【地域経済/群馬】年末年始温泉客20万人割れ スキー客も16.9%減[10/01/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
県は5日、年末年始(12月29日〜1月3日)期間中の、県内の主な温泉地(8市町村9か所)と
スキー場(7市町村24か所)の観光客数を発表した。

温泉地の宿泊者数は18万3896人。前期より1万7037人減(8・5%減)で、
1998〜99年の年越し時期以来、初めて20万人を割り込んだ。
スキー場の利用客数も前期より4万3658人減(16・9%減)の21万4745人だった。
県は、不況の影響に加え、「前年より曜日の並びが悪く、連泊客が少なかった。ETCの
高速道路料金割引が年明けのみの適用だったのも大きい」と分析した。

県内の4大温泉の宿泊者数は、伊香保(5万7000人)、水上温泉郷(5万850人)、
草津(3万3065人)、四万(1万5572人)など。草津や四万では前期から15%前後
減った。
高速道路のインターチェンジから遠いことや、若いカップルや中高年の夫婦など2人連れの利用が
多くなっているといった要因があるという。

一方、県内の主なスキー場を地区別に見ると、利用者数が多かったのは片品地区(7万1059人)、
嬬恋地区(4万2286人)など。ともに前期比で2割以上の減少。年末年始は山間部で荒天の
予報が出ていたため、雪には恵まれたものの、客足は控えられたようだ。

初詣でなど5万6000人減 県警は5日、年末年始(12月29日〜1月3日)の人出状況を
まとめた。初詣でなどでの県内39か所の人出は、前期(40か所)より約5万6000人少ない
約46万1000人だった。

神社・仏閣(計34か所)への人出は、約4万5000人減の約36万8000人。
最も人出があったのは貫前神社(富岡市)の約8万1000人(前期比約3万3000人減)。
公営ギャンブル(計5か所)は、前橋競輪が約1600人増の約1万6600人だったほかは、
軒並み下回った。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20100106-OYT8T00091.htm
関連スレは
【倒産】水上温泉の老舗「奥利根館」に保全命令[10/01/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262741661/l50
2666?666:2010/01/06(水) 15:01:44 ID:OWp5vjEI
天使
3名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 15:07:05 ID:QRgnp0cg
のブラ
4名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 15:14:32 ID:KnX20aul
スキー客欲しければ
俺を呼べ。最低でも50人はついてくる
5名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 15:25:19 ID:7X77ZExc
農林水産省『株式会社とりせんにおける貝類の不適正表示に対する措置について』

概要
1.株式会社とりせん及び同社助戸店に対し調査を実施したところ、白みる貝及びつぶ貝に「活みる貝」と
 表示して販売していたことを確認しました。
2.このため、本日、株式会社とりせんに対し、JAS法第19条の14第1項の規定に基づく指示を行いました。

1. 経過
(1) 農林水産省関東農政局が、平成19年1月29日及び2月15日に株式会社とりせん(本社:群馬県館林市
  下早川田町700番地。代表者:前原章宏)助戸店(栃木県足利市助戸町1−680。以下「助戸店」という。)に、
  1月29日及び2月16日に同社本社に対し調査を実施しました。

(2) その結果、株式会社とりせんは、同社39店舗において平成18年3月1日から平成19年1月31日までの間に
  4,296(うち助戸店は213)個の白みる貝(標準和名:ナミガイ)の商品(殻付き又は刺身)に「活みる貝」※と
  表示して販売したことを確認しました。

また、助戸店では、
  平成19年1月18日に北海道産つぶ貝に「活みる貝(愛知産)」と表示して2パックを販売したこと
  平成18年10月に、つぶ貝刺身に「活みる貝」と表示された商品を購入した消費者から、名称がおかしい旨の
  苦情を受けていたにもかかわらず、適正表示に向けた必要な対策を講じていなかったこと
を確認しました。
※注)みる貝は、標準和名をミルクイといい、ナミガイとは全くの別種。

2. 措置
  株式会社とりせんの行為は、生鮮食品品質表示基準第4条第1項第1号及び第2号の規定に違反することから、
  JAS法第19条の14第1項の規定に基づく指示を行いました。
http://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070228press_5.html

とりせんファーマシー、総合メディカルが買収、調剤薬局事業を強化。
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=4775&NewsItemID=20090901NKL0161&type=2
6名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 16:33:41 ID:5dj8EUDF
群馬に限らずスキー場の惨状はね、目先の集客でボーダーなんか受け入れたからだよ。
金落とすのは中年家族連れ。
子連れでボーダーがいると危なくて行けないから当然足は遠のく。
で、ボーダーが落としていくのはコンビニのゴミだけで、スキー場の収益にならない。
馬鹿高くて不味いカレーとか、客をなめた商売も失敗の原因。
経営戦略ダメダメ。
7名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 16:38:38 ID:7PKDr3BF
四万温泉も一時はやったが
料理マズ過ぎ、混浴個室露天風呂でラブホ状態wwwwwww
8名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 16:43:36 ID:PzzG61bj
温泉って、何が楽しいんだ?
単なる風呂じゃん。

風呂入りたければスーパー銭湯、もっと健康的ならジャグジーや
サウナ目当てのスポーツクラブでいいだろ。
9名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 19:14:15 ID:8WurtPtd
>>8
草津のお湯でも君の脳味噌は治せないやごめん
10名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 23:28:28 ID:cgZ2osJy
俺は1シーズンに2,3回はスキー場に行くけど、
正直、ちょっと面倒くさいって気持ちはあるね。
着いたら楽しいんだけど、着くまでが。

婚活というわけじゃないけど、
20〜30代くらいの男女混合で、
ワイワイ滑る企画もありな気がしなくもない。
修学旅行の大人版みたいな。
11名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 23:36:40 ID:Cx6cYvEk
八ツ場ダムの影響だな。
日本人なら民主に逆らう群馬には行きたくないよなw
12名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 23:41:37 ID:Bu97yqNw
温泉はともかく、スキーという時代じゃないな。
若者は車を買わないし。
13名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 00:11:55 ID:HESjjBZE
>>6
家族連れはリフト券は大人一枚を夫婦で使い回しと子供分
手持ち弁当に水筒にお茶
若者のコンビニパック券の方が未だまし
14名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 01:14:51 ID:ajDdpJ5X
まあグソマに旅行とか何の罰ゲームかと言いたいw
15名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 01:19:40 ID:IKXpeBif
スキーは昭和の臭いがする
ザウスとか懐かしいな
16名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 10:51:16 ID:PBlfp0Nz
今シーズンは1,000円高速の影響も大きくないか。
同じ1,000円なら越後湯沢まで行っちゃう人が多そう。
首都圏人でもスキーやスノボやる人は車にスタッドレスタイヤ
履かせてるから、関越トンネルのチェーン脱着の手間いらないし。
17名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 11:12:49 ID:lcpJBNvO
群馬県民は
草津を[くさづ]と読む
他の都道府県は皆[くさつ]です。
18名刺は切らしておりまして
ボーリングで1500m掘ればどこでも温泉がでるので
ベッドタウンに温泉付スーパー銭湯が増えた。
温泉の安近短化が進んでしまい温泉観光地の魅力は
転地効果のみになってしまった。
保養や癒しにこだわる者ほど近くのスーパー銭湯へ行ってしまう。