【食品】エスカルゴ、ブルガリア産が急増 仏伊の養殖は衰退[10/01/04]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
欧州の農業国ブルガリアで、食用カタツムリ(エスカルゴ)の生産が急増している。
人件費の高い本場フランスやイタリアでカタツムリ養殖は衰退し、東欧諸国が仏伊のグルメ市場を
支えているかたちだ。
「豚や羊を飼うより手間がかからないし、ずっと実入りがいい」。
ブルガリア北部プレーベンの農家オグニャン・キロフスキーさん(46)は、他の農家に先駆けて
8年前にカタツムリの養殖を始めた。現在、約7万平方メートルの「牧場」で養殖しているのは、
大型のグロ・グリ(約30グラム)と小型のプチ・グリ(約10グラム)の2種類。
4月ごろから、木枠で囲った牧場でクローバーなどのエサを与えながら太らせる。
夏場はスプリンクラーで水をまいて温度や湿度を調節。商品になる直径約5センチ大に成長するのに
野生だと2、3年かかるが、養殖なら半年ほど。フランスやイタリアから注文が増え、昨年は
70トンを輸出した。従業員22人を抱える。
本場フランスでは野生のカタツムリの捕獲が制限されているうえ、人件費が高いために養殖も
伸び悩んでいる。ロイター通信によると、同国のカタツムリの年間消費量は約3万トン。
これに対し約2万9千トンが輸入品だ。イタリアも年間消費量3万6千トンに対して2万4千トンを
輸入に頼る。
そこに新たなカタツムリ産地として台頭し始めたのが東欧諸国。
業界関係者によると、卸値で1キロ当たり6ユーロ以上する仏伊産に対し、ブルガリア産は半値以下。
欧州連合(EU)平均の約3分の1という人件費の安さが強みだ。
ブルガリア農業は、冷戦終結やEU加盟で西欧から質の高い農産品が流れ込んで低迷した。
農業従事者は2003年の79万人から07年には49万人まで減った。
そんななかでカタツムリにくら替えする農家が増え、生産量も急増している。税関のまとめでは、
06年に計1282トンだった輸出量は08年は計1973トンに増えた。
日本への輸出も検討されているという。養殖農家は昨年末時点の150余りから、今年は倍増する
勢いだという。
食だけでなく、美容や健康といった付加価値をつける試みも始まっている。
ブルガリア・カタツムリ養殖業者組合は一昨年、同国科学アカデミーと提携し、カタツムリの
エキスを配合したスキンケアクリームなどを開発、販売に乗り出した。
カタツムリが出すぬるぬるした分泌液に含まれるたんぱく質の分解酵素が肌を活性化し、傷の治りを
早める効果もあるという。
ソースは
http://www.asahi.com/food/news/TKY201001040147.html 育てたカタツムリを見せるキロフスキーさん。倉庫には、カタツムリが詰まったかごが幾重にも積み上げられていた=ブルガリア北部プレーベン
http://www.asahi.com/food/news/images/TKY201001040152.jpg
華麗に2げっとにだ。
てか、日本人は気持ち悪くてくわんだろうが
>カタツムリが出すぬるぬるした分泌液に含まれるたんぱく質の分解酵素が肌を活性化し、傷の治りを
>早める効果もあるという。
美容用途の需要が増えそうだな。
顔にカタツムリ付けてパックなど。
ぬるぬるぽしそうだな。
海と陸の違いだけでツブなんかの巻貝だって同じようなもんだ。
まよいマイマイ ?
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 15:03:12 ID:HpbPEcg9
>昨年は70トンを輸出した。従業員22人を抱える。
プチとグリの平均をとって一匹あたり20グラムとして、単純計算で3.5億匹のかたつむり・・・
うげぇ、夢に見そうだ
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 15:11:44 ID:scxWexHK
エスカルゴなんぞ食った事ないんだが
バイガイみたいな味?
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 15:12:49 ID:Iym6h7yw
>>5 エスカルゴには海の巻貝とちがって、ちっともうま味がない
しかもグレードはサイゼリヤで出すのと高級店で出すのとそう変わらん
おせちで食べた。
味自体は無い。
食感を楽しむものだな。
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 15:16:52 ID:6aAN0+kt
>>10 バターとにんにくで味付けするのはうま味がないからなのか、ふーん。
しこしこした歯ざわりを楽しむものなのかな?
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 15:19:20 ID:Iym6h7yw
>>12 あれこれ想像する前にとりあえずサイゼリヤ行ってこい
エスカルゴのオーブン焼き399円
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 15:21:01 ID:RtCCgcoj
ブルガリアって 古代ローマ時代のガリアと関係あるのかな?
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 15:21:08 ID:uO5tY/Nq
エスカルゴ美味い
あのかたつむり自体には味はねえんだろうけど、
ニンニクバターとパセリのソースが最高うまい
コース料理に出てきた時は「とうとうこれを食わされるのか・・・」
って気絶しそうになったけど、死んだ気になって食ってみたらこれがうめえのなんのってw
酒のアテにも合うし毎日でも食いてえ
>>13>>15 恐らく、アフリカマイマイだな。
本家のフランスですら、リンゴマイマイ自体が絶滅寸前
らしい。庶民の口にエスカルゴとして届くものといえば・・・偽装大国日本を
舐めすぎw
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 15:27:36 ID:i7RvA5xn
エスカルゴの思い出
仕事上の付き合いで、大手不動産会社の社長令嬢に食事誘われた時
俺の行きつけのフランス料理店で、女「エスカルゴ注文していい」
俺「いいよ、何でもどうぞ」女「この貝、旨いんですよね」と食べながら
俺、笑いながら「かたつむりだよ」女顔引きつりフォークをテーブルに置く
日本は偽セレブばかりwww
>>17 それもアフリカマイマイかもね。
wikiみてみ?
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 15:31:26 ID:Tcuc8iBr
>>15 その通り
カタツムリ自体は「無味無臭が最高の美味?」とされ
ソースやらの味付けを楽しむ、フランス独自の
「我慢大会(笑」料理
それがエスカルゴ料理
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 15:31:52 ID:4eVj9nNy
まあ、おつまみサザエだよなコレ。つぶ貝のガーリックバターのほうがウマイ。
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 15:32:12 ID:q9TAa01u
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
_____ _____ ______ _______
| ウェブ | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._________________
|広東住血線虫 │・検索オプション
└────────────────┘・表示設定
| Google検索 | I'm Feeling Lucky | ・言語ツール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
>>19 ならアフリカマイマイと
リンゴマイマイの区別なんてつかないじゃんw
wikiによれば市場に出回っているエスカルゴの大半はアフリカマイマイ
らしいよ。調理、加熱不足で寄生虫もおまけでついてくるかもよ。
沖縄の有害生物アフリカマイマイ。
それがおおっぴらに試乗に出回っている日本クオリティ。
エスカルゴなんて中韓日本向けの輸出むけの食品と変わらないほど危険だよ。
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 15:37:27 ID:Iym6h7yw
>>14 関係ない
ブルガリアの名前はウラル語を話すアジア系遊牧民族ブルガール人から
ブルガール人は一時はこの地域を支配したもののほどなくして地元のスラブ人に
文化的に吸収されてしまったのでいまはスラブ語のブルガリア語を話す
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 15:39:44 ID:Iym6h7yw
アフリカマイマイだろうとリンゴマイマイだろうと寄生虫はいる
リンゴマイマイのほうが肉厚でどの大きさでも食べるところが比較的多いというだけ
無味無臭であるところはまったく同じ
グレードの違いは食べるところが多いか少ないかだけ
サイゼリヤのようにもうすでに殻とっちゃってる場合はそんなもん関係ない
ソースの味のほうが大事
リンゴマイマイの養殖はかなり難しいらしいね。
ということは・・・・・・やはり・・・・
やっぱ赤貝でいいお(^Θ^)
>>25 もうサイゼリアで沖縄の要注意外来生物の可能性のあるメニューを金まで出して
くう必要はないと思うな。あと缶詰にも要注意だね!!
缶詰などのエスカルゴにはアフリカマイマイなどを使ったもの
も多く、中国や台湾などでは白珠といわれる軟体部の白い
アフリカマイマイの品種が多く養殖されている。
アフリカマイマイ科とリンゴマイマイ科では足の溝の特徴が
異なるため、缶詰の肉でも判別可能である。
一般にはアフリカマイマイの肉の方がやや硬いとも言われるが、調理法や
個人の嗜好にもよるため優劣を比較することはできない。
ホタテバターとどっちが旨いの?
>>8のサイトみたけど2人前4400円って凄いね。
サイゼリヤで399円で調理されているエスカルゴ臭すぎるだろww
しかし沖縄の石ころ以下の有害生物でも味の分別にゴマカシがきくエスカルゴには
要注意ですな。
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 16:16:11 ID:oMV/EQZc
>>21 エスカルゴって中国あたりで量産してんだろうな。。
ヤバイよな。
下手したら死ぬらしいな、というか失明するらしいな
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 16:21:20 ID:LHY/IUf6
エスカルゴは、フランスの高級食材ですが、フランスでは、絶滅の危機に瀕し、
生息しているのはごくわずかで、保護育成種指定動物になっています。
世界でも養殖に成功した例がない最高級ランクのポマティアを蘇えらせた牧場です。
リンゴマイマイは穀物だけじゃなく専用のブドウ畑も
必要らしいが・・・フランスに輸入されるほとんどがアフリカマイマイだろw?
一部を除いては!
>>33 アフリカマイマイは雑食なのでほっといても大量に繁殖するw
そんな何を食っているかわからないクズ虫をよく食えると感心するよ。
フランスも笑えるw高給食材のイメージからかアフリカマイマイでも
高値がついていて驚いたよ。
ブルゴーニュ産と書かれていた。
>>36 上手く経由させれば産地偽装は可能。
それで一時期欧州で中国産のトマトが問題になってた。
一般にはアフリカマイマイの肉の方がやや硬いとも言われるが、調理法や
個人の嗜好にもよるため優劣を比較することはできない。
一般にはアフリカマイマイの肉の方がやや硬いとも言われるが、調理法や
個人の嗜好にもよるため優劣を比較することはできない。
一般にはアフリカマイマイの肉の方がやや硬いとも言われるが、調理法や
個人の嗜好にもよるため優劣を比較することはできない。
アフリカマイマイすげぇw高級食材と優劣を比較できないくらいの
スペックだったとはw
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 16:45:10 ID:oMV/EQZc
>>35 なるほどな
有害カタツムリを熱処理して完全に寄生虫を殺してから、
エスカルゴとして出荷かwww
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 16:47:41 ID:oMV/EQZc
沖縄かどっかででかいカタツムリが問題になってたけど
これもフランス経由でエスカルゴとして生まれ変わらせればいいんじゃねえか??w
有害カタツムリが金になるし
やってるひといないのかな?
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 16:54:00 ID:oMV/EQZc
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 17:02:52 ID:tygQW7r0
エスカルゴをレストランで食ったが海産物のうま味は無い。
コリコリした食感をニンニクバターの味で食う。
あれを旨いと感じるかどうかは難しいところだな。
マグレ鴨さえあればいい。
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 17:08:50 ID:oMV/EQZc
>>42 まあ、魚介類が乏しいフランスならでわの食い物なのでしょうなあ。
46 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 17:24:44 ID:oMV/EQZc
外国じゃカニ味噌のようなものも、気持ち悪いってんで食わないんだよなw
そのくせカタツムリとかwww
てめーら雰囲気で美味くないもんを美味いと勘違いしているだけだろうとw
貧弱だよね、文化レベルが。
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 17:25:50 ID:KgoTKpef
エスカルゴなんてブルガリアの食い物だよ
俺には縁がない
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 17:30:38 ID:tygQW7r0
そういやイナゴの佃煮を食ったことがあるが、エビに似ているって話だったけれど
似ているのは食感だけでやはりうま味が無く味気なかった。
あの濃厚なアミノ酸は海や川で育つから溜まるのだろうか。
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 17:36:28 ID:170nfZHN
日本の河豚みたいなもんか。
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 17:47:21 ID:zIsiFUTE
無味無臭なのか…ふかひれと同じだな。
あれも味がしないでスープの味だが、コラーゲンが有る分高級なのかもしれんw
>>40 養殖じゃないんだぞww
その辺から1匹1匹採集とか誰がするんだよw
サザエとどっちがうまいん
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 17:53:03 ID:tygQW7r0
100倍はサザエが旨い
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 18:04:24 ID:oMV/EQZc
>>50 おっさん馬鹿じゃねえの
コラーゲンなんてただのたんぱく質だよ
コラーゲンのまんま腸が吸収してたら血液ドロドロになって死んでしまうよwww
テレビの安いテレショップのネタを真に受けないようにな。
宝塚っぽい女の子もいますね
ムラサキガイ
ハト
カタtムリ
ザリガニ
日本じゃ、ホームレスでも食わないのがフランス料理。
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 22:50:54 ID:tygQW7r0
本場のフランス料理じゃ豚の頭の丸焼きが出てくるんだぞ。
これ日本じゃ出来るだけ知られないようにされてるけどな。
沖縄じゃラーメンに豚の足がそのままのってるぞ。
島民はあれを食うらしい。
さすが沖縄戦で人肉食って生き延びた人たちは違うね。
>>55 ジビエって言葉聞いたことないか?
あと日本でも山間部ではタニシとか食うぜ。
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 11:45:13 ID:+mNJmioK
>>57 トン足と人肉ってなんか関連あるの?
教えて?
それはソーキそばでは無くラーメンなの???
釣りかと思ったけど話が無茶苦茶だから気になった
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 15:39:05 ID:fkOqSoqD
ID:0aYIm4C0
ブルガリア産の幼女を輸出してほしい。
ブルガリア産のヨーグルト輸出してくれんかな、本場物を食べてみたい
生の醗酵物だから難しいかもしれんが
>>64 そりゃまあ一度二度なら遠路遥々訪ねていくのもいいが、
日常的に食いたい場合は現実的じゃないだろ
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 21:23:39 ID:awc081ek
>>65 ブルガリア大使館へいって頼む
まぁそろそろ出てくるんじゃん