JALは乗らないな。マイレージも同様。
JALカードも解約だな。

こういう人、たくさん出てくると思われるので、JALが再建できるのか疑問。

100%減資の情報の前に政治家が金曜日に売り抜けていたら、インサイダーじゃないのか?
不確定情報を政治家が流すのも 「風説の流布」で法律違反じゃないのか 
と思ってみる。

これで、30円くらいで政治家などが大量買いして、減資撤廃で株価上がったら、完全インサイダーじゃないか?
JAL発信じゃなく政治家発信ってところが疑問なのだが。。。
489名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 00:55:13 ID:Z9MemS7k
なんで新しいスレ立ってるのにわざわざ旧いスレを
上げたがる情弱がいるんだろ?

【航空】『JALマイレージ』ポイントはすべて保護、『株主優待券』は今年度中は維持--支援機構方針 [01/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263291429/
490名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 00:57:54 ID:/LC+FG43
>>489
まだ、確定してないだろ。
491名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 01:02:19 ID:x+6inNI2
>>488
> これで、30円くらいで政治家などが大量買いして、減資撤廃で株価上がったら、完全インサイダーじゃないか?

大臣規範で国務大臣就任中の株式、ゴルフ会員権などの売買は自粛じゃなかったっけ?
492名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 01:09:16 ID:/LC+FG43
>>491
親戚名義にしてるに決まってるじゃないか。
493名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 02:08:44 ID:gH8erZQz
JALの株主優待券って金券ショップでどのぐらいの値段で売れる?
494名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 03:15:37 ID:fxoJhugb
>>256
そんな空港ありません。
その逆しかありません。
495名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:55:29 ID:gwbCIHMq
 ↑
アナタ、ニホンゴ、ワカリマスカ〜?
 
473 名前: ライトスタッフ◎φ ★ [sage] 投稿日: 2010/01/12(火) 23:02:21 ID:???
改めて続報スレを貼っておきます。

【航空】『JALマイレージ』ポイントはすべて保護、『株主優待券』は今年度中は維持--支援機構方針 [01/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263291429/
496名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 10:31:38 ID:6lgQRyZ5
3月に飛行機使うんだが、今叩き売りされてる株主優待券を買えばかなり節約できるかな?
497名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 10:47:39 ID:Q39NPDUP
>>496
半額だから、ツアーの方がホテルまで付いて安い
個人で周遊ならメリット有り
498名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:08:40 ID:b1Rbm4Gy
>>496
あらかじめ搭乗予定時刻が決まっているとか日帰りかどうかにもよるし、路線にもよるから
JALのサイトで料金比較してみた方がいいよ

例えば今日、3月4日の羽田→那覇を予約すると、スーパー先得が一番安い
499名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:21:22 ID:6lgQRyZ5
ほう。一概に安いわけじゃないんだ。ありがとう。ちゃんと調べてみるノシ
500名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 17:49:31 ID:XjP5WOvg
スタバの株なら4万以下で買えてドリンク券二枚も優待付いてる

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1262689898/l50
501名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:24:06 ID:/l1Uxspg
JAL123便搭乗の皆様、並びにJAL株主の皆様・・・


          _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n    
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)  
     ヽっ     \   |    /   ノ    /   
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l

  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ

502ライトスタッフ◎φ ★:2010/01/13(水) 20:06:58 ID:???
企業再生支援機構が正式にマイレージポイント保護等を発表ました。

【日航のマイレージや株主優待券など保護へ】

日本航空の経営再建を主導する企業再生支援機構は13日、燃油など事業の継続に
必要な商取引債権や、顧客がためたマイレージ・プログラムのポイントの保護などを
日航の事業再生計画に盛り込む方針を発表した。

発表によると、商取引債権やマイレージの保護に加え、航空券や発行済みの
株主優待券が従来通り利用できることや、航空機のリース代の支払いを続けていく
ことを計画に明記する。

支援機構は、支援決定に向けて計画を策定中だが、日航がこれまで通り運航や営業を
続ける方針を掲げている。支援決定前に保護する対象を明確にすることで、顧客や
取引先の混乱を避けるのが狙いだ。海外での信用不安を打ち消すため、支援機構の
ホームページに英語でも掲載する。

支援機構は、法的整理に伴う資本金の減資については、現時点では言及していないが、
日航株を100%減資し、上場廃止にする方向で検討を進めている。

(2010年1月13日19時53分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100113-OYT1T01139.htm

◎企業再生支援機構
 「株式会社日本航空に関する支援検討の状況について[PDF/36KB]」
http://www.etic-j.co.jp/pdf/100113newsrelease.pdf

◎ちなみに現行スレは↓です。

【航空】『JALマイレージ』ポイントはすべて保護、『株主優待券』は今年度中は維持--支援機構方針 [01/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263291429/
503名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:14:00 ID:XnSR/ENP
JALの大株主である企業の子会社で行われている実態
何を食べさせられてるかと思うと非常に怖いです

MyNewsJapan:東急ストアのマグロ偽装表示
http://www.mynewsjapan.com/reports/28

東急ストアの偽装松坂牛
http://www.yoyoken.net/casiohp/sosou/sosou0026.htm

ファックス番号を誤登録により個人情報が流出‐東急ストア
http://www.security-next.com/005228.html

東急ストア、2店舗でクレジット売上票の紛失が発生
http://www.security-next.com/006278.html

東急ハンズ東急ストア東急百貨店不買運動
http://www.geocities.jp/shouhishahogo/hands.htm
504名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:20:42 ID:gwbCIHMq
test
505名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:48:05 ID:2lRDiA80
俺が頻繁に利用してた近所のエロビデオ屋が潰れた時、
貯まりに貯まったポイントカードがすべてゴミになったんだから、
マイレージがそのまま保護される訳ねーだろうが。
506名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:17:36 ID:gBVX+OTP
さくらやのポイントの処理と
JALのマイレージ、優待券
処理に思案する。
507名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 06:55:39 ID:9rM7ZjVK
>>505
お前の性欲と比較すんなww
508名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 08:17:27 ID:Y/FfSAoE
むしろ規模の小さいショッピングセンターのポイントとか
保護されなそうでヤヴァイな・・・。
速く使い切る。
509名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 09:31:35 ID:8Akg3p3A
>488
今後40万人の株主も優待廃止ならJAL→ANAへ移行するだろうなぁ
マイレージ保持者も改悪だとANAへ行く奴多数。
再建計画、どこで決着付けるんだろう
510名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 10:30:53 ID:OFyinkVv
>>505
不潔…。
511名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 00:51:22 ID:iiuUpFQ4
>>509
日テレかTBSが朝4時のニュースで『JAL上場廃止決定』って打ったのがそれ臭い



…かの日経新聞ですら『JAL救済決定か?』と控えめな記事にしてた日に
512名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 11:18:55 ID:YE6UZl4i
>>509
ANAに乗り換え云々で優待のほうは実はたいした問題じゃない
一番ヤバイのは事故
今の段階で墜落事故でも起きた場合だが、保険を超える損害が出た場合航空会社が賠償するとして
被害者への賠償が労働債権より後になる。つまり、給料と年金の後

極端なことを言うと、今の日航で保険以上の価値のある人間が事故で死んだ場合に
賠償されるのは保険の範囲でそれ以上は踏み倒される可能性がある
513名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 12:31:33 ID:jXqrfeKR
知り合いに日本航空の社員の親がいます。先日もヨーロッパに一人10000円の航空料金にて旅行に行っています。親族、OBはみんな対象だと言っていましたこんな不公平な会社に公的資金なんてあきれてしまいますね。
514名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 12:44:21 ID:Whg3HxJ7
>>513

JAL の肩を持つつもりはないが、福利厚生の一環と考えているはず。ただ、
優待の範囲、優待される金額によっては所得と見なされることもある。税務的
にどういう扱いになっているのかはわからん。知っている人がいたら教えてくれ。

それとは別の問題で「デッドヘッド」といって、乗務員が海外からお客さんと
して帰ってくることがあるんだな。仕事をしないで座席に座ってるだけという
意味だ。シフトとか労務管理の関係だとは思うのだが、すごく無駄だと思う。
その座席にお金を払って乗ってくれるお客さんがいるかもしれん。

そういう意味でコスト意識にかける点があったというのは確かだと思う。昨晩
は NHK の首都圏向けの番組でコスト削減にこんなに努力しています、という
取り組みを紹介していたが、今ごろこんなことをやっているのか(今まではそ
れすらもやっていなかったのか)という驚きがあった。
515名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 13:07:32 ID:Q5xwW9KT
アホか だからその福利厚生が限度を超えてるンだよ JALは

アカ労組が様々な厚遇を要求してきたんだから

経営能力だ不採算路線だ年金だなんだといわれてるが、結局JALがつぶれたのは
高コスト体質と組合問題が最大の元凶かつ一番の理由
516名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:38:14 ID:d3MvqI2F
>>514

経営なんだから、EFを縮小・廃止して、その分を特典枠に回したほうが、
一般客は喜ぶし、マイルも回収できるし、メリットあると思うけどな。
517名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 23:31:16 ID:E9C+Ug86
>>514
所得と見なされるべきです。
518名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 23:38:26 ID:d3MvqI2F
>>517

デッドヘッドはやむをえないと思うが、リムジン通勤は所得税法上、問題がおきないの?
通勤手当は所得控除を認められているけど、上限があるでしょ。それを越えた部分は、
通勤手当といえども課税対象。

リムジンなら、おそらく市中価格で換算すれば上限を超えていると思われるが、税金を
払っているのかね?
519514:2010/01/17(日) 00:00:49 ID:Whg3HxJ7
>>518

税務署がよく使う便利な言葉で「社会通念上」というのがあるじゃないですか。深夜
早朝など公共交通機関が動いていないときなどは、ハイヤーまたはタクシーの通勤は
認めても仕方が無いように思う。

それ以外はなあ、全額会社負担というのはどうなんだろう。
税務署ってそういうところに突っ込まないのかなあ。
520名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:07:56 ID:Tp3137Ov
>>519

公共交通機関が動いていない場合、もしくは事故等でタクシー等を利用せざる得ないときは
OKだが、過剰計上していないか気になるな。

あと、社宅も、周囲の賃料と比べて、著しく安い寮費を設定していれば、隠し所得として
みなされるべきだけど、どうなんだろうな。ただ、これについては、国会議員や公務員にも
影響するから、不問になるだろうが・・・
521名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 00:14:31 ID:vzddKOpc
>>418
うろ覚えだが、○月○日から貯めておいたポイントが何十パーセントか増しで使えます、という予告をして
その期間までの購入を煽っておきながら、始まったら価格を二重設定。
現金購入時と、一部・全部ポイント使用での購入時に割り増し分相当の差額があったり、
全体の価格を大幅に値上げしていて、客にとっては実質意味の無いキャンペーンだった。
2chでも結構祭りになってたよ。
社員らしき内部の書き込みも結構あって、店員としてもおかしいと思うとか書かれていたっけな。
クレーム時の対応マニュアルもあったのか、店によっては約束どおりの対応もしていた。
俺も5万円くらいのもの欲しくてそれまで液晶テレビとか買って貯めてたクレーム入れて、
本来の約束どおりのルールで交換できた。
そのときに「ポイントは有価証券ではない」「ポイント分の引当金は確保されていない」
「ポイントは値引きの先送りで利息もつかず、貯めても客にとって有利なことは無い」
「ポイントのルールは会社側の意向一つでいつでもどうにでもできる」
ということが世間的にもはっきりした。
522名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:51:44 ID:qh/ovzVt
>>516
同意
繁忙期でも有料の席で空席ある場合あるじゃん。
そういった場合、予めブラックアウト決めてたり、直前は取れなかったり融通の利かない役所型企業だなと思った。

特典取れれば電子マネーなんかにしないんだし。


523名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:53:35 ID:JxvFF3sj
そういや、JALマイレージ持ってたわ。
1年に数回しか使わないから忘れてた。
まず、ANAを選ぶからなl。
524名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:55:25 ID:lSJiMEws

国民の税金を投入して 強欲株主優待救済って 日本狂ってるやろ
525名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 01:58:06 ID:xdAopghc
まあ、優待券は今出回ってる分まではセーフだろう
株は紙くずでいい
526名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:00:24 ID:lSJiMEws

博徒の優待を 国民が払うの無視かいな
527名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 02:01:24 ID:xBf4kKRt
日本のなまぬるい処方には
呆れるよな
JALを一回も使わなかったことを誇りに思う。
528名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 16:04:51 ID:p2FBTy+N
>>514
所得とみなされるかどうかは知らんけど、確か客がいれば社員は乗れなかったはず。
座席を確保していても、乗りたい客がいたらそっちが優先されるんだとか。
だから社員は繁忙期だとほぼ乗れないと聞いた事がある。
529名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 16:51:37 ID:7+0djhlC
スカイメイトと同じですね。
530名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 06:49:55 ID:YmxUuj+W
>ANAに乗り換え云々で優待のほうは実はたいした問題じゃない
ANAは株主に優待について、アンケート取っていたから、
JAL株主優待廃止に合わせてなにかやるんのじゃないの?
アンケートの内容は今より改悪だった。
531名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 07:02:35 ID:1IY3IHGa
優待券が福利厚生というけど、JRとかは職員家族に優待乗車券ってあるの?
532名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 18:03:54 ID:AplqzQfE
533名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 20:19:31 ID:/se1sV+E
>>532
JR職員はそういう特典が付いているのか。
でも国会議員なら公共交通機関はすべて無料だったはず。そういう意味では議員が最強かもね。
そういう身分だったら、優待のありがたみなんて知ったこっちゃないか。
534名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 20:21:30 ID:K+ID44OX
会社は株主のもの、なんてのたまっといて、潰れたのに「どうなるの?」と来るかよ。
頭おかしいんじゃね。
535名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 21:25:46 ID:+SDVvo1f
なんかメールが来たな

「また、〜」が多くてワラタ。
少し推敲しろと
536名刺は切らしておりまして
>>533
全部じゃねー
JR全線と航空機4往復だけだよ
JRは新幹線もグリーンもタダだが