【海外】英 消費税減税の効果 個人消費1兆円増加 [10/01/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 【ロンドン=小玉純一】英国政府が実施した付加価値税(消費税)の2・5%減税が
昨年末終了しました。労働党政権は景気刺激策の一つとして2008年12月1日から
09年末を期限に17・5%の基本税率を15%としていました。食料品、子ども服、
書籍などは0%で変わりません。

 有力調査機関エコノミストの分析報告は、この減税で68億ポンド(約1兆円)の個人
消費が増え、国内総生産を0・5%分押し上げたと指摘。他方で、減税終了が「現れつつ
ある景気回復を失速させる恐れがある」と警告しています(経済ビジネス調査センター=
CEBRのヨルグ・ラデケ氏)。

 英紙インディペンデント1日付によると英小売協会(BRC)のスティーブン・ロバート
ソン事務局長は「劇的効果ではないが、13カ月の間、対象商品の売り上げを押し上げた」
と評価しています。

 小売り大手は減税終了による経費増の価格転嫁を1月中旬ないし月末まで延期する方針
です。コンピューターや値札の調整により小売業全体で1億ポンドの負担になると見積も
られています。

 業界は今年後半まで減税期間延長を政府に求めていましたが、ダーリング財務相は深刻な
赤字に陥っている財政を再建するとして、予定通り終了させる方針を明らかにしていました。

ソース:赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-01-04/2010010407_02_1.html
2名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:28:10 ID:dUJU08Do
景気悪いのに消費税増税をしたがるバカがいるのが日本・・・
3名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:29:32 ID:2KtbVETH
>>2
消費税低いのに社会保障を充実させられるわけ無いのは分かるよな?
4名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:30:46 ID:S5H0uNAc
こんなに景気と関係深い消費税
なぜ日本はいつも消費税を引き上げようとしているんだ
5名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:31:08 ID:dUJU08Do
>>3
景気悪いままではどうにもならないのはわかるよな?
消費税を増税して景気が良くなるとでも思っているのかなw
6名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:32:40 ID:w3HeFfmy
>>4
税率が低いからだろ...

イギリス17.5%(但し、食料品等生活必需品は0%)

と比べても異常な低さだろ。

それでヨーロッパ並みのリターンを求めるのは無理だろ。
7名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:33:47 ID:dHUiAnA8
財政赤字の縮小を急ぐ国は、総需要が縮小し、
より深いスランプに落ち込む・・・

こんな事も分らんバカばっかり
8名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:35:10 ID:2KtbVETH
>>4
消費税5%で子供手当て支給なんてする民主は基地害だよな?
民主が子供手当ての参考にしたドイツフランスの消費税は19%

それを5%でやろうとしてる馬鹿 参考にするときに消費税は見てなかったらしい
9名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:35:21 ID:S5H0uNAc
税にはいくつも種類があるのになぜ増税は消費税なのか
消費税はデフレ圧力があり格差拡大させ景気後退につながりやすいのに
さっぱりわからなーい
10名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:36:59 ID:2KtbVETH
>>5
消費税上げるのに賛成なんかしないけど?w
11名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:37:56 ID:86vq08oO
なんかイギリス、ドイツ、フランスに比べて日本の消費税が低いっていってるけど
食品なんかにはかからないから総合するとそう変わらないって聞くけど・・・
12名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:39:52 ID:2KtbVETH
>>11
貧乏人はね。
13名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:42:03 ID:3VmwSgrR
消費税ってのは増減するもんだよ
減がないのが日本
せっかく内税表示にしたんだから0.01%単位で増減させたらいい
もちろん使い道まできちんと公表して本当にその通り使われていれば渋々でも首を縦に振るだろ
14名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:43:32 ID:h2aoRt2H
日本人は年10万円の減税や可処分所得増加でも消費を増やさないが、
年1万円の増税や可処分所得減少で発狂して貯蓄に励みだす。
15名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:44:34 ID:sYz7Gyyh
これは消費税が本来高い国だからできること
たかが5%の国で効果などでんよ
5%で今の財政を立て直すことは絶対に無理だから
あほみたいにガキにばら撒き高速安くするだろ選挙のために
16名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:47:00 ID:2gEh2pjz
その頃日本は、量産型牟田口廉也をせっせとこしらえてました。
17名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:47:10 ID:3VmwSgrR
>>15
全然分かってないな
18名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:47:52 ID:dY126vuX
>>3
それが馬鹿低脳の発想
消費税あげた橋本政権では、税収アップをもくろんだが
消費税増税で消費が冷え込み、国内経済が落ち込み、消費税アップ前より税収が
落ち込んだ。
経済素人の財務省側の理屈ばかりメディアに流れるからお前のような馬鹿が大量発生している。
19名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:48:26 ID:IJkWaZbq
間接税に力入れて小手先ばっか
20名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:49:54 ID:aO7D2ACI
消費税なくして所得税を100倍にしてくれ
漏れ、年収130以下だから困らん
これぞ弱者救済
21名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:50:50 ID:0KVB7hXp
>>7
いつ財政赤字を縮小させればいいんだ?
22名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:52:12 ID:bQ01q3Mk
日本は薬にも消費税かけてるな。
23名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:53:44 ID:sYz7Gyyh
>>17
わかってないのはお前
40兆の収入で90兆の予算なんて狂気の沙汰の予算だ
こんなもんどっから取るかって消費税以外に手をつけるのも限界だろ
早く世間に大きな声で政府が金をすればいいですよwとわめきちらしてこいよ
大半はそんなこと信じていないんだよw
24名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:56:06 ID:Pl3eSGTr
消費税は上げた方がいいだろうな。
その代わり生活必需品は0%にして、
レクサスのような高級品には25%かければいいと思うよ。
25名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:56:23 ID:IJkWaZbq
自動車減税やってんだから
自動車の会社には法人税倍払うような法案でも通せ
26名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:56:41 ID:dHUiAnA8
つーか昔の物品税で良いじゃん
27名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:59:37 ID:S5H0uNAc
>>23
なぜ消費税ならよくて消費税以外は限界なんだ?
どっちも総負担はかわらんのだから同じだろ
28名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:02:20 ID:dUJU08Do
消費税を増税すれば不況が悪化し税収が減る社会保障を受ける人間も増える
イギリスみたいに消費税は減税するべき、消費税増税をしたがる財務省はマジでアホ
29名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:03:12 ID:OvYgkix3
消費税って、消費することに対する税金なんだよね?

当然、税率を上げれば消費を抑制する効果になるんだよね?
30名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:03:34 ID:Z354FUYC
5%のままで生活必需品だけ0%にすればいいのにね。
31名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:05:02 ID:IJkWaZbq
んで?日本もイギリス見習えと?
32名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:06:46 ID:w3HeFfmy
>>29
政府が批判を甘んじて受ける覚悟があるのならば、

30年かけて毎年0.5%ずつ上げていけば良いだろ...
33名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:08:56 ID:0KVB7hXp
>>28
そうか。日本もまずは17.5%にして15%に減税すればいいのか。
34名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:10:21 ID:dUJU08Do
>>33
日本語わからないの?減税をしろと言っているんだよ
35名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:13:03 ID:s+CEBHnR
物品税を復活しる!
36名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:13:24 ID:vWaM1F1o
>>33
個人消費の落ち込みでこの15年ずっとデフレやってるのに、
さらに消費を落ち込ませる消費税を上げろとか狂気の沙汰だな。
まあ実際消費税引き上げは橋本内閣でやって大失敗だったわけだが。
37名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:13:34 ID:Pl3eSGTr
別に消費税じゃなくても税率を上げれば経済活動は鈍る。
それに法人税に依存しすぎると景気に左右されやすいからな。
38名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:13:54 ID:DdTvWZQX
aaaaaaaaaaaaaa
39名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:15:45 ID:S5H0uNAc
>>37
消費税増税での景気の落ち込みは他の税に比べてはんぱないってことだが
40名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:16:49 ID:Pl3eSGTr
>>39
他の国は日本よりよっぽど高いんだから
日本だけ出来ないってことはないだろ。
41名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:21:44 ID:0KVB7hXp
>>34
イギリスではこの税率でうまくいってんだろ。
なぜ日本ではできない?
減税の財源はどうするんだ?

>>36
個人消費の落ち込みがデフレの原因なのか?
個人所得が増えないことが原因じゃ無いのか。
42名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:22:46 ID:cxDS7sZm
イギリスは他の欧州に比べると税率は低いほうだよ。勿論日本よりは税金高いけど。
消費税も税収に占める割合は日本より高いが、他の欧州よりは低かったと記憶している。

最高税率は日本の方が高いんだけどね。日本は金持ちに不利な国だから。
43名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:25:19 ID:dUJU08Do
>>41
イギリスが増税したときはデフレ不況だったのか?状況を考えろよ
減税による補填は国債の日銀引き受けや政府紙幣の発行でいいだろ
44名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:25:33 ID:cxDS7sZm
イギリスの食品0%ってのもちょっと易しい表現だよね。同じ食品でも嗜好品には17.5%掛かるし、外食もやはり17.5%なのだから。
45名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:26:15 ID:i1rgEzid
例えば消費税を増税してその税収をすべてベーシック・インカムに当てた場合は所得の再分配がなされるので
景気にはプラスに作用すると考えられる。

これは極端な例ではあるが、要は使い道が大事なのだ。勿論消費税を増税して財政再建なんて景気の悪い時にしては
いけないのは明らかなわけだが。
46名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:27:02 ID:m2I+0TWz
>>37
景気に左右される税金って、要は不況になると自動的に減税効果が発生する非常に便利な税金なんだが
逆に消費税のような不景気になっても減らない税金って言うのはより不況を深刻化させる効果が大きい
景気に左右されない税金で利益を得るのは税金から給料を貰ってる公務員だけだよ
47名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:30:33 ID:X1SyWoTG
生活保護の不正受給や不正利用を一律死刑にするだけで(ry
48名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:40:38 ID:zOhzq0Dv
ぶっちゃけお前ら消費税が10%になったら
可能なら消費を半分に落としてバランスとるだろう?
半分は無理だとしても1割消費を減らせば、増税分以上に相殺できる
不要な消費を減らしてバランスをとろうとするよなぁ

消費しないといけないのに、それを抑制するのは資本主義にとって自殺行為だと思うんだ
49名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:43:43 ID:0KVB7hXp
>>43
当時のイギリスの状況は知らない。


しかし今の日本でたとえば2年後に消費税を上げると政府が宣言するとする。
駆け込み需要が一気に盛り上がるだろう。とくに住宅や自動車などの高額耐久財。
いずれ増税は避けられないならば景気の悪い今日、増税宣言すべきだろう。
2年後も不況であれば増税を撤回すればいいのだから。



50名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:44:03 ID:cxDS7sZm
正直円安にするだけで日本はいけるんだけどね。日本は法人税が高いので企業が利益を出せば笑っちゃうほどガンガン税金が入ってくる。
51名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:45:47 ID:i8JKnOVb
>>48
税を語る時に、国民性を考慮せずに数字で語るバカが多いんだよな。

消費税上がったら日本人は節約の鬼になるだけ。
日本人に金を吐き出させたいなら、還付・控除・期限付き減税
これらを徹底すれば良い。

「お得」と思わせないとだめだ。高い消費税は日本には合ってない
52名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:48:06 ID:U8/R7Otc
国民性を考えた税ってなんだよw
53名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:48:40 ID:cxDS7sZm
円安にするだけで済む筈が無いと思うかもしれないが、実際に円安による法人税税収増加効果によって国債が減少した事がある。
http://mainichi.jp/select/biz/subprime/archive/news/2009/05/20090509k0000m020062000c.html

一ドル150円ぐらいにすれば消費税0%にしても税収はマジで増えるぜ。
54名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:49:21 ID:JfM95TzH
貯金がスッカラカンになっても食っていけるという確信を持たせりゃいいんだよ。
そうすれば消費は一気に伸びる。
多少予算がかかっても税収で取り戻せるし経済成長を見込める。
55名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:52:47 ID:i8JKnOVb
>>52
日本は世界的に見ても高齢者が多く単民族の奇異な国だ
国民性も特異だ。
そういう実態を無視して、他国にならって数字で税を決めるのはアホ極まりないが。

他国も実態を繁栄して税体系が決まっている。
何もかも違う欧州の真似して上手く行くはずないわ
56名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:55:02 ID:FyIgr8ac
生活必需品の税率を0%にすることを前提に、消費税上げに賛成。

日本では、根回しやら何やらで物事を決めるのに時間がかかるから、
景気が良くなってから議論を始めると、増税する頃には不景気になっている可能性がある。
だから、今のうちから議論しておくことは重要だと思うが、
それより先に、硬直的な歳出を何とかしてほしい。
というか、それが大前提だろうな。

所得税の最高税率は75%にすべき。
57名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:57:09 ID:YLu+22at
日本は消費税上げるタイミングを悉く逃してきたからな、
そのつけだよ。
58名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 00:13:36 ID:xUAMIZI7
日本は消費税低いから上げろという奴がいるが
税金と名が付かない強制徴収が多すぎる
一番多いのが車で車検やら免許切り替えやら
それに健康保険が一番重たい
59名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 00:14:45 ID:P6GYJF2e
消費税が低いってのは詭弁だよ。
社会保障に関する税金は、保険の形で別途徴収されている。
医療介護を受ける際に自費負担分も大きい。
このまま、消費税率を上げれば、低所得者層の所得に対する実質税負担は、
高所得者層の税負担率を上回る。

消費税が上げられないから。って、炭素税、環境税を導入しても同じ事。結局は国民にしわ寄せが行く。
60名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 00:16:56 ID:wW/ow3UJ
>>3
バカ発見。
欧米の消費税は最終消費だけ。しかも食料品は非課税。
日本はB to Bですら消費税がかかっていて全然安くない。
61名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 00:23:02 ID:uh1+xqd5
消費税あげたら個人消費が冷え込んで結果減収になるんじゃないの
62名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 00:23:10 ID:m80ZsVjh
> 食料品、子ども服、
> 書籍などは0%で変わりません。
>>41
全部イギリスと同じ制度にしようぜ
63名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 00:25:51 ID:scNtMRNB
>>60
だよな。日本ではひとつの製品・サービスに何重も消費税が課せられる。
最終的には消費者がまとめて払うかたちになるわけで・・・。
64名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 01:13:04 ID:CejWVXFI
>>63
輸出戻し税って知ってる?
65名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 01:24:38 ID:5bY0SL8d
で、日本の場合、上げた税金はちゃんと使われるの?


そんなわけねーよなwwww

上げなくて良しw
66名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 02:26:26 ID:Pfr/Dhft
金持ってる老人から取れる唯一の税、それが消費税。
相続税とかもあるけど、なかなか死なないしな、奴ら。
67名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 02:28:18 ID:fVIjwIBQ
15%で消費が拡大するなら
日本はまだまだ上げられるな
68名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 02:37:23 ID:VYnmdgzL
というか付加価値に課税する理由が全く理解できんわけだが


消費税って大量生産して、薄利多売するほど税金が安くなる(=奨励している)わけで、
他にない高付加価値をつけることで国際競争力をつけようとする日本経済のあり方を完全否定してる

消費税は廃止して、もっとまともな事業課税に移行すべき
69名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 02:38:54 ID:VYnmdgzL
>>66
法人税も事業税も
間接的には消費者の代金から支払われてるんですけど?


事業税と消費税に本質的違いがないことを知らないのは
日本人(平均知能が低い)だけかもしれない
70名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 04:03:39 ID:QxN5aAPy
ここまで、1兆円の需要の先食い指摘なし
71名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 04:08:19 ID:4PSlw7Q5
さあ問題です。

この2.5%減税に要した費用(=歳入減少)は
1兆円より大きかったでしょうか?小さかったでしょうか?
72名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 04:14:16 ID:4PSlw7Q5
>>60

>欧米の消費税は最終消費だけ。しかも食料品は非課税。
>日本はB to Bですら消費税がかかっていて全然安くない。

間接税の基礎を理解していないかわいそうな人・・・・
73名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 04:18:23 ID:PkurXh7K
>>66
金持ってる老人は個人事業主とか兼務してて
買った車とかは仕入税額控除の対象にして
消費税を負担してない事が多いけどな。
74名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 04:24:24 ID:ilmMMUF7
物品税のままで良かっただけ、そもそも老人の為の増税なんだからばかげてるw
75名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 04:46:05 ID:/w7v+P/b
相当規模の小さい自営業じゃないと確実にとられるわ。めちゃくちゃ厳しいぜ。
76名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 04:57:54 ID:gwtp281e
公務員のボーナスなしにすればいいのに。そうすれば庶民の痛みも分かるでしょ。
77名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 05:26:10 ID:EIh+UCtV
>>74
だよな
78名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 05:35:35 ID:/3L+jnO/
消費税は増税してもいいから
衣食住は無税にして欲しい
79名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 05:36:04 ID:U791v+5x
福祉のためなら10%でもいいよって人は多いから。
日本の場合は、ただ買いたいものと収入がないだけw
80名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 06:23:00 ID:ZvOAQC9a
>>2
この場合時限付きだからここまで効果があったんじゃないかなぁ…
81名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 07:54:19 ID:5emieXmB
名古屋も早くしろー
82名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 08:42:18 ID:fslpcsHz
消費税は広く薄く税金とれて、景況に左右されない安定した税収が見込めるし、徴税コストが小さい
役人だろうがニートだろうが老若男女から手っ取り早く確実に絞りとれる 担税力を消費で捉えるのも悪くはない
ただ、低所得者層の負担は相対的に大きくなるだろうな
そして食品とか生活必需品は免除だと、せっかくの徴収コスト抑制が相殺され、微妙な蛇足になるかもしれん

じゃあ資産課税所得課税にすればいいというが、これは勤労・投資意欲を阻害するリスクが生じるし、
資産・所得の把握等の徴税コストも上昇する(国税の職員数を増やすとかね)
富の集中を是正したり、極め細かく配慮できる、垂直水平的な公平の面がある、等のメリットがあるけど...

83名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 08:52:37 ID:c2zREgMN
GDPや人口から計算して搾取できる上限は大体決まってる
上限を超えた徴収をすれば経済そのものが破壊される
84名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 08:57:51 ID:m80ZsVjh
米紙「日本の失われた10年は自民党が消費税を導入したのが原因、俺たちは同じ轍は踏まない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262640522/
85名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 09:06:43 ID:fslpcsHz
あんだけ「消費税は絶対に反対だ!!!ありえない!!!」と叫んでいた左派政党(特に共産党)が、
今じゃ「食料品とかは免除にすべきですよ...」とトーンが低くなってる
消費税率が上昇するのはもはや時間の問題なのでお前ら諦めろ 逆に元々10%だったと考えて今の5%を謳歌しろよ
86名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 09:25:26 ID:chyu5iTZ
低いといっても向こうは食品等は無税だから
87名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 09:57:59 ID:HVGiazr4
>>3
>消費税低いのに社会保障を充実させられるわけ無いのは分かるよな? 

全くわからんな。

社会保障は、所得税、相続税、法人税の増税で充実させればいいだけ。

景気の波による税収の変動は、国債で吸収。
88名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 09:59:30 ID:27afhAkC
生活必需品は免税して昔の物品税みたいなやり方に近くすればよかろ
89名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 10:01:02 ID:LObOAPsH
デフレなのに消費税上げるとかアホすぎたな。
90名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 10:02:52 ID:HVGiazr4
>>37
>別に消費税じゃなくても税率を上げれば経済活動は鈍る。 

所得税、相続税、法人税の税率は、上げたほうが「税金にとられるよりは」と使ってしまう
ので、経済活動は活発になる。

>それに法人税に依存しすぎると景気に左右されやすいからな。 

税金は景気のビルトインスタビライザーなので、税収は景気に左右されないといけない。

変動を吸収するのは、国債の役目。
91名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 10:09:37 ID:HVGiazr4
>>58
>税金と名が付かない強制徴収が多すぎる 

しかも、税率が逆進だからなー。

消費性向を考えると消費税も逆進だが、それ以上に逆進性が酷い。

>>59
>このまま、消費税率を上げれば、低所得者層の所得に対する実質税負担は、 
>高所得者層の税負担率を上回る。 

とっくに上回ってるんじゃね?
92名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 10:15:56 ID:CNISv2pe
日本も1ヶ月限定で消費税を0%にすれば
93名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 10:16:53 ID:kO1ij4eD
見ろ
さっさと消費税減税遣ってりゃ良かったんだ
94名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 10:19:42 ID:cMCm/+Mo
>>90
それは昔の話では。今は税が安いところに、みんな資産移しちゃうよ。
今だって日本で税金を払ってる馬鹿正直な企業より、
日本では税金を払わない企業のほうが強くなってるんだから。
95名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 10:23:24 ID:m80ZsVjh
移せばいいじゃない
日本が嫌いなんでしょ
日本を良くするためには
金を持っていても
払いたくないんでしょ
96名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 10:24:38 ID:HVGiazr4
>>94
>それは昔の話では。今は税が安いところに、みんな資産移しちゃうよ。 

資産課税の話してるわけじゃないのに、何勘違いしてんだ?

>今だって日本で税金を払ってる馬鹿正直な企業より、 
>日本では税金を払わない企業のほうが強くなってるんだから。 

日本で事業やってたら、日本で税金払う。

日本で事業やってなければ、日本の企業じゃない。
97名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 10:37:32 ID:fslpcsHz
生活必需品を免除にすべき って尤もらしい正論に聞こえるけど、
どこまでが必需品なのか、例えば自動車は必需品か奢侈品なのか地域によって用途によって異なる
必需品奢侈品の定義を決めるにもおそらく時間とコストをかけていくので、いっそ討議なんか省いて一律に税率を引き上げた方がスマートだ

食料品は非課税 とかで区別すると商取引に混乱が生じる恐れがある
例えば100円ショップの店員がまともにレジを使ってるのはみたことがない 儀礼的にレジを叩いているけども商品数から暗算で
「1,2,3、・・・食品3点、雑貨4点で735円です」って言ってる 買い物する客も商品数で会計を把握出来ている利便性がある
これが阻害されるかもしれないのはちょいと困る
98名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 10:49:05 ID:zdyS0wfD
自動車は簡単だと思うよ。
5ナンバーや4ナンバーが消費税かからない。
3ナンバーは贅沢税がかかる。
これで納得するよ。
99名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 10:50:37 ID:cj3tqtHc
>>98
先生、ガワだけ3ナンバーの車両も贅沢税ですか?
100名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 10:50:55 ID:nUbT8y/F
橋本内閣の時に消費税を3%から5%に増税して
財政再建のために緊縮予算もして、金融危機になり
長銀や拓銀や山一證券が潰れ、就職氷河期になったな。
101名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 10:52:20 ID:fslpcsHz
>>98
だからその5ナンバーとか4ナンバーとやらをどうやって決めるのか作業コストが生じてくるだろアホ
102名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 12:09:24 ID:27afhAkC
ボリュームマーケットの税負担を軽くして
可処分所得を増やして消費を促進
経済が回転してきてから緩いインフレを誘導して国債削減
でよかろ
あとは外形標準課税的な仕組みを作ればいいんじゃね
103名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 13:57:36 ID:h9zdTGd4
富裕者に資産税かけたら
金持ちが海外に金持ち出して税収+円安効果あるんじゃまいか
104名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 14:02:26 ID:h9zdTGd4
消費税は外国人からも使わない人間からも引退世代からも満遍なく徴収できるのが利点
だからこそ消費税で得た税収は現役世代に目に見える形で還元する必要がある
105名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 16:16:52 ID:MH9ot25y
消費税を上げても景気悪化で税収激減するのは過去経験したばかりだし解りきっている。
米国は1910年代後半から最高税率50→75%の所得再配分応能負担強化で空前の
好景気に沸いたが 1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の
1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63〜92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し
財政再建も成功した。 クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に
「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、
中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。

日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後
大蔵省主税局長だつた池田勇人を重用し、その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し
付加価値消費税廃止を昭29年断行した。 池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と
財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで
引き下げ、経済的大停滞を招いた。
結論・・・・・・・・・・・・・・・
消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は更に衰退し、
消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は更に発展する
106名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 17:10:11 ID:rIy/qtvS
>>3
>食料品、子ども服、書籍などは0%で変わりません。
107名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 17:29:32 ID:nqeIFA+x
消費税と景気はたいして関係ないよ。
自動車や家電なんて贅沢品扱いで昔の物品税の方が高かったよ。
108名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 19:16:43 ID:pr5zUSLf
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。

資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
109名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 20:06:06 ID:z3ghQhwh
>>1
Q 消費税は、何に使われた?

 1989年4月、消費税導入の際、政府は「高齢化社会の福祉のため」と大宣伝し、多くの国民はそれを信じ込まされました。
しかし、この15年間に、健康保険本人の医療費自己負担は1割から3割に引き上げられ、老齢年金の支給開始年齢も60歳から65歳にされ、
また介護保険制度の創設で、保険料の負担に加えて利用者負担など、社会保障は衰退の一途。
消費税導入が「福祉のため」ということが真っ赤なウソだったことがはっきりしています。
1992年9月3日号の「週刊新潮」で、当時の加藤寛政府税制調査会長が、「高齢化社会のためといわれ、われわれ税調もそう説明したが、本当はああ言えば一般の人にわかりやすいから」と国民だましを告白しました。
さらに、この15年間に消費税の税収は、136兆円ですが、同じ期間に大企業などの法人三税は、相次ぐ減税と景気の低迷のなかで131兆円の税収減になっています。
まさに、消費税分が、そっくり法人税の税収減の穴埋めにされたのです。


Q 年金のために消費税アップ?

 財界や自民党、公明党、さらに元自民党員が支配する民主党も、年金制度を維持するために、消費税増税は避けられないと強調しています。
しかし、最近マスコミの世論調査では、年金のためとはいえ消費税増税には60%から70%の人が反対しています。
所得の少ない人や所得のない人からも取り立てる消費税で、年金や福祉など社会保障を賄うことは、「弱いもの同士のとり合い」です。
そもそも「社会保障制度」は、資本主義の下で貧富の格差が拡大し、社会的不安が広がることを防ぐために「所得の再分配」をはかる目的でつくられたものです。
その意味で、大企業や大資産家は社会保障財源を負担する社会的責任を負っているのです。
しかし、企業の負担を軽くし大きな利益をあげようとする財界・大企業は、消費税の年金目的税化で、企業の保険料負担を限りなくゼロにすることを狙っています。
日本経団連は、政治献金の「再開」に当たって、消費税引き上げに賛成する政党と政治家を対象に、といっていることは重大です。
昨年の総選挙では、民主党が財界の要求に呼応して、マニフェストで、消費税の年金目的税を掲げ、2007年度に消費税8%を打ち出しました。
自民党・公明党の首脳も消費税増税は避けられないと言明しています。
国民の財産である年金積立金は、約195兆円あります。毎年5兆円づつ取り崩しても、およそ40年間使えます。
政府は、この財産を国民の知らぬ間に、グリンピアなどリゾート施設をはじめムダな公共事業や株式投機などに注ぎこんで大穴をあけました。
その責任をとらないどころか、逆に「年金が危ない、消費税増税は避けられない」と開き直っているのです。
いま緊急に必要なことは、消費税の増税でなく、財政の抜本的見直しで、基礎年金の国庫負担を現行の三分の一から二分の一へ引き上げる国会決議を直ちに実施し、
国民が安心できる最低保障年金制度を確立することです。
国会では、保険料の大幅引き上げ、給付の大幅引き下げの年金法案が、参議院で自民・公明両党によって強行されました。
小泉総理をはじめ7人の閣僚、さらに野党の党首・幹部、多数の議員が国民年金、未加入、未払が明らかになり、国民の怒りが頂点に達しています。この採決は認められません。
法案は直ちに撤回して出直すべきです。

110名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 20:26:27 ID:iuazPjR/
食品や生活必需品は5%のまま。ぜいたく品は20%にしてもOK。
庶民は文句言わないね。
111名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 20:35:27 ID:VgJiK6Ms
これ税金つーより為替の影響で隣国から買出しに来た分の
国内消費が増えたおかげじゃねーの?
112名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 00:01:16 ID:SuiS9EHL
>>86
勘違いしてる奴が多いけど無税なのは基本的食料品だよ
牛乳は無税だがチョコレート牛乳とかはばっちり課税されてるし
水道の水があるからミネラルウォーターも課税だ
113名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 02:24:21 ID:TUwzWjLT
日本の場合現行の消費税は据え置いて
各自治体が地方消費税を独自の税率で上乗せすればいいと思う
114名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 03:14:09 ID:QxmjxcuI
消費税上げる前に公務員の給料2割下げろよ
地方公務員もだぞ、人員削減じゃなくて給料の額を下げろ
政治家の数も減らせ
公務員のなり手がなくて深刻な問題になって
やっと消費税の議論をしろ
115名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 03:31:56 ID:2/ID2ihy
一方、日本は消費税を大幅に上げた。
116名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 03:37:43 ID:V9gpvRDQ
日本の政治家には負のリスクだけしか考えない思考だからな、だからすべてが失敗する無限ループなんだよ。
117名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 06:51:52 ID:R0eu7BWi
インフレ誘導して不良債権処理をして、消費税減税。
イギリスは、バカな日本と間逆のことをやって、景気回復をしている。
イギリスだって、GDPに対する債務残高の比は160%だぞ。
118名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 06:56:40 ID:KtqW3ICE

  ”公務員の給与3割カットなくして増税なし”

     → これ国民のコンセンサスです。
 


119名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 06:58:45 ID:PIl1Ahf2
>>112
プリングルスはビスケットがポテトチップスかで揉めたのは税率がらみなんだな
120名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 07:11:20 ID:JMem19Jh
>>97
食品と雑貨が区別されていないのは、(一部を除いた)ダイソーだけだよ。
あやしい会計処理とかしてそう。

他の100均とか、一部の(たぶんフランチャイズ式)ダイソーでは、必ず分けてる。
121名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 19:35:12 ID:2Ops9Yve
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家・法人に滞留しているお金を小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。

資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
122名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 19:37:57 ID:ATsSWngl
>>1
二重三重課税が当たり前の日本じゃ有り得ない
123名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 21:38:54 ID:9hfqbCdW
ちなみにコーラとかもフルに消費税徴収される。食品0%とかいっても税収面で消費税に頼っている事実に変わりは無いのさ。
124名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 21:42:51 ID:9hfqbCdW
>>121
お前バカだろ?5000万で家を買えば毎年数百万の資産課税を取られる訳だ?絶対誰も買わないな。
自動車も同様。200万で買えば毎年10万位徴収される。誰も買うわけが無い。

150万のバッグを金持ちに買ってもらった女は毎年国に数万単位の税金を支払う義務まで貰っちゃうんだね。
125名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 22:02:36 ID:nwj+EyTJ
>>124
土地や建物の資産へは今までの様に固定資産税で課税し、株や債券や現預金などそれ以外の資産について毎年数%の資産課税すればよい。

小資本家の財産といえば土地・建物の傾向が強いけれど、大資本家は土地・建物以外の資産も多く所有しているのだから、
固定資産税以外の資産再分配方法が必要です。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
126名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 23:10:21 ID:Y6VqjV5w
>>125
>土地や建物の資産へは今までの様に固定資産税で課税し、株や債券や現預金などそれ以外の資産について毎年数%の資産課税すればよい。

株や債権への課税は、キャピタルゲイン課税強化で十分だと思う。
預貯金へ課税したら現金にシフトするし、
現金への課税は、把握が難しいから現実的ではないと思う。
インフレ下では現金の価値が下がり、課税と同じ効果があるので、
インタゲ政策を行えば良いのだが、そこが最大の難関。

結論を言えば、所得税の最高税率を上げ、定額給付金でばら撒くのが最善の策だと思う。
理由はいくつかあるのだが、最大の理由は、
金持ち優遇しても需要(消費)は増えないことがハッキリしたから。
127名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 20:11:31 ID:ZDmyuTq6
>>126
納税者番号制を導入して、資産の売買時にネット申告(補佐的に書類での申請も可能)を義務づければよい。
コンピュータで処理すればよい。

国内分については、
預金は、銀行経由
生保は、保険会社経由
株債券は、証券会社経由
外貨は、銀行・証券会社・FX業者・税関経由
資産額と納税者番号が関連付けられた情報を把握すればよい。

現金は、電子マネーを導入するなり、ICチップを埋め込んだ紙幣・カードを導入するなりして、毎年数%ずつ減価させればタンス預金は増えない。

資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも
現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
128名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 23:28:49 ID:PQnA3eU+
>>127
株保有に課税したら株を買う人が減って、株式市場が崩壊しかねない。
債権保有に課税したら債権を買う人が減って、金利が急上昇。
現金に課税したら、日銀券(円)の信用が失墜し、みんなドルを持ち歩くようになる可能性もある。
日本経済崩壊だよ。
129名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 20:38:38 ID:x+O+l3d2
>>128
現金や株や債券など他の資産で保有しても毎年数%の資産課税されるのだから、銀行預金をする層は必ずいる。
銀行預金は、ほぼ元本保証で強盗や火災で失う可能性もないんだし。

現預金や債券など株以外の資産で保有しても毎年数%の資産課税されるのだから、株を購入する層は必ずいる。 株は暴落しない。

資産課税しても金利はほぼ変わらない。
現預金や株など他の資産で保有しても毎年数%の資産課税されるのだから、債券購入をする層は必ずいる。

外貨で保有していたって、その通貨量が増えれば、課税対象者が持っているその外貨まで毀損するのだから、問題ない。
外国通貨は法貨じゃないし、強制通用力もない。
ごく短期間に大幅な通貨価値の減価でもしない限り、国内の取引が外貨建てになることはない。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも
現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
130名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 21:19:41 ID:tjePuHXb
1984当時の物品税の税率は高かったんだな
なんで物品税廃止して一律の消費税にしちゃったんだろうね
ttp://www.mof.go.jp/kankou/hyou/g385/385_47.pdf

他の年の税金統計
http://www.mof.go.jp/kankou/hyou2.htm
http://www.mof.go.jp/kankou/hyou3.htm
http://www.mof.go.jp/kankou/hyou.htm
131名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 21:35:27 ID:1bdG+U1k
>>126
資産課税、特に金融資産課税とは、言うななれば、「消費しない税」だなw
俺も株いじったりしてるけど基本的に賛成w

ただ、できれば課税強化するのはキャピタルゲインより、インカムゲインにしてくれない?w
キャピタルゲインは所詮、株やってる連中同士の間での金のキャッチボールの結果に過ぎないわけだけど、
インカムゲインは企業が実体経済において稼いだ収益から金が株主に流出することを意味するわけで。
インカムゲイン=株主配当が抑制されれば、その金は設備投資や労働賃金に振り向けられ、
健全に実体経済に還流するようになるんじゃまいかと。
株やってるヤシなんてのは、実体経済の変動にリンクしたボラティリティでキャピタルゲインを得られれば十分だと思う。

あと、インカムゲインでもキャピタルゲインでも累進課税制度にするべきだと思う。


>金持ち優遇しても需要(消費)は増えないことがハッキリしたから。
同意。
一人の金持ちが一台1億円の高級車を買うより、
100人の庶民が一台100万円の大衆車を100台売れるほうが経済効果は大きい。世の中の金回りは良くなるw
132名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 21:36:33 ID:1bdG+U1k
>>131 訂正
>100人の庶民が一台100万円の大衆車を100台売れるほうが経済効果は大きい。
                           100台買うほうが
133名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 01:41:46 ID:i5fdEUph
>>130
物品税は別名:贅沢品税だったわけだが、
日本人が豊かになって、それまで贅沢品だったものが一般的になり、
その都度変更するのも面倒なので、消費税でという流れだったと思う。

例えば、バブルの頃はゴルフが一般的になっていたにもかかわらず、
ゴルフ用品には物品税がかかって、テニス用品にはかからないのはおかしい
という意見を聞いたことがある。
134名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 01:54:58 ID:i5fdEUph
>>129
実際に、資産課税している国ってあるの?
135名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 01:56:03 ID:i5fdEUph
>>134
追記:固定資産税は除く
136名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 02:00:43 ID:mWkZYzUp
>>11
様は金持ちに富の再分配が出来ないなら税金で払いなさいて事でしょう。
137名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 19:33:31 ID:szYyRjpD
足当たってるwww
138名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 19:34:27 ID:szYyRjpD
あ、誤爆w
139名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 19:48:23 ID:PYWXD2m5
一方日本は

【政治】 「消費税率、大幅引き上げやむなし。20%でも足りぬ」…仙石行政刷新相★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262866296/
140名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 19:55:40 ID:ks6EtAGR
消費税20%にしないでも公共サービスを
巧みに国民負担させればいい。
141名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 19:59:14 ID:I1IPrdjT
そうそう
公共部門の支出9割カットであとは民間で自己責任というのが一番いい
というか財政考えたらそれしかない
まあ公共部門の支出ってほとんどが公務員の人件費なんだけどね
142名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 20:04:01 ID:RTCLsgGl
>>111
アイルランドから大量の客が来たらしいな。
143名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 20:43:17 ID:spk2ZdW+
消費税を考えるときに、食品等を非課税にすることがスタートだと思う。
144名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 21:03:54 ID:3L4kHjTF
>>97
>生活必需品を免除にすべき って尤もらしい正論に聞こえるけど、 
>どこまでが必需品なのか、例えば自動車は必需品か奢侈品なのか地域によって用途によって異なる 
>必需品奢侈品の定義を決めるにもおそらく時間とコストをかけていくので、いっそ討議なんか省いて一律に税率を引き上げた方がスマートだ 

かっての物品税の対象の指定はポジティブリスト方式だったが、それをネガティブリスト
方式にすればいいだけの話。

>食料品は非課税 とかで区別すると商取引に混乱が生じる恐れがある 
>例えば100円ショップの店員がまともにレジを使ってるのはみたことがない

100円ショップは、全商品100円で売れば何の混乱も起きない。

145名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 22:12:52 ID:CZ3svRYA
食料品、子ども服、書籍などは0%。
日本ほど弱者対策が進んでいない先進国は少ないわな。

正直言って、昔あった物品税の時代の方が
弱者保護だった。
とりあえず官僚と公務員(国家・地方)の収入を
500万円を超える部分だけ8割カットしろや。
で、退職金は最大で2500万円までとする。
あと外郭団体、天下り団体の天下りを認める代わりに
給与は最大年間300万円で退職金はなし。
(こうすれば能力がある人は必死に民間や自立へと道を求める)

これだけで日本政府の財務状況は劇的に好転する。

生活ができないと言うなら、そこで初めて
国民に向けてのベーシックインカム支給や
学業の無料化、資格勉強への大幅補助、
食糧等への生活物資への無税等々、
いろんな部分に税金を使えるだろうに……。

いつまで官僚と公務員に貪られるつもりなんだ?
もう人口はどんな政策しても近々には増えないんだぞ。
146名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 22:22:38 ID:NO0908Om
>>134
フランスには富裕税があります。
147名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 22:30:19 ID:YQcN31lN
>>145
自己責任でうやむやにされてきたからな、自民党議員と官僚は末代まで祟られるよ
148名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 22:30:32 ID:Ky1VyjNO
消費税は消費を抑制する間違った税制だと思うがなあ。
貯蓄やマネーゲームに税をかけたら?
149名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 22:38:47 ID:YQcN31lN
昨日、みのの司会の番組で消費税は何年後に何パーセント必要か?みたいな議題で
消費税を増税することが前提で話を進めていたが、アンケートでは減税を求める人が
多かった、マスコミの操作も効かなくなってるよ。
150名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 22:39:03 ID:Ky1VyjNO
日本も、エコカー減税やエコポイントではなく、消費税を下げたら、自動車や家電以外も
売れたのかな。
151名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 22:42:14 ID:mbEf51rn
>>150
消費税減税したところで売れないと思う。

家などの高額商品は売れるかも知れないが。
152名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 23:04:34 ID:9G0vqurt
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促し、現役世代が苦しむ>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、  A店   B店
仕入値   80円   100円
仕入税額  4円   5円   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
利益    20円   20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。

消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。

つまり、高値で仕入れた店は、仕入値の差に消費税率をかけた分だけ、余計な付加価値を提供しなければ、安く仕入れた店と対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促し、労働環境が悪化して現役世代が苦しむ。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
153名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 23:05:19 ID:LseJcDn4
トッパンフォームズ http://www.toppan-f.co.jp/

森林保全活動支援のための「クリック募金」 ご協力お願いします。

http://www2.toppan-f.co.jp/nenga/

あけましておめでとうございます。
トッパンフォームズは2010年を「環境元年」と宣言し、環境経営の実現に挑戦していきます。

印刷会社として何が出来るかを考え、今年の年賀状ではふたつのエコ活動を実施いたします。

森林保全活動支援のための「クリック募金」です。
ワンクリックごとにお客様に代わって弊社がWWF(世界自然保護基金)へ30円寄付いたします。

WWFは、1962年に最初の森林保護プロジェクトをマダガスカルで展開して以来、
40年にわたって世界各地の森林保全に取り組んできました。
現在 残されている自然の森を守ることはもちろんのこと、
生活のために必要とする木材や紙を人間が森林環境に配慮しながら利用する
そんな仕組みづくりに取り組んでいます。
154名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 23:14:35 ID:xZK69I4n
>>149
「消費税」を「所得税」と置き換えても結果は同じだと思うよ。
155名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 23:29:37 ID:Ky1VyjNO
消費すればするほどお得な税制はないのかな。
156名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 23:34:50 ID:C/D4n3d/
>155
インフレじゃね?
157名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 10:23:18 ID:8p1kx7AC
景気悪ければ減税は当たり前の政策なんだよな・・・日本政府はマジで狂ってる
158名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 15:28:54 ID:8p1kx7AC
財務省はいいかげん間違いを認めるべきだな
159名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 15:38:36 ID:CmBt2Wze
一方その頃日本では消費税を最終的に20%にすべきだとのたまわっていた
160名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 15:39:11 ID:a0DqMPfj
>>158
結局は未だに護送船団の銀行救済なんだよ。
天下りが仕組みとして残っている限りさ。

国民が貯蓄→銀行は貸出先がない→国債で吸収。
よって財政再建して国債発行が減ると銀行が困る(地方自治体の再建でも同じだ)

だが財政規律を正そうとの動くがある。
国民やマスコミの突き上げも厳しくなってきた。

それならば消費税で国民の貯蓄を吸い上げてしまおう。

税制規律から見た場合に本来は行政経費を削らないとおかしい。
これは減税に繋がる(減税しないならば意味がないということでもある。官庁や官僚が使う金が減ってない)

やってきているのは政策費を削ることばかりだ。
これは納税者へ使う金を削ってきている。そして加えて消費税を増税したいという。

財務省的にはなにも間違ってない。保身に奔走しているだけだ。
国益や国民のことよりも自分達の利益というだけだな。
161名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 15:42:21 ID:8p1kx7AC
>>160
> 財務省的にはなにも間違ってない。保身に奔走しているだけだ。
> 国益や国民のことよりも自分達の利益というだけだな。

間違ってるじゃんw
162名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:16:12 ID:doPv7zkq
デフレ不況で消費税増税を訴えるバカ政治家がいる国なんて日本ぐらいだろうな
163名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 20:42:27 ID:OLNMr3CS
消費税かインフレかどっちか選べってことだ
164名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:14:17 ID:doPv7zkq
普通インフレだろ
165名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:23:17 ID:tKJOWfhC
消費税上げると、こういうオペレーションも可能なのね。なるほど
166名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 03:37:56 ID:qNoBY3yz
大勢の馬鹿が民主に投票した結果がコレか
167名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 06:20:54 ID:mWynh3zk
金を使わないことが問題なら金使ったやつを優遇しろっての
何でも経費計上できるようにすればいいだけ
168名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:38:16 ID:rr2M53As
>>167
交際費とかは日本だと中小企業なら90%が経費として扱われるけど
アメリカだと50%しか経費に認められず、イギリスだと1円も認められてないとか聞いた
169名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:40:44 ID:xROgRSKr
個人消費を1兆円増やすだけなら
消費税を減らしても 子供手当てばら撒いても同じような効果がある

だったらたくさん取って たくさん撒いたほうがマシだなw
170名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 13:07:26 ID:ApxhCotk
>>168
交際なんてどこまで行っても個人対個人のものだからな。
イギリスでは取引上必要な動きなら人件費として扱ってるんじゃない?
ビジネスに繋がるなら自腹切ってでも交際ぐらいするだろうし、
それに見合ったポジションの奴はそれなりの給料貰ってる。

日本の中小企業の交際費なんて経営者連中の給与外所得、非課税のお小遣いだもんな。
171名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:51:33 ID:3PWNRl6i
間抜けだよな財務省
172名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:55:57 ID:5qW1NNMT
■イギリスの消費税率
  非課税 医療、教育、郵便、福祉など
  税額0% 食品、国内旅客輸送、雑誌書籍新聞、医薬品、居住用住居、水道など
  税率5% 家庭用燃料、電力など
  税率17.5% それ以外
  ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-08-17/s06.jpg

■税収に占める消費税の割合 その1
  「日本の消費税率5%は、国際的にみれば低すぎる」、 「福祉先進国のスウェ−デンの5分の1、
  欧州各国の4分の1」とよくいわれます。
  しかし、国税収入に占める消費税収入の割合をみると、約22%と、全く同程度であることがわかります。
  これは日本の消費税が「網羅的」に課税されているのに対し、欧州各国の付加価値税は、@医療・教育
  から住宅取得・不動産・金融など幅広い非課税項目があること、A食料品や医薬品など、生活必需品は
  軽減税率をとっているためです。
  これ以上消費税率を引き上げれば、国際的にみても「異常な国」となることはあきらかです。
  ttp://tym-hok.cool.ne.jp/gurafu/gurahu-p51.html

■税収に占める消費税の割合 その2
  2002年〜2003年時、日本22.7% 、対してイギリスは22.3%、イタリアは22.3%、スウェーデンは22.1%
  となっている。アメリカは州によって若干異なるが、一例では消費税が9%で食品や医薬品、$100
  以下の服は無税、さらに住民税が無い。
  (無税になる品目は州ごとに異なり、販売額によっても税率が減免されたりするシステムもある)
  また州単位でちょくちょく消費税ゼロ・デー(no tax day)といって無税の日が設けられる。

■イギリスの景気対策と消費税
  個人消費を支えるため、日本の消費税に当たる付加価値税(VAT)を少なくとも1年間、
  17.5%から15%に引き下げ、125億ポンド規模の減税をするのが柱。財源確保のため、
  国債を増発するほか、年収15万ポンド超の富裕層に新たな税収枠を設定し、12億ポンドを徴収する。
  ttp://mainichi.jp/life/money/news/20081125k0000m020073000c.html?link_id=TT002
173名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:54:30 ID:FppQPbkh
税金ゼロ、政府は紙幣発行のみで行政を行うことは可能なのか?
いちいち集める手間がなくなってラクそう。
174名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:57:49 ID:PUbM+wch
日本はいま増税すべき時期ではないか。
もっとも既得権益をさらに徹底して引き剥がした上だが。
175名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:27:43 ID:3PWNRl6i
>>174
増税したら景気が悪化するだろ
176名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:51:25 ID:bHc9UQ7p
一方既得権益を更に拡大する事に老人達が仕切ろうとする瀕死の国が東洋にあった
177名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 17:11:10 ID:noU23pNH
海外住んでた人いるでしょ
消費税率って高くても
結構慣れちゃわない?
影響するのは最初だけじゃないかな
178名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:01:52 ID:qNoBY3yz
>>174
頭、大丈夫か?
179名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 19:37:24 ID:QnP2SFlK
共産党は消費税分環境税で取る詐欺師だから。

増税する民主がいかに愚かかわかるな。
180名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:45:22 ID:3PWNRl6i
>>177
その屁理屈だといくらでも消費税を増税できることになる

実際は景気が悪化する、雇用が減る、生活保護を受ける人間も増える
当然治安も悪化する
181名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 23:52:43 ID:EK5rusP9
>>3
社会保険料その他もろもろは高いですが何か?
消費税なんて逆進的で、悪平等な税で何を論じようというのか。

それともうひとつ。日本の消費税は海外の消費税と同じではない。
かつての物品税。あれが海外の消費税。

全部にふっかけている日本の消費税は悪税以外の何者でもない。
182 ◆3mUF5JKNNU :2010/01/14(木) 01:41:57 ID:wn9PZb5N
欧州の消費税、付加価値税は基本的な食料品以外には全部掛かってるけどな。
かつてのぜいたく品税である日本の物品税とは全く異なる。
日本も基本的な食品だけ無税にすればいい。米、野菜、肉(高級品は除く)などね。
俺が英国で働いていた時は安月給から60%以上も税金と社会保障費引かれていた。
欧州の馬鹿高い付加価値税や社会保障費を全く論じずに、最低自給や社会保障ばら撒きの時だけ
「ヨーロッパでは」「ヨーロッパでは」を連呼する朝鮮ミンス党は無知亡国詐欺師集団。
183名刺は切らしておりまして
不況で増税とかマジで日本の政府はアホだよな。。。
いつまでも景気が悪いままなわけだよ