【機械】ダイキン、リチウム電池に新素材…事業本格参入 EV走行距離20%増期待[10/01/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ダイキン工業が、電気自動車(EV)向けなどに使われるリチウムイオン電池の主要材料である
新しい電解液用の溶媒を開発し、本格的な販売に乗り出す。
ダイキンの主力製品であるエアコンの冷媒で使うフッ素化合物を応用した製品で、新溶媒を使えば、
電池の容量を増やすことができ、EVが1回の充電で走ることができる距離が大幅に伸びることが
期待できる。

ダイキンによると、今月から、淀川製作所(大阪府摂津市)で新溶媒の本格生産を始め、
年産1000トンを計画。
現在も生産している電極用の材料なども含め、リチウムイオン電池向けフッ素製品の売上高を
2015年度に08年度の20倍にあたる100億円に引き上げる。
新溶媒は国内外の自動車メーカーや電池メーカーからすでに引き合いがあるといい、
川村群太郎副社長は「フッ素化合物はリチウムイオン電池の高性能化に欠かせなくなる」と期待を
かけている。

EVは、二酸化炭素(CO2)を排出しない環境対応車として普及が期待されている。だが、
世界初の量産EVである三菱自動車のアイ・ミーブは1回の充電による走行距離が160キロと
ガソリン車に劣る。EVの生産・販売を予定している各社にとっても、距離を伸ばすことが課題と
なっている。

走行距離を伸ばすためには電池の容量を高める必要があるが、従来の電解液用溶媒は、容量を
高めようとすると、高温になって発火したり、分解したりする恐れがあったという。
このため、ダイキンは、フッ素化合物の高熱でも変質しにくく、化学的に反応しにくい性質に着目し、
新しい溶媒を開発した。

ダイキンの性能試験では、新溶媒を使うと、電池の容量を約20%増やすことができ、耐火性や、
電池の寿命も向上することが分かった。電池容量が約20%増えれば、単純計算でEVの走行距離も
約2割伸びる可能性がある。大手電池メーカーからも「リチウムイオン電池にとって画期的な進歩だ」
と評価する声が上がっている。

ダイキンのフッ素関連製品を中心とする化学事業の売上高は、09年3月期で1019億円で、
すでに全体の約10%を占める。新溶媒の販売が増えれば、同事業が新たな収益の柱に育つことに
なる。

自動車用のリチウムイオン電池は、EVだけでなく、現在、ニッケル水素電池を動力源としている
ハイブリッド車(HV)でも切り替えが進む。調査会社の富士経済によると、世界市場の規模は、
14年に09年見込みの90倍の2兆2500億円に膨らむ見込みという。

ソースは
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100106-OYO8T00290.htm
ダイキン工業 http://www.daikin.co.jp/index.html
株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6367
2名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 15:31:23 ID:WS2m8Sgx
でも電池の寿命は短くなるから気をつけろ
3名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 15:35:05 ID:cCj4HO3Z
昨日ガイアの夜明けでリチウム売買で儲けようとしてる親子が紹介されてたな
どうなるのか見ものだ
4名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 15:37:32 ID:BGmZX71D
発火問題は解決したの?
5名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 15:47:31 ID:yaO50ZfL
>>フッ素化合物を応用した製品

国産で作れるというのは良いことだ。
外国が絡んでくるなら変わらん。
あとはコストパフォーマンスだな。
6名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 16:19:11 ID:QKMtE6xj
>>2
>>1 ぐらい読めよw
7名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 17:39:04 ID:Zsd+Yp1x
爆発力が2割アップのリチウム電池は
ここですか?
8名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 17:45:58 ID:Yb28JGg4
更地にするか何かを作るかで考えは変わる。今は何のビジョンもない
9名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 18:11:11 ID:SWLkU/4Y
レアメタル無しで作れる技術はまだ?
10名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 18:22:49 ID:YCzzw5T5
>>4
ソースを良く見ろ
11名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 18:25:30 ID:e9CtVHk1
リチウムについて

埋蔵量は塩湖かん水として1866万t、鉱石として1050万tと見積もられている。
これは電気自動車などに需要が急増したとしても可採年数400年以上と十分な量である。

海水中には2300億トンのリチウムが溶けており、事実上無限の埋蔵量をほこっている。

Wiki

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0
12名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 18:26:44 ID:e9CtVHk1
関連スレ
電気自動車総合スレ part9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1256310438/
13名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 19:20:17 ID:tvBvcHhR
そういやうちのエアコンはダイキンだな
14名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 19:30:53 ID:DnvvHQPj
で、こういうのは実用化されても10年或いは20年後だろ
実用化されない可能性が大だな
東京電力のイザム、燃料電池車、水素自動車がそうだ
15名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 19:38:02 ID:8IUt74fD
>>9  過去にダイキンは磁石も開発済み 2009/10 日経

◆大阪府立大とダイキン、希土類使わず高出力モーター 安価な磁石で代替

大阪府立大学の森本茂雄教授とダイキン工業は、永久磁石に欠かせない希土
類(レアアース)を使わなくても高い出力を発揮するモーター技術を開発し
た。従来、高出力モーターには強い永久磁石が必要だったが、
弱い磁石でもモーターの推進力が高まる構造を見つけた。フェライト磁石な
ど安価な磁石で代替でき、コスト削減が可能になるほか、原料調達リスクも
減らせるとみている。

この意味
今回の記事とあわせて読むと間違いなく車載用を狙ってる確信犯です
ただ注意することは、ネオジウムモーターに対して何パーセントの出力が
出るのかが公開されてないことと、エアコンで実用化だったので、
当時このニュースには株式市場は全く評価しなかったことです。

16名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 20:50:11 ID:iKLzL66M
歯を強くする、フッ素化合物。
17名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 21:46:37 ID:CG0tBJ8I
>>15
磁石は開発していない。

この意味って言う前にその大学が公開している資料ちゃんと読んだか?
注意すること以下も大ハズレなので笑っているんだが・・・。
18名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 21:53:12 ID:CG0tBJ8I
>>15
そもそも本当に知っていたら、"ネオジウム"なんて間違った名称で書き込まないだろ。
ネオジウムモーターって何よwwwwww
ネオジムね、ネ・オ・ジ・ム。 ジム改じゃないぞ、ネオジム。
motorも学術用語集 電気工学編に順ずる人、つまりはmotor分野がわかっている人なら、モーターって書かないんだよね。

知らないのが文面から丸わかりで失笑。
19名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 14:18:04 ID:JlQXkAwb
>>18
出版や新聞は自分とこで使うと決めた辞書に書かれている用語を優先するんだよ
一般の感覚と違っていても
20名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 20:29:25 ID:SA6smXfR
>>19
この意味
今回の記事とあわせて読むと間違いなく車載用を狙ってる確信犯です
ただ注意することは、ネオジウムモーターに対して何パーセントの出力が
出るのかが公開されてないことと、エアコンで実用化だったので、
当時このニュースには株式市場は全く評価しなかったことです。

↑の部分はいうまでもなく>>15の個人的文章だとおもうが、そこを指摘されていてスルーするなんて・・・。
21名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 06:30:58 ID:3yXF3W7k
これはすごい
これはEVというよりHVやPHVの価値をおおきく高める
22名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 06:39:56 ID:IC9RsASx
売上100億が目標って所でたいしたもんじゃないのが分かります。
23名刺は切らしておりまして
まぁ、商品化してみないことには
耐火性が上がるだけでもでかいと思うけど