【航空】日航(JAL)社長「法的整理に反対」 提携先「デルタ望ましい」 [01/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
138名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 14:18:39 ID:2iV//Qv8
反対とかいえる立場かこの無能が
139名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 15:35:33 ID:Dr4e/mC5
確かに何も言える立場じゃないな。と言うか、誰かに指示されての発言だろうな。
こんな御仁が社長で何年も無策、一部のまともな職員は無念だろう。
既に何の決定権も無い代表取締役、哀れだねこの人。まだ社食でメシ食ってんだろか。
一般職員に合わせる顔ないだろに。
140名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 16:47:26 ID:wBzVczDc
そりゃ男だったら魅惑のデルタの方が好きだよな。
141名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 19:10:19 ID:xGsLU+Xr
>>137
前原アフォすぎる
先送りじゃ自民カルト政権時代とやってる事が変わらんじゃないか
142名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 19:30:28 ID:tnO2W50q
>>137
>国交相としては再建手法については静観の構えを示した。 

静観って、、、

法的手続き開始あるいは私的手続き終了までのつなぎ資金を政府保証しないと、手元
資金が枯渇し次第、法的手続きが開始されるわけだが、、、
143名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 19:51:51 ID:pWJ0yi/c
つまり国交大臣程度じゃ手がつけられない問題ってことだろ
144名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 20:16:14 ID:e7kCrG1f
>>142
ここにも超汚染人昌孝がわいていたか
145B級アナリスト:2010/01/05(火) 20:47:00 ID:pq3BV1ZJ
なんだか鳩山脳な社長だな。

おまえがやるべきことをきちんとやらないから
こんな事態になったんだろうが?

自力再建するなら政策銀行のつなぎ融資断って自分でやれよ。
146名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 10:30:00 ID:xQNqL3Xe
減資99%、法的整理は、2010年時点の、ずうずうしいOB・退職待機者、世話人達のせい。
147名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 10:45:55 ID:KV9Cy9fs
 原因は過去・現在の無能な経営陣が第一で従業員や退職給付は次点だな。
148名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 11:12:38 ID:mat03T9t
最大の問題点はJAL労組だろうが。
149名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 13:06:33 ID:G2usl8ci
JAL年金サイト
今朝の新聞、ネットでJALの社員は減額の同意とあります。
現役社員はまだこれから自分たちの頑張り次第で収入を増やしたり、
他の生き方を選ぶことができるし、反対したら会社に居
づらくなるのも目に見えているから同意もありうるでしょう。
しかし、退職し年金だけを頼りに生きていかざるえないOBの方
々にとっての減額は死活問題だと思います。
JALの年金減額はJAL一社の問題ではありません。企業年金を受けて
生活している日本の元社員たちにとっても「前例」を作ることになります。
年金頼みのOBの年金が減額されたら高齢者はますます財布の紐を
ゆるめることができず消費の委縮ももたらすかもしれません。
もしどうしてもというなら、過去の全役員の報酬返還、
部長以上(経営者という位置づけですよね)の年金減額にすべきでし
ょう。年金額の高い人、今でも年金以外の収入のある人、年収千万以上
の人・・・は年金を減額されても「余裕ある生活」ができるでしょう。OB
をひとくくりにして「減額」とするのに疑問があります。鳩山政権も「
友愛」を唱えるなら一律減額は「平等」でもなければ「優しく」もないし、
「安心」でもないことを認識してもらわなくてはなりません。
企業年金は会社と元社員との「契約」、「約束」です。
大人が「約束」を守ら
なければ、子供たちにどのような教育をしていけばよいので
しょうか。こういう事態を見れば子供たちは「約束なんて事態が
変わればいかようにも反古にしていいんだ」という考えを持
ち、自分たちの都合しか考えない日本社会になっていくでしょう。
世の中で企業年金を頼みになんとか生活してきている日本のOB
たちの為にもなんとしても減額受け入れ拒否にむけて頑張ってください。

150名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 13:22:27 ID:TtGkr9U/
この無能社長は、ビラ配りのパフォーマンスと
電車通勤のパフォーマンスしただけだよな
151名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 13:40:59 ID:REvw4p5K
精気の見えない人だったよな。社長に祭り上げられたことが間違い。
こうなる前の映像みても、どこかオドオドしてるし、視線は常に下。
下らんパフォーマンス以外、今までなにやってたんだろう。
152名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 13:56:13 ID:y9rpiS2L
明日どうなるか分からん、社員。
可哀想。
153名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 14:00:09 ID:aWioP3Xo
長銀→新生の時みたいに、政府がわけのわからん保証つけて、良い様にムシられたりしないか不安。
154名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 14:13:33 ID:TtGkr9U/
>>149
減額拒否になれば
法的整理になるからざまー
155名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 14:37:43 ID:mat03T9t
2/3同意が取れなくても法的整理はしないだろうな。
156名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 14:50:02 ID:4hgs+jC2
JALの労組は会社側、反会社側どっちもクソ。
そもそも正・反別れてるのが訳わかめ。
157名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 15:01:55 ID:mAMvzHW2
減額拒否に賛成
さっさと 法的整理して、DALにしよう
OBさんたち頑張ってね
158名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 15:06:14 ID:mat03T9t
OBも減額してもJALは再生しないって言ってるよ。
159年金は切らしておりまして:2010/01/06(水) 15:12:40 ID:mAMvzHW2
どっちにしろJALはもう終わりでしょう?
整備も怪しいから、乗るのも怖いし。
CAが可愛いねぇちゃんなら乗るけどねぇ
160名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 15:15:02 ID:mat03T9t
それでも超法規的措置で法的整理は避けると思う。

労組と天下りは無視できない。
161名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 15:29:19 ID:TtGkr9U/
同意なければ、特別立法で強制減額だけど
そこまでやらずに、法的整理になる予感
162名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 15:43:32 ID:cMWChNAR
一旦潰して寄生虫OBとの関係を切ったほうが良いだろうな
まんまアメリカGMだもんなw
163名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 15:45:17 ID:vbRFM+xu
路線縮小もリストラも余剰企業も資産の整理も
一向に手をつける兆しがないし、法的整理したほうが
赤字拡大に歯止めをかける術がないのは確かだとは思う。
株価対策かどうかは知らんけど、言うばっかりで私的か法的かも
二転三転してるし。年金なんてどうなろうと体質変わらんと同じこと
繰り返すだけだし。
164名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 17:21:14 ID:REvw4p5K
債務超過の金額見てみろよ。1000億単位の金突っ込んだって、あっという間に
垂れ流す会社だよ。生ぬるい方法での再生なんて無理。
現時点でも正確な財務内容が分かってない所が恐ろしい。
業務停止して荒療治しかないんでは?しばらく飛ばなくなったって混乱は少ないよ。
165名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 17:57:37 ID:mat03T9t
来月にまた1000億円突っ込みます。
再来月に更に1000億円、その次の月に1000億円
年末にはあら不思議JALの財務危機は去っています。w
166名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 22:06:41 ID:vbRFM+xu
日航へ最大3000億円出資=守秘契約締結、法的整理軸に調整−機構

ttp://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100106-00000136-jijf-bus_all.vip

会社更生法になりそうだな
167名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 23:31:07 ID:vbRFM+xu
UPDATE1: 企業再生支援機構、JAL<9205.T>再建で金融機関に債権放棄3500億円要請=関係者
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK034819920100106

 [東京 6日 ロイター] 日本航空(JAL)(9205.T: 株価, ニュース, レポート)への支援を検
討している企業再生支援機構が、メーンシナリオとしている事前調整型の法的整理による再建案
として、3500億円の債権放棄を金融機関に打診したことが、複数の関係者の話で6日に明らか
になった。このほか社債やデリバティブ関連での債権カットを含めると、総額6000億─7000億
円の金融関連損失を要請する形だ。同時に支援機構はJALに対して3000億円の出資を検討する。

会社更生法キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
168名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 00:39:32 ID:wG2yH4Ap
また株価大暴落フラグたちそうだな。
169名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 10:42:08 ID:DkBu+Cvf
一部の政治家が裏で株を売ったり買ったりしてそうだな。
170名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 20:46:46 ID:NlxPKGyG
Deltaとか?NWAもDeltaグループだったな縁起が悪いぜ
JAL戦後スタート時にNWAのおんぼろマーチン202とDC4だったが、マーチンの「木星号」
が三原山に衝突して全員お陀仏だったじゃないか?有名人や財界人が多く死んだ

あの時の新聞切抜きと、搭載されていた外国からの手紙の焼け焦げ封筒と東京中央
郵便局長の詫状をガリ版印刷した付箋を保存している

航空通に聞きたいが今回のfixerは誰かな?

NWAとじゃ縁起が悪いし実現したらもう絶対JALには乗らない

171名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 19:35:39 ID:AWwD247C
JAL企業年金減額、OB不同意なら基金解散へ 企業再生支援機構

年金減額に同意の場合:法的整理でも現行の減額案をそのまま認め、債権カットの対象にしない。

不同意の場合
 ↓
企業年金基金を解散
 ↓
債権カットの対象に
 ↓
基金が解散すると、現行案よりも、さらに減額に
 ↓
その上政府が強制減額を可能にする特別立法も本気に・・。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20100107-583570.html
172名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 22:30:38 ID:+14jiYCQ
日航株価墜落事件

ウ―プウ―プ プルアップ ウ―プウ―プ プルアップ ウ―プウ―プ プルアップ

0円
173名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 22:32:45 ID:paeEc+2O
OBって馬鹿なの?
174名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 04:23:30 ID:q7PalsuK
>>173
日本の団塊世代全体に言えることかもしれん…
若年層が死んで社会全体が縮小していく悪循環
175名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 04:33:49 ID:oqrNU98f
JALを潰したのは
痴呆の土建屋なんだよな
いらない空港ばかり作りやがって、、
小沢
176名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 04:53:54 ID:y5AC8tbg
>>175
赤字になりそうなら、就航しなけりゃいいだけ。その地方空港はスカイマーク
等のLCCがやれば黒字になるのが大部分。
赤字になったのは機長の年収8,000万ぐらいとか、投資の失敗、働いていない社員が
物凄くいる、893へのみつぎとかいろいろある。
177名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 09:38:08 ID:tn20qnOI
JAL企業年金、ベースはOB3割減、現役5割減
 ↓
OB・待機者、不同意の場合
 ↓
加入者全員、更生法の債権カットで、さらに減額の後
 ↓
特別立法の中身がわからないだけに
 ↓
基金の積立不足に一部・全部補填をしないまま基金を解散
 ↓
加入者全員、さらに減額、という最悪なシナリオの可能性も・。

会の展開予想と、起きている現実が違う・・、所詮は「機上」の空論だったと云う事か・・・。
178名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 09:42:58 ID:ma+RhGY1
1万人削減ってリストラ費用も国が出すのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
179名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 15:54:15 ID:0QMNOQXf
空港ビルの外資参入に大抵抗した時代が遠い昔に感じる
180名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 17:26:50 ID:Kcm3TtHH
>>176
ソースは2ちゃんか・・・・・
181名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 22:09:16 ID:nAVpTuFT
今日の発表でアメリカン有利になったな! それが正解だよ!
182名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 22:14:28 ID:lMQLE3Ku
社長の退職金はいくらかな〜(´∀∩)これで3億位持ってったら笑
183名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 22:15:45 ID:QNu81CuE
>>173
それを言うならば、再生機構って馬鹿なの?とも言える。
184名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 22:16:08 ID:rMpkKiVf
西松社長の退職金&名誉顧問7人の退職金の行方
お前ら監視汁!
185名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 22:16:31 ID:QNu81CuE
>>178
残念だけど、退職金満額支払った上に、減額されたとは言え年金まで維持される。
186名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 22:40:30 ID:TiAfwUkq
再建後に大韓航空とかが買い取れば良いだろ。
多分3000億円くらいで日本の空を占領できる。
187名刺は切らしておりまして
税金つぎ込んでチョソに売るくらいなら、
ANAの下僕として子会社になった方がまだましだよ。