【情報通信】USEN、純損失15億円を計上--2009年9〜11月期決算 [01/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
USENが8日発表した2009年9〜11月期の連結決算は、売上高が前年同期比
32.8%減の414億円、経常利益が11億1500万円の赤字(前年同期は
16億6700万円の赤字)、純損益は15億1800万円の赤字(8億0100万円
の黒字)だった。10年8月期の業績予想は発表していない。

◎USEN(4842) http://www.usen.com/index.php

◎ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010010800793
2名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 21:27:16 ID:u0xBylpO
池田大作=成太作(ソンテチャク、1928年1月2日 - )は、新興宗教団体(宗教法人)創価学会名誉会長、
SGI(創価学会インタナショナル)会長、
創価学会元会長(3代目)公明党創設者。

<入信以前>
1928年1月2日、東京都大田区大森北(東糀谷 ひがしこうじや)の朝鮮部落に海苔業者の父、子之吉(ねのきち)と母、一(いち)の間の第6子(5男)として生まれる。
1930年、3歳頃、1923年の関東大震災で大森の地形が変わったため、蒲田(羽田町大字糀谷 こうじや)に移る。
1935年4月、羽田第二尋常小学校(現:大田区立糀谷小学校)に入学。生まれつき体が弱く、栄養失調で3・4回死にかけたこともある。
1936年に父がリューマチで寝込むようになったため、家業の海苔作りを手伝う。兄たちの出兵で家計が苦しくなったため、朝夕の新聞配達もする。
1940年3月に尋常小学校卒業の後、兄が勤めていた「新潟鐵工所」に就職。4月(?)に高等小学校(後に「萩中国民学校」と改称)に進学。

少年・青年時代に多くの在日コリアンと出会い、父から韓国語を習う。

1941年12月8日、太平洋戦争が始まる。1944年、蒲田(糀谷)の家が強制疎開のため壊され、同区馬込町(後に大森区→大田区)の叔母の家に住む。
1945年8月15日に6度目の結核による肋膜炎を患い、茨城県の結核療養所へ入院するための順番待ちをしていた中で終戦を迎える。
1946年、新橋にある「昭文堂印刷」で文選工をする傍ら、私立の「東洋商業高校」(現、東洋高等学校)夜間部の2年に編入学する。
東京都大田区森ヶ崎にある「協友会」に加入。10人余りほどの青年たちと国家や人生や天皇制などを議論する「郷友会」という研究会(読書会)を作り、
学者や労働組合の指導者を訪ねたりする。
高校卒業と同時に「昭文堂印刷」を退社。半年後、京急蒲田駅裏にある中小企業の組合「蒲田工業会」
(現:「蒲田工業協同組合」)に書記として勤務。
3名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 21:29:12 ID:u0xBylpO
池田会長が勤めていた大倉商事という会社は手形割引専門だったのですが、
手形を担保にして金を貸すわけですから手形が不渡りになると取立てが凄いです。
池田会長は、病人の布団を本当に文字通りはいで持って帰ってきたんです。
江戸時代じゃあるまいし他人の使った布団なんか売れません。しかし、布団を
はがれたほうは本当に凄い恐怖を感じるので親戚を廻って金を借りてきて返すわけです。
池田会長は頭が良いですね。

大倉商事は創価学会の会社ですから、取立てで抜群の成績を揚げた池田会長は
創価学会に引き抜かれて、その後出世をして会長になったわけです。
似たような宗教で千葉県にある韓国系の「霊波之光」というのもあります。
ここも病気が治ると宣伝して信者を増やしていますし、天皇制を否定して
独自の年号の元にカレンダーを作り、教主は生神様を自称しています。
既にアメリカのFBIが調査を始めています。オウム真理教は既に調査が
終わって監視が続いています。もちろんアメリカ国民を守るためですが、
日本人もFBIに守られているわけで、なんか情けないです。

ttp://image.blog.livedoor.jp/far_east_news/imgs/5/0/506ac4bd.jpg
4名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 21:31:51 ID:u0xBylpO
当時、青年部参謀室長の職にあった池田大作は、会長の死の直後に時を移さず、
目黒の戸田先生の家にのりこんだ。幾子未亡人をさしおいて戸田先生の遺品類や
、古美術品、学会関連事業の重要書類など、四億円相当の遺産を強権的に差し押さえ、
学会本部に持ち帰った。あまりにむごい什打ち、と嘆き悲しむ遺族の懇望で、後に
四干万円相当の遺産が返却されたものの、大半は創価学全の所有に帰した。
 あこぎさはそれにとどまらなかった。戸円先生の葬儀に寄せられた四千万円余りの香典さえ、
遺族には渡さず、創価字会が独り占め。幾子未亡人らの再三の抗議で、四十九日法要を
すませてのち、ほんの一部が返されたのみ、という。
 そういうあくどいことを一方でしながら、他方で、歯の浮くように「恩帥」をあがめたてまつる。
池田人作氏の人となりを示すエピソードといえよう〉(「現代」五十五年七月号)

4.6 創価学会はこんなにも危険です!1/5
http://www.youtube.com/watch?v=zrkDqy4KEf0&eurl=http%3A%2F%2Fmarket%2Duploader%2Ecom%2Fneo%2F17%2Ehtm%3F&feature=player_embedded
5名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 21:32:34 ID:6BSpAWEA
USENもだめか・・・
6名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 21:32:42 ID:jbTTKFpz
BGMなんて経費削減の対象になりやすいからな。
7名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 21:34:19 ID:9E3kThQy
一昨年ここ辞めた奴いるが正解だったな
やめたのか、やめさせられたのかは知らんが
8名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 21:40:49 ID:+HEQXViY
BGMとか延々とCDかけてりゃ良いしな
9名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 21:44:42 ID:TAvf7mEa
>>6
店内に音楽流すだけで年間5万ぐらいかかるのは
ホントにあほらしい
うなぎ20人前食ったほうがマシ
10名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 21:47:21 ID:ZGZhr1dK
店内でCDかけてるとJASRACが集金に来るよ
11名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 21:49:02 ID:XkltBlQN
>>7
入社したことが失敗だろ。

ヒルズ族がブイブイいわせてた頃、
週刊ポストの巻頭で新入社員たちがインタビューに答えてたが、
USENにも偏差値の高い大学を出た連中が入社してんだと驚いた記憶がある。
12名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 21:50:07 ID:+1FOLZnH
会社で流してたけど同じ曲ばっかりですぐ飽きるんだなこれが
gyaoもだめだったし将来性ありそうな会社にはおもえんな

13名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 21:53:43 ID:TAvf7mEa
>>10
NHK−FMでも一日中かけてりゃいいんじゃないの
14名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 21:53:46 ID:OtCssN75
>>10
JASRACに見つかって、集金だとUSENの半額(坪数による)
小さな店では無駄な経費だよ。USENは。
15名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 21:56:53 ID:fbK5YWUn
かなり前にUSEN止めたけど、後工事がお粗末
凄いよ。機器は持って帰ったのに、屋内、屋外のケーブルそのままにしたまま帰りやがった。
屋内はいいとしても、屋外の電柱から引き込んだケーブルぐらい撤去していけよUSEN
1614:2010/01/08(金) 21:57:27 ID:OtCssN75
一応ソースと参考までに

500平方mまでの店舗なら 年額6,000円
http://www.jasrac.or.jp/info/bgm/index.html
17名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 22:00:38 ID:ckQeE7WP
有線放送意外にいろいろやりすぎたんじゃねえの?
18名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 22:05:21 ID:1aDFtKUh
>>15
一戸建ての個人宅や自社店舗なら撤去するが
集合・テナントは次の入居者の時の工事しやすい為に残しておく
或いは、他社有線に切替と見越して先方の工事担当者の為に残しておく
営業は他社有線営業を目の敵にするが工事担当者は他社工事担当者はお友達w
19名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 22:06:00 ID:e7+pRBFL
いや〜完全に斜陽産業だろ
20名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 22:06:28 ID:uKsGIUhh
すべては宇野のせい

宇野もすべてを放り投げて、USENも人手に渡して
テレビでのコメンテーターとか考えてんじゃないの?
21名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 22:08:37 ID:uKsGIUhh
USENの没落は下記の株価チャートを見れば一目瞭然。
2006年に4000円近くあった株価が、今では50円そこそこ。

http://company.nikkei.co.jp/chart/chart.aspx?scode=4842&ba=7&type=5year
22名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 22:09:44 ID:WWy22ZGN
USEN の法人向けインターネット回線を契約してる。法人向けだけあって品質も値
段もソコソコでその辺に不満はないんだけど、営業の担当者がころころ変わる。2年
で3人くらい。営業の人に世話になるようなこともないからいいんだけどさ。

辞めてるのか移動なのか、1を読んでちょっと気になった。
23名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 22:12:30 ID:K7ndBLcL
IT企業のすべてが成功するわけではないということだね
gyaoとかの冒険は評価してるが、結局失敗だった。
24名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 22:17:01 ID:paeEc+2O
おいおい540円で株かえるじゃねーかよ
どーなってんだ?
25名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 22:30:13 ID:8KlUc6rg
10年前の企業評価では「時代の寵児」だったんだがねえ。
インターネットでの動画配信ビジネスも見事にコケたし、
テレビに代わる情報流通企業には成りそこなった。
もう上がり目はないだろう。

26名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 22:34:16 ID:dtuo2cgz
いまWIMAXっていう無線LANサービスがあるんだけど、
海外の発展途上国で有線を土返しして繋げられるという理由でかなり
凄いんだよね。
だからUSENは消えて無くなるんじゃ居のかな・・・
俺の海外の事務所に去年偶々そのサービスができたんで入ったんだけど
普通にネットゲームが出来てワロタw
27名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 22:36:37 ID:BYBjT4g9
動画、光、映画・・・
どれも中途半端なんだよな
まあ頑張った方だと思うけど

同じヒルズ族で言えば、アメーバの方がまだ将来性ありそうだな
28名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 22:44:24 ID:dpDij/lb
光回線で先行してたけど
大手の参入には勝てなかったねえ
gyaoなどのコンテンツビジネスも伸びきらない
29名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 22:47:51 ID:dtuo2cgz
サウンドプラネットっていうインチキ商売が結構足を引っ張っているんじゃないのかな・・・
昔量販店でバイトしてた時にこの人等が店頭仕切ってクジを引かして
「お客さん当たりました!!」
なんて言いながら端末を只で配って契約を結ぶという詐欺行為を平気でやってたけど
いまはどうなんだろうね?
30名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 23:12:42 ID:oETYvTk8
結局gyaoあたりから流れが悪くなったな
虎の子の派遣のインテリジェンスも不況の影響うけてるだろうし、
ライドドア株をフジから買い漁ったりしてさ。まぁそれは宇野個人だろうけど。
31名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 23:14:53 ID:gR9nBJIE
こんな会社潰しちまった方が良い。
他人の電柱を勝手に使い、収益が上げてから払うなんていうのは
万引犯が「金を払えば問題ないでしょ!!」と開き直るのと一緒だ。
32名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 23:19:19 ID:Q/TRC+1q
>>29
それブックオフの店頭でやってたな。当時も
景表法違反の疑いがあるんじゃと感じたが
ここはウィキを読む限り、向う傷恐れないみたいだから。
33名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 23:27:28 ID:mrzLHrVf
ここの株を1000円で買った俺はどうすれば・・・
34名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 23:28:11 ID:UyrwjysT
USEN放送(笑)
35名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 23:28:30 ID:BYBjT4g9
>>33
笑えばいいと思うよ
36名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 23:29:06 ID:oETYvTk8
ドンキでもやってたよ
で、それに関してツルベーの番組で批判が出た事で問題になったよね

http://www.donki.com/b/corp/pdf/070914.pdf
37名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 23:30:50 ID:iy8PPXA6
出しゃばって来てた頃からこうなることは誰もがわかってたことだろ
38名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 23:37:18 ID:lad0TCDh
こんな会社潰しちまった方が良い。
他人の電柱を勝手に使い、収益が上げてから払うなんていうのは
首相が脱税して、あとで「税金を治めれば問題ないでしょ!!」と
開き直るのと一緒だ。
39名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 23:39:07 ID:hQRxKvk4
gyaoも切り売りしたし、何がいけなかったんや
家賃か
40名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 23:50:31 ID:Q/TRC+1q
>>36
納得いった。
上場企業のやることじゃないよね。
軒先を貸しただけとしても、
自分とこの店に来るお客が喰いものにされてるんだから
41名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 23:57:56 ID:oETYvTk8
デベロッパーという扱いなら場所貸し料を貰ってるんだろうな。
じゃあ、例えばモールの中の一店舗が問題起こしたら、その店がほぼ全ての
責任を問われるだろうし、見方によってはドンキに否はないという考え方もできるから、非情に難しい
42名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 00:17:25 ID:wDxzcGWy
六本木はのろわれてるな。
43名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 00:19:05 ID:UJ7cxJ1E
モデムただで持って帰れってやってたとこも同類だわな
44名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 00:19:55 ID:I4OfalfS
別に難しくはないだろう。
デベロッパーとしての責任はドンキ自体認めてるんだし。

ところで、ツルベーの番組の方はどうなったんだろう。
問題から結構経ってるみたいだけど、釈明とか謝罪とかしたのか?
個人的には必要無いような気もするが…。
45名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 00:35:08 ID:KZS6+JRX
本社は立派です。
[株式会社USEN]
東京都港区赤坂9丁目7番1号
ミッドタウン・タワー33階
46名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 01:05:59 ID:uSORy6RJ
で、張り子の楽天もそろそろかあ
47名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 01:25:53 ID:/2WjuHHq
昔のはなしだけど月6000円も出してUSENに加入してたんだよな
ヘッドホンで聴くと音楽のほかにジーって音がしてたのにそんなもんだと思ってた
48名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 01:35:48 ID:2znnhz0/
USEN・AOL・WILLCOMユーザーの俺ときたら・・・
49名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 02:12:24 ID:msuwMoA/
USENヲワタ
50名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 02:40:41 ID:1TVtvxKZ
>>46
イーコマースが、アマゾンか楽天かの2つしか無い日本では、
楽天の収益基盤は磐石だから、それはない
51名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 04:51:36 ID:8aNG5a5Z
ちょっと前は「時代の寵児」とか言われてたのに、、、
結局 IT系で生き残っているとこって
サイバーエージェントの藤田さんとか
楽天の三木谷さんとか
本当に 数えるほどになったな

しかしUSENはこんなに毎年赤字で
よくまだ倒産しないよな
それがすごい

52名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 04:57:51 ID:Yr17Slk0
4000円の株価が50円って・・・
ITバブルがはじけたって、こういう事なのか

53名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 05:50:07 ID:I0ZsA2ZH
>>47
そりゃ当時の(今でも?)USENの音楽配信システムは基本ケーブルTVの低品質版で
帯域のすごく狭いアナログFM放送だからね。
一般のFM放送とVHF 1chの間の帯域にアナログでアレだけのチャンネル詰め込んでんだから。
ケーブルのメンテもボロボロ。給料安すぎて工事人員が定着しない。
よくあれで月\6,000も取るわ。
54名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 05:57:36 ID:2jedoJYu
六本木散る図
55名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 08:03:18 ID:uS7y967D
>>52
ITバブルじゃなくてホリエモンが捕まって新興バブルが崩壊したんだよ
56名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 08:49:40 ID:2w5F/ZF9
ベストヒット歌謡祭から完全撤退してバーニング歌謡祭になっちゃったもんな〜
57名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 08:54:40 ID:IgTZnuSO
ここはネットというものがわかってるようで全然わかってない。
前時代的な経営者がいかのもわかってるぞと勘違いした顛末。
58名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 10:00:46 ID:Lyag7Pmw
うちの光ファイバーとプロバイタはUSENなんだけど、
どうなるんだろう?
59Macintosh ◆1WZThYdb3Q :2010/01/09(土) 10:04:36 ID:2W24GJH7
>>58
so-netに売却されたわけだが
60名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 10:31:15 ID:vLuAqyr/
USENじゃなくてUCOMなんじゃね?
61名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 15:50:20 ID:k0FZUjlR
誰かUSENとU'sISPサービスとUCOMの関係を整理してくれ
62名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 17:43:38 ID:LH3Di9Fr
ブロードバンドの宣伝は迷惑。
チラシお断りなのに何度もしつこくゴミチラシ投函。
絶対フレッツに入らない。
63名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 20:11:36 ID:miJjBKhU
USEN・・・親会社
UCOM・・・USENの子会社で光ファイバー持ってる会社
U'sISP・・・UCOMの子会社でUCOMのファイバー網使ってISP事業をしてる会社

動画サイトのGYAOや最近sonetに売ったGYAO光(NTTの光フレッツ回線を使ったISP事業)はUSEN本体でやってた事業
ってことかな?
ただの1利用者だから見当違いなこと言ってるかもしれないが
64USEN:2010/01/09(土) 21:27:13 ID:O3kgJcBS
やめて正解!
65名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 21:29:51 ID:scHGiWiR
宇野がLDに金出したのが元凶だった。
66名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 21:38:14 ID:xxDp/Vzv
いやいやいやいや
本当に「無駄なもの」が消えていく時代になったなあ。

自分が消えても消費し続けるオタとか
そのへんを食っていかないと、無駄産業の人達は生き残れないんじゃないか?
67名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 22:17:36 ID:8aNG5a5Z
電通 博報堂といった大手広告代理店しかり、
テレビ局しかり、

68名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 22:25:25 ID:VBKE2j82
ITもヤフー、楽天、サイバーエージェントだけだったな
69名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 23:15:51 ID:wc1A6qMp
CCIとかDACってどーなったんだろ?
70名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 11:12:08 ID:s4VYIoLy
>>68
サイバーエージェントってブログだけじゃん
71名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 12:11:02 ID:R+mSd+4G
男の子牧場という立派なサービスが
72名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 12:10:00 ID:eA7ixqyk
>>63
てことは個人向けの光接続は,親会社の「USEN」がやってる"Gyao光withフレッツ"だけが
so-netに移管されて,「UCOM」の"Gyao光マンションVDSL"はそのままって事か?
73名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 22:40:28 ID:THhm5Nwt
それでいんじゃね?
74名刺はきらしておりまして:2010/01/11(月) 23:08:19 ID:/AEdF0rd
おいおい宇野さんがポケットマネーで90億ポンと出して当時イケメン社長と
もてはやされてたよな
その時にあこがれて新卒で入りたかったんだけど総合商社にはいって正解だったかな俺?
75名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 23:42:56 ID:gE4jdXtz
LD株に関しては正解だったろ。
クソ安い値段で集めて後日LDの内部保留をたんまり持ってったんだから。
76名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 23:45:47 ID:91+flRfc
内部留保?
いくらで株買って、利益どんだけ?
77社員の皆さん:2010/01/12(火) 00:01:18 ID:VEqmudf4
もっと真面目に働いてください。嘘ばかりの仕事をしてたから、
こんな状況です。元々薄っぺらい仕事なのだから、社内でニヤニヤしてたばこ
すってるアホは成人式で暴れている小僧に殴られろ!こう言っても言われて
いる本人が相変わらず自覚ないからしょうがない。
78名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 00:18:32 ID:hOMt1l7u
ここは今年中にアレか?
79名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 01:29:32 ID:o0D4bYGF
>>76
配当金は総額で約680億。1株当たり6500円
宇野がどれ位持ってたかは知らん結構な割合持ってたよな。
80名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 08:55:14 ID:aBQS59JK
2010年1月12日(火)

堕ちた時代の寵児、USEN崖っぷち
生殺与奪権を金融機関に握られた宇野社長の最近

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100107/212022/?P=1&ST=manage
81名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 08:58:48 ID:OoeB2oxJ
もう切り売りするもん残ってないし終わりか。youtubeは高く売れたのにねー
82名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 09:01:31 ID:OtiqMdMc
P2Pももうだめだし
光は頭打ちかな
83名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 16:05:13 ID:wC5V/IBz
ヒルズ人脈があるからいざとなったら助けてくれるでしょ
サイバーとか
84名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 16:07:58 ID:80Cycb0R
『午後ギャオ』『鳥居みゆき』と

大ヒットを連発してたのになぜだ?
85名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:13:59 ID:PM5NXwR8
いろいろ売ってしまったけどもともとの本業の
有線放送でやっていくのか?
86名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 17:52:24 ID:fTNgPw1x
>>85
ネット回線があるのにわざわざ線を引く理由がない
87名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:57:53 ID:wC5V/IBz
カリスマはいらないもってるぞ俺
88名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:32:25 ID:wC5V/IBz
http://www.leaders-award.jp/2009/vote/result/01.html
おいおいもうこれ過去の話しかよ?
89名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:22:14 ID:mB/EXSr7
Y!にGyao売った時点でこうなる予感はあったんだよな
とりあえずミッドタウン出てけ
90名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:42:10 ID:wC5V/IBz
家賃高いしな
でもあ〜いう高級な場所で働くと社員の意識がたかまるよな
91名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 01:15:19 ID:Hf30TPde
>>79
配当金って基本的に1年とか半年の利益の一部から出るんだろ?
そんなに利益でてるわけないだろう
92名刺は切らしておりまして
こうなると過去の発言が恥ずかしくなってくるわけだが