【地方行政】地方公務員数、過去最少を更新=行革推進で285万人−総務省定員調査 [09/12/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 総務省は28日、今年4月1日現在の地方公務員の定員調査結果を公表した。各自治体の
行政改革により、地方公務員総数は前年比4万4272人(1.5%)減の285万5106人で、1975年
の調査開始以来の最少記録を2年連続で更新した。
 全自治体は、2010年度までの5年間で05年度比6.4%の職員純減目標を掲げているが、
純減率は4年目で6.2%に達したことになる。
 内訳は、都道府県が同1万8050人(1.2%)減の154万2705人、市町村が同2万6222人
(2.0%)減の131万2401人。各自治体では、業務の民間委託などで新規採用職員を抑制
し、職員純減を図っている。 

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091228-00000110-jij-pol
2名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:27:32 ID:e+H9fhw6
究極の格差社内、それは市役所や町役場。
3名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:30:01 ID:2yXs9U/L
> 新規採用職員を抑制し

高齢者が一斉に退職したらどうするんだ?
4名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:30:10 ID:k3E56gCa
人件費20%削減はいつからですか 子供手当ての前にお願いします
5名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:30:26 ID:waogAaQi
>>3
外国人を雇うから大丈夫
6名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:31:01 ID:TFIlnWzR

>業務の民間委託

態のいい投げ出しじゃんか。 ばからしい。


7名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:31:20 ID:e+H9fhw6
公務員はピンハネしているだけ。
8名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:34:29 ID:CiNRasjL
公務員の削減なんて新規採用で調整するだけだから
結局就職幅せまくしてるだけじゃん

簡単に公務員削減とかいうやつって民間で雇用創出できる分野探してからいえと思う

これからも雇用の伸びしろある分野って環境とか福祉とか治安維持とか教育とか
全部公務員もどきのような分野ばっかじゃねーか
9名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:43:38 ID:NpOCcDQE
まだまだ多すぎる。半分でよい。給料も仕事の割には高すぎ。3割カット。
民主の公約は2割カット。
10名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:44:10 ID:RuvkaCGX
若者の雇用機会を奪うって形ではなく既存職員の給料を下げて若者を多く雇うってした方がマシだろう

公務員の給与の算出方法を大企業平均手のを止めてあと各種手当ても片っ端から廃止して
若者の雇用を守るってやるべき
11名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:44:11 ID:8T1PjzRW
これって小泉政権の成果じゃん。
郵便局の民営化、派遣職員の増加とかで減ったんだからw

12名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:45:39 ID:TZklv20G
>>6
PFIという

団塊の世代が退職したら人件費どんなけ浮くのかね
歪な世代構成すぎだな
13名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:46:05 ID:9HqPAHfe
>>8
そのとうりだな。若い奴を採用減らして、給与体系に手をつけないから
批判の時期を乗り越えれば、同じ事が起こる。

まず給与・手当・わたりにキチンとメスを入れて等級に応じた棒給にしろと。
その上で原資を増やさず、常識的な給与体系で増員すれば良い
14名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:51:56 ID:Hd3Pn+11
政府系団体を含めた公務員の人件費が削減できているのかを知りたい。
特殊法人とかに流れて税金を貪っているんだったら、母体の公務員の数が
減っても意味が無いからな。
15名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:51:59 ID:+dhXlpQC
>>9
公務員なの?
16名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:55:29 ID:O1QGfojY
>>8
そのとおり。数を減らさずに、給与を減らして失業者を出さない様にすべき。
17名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:55:40 ID:27dHOQH/
外郭団体とか再雇用とか隠れ公務員いっぱいいるからな
18名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 21:02:58 ID:L9H3+F8k
>>14
そうそう。独法とか公益団体含めれば労働者の7人に一人ぐらいが
タックスイーターなんだよな。。どこが小さな政府なんだよ。
来年公開で仕分けされるだろうから、少しは変わるんじゃないの?
19名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 21:03:37 ID:JqALV2uR
■今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合■
★普通の国の場合★
お札を大量に刷って、為替介入にお金を使い外国に大金を貢ぐのはバカげている。
→お札を大量に刷って、政府の債務を帳消しにする。
→余ったお金で経済対策、大幅減税実施、内需型企業が復活、消費が回復し、急速に景気回復
→大量にその国のお金が出回るので、自国通貨安になり、輸出企業が復活
→お金の価値の変化は世界中でその通貨を持っている人全員に及ぶので、その国の政府債務の負担は全世界の人が負う
★日本の場合★
なぜか、お札を刷って借金を返すとハイパーインフレになると、反日マスコミと反日評論家が牽制
→政府当局、マスコミが怖くてお札刷れず。その為、現実に、年々拡大している世界一の金持ち国家・日本の経済規模に比
べ、
マネーの供給量が常に不足しているので、巨大な需給ギャップが解消されず、デフレが止まらず円高も止まらない。
→止まらない円高を止める為に、お札を刷って、為替介入。
→介入で得たドルの価値が減る一方の為、日本はいつも大損、結果的に、刷ったお金はすべてアメリカの懐に入る
→日本の膨大な借金は残ったまま
→借金の為に、予算削減、需要激減、大幅増税・・・・で景気更に悪化 バブル崩壊後20年経っても景気回復せず
→膨大な政府債務は増税で返すことになるので、政府債務の負担は日本人だけが負う
【結論】
お札を2000兆円刷って、借金を1日で解消し、残りのお金で景気対策すれば、景気は1年で急回復 日本人は損しない。
お札を刷っても、為替介入に使えば、日本は他国に貢ぐだけで、日本人は他国の債務も負担していることになり大損する。
★日本がバブル崩壊後20年経っても景気が悪いのは、お札を刷って借金を返すことをしなかったからである★
つまり★日本が政府紙幣を大量に刷って、借金を1日で解消し無い限り、未来永劫景気回復は来ないと言える★
★もちろん、日本がお金を刷るとハイパーインフレになるというのは、反日勢力のついた大ウソである★
今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合、2000兆円刷っても
なんともない。アルゼンチンや韓国とは前提条件が違うのだ、その点を誤解している人が多過ぎる
20名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 21:08:12 ID:hWINw9l5
>>8
>公務員の削減なんて新規採用で調整するだけだから
>結局就職幅せまくしてるだけじゃん

だよねぇ。
それでいて、就職できないのは努力が足りないだの、子供を生まないだの、もっと消費しろとか言うんだからなぁ
21名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 21:12:17 ID:e+H9fhw6
こいつ等の言うことなんて聞いてたら日本は滅びる。
22名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 21:14:22 ID:CIMNzynY
>>12
日本のPFIって単にリース払いじゃん。
23名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 21:46:09 ID:dpZxWan5
行政サービスを最小限にして、公務員を減らせ。

雪国の市役所なんて、今の時期、
「屋根の雪をおろせ」だの「うちの前を優先的に除雪しろ」ばっかりだぞ。
断ると、市議会議員や市長を使って苦情を言うから、対応だけで2日もかかる。
みんな市役所に、便利を求めすぎ。
24名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 22:05:12 ID:drtVeP+k
>>23
どうせ暇なんだろ
仕事用意してやってるんだから感謝しろよクソ公務員がwww
25名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 22:13:32 ID:IiWNdU9/
てす
26名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 22:21:42 ID:eiJNd/2e
人が減ってサービスは低下したけど税金は下がりません
27名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 23:08:50 ID:9ASXUPb8
>>23
市役所の役割の考え方次第だけど、

市役所=市民のサービスの提供者
→雪かきetcお困りのことはなんでも請け負います

市役所=市民の管理者
→俺らに命令するなんて以ての外だ、そのうちやってやるからガタガタ言ってんじゃねぇよ

>>23の考え方は後者だろうけど、そろそろどっちにするのか整理する必要はあるだろうね。
28名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 23:09:28 ID:cMOWYFzR
>>8
公務員になるような人は優秀なんだから、民間じゃあ引っ張りだこ
29名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 23:12:54 ID:Ayhv/mQl
200万人を下回る水準でいいよ
30名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 23:21:47 ID:17GwXUnX
事業費の中に人件費を忍び込ませただけだから何も変わらない。

どうせこれが実態だろ
31名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 23:21:50 ID:RYEJjyBO
>>28
>になるような人は優秀なんだから、民間じゃあ
優秀な人は、国1種や金融や商社や超一流メーカーに行くので、
地方自治体にはあまりいません。
仮に居たとしても、数年で朱に染まり、ただの凡人になります。
32名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 23:28:30 ID:jIP8ISGL
>>27
市民の管理者云々って話ではないと思います。
屋根の雪下ろしは、自分の財産の保全なんだから自分でやるか業者に頼むめばいいでしょう。
役所が住民にいい顔して、税金使ってタダでサービスや物を提供するから商売の邪魔で迷惑している。

道路の雪かきに関しては、「うちの前を優先的に」ってとこが問題なんでないの?
33名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 23:30:33 ID:9HqPAHfe
>>23
それなら外注にして、お前は不要 これで人件費が浮く
34名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 23:37:44 ID:KaJtQqPC
>各自治体では、業務の民間委託

お公務員様は左うちわの富裕層。
その下、受託で働く民間人はギリギリ生活の貧民。
35名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 23:41:31 ID:vEph8Loy
日本の公務員数は世界とくらべ少ない
なのに自民は公務員を削減するという愚行を取った
削減すべきは公務員数じゃなく公務員給与
36名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 23:41:36 ID:cAttmZDV
50人に一人が公務員、公務員大杉!
37名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 23:44:19 ID:Dextcyrt
年収400万で人数増やせばいいんじゃねえか
38名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 23:45:48 ID:9ASXUPb8
>>32
じゃあ、その市民の方にそう言ってあげればいいんじゃないの?
行政の場合、サービス料を税という形で先に徴収するから、どこまでがサービスで
どこまでがサービスでないのか市民には不明な部分が多いんだと思うよ。

あんまりカリカリせずに理不尽な部分はある程度受け流しつつ、自分らの給料を
出してる人からの相談だと思ってわきまえて仕事してくれればそれでいいよ。
39名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 23:54:23 ID:jIP8ISGL
>>38
まったく同感です。
私は民間側なので、説明する立場にありませんが。
40名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 00:02:19 ID:+4Z1SwMN
>>35
数ではなく、給料を減らすのに同意。
41名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 01:13:30 ID:QDZa9ef0
派遣使ったり外注に出したりしてるからな。
しかも、公務員と同じ仕事させて、給料1/3とかざら
42名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 01:15:17 ID:QDZa9ef0
入り口を狭くして、人を減らしても、若年層がこまるだけ、
何とかして高齢者を斬らなければ
43名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 01:40:09 ID:J1YRTqXm

役所の仕事は全部ハケンにやらせろ!!
44名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 01:52:22 ID:KW4LCgJg
>>42
団塊の世代が定年退職して高齢者は激減する。
困るのは年金負担が急増すること。
45名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 02:22:13 ID:Eg1Ip39Z
サービスを減らさない限り、人数は減らない。

そんな事もわからずに給料だけ削減とか言ってるから、
いつまでたっても変わらないんだよ。

不要なサービスは仕分けしていけば、自然と人件費は減る。

この国は、国民が馬鹿だからよくならないんだよw
46名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 02:39:18 ID:4yqam2qZ
>>33
いまどき雪かきなんて、どこでも外注でしょ。
それでも市民の要望は外注業者でなく、市役所にくる。
その要望を全部聞いていたら、税金がいくらあっても足りませんよ。
業者さんをただ働きさせるわけにはいかないですから。
47名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 02:46:21 ID:Jg8ek1xc
>>46
文句いう割には、なんでもかんでも役所を頼るよな。

介護だって、地域や家族がやらなくなったから、行政がやらないといけなくなった。

が、行政がやるには「誰にでも公平」が不可避なので
あほみたいなコストかけて申請受理から調査、業者の許認可云々を公平にやらないといけない。議会もある。
だから、時間かかるし、マニュアル通りになるんだが
わかってないバカが多い。
48名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 05:23:09 ID:ObuIOUQx
その辺はコネ採用みたいに融通利かせてよ
公平なんて今までもこれからも誰も期待してないから
49名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 06:50:13 ID:Wdy9WJ9x
日本て実は他の西側諸国と比べてもかなり公務員が少ないんだよな。

官民二元論的な視点で、官に職を得られれば安泰とか、逆に官を叩けば社会正義、みたいな風潮を見ると、日本てやっぱアジアだなって思う。

自分は官民両方経験あるけど、官の方が分掌範囲が広い上に、仕事自体の難易度が高い。
少なくとも俺程度の能力でもありつけた仕事においてはね。
市役所の窓口しか見えていない人は認めたくないだろうが。
50名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 11:07:19 ID:84ONxeik
公務員の仕事に難易度なんてあるんだ
法律に則って民間から金を取りつつ
実際の作業の責任はどこか他所に振るだけだと思ってた
難易度はどこで評価するんだろう
51名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 11:28:05 ID:2ogE2mVw
まともな評価が無いから、わたりなんて民間では理解不可能な
システムが互助的に出来あがるわけだろ
52名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 12:43:30 ID:4yqam2qZ
>>48
>その辺はコネ採用みたいに融通利かせてよ

自分ひとりが働けばすむことだったら、融通きかせまくっているよ。
もちろん法に違反したり、他人に迷惑を掛けたりしない範囲でね。
残業を申告しなければ、金はほとんどかからない。

予算が絡む話になると難しい。
民間みたいに担当者が裁量をもって自由にやるわけにはいかないから。

>公平なんて今までもこれからも誰も期待してないから

そんなことはないでしょ。
公平に欠けるような印象を与えると、苦情が殺到する。
地域間で優先順位をつけて取り組まなきゃならない仕事は、
その順位を公平に決めていくのに神経を使う。
53名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 12:50:18 ID:I+MosaP/
こういう「偽装」は誰も追求しないことになってる国
54名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 12:50:27 ID:2kRvOVEx
>>47
「やらなくなった」というか「やれなくなった」だな
地方公務員だとしたら、地域の現状に対し認識不足で
特権者意識が残ってる証拠だな。

>>50
とはいえ、こんな認識ってのも、問題ではある。
55名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 12:54:55 ID:4yqam2qZ
>>52
>公平なんて今までもこれからも誰も期待してないから

もう一言。
産業振興関係の仕事をしていて突き当たる壁は、公平性の問題。
頑張っている企業や個人を重点的に支援しようとすると、
必ず横槍が入る。成功例が出ないと全部が潰れるのに。

>>54
なんでも特権者意識呼ばわりするのはどうかなあ。
認識不足なのは、単に仕事ができないってことでしょ?
56名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 12:55:10 ID:ZxGLs3cf
高齢者が自分達の給料とポジションを守るため若者の採用を見送ってるだけだな。
57名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 12:57:16 ID:4yqam2qZ
>>53
国ではない。あなたを始めとして、私たち自身の問題。

総務省が全国調査で明らかにして、マスコミも報道した。
で、こんな掲示板で何日か文句たれるだけで終わるのですか?
58名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 13:03:45 ID:4yqam2qZ
>>56
うちでは退職者2人について新規採用1名という感じ。
ただ、退職者自体が多いから、10年前などに比べて新規採用は多い。
公務員への枠自体は広がっているよ。

退職する世代の人口と、就職する世代の人口では、数も違うわけだし。
59名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 13:42:16 ID:tm7lfdVr
>>52
そうなのか
どこの国の話か知らないけど
日本の公務員も見習わないとな
60名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 15:35:44 ID:Jg8ek1xc
>>48
コネw。マスゴミ報道鵜呑みにしている情弱様ですか?
61名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 16:47:28 ID:hBkY8jzv
日本は酷い国だな
反日活動繰り返してる連合の連中の厚遇を守るために
すべてを若い世代に押し付け、非正規雇用の臨時職員に押し付けた>>1

民主の嘘にも騙され政権奪取後は真っ先に自然減での給与減らしという自民と同じ手法を宣言
62名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 17:37:10 ID:r0VwEZNL
>>57

まあ、行き着くところまで行かないとダメだろうなって事はみんな理解してる
青森県とか北海道とか来年辺りにもう瀬戸際らしいけど
何が出てくるんでしょうね
63名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 17:38:30 ID:gprJ6Pl2
コネ採用があるのはど田舎と教員くらいだろ。
ある程度の規模の一般行政職はコネきかないよ。
64名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 17:46:53 ID:r0VwEZNL
警察、消防そして入札なんかはコネが多いんじゃないかな
65名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 17:52:58 ID:YWEtTT5C
>>64
警察なんて比較的大量採用だからコネなんてあったとして意味のないようなもの。
66名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 17:59:54 ID:r0VwEZNL
>>65
行政がやることは「誰にでも公平」が絶対で
公平性に問題があると苦情が殺到するらしいぞ
信頼できるスジで聞いた話だと
67名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 18:30:33 ID:YWEtTT5C
>>66
じゃあ公平ってことだよね。
>>66なんて信頼できる筋からの話として>>64を否定している。


>>66>>64はおなじIDなのが笑うところだが。
68名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 18:35:13 ID:2ogE2mVw
コネだと言う事にすれば自分が採用されない言い訳になるからでしょ
69名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 18:48:13 ID:r0VwEZNL
笑いどころが違うんだよな・・・スマン
70名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 18:57:03 ID:YWEtTT5C
>>68
マジで負け惜しみ言ってるよ >>69の奴
71名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 18:58:35 ID:H+4+N4xe
福田・麻生の成果ということ?
72名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 19:15:07 ID:lqUjDK9+
減っているのは行政職員ばかり。
数の多い教員、警察、消防を減らさないとあまり意味がない。
そいつらが一番の高給取りなんだし。
73名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 19:21:26 ID:VIqHRyDM
人員は減っても人件費が減らない現実

年金や40代より上の年寄り連中の給与大幅カットして人員は増やした方が良いのでは?
採用絞りまくったせいで働かない多くの年寄りに少ない若手がこき使われてる所が多いし
74名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 21:09:27 ID:4yqam2qZ
>>73
>人員は減っても人件費が減らない現実

人員も減って、1人あたりの給与も減っているのだから、
人件費は当然減ってますけど。

>>66
>行政がやることは「誰にでも公平」が絶対で
>公平性に問題があると苦情が殺到するらしいぞ

そりゃそうだ。
大分で教員の不正採用があったときも苦情が殺到した。
75名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 21:20:59 ID:uV+WDn9J
一人当たりの平均年収を500万と仮定してみると、285万人で
14,250,000,000,000(14兆2500億)円・・・・・。
地方公務員だけでこんなに・・・・・。
76名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 21:23:19 ID:2eN6lKY4
>>75
平均年収じゃなく、「人件費」で考えてみましょう。
77名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 21:54:57 ID:OepKCH80
公務員の数は足りてない。
先進国の中でも一番少ない。
住民サービスが削られているだけだ。
この国はどこに金を使ってるんだ。
78名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 21:56:51 ID:YWEtTT5C
>>76
そこに一番わかりにくい要素があるんだよね

派遣社員を役所に、若手不在の穴を凌いでいるところって少なからずあるでしょ。
人件費とするかしないかはこれ、非常に厄介なところだと思うよ。
79名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 21:57:26 ID:cj587w3l
行革で公務員数が減っても

おまいらのような無職童貞ニートは
公務員に文句ばっかりだなwww
80名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 22:27:04 ID:y2h8Qyw1
 公務員は2,3年の徴公制にしてプロパーは10分の一にしたらいいな
 公務員の適正優秀なる者にはプロパーの選択を与える。
 賃金は15万から20万ボーナスは年2か月分 適用免除者を除き(病人、犯罪者)召集拒むと1000万くらいの特別税納付させる。
 国民参加型で公務サービス経験することで出来ることと出来ないことがわかると思う。
 人件費を劇的に減らせる。行政の透明化が図れる。無責任な公務員批判は無くなり何でも文句は行政の住民意識がかわる。
 若年層の失業対策になる。国民自身が国民に義務の精神で奉仕することで連帯感が生まれ権利の意識も高まる。
 公務サービスは稚拙になるかもしれないが全員が責任を負うことで我慢できるはずである。
 プロパーにも中途で民間出向5年を義務づける。ヤクザ、同和等たかりに対する耐性が高まる。
 ニート対策になる。極端化すればこれで民間の不満なくなる。地方自治には有効だと思う。
81名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 22:33:25 ID:cGak1cCP
鳩山内閣総理大臣記者会見-平成21年12月25日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3150.html
-週間総理ニュース- COP15首脳級会合出席、地域主権戦略会議、障がい者制度改革推進本部等
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3143.html?c=02

バリ民主主義フォーラム出席、知的財産戦略本部会合、中小企業・福祉施設等視察ほか
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2907.html

行政刷新会議「事業仕分け」視察、若田宇宙飛行士総理大臣顕彰式、雇用戦略対話ほか
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2887.html

天皇陛下御在位二十年記念式典、日米首脳会談、APEC首脳会議ほか
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2862.html

天皇陛下御在位20年記念式典と天皇陛下のおことば
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2867.html
平成21年11月12日。天皇陛下御在位二十年記念式典が、
東京都千代田区の国立劇場にて行われました。 その模様をご紹介します

第173回国会における鳩山内閣総理大臣所信表明演説-平成21年10月26日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2833.html

【政府】鳩山総理メッセージ 年末年始、生活にお困りの方へ
http://www.youtube.com/watch?v=gprYFxPjTEc&feature=related
82名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 22:44:25 ID:g78r+9UA

 頼むから給与減らして人員増やして欲しい

 人員が足らずに事業に手が回らず、できないというのが実情
 もっともそれで予算削減できているので言いといえば聞こえはいいのかもしれないけど
 住民が求めている社会インフラの整備が遅れるだけ
83名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 22:44:33 ID:YWEtTT5C
>>80
任期制にして、失業率改善する理由は?
任期後に行き先がなければ・・・。

>プロパーにも中途で民間出向5年を義務づける

大阪府がそれ見たいなことをして、さっそく癒着類似行為が発生している。
そもそも耐性が高まる理由が不明。
84名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 22:44:37 ID:6IPXpXzV
50人に付き1人か
平均家族を3人とすると17世帯に1人が地方公務員
果たして少ないといえるか、微妙な線
85名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 22:52:40 ID:2eN6lKY4
>>80
徴兵制ってこと?
大将は年俸6000万円、二等兵は月給5万円ってことで
86名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 23:24:00 ID:y2h8Qyw1
>>83
 任期制にしないと真性の社会主義国じゃない。それは絶対嫌だ。ほとんどの若年層が
公務員になることで求人も学卒から公卒扱いになると思うけど休職活動期間を認めて
企業にも優先的に採用するインセンティブ(税制等使い)働かすようにすれば良いと思う。
 癒着についてはシステムをいくら改善しても発生する問題だと思う。
これは徹底的な厳罰化するしかいんだろうが。(公務員の飲酒運転なみに)
 ヤーさん、似非同に関してはそれ以外のものと当事者を採用する事で、仲間としての
コミュニケーションが図れると思う。(甘いかな?)相手を敵対視するか被害者意識が
たかりを生むと思っているのでね。正確にいえばよくなるところとぐちゃぐちゃになるところ
いろいろだろうね。良い地方自治は自分たちの力で作り上げると言う意識は重要だし必要だと
考えている。安心で快適な市民生活は努力して勝ち取るものじゃないのかな。(今は上手く隠蔽されてるだろう)
官民両方経験すればバランスのとれた考え方できるようになると思うけどな。
俺は、なんかの縁でたまたま同じ国民だから仲良く苦労を分け合おうよと思うけどな。
87名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 23:51:19 ID:YWEtTT5C
>>86
読むのも面倒なので、もう一度質問だけ書くね。

「任期制公務員を採用することで、失業がなくなるんでしょうか。」
88名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 00:08:49 ID:FONTh0YO
>>87
そんなことは書いてないと思うよ。
「若年者の失業対策になる」とは書いてあるけど。
この人は徴兵制のアナロジーで書いてるんだと思うけど、公務員として働けば職歴にもなるし、
その間は失業者のカウントから外されるからじゃないかな。
兵隊として集めた者の中から優秀な者を下士官として採用するとか、まさに発想は軍隊だろうね。
酒でも飲みながら書いてるんだろうから、そんなに絡んでやらんでも。
89名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 00:59:19 ID:EuD6SxSc
>>80
>プロパーにも中途で民間出向5年を義務づける。ヤクザ、同和等たかりに対する耐性が高まる。

民間にいたらどうして耐性が高まるのかわからん。
何のトレーニングになるって言うんだ?
90名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 01:02:29 ID:iVg03SVh
>>31
お前の挙げている企業は全部ダメセクタージャン。
91名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 01:11:24 ID:EuD6SxSc
>>88
>若年者の失業対策になる

なるわけないだろ。
任期制の臨時職員に大した仕事は任せられないし、
その仕事ですら、民間ではろくに評価を受けない。
公務員は誰でもできる簡単な仕事だそうだからね。

>兵隊として集めた者の中から優秀な者を下士官として採用するとか、まさに発想は軍隊だろうね。

優秀だったら試験受けて合格すればいいじゃない。
92名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 02:13:41 ID:D7d5ejpe
行革?
35前後の職員が少ない、その後も新卒採用抑えているのと
団塊がどどっと退職しただけじゃないの?
93名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 02:24:29 ID:EuD6SxSc
>>92
行革しなきゃ、採用人数の抑制はできないだろ?
94名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 02:24:52 ID:D7d5ejpe
>>93
なんで?
95名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 02:27:41 ID:Q5U/Na+J
>>94
まだ馬鹿がいる
96名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 06:03:02 ID:ekTuNE4o
少子化なのに教師の数は減らさない。
それどころか学力崩壊だ。。。
97名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 07:47:44 ID:RQFWKk4A
>>96

 そりゃ公立の教師がわが子を公立に行かさないぐらいだからな
 そりゃ気合が入るわけがない
98名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 08:42:17 ID:Z9WR/XIQ
同和利権やドカタで税金を無駄に食ってるだけの地方公務員は減らして当然
99名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 09:04:03 ID:DiU2tu9w
ビジネス板らしく冷静な議論がされてる反面、>>43>>98のような
ニュー速から流れてきたっぽい極論バカも出てきている
ほんと、底辺にネットをさせてはいけないな
100名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 09:20:40 ID:oyxOZ6Pb
ニュース系の板でage煽りってのもな
煽られる方が「お前には言ってねえよ」と思ったら終了だから
よほどのセンスが無いとレスの応酬にするのはムリ
101名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 09:26:20 ID:60QurSVA
増税しなのなら、公務員給与を下げ、財源を作りませう。
102名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 09:28:50 ID:DiU2tu9w
>>100
別に煽ってないよ
ただ本音を言っただけ
103名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 09:46:00 ID:RfAjxmgO
>>91
何言ってるの?
失業対策の事業で、正規の雇用なんてほとんどないだろう。一部、職歴のある人に採用試験の門戸を開いたというのがあるが、
期間を決めた臨時雇用などが中心だろ。>>86の書いてることを全然理解できてないじゃない。

>優秀だったら試験受けて合格すればいいじゃない。
全然意味が違う。>>86は徴兵制のアナロジーで書いてるだけのダボラなのに、
今の制度を前提としても噛みあわないって言ってんだよ。

>>99
バカっぽい>>86にマジレスしてる>>87も仲間に入れてやってください。
104名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 09:55:28 ID:vXwvPkTF
定年まで居座れる高給取りがいなくなるのが先か、財政破綻するのが先か
とても興味深いな
105名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 12:32:18 ID:qp8tjzQB
退職金チキンレースみたいな感じだな
どこまで給料を引っ張れるのか
財政情報に近いヤツの動向を見張りつつ動くと
106名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 14:02:27 ID:YE2UhbAY
定年直前の職員の基本給を下げるというのは、退職金にもダイレクトに影響するからかなり効くんだよな。
「基本給を10%カット。ただし、補償手当を出すので年収は変わりません」
と言えば、案外スムーズに導入できるかも。
107名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 14:17:47 ID:EuD6SxSc
>>91
失業対策なんて一時的なもので、結局は民間で仕事を見つけなきゃならない。
公務員の臨時職員をやっていたことが、民間で仕事を見つけるときに
プラスの材料になるとは思えないってことだよ。
お茶くみ、コピー取り、倉庫のちょっとした整理などしか頼めない。

うちでも臨時職員を雇ってはいたが、それはあくまで次の職探しをさせるため。
各社の求人情報を継続的に提供して再雇用を促すことと、
面接のない日に雑用をさせて、その対価に当座の資金を提供することが目的。
108名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 14:32:40 ID:vyXRsS0o
>>106
住民の誤解を誘発しそうだなあ。
単に、退職金の支給月数を減らせばいいだけでは?
109名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 14:41:07 ID:r/eQxpdI
公務員だから給料が低くて良いという考えはおかしい。

公務員の数だけ減らして、システムを変えないのは、民間企業がリストラ=人員削減というのと変わらない。

臨時職員を増やすことは、官製ワーキングプアを増やしているということ。

民間委託にするということは、末端で働いている人間の所得は減るということ。
110名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 14:44:51 ID:zzxyR9lM
>>109
公僕が給料貰ってることがおかしい
111名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 14:46:59 ID:YE2UhbAY
>>108
月数は徐々に減ってるんじゃなかったっけ?
マックスの月数を60→55にするとか。
112名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 14:55:06 ID:Yn8o/F8O
>>109
おまえのいい分は
世間では反論にならんよ
リア公っぽいなw
113名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 14:58:15 ID:r/eQxpdI
>>112

それはいったいどこの世間じゃ?
114名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 15:04:24 ID:Nrn7drCk
正規減らして
年収150万円の非正規を大量動員しているよね
115名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 15:05:26 ID:r/eQxpdI
>>114

そう。これでは、問題の在り処を変えているだけ。
116名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 15:07:44 ID:LgQoO6BI
公務員はボーナスなしの最低賃金で働けというからそうしてるだけなのに
117名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 15:08:56 ID:zzxyR9lM
>>116
公務員は無給で働け
118名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 15:26:59 ID:1nBi2his
>>106
本給減らして手当てに移すことはすでにやってる。


ちなみに基本給の減少は年金支給も減らす
119名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 15:30:28 ID:fQzhYllL
教員、警察、消防以外の一般公務員は採用が減っているよ。
図書館や区役所あたりの窓口業務はたいてい民間委託で、
派遣社員が安月給で働いている。
行政職の正規公務員は採用減で難しくなるばかり。
若者と非正規にしわ寄せがいくのは大企業と同じ構図だな。
120名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 15:55:53 ID:r45NLNcR
>>105
大量退職は、今年度(2010年3月)で終了。
人件費負担は、大幅に軽減の見込み。

ただ、年齢別人員構成の偏りと、退職者に対する補充率が低いことで、
業務の円滑な運営、技能(警察、消防)の継承ができるかが問題。

反面、老害が減れば、伸び伸びと仕事ができるかも。
121名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 16:24:04 ID:80eEdbB6
それなら福祉関係の予算を削れば
破綻しなくて済みそうだな
122名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 18:04:40 ID:cJZM+s7L
デフレの今は名目賃金をカットし辛い。
よって無駄に高賃金の公務員が多く居る。
彼らの高給を出すため非正規公務員を増やしている。
将来インフレになれば2%の物価増下で据え置きという
形で実質賃下げができる。
デフレの今はだらだらと借金増やしてやり過ごすのが一番だろう。
123名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 18:08:23 ID:HlMW6IMA
そろそろ、数を減らすんじゃなくて、数を維持して給料を減らす方向にしたほうがいいんじゃないか?
人件費総額が減って財政が好転するなら、納税者から見ればどちらでもかまわないわけだし。
124名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 00:28:08 ID:Eglg1RC+
景気への影響を考えると、薄給増員の方が効果あるだろうな。
今まで非正規をやっていた人間が下級公務員に吸収されることで、
「身分が安定して薄給」という、消費性向の非常に強い層ができる。
125名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 08:05:35 ID:uCnPsOor
>>124
数ばかり増やしても、業務を阻害するだけ。
それこそIT化により淘汰された仕事しかさせられない。

地域社会のために精鋭化した熟練労働力として使う条件整備・段取りが、大事。
具体策を提起せよ。
126名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 10:13:53 ID:GWqT3hO8
ロートルの給与下げて若いのを育てた方がいいと思う

年寄り連中の高給維持のために新規雇用を減らすなんてやっても
ずっとダラダラ働いてた年いった連中が仕事の効率を上げられるとは思えないし
127名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 10:22:37 ID:1B3KRg0Y
>>123
偽装天下りみたいな人件費名目でない隠れ人件費が増えている。
128名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 10:44:57 ID:5qSt2I5c
民間比率で20年前の給料に戻して、人口比で20年前の人数を雇い、
20年前の人材レベルで我慢する、というのでいいんじゃないか?
129名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 16:18:52 ID:0YiY67JN
>>109
原資を退職間際の団塊が占めていたのが、退職ラッシュも一段落して
縮小しようと思えば、民間委託が相応でしょ

すくなくとも景気変動での首切り要素の低い役所の民間委託なら
安月給でも、身分としては安定してる

税金を有効に使うなら、2人の正規公務員の金で3人の非正規
を雇うほうが消費は回る
130名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 18:04:32 ID:/b7GMy4y
安易に生活保護を認めているから、ケースワーカーが足りない。
生活保護費用は増えるは、公務員の人件費は増えるはで悪循環だよ。
131名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 21:26:33 ID:JSdmHpHO
公務員の給与カットとか数減らせとかもうアホかと…

法律変えない限り無理だっちゅうの

革命でも起きない限り公務員は安泰
132名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 21:30:50 ID:KPamVa7r
>>131
いや公務員数も給与も法定じゃありませんが?
133名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 01:48:16 ID:xsS9SUu3
>>123
>人件費総額が減って財政が好転するなら、納税者から見ればどちらでもかまわないわけだし。

民間企業で働いて納税してくれる人を減らしてどうするんですか?

>>129
>景気変動での首切り要素の低い役所の民間委託なら
>安月給でも、身分としては安定してる

安定しないよ。毎年入札で業者を決めるんだから。
134名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 06:13:09 ID:YrfFy02Y
コネ務員は死ねよ
135名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 10:31:42 ID:gNAcEMcE
公務員は55才で定年にしてその後は65才くらいまで現役の半分程度の
給与水準で働かせるようにすれば人件費を節約できる。

早期退職希望者には退職金を上澄みしてやればよい
136名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 12:12:45 ID:RpnnszJp
自治体にもよるが、地方公務員の仕事量はそろそろ限界にきてるよ。
仕事の総量は増え、人員は削減され、残業も昔みたいに許されないため、
えらいことになってる。公務員の鬱病が多いのもこのため。

これ以上は仕事量の簡素化(行政サービスの削減)か、人員増か
どっちかしかないね。
137名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 12:14:48 ID:RpnnszJp
>>129
今の不況の根本原因は、非正規労働などが増えた事により先行きが見通せなくなったことで
消費の低迷および人口減を招いているところにあるから、多分同じ給料なら二人正社員を雇った方が
消費には回るだろう。
138名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 12:27:58 ID:T3kmit21
>>136
> 自治体にもよるが、地方公務員の仕事量はそろそろ限界にきてるよ。

笑うところですか?
139名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 14:46:46 ID:NRMwxl47
地方公務員で一番限界に来ている職は清掃だよ
収集係りは朝だけしか仕事が無いし、それでもって早朝手当て支給だよ、公務員の標準労働時間よりも早い時間に出勤だから、1日たった3時間だけ働くだけで。
中抜け云々煩く言われているけど、正直仕事が無いから何もすることが無い、仕事を作ろうにも作れない、本当に無いから。
工場や事務はきっちり8時間勤務だがそれでも数人程度、ほとんどが収集係が占めている。
140名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 20:55:26 ID:UEOcwIS1
>>139
それは民間委託でいいだろ。
そうしている自治体が多い。
141名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 21:36:14 ID:gNAcEMcE
>>139

北海道には民間委託もせず収集係もなくて市役所の普通の職員が交代で
ごみ収集をしているところがあるよ
142名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 01:12:13 ID:RIYa8Eqd
>>136
あんたが実態を知らないだけだよ。
143名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 08:05:29 ID:mmuOeB/h
>>142
まさに>>136が実態だよ。
144名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 08:36:47 ID:kdnr10rO
団塊世代が退職しているんだから人が減っているのは当たり前
こいつらを雇用する為に作った無駄な管理職ポストやハコモノ減らすほうが急務でしょう
人を増やすのはそれからで十分
145みの ◆Wcbeyg46L. :2010/01/10(日) 11:26:09 ID:QYpfwHcK
結局は現役世代が苦しむことになるけどね
146名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 16:37:29 ID:RIYa8Eqd
どっちに転んでも未来はないんだよな。。。そこが問題。
>>143みたいに見当違いなことを言って喜んでいるバカも後を絶たないしな。
147名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 19:54:21 ID:mv3S1dkF
公務員、人手不足で本来やるべき仕事を
貧困ビジネスのブラック会社に丸投げする始末。
148名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 19:59:11 ID:mbEf51rn
>>147
管理部門に特化して、実働はアウトソーシングという方向だろう。

民間企業のやり方と一緒だな。
149名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 20:04:10 ID:HJbRzCZB
管理と言えば聞こえが良いが、なんてことはないピンハネしてるだけ。
150名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 00:32:26 ID:tg3ceBOf
>>148
国の官庁のワープアが問題視されたが、地方自治体でもそろそろ始まりそうだな。
151名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 10:14:32 ID:0NCeTqo2
公務員労組らのために官製ワープアが作られる時代ならもう来てると思うが
公務員系労働貴族が楽して仕事を委託された民間は低い金でろくでもない仕事をしてるだけってのはもう……
152名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 10:24:37 ID:rc7rDGhg
総人件費カット+正規時短公務員創設

無能な団塊が高級取って、社会に害をなす、現状の公務員制度は最悪
153名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 11:21:19 ID:1hLXU8nR
むしろ数は増やすべきだろ
もちろん給与総額はそのままで
154名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 12:16:27 ID:rc7rDGhg
>>153
給与総額もカットしないと、財政が破綻する
155名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 14:40:36 ID:Lzyowfz7
ここでも世代間格差
156名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 14:41:18 ID:y83UW4iu
>>150
既に労働争議になりつつあるよ。
157名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:36:54 ID:VOB/ODzi
公務員増やせよ。
人手足りてないのにぜんぜん若いヤツを就職させねえ。
158名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:07:44 ID:vMbrGxhH
>>157
人件費抑制のためだな。

民間企業でも人を新たに雇うより、今居る社員に
割増残業代を支給してでも使い回した方が安くつくのと同じだよ。
159名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:28:53 ID:O3ZYrsGb
民間委託も大事だが、一番必要なのは給与の大幅削減。
特に年功序列で上がってきた40代後半以上の給与が不当に高すぎる。
一刻も早く法律を改正して、民間の平均430万の2割減に一気に下げるべき。
160名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:32:48 ID:pJqhcyml
日本を代表するトヨタやソニーよりも高給な公務員って、間違ってるだろ。
給与体系を根本から見直せ。
161名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 00:14:28 ID:lYAmy+JN
日本は大企業が数百兆円もしこたま溜め込んでる。
少しだけ吐き出させるために税金を増やせば人件費の
財源はすぐ賄える。
162名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 00:25:13 ID:pcM0KPeY
20世帯に1人か。多いな。
163名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 00:55:49 ID:QPNWES+s
>>159
「2割減」の根拠がわかりません。
そもそも地方公務員の給料は、民間の同規模事業所の同年代の賃金より安い(8割程度)ですよ。

>>160
>日本を代表するトヨタやソニーよりも高給な公務員
そんな公務員存在しません。
164名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 00:56:30 ID:QPNWES+s
>>162
OECD諸国の中でも最低水準ですが・・・
165名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 06:31:27 ID:8rcFNKDg
>そもそも地方公務員の給料は、民間の同規模事業所の同年代の賃金より安い(8割程度)ですよ。

どの舌がこういうウソを平気で言わせるんだか
166名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 08:05:06 ID:lYAmy+JN
じゃあいくらだよ? 具体的に。
167名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 09:47:10 ID:FUMR/OKo
大企業平均で算出した基本給の上に各種手当てが充実してるのが地方公務員
ここ十数年はボーナスで圧倒的に民間より豊かとなってる
168名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:29:33 ID:yc0JjPj3
本当なら公務員やマスコミ関係こそワークシェアリングして雇用を生むべきだと思う。
169名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 13:10:24 ID:tIjXYHCV
>>168
公務員とマスコミじゃ平均年収倍以上違うけどな。
170名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 17:13:37 ID:lYAmy+JN
具体的にっていったろ
171名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 10:02:00 ID:G9jz7+Uv
30歳400万円がデフォ >地方公務員の給料
172名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 10:03:15 ID:N1FK4saa
【在日は税金を払っていない】

1976年10月に国税庁と朝鮮総聯系・在日朝鮮人商工連合会との間で
税金の取り扱いに関する「五箇条の御誓文」が交わされていて,
それが現在も有効である。

この「五箇条の御誓文」とは,早い話,在日が税金逃れを行う
為の特権の事。パチンコ産業だけでも,在日が八割を牛耳り,年間
30兆円(実質は,40兆円の見込み)も利益を得ていながら,一銭も
税金を払っていない。

しかも,「仮名口座」の特権もある為,高いことで有名な日本の相
続税すら免除されている。この一銭も税金を払わない連中が,日本
の福祉を受け,朝鮮学校の運営費まで日本政府から取り立てている。

以下ソース
http://chogin.parfait.ne.jp/
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4734/chogin.html
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/1235/index.html
http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=0367&FN=20020406201549
173名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 10:04:19 ID:13zI57Oo
団塊世代が大量退職してるだけ〜 莫大な退職金支払いに耐えたら、何の努力も無く公務員人口は減るのよ。
単に若年者雇用が止まるだけで。
174名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 10:25:34 ID:pqOl+VlD
公務員がずっと給料上がり続けると思ったら大間違い。これが現実。

46〜50歳の方へ、仕事の内容と収入(月収/年収)を教えてください!

公立高等学校の教員49才です。公務員なのに給料下がってます。1000万円手前でずっと足踏み状態。
[給料 収入 仕事 40代後半]


56〜60歳の方へ、仕事の内容と収入(月収/年収)を教えてください!

定年まであと2年の公務員。勤務年数38年、額面はボーナスを入れて年間1000万円でもいっぱい引かれて、平均して月45万です。
これからローンを引かれて蓄えはほとんどありません。
[給料 収入 仕事 50代後半]
175名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 10:27:12 ID:pqOl+VlD
36〜40歳の方へ、仕事の内容と収入(月収/年収)を教えてください!

公務員(財務・会計)年収750万くらい。昨年から、基本給が減額されたので、年収が減ってます。でも、民間に比べればもらっている方なのかな?
[給料 収入 仕事 30代後半]

36〜40歳の方へ、仕事の内容と収入(月収/年収)を教えてください!

公務員してます。地方公共団体です。税込み40万くらいで、年収700万円です。
でも、公務員も給料下がるんですよ。定期昇給もストップし、基本給も下がり最近はええことないですわ。
[給料 収入 仕事 30代後半]


46〜50歳の方へ、仕事の内容と収入(月収/年収)を教えてください!

46歳,公務員です。年収800万超と言うところですが,子供の学費にヒーヒー言っています。
[給料 収入 仕事 40代後半]

176名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 11:40:45 ID:gE3qmAo3
40代で手取り500万いくかどうかだろ。
ボーナスなども含め月平均で40万ちょい。
家賃や車代のローンその他で最低15万はかかる。
のこり25万で衣食やら教育費やら積立やらのやりくりだろ。
大学生ひとり下宿させて仕送り10万だろ。ふたりだと20万だろ。
177名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 12:39:27 ID:JaQwpc3m
>>174-175
ソースが無いので、嘘かマヂか分からんが、もしホントだとして....

すげー年収だな...折れの倍はある......その年収が、もし折れにあったら....
ただ、その年収で生活が苦しいなんて、釣りだよね?ぢゃ無きゃ、よっぽど金銭感覚がおかしい浪費家だね。
178名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 13:02:35 ID:6L9ann8j
>>176
うち従業員10人くらいの印刷業だけど
40代営業課長も月25万くらいだと言ってた、もちろんボーナスは無し
社長すら月50万(年収600)
ちなみに30代半ばの俺は月16万だ
それでも節約してマンションなどのローン払ってるぞ!

民間だってできてるんだから公務員だってできるし公務員は家賃激安の官舎もあるから
179名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 13:20:43 ID:gE3qmAo3
結婚しないで、しても共働き、子供作らないならそこそこゆとりある生活
ま、だからみんな結婚もしない子供つくらない それが満足な収入の基準か。
その基準がおかしいだろ。そっちを変えろ。
180名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 13:27:44 ID:gE3qmAo3
>>178
公務員がみな激安家賃の官舎に住んでると思ってるんだな。
まあ、そういう例もあるが、地方自治体の職員にそんなのは
あまり聞いたことがない。
181名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 13:31:20 ID:6L9ann8j
>>180
豆知識辞典によると
ワンルーム 1000円
3DK 5000円
って聞いたぞ
182名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 13:33:48 ID:K2gz8hGW
>>163
その民間の同規模事業所の選定はどうやったの?
公務員の給料が上場企業平均より高いのは明白なんだが。

http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
たまたま平均年収1000万クラスの企業しか
対象に選ばれませんでしたってか?
183名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 13:37:50 ID:6L9ann8j
>>163
印刷業は民間会社じゃないのですか?

うちのような零細クラスでは課長クラスでも300万いくかいかないかだ
184名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 13:50:22 ID:gE3qmAo3
>>181
大嘘 どんだけ
185名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 14:30:07 ID:G9jz7+Uv
>>180
市役所は普通官舎ないよ。
186名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 15:06:49 ID:S89sAh2l
民間の利益と所得に吸い付く公務員の給与を引き下げよ!!

公務員給与の3割引き下げなくして増税なし!!
187名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 15:15:05 ID:ZXIrnYyZ
公務員様のお手当てじゃ・・庶民は控えおろw〜
http://wassyoiwassyoi.web.fc2.com/koumuin/koumuin.htm
188名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 15:22:21 ID:K2gz8hGW
>>183
上場企業の上位10%クラスが彼らの言う民間会社です。
189名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 15:31:34 ID:gE3qmAo3
上場企業のトップクラスが国の富のほとんどを稼ぎ出してるんじゃね?
法人税収もほとんどそこから得てることになりそうだ。
そこの給与水準より少ないんだから少ないといっていいじゃね?
190名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 15:33:20 ID:pcymwNxv
今の法律じゃ公務員を辞めさせることはできないからね
新規採用を減らして削減するしかないね。
191名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 15:41:07 ID:S89sAh2l
民間の利益と所得に吸い付く公務員の高額給与を引き下げよ!!

公務員給与の3割引き下げなくして増税なし!!


■公務員の平均年収と民間比較■

国家公務員 663万円   上場企業平均  589万円
地方公務員 729万円   民間平均    435万円

データ参照:
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
192名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 15:49:52 ID:gE3qmAo3
いやだから、20代、30代、40代、50代、60代ごとの平均を出せよ。
地方公務員ほとんど40代以上なんだから。
上場企業の40代の平均、50代の平均、60代の平均を出してみろ。
193名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 15:54:36 ID:gE3qmAo3
あ、60代の平均はないな
194名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 15:58:01 ID:6L9ann8j
>>192
零細印刷業だと
20代 150万
30代 250万
40代課長クラス 300万
50代部長クラス 400万
社長クラス 500〜600万
それでももらえるだけマシ
それより下請けだと給料未払いはザラ、従業員が家計簿持参して食費生活費
の分だけもらってる感じ
しかもその会社が倒産したら従業員は泣き寝入り強いられる
それが「零細企業」の掟かも知れない _| ̄|○
195名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 16:04:47 ID:gE3qmAo3
零細印刷業に課長とか部長とかあるのか
196名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 16:13:11 ID:6L9ann8j
>>195
同族会社だと
社長
奥さんが専務
長男 営業部長
長男嫁 経理課長
次男 営業課長
ってのけっこうあるw
197名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 16:33:54 ID:G9TPRW5W
>>180
格安の官舎は築数十年のボロだ、
と公務員は文句言うよね
じゃあ普通に民間から借りれば
いいじゃん、というと
民間はボッタクリだからなあ、とか
お前らの存在のほうがボッタクリじゃ!
198名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 16:45:22 ID:K2gz8hGW
>>192
シミュレーションだがグラフの緑のほうを参考にすれば?
http://search.1049.jp/income/result/1401
199名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 18:52:40 ID:gE3qmAo3
参考にならないな。大企業の正社員が40歳前後で1千万ないなんて。
データに信用性がない。
200名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 19:15:03 ID:qAy427TU
>>199
いろんな職種も含めてるからだろ。
出世しない人もいるし。
そんなもんじゃねえの?
まあどんなデータ出しても信用しないのだろうが。
てか何が言いたいの?
公務員の給料は高くないといいたいの?
201名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 20:00:45 ID:gE3qmAo3
>>200
公務員の給料が高いといっているから公務員のほうが安いといっているまで。
ケースバイケースというならそもそも高いとも安いとも言えない。
同一社内で社員の給与に格差があるということなら公務員にも非正規と正規で
給与に格差がある。公務労働に従事する者は正規・非正規問わず皆公務員だ。
202名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 20:28:31 ID:YM3pA8l0
人での足りない部署はべつに増員採用しても構わない
だが、コネ採用や部落無条件採用は止めろ
使えない人材を増やして同和利権や親戚愛で高額給料を払うだけの採用は必要無し。
そこんとこを区別して新しい使える人材を採用しろ、ちゃんと1からの一般職員としての給与水準でな。
203名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 20:43:38 ID:pqOl+VlD
公務員の最大のメリットは年収じゃなくて割の良さだよ。
公務員と同じ年収の民間サラリーマンがどれだけ必死に働いてるか。
プレッシャー皆無・競争なし・解雇なし・少ない労働量でそこそこの賃金・手厚い福利厚生が公務員の最大のメリット。
ただし、なるのが大変な上若いうちは給料激安。
一番遊びたい年齢のときに公務員は我慢しなければならない。
逆にいえば若いころ我慢するからこそ後でオイシイ待遇が待ってるともいえる。

民間は働いて結果を出した分しか収入がない。
民間で公務員より高い年収をもらってる連中はそれだけ身を粉にして働いてるか、能力があってそれを活かして結果を出してるか。

まあ公務員の待遇がうらやましければ公務員になればいいだけのこと。
204名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 20:48:43 ID:qAy427TU
>>201
他人の引っ張りだしたデータにケチつけるまえに
自分の主張に沿うデータを自ら示せばよいのでは?
>>198のデータを信用しないのであれば
上場企業の40歳正社員の平均給料を示さなくてはならないのは
君の方だと思わんかね?
205名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:17:15 ID:gE3qmAo3
>>204
身近に公務員も大企業の社員もいるから言ってるまで。
一方は年収700万、一方は1200万。年は後者が数歳下。
206205:2010/01/14(木) 21:21:51 ID:gE3qmAo3
両者とも40代だが、前者は定年までに900万に届かないだろう。
後者は定年までに2000万を超えるだろう。
207名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:33:20 ID:qAy427TU
>>206
それこそ信用ならんデータだということに気づかないのか?
データの出所が不明でサンプル数がそれぞれ一つ
それで君の主張が客観的に証明できると思う?
208名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:37:51 ID:MIw0h9M0
あんたの周りのミクロな話には意味がない
209名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:38:54 ID:MIw0h9M0
>>208はもちろん>>206に対して言っている
210名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:39:47 ID:qAy427TU
それこそ信用ならんデータだということに気づかないのか?×
それこそ他人からみたら信用ならんデータだということに気づかないのか?○
211名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 22:21:36 ID:gE3qmAo3
>>207
ひとりの公務員がそうなら同僚は大勢いるし、
ひとりの大企業の社員がそうならやはり同僚が大勢いる。
それがわからないのか。
212名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 22:23:13 ID:1dPLQ7pq
まだ多いぞ
213211:2010/01/14(木) 22:26:35 ID:gE3qmAo3
知りたければ自分で知人を作って聞いてみればいいだけのことだ。
そしてその知識をもとにここで「それは信用できない」と書く。
なにも間違った行動ではない、ただの掲示板だからな。
それに対して「おまえも信用ならない」と書かれようがおれの知った事ではない。
214名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 00:11:07 ID:nG3xDCCQ
>>194
従業員10人の企業で課長と言っても、部下は何人ですか?
うちの役所なら、課長の下に部下が30人はいますよ。
あなたの会社全体の規模を超えちゃってます。
215名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 09:47:23 ID:j8HNuGVB
>>211
結論:
大企業と公務員の年収を比較するには
それぞれ同年代の1人ずつのサンプルがあれば十分である。
理由:
なぜなら大企業の正社員は年代にあわせてみな等しい収入があり、
会社間での格差はないからである。
それは公務員についても同様である。
でおk?
216名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 11:04:31 ID:iFNXn3uK
これからは農漁村部は農漁村部だけのGDPで行政サービスをやりくりせよということだ。
国家規模で金の再配分はしない、要するに体のいい地方自治という名の地方切り捨てよ。
その一環として公務員の賃金引下げ論だろう。どうせ総務省あたりが煽ってそのお先棒
を担ぐやつを増産しているんだろう。中国みたいに大都市部と農村部の激しい格差社会
にしていこうってわけよ。富がある者はないものに再配分はしないということ。
217名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 11:08:34 ID:V6z6QGDX
公務員の賃金下げないと消費税が上げるという脅迫。
218名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 11:12:15 ID:KQbSK9Kd
行政は馬鹿か?アホか?
数減らしたら、そのまま生活保護不正受給者が増えるだろうが!

人数はそのまま(むしろ増員)で給与を減らせよボケ!
219名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 11:32:24 ID:5BcxC89L
まじでこのまま職員が高齢化して一気に退職とかになると、
年金暮らしの老人が増えて公共サービスの需要が増大したとき大変なことになるね
220名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 13:37:27 ID:v5mc5bOw
民間給与実態統計調査 平成20年(国税庁)
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2008/pdf/000.pdf

平均年収

  年代     男性   女性   男女
20歳〜24歳  264万  232万  248万
25歳〜29歳  378万  294万  343万
30歳〜34歳  453万  301万  398万
35歳〜39歳  530万  290万  447万
40歳〜44歳  617万  288万  494万
45歳〜49歳  663万  290万  511万
50歳〜54歳  670万  276万  506万
55歳〜59歳  630万  256万  479万
60歳〜64歳  514万  228万  405万
65歳〜69歳  402万  207万  327万

企業規模・年代別平均年収 【男性のみ】一部抜粋

         10〜29人 30〜99人 100〜499人 500〜999人 1000〜4999人 5000人以上        
20歳〜24歳  217万   260万    287万    295万      277万      257万
25歳〜29歳  330万   345万    378万    414万      430万      466万
30歳〜34歳  405万   419万    452万    493万      529万      590万
35歳〜39歳  472万   487万    516万    573万      620万      712万
40歳〜44歳  538万   535万    593万    666万      730万      863万
45歳〜49歳  560万   580万    621万    722万      799万      929万
50歳〜54歳  565万   583万    648万    746万      828万      965万
55歳〜59歳  582万   565万    628万    719万      762万      877万
60歳〜64歳  526万   529万    508万    537万      541万      594万
65歳〜69歳  458万   418万    395万    393万      400万      408万
 
221名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 13:39:14 ID:Z6DXwTFp
投票】http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/090/detail.html

「永住外国人の地方参政権」を考える

・特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えた方がいい
・特別永住外国人には選挙権を与えた方がいい
・一般永住外国人には選挙権を与えた方がいい
・特別、一般永住外国人のどちらにも選挙権を与えない方がいい
・その他
222名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 13:44:07 ID:v5mc5bOw
公務員が対象にすべき規模の民間企業の40代男性の年収をみると

          1000〜4999人 5000人以上  
40歳〜44歳    730万      863万
45歳〜49歳    799万      929万

まあ、公務員と同等程度で批判されるほど公務員が高いわけではない。

従業員5000人以上の規模になると公務員の方が若干安いくらい。

ちなみに職員が5000人以上の自治体はいくらでもある。

中小零細企業や女子一般職や派遣社員を含めた平均年収もってきて公務員の年収が高いとかいっても全く意味がない。
223名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 14:22:32 ID:ICKdEGaO
>>222
年収の数字だけ比べても意味がない
仕事の内容も比べないとな
224名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 15:02:27 ID:iFNXn3uK
稼いでる企業の社員はもっと高額な所得がある。
彼らと比べたら非営利の公務員の給料が安く抑えられているのは仕方ないことだな。
225名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 20:01:28 ID:lPztWnKK
>>224
この程度のたかが公務員の給与に嫉妬するのは、どれほど底辺か。
思い知るべし。
糞ボンビーが。
226名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:04:44 ID:c7KdOrB1
>>220
ナイス
227名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 17:40:29 ID:5ScdlK/7
>>220
それってバイト込みだよね
228名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 18:42:36 ID:WtZlakPp
>>220
この数値みればわかるとおり、ニュー速なんかでも公務員スレたたいてるのは、無職引きこもりニートか零細に勤めてるDQNの妬み、僻み以外のなにものでもないのがはっきりしたなw
ここで給与が高いと言ってる奴も同類なんだろw?文句いってる奴はぜってえ従業員100人以下の規模に勤めてる奴だw
229名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 18:49:12 ID:lhJh9zBE

 まだまだ遊んでる奴が多いんじゃないか?

 公務員は、賃金だけじゃなく、職務もオープンにすべき。

 私はこんな仕事をしてますと、表に貼り紙を貼っとけ!
230名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:53:30 ID:NrxPVeFN
>>227

対象は「1年を通じて勤務した給与所得者」で雇用形態の区分はないから、1年を通じて勤務していればバイトも含まれる。

男限定にしたのは女もいれると女子一般職や派遣社員、バイトやパートが大量に含まれて不当に年収が低くなってしまうので
数値から極力バイトを排除するため、20歳代のフリーターはしょうがないとしても、30歳超えた男でアルバイトやってます
なんてのはさすがに少数で、平均に与える影響はたいしたことないだろう。

231名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:57:31 ID:gJedag7X
民間企業にまかせられる所は任せよう
232名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 20:32:39 ID:c7KdOrB1
民間企業に任せた方が高く。雇われている人の人件費は安いがそれは
その民間企業が儲けるだけで拠出される税金が減るとは限らない。
しかも民間企業は情報公開請求の対象外。本来公的部門で納税者の
監視下に置かれるべきサービスや事業がブラックボックスになる。
233名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 21:04:39 ID:RDKqPSKi
2008年はまだボーナスがまともに出てたからなぁ
234名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 21:17:01 ID:HjGSdRXX
一人あたりは↑
235名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 05:33:26 ID:grKqHpaR
>>229
>まだまだ遊んでる奴が多いんじゃないか?

そういう妄想・幻覚を見たんですね。
統合失調症の方ですか?
236名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 10:22:12 ID:BhH86+BL
遊んですらない。

http://mikle.jp/lifestyle/dispthrep.cgi?th=1392&disp=1

厚生労働省労働局では、【最後の退庁者が無人警報装置を起動しているのに、残業になっている職員がゴロゴロ。】←最高ww

この完全なカラ残業は警報装置の記録データが証拠となり発覚。

福島や高知ではカラ残業による経費が約1億円となっている模様。

【公務員】やってもない残業=「カラ残業」が叩かれたので、代わりに「ヒマツブシ残業」…だらだら居残って残業代ゲット
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212915881/

【公務員】カラ残業はなくても、ヒマツブシ残業で稼いでます
http://newsing.jp/entry?url=news.livedoor.com%2Farticle%2Fdetail%2F3671880%2F
237名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 10:23:00 ID:BhH86+BL

大阪市カラ残業6300人処分 全職員の13%
http://www.jitan-after5.jp/clip/cl050300.htm
 カラ残業問題での職員処分は初めて。ただ、今回は地方公務員法で4種類ある懲戒処分のうち最も軽い戒告どまり。

前代未聞の大量処分になったものの、市の対応に疑問の声が上がりそうだ。

 処分の内訳は戒告が135人、文書訓告が4234人、口頭注意が1962人。部局別で処分対象者数が最も多かったのは建設局(499人)。

比率が最も高かったのは福島区役所で、全職員の94.9%に当たる167人が処分を受けた。

http://taki.air-nifty.com/fukumenkamen/2004/12/post_5.html
カラ残業、大阪全24区役所で…超勤手当1億3千万円(読売新聞)
 大阪市の区役所職員のカラ残業問題で、帳簿上の残業時間と退庁時間が食い違っていたり、休んだはずの日に残業がついていたりで「不正」とみられるケースが、
全24区にあることが27日、市の会計監理検討委員会の調べでわかった。


【裁判/大阪】カラ残業「他の方もやっていたと思う」 偽装断られ暴行の大阪市職員
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya031804.htm
カラ残業の偽装工作を断られた同僚に腹を立てて暴行、けがを負わせたとして、傷害罪に問われた.

他の職員のカラ残業について問われ、「他の方もやっていたと思う」と涙を流しながら答えた。

※同市では平成16年に発覚したカラ残業の防止策として、18年10月からICチップ入り職員証を導入。
カードリーダーに通す方法で出退勤を記録するシステムで、栂野被告の事件で職員証を悪用した カラ残業問題が発覚した。

起訴状などによると、栂野被告は昨年12月7日夕、同僚の男性に「【午後7時半ごろまで働いたように タイムカードを押してくれ】」と依頼して帰宅。
しかし同僚が実行しなかったため同月11日、 同事務所内で肩を殴るなどし軽傷を負わせた。
検察側は冒頭陳述で、栂野被告の不正行為について「少なくとも平成18年末ごろから繰り返していた」 と指摘。
238名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 10:29:28 ID:INzV/z3X
水道局とか天国だよ
239名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 10:32:35 ID:ASRN78kE
>>237
カラ残業だとか騒がれるなら、もう法律でタイムカードを全自治体で導入するようにすりゃいんだよ。
こちとらサービス残業どんだけやってんだと思ってんだ。
240名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 10:34:14 ID:BhH86+BL
>タイムカードを全自治体で導入するようにすりゃいんだよ。

導入してもカラ残業するのが公務員

【裁判/大阪】カラ残業「他の方もやっていたと思う」 偽装断られ暴行の大阪市職員
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya031804.htm
※同市では平成16年に発覚したカラ残業の防止策として、18年10月からICチップ入り職員証を導入。
カードリーダーに通す方法で出退勤を記録するシステムで、栂野被告の事件で職員証を悪用した カラ残業問題が発覚した。

起訴状などによると、栂野被告は昨年12月7日夕、同僚の男性に「【午後7時半ごろまで働いたように タイムカードを押してくれ】」と依頼して帰宅。
しかし同僚が実行しなかったため同月11日、 同事務所内で肩を殴るなどし軽傷を負わせた。
検察側は冒頭陳述で、栂野被告の不正行為について「少なくとも平成18年末ごろから繰り返していた」 と指摘。
241名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 10:35:09 ID:ZhYQPglD
クビにならないとやりたい放題だな
方や在日女とトラブった消防士は公務員としてあるまじき差別者としてクビになったがな
242名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 10:47:56 ID:8KouBZK5
これ、高給取りで実際は役に立たない40後半〜の給与を守るために新規採用を抑えてるんでしょう
明らかにおかしい流れだよ。それじゃ市民サービスは低下する一方だ
人数を減らすなよ。給料を下げろよ
243名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 11:02:21 ID:deQnBh4E
>>240

各個人のPCの入り切りで勤怠を集計すればいい。あと各個人のPCを遠隔でモニターできるようにして
何をしてるのかチェックして残業かどうか調べたらOK。
244名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 11:59:34 ID:cb+/hCTu
人数を減らすんじゃなくて、給料を下げ、ワーキングシェアして雇用を増やすべき。
245名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 13:03:18 ID:iPH8vPI7
官僚公務員=ヤクザ
246名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 14:41:37 ID:S55g+Nor
残業代にも予算限度があってな、自治体職員の人減らしで仕事が増えすぎ
しようがないからサビ残するしかないそうだ。人減らすにも限度ってモンがあるんだわ。
247名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 14:43:08 ID:S55g+Nor
先進国で人口あたりの公務員数が最低なのにまだまだ減らすと騒いでる
どんだけアホなのか、一部の日本人の情弱ぶりは目に余る
248名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 15:03:24 ID:iPH8vPI7
公務員を減らしてるのは公務員

自分たちの贅沢三昧の暮らしを守る為に
249名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 16:20:38 ID:oW2uyTHd
人数が減った分、非正規公務員が増えてるんでない?
クビにできるし給料も安い、国民にとって理想の公務員かもな。本人にとっては最悪だが。
250名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 17:43:46 ID:S55g+Nor
>>248
そりゃ一部の真実ではある。
人事の決定権は同じ公務員にあるからな。
だがそれが何かの逃げ口上にでもなるのか?
政治的権力を行使できる官僚も公務員の一種ではあるよ。
251名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 18:56:25 ID:edIsv8iJ
>>247
http://urayamaneko.seesaa.net/article/59960521.html
日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍。
こんな高い給料では他の先進国なみの人員確保はできんだろ。
252名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 19:10:45 ID:S55g+Nor
>>251
大して学のないやつらが働いてる民間の会社でそいつらが
どんだけ低賃金で働かされているかも試しに比較してみたらどうだ。
そんなにアメリカと相似形の国になりたいか。無理だけどな。
253名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 19:20:50 ID:S55g+Nor
人件費を安くするのが絶対間違いとは思わない。
公務員の人件費が日本より安い先進国はいっぱいあるだろう。が、
しかし、そのなかには大学まで完全に無料の国もある。
医療費も無料とまではいかないが負担額がかなり少ない国もある。
そういうところは真似しなくていいのか。
要するに人件費だけ比較するのはナンセンスだということだ。
ある一定の収入がなければ子どもにまともな教育や医療を与えられない日本のような国で
人件費だけ他国と比較して減らしてよいと思えないね。
254名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 19:23:43 ID:KsaEFc7J
健康で文化的な生活を送ってるハズの
他の国民と同程度にするだけだよ
255名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 19:27:35 ID:BhH86+BL
労基署に助けを求めに来た人にたいして、「仕事が忙しくなるからもう来るな」とかさ、税金で給料もらってる人が言うこと?

労基署職員が暴言、58万支払い命じる…和歌山地裁

過労で倒れた夫の労災を申請しようとした際に、労働基準監督署の職員から「仕事が忙しくなるから、もう来るな」などと言われたため、
精神的苦痛を受けたとして、和歌山県太地町、上田裕子さん(55)が、国と新宮労働基準監督署の職員(当時)を相手取り、
慰謝料など約580万円の支払いを求めた訴訟の判決が20日、和歌山地裁であった。
村岡寛裁判長は「職員の言動や対応に問題があった」として、国に約58万円の支払いを命じた。

判決によると、上田さんの夫・善顕さんは、同県那智勝浦町のホテルに料理長として勤めていた2000年3月、くも膜下出血で重体になった。

上田さんは同年7月、労基署を訪れ、労災申請をしようとした。応対した職員は「あんたらみたいな人がいるから忙しくなる」などと突き放した。

http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050920/20050920i217-yol...
256名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 19:33:56 ID:S55g+Nor
>>254
向こうがこっちに合わせればいいんじゃね?
257名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 19:38:35 ID:S55g+Nor
日本にはJALに数千億をつぎ込む金はある。
くだらんダムを作る金もある。金がないわけじゃないんだよな。
世界第二位の経済大国なのだからな。
258名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 19:38:46 ID:drEM3JyL
民間が稼げなきゃ税収はない。
公務員も雇えない。
259名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 19:40:59 ID:S55g+Nor
稼いでるよ。
民間企業が貯め込んでる金は数百兆円だというじゃないか。
260名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 19:44:24 ID:S55g+Nor
民間が稼ぐためには人々が金を潤沢に使えなくてはらない。
金を潤沢に使う人々がいなければ民間は稼げない。
金を使う人々は満足な収入がなければならない。でなければ民間が稼げない。
民間が稼いだ金は人々に還元しなければならない。最初に戻る。
簡単な道理だな。
261名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 19:51:47 ID:NC3DpHkH
>>251
GDPに占めるアメリカの人件費率は日本の1.6倍もあるけどな。

それでいて公的セクターの範囲は狭いのだから、
如何に効率の悪い、遅れた国かってことだが。

>>253
>大学まで完全に無料の国

日本みたいに全入の国では無理だろうw

>医療費も無料とまではいかないが負担額がかなり少ない国

ウェイティングリストが1年とか2年とかな。
具合が悪ければ直に医者に少ない負担で罹れるなんて日本ぐらいなのでは?
救急搬送も今のところ無料だし。
262名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 19:53:14 ID:S55g+Nor
>>261
全入させなければいいだけだな。
入っても出られないシステムにすればバカは入らなくなる。
263名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 19:56:00 ID:YXq0+Evd
>>262
出られなかったら余計に負担が増えるだろ?
大学授業料無料の国は早くに選別が終わってるんだよ。
12〜13歳で選別から漏れた奴は基本的に一生現業
264名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 19:56:59 ID:S55g+Nor
日本は医療費も先進国で最低なのだがな。経済大国に見合わない低比率。
265名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:00:34 ID:S55g+Nor
>>263
いや増えないだろうね。今は出るために入ってる。
出さえすれば一応大卒という学歴がつくからな。
>大学授業料無料の国は早くに選別が終わってるんだよ。
大学にいかなくても高収入を得る道はほかにもあるだけだ。
266名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:03:00 ID:cuGJ0zxD
公務員の仕事、全部民間に委託してしまえばwww
あと、役立たず&税金泥棒の議員のリストラもよろしくwww
267名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:07:54 ID:SP9WMWIR
>>266
ソッチの方が低コストで高品質の行政サービスが提供できるというならそれでもいいんじゃね?
阿久根市あたりがはじめないかな?
268名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:09:28 ID:deQnBh4E
>>259

内部留保のことか?内部留保=自由に使える金と
思ってる人ですか?

>>266

給与計算なんか外注できるよ。民間だと子会社でやる仕事だから>給与計算
269名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:11:27 ID:S55g+Nor
>>268
自由に使えないものは使えないと思ってる人ですか?
270名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:15:06 ID:NC3DpHkH
>>264
それは日本人の生活習慣が元々健全なのと、
皆保険制度で病状が悪化する前に早期受診、早期治療が
できる環境にあるからだろう。

>>267
名古屋市も始めそうだけどなw

民間委託もいいが、請け負ったからには責任も民間で取れよ?って話だな。
271名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:18:00 ID:S55g+Nor
>>270
だろうって、何の確証もない個人の思いつきなんだろう。
そんなんで納得できるのは本人だけだろう。
272名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:20:13 ID:deQnBh4E
>>269

内部留保の最たるものの手持ち現金なんて何ヶ月先まで支払い予定がびっしり埋まってるから見た
目あるように見えて使えないよ?
273名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:23:21 ID:S55g+Nor
>>272
そんなことはないよ?
274名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:26:49 ID:deQnBh4E
>>273

そんなもんだよ。世の中企業間の商取引は基本掛売りだから支払いが3ヵ月後4ヵ月後
とかびっちり決まってるんですよ。それに加えて給与支払う毎月の現金とか含めてたら余剰現
金なんてもう。。。
275名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:32:26 ID:S55g+Nor
企業の言い分を一方的に信じるのは愚かモノのすることだ。
被告が裁判官と弁護士を兼ねるようなものだよ。
276名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:35:07 ID:fGtry7h+
事務作業しかできない
大半の高級公務員は
もう危ないのか?
277名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:35:50 ID:deQnBh4E
>>275

簿記を知らなくても経理伝票切ってる経験がある人なら内部留保なんか珍説は誰も言わないよ。
共産党も上記のことをどこかの評論家に指摘された途端全く言わなくなった。
278名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:37:28 ID:deQnBh4E
>>276

世の中事務が派遣に置き換わってるから国1を除けば今後
本当に「民間準拠」になるかと。
279名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:37:41 ID:S55g+Nor
おかしいな、共産党は未だに言ってるらしいけどな
280名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:40:50 ID:deQnBh4E
>>279

すでに堂々とは言ってない言ってるのは「無知」な大衆向けの辻説法くらいなもん。TV討論等で言おうものなら上記の経理
の常識を指摘されて大恥をかくから。
281名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:42:47 ID:S55g+Nor
>>280
いろいろ逃げ口上があるんだな。
282名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 21:20:57 ID:deQnBh4E
>>281

社会に出て仕事してたらそれくらい分かるよ普通。営業とかやれば「今月決算だから今月検収を1ヶ月
ずらしてくれ」とかいう話は頻繁にある。内部留保という珍説を開陳する共産党はどういう経理をしてるかは
知らんがw
283名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 21:33:18 ID:S55g+Nor
企業の都合で企業の立場で内部留保は取り崩すことが出来ないと主張することと、
企業に内部留保を取り崩させることが出来るという主張は別に矛盾するものではないよ。
284名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 19:24:35 ID:fHpHHJSa
厚労省の無駄遣いを、一つ披露。
皆さんは、労働保険事務組合と言う
厚労省の認可団体を御存知でしょうか。

サラリーマンの皆さんは、雇用保険(失業保険)料、源泉徴収されます。
給与明細見てみな。
一方、事業主の皆さんは、労災保険料+雇用保険料+雇用保険2事業
(天下り団体、雇用能力開発機構の給与などに消えます。)+アスベストの拠出金
が徴収されます。

上記認可団体は、一定の要件を満たせば、保険料の約2.5%が
キックバックされます。(従業員が多い会社は対象外。)
もちろんその上部団体は、天下りだらけ。

労働保険特別会計は厚労省の天下りの金城湯池。
ちなみに、役人は、こんな保険料負担は一切してません。

こんな無駄無ければ、給付に今の1.5倍は回せます。
ちなみに、ハロワ・監督署労災課給与費一人頭880万×約2万名の給料が
この特別会計から出ています。
退職金もね。
285名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 19:31:17 ID:vS+euUAJ

非正規公務員(年収200万円以下)は入っているのか?正規公務員の給与水準

を守るため正規採用を減らして不正規公務員を増員してるんじゃないのか?
286名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 01:35:37 ID:toFmcF+c
>>285
正規と非正規で担当業務が違うなら別に構わないんじゃない?
簡単な仕事を人件費の安い人に任せるのは当然のことだと思うけど。
うちの臨時職員さんは雑用専門だし、配置人数は増えるどころか減っている。
昔は課にひとりいたそうだが、今は3課でひとり。
287名刺は切らしておりまして
>>284
厚労省の無駄遣いといえばこれだろw

http://mikle.jp/lifestyle/dispthrep.cgi?th=1392&disp=1

厚生労働省労働局では、【最後の退庁者が無人警報装置を起動しているのに、残業になっている職員がゴロゴロ。】←最高ww

この完全なカラ残業は警報装置の記録データが証拠となり発覚。