【鉄道】ユーロスター、英仏海峡トンネル内で再び立ち往生[10/01/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
3名刺は切らしておりまして
車とかも電気系統弱いよなwww
日本はヨーロッパ車マンセーしてる自動車評論家ばかりでキモイわ。
4名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 11:04:45 ID:Ia+8xZFn
そろそろ寿命って事か
5名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 11:05:54 ID:RK+e2wCj
では、ウリナラのKTXを輸出してあげてもいいニダよ
6名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 11:08:23 ID:/tk1weF7
>>5
またまたご冗談を(AA略
7名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 11:13:06 ID:p+3nre6O
まあ、ユーロスターやTGVみたいな動力集中型車両には避けられない事だろ。
日本の新幹線みたいに動力分散型にするしかない。
8名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 11:14:26 ID:Ia+8xZFn
>>7
新幹線も、実は中の一両が死んでましたって事があるのかなw
9名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 11:16:24 ID:fTDSsyJd
日立がアップを始めました
10名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 11:16:37 ID:TpL+BD1A
>1 ユーロスターが急激な温度変化による電気系統の故障で

新幹線は大丈夫なのか
青函トンネル
11名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 11:17:12 ID:lD2/alpC
すっかりトンネルの中が気に入っちゃったようだな(´ω`)
12名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 11:24:55 ID:a4H/0B2V
海外での列車事故とか故障とか見てると、日本の電車ってすごいなぁ。
13名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 11:26:49 ID:3IY7UeAc
>>11
外は寒いからな
14名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 11:29:16 ID:/tk1weF7
>>8
あるよ
でも他のものはまだ生きてるから走り続ける事が出来るんだけどね
15名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 11:31:27 ID:5o6q5+BH
雪の新潟で普通に走ってる新幹線って凄いんだな
16名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 11:32:32 ID:B0QcdFRg
国内でも、快速海峡が走ってた頃、ED79が青函トンネルで立ち往生しまくってたな。
17名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 11:34:05 ID:OtCssN75
>>3
おれのドイツ車もオルタネータはじめ電装系はほぼ
日本製に換装した
やっぱ日本製は安定感あるわ、ボッシュとか糞だよ
18名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 11:37:15 ID:ZJqt603h
ハードウェアが優れていても、人/組織が劣化して、
そのうち機能不全になるんじゃね?>>日本の鉄道

つか、常に人身で止まりまくってるって異常すぎだろ。
19名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 11:48:04 ID:2l7qq8cY
>>18
半島へ帰れ (・∀・)
20名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 11:53:59 ID:J7K8o0S3
>>18
それは別問題だろw
21名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 11:57:45 ID:8zGfHvRn
>>17
>ボッシュとか糞だよ
同意するわw
ピエゾインジェとかは凄いのかもしれんが他が故障しすぎ
22名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 12:09:45 ID:Yqk4UcY5
>>18
人身事故で良くとまるけど、車両故障とかではあまりとまらない。
車両故障はけちな会社でよく起こる
事故でなくなった遺族の方へ損害賠償が億単位で請求されることはあまり知られていない。
TVはなぜ、こういう件をひた隠しにするんだ?

ユーロ鉄道とかイギリスとフランスは仲が悪い結果からこうなったと思う。
こういうとき、国鉄が何両かユーロ鉄道のレール幅に合わせたED79とかを
貸してあげて助ければ潤滑な国際交流が描けると思う。
23名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 12:10:14 ID:lcpJBNvO
動力集中で300km/h以上出せるヨーロッパ
動力分散で300km/h以上出せる日本の新幹線
どっちが良いかは一目同然
動力集中は動力車が故障すれば終了
動力分散は1動力が故障した程度では無問題。
24名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 12:32:19 ID:KjHyb9+P




ここで ユウタロウが一言 ↓



25名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 12:37:20 ID:QliYkZuB
つまり新幹線最強ということだな
26名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 13:09:39 ID:Ef+aMFS1
マツダ ユーロスター
27名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 14:01:17 ID:MTzUnQz2
>>14
新幹線じゃなくて通勤電車だが、通勤の時に運転席のモニタ見てると
「故障発生」とか赤表示が出てて、12両のうち真ん中へんの一両が
赤く塗ってあったりするんだけど普通に運行してるんだよなw
昔はそんなの見なかったのに、最近結構頻繁に見かける。
まぁ通勤電車は元々どこでも動力分散型だから一緒か
28名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 14:12:11 ID:2SfmkjKQ
だっせ
29名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 16:14:37 ID:hKlx+4gm
寒流スター
30名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 00:32:25 ID:D6VuE+zQ
>>29
出てくるな、食糞野郎
31名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 00:33:29 ID:vK8mAtMy
太陽がようやく眠りからさめつつあるから、後少しだ。
32名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 01:03:01 ID:dRFsUySS
>>11
不覚にもツボに入った
33名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 01:49:18 ID:6X9qWUzD
>>18
人身事故は止まってるんじゃない。止めてるんだよ。
34名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 02:03:33 ID:p1gWXc30
>>22
>損害賠償が億単位で請求されることはあまり知られていない。
そりゃ無いんだから知られるわけ無い
実際に請求するわけ無いじゃん
中国じゃあるまいし
35名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 02:10:18 ID:msuwMoA/
故障w
36名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 02:41:55 ID:nZTAleEa
つか、南チョーセンのパクリTGVなんか半日に1回、
数時間も立ち往生してんだぜ。
それに比べりゃ、これくらい大目に見てやれよ。
37名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 03:06:50 ID:M98JwzHP
>>23
特に、海底トンネルで停車したら不安だよね。
38名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 03:25:59 ID:VLEhMlbd
弁慶か
39Macintosh ◆1WZThYdb3Q :2010/01/10(日) 06:56:02 ID:7WmgMFLZ
っていうかさ、だったら最初からこの季節は予備のディーゼルくらい連結しておけよ

馬鹿かこいつら。何年やってんだよ。
40名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:40:37 ID:JcuiGmal
高貴なフランス犬の血統で世界中で通用するよう品種改良されたのがKTX
途上国には秋田犬みたいな愚鈍な表情の土着犬シンカンセンがお似合い
41名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:59:10 ID:4h/HHPPt
やはり日本製に変えたほうがいいんじゃないか?意地張ってないで
42名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:07:50 ID:eWfxZJsA
>>40
>高貴なフランス犬

これ笑うところ?
43名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 12:08:47 ID:KBCLNNJy
>>41
ユーロスターもそろそろ取替え時だろうし丁度いいよね
44名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 12:17:07 ID:RXUoO/Bq
おまえらもトンネルから出てこないよね
45名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 15:22:55 ID:y3ukoxI0
そんなまさかきかんしゃトーマスに出てくるヘンリーじゃあるまいし
46名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 15:39:33 ID:cppyM1QX
なんかいきなりトラブル続出だな
新幹線の輸出に有利か?
47名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 17:04:37 ID:OORC5NPN
しかし車両だけ日本メーカー製はやめなさい
トータルのもの
48名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 17:24:31 ID:vV5CpRv9
>>22
そんなの報じたら鉄道会社のイメージが悪化するから。
実際には請求したところで支払わせることは不可能。
49名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 17:27:58 ID:vV5CpRv9
>>22
マスコミが隠しているわけじゃなく
JRなどがそもそもが公表していない。
50名刺は切らしておりまして
>>46
だといいが