【AV】ビクター、2Dを3Dに変換する業務用3Dプロセッサ 既存の2D映像を低コストで3D化。撮影&編集補助も [10/01/05]
1 :
依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:
日本ビクターは、独自開発のアルゴリズムを用いて、2D映像を3D映像にリアルタイムで
変換でき、3D映像の撮影と編集作業のサポート機能も備えた業務用3Dイメージプロセッサ
「IF-2D3D1」を2月下旬に発売する。価格はオープンプライスで、実売想定価格は250万円
前後の見込み。
既報の通り、JVC・ケンウッド・ホールディングスは2009年12月に、米RealD(リアルディー)
と、3D映像技術における提携を発表。「IF‐2D3D1」は技術提携第1弾商品となる。1月7日
〜9日に米ラスベガスで開催される「2010 International CES」にも出展する。
「IF-2D3D1」には、独自アルゴリズムで2D映像を3Dにリアルタイム変換する「2D-3Dコン
バーター」機能と、3D撮影や編集の際、L/R(左目用、右目用)2つの映像信号を3Dモニターに
表示するための3Dミックスフォーマットに変換して出力する「LRミキサー」機能、L/R 2台
で構成される3Dカメラの「調整補助機能」の、3つの機能を備えている。
「2D-3Dコンバーター」機能は、入力した2D映像を3D映像に変換するもので、変換後の
3D映像の「PARALLAX」(視差量調整)と「INTENSITY」(立体感の強さ)が調節できる。入力
端子は、放送局などで使われるHD-SDIに加え、HDMI端子も装備。L/Rの独立したHD-SDI出力も
備えている。出力する3Dミックスフォーマットは「Line-by-Line」、「Side-by-Side」、
「Above-Below」、「Checkerboard」に対応する。
また、3Dメガネを外した状態でもL/R各映像の視差を確認しやすいように、赤青表示を
行なう「アナグリフモード」、L/Rの映像を0.5秒間隔で交互に切り替える「LRシーケンシャル
モード」も備えている。
「3Dカメラ調整補助」は、L/Rの映像信号比較が可能な波形モニター機能を用いて、L/R
両カメラ間のフォーカスや輝度レベル、ホワイトバランス合わせなど確認・調整を行なう
もの。外部同期を持たないカメラでも、2台の同期あわせが可能なHD-SDI「フレームシンクロ
ナイザー」機能も備えている。
新規の3D映像制作には手間と費用がかかるが、既存の2D映像を3Dに変換することで、
効率化と低コスト化が図れるのが特徴。ビクターでは機器の販売だけでなく、IPライセンス
や、グループの映像制作会社であるビデオテックでの3D映像、及び2D-3D変換映像の受託
制作など、様々な3Dソリューションを展開していくという。
ソース:impress
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100105_340466.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:38:25 ID:HIRKdF7R
擬似3D変換はやめてほしいな
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:39:10 ID:1zOfciB3
これ、アニメーションにも通用するのかな?
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:40:31 ID:Pi5mKMF2
しぇきなべーびーだな
ついすとあんどしゃうとでもあるな
ひっぴーひっぴーしぇいくでもあるかもしんない
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:40:34 ID:nwVoxT8f
3Dってたまにしか立体的に見えないんだよな。
改善されたんだろうか。
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:44:34 ID:Sn640YsA
USJとかのアトラクションの3Dでも立体に見えない
ターミネーターの3D映画は飛び出して見えるんだけどな。
逆転の発想で、もう飛び出さなくていいから、遠くにあるものが引っ込んで見える3D技術を開発しろよ。
3D酔いはどうなんだろうね
実際に見ないと分からないか
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:51:35 ID:HIRKdF7R
>>7 それは簡単
右に動かすか
左に動かすかだけだから
>>7仕組みわかってないだろ
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:53:47 ID:HIRKdF7R
>>8 治りません。不可能なので慣れてください。
なれないなから買わなきゃいいだけです。
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:30:55 ID:/cs6+IbY
こうして3Dテレビと3Dリマスター版ブルーレイを売りつけるつもりなのであった
90年代のアタマぐらいに三洋が適当なの作って大コケしただろ。
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:59:37 ID:4Bt6vT01
>>5 どうも立体度は劇場の形に拠るような気がする。
だがしかし、立体感が半端無い、本格的なアイマックスシアターだと
目が疲れるのと、異常に気分が悪くなることがあるんだよな。
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 01:12:35 ID:Ti20BxxP
これAVにも使える?
俺のAVコレクションも使える?w
自由に360度パンできる映像でAV見れたらなw
そうそう
そうなれば撮影機材が見れるようになるな
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 20:24:05 ID:Mq8cPdAF
三次元の存在を二次元に封印する機能は?