【法律】債権の"消滅時効"統一へ--法制審、民法改正で短期特例廃止 [01/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
債権関連の民法規定(債権法)を見直している法制審議会(法相の諮問機関)が、
原則10年でありながら「会社員の給料は1年」などばらつきがある債権の
消滅時効を3、4、5年のいずれかに統一する方向で検討に入ることが5日分かった。

経済取引の複雑化など1896年の制定時と時代状況が激変したことを踏まえ、
時効を分かりやすくすることで債権管理の負担を軽くするとともにトラブルも減らす
ことが目的。来年にも答申の見通しで民法改正案の提出は2012年の通常国会以降に
なる。

現行では主に金額が少ないケースを念頭に、特定の債権について特例的に短期の時効を
設定。(1)医師の診察代、工事の請負代金は3年(2)小売店の販売代金、弁護士や
職人への報酬は2年(3)会社員の給料、芸能人の報酬、宅配運送料、料理店での
飲食料、旅館の宿泊料は1年―などとされている。これ以外は10年となっている。

時効が3、4、5年で統一された場合、現在、特例で2年以下となっている債権の
時効までの期間は1〜2年以上延びることになる。(共同)

◎ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010010501000619.html
2名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 18:03:43 ID:uCqLLes7
なんか怪しい・・・
3名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 18:06:08 ID:+W8OKqz/
複雑でいいじゃないか

弁護士アホみたいに増やすんだから

法律簡単にしなくてもよろしい
4名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 18:10:59 ID:KUCXNrrz
5年ということは、10年の時効は短くなる?
それは、困るなぁー債務債権の事前調査は結構時間かかるからなぁー
債権者不明の場合は2-3年は簡単に過ぎるし・・・
5名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 18:22:34 ID:B3dc6MhU
>>1って債権者が何も行動を起こさなかった場合の消滅時効でしょ
裁判で確定判決をもらえば時効は10年になるハズだよ
6名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 18:22:50 ID:i1rgEzid
実は国家賠償の時効を短縮されるための陰謀だったんだよ!(AA略
7名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 18:23:14 ID:Zw5qq+vv
いっそ、一般債権と同じく10年にしちゃえば?
長いかな?

まあ、飲み屋の代金の時効が10年じゃあれか。
8名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 18:32:00 ID:m92uUu1q
>>7
は? 誰も困らんだろ。踏み倒すつもりの人で無いかぎりな。

しかし、5年に統一、とかやっぱりミンスは犯罪者の味方だな。
いい加減にしろ! 売国と犯罪だけが得意のミンス!

9名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 18:34:41 ID:ohuVjswq
後5,6年でサラ金が時効で弁護士が稼げなくなるので
その間に未払い残業代を積み上げようという腹だな
10名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 18:36:49 ID:ZqsnAKa2
>>8
10年前のツケだ、とかいう請求書が送られてくるんですね、わかります
11名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 18:42:08 ID:NggrP/S3
全部5年固定でいいだろw
3・4・5の3つなんて多すぎる

ついでに納税についても簡略化してくれ
脱税は10倍払い+5年の実刑+被選挙権の剥奪で固定
12名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 18:52:06 ID:pwoEKFcA
>>10
見に覚えなけりゃ無視すりゃいいだろ 何が問題だ?
13名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 18:56:57 ID:ZqsnAKa2
>>12
10年前のことをはっきり覚えてる人は、あまり多くないからですよ

領収書の類は3年くらいとってあるけど、それ以上昔のはムリだわ
14名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 19:07:29 ID:CGafUe0l
税金にせよやたら特例だの例外だのを作って余計にコストをかけるのはやめてけれ
15名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 19:15:20 ID:Zw5qq+vv
>>8
ハ?じゃねえよ、タコ。
素人がべしゃってんじゃねえよ。

ある日突然10年前の飲み屋代を請求されても、誰が覚えてんだよ。
だから、「飲み屋の代金の時効が10年じゃあれか」って言ったんだよボケ。

大体、無視するしないは時効とは何の関係もないだろうが。
昨日の飲み代だって無視するヤツがいるのに、
覚えてる覚えてないで答えが違ってくるならみんなシラ切んだろうが。
16名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 19:36:16 ID:ZqsnAKa2
債権者側が絶対にまっとうな請求しかしない、という性善説にたつにしても、
NTTみたいな大企業でも普通に誤請求とかしてますからねぇ
自分の記憶より信用しちゃうかも

個人的には債権が流れた場合、
その筋の人とか絡んでくる場合があるので、
あまり性善説には立って欲しくない
17名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 20:16:32 ID:91UEpCD+
銀行が倒産した場合の預金の保護機関も同じになるのか
それも1000万円が上限
18名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:12:38 ID:H3hX+hmE
年次有給休暇が持ち越せる期間って、労働債権だから2年って論理じゃ
なかったっけ。

ということは、例えば、年休が5年分、100日持ち越せるようになるのか?
19名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:21:10 ID:wkUhmInx
マジキチ名債権法改正案をどうにかしてくらさい
20名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:21:12 ID:H3hX+hmE
↓年休2年は、これが根拠条文だった。これも5年になるのかな。

労働基準法
(時効)第115条
この法律の規定による賃金(退職手当を除く。)、災害補償
その他の請求権は2年間、この法律の規定による退職手当の
請求権は5年間行わない場合においては、時効によつて消滅
する。


21名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:27:07 ID:3ug69yGU
>>15
素人とか言い出すからどんな話聞かせてくれるのかと思ったら全然普通のレスだった。

オマエ何の玄人なんだよw
飲み代の踏み倒しの玄人か?www
22名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:27:25 ID:36G0sUKG
>>20
 その規定は労働基準法上の特別規定だから民法の改正は無関係だと思うが。
23名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:28:37 ID:WuNuSylH
民事10年、商事5年の時効は統一しないのか。これも今となっては分ける理由に乏しいけど。
24名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:33:46 ID:embVdwkt
民法と商法や消費者法との調整は今後の課題なんじゃないかね。
ただでさえ債権法改正は影響がでかすぎるからそこまで抜本的にやるのは思えん。
25名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 00:05:33 ID:mYFZrWhX
そもそも商法自体必要なのかって議論もあるし。
手形法、会社法、保険法がなくなって抜け殻みたいになった法律はもはや六法っていえるのかと。
26名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 03:04:24 ID:UFDIYKyh
鉄道営業法の払い戻し時効(1年)も延長?
27名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 03:24:13 ID:+Gb8vO4g
家賃やマンションの管理費の時効が1年っつーのが
いまだに納得できない。
28名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 03:37:05 ID:PzzG61bj
>>27
時効になるほど請求に間をおかないだろ。

もし時効になるようなら、請求する気がないとしか思えない。
29名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 03:50:34 ID:1Ef0wNA6
サラ金の過払いのための法改正らしいよ
知り合いの弁護士が怒ってた
おいしい儲け口がなくなるからってのもあるのかなw
30名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 05:21:30 ID:yncReNYV
2年回収不能でバシバシ債権償却(貸倒損失)処理していた立場としては
5年かけないと償却できないのはマンドクサ
31被害者参加制度@裁判員制度のため:2010/01/06(水) 13:09:01 ID:a4/gNHRv
【記録】葛城簡易裁判所平成9年(ロ)第303号【紛失】
http://s04.megalodon.jp/2008-1125-0509-07/kissho.xii.jp/1/src/1jyou56030.mht

きそけん.じの/裁判員制度/のどう.にゅうがな,んた.らう.んぬん_のこめ.んと マダァ-? (・∀・ ).っ/凵⌒☆チンチン >挨拶

【社会】偽造判決書で「振り込め詐欺」口座凍結解除の事件 逮捕された書記官 偽造で戸籍取得し架空の人物に成りすましていた疑いも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228752619/
【社会】上司のPCで人事のぞき見 横浜地裁、書記官を懲戒処分
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227609458/
【社会】女性職員に「もうお風呂入った?」などのメール 宇都宮地裁判事(55)に罷免判決
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230098652/
【社会】 19歳女子学生の下半身衣類に付着した物と、DNA一致…逮捕された判事、高速バスでのわいせつ認める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235542453/
【鹿児島】17歳少女にみだらな行為 家裁書記官を淫行で逮捕 出会い系サイトを通じて知り合う
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235630157/
【社会】「上司に怒られるの怖かったから」 甲府地裁の書記官 不動産競売関係の書類を2年間、机の中に放置
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244206218/
32被害者参加制度@裁判員制度のため:2010/01/06(水) 13:17:25 ID:a4/gNHRv
ただでさえ、相続割合の計算の時に、相続発生時の民法の規定を探さねばならんのに、
「改正前の分はなお従前の例による」みたいな改正すんなよ。
契約書の日付をいじる奴らとか、絶対出てくる。
「大阪や東京の市内局番4桁化」「郵便番号の7桁化」などと突合すると、怪しい契約書あるからな。
33名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 13:21:02 ID:zyuJCGIK
サラ金は1年にしろ
34名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 14:00:10 ID:KV9Cy9fs
 世の中電子化やらで過去の証拠の保全コストは19世紀より格段に安くなった。
よって時効は延長って方向の改正も可能だな。
35名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 14:58:25 ID:ccchWkKh
>>27
5年だが(民法169条)
36名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 02:24:18 ID:qerHSjaC
この法律自体いらんだろ
金借りたらきっちり返すのが当たり前なんだし
債権が消滅する事自体がいらんよ
37名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 02:32:36 ID:LBl0PHIX
資格試験の暗記は優しくなりそう
38名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 02:32:38 ID:opLT0OM0
労働債権も5年か。
こりゃ裁量労働制にされてから今までの未払い残業代を全部取り戻せるな。
39名刺は切らしておりまして
公訴時効の議論と違って社会正義の実現とかそういう観点からは議論されない。
ちゃんと自分の権利を保全することに努めていれば夜逃げされても債権それ自体が消滅することはないわけで。