【IT】IT業界クラウド・ブーム サーバー要らず経費節減(業界展望2010)[10/01/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1汗かき恥かきφ ★
【業界展望2010】IT業界クラウド・ブーム サーバー要らず経費節減

 IT(情報技術)業界は2010年、本格的な“クラウド時代”に突入する。世界同時不況の後遺症で企業のIT投資は低迷しているが、
ソフトウエアなどをネットワーク経由で利用する「クラウドコンピューティング」は、コスト削減効果が大きく、企業の潜在需要は大きい。
関連サービスで米検索大手のグーグルなど米欧勢が先行する中、NECや富士通など国内勢も巨額の設備投資で、反転攻勢に打って出る構えだ。

 「10年はIT業界のパラダイムシフトが起きた年として後世に位置づけられるだろう」
 伊藤忠テクノソリューションズの奥田陽一社長は、クラウドがIT業界に大変革をもたらすと予言する。
 クラウドに明確な定義はないが、特別な機器やソフトを用いずにネット経由でさまざまなサービスを利用するというのが、おおよその概念だ。
 従来、企業は顧客管理などのシステムを収めるサーバーを保有する必要があった。しかし、外部サーバーを活用するクラウドサービスを使えば、
大幅にコストを軽減できる。
 すでに「クラウドといえば顧客が食いついてくる」(IT大手)と、ある種のブームになりつつある。

 米系調査会社のIDCジャパンは、サーバー上のソフトを必要なときだけネット経由で使う「SaaS(サース)」などを中心に、国内のクラウド市場は
08年の494億円から13年には1521億円に達するとみている。
 IDCの松本聡リサーチマネージャーは「09年はクラウドという言葉が出回り始めた年だったが、10年は関連サービスが乱立する混沌(こんとん)期に入る」と予測する。
 米欧ではグーグルや米アマゾンなどのほか、米セキュリティー対策大手のシマンテックなどの参入表明も相次いでおり、すでに乱立状態だ。

 出遅れ感のあった日本の大手IT企業も本格対応に乗り出す。NECは増資で12月までに調達した1176億円のうち400億円をクラウド関連に投入。
富士通も10年度は「データセンター」への設備投資を数百億円規模とし、クラウドサービスの提供に欠かせないサーバーの整備を進める計画だ。
 NECの矢野薫社長は「クラウドに対応できなければIT企業として成長はない」と、げきを飛ばす。
 ただ、クラウドの普及は情報システムの構築やサーバー販売など既存のビジネスモデルを崩壊させる。それだけに、「既存事業の制約がある大手IT企業が、
しがらみがない新興勢にどこまで対抗できるかは不透明」(IDCの松本氏)との指摘もある。
 さらに日本勢はセキュリティーなどの品質面をアピールする半面、サービスの提供価格が割高な傾向にあり、資金力の乏しい中小企業などをどれだけ
顧客に囲い込めるのか、不透明な面もある。(三塚聖平)

ソース::MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100102/biz1001021202002-n1.htm

関連スレ
【IT】富士通、IT機器・ソフト一体提供 「クラウド」活用 [09/12/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261790234/
【IT】クラウド市場、2015年には5倍の7438億円に[09/12/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261373994/
2名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 13:37:02 ID:qRqgeMmU
とりあえずクラウドクラウド言ってれば
買ってくれる経営者続出の年になりそうですね
3名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 13:39:16 ID:OgiXk8CL
データ流出で事件が増えそうな予感
4名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 13:42:15 ID:UNPuatVL
いまさらFF7かよ
5名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 13:42:36 ID:ms78gCCL
全員が同じシステム使ったら障害でた時に全員に迷惑かからんの?
6名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 13:44:45 ID:Rx5VzqH1
システムを社外に置くことのリスクを思い知らされたくはないもんだな
7名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 13:45:19 ID:jQ1YUg5H
個人情報抜き放題かな?
8名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 13:46:32 ID:q75lVZm1
ネット障害で表計算もワープロも使えないようになるのけ
9名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 13:48:07 ID:Sk0wZZbA
クラウド用のサーバーが要るんじゃないのか?
コストは相応にかかるはず。
夢見てないで自前サーバーを自前でメンテしな。
結局それが一番だ。
10名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 13:52:36 ID:SjSr6/+j
設備・維持費・人件費が世界最高のコスト
かつ奴隷若手労働者を組み合わせた低レベルな運用
日本が誇るガラパゴス・クラウドサービスです
11名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 13:53:29 ID:6RFpsf1g
http://www.hs-crowd.co.jp/
そんなにクラウドがブームになってるのか。
みんなエロゲ好きだな。
12名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 13:53:33 ID:OUkgEDXR
これは流行ると思えんがなー
情報流出とか、システムダウンの賠償額も相当なもんになるぞ
つか、ちょっと前までサーバ台数増やして金儲けしてた奴らが何言ってんだ
13名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 13:53:55 ID:BYBZtovM
企業秘密の盗み放題

googleなどネット企業の言い分はこれ
「当社はサービスを提供してるだけで、プライバシーにかかわる情報は集めておりません」

でも、それが本当か嘘かなんて外部の人には調べる方法まったくないんだぜ。
14名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 13:54:55 ID:NsXF/LYe
>>13
集めてなくても見てないとは書いてないなw
15名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 13:55:44 ID:gGmErQYH
>>12
まだそんなことを言ってるの?SIerの人?グーグルやアメリカが本気なんだから
本当にやりきるよ。

アメリカじゃアマゾンのEC2とかで、4人の企業がすげーサービスやってるよ。
クラウドはもう時代の流れ。企業内には企業内クラウドでおk.
16名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 13:56:57 ID:g049d5ki
>すでに「クラウドといえば顧客が食いついてくる」(IT大手)と、ある種のブームになりつつある。
なんだ、客が学習能力ないだけじゃん。
何時になったら目的と手段の違い理解出来るんだろう。
17名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 13:59:16 ID:Rx5VzqH1
>>9
そういうところがあらかた終わってるので
自前サーバを用意するほどでもない小規模なところをターゲットにしようってわけ
(大手に比べれば)大した額じゃないシステムの保守のために現地へ行かなくてもいいので
コストの節約になる
18名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 14:03:09 ID:QsAZ7X/l
経費削減!とか言っておきながら結局もっと経費がかかるというねw
19名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 14:03:28 ID:BYJoJDSV
>  米系調査会社のIDCジャパンは、サーバー上のソフトを必要なときだけ
> ネット経由で使う「SaaS(サース)」などを中心に、国内のクラウド市場は
> 08年の494億円から13年には1521億円に達するとみている。

意外と低成長なのかな…
20名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 14:04:52 ID:cf1AMEI1
ただのレン鯖ですよね?
21名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 14:06:18 ID:PUSi9CPk
飛びつくほどのメリットはまだ無い
クラウドでなければ実現できない事も多くない

サービスを提供する側はここでリードできないと
ビジネスチャンス失うので躍起になってるけど
利用する側はこなれてくるまで落ち着いて眺めていればよろしい
デファクトスタンダードになってから導入しても遅くない
22名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 14:06:34 ID:7PSJeGSD
Google App Engineは面白いけど、他は正直つまらん。
ホスティングと変わらんし。
23名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 14:07:15 ID:z/5y8GiK
情報漏えいするリスクが高い。
社外の人間である管理者は何でもできるから。

セキュリティコストを考えたらクラウドよりも
インハウスのままのほうがいい。

銀行が顧客、預金、与信情報を全部
クラウドコンピューティングに移せるぐらい
セキュリティの問題がクリアになったら
考える。
24名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 14:13:07 ID:wfvz6tsp
>>23
いつの時代の発想だよwww
25名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 14:14:04 ID:IgZyyNDR
現段階ではまだメリットが見えないね。
目的じゃなくて手段でしょ。
無理に外部にデータを置くリスクをとってまでクラウドを
使いたいとは思わん。
26名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 14:14:41 ID:Yh+IKL7L
自社にデータを保持するより、Google や Amazon に預けた方が安心な現実。
27名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 14:15:50 ID:7r9gK4QC
>>26
アマゾン大障害の悲劇を忘れたか!(w
28名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 14:17:51 ID:Rx5VzqH1
>>23
セキュリティ何それ美味しいのみたいな自治体や企業がターゲットなら
漏れても委託先の企業がやったことだとメディアで釈明さえしておけば
視聴者もアホなので何が悪いのかさっぱり分からない

消費者が漏洩リスクを高める努力をすることで
結果的に企業の情報管理体制の健全化につながるのだよ
29名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 14:18:20 ID:U8Dd93bs
エコポイントのシステムをクラウドで受注した件でも分かるけど、
中小で実力あるソフト会社には大きなビジネスチャンス。

官公庁のコスト削減に霞ヶ関クラウドを総務省が打ち出してるから、
今後大変なのは富士通やNEC系の大手のソフト会社でそ。
リストラも考えられるけど、優秀な社員が独立しそう。
30名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 14:26:26 ID:vilG6tre
とりあえず、Web2,0 はともかく、グリッドとかSOAぐらいはちゃんと総括して欲しいな。
業界的にはどういう認識なんだろ。
31名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 14:35:54 ID:acCTRsNV
クラウドシステムなんて利用してる企業は、
目先のコストしか考えない情報管理意識の低さを自ら露呈してるだけだなw
そんな企業と取引しようなんて思えない罠w
32名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 14:39:43 ID:vilG6tre
>>31
salesforce使ってるだけで取引停止とか言ったらバカにされるよ。
33名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 14:44:50 ID:ZlgLiCSg
正直、もう何がクラウドかよくわかんねぇよ。
よくわかんねぇけど、言葉が独り歩きしてるんで、
ウェブ系アプリは全てクラウドつー事で、
来年はサーバーを一新&増強するわw
34名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 14:49:35 ID:vilG6tre
>>33
確かに「社内クラウド」とかまで出てるし、ワケわかんないところは多いよね。
35名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 14:49:48 ID:baBtGGJ9
データセンターを極寒の地に造ってよ
東京とか無駄に冷やすのに金掛けるのやめれ
36名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 14:51:17 ID:OUkgEDXR
3Dテレビみたいに、金になりそうなお題目を過剰プッシュしてるだけで
言葉だけが先行して実が伴っていない印象
何でもかんでも経費節減って言うけどさ
果たして10年20年前に較べてシステムコストって本当に下がってるんだろうか?
37名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 14:51:41 ID:qq0/naBy
クラウドももう古い。これからはクラナド
38名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 14:53:57 ID:AOjTXEkN
数年後、クライアントサーバーシステムがコスト削減のつながる
ってなってたりして
39名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 14:56:17 ID:vilG6tre
>>38
正しいんじゃない。
Googleとか Webのオフライン化進めてるし。
40名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 14:57:58 ID:vilG6tre
補足すると、>>39 は、オフラインでも使えるぐらいリッチクライアント化を目指してるという意味でです。
41名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 15:02:16 ID:N/MML2b7


銀行が、外資に個人情報をわたすのか?

俺の個人情報は、絶対に誰にも渡さない。

42名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 15:04:18 ID:VnN9Z14l BE:1564815839-2BP(0)
>>36
システムの更新サイクルが短くなっていて、たいした削減できていないところも多い。
43名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 15:05:21 ID:t83bU5+1
>>40
今でもGoogle Gearsがあるし、html5でオフライン対応が標準仕様になるし。
先陣切ったのはGoogleでも、今やGoogleだけの話ではないよ。
44名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 15:06:49 ID:UiNideon
元旦早々のパスワード流出騒ぎは牽制なのかといぶかしんでしまう
45名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 15:07:46 ID:m0L6YJK5
これ導入したとこをバカにするのが楽しみです
46名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 15:08:46 ID:kP7vLspY
情報セキュリティとかガチガチに厳しくなってるのにクラウドなんて無理
47名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 15:09:03 ID:+N98ULl/
> 29
F & N にはそのような人はいないのでは?
48名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 15:22:08 ID:ZA7dqwV4
>>29
今まで100の鯖に100人いたSEが1つの鯖に20人ぐらいに減りそう。

優秀なSEしか生き残れなくなるかも。

49名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 15:25:20 ID:UiNideon
志村、増えてる増えてる!
50名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 15:25:27 ID:RDqRSBSB
クラウドだろうと何だろうと、馬鹿と無責任がいる限り問題は無くならないのだ
51名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 15:29:25 ID:t83bU5+1
>>48>>49
ワラタw
52名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 15:30:21 ID:/BqCfrDW
オレが先月取得した cloud****.comっていうドメインネームに
もう問い合わせが殺到してる件
53名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 15:31:59 ID:gswUZu8n
Sefirosuは流行らないの?

54名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 15:37:39 ID:b9Lapu9w
結局セキュリティだって各社固有の極秘システムでガッチガチに守られてるんじゃなくて
各社同じような手続きとセッティングでガイドライン通りに各々の技術者が運用してるんだから
超上級の技術者グループが一貫運用して各社はそのインフラだけ使うのも理にかなってるかもな
55名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 15:38:15 ID:0cisMrpn
昔からある分散処理がなんでパラダイムシフトにつながるのか理解できん・・・
56名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 15:58:12 ID:OUkgEDXR
>>42
そんな時節にコスト削減とか言われてもねえ
また10年したら分散に戻って、また10年したら集中に戻ってw
57名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 16:03:54 ID:SKMcaSrQ
ぶっちゃけ、鯖+システムパッケージのレンタルサービスでしかないんだが、
全体的にITのレベルが低くて、しかも縦割り組織大好きな日本企業には
意外とマッチするのかもな
58名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 16:04:11 ID:tTbCfNcn
つかブームも何もねーだろこういうものに
59名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 16:04:21 ID:vJr95Y8i
web3.0ってことかw
なんかよく解らんなあ。
60名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 16:04:59 ID:tTbCfNcn
>>57
海外でも色々あるじゃん・・・
日本とかどうこうじゃなくて効率よく使い勝手求めたらこうなるってだけ
61名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 16:29:42 ID:jeU4rUJD
業務フローをパッケージに合わせようとする会社が
ほとんど無い日本ではこれは合わんだろう

海外並みに言うこと聞けなかったら首とかなら効果大なんだろうが
62名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 16:31:51 ID:jIj+I/FU
SharePointとExchangeとOffice2010つけたクラウドサービスで
シンクライアントのネットブック+スマートフォンを無料で提供、
10クライアントを月10万円なら中小企業でいけるだろう。
63名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 16:39:14 ID:04IUJDPB
>>14
その上、米愛国者法に従うと明言してるw
64名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 16:41:13 ID:5lnLJSDZ
>>35
結露するから、ヒーター入れなきゃ。
65名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 16:45:15 ID:VdfqiHkG
>>11
その発想はなかった
66名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 16:58:18 ID:MTwN+aH+
セキュリティについては、米国はPCIコンプライアンス準拠が多いので、日本よりはセキュアだよ。

勘違いしちゃいかんポイントとして、レンタルサーバーはあくまでも箱貸しの契約でしかないので、
企業内の内部監査やJ-SOX法に準拠させるとすれば、箱貸しだけではなくデータ管理請負の契約を結ばねばならなくなる。

上記の点、クリアできればクラウドの方が、イニシャル・ランニングコスト含めやすくなるわな。

すでにNTTコムとかが電信3号(だったっけ?間違ってたらすまん)で、文書預かりのサービスとかやっとるがまだコストが高い。
67名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 17:08:08 ID:5F0vHWBR
クラウドというかSaaSだよね
中小までIT化されるとますます人が余る分野も出るかも
逆に考えれば、人切りを前提とするとソフト1つで月に10万以上払わせることも可能なわけで、ビジネスチャンスはある
68名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 17:22:24 ID:wEfSzscb
真木クラウド
69名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 17:29:27 ID:vgZE80ei
>>55
「所有する」ではなく「利用する」の流れが加速してきたということかな。
そもそも目的は利用するでしかない。所有する必要は初めからなかった。

所有は無駄だしさ。
コストとサービスを考えたら必要なものを必要なときに使うのがベストだ。

それでネット回線の速度が問題だったわけだが海外のインフラが整備されてきて
環境が整ってきたので、より多くのことを提供できるようになってきたよ!ということだね。

一方で日本はインフラ整備されていたが、はあ?、なんだろうねー!とボケッとしていて
海外がやりだしたら、クラウドじゃん!、クラウド、クラウドという、いつもの金魚の糞状態。

類似したサービスは昔からあってクラウドが新しいわけではないが、
日本人はレミングスの集団みたいなものだからな。
70名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 17:36:16 ID:NmkNZJHh
あーもうこの業界はうんざりする
インチキペテン 

聞きなれない言葉ならべて
まったく新しい概念のようにわめき散らす事の繰り替えし

インターネット、いやパソコン通信でもいい
コンピュータネットワークそのものが最初っから「クラウド」を基盤としてるのに。。。
自宅にサーバルータスイッチそれらを維持する環境を用意してブログ書いてるやつなんかいるか?

企業の話だろってか?
そもそもなんで企業は自前で用意してんのかちょっと考えろ
セキュリティだセキュリティ
自前で用意してガイドラインつくってガッチガチにしてそれでも漏れる
まともな大企業がこんなん使うかアホ

ちょっと前にこいつらバズワードって言葉を流行らしたな〜
バズワードって言葉そのものがバズワードってかw

素人だまして儲けようって魂胆がまるみえ
あれだ最近でいうとエコ「ブーム」のアナロジーw

まーこのド不況
おいしけりゃいいかと構えてたたら
社内の身内がマジ顔でこれからはクラウドだ!だって。。

あ、中小向けの話?
ASPじゃダメなの?
71名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 17:38:25 ID:tTbCfNcn
>>70
>あ、中小向けの話?
あほす
72名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 17:40:42 ID:7b+RdXL6
例えばある政党がクラウドで経理情報を管理しておけば
いざというときに事務所を火事にする必要が省ける
73名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 17:42:12 ID:5jdYoM7w
まあ鯖室作って管理部隊用意するのに比べたら、マシンごと委託してしまうほうが合理的ではある。
ただこのやり方って提唱してるIT業界自体を縮小に向かわせると思うんだよね。
74名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 17:46:52 ID:nNDou3tU
>73
いいじゃん。
元々氷河期救済みたいな側面もあったんだから、必要ない人員は
全員リストラで。お前らの人数が減ればかかる経費も減るんだよ。
わかるだろ?
75名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 17:48:51 ID:BmIz8Ga6
まぁチョンの経営する似非くらウドれん鯖を契約して、
落ちまくり、データ覗かれ放題、
蔵ウド使うなら、企業の出自、従業員の出自を調べてから
にしろよ。

内部情報覗かれて、腐った林檎を社内に送り込まれて、不祥事
を起こされ、ロッテみたいな会社が安く買い叩きにくることに
なるぞ。

76名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 17:49:12 ID:lyUaEiGV
アホだなどんな優秀な人間だけ残っても、不要な人間ってのは出てくるんだよ
だから人員削減ほど無駄なことはない
人員を使う需要を作り出すのが先だ
77名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 17:53:20 ID:/S4W05hM
>>43
gearsは終息しますよ?理由はHTML5だけどさ。

>>66
で、それを外にもって行かれる不安はぬぐえないよな。
だからプライベートクラウドがもてはやされているけれど。

あと、サービスダウン(特に業者の倒産)時の対応が米国側も含めてまだまだおざなりってのはな。
また、特定のアプリやライブラリ(厳密にはAPIだが)が業者の破綻でサービスアウトしたら
目も当てられなくなる可能性を排除しきれていない。

どっかのサービスが止まっても、自動で別の業者のAPIを叩きにいけて、
しかも完全に同じ結果を返せる状況にはまだなっていないから、
機密性の高いものやクリティカルなサービスにはとてもじゃないが使えない。
そのような用途は今後も今までどおりクラサバでのこるよ。
ただし仲介機材を利用して間接的なクラウドサービスの使用はありえるだろうけど。
78名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 17:56:29 ID:vgZE80ei
>>59
ウェブメールやグーグルが提供している検索サービスと考えればわかりやすいかな。
え、そんなこと?、それだけです。そして他ジャンルで提供されつつあるということ。
(他ジャンル→開発、ハードの提供、認証、課金等々、
これらも所有して個々で独自にやるかサービスを利用するかの違い)

また低価格ノートや携帯のようにハード性能が低いモノが普及となれば
外部で処理する方がいいわけでビジネスチャンスがどこにあるかですよね。
なおかつ専門スキルを個々に求めるより、ユーザーには利用に特化してもらった方が
快適なのではないでしょうか。

この際に利用する側が考えるべきことは冗長性の確保。
いまは社内や個人のハードに余裕を持たせていることが多い。
外部に出すということは、余裕がどれくらい必要なのかの把握と任せられるか?ということですね。
79名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 18:05:32 ID:TlIVPt1a
アマゾンクラウドはアメリカのせいかちょっと遅いんだよね。
SSHとかでつなぐとカクカクするし。
国内にEC2・S3並のリーズナブルさと自由度の高さのある
クラウドがあればなあ・・・

資料請求しようとすると、まずは営業マンが直接伺って
その後見積もりをとか、マジ終わってる。
中小企業がまずお試しに一台とか、個人レベルでは
使いづらくてしょうがない。
80名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 18:07:59 ID:/S4W05hM
81名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 18:11:15 ID:Jq9qD0gZ
Googleのアレってたしか正規サービス始めた直後に
接続不能になってサービスが何時間か停止してたよね?
鯖までの回線障害でも使えないことも出てくるだろうけど
そんなに重要なじゃないものしかクラウドは使うなってことかな?
82名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 18:13:31 ID:Jq9qD0gZ
>>80
>※例 最小構成=メモリ:1GB、CPU:0.4コア、HDD:30GBで、¥12,000(税別)から。
あんまり安くない気がするんだがこのぐらいで十分安いのかね?
83名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 18:14:25 ID:tTbCfNcn
>>81
逆に自前でサーバー管理する方が安全かというとそうでもないのでよほどのところじゃないとクラウド化してくだろうね
Googleはそもそもテストだし
84名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 18:15:51 ID:/S4W05hM
>>81
つーか日本じゃ回線が基本的にスター型なんで、基幹系にはつかえたものじゃない。

いかにハイSLAが謡われていても、
(計画停止を除いた)ダウンタイムゼロが要求されるようなものには
現状のクラウドは決定的に向いていない。
85名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 18:17:56 ID:/S4W05hM
>>82
レンサバに比べれば確かに高いけれど、
アマゾンでもバカスカつかうとそれぐらい軽くいくよ。
86名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 18:18:58 ID:sy945PCk
>>83
Googleですら、まだ無理ってことでしょ?
クラウドの近未来は、多分どうでもいいデータのアーカイブ先になると思う。
ネット版レンタルboxってところ。
87地愚蔵 ◆mJCLw0MP/o :2010/01/02(土) 18:19:19 ID:+jLS1gRF
>>73
少なくとも、日本のSIerの半分以上は不要になる。

サーバサイドになると、さらにハードウェアメーカー
も実はおいしくなくなる。個別で利幅とってというやり
方ができなくなる。

さらに言えば日本のサービスなど高い上にショボイから
利用価値が低い。この領域で日本勢が攻めるなんて、冗談
もほどほどにしていただきたいよ。

内製でもショボイところもあるくらいだからね。大企業
はともかく中小企業レベルだからこそSaaSは活用できると
言っていい。結果、この領域において、人は削られるし、
それに携わる IT業界全体はアメリカ勢に全部持っていか
れるけれどね。

セキュリティの話は別次元のお話。実際、日本の管理部だ
の情報システムってレベル低いからね。セキュリティ関係
が現時点でもグダグダならば、もはや選択の余地はないよ。
外部に出して部署毎消滅させたほうが、メリットはでかい。
88名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 18:21:18 ID:82dg3uEp
SEやPGは人気の無い職種だから丁度いいやね
89名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 18:22:49 ID:tTbCfNcn
>>86
ベータ版だってば
90名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 18:23:59 ID:N/MML2b7


情報は、外人に渡ったら終わり

91名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 18:26:36 ID:Jq9qD0gZ
>>83
>逆に自前でサーバー管理する方が安全かというとそうでもないのでよほどのところじゃないとクラウド化してくだろうね
たしかに自前でやっても駄目なときは駄目ですね

>Googleはそもそもテストだし
あれテストなんですか。

>>84
>(計画停止を除いた)ダウンタイムゼロが要求されるようなものには
>現状のクラウドは決定的に向いていない。
必要かどうかと予算が伴うかはともかく要求だけはダウンタイムゼロとか言い出すところ多そうだけど
そんな常識が無い所は世の中そんなに無いのかな・・・

>>85
>アマゾンでもバカスカつかうとそれぐらい軽くいくよ。
そうなんですか。この辺見るともっと安く上がるのかと思ってました
http://togetter.com/li/494
92名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 18:27:37 ID:gE8A2vWN
クラウドは小便利でも主流にはならんだろう。
結局のところ違いは物理的な位置でしかないんだから。
RDBにお化粧施すだけの、現行「システム屋さん」がぼりすぎて、
サーバーってもんがバカ高いもんだと思われすぎなんだよ。
93地愚蔵 ◆mJCLw0MP/o :2010/01/02(土) 18:28:28 ID:+jLS1gRF
>>82
人件費、ハードを準備する手間、折衝する手間、セッティング
する時間、その他旅費交通費から情報システムの人間の人件費
さらには場所代、更新費用、さらに言えば、セキュリティ装備
の面でのスキル(または育成費用)

こういう諸々のものを考えて、あとは使用する人数と規模を勘案
した時にどうかな?ってところか。

メールサーバ程度なら、十分外に出せるレベルには至っている
とは思うけれど、ほかはどうかな・・・経理だの総務だのを外部
委託するような時代だからね。下手すると経理システムも現業の
システムも外に出てもおかしくはない。その是非はともかく。

94名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 18:29:03 ID:l18n8+b6
社内の置き場に困った社外秘の書類なんかを
コストを理由に駅前のコインロッカーに保管しとけるかって話しでしょ?www

結局は
95名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 18:30:41 ID:tTbCfNcn
>>91
なんもしらねえあほじゃねーか
ぐーぐるはほとんどべーたさーびすだよ
96名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 18:30:43 ID:Qvoz+h5+
仮想化の波もあるし、間違いなく流行ってるよ。
サーバの導入やシステムの構築に伴う
キャッシュフローを抑えられるし、保守費も低減できる。
ただ、高いサーバをセットで売ってるような会社は複雑だろうな。
仮想化+安いサーバしか売れなくなる。
97名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 18:31:16 ID:+WUDJuYG
>>69
基幹はともかく、周辺システムなんかは自前で所有して資産に計上するのを嫌がるお客はいるよね。
98名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 18:31:53 ID:Z1lqr+VQ
これが、のちのクラウド不況の始まりであった…
99名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 18:32:28 ID:vilG6tre
>>93
税理士先生とかが、中小企業の会計をクラウドでやらせて、リモートでコンサルしたり
資料作成したりってのは出てくる気がしてる。

システムに広告貼り付けておけば、システム利用は無料化できるかもしれんし、
広告もターゲッティングしやすいから、けっこう良い料金取れるかも。
100名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 18:33:57 ID:vgZE80ei
>>93
アメリカ企業の収益が高いのはバックオフィスをインドとかに出しているところかな。
英語が通用するし時差の関係で昼夜が逆転しているから使い勝手もいい。
(アメリカが終業するとインドは始業となるので、アメリカ時間の朝までに終わらせてくれる)
また24時間サービスが構築しやすい。

日本だと南米あたりに出せばいいんだけど、やる企業がないな。
言語の問題もあるけどね。
101地愚蔵 ◆mJCLw0MP/o :2010/01/02(土) 18:37:52 ID:+jLS1gRF
>>96
キャッシュフローか それは気がつかなった。

ま、確かにそのとおり。

リースってのもな・・・・今はオフバランス化
できないから。

>>99
すでにやっとるよ。ってか、今俺が関与している。
もともと構想としては2000年からあったけれどこの領域
って、うるさいバカが多くてね。古参の税理士がね。

ただ時代の流れにどんどん押されて、OA化は当たり前だし、
さらにクラウド化も当たり前になりつつある。こうなると逆
に古参の税理士は手出しができなくなる。囲い込みの手段と
しても使えるしね。


102名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 18:38:51 ID:b87LcpYx
中小企業がうちもクラウド使いこなしてるぜ…と言ったら弥生会計のsaas版だったの巻
103地愚蔵 ◆mJCLw0MP/o :2010/01/02(土) 18:41:20 ID:+jLS1gRF
>>100
そうなんだよね。時差もうまく利用しているのには驚いた
もんだ。よく考えるなと・・・

日本の場合、同じ手が使えるわけじゃないし、さらに言えば
しがらみも多いしね。さらに言語の壁と独特の慣習か。

ま、大企業はともかく中小はどんどんこの流れに乗って、
バックオフィスは消えていくと思うね。もともとセキュリティ
意識低いし、コストダウンに繋がる上に面倒事も減るのなら
いいやってんで。

だいたい500人規模あたりまでが最初のターゲットになるとは
思う。すでに労務管理は始まっているし、総務系の仕事は最小限
になるだろう。
104名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 18:44:02 ID:/S4W05hM
>>91
アマゾンってサーバの稼動はもちろん、データ転送やらデータ保管にも課金してくるからね。
単位当たりは1セントにもみたないが、データをおきっぱなしにして
常時動かしていると、月あたりで100ドルは平気で飛んでいくはず。

現状日本向けにやろうとしたら、キャッシュサービスの使用も必須だから、
それを含めたらあまり相場は変わらないと思うがな。

あとアマゾンはワンストップで提供していないんで、使い勝手がかなり面倒。
これは課金制の宿命とも言えるのだが。

>>100
ただそれはUSにとっては失業率上場に繋がっているぞ。
04年の大統領選で争点になっていたみたいだし。
105名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 18:46:04 ID:SuunDC+j
ASPとクラウドの違いを教えてくれ。
ASP.NET + SilverlightでRIA開発じゃダメなのか?
106名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 18:48:10 ID:kmX2EMJm
アーキテクチャーとしては面白いと思うんだが、実装を想定している
システムはえらい昔風じゃないか?メインフレーム時代に戻ったかの
ような。要は集中管理ってことだろ?
特にデータは、昨今のPCでも天文学的な記憶容量になってるのに
外に出してまで集中管理する意味ある?ハンディーカメラでさえ
10何時間の動画を保存できたりする御時勢によ。

OSや基本的なアプリがロハ同然になってMSのイカサマ商売が
壊滅するのは歓迎だけどね。変わりにグーグルのわけのわからん
システムに依存するのも怖い。勝手にサービス打ち切られたり、
仕様が変わるようなリスクがあるだろ。
107名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 18:50:20 ID:/S4W05hM
>>105-106
つ Windows Azure
108そうなるとLinuxしかない:2010/01/02(土) 18:58:24 ID:6Ehk6DoG
>>106
そうなるとLinuxしかない
109名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 18:59:35 ID:vlDFvD0y
>>94
コインロッカーじゃなく銀行の貸し金庫なら別に珍しくもないな
110名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 19:11:57 ID:RDqRSBSB
移行作業が面倒くさすぎるだろ。
新規サービスに利用するのは別として。
111名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 19:19:25 ID:VOWKIljQ
ホスト端末からダウンサイジングして、また一極集中ネットワークに逆戻り
あほな経営者がクラウドありきでシステム導入して無駄なコストかけるんだろう
112名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 19:22:34 ID:tTbCfNcn
要は外部のサービスが充実してきたし移行するかってだけの話
113名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 19:25:25 ID:DTPJnBa9
ブーム(笑)
114名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 19:27:18 ID:5Ay/Auor
これはソフト代がかからなくなるのが大きいんじゃないのか?
サーバ要らないってのは違うだろ
115名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 19:30:46 ID:/S4W05hM
>>114
そのかわり、サービス利用費用がかかります
それがソフト代より低い・・・とみるかそうでないかのちがい
116名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 19:31:15 ID:l18n8+b6
ただ、貸し金庫とコインロッカーが混在してて
見分けるのが大変なんじゃねぇのw
117名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 19:32:40 ID:RDqRSBSB
技術者としては全く面白さを感じない。やりたくないねえ。
自分とこの鯖管理だけでも大変なのに、お客様の命に関わるデータ管理。怖いわ。
118名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 19:34:34 ID:tTbCfNcn
>>117
自前で管理しても流出する時はするししない時はしないからなあ
完全に好みだな
119名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 19:39:26 ID:wg07Y71f
だからエロゲじゃねえって
120名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 19:43:40 ID:vilG6tre
実際サーバスペックの見積もりって難しいから、ちゃんとCPUパワーの管理がしっかりしてれば、
すこしぐらい割高でもクラウドに流れる気もしないではない。

でも、現実にはCPUパワー不足が頻発して、自社サーバならカネ出せば足せるのに、それも無理とか
なる気もしないではない。

部署内で使う分には、一世代前のPCでも十分ってのは結構あるんで、どうなるかはかなり微妙。
121名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 19:47:51 ID:tTbCfNcn
回線引いて冷暖房管理して定期的にハード交換して電気代もガンガン払ってメンテナンスもしてって手間考えるとなって人が
122名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 19:53:30 ID:/S4W05hM
>>120
あとスケールアウトが効くか効かないかもある。

今までのコードはシングルスレッド前提だったから、
マルチスレッド前提に書き換える必要がある。

ただ用途によってはそれができない場合もあるからな・・・・。
123369:2010/01/02(土) 19:57:26 ID:YR2V3uS7
tinn帳13センチです。
124名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 20:02:24 ID:IsTsu2Ls
30年前から、システム屋が「これからは××だ」と言いだしたらそれは全て
客をカモるためのワナだと聞いた。
125名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 20:04:32 ID:OgiXk8CL
クラウドを流行させたいのでしょうが、もう多くの人はそんな無知じゃないでしょう

人は知り得た情報はすぐに話したがるから外部に置くのはどうなの?
内部統制などを意識したらクラウド無理でしょう
それとイニシャルはともかく、ランニングを考えるとコスト高で費用対効果はどうなの?
でやった方が良い事と上手に使い分ける事が賢いんじゃないの?

126名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 20:06:23 ID:vilG6tre
>>122
でもWebアプリはCPU増やせばなんとかなるからな。
今いくらするか知らんが、ブレードサーバが安くなれば、それでもいける気が。

まだこれからだからワカランが、クラウドは小さく使うには小回りが効かなくて、
大きく使うには使用料が高くなりそうな予感はしてる。

業務をアウトソースするときに使うプラットフォームとしては良いと思うが。
127名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 20:11:30 ID:2mNIoFVr
>>125
>それとイニシャルはともかく、ランニングを考えるとコスト高で費用対効果はどうなの?
>やった方が良い事と上手に使い分ける事が賢いんじゃないの?
はその通りだが
>人は知り得た情報はすぐに話したがるから外部に置くのはどうなの?
>内部統制などを意識したらクラウド無理でしょう
は微妙だな。
クラウドでなくとも、大規模システムになると運用・保守管理に他社を入れたりするから。
完全にWebベースのクラウドなら、書類を落とした、データの入ったマシンを紛失した、というリスクが減る可能性もある。
128名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 20:17:46 ID:yUdXPsf9
>>35
おまい、頭いいな。
129名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 20:27:04 ID:tTbCfNcn
>>128
ネット決済の仕組みを作った会社は北海道の弱小会社だった
130名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 20:50:24 ID:4ygqSoU5
「サーバー要らず」・・・・要るだろ?
131名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 20:51:06 ID:R6g4vtOx
R&Dみたいにクローズドでやるしかない部分はともかく
きょうび総務とかが外注になる時代だし、ニーズはあるだろ
132名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 20:59:38 ID:ShCdQoEn
数年前は分散化で経費削減とか言ってなかった???
133名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 21:02:32 ID:MTwN+aH+
>>77

クラウド自体は、ノードから仮想化されているものとIDC以下で仮想化されているものと二分される。

でもどちらにせよ冗長化されているよ。全部のクラウドは。

SLA100%ってのは理論的にありえないけど、ホットスタンバイ構成をオプションで組めるところもあるので
プライベート以外のクラウドでも使いようだよ。

まあ、「バズワードじゃん?」って思いたい人もいるとは思うが、現実解として移る企業は増えるでしょ。
この不景気の中、設備投資するにしてもイニシャル低いほうが良いしね。

銀行・金融系についてはクラウドの中でもノードから仮想化されているほうが良いとは思うけどね。
134名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 21:04:39 ID:vlv6ei7l
クラウド関連の売上は倍々ゲームで間違いなく増える。
でもそれにより業界全体のパイは間違いなく減るw

同じ事するのに企業毎にシステムを一から作る壮大な無駄のおかげで
持っていた業界なんだから。
ただNGNと相性が良いので、みかか系は調子づくかも。
135名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 21:11:32 ID:mPcY6SB0
ただのサーバー貸しをクラウドと言ってるとこもありそうな
136名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 21:12:08 ID:vilG6tre
>>133
境界があいまいだからバズワードではあると思う。
いわゆるクラウドは個別のサービスごとにしか評価できなくて、クラウドだから流行るぞーってのはありえないでしょ。

まぁそんなのは当たり前の話なんだけど、クラウドで行きますって言ってるだけのSIer多そうだし、結構笑えない。
137名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 21:22:05 ID:zZ5HdvcM
SIerのクラウド:
「うちにすべて丸投げしてYo!雲の向こうで全部うちがやりまっせ!」

真のクラウド:
「雲の向こうですべてOK!無駄な稼働時間は縮小稼動で支払いもカット!」

つまり、「丸投げ」だけにフォーカスするのがSIer、コスト・効率化まで
面倒見るのがクラウド。
138名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 21:24:10 ID:zZ5HdvcM
>>133
仮想化は(重要だけど)手法の1つにすぎなくて、クラウド関係ない。
アプリ上にマルチユーザ収納する要は旧来のASP方式もユーザ観点できちんと
作りこまれていればクラウド。
139名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 21:50:32 ID:G4anscDs
日本のSIerが言うクラウドって、Googleやamazonとは違うんだよなー。
規模も比べ物にならないぐらい小さいし、ただ単にASPに力入れましたと
殆ど変わらないレベルだろ。
顧客が馬鹿だから商売になるけど。

何か日本のSIerってしょぼいよなぁ。
一生懸命、客の無理難題に答えていても、そのうち客がIT投資を精査
し始めたら、セールスフォースとかにがばっと持っていかれるんじゃないの?
システムに業務を合わせる方が圧倒的に費用が安くなるんだし。

車輪の再発明ばっかりやってたら、丁稚奉公しか出来なくなるぞ。
140名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 22:23:59 ID:SuunDC+j
>>139
>システムに業務を合わせる方が圧倒的に費用が安くなるんだし。
ここには同意できない。
せっかくオラクルとかのパッケージ入れても
フルカスタムされてるのが日本企業じゃねーか。
141名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 23:04:57 ID:/Y7fxP4Q
Yahoo!クラウド
とか出てきたら
情報流出で一人当たり500円払って終わりにされそう。
142地愚蔵 ◆mJCLw0MP/o :2010/01/02(土) 23:06:02 ID:+jLS1gRF
>>106
まぁ、この世界、ダム端末から分散管理

いったりきたりトレンドに一定の波があるからね。
143名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 23:37:38 ID:RDqRSBSB
クラウドのクラウドってどうだろう。早い話が中間搾取。
144名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 23:54:23 ID:jeU4rUJD
>>139
システムの商流をそのまま適用して
従わない人を首か左遷できたら良いね('A`
145名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 00:37:04 ID:oIijGIMk
>サーバー上のソフトを必要なときだけネット経由で使う
これってライセンス的にはどうなの?
146名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 00:47:46 ID:ht41YgB+
>>140
アドオン開発であっと言う間に工数が膨らみまくり、
ERP本体のバージョンアップ時にもアドオンの互換性検証に
ごっそり工数を持っていかれる…ありなんありなん。
147名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 01:34:41 ID:4Du5Kwit
あ〜いむ くら〜うど と〜どきそ〜で〜♪


華原の朋ちゃんどうしてるかな?
148名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 01:56:16 ID:Lo9DXTdS
WEB2.0は?
149名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 13:42:43 ID:temRAFev
大事なデーターを他人に預けられるわけねーだろ!(#^ω^)
150名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 18:00:26 ID:0Tw24Swo
>>140

ん?カスタマイズを減らして、パッケージのフローに業務フローを合わせた方が
安くなるじゃん。

フルカスタムとかして、システムを現状の業務に合わせようとするから、莫大な開発費と
保守費が発生するんだろ。

大規模なシステムを構築する時は、CIOとか役員クラスがトップダウンで指揮しないと
馬鹿みたいに細かいカスタマイズをやる事になって、費用対効果の低いシステムが
出来上がってしまう。

そしてこれを得意にしている(というか、やりたがっている)のが日本のSIerだろ。
今は客に金があって無知だから出来るけど、金が無くなって知識もつけたら
セールスフォースを格安で導入してそれに業務を合わせるのが主流になるかも
しれん。
そうなったら日本のSIerは死亡。
151名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 18:16:37 ID:IYdMPQUu
>>150
ぶっちゃけセールスの全面導入は怖くて出来んわ。
セールスが何らかの理由で突然サービス終了、データもサルベージ出来ませんってなったら、
それこそ会社が終わる。

業務の方をあわせろってのはわからんでもない。
が、そんなトップダウンをしようとしただけで速攻で干されるからね。
やるにしても、外堀を埋めてからでないとできない。
ちなみにこれは日本に限らず、同じような企業体質を持つ会社群における世界共通の話。
労組が強すぎるところほどトップダウンがやりにくい。
外部から人材を招聘してもおなじこと。内部事情をある程度把握してからやらないと、
体力削るどころか、吸われるだけ吸われて倒産というオチが待っているだけだからね。
152名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 18:35:20 ID:fjjXEKbS
セールスフォースみたいなCRMを一業務だけっていうんだったらわからなくも
ないけど、ERPパッケージくらいになると業務フローにあわせるだけって
新規事業ならまだしも既存顧客を多数抱えた状態だとそう簡単にはいかない
もんじゃないの。

トップダウンっていっても役員クラスであっても既存顧客へ変更や対処を
お願いする羽目になるのは嫌がるものじゃないのかな。
結局ERPパッケージを熟知してカスタマイズしてくよりも新規で作った
ほうが安く済んだりするオチが、、、

153名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 19:19:24 ID:Njeqrn71
>>152
SalesForceも正直どうなのかなぁと思うんだが、会計みたいな法律・役所ベースのものは
簡単に移行しそうな気がする。

あとは会計にあわせて資産管理とか在庫管理が組み込まれていくんじゃないかなぁ。
154名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 19:27:06 ID:BhsFYmfW
そもそも中小企業の会計業務は商工会議所がとりまとめて一括処理する
サービスやってて、そこが結構な普及率見せてるんじゃなかったっけ?

その伝で言えば個別にクラウド契約するかどうかはともかく、外部委託することに
そんな壁があるとは思えないな。外部委託がどーたらこーたら言ってるのは
委託されるとキツイSIerとそこをソースに記事書くメディアでは?機密の情報を
外に出さないという点はあるだろうけど、アウトソース可能な事務的業務なら
なんら問題ないわけで。
155名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 19:33:29 ID:IYdMPQUu
>>154
そのあたりは各経営者の判断かな。
事務的手続き程度でも機密漏洩が十分ありえるし。
(ちょっと調べられるとわかる人には何やっているかばれてしまう場合があるからね)

やっぱり、アウトソースするに信頼が足るところじゃないと、
情報が抜かれてしまう懸念がやっぱり残ってしまうからな。
そのあたりを取捨選択できずに安易に外部に投げてしまうところほど、
競争に勝ち残れないというオチが待っていると。
156名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 19:39:00 ID:Njeqrn71
>>154
商工会議所の話は知らなんだが、自分も同じ認識。
ただ、問題は本当にアウトソースのほうが効率的かってところになるんだろうな。

実際微妙なところでもあるはず。
社内で人余ってるところ多そうだし。
157名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 19:53:40 ID:S/3YHeEF
>>155
情報漏洩については、社内でまかなってるから安心というのは幻想じゃない?
社員が経営陣を信用してないのと同様に、経営陣も社員を信用していない昨今。
むしろ受託してるところは漏洩したら会社の存続に関わるわけで、
そこらへんの中小よりはよほどきちんと対策してると考えた方が現実的。

どっちかっつーとコストメリットの方が疑わしいな。
158名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 20:05:52 ID:IYdMPQUu
>>157
もちろんそりゃそーです。どっちがいいかなんて、会社によって異なる。

会社内部がgdgdで、ソーシャルハックの確率が上がっているならおっしゃる通り。
ただ外部に投げて、その結果の果てに信頼を失うリスクをある程度は覚悟しなきゃならない。
ソーシャルハックされる確率が外部企業の内部状態に依存する事になり、
それは委託する側からは制御不可能だからね。
だからアウトソースする先はちゃんと選ぶ必要があるが・・・それができる企業は少ないだろうな。

で、当然だが、会社が信頼できる内部状態であって、
コストメリットより外部委託によるリスクのほうがでかいとなればアウトソースする意味は無い。

だから最終的には各経営者の判断によるのですよ。
159名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 20:24:01 ID:JB9DrDd6
>>158
長文で何が言いたいのかさっぱり伝わらない・・・
160名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 20:52:11 ID:IYdMPQUu
>>159
今北産業用

外のサービスを使うか内の従業員つかうかは社長の腹ひとつ
外のサービスを使うなら制御が効かない覚悟をきめろ
クラウドは万能では無い一長一短があるのを忘れるな
161名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 20:55:52 ID:JB9DrDd6
>>160
それって
誰からも否定されない理論武装を試みたら当たり前すぎて語る価値のない結果に行き着いた
ってパターン?
162名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 21:03:31 ID:IYdMPQUu
>>161
そうよ?

だから「クラウドは窓から投げ捨てろ。」が基本じゃないといけない。
163名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 21:09:28 ID:T46dh5Ww
今日日、会社の金を社屋の金庫で管理する会社なんて無いように、
情報だって、いずれは全部、専門業者管理が基本になるんだろうな。

そこに行き着く間で、まだまだ紆余曲折はありそうだけど。
164名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 21:09:28 ID:32FX0Erc
中小企業だと情報流出は倒産するかもよ
パッケージに合わせる方が良い ( 介護システムなんてのは頻繁に変わっていて大変よ )
アンチウィルス、スパム対策、F/Wだけでもコスト掛かりすぎだし ( 社内に鯖置いてオープンソースで十分な気がする )
元々ワープロみたいな使い方しかしていない人も多いような気もするしね
私の会社ではとてもPCが投資した分だけお金を稼いでいません



165名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 21:57:16 ID:lDnrbCR+
これは何て言うリース商法ですか?
166名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 00:36:32 ID:VpdVbYL8
クラウドじゃないと出来ない事って何?

167名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 00:40:54 ID:BlaA18dl
>>164
現金輸送と同じで保険かけるんだろうね。

なくしても損失で済むものは保険かけて外へ。
なくすと競争困難になるもの(コアなノウハウとか)は内+内製で。
168地愚蔵 ◆mJCLw0MP/o :2010/01/05(火) 21:38:48 ID:Ocz1evUd
>>150
いや、今は客先でも無知ってのは、旧態依然とした
カビの生えたような会社だけだよ。

そういうのは会社概要とか探りいれるだけでわかる。
いいカモだが、そういうのは最近減った。金 これが
効いているな。

欧米ではもともとシステムにフローを合わせるのが、
当たり前の社会だし、どうしても特殊なケースだけ、
ゼロベースでシステム組むこともあるが(例えば、
サービスを提供するような会社の場合ね。でもそれ
だって内製するのが普通)

で、日本の場合、馬鹿なSIerが、これまた馬鹿な日本
の企業のいいなりになって、おかしなことやり続けて
きたから、かなり特殊なIT企業になっちゃっている。
自分の処の業務はほかとは違うから なんて言っている
バカが多かったからね。

そうなったらというより、それ確定路線だから。日本
のSIerの半分以上ははっきりいって、イラナイ。極めて
小規模なフリーランスのプログラマは生き残ると思うけ
れどね。

169名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 13:26:05 ID:geyXJ6NZ
>>168
かつての帝国陸軍の伝統は、足に靴を合わせるのではなく、靴に足を合わせろだったからな。
170名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 19:15:49 ID:OKblp9iD
一律規格のクラウドシステムとオーダーメイドの中間的なシステムが企業としては使いやすいのだろうね。
171名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 19:43:44 ID:Qa6xEXww
大事なものは中においとこうぜ
172名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 20:02:33 ID:0P/uM723
セールスフォース、NECや富士通らにForce.comのOEM提供を開始
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/16/012/
173名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 20:33:06 ID:IYNDi88Y
ハードはすべて仮想化になるのか
セキュリティも個別にやるよりはまとめてやったほうが信頼性も上がるのかな
174名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 20:37:22 ID:ElP7lB1z
一昔前のワークステーションみたいなもんじゃん。
むしろあっちの方が汎用的だ。
175名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 20:44:03 ID:VnKGx9Ey
デメリットが致命傷w
176名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 21:04:48 ID:Y+lt5ijC
>>166
価格
177名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 21:31:20 ID:0P/uM723
>>166
スケーラビリティをダイナミックに変えられるといったあたりは
従来型のネットサービスとは異なる。

とはいえ、すべての「クラウド」と呼ばれる商品が
そうとは限らないだろうけどね。
178名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 21:35:04 ID:vxBF5dTa
プライベートクラウドってのが、よくわからない。
クラウドなのに企業内?
179名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 21:36:09 ID:ZLUEtF8w
WEB2.0と同じ臭いがする
一過性の単語ブームだろ
180名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 21:39:26 ID:tHFWNuS8
>>178
クラウド提供者が社内にいるってこと
181名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 21:39:54 ID:0P/uM723
>>179
そんな気もするけれど
踊る阿呆に見る阿呆ってやつさ
182名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 21:44:29 ID:DogJKQDu
ユーザの企業にとって今まであったASPサービスより良くなった所って何?
安くなってるの?
183名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 21:47:55 ID:0P/uM723
>>182
サーバ占有じゃないから小規模でも大規模でも始められて
機器のアップグレードといったものについて意識しないで
計算量と言った抽象化したリソースで投資できる

・・・はず
184名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 21:48:03 ID:sZb3Cc/s
言えることは、奴らも飯食って行かなきゃならんし
それだけ金を稼がないと駄目だから
絶対経費節減にならん
メンテナンスで寄り多く長く金を取り続けるのが目的だろ
185名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 21:48:52 ID:nK0rKmUK
真木蔵人の時代が来たってこと?
186名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 22:03:43 ID:vfzjLc3z
>>177
GAEやAzureの特徴としては正しいと思うけど、Amazonも自動スケールするの?

IaaS、PaaS、SaaSとなんでもかんでもクラウドって言うから実態がわかりづらくなるように思う。
187名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 22:19:15 ID:8nPkPDFQ
北海道みたいな寒いところのデータセンターなら、冷却費が削減できるのでは?
今みたいな次期は特に。
188名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 09:09:26 ID:EtZMRLI7
>>187
グリーンITの一環で本当にそんな案があるらしく、
北海道にデータセンターの誘致をしようという動きが一部であるみたいです。



※夕張市は企業誘致しようとしたが、光おろかADSLすら引いてなく相手にされませんでした。
189名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 17:56:32 ID:dZkxA3vD
>>187
真面目な話すると既にそういうことやってるコンビニ決済作った会社が北海道
190名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 00:06:10 ID:7Utp+eyq
>>184
既存のSIベンダーなんかはそうなんだろうけど、
Amazonみたいな異業種に参入されると今までより売上が減るのは避けられないかもよ。
191名刺は切らしておりまして
箱物商売は終わりだよ
ベンダはハードで儲けてたんだろ
ソフト開発をハードから切り離して
弱小ハードベンダを淘汰するのさ