【自動車】国内HV戦争、多様化で勝負 トヨタ、ホンダ ミニバンと小型車続々投入 [10/01/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 21:22:36 ID:4EAhsYUy
全世界で既に1000万台超えの欠陥車大発生。
まだまだプリウス含めて国内車種は全て放置プレーで欠陥隠し。

他の車種はペダルを交換すると見せかけて、
プッ利薄だけはサービスキャンペーンとかで
ECUのプログラムバグ書き換えですね
分かります

欠陥隠しのトヨタ(笑)プッ利薄


202名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 21:54:33 ID:IG2JNE8a
>>197
素人さんがむりくりトヨタをけなしたいので頑張りましたみたいな
203名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 21:58:50 ID:4EAhsYUy

320 :名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 18:46:26 ID:CerbBsLw
顧客第一と言いながら他人事の対応にはある種の感動すら覚える
まったく他人様の俺様でさえこんなに心配しているというのに

http://www.asahi.com/car/news/NGY200911260007.html
アクセルよりブレーキを優先させる仕組みも、万が一の場合の備えになる。国内ユーザーも付けて欲しいはずだ。
しかし、トヨタは米国での導入を先行し、日本では全面改良の時期が来たときに順次、搭載していくとしている。
http://www.sponichi.co.jp/car/special/newcar/newcar/KFullFlash20100127037.html
日本では「別の部品を使っているので問題はない」(広報部)というが、問題の部品との違いなど詳細については明らかにしていない。
記者会見などで日本の消費者に説明する予定も現時点ではないという。

上原がアップをはじめた模様
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=aAmz0X4vavdQ
前原誠司国土交通相は29午前、閣議後の記者会見で、トヨタについて、
「日本ではアクセルなどの問題もないと聞いており、
国内ではリコール対象となっていないという認識だ」と述べた。
その上で、「現時点では国内では必要ないとは思っているが、注意深く見守っていきたい」と述べた。


トヨタ(笑)は一体どこに行くのだろう


204名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 00:42:49 ID:rybQPjFf
HV車欲しいけど高級サルーンとSUVとミニバンしかないんだよな
ヨタでもホンダでも何処でもいいから
かっこいいハイブリッドスポーツクーペ出してくれよ
350〜400馬力で四駆の奴がいいね
マジで買うからさ
205名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 07:15:11 ID:d+HIJW5/
>>204
なぜハイブリッド技術が出来たのかを勉強してこい!
206名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 09:06:29 ID:rybQPjFf
>>205

ガソリンエンジンのスポーツ車より燃費いいんだからいいじゃん
フェラーリもハイブリッド出すんだしさ
正直、今発売されてるハイブリッドて実用ファミリーカーかオッサンセダンばかりでつまんねぇんだよ
207名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 09:57:31 ID:5s5JHggk
フェラーリのハイブリッドよりアルファードのほうがエコカーだからな
208名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 09:59:13 ID:KuP1ayP+
>>206

マルチ
209名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 11:48:47 ID:7OemDPFv
>>204
そんなクルマは周囲に迷惑な危険な運転するバカが増えるのでいらない。
210名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 13:31:02 ID:rybQPjFf
ミニバンやオッサンセダンでも迷惑かける馬鹿は掃いて捨てるほどいるじゃんw
211名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 14:04:32 ID:y95LjJ35
>>206
ハイブリッドスポーツクーペをトヨタが作ったとしても、クーペ市場が萎みきってる日本じゃ販売されないか
レクサス扱いで滅茶苦茶高価になるかの2択だろ
212名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 14:29:31 ID:1ZvRGQ3o
>>203
>「現時点では国内では必要ないとは思っているが、注意深く見守っていきたい」

この認識は甘い
これだけ全世界でリコール多発しているんだから、もはやトヨタという企業の体質
そのものに疑いをかけて国として行動すべき。

トヨタ車乗ってる立場から言えば、安心できるにこしたことはないが、意見が二転三転
したり隠蔽の噂のあるトヨタ自身の言葉や国土交通相が大丈夫と言っても確証が全くな
いから、グレーのまま。

きちんと第三者機関で調査してもらわないと、トヨタ車はもちろん自動車自体に不信感
が残る。タクシーすら怖くて乗れなくなる。
このへん納得するまで、とりあえずトヨタ車は今後避けたい。
213名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 14:35:11 ID:p/PltrVR
暴走車バラ撒くテロリストがまともなHV組み立てられる訳無いわな
214名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 15:23:46 ID:QcyXiakH
>>211

レクサスだと欧州メーカーみたいな購入不可能な価格にはならないと思う
何とか買える範囲に収まるんじゃんかろうか

215名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 17:16:11 ID:rybQPjFf
>>211

イギリス仕様を逆輸入すればいい
216名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 19:06:52 ID:7OemDPFv
タダでさえ音が静か過ぎてびっくりすることが多いのに高出力のHV
なんて発売したらキチガイが暴走して迷惑なだけ。
217名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 20:03:53 ID:rybQPjFf
キチガイは軽でもミニバンでもセダンでも
馬力あってもなくても関係なく暴走してるじゃん
218名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 20:06:25 ID:wcFCb2b4
金持ってる層が年寄りで背が低くて不細工で自信がないからクーペが売れないんだろ
そこら辺を歩いてる派遣のいいカラダをした兄ちゃんに金を配れよ
219名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 20:52:05 ID:QacSmpcA
>>16
あ?
220名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 23:02:39 ID:HmBHkFNa
軽はハイブリ通り越して電気自動車になるよ
どっちみち短距離を毎日ちょこちょこ乗る使い方がメインだから
バッテリも小さいので良い
何よりEVなら(軽の2大弱点と言われる)エンジン騒音と、トルクの細さが一気に解決する
221名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 23:07:11 ID:UO94P1jB
軽は、車両価格の安さと維持費の安さで
消費者が選んでいて、薄い利幅で激しい低価格競争している商品特性なんだから

プラス何百万もかかるEVには移行しずらいジャンルだと思う。
222名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 23:10:46 ID:HmBHkFNa
いや何百キロも走らせようとするから高額になるんであって
軽自動車の一般的な使い方(買い物や保育園の往復)なら、バッテリは今の半分以下でいい
それなら購入価格はガソリンと変わらんよ
223名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 23:24:16 ID:UO94P1jB
80万円台前後でこれだけの装備が充実している今の軽自動車の
コストパフォーマンスの良さは、かなり凄いよ。EVで80万円台なんて、まず不可能。

エッセ Xスペシャル 78万円
 …4AT/2WD/キーレス付/CDプレーヤー付/パワードアロック付/UVカットガラス付/エアコン付

ミラ Xスペシャル 89.5万円
 …4AT/2WD/タコメータ付/キーレス付/CDプレーヤー付/パワードアロック付/UVカットガラス付/エアコン付

アルト F 80.9万円
 …4AT/2WD/キーレス付/CDプレーヤー付/パワードアロック付/エアコン付

ステラ L 89.3万円
 …CVT/2WD/キーレス付/CDプレーヤー付/パワードアロック付/UVカットガラス付/エアコン付
224名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 23:39:21 ID:5s5JHggk
安いだけでパフォーマンス悪いのはコストパフォーマンスがいいとは言わない
225名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 23:43:25 ID:KuP1ayP+
>>224

EVのコストパフォーマンスの悪さは現時点では救いようが無いレベルだね。
226名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 23:44:58 ID:UO94P1jB
人間1人〜4人を運ぶことができてそこそこ装備があって値段も割安というのを
求めている消費者は多い。

イマドキの軽乗用車は乗り心地も含めてパフォーマンスいいと思うぞ。
車検の代車みたいな商用車バンは確かに苦痛だが。
227名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 00:16:47 ID:I55NgYOV
>>222
それがimiev
450万円なり

必要最低限の走行距離だけでもこんだけかかる

現実みろげんじつ
228名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 00:19:23 ID:isY4RMcB
とりあえずバッテリーだけで定価300万するもんな
229名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 01:21:27 ID:5r9C9x6D
軽なんて1充電で50Kmも走ればいいんじゃないの?
230名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 01:41:07 ID:wpWo1c19
>>229
冷暖房なしになるけど。
231名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 01:50:44 ID:D/NaX1Tj
ホンダイ工作員気持ち悪い
232名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 01:53:33 ID:+m/Pec0d

最近は仏産工作員のほうがキモいwww
233名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 02:45:56 ID:qtLvQ4KC
与太の欠陥車が世界一タチ悪い
234名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 06:16:24 ID:e62F+tJt
はいはい
シュリンクする日本市場だけの話
235名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 10:26:05 ID:ulSXFmCG
>>229
ヘッドライト、ワイパー、オーディオ、ナビ、リアウインドウデフォッガー

条件によっては50Kmが20Kmになる。
236名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:07:42 ID:yzDboa65
低温時に飛ばしたらガックリ落ちるな、航続距離
237名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 12:46:57 ID:eRTqmwpH
欠陥まみれで大赤字続きのトヨタ(笑)
F1では、丸8年間負け続けて延べ140連敗し史上最弱記録を作り
スパイ事件では、ドイツで有罪判決を受け、TTE社長は更迭。
秘書セクハラ事件でも米国トヨタ(笑)の社長も告訴され更迭。
そして、過労死を英語にまでしてしまったトヨタ(笑)の現実。
大量の欠陥隠しを続けてとても企業存続できるとは思えない。

与太擁護する低能はコレを読んでから出直せよ.

http://ma-bank.com/item/1001
http://ma-bank.com/item/1003
http://ma-bank.com/item/1004
http://ma-bank.com/item/1005
238名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 12:57:59 ID:ju9A3WPw
イマドキの80万円台の新型軽自動車でも燃料タンクは30リットル〜36リットル積んであるから
仮にリッター15km/Lとしたら450km〜540km走れるのにな。
239名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 13:47:22 ID:eRTqmwpH
ついにトヨタ(笑)る、トータルリコールか !

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 22:42:28 ID:xqnQ9W250
国内リコール秒読みキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!


*ダンロップ新作タイヤのテスト走行で使われたトヨタ・オーリス、原因不明のアクセル全開状態に*


信じるか信じないかはおまいら次第。

240トヨタリコール:2010/01/31(日) 14:10:41 ID:0qx3ucNb
                ミ ヽヽヽリリノノノノ
.              彡ミイ  ̄ ̄'` ̄ヽミ
       /\__.     彡ミi )      ;|ミ.     _/ヽ
      /''''''  |     彡ミ〉 _,,,,,,,,, i,i ,,,,,_イミ     | '''''':::::::\
     |(●),_|_    rミi  _-・- l-・-、v   ___|_、(●)、.:| +
       ̄|_ ,,ノ(、|_    {6〈`┬  、_」_  イ _|_, )ヽ、,,_ .::::| ̄
        |__,rエ|_ ヾ|  (  ,-ー-、) |_|エェ、__.::::::| ̄     +
         \  ̄ヽr |  \ `- ⌒-´ノ|-rヲ .:::::/ ̄
           ̄,,二.イ__/i\ __ノ-、 ̄i ̄ ̄
           /:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
           /    |  \/゙(__)\,|  i |
          /    >   ヽ. ハ  |   ||
241名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 14:58:31 ID:nQcZc0aR
>>237

ついにヒュンダイの時代がきたな
242名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 17:15:28 ID:nYlzZm6V
ハイエースハイブリッドを出してくれ
243名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 17:46:59 ID:ulSXFmCG
>>240
            ミ ヽヽヽリリ|             |ノノノノ
            彡ミイ  ̄'|             |` ̄ヽミ
    /\__.     彡ミi )   |             |    ;|ミ.     _/ヽ
  /''''''  |     彡ミ〉 _,,,,,,,,, i|             | ,i ,,,,,_イミ     | '''''':::::::\
 |(●),_|_    rミi  _-・- |   /\___/\  | l-・-、v   ___|_、(●)、.:| +
   ̄|_ ,,ノ(、|_    {6〈`┬  、_| / ⌒   ⌒ ::: \ | 」_  イ _|_, )ヽ、,,_ .::::| ̄
     |__,rエ|_ ヾ|  (  ,-| | (●), 、(●)、 | |ー-、) |_|エェ、__.::::::| ̄     +
      \  ̄ヽr |  \ `- | |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | |⌒-´ノ|-rヲ .:::::/ ̄
        ̄,,二.イ__/i\_| |   ト‐=‐ァ'   .::::| |_ノ-、 ̄i ̄ ̄
        /:   |  '; \__|  \  `ニニ´  .:::/ |___ ノ.| ヽ i
        /    |  \/゙(| /`ー‐--‐‐―´´\ |_)\,|  i |
       /    >   ヽ. |              |ハ  |   ||
244名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 17:50:17 ID:ju9A3WPw
ホンダは、軽のライフGを80万円台で出してくれ。
103万は割高感が否めない。
245名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 19:02:18 ID:TvTrVoWd
そうか金額相応と思うが
246名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 20:10:55 ID:sX1rF+rY
真性包茎ちんぽマークは性病持ちで
危険過ぎですね。
 (゚U゚)


欠陥を隠し続けるプッ利薄 !

バカボンが元品質管理の責任者だった件は触れられないんだよね。
247名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 20:52:03 ID:sX1rF+rY

91 名前: クリリン(横浜)[] 投稿日:2008/07/13(日) 14:24:01.90 ID:E3wu9nAmO
プリウスに乗ってるが、たまにブレーキが効かなくなる
たまに、ブレーキを踏むとクラッチを踏んだような感覚になり、0,5秒後位に急制動が掛かる現象が起こる
店に持って行ったら「気のせいです」って言われた。しつこく、きちんと点検するように言ったら、弁護士が出てきたよ
とりあえず、近い内に売り飛ばそうと思う。

95 名前: ハントシー・ロムッテロ(宮城県)[] 投稿日:2008/07/13(日) 14:27:16.25 ID:izpaHrw/0
>>91 それ、たまに聞くけど本当なのかね?

106 名前: G.O.バーク(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 14:39:27.38 ID:sJiTmPmt0
>>91 初代のプリウスはそんな感じだったなブレーキに癖があってなんか乗りにくかった
回生ブレーキだと仕方ないのかもしれない

114 名前: 前科 又雄(愛知県)[] 投稿日:2008/07/13(日) 14:42:42.84 ID:eoJqvsu+0
>>91 うちの父親のマークXもそんな感じだったな
ブレーキがおかしいし変な音がするって言ってるのに、大して見もせず「気のせい」って言うばかり

426 名前: 共同通信(catv?)[] 投稿日:2008/07/14(月) 10:49:02.14 ID:3z4l6Wh30
>>91 ブレーキ系が自分の踏み込む力とズレた動きするのは怖すぎるな

510 名前: 労拉・比嬌蒂(関西地方)[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 19:42:35.53 ID:LW3Sq0YP0
>>91
ああ、それ、トヨタのABS特有の不良。
少しきつめにガンと踏んだら一瞬抜けたようになって利かないだろ。



結局はトヨタ(笑)の欠陥隠しなんですよね。
248名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 21:59:44 ID:QM6huMFJ

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100131ATDD3100U31012010.html
プジョー、トヨタとの合弁生産車をリコール 10万台以下

(ノ∀`)アチャー


249名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 19:13:39 ID:RwXHcdg0
>>222
プラグインステラはi-MiEVの半分ほどしかバッテリ積んでないけど、値段はたいして安くなってない
250名刺は切らしておりまして
カローラフィールダーが暴走
http://www.youtube.com/watch?v=DmKLJBSyAhE

これと似ているよね。

carviewのユーザーレポート
http://www.carview.co.jp/userreport/TOYOTA/AURIS/unit88376/

購入して2ヶ月で下取りに出しました。なぜなら、原因不明のトラブルで暴走したか
らです。幸い大きな事故などにはなりませんでしたが、アクセルを離しても踏んだ
状態で進み、更にはブレーキ不能・・

ずっと、広言しませんでしたが最近のニュースにあるリコール問題など見て、大き
な事故が起こる前の警鐘になればと思い書き込みます。

上記の状態は計4度起こりました。高速道路のサービスエリアに入る時起こった事も
ありました。最もひどいのが4回目が狭い道で起こりました。登校中の児童などがす
ぐそばでいるような場所でおこり、急遽強引にPに入れサイドブレーキを引き止め
ました。Pに入れて、命からがら車から降りても、車はアクセルをめいっぱい踏ん
だ状態ですごい音を立てていました。
ネッツトヨタ高山に言っても、原因が分からない・・マットが原因だとしかいわ
ず・・結局、泣く泣く下取りに出しました・・・
私のほかに家族もこの状況に見舞われ、コンピュータ制御の恐ろしさを実感しまし
た。
あれは一体なんだったのだろう、未だに思います。
車について、詳しく知識を持ちえていない為稚拙な表現で申し訳ないですが、私が
購入したオーリスは根本の安全性が最低で危険な乗り物でした。それ以外が本当に
良かっただけに残念でした。
最も大切な安全性については疑問が残る車です。

国内では欠陥隠しのトヨタ(笑)