【海外】英 消費税減税の効果 個人消費1兆円増加 [10/01/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
134名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 01:54:58 ID:i5fdEUph
>>129
実際に、資産課税している国ってあるの?
135名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 01:56:03 ID:i5fdEUph
>>134
追記:固定資産税は除く
136名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 02:00:43 ID:mWkZYzUp
>>11
様は金持ちに富の再分配が出来ないなら税金で払いなさいて事でしょう。
137名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 19:33:31 ID:szYyRjpD
足当たってるwww
138名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 19:34:27 ID:szYyRjpD
あ、誤爆w
139名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 19:48:23 ID:PYWXD2m5
一方日本は

【政治】 「消費税率、大幅引き上げやむなし。20%でも足りぬ」…仙石行政刷新相★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262866296/
140名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 19:55:40 ID:ks6EtAGR
消費税20%にしないでも公共サービスを
巧みに国民負担させればいい。
141名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 19:59:14 ID:I1IPrdjT
そうそう
公共部門の支出9割カットであとは民間で自己責任というのが一番いい
というか財政考えたらそれしかない
まあ公共部門の支出ってほとんどが公務員の人件費なんだけどね
142名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 20:04:01 ID:RTCLsgGl
>>111
アイルランドから大量の客が来たらしいな。
143名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 20:43:17 ID:spk2ZdW+
消費税を考えるときに、食品等を非課税にすることがスタートだと思う。
144名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 21:03:54 ID:3L4kHjTF
>>97
>生活必需品を免除にすべき って尤もらしい正論に聞こえるけど、 
>どこまでが必需品なのか、例えば自動車は必需品か奢侈品なのか地域によって用途によって異なる 
>必需品奢侈品の定義を決めるにもおそらく時間とコストをかけていくので、いっそ討議なんか省いて一律に税率を引き上げた方がスマートだ 

かっての物品税の対象の指定はポジティブリスト方式だったが、それをネガティブリスト
方式にすればいいだけの話。

>食料品は非課税 とかで区別すると商取引に混乱が生じる恐れがある 
>例えば100円ショップの店員がまともにレジを使ってるのはみたことがない

100円ショップは、全商品100円で売れば何の混乱も起きない。

145名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 22:12:52 ID:CZ3svRYA
食料品、子ども服、書籍などは0%。
日本ほど弱者対策が進んでいない先進国は少ないわな。

正直言って、昔あった物品税の時代の方が
弱者保護だった。
とりあえず官僚と公務員(国家・地方)の収入を
500万円を超える部分だけ8割カットしろや。
で、退職金は最大で2500万円までとする。
あと外郭団体、天下り団体の天下りを認める代わりに
給与は最大年間300万円で退職金はなし。
(こうすれば能力がある人は必死に民間や自立へと道を求める)

これだけで日本政府の財務状況は劇的に好転する。

生活ができないと言うなら、そこで初めて
国民に向けてのベーシックインカム支給や
学業の無料化、資格勉強への大幅補助、
食糧等への生活物資への無税等々、
いろんな部分に税金を使えるだろうに……。

いつまで官僚と公務員に貪られるつもりなんだ?
もう人口はどんな政策しても近々には増えないんだぞ。
146名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 22:22:38 ID:NO0908Om
>>134
フランスには富裕税があります。
147名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 22:30:19 ID:YQcN31lN
>>145
自己責任でうやむやにされてきたからな、自民党議員と官僚は末代まで祟られるよ
148名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 22:30:32 ID:Ky1VyjNO
消費税は消費を抑制する間違った税制だと思うがなあ。
貯蓄やマネーゲームに税をかけたら?
149名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 22:38:47 ID:YQcN31lN
昨日、みのの司会の番組で消費税は何年後に何パーセント必要か?みたいな議題で
消費税を増税することが前提で話を進めていたが、アンケートでは減税を求める人が
多かった、マスコミの操作も効かなくなってるよ。
150名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 22:39:03 ID:Ky1VyjNO
日本も、エコカー減税やエコポイントではなく、消費税を下げたら、自動車や家電以外も
売れたのかな。
151名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 22:42:14 ID:mbEf51rn
>>150
消費税減税したところで売れないと思う。

家などの高額商品は売れるかも知れないが。
152名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 23:04:34 ID:9G0vqurt
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促し、現役世代が苦しむ>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、  A店   B店
仕入値   80円   100円
仕入税額  4円   5円   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
利益    20円   20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。

消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。

つまり、高値で仕入れた店は、仕入値の差に消費税率をかけた分だけ、余計な付加価値を提供しなければ、安く仕入れた店と対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促し、労働環境が悪化して現役世代が苦しむ。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
153名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 23:05:19 ID:LseJcDn4
トッパンフォームズ http://www.toppan-f.co.jp/

森林保全活動支援のための「クリック募金」 ご協力お願いします。

http://www2.toppan-f.co.jp/nenga/

あけましておめでとうございます。
トッパンフォームズは2010年を「環境元年」と宣言し、環境経営の実現に挑戦していきます。

印刷会社として何が出来るかを考え、今年の年賀状ではふたつのエコ活動を実施いたします。

森林保全活動支援のための「クリック募金」です。
ワンクリックごとにお客様に代わって弊社がWWF(世界自然保護基金)へ30円寄付いたします。

WWFは、1962年に最初の森林保護プロジェクトをマダガスカルで展開して以来、
40年にわたって世界各地の森林保全に取り組んできました。
現在 残されている自然の森を守ることはもちろんのこと、
生活のために必要とする木材や紙を人間が森林環境に配慮しながら利用する
そんな仕組みづくりに取り組んでいます。
154名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 23:14:35 ID:xZK69I4n
>>149
「消費税」を「所得税」と置き換えても結果は同じだと思うよ。
155名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 23:29:37 ID:Ky1VyjNO
消費すればするほどお得な税制はないのかな。
156名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 23:34:50 ID:C/D4n3d/
>155
インフレじゃね?
157名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 10:23:18 ID:8p1kx7AC
景気悪ければ減税は当たり前の政策なんだよな・・・日本政府はマジで狂ってる
158名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 15:28:54 ID:8p1kx7AC
財務省はいいかげん間違いを認めるべきだな
159名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 15:38:36 ID:CmBt2Wze
一方その頃日本では消費税を最終的に20%にすべきだとのたまわっていた
160名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 15:39:11 ID:a0DqMPfj
>>158
結局は未だに護送船団の銀行救済なんだよ。
天下りが仕組みとして残っている限りさ。

国民が貯蓄→銀行は貸出先がない→国債で吸収。
よって財政再建して国債発行が減ると銀行が困る(地方自治体の再建でも同じだ)

だが財政規律を正そうとの動くがある。
国民やマスコミの突き上げも厳しくなってきた。

それならば消費税で国民の貯蓄を吸い上げてしまおう。

税制規律から見た場合に本来は行政経費を削らないとおかしい。
これは減税に繋がる(減税しないならば意味がないということでもある。官庁や官僚が使う金が減ってない)

やってきているのは政策費を削ることばかりだ。
これは納税者へ使う金を削ってきている。そして加えて消費税を増税したいという。

財務省的にはなにも間違ってない。保身に奔走しているだけだ。
国益や国民のことよりも自分達の利益というだけだな。
161名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 15:42:21 ID:8p1kx7AC
>>160
> 財務省的にはなにも間違ってない。保身に奔走しているだけだ。
> 国益や国民のことよりも自分達の利益というだけだな。

間違ってるじゃんw
162名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:16:12 ID:doPv7zkq
デフレ不況で消費税増税を訴えるバカ政治家がいる国なんて日本ぐらいだろうな
163名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:42:27 ID:OLNMr3CS
消費税かインフレかどっちか選べってことだ
164名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:14:17 ID:doPv7zkq
普通インフレだろ
165名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:23:17 ID:tKJOWfhC
消費税上げると、こういうオペレーションも可能なのね。なるほど
166名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 03:37:56 ID:qNoBY3yz
大勢の馬鹿が民主に投票した結果がコレか
167名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 06:20:54 ID:mWynh3zk
金を使わないことが問題なら金使ったやつを優遇しろっての
何でも経費計上できるようにすればいいだけ
168名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:38:16 ID:rr2M53As
>>167
交際費とかは日本だと中小企業なら90%が経費として扱われるけど
アメリカだと50%しか経費に認められず、イギリスだと1円も認められてないとか聞いた
169名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:40:44 ID:xROgRSKr
個人消費を1兆円増やすだけなら
消費税を減らしても 子供手当てばら撒いても同じような効果がある

だったらたくさん取って たくさん撒いたほうがマシだなw
170名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 13:07:26 ID:ApxhCotk
>>168
交際なんてどこまで行っても個人対個人のものだからな。
イギリスでは取引上必要な動きなら人件費として扱ってるんじゃない?
ビジネスに繋がるなら自腹切ってでも交際ぐらいするだろうし、
それに見合ったポジションの奴はそれなりの給料貰ってる。

日本の中小企業の交際費なんて経営者連中の給与外所得、非課税のお小遣いだもんな。
171名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:51:33 ID:3PWNRl6i
間抜けだよな財務省
172名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:55:57 ID:5qW1NNMT
■イギリスの消費税率
  非課税 医療、教育、郵便、福祉など
  税額0% 食品、国内旅客輸送、雑誌書籍新聞、医薬品、居住用住居、水道など
  税率5% 家庭用燃料、電力など
  税率17.5% それ以外
  ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-08-17/s06.jpg

■税収に占める消費税の割合 その1
  「日本の消費税率5%は、国際的にみれば低すぎる」、 「福祉先進国のスウェ−デンの5分の1、
  欧州各国の4分の1」とよくいわれます。
  しかし、国税収入に占める消費税収入の割合をみると、約22%と、全く同程度であることがわかります。
  これは日本の消費税が「網羅的」に課税されているのに対し、欧州各国の付加価値税は、@医療・教育
  から住宅取得・不動産・金融など幅広い非課税項目があること、A食料品や医薬品など、生活必需品は
  軽減税率をとっているためです。
  これ以上消費税率を引き上げれば、国際的にみても「異常な国」となることはあきらかです。
  ttp://tym-hok.cool.ne.jp/gurafu/gurahu-p51.html

■税収に占める消費税の割合 その2
  2002年〜2003年時、日本22.7% 、対してイギリスは22.3%、イタリアは22.3%、スウェーデンは22.1%
  となっている。アメリカは州によって若干異なるが、一例では消費税が9%で食品や医薬品、$100
  以下の服は無税、さらに住民税が無い。
  (無税になる品目は州ごとに異なり、販売額によっても税率が減免されたりするシステムもある)
  また州単位でちょくちょく消費税ゼロ・デー(no tax day)といって無税の日が設けられる。

■イギリスの景気対策と消費税
  個人消費を支えるため、日本の消費税に当たる付加価値税(VAT)を少なくとも1年間、
  17.5%から15%に引き下げ、125億ポンド規模の減税をするのが柱。財源確保のため、
  国債を増発するほか、年収15万ポンド超の富裕層に新たな税収枠を設定し、12億ポンドを徴収する。
  ttp://mainichi.jp/life/money/news/20081125k0000m020073000c.html?link_id=TT002
173名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:54:30 ID:FppQPbkh
税金ゼロ、政府は紙幣発行のみで行政を行うことは可能なのか?
いちいち集める手間がなくなってラクそう。
174名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:57:49 ID:PUbM+wch
日本はいま増税すべき時期ではないか。
もっとも既得権益をさらに徹底して引き剥がした上だが。
175名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:27:43 ID:3PWNRl6i
>>174
増税したら景気が悪化するだろ
176名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:51:25 ID:bHc9UQ7p
一方既得権益を更に拡大する事に老人達が仕切ろうとする瀕死の国が東洋にあった
177名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 17:11:10 ID:noU23pNH
海外住んでた人いるでしょ
消費税率って高くても
結構慣れちゃわない?
影響するのは最初だけじゃないかな
178名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:01:52 ID:qNoBY3yz
>>174
頭、大丈夫か?
179名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:37:24 ID:QnP2SFlK
共産党は消費税分環境税で取る詐欺師だから。

増税する民主がいかに愚かかわかるな。
180名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:45:22 ID:3PWNRl6i
>>177
その屁理屈だといくらでも消費税を増税できることになる

実際は景気が悪化する、雇用が減る、生活保護を受ける人間も増える
当然治安も悪化する
181名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:52:43 ID:EK5rusP9
>>3
社会保険料その他もろもろは高いですが何か?
消費税なんて逆進的で、悪平等な税で何を論じようというのか。

それともうひとつ。日本の消費税は海外の消費税と同じではない。
かつての物品税。あれが海外の消費税。

全部にふっかけている日本の消費税は悪税以外の何者でもない。
182 ◆3mUF5JKNNU :2010/01/14(木) 01:41:57 ID:wn9PZb5N
欧州の消費税、付加価値税は基本的な食料品以外には全部掛かってるけどな。
かつてのぜいたく品税である日本の物品税とは全く異なる。
日本も基本的な食品だけ無税にすればいい。米、野菜、肉(高級品は除く)などね。
俺が英国で働いていた時は安月給から60%以上も税金と社会保障費引かれていた。
欧州の馬鹿高い付加価値税や社会保障費を全く論じずに、最低自給や社会保障ばら撒きの時だけ
「ヨーロッパでは」「ヨーロッパでは」を連呼する朝鮮ミンス党は無知亡国詐欺師集団。
183名刺は切らしておりまして
不況で増税とかマジで日本の政府はアホだよな。。。
いつまでも景気が悪いままなわけだよ