【調査】科学技術関連の予算、全国の大学の6割が予算付けや使い方などに"無駄"があると認識 [12/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
事業仕分けで注目された科学技術関連の予算は、25日に決定した政府の来年度予算案で、
およそ四半世紀ぶりに前年度割れとなりました。これまで聖域といわれていた分野にも
メスが入った形ですが、全国の60%の大学が予算の付け方や使い方などにむだがあると
みずから認識していることが、NHKが行ったアンケートでわかりました。

政府の来年度予算案で、科学技術関連の予算は今年度に比べ3%削減され1兆3321億円
となり、昭和58年以降、一貫して伸び続けてきた予算が初めて前年度割れし、聖域と
言われた分野にもメスが入りました。科学技術予算をめぐっては、事業仕分けで厳しい
判定が相次いだことにノーベル賞受賞者をはじめ大学や科学界が反発し、最終的に政治
判断もあって、次世代スーパーコンピューターが大幅に復活するなど、一部、仕分けの
判定結果が見直されることになりました。

こうしたなか、NHKでは、今月、全国のすべての国立大学と主な私立大学のあわせて
126校を対象に、事業仕分けや予算に関するアンケートを行いました。回答はすべて
記述式で、8割を超える108校から回答がありました。

まず、事業仕分けについては、全体の62%が「予算編成の過程が国民に公開された」
などと評価しましたが、「現場の実態を見ていない」「短時間で議論され乱暴」など
仕分け作業の進め方に問題があったとする意見が81%に上りました。

その一方で、全体の60%にあたる65校が、科学技術の予算にむだがあることを認識
しており、複数の省庁で同じような研究費があったり、特定の研究に予算が集中しすぎ
たりする問題を指摘しました。また、国民に対する説明が不足していたと感じている
研究者も多く、「説明しなくても、当然、理解しているものと考えていた」とか、
「脇目もふらず研究のみに励むことが美徳とされ、説明責任を果たすことがいかに大事か
気づかされた」などと答えました。

このように、今回のアンケートでは、48%の大学が、これまでの姿勢を改める必要性を
感じていると答えており、事業仕分けの議論をきっかけに、科学技術の進め方などを
みずから見直そうという機運も出始めています。

◎ソース http://www3.nhk.or.jp/news/k10014690501000.html#

◎関連スレ
【事業仕分け】仕分けで凍結、スパコン予算が復活 [09/12/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260380847/
2名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:10:02 ID:nNpK9bTv
民主党の事業仕分けで無駄の構造が浮き彫りになった
3名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:10:31 ID:uYLMUgro
事業仕分けは有用。
4名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:13:46 ID:6+oqYuEn
民主党だけが素晴らしいです。いい政党です。私はそう思います。
5名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:16:32 ID:g0uz4pW1
ムダはどこにでもあるだろう。
問題は具体的な額じゃない?

5%のムダがあるなら、削れるのは5%まで。
それ以上削るとカツカツになる。

実は5%のムダが、いざというとき必要なモノだったと、見えてくるわけだ。
6名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:18:16 ID:xbtfLATn
ホイホイ削られると俺の所まで仕事が落ちてこないんですけど…。
来年度仕事無かったら首くくるしかないよコレ。
7名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:18:37 ID:geFJXR2/
 こういうアンケートって大学の誰が答えてるの?
事務の人は研究なんて知らないし、研究の人はこんなのきてもまず答えないだろ。
8名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:19:36 ID:TrC+g7+8
>「現場の実態を見ていない」「短時間で議論され乱暴」など
>仕分け作業の進め方に問題があったとする意見が81%に上りました。

問題はこっちのほう。

読売新聞社説でも指摘されてたが
「事業仕分けの方向性は正しいが、やり方が杜撰で乱暴すぎる」ってな。

「方向性が正しければ何をやっても許される」ってのはガキの論理。

民主のやってることは「目的のためなら手段を選ばす」の典型例。
9名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:21:47 ID:B2KJE45u
大学入学定員を減らせば無駄に多いポスドクも減っていくだろうし、
そうすれば研究テーマが減って、人件費やテーマ予算も減るんじゃない?
長期的視点から、定員を2、3割くらいカットしたらいいと思う。
10名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:22:36 ID:FjyyRXPd

 ぶっちゃけ、事業仕分けは

 日本の技術分野を疲弊させる事が目的
11名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:23:22 ID:lJKn4/9r
確か、解散総選挙前の党首討論で鳩山は「科学技術にも力を入れますよ」と言ってたはずなんだがな。
12名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:26:25 ID:mX6BP8xh
上司との飲み会は、無駄なの?っていう議論と一緒だと思う。
結果を出す生き物だよね日本人とトルコ人、アメリカ人、イギリス人(もちろん、存知あげている範囲ですが)。
特に、道徳的エリート層は。

>エリート教育も、運悪く落ちこぼれてしまった人への援助も、両方やれば良いのだ。
サッチゃー的新自由主義者の発想は、有能でない人、やる気のない人は、放っておく事で厳しい環境にさらず、
つまり、ムチさえ振るえばあとは「勝手に這い上がって来い」、「悔しかったら頑張りなさい」、
その方が本人のためにもなる、というものであった、しかし、サッチャー政権では財政出動による
雇用対策をするまで失業率が高止まりであったのは、前章で述べたとおりであり、
「若年層の長期失業率も増加し、それはそのまま犯罪の増加という形で社会に跳ね返った」
(山口二郎氏「ブレア時代のイギリス」)のであった。/国債を刷れ! 「国の借金は税金で返せ」のウソ 廣宮 孝信著
13名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:27:37 ID:mX6BP8xh
>>11
心、についても語ってた。
「心」も大切にしないってこと?
14名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:28:10 ID:Vs0hPmWS
大学病院勤務時代、教授に無理やり研究させられて論文書いた。
自分でも驚いたことに、一流紙に掲載されたんだけど、それでも
医学の進歩に貢献したとは到底言えない
おいらみたいに片手間でいやいや研究してるやつに研究費使うのは
無駄以外の何物でもないと思ったね。
優秀な基礎系研究者に予算重点配分しようよ
15名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:33:49 ID:iq9fsD13
スパコンだって日本より圧倒的に予算少ないアメリカの方が先行ってるもんな
NECはその辺のgdgdっぷりと方向性の違いで手を切ってIntelと一緒にやるようになってしまった
地球シミュも扱いが難しくて運用できる人材が少ないから生かせてないという
いかにも日本人の作った技術者が満足するだけの仕様
さすがに不味いと分かって人材育成に梶を切ろうとした矢先の事業仕分け

なんかレンホウだけが悪者扱いだけど、現場レベルでも空気入れ替えないとダメなんだけどね
16名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:34:21 ID:h0+zUmEJ
無駄があるのはわかってる。
しかし具体的にどれが無駄なのかを決めるスキルもシステムもない。
17名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:38:39 ID:4P1RXLCC
回答した大学職員から整理しよう
18名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:39:18 ID:TrC+g7+8

癌があるからって麻酔無しで手術して、めんどくさいからって
動脈まで切ったら駄目だろ。

民主のやってることはほとんどがコレ。
19名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:42:27 ID:BGQAhXAN
>>11
ぶっちゃけ一言で言うと「うそつき」だな
どうせいろいろ詭弁以外の何物でもない言い訳をグダグダ言うんだろうが
20名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:42:31 ID:x0W+l2BI
自民は癌があっても放置して癌で死んでも原因はうやむやにするけどね
21名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:43:01 ID:jdO+qEH4
正直スパコンの性能競争は時代遅れであんまり意味がないと思う。
そこだけ馬鹿なマスコミや世論が聖域のように持ち上げて
他の研究予算の削減にしわよせがいったのが悲劇だ。
22名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:43:34 ID:Vs0hPmWS
教授を任期制にするのが手っ取り早い
23名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:51:43 ID:+GnGhZnA
無駄があるのと事業仕分けのやり方は全然別の問題だからな。

仕分けって、無駄があるから(その分)カットというより、
事業自体無駄だからカットみたいな雰囲気だったし。

とはいえ、無駄かどうかの判断は難しいんだよなあ。
無駄ってのも0か1かという単純な判別じゃないしな。
24名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:51:47 ID:ml6gcEe2
な?こうなるだろ?
ノーベル小脳のヤツらに教えてやれよ。
でかい題目唱えてりゃいいってわけじゃないことをさ。
25名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:52:18 ID:qN2Z9yQC

 削減で節約したお金を無駄や売国に使われる可能性。の監視も大切。
26名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:52:27 ID:cWZ/ILQv
その一方で予算が足りてない所もあるわけだし
無駄というより偏りがありすぎるだけだろ
27名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:52:58 ID:NTxoLNLS
硬直した予算システムで無駄がない方がおかしい。
これは科学技術に限ったことではない。
ある程度は必要悪なんだがな。

NHKの予算なんて無駄の塊だろうけどw
28名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:59:16 ID:0UwryrBy
> NHKが行ったアンケートでわかりました。
こういう場合は具体的にどんな質問をしたか、どこかで公開しておくものだよ
ソースにはないようだが

ぶっちゃけ無駄もあるが、不足分はもっとあるってのが本音だろ
29名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:00:16 ID:cI1mG/sG
学部長とか学長とか管理職は研究できなくて会議ばっかりで疲れるって、教授がいってた
人員配置に無駄はあるよね
教員が事務をやるのも無駄
30名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:00:50 ID:O8vh6iMt
結局 いい方向に向かってるんだな
31名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:05:34 ID:8lQYn6uR
>>29
それくらいの役職につくような歳になったら
大方の方針を中間に任せて実際の作業を博士あたりにやらせるべきだと思うが
32名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:14:31 ID:Em9VvKWp
>>30
> 結局 いい方向に向かってるんだな

科学研究費は間違いなくこの数年バブルだった。
良い方向へ向かってる。
ただ、若手のキャリアパスを作る必要はある。
でないと、優秀な研究者がいなくなる。
33名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:31:38 ID:W4I13ybu
>結局 いい方向に向かってるんだな

がんワクチンやips細胞
新規の科学分野に増額されたら信じてやったよwww
逆だからただの釣りだとわかる。


34名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:33:46 ID:d2Wr4lH0
30,31
しかし今の教授は悲惨だよ。会議がない日のほうが少ないんじゃないかって
思うくらい。それでも予算の使途とか派遣の事務員雇用とか,大きいとこだと
中期目標の策定とか,事務屋に勝手に決めさせるわけにはいかないことが多い
から仕方なくみんなやってる。研究一筋の人は正直昇進したくないと思う。
35名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:01:10 ID:nQBSSfdx
言えてる
36名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:02:24 ID:NaQCfjNQ
文系大学の予算は100%が無駄なんだけどね
37名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:35:47 ID:b9eTFZRY
公務員の給与
38名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:02:28 ID:I/CE/PxC
制度的に無駄があると言っているのに、
また一律で金額を削るんだろうな。
39名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:05:59 ID:+kOiBTYv
どんどん削れw
今までが科学技術を優遇しすぎ。
理系なんて馬鹿ばっかり。
40名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:30:25 ID:eDrPCbhK
41名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:39:33 ID:WWG6Yive
以下のスレッドは理系板にあるスレで、若い大学の研究者や
大学院生が一番沢山集う。
内部関係者と思われる書き込みもちらほら。
学振・科研費総合スレ part 37 (632)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1259999932/

このスレ読めば現場の事情がよく分かるよ。

42名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:02:52 ID:/atw1I4L
無駄が多いというよりは、金額が中途半端で消費期限が短すぎるのが問題だと思うんだよな。
もっと多いか長期的だとやりたいことにつぎ込めるんだが、
今の状態だと無理やり使っちゃう
43名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:02:55 ID:WWG6Yive
大学の研究者は嘘つきが沢山いるみたいだな。

【予算】東大、京大など旧7帝大と早慶の9大学学長
、予算削減懸念し声明 「国力基盤衰退の轍を踏むべからず」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1259052667/

9大学長「公的投資拡大を」 予算削減懸念し声明

東京大学や京都大学など旧7帝大と早稲田大学、慶応大学の9大学学長は24日、東京都内で記者会見し、
学術と大学の発展のために公的投資を継続的に拡大することなどを求めた共同声明を発表した。

鳩山政権が進める2010年度予算編成について、大学関係者の間では、学術・大学予算が削減されかねないと
いう懸念が広がっており、日本を代表する9大学の学長がそろっての異例の記者会見となった。

「大学の研究力と学術の未来を憂う――国力基盤衰退の轍(てつ)を踏むべからず」と題した共同声明では、
公的投資の継続的な拡充や、研究者の自由な発想を尊重した投資の強化、大学の基盤的経費の充実と新たな
枠組みづくり、若手研究者への支援、政策決定過程での大学界との「対話」の重視などを求めている。

ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091124AT1G2400E24112009.html
44名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:12:54 ID://s+gtQm
こども手当はムダだとOECDから、、、、
45名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:13:46 ID:knEiKxdY
このスパコン計画は,本当にいろんな利権が重なり合っているみたいだね

神戸ポートアイランド2期造成、借金1379億円未返済
http://www.asahi.com/national/update/1219/OSK200912190157.html

>震災復興事業として医療産業都市構想や、次世代スーパーコンピューター建設などの
>大型プロジェクトが進められているが、土地売却は進まない。

46名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:13:57 ID:d77umWAb
これってあっちの予算は多くてずるくね?とかのやっかみもあるんじゃ・・・
47名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:14:20 ID:fAGExrz3
>>34
それは国立大学の悪癖。
「大学の自治」とやらはいいが、本当は事務屋に任せていいことまで
自分たちで決めて、会議が忙しいと愚痴をこぼしてる。

まあ事務屋の程度が低いから任せられんという
理屈もわかるけどねぇ
48名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:16:21 ID:fiUSByHn
>>34
でも、教授なんて結構野心的な人間が多いから(全てとは言わないけど)、
出世できる道だと認識すれば事務仕事も進んでやるよ
49名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:17:57 ID:WWG6Yive
政策や研究計画の失敗をちゃんと素直に認めることが大切。

【産学連携】既存ルール重視「産学連携これで失敗」北海道大学[09/12/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261638507/

北海道大学は32億円を投じながらも十分な成果を上げられなかった産学連携事業の失敗原因として、
公平を重んじる大学の慣行により重点投資が不十分になった点や、リーダーシップを発揮しようとした
企業出身者が既存のルールを重視する大学研究者に受け入れられず孤立した点などを指摘する報告書を
まとめた。

文部科学省は24日、報告書を公表し、産学連携に取り組む大学と教訓の共有を図る。

大学が自らの失敗を検証するのは異例の試み。報告書では、大型研究を進める際に、学外者との
意思疎通を十分に図れる体制を構築すべきなどとする10か条の注意点を提言している。

北海道大の産学連携事業は、同省の支援を受け、2003年度から5年間実施。
生命科学などの研究成果から新産業の創出を目指した。
しかし、10件を目標としたキャンパス内への企業研究室誘致が2件にとどまるなど、
事業は停滞。同省の研究評価部会は「C」(所期の計画以下の取り組み)と厳しく評価した。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20091224-OYT1T00715.htm?from=main7
50名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:20:23 ID:cp0jjTIm
税金は公平に使われるべきだ
51名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:32:53 ID:u5auD+Jy
>>34
> 30,31
> しかし今の教授は悲惨だよ。会議がない日のほうが少ないんじゃないかって
> 思うくらい。それでも予算の使途とか派遣の事務員雇用とか,大きいとこだと
> 中期目標の策定とか,事務屋に勝手に決めさせるわけにはいかないことが多い
> から仕方なくみんなやってる。研究一筋の人は正直昇進したくないと思う。

じゃあみんなの給料を1割ずつカットして
その金で企業から優秀な経営者を招けばいいじゃん
52名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:36:10 ID:u5auD+Jy
>>8
> >「現場の実態を見ていない」「短時間で議論され乱暴」など
> >仕分け作業の進め方に問題があったとする意見が81%に上りました。
>
> 問題はこっちのほう。
>
> 読売新聞社説でも指摘されてたが
> 「事業仕分けの方向性は正しいが、やり方が杜撰で乱暴すぎる」ってな。
>
> 「方向性が正しければ何をやっても許される」ってのはガキの論理。
>
> 民主のやってることは「目的のためなら手段を選ばす」の典型例。

つか意思決定は早ければ早いほどよい
前例を重んじる役所の論理は今の時代に全く不要
53名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:37:02 ID:84oRq/XW
国と事業の間で搾取してる奴が悪いのに気づけ
54名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:43:38 ID:cp0jjTIm
税金は公平に使われるべきだ
55名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:50:06 ID:O9/N4J0R
帝大教授: 科研費余ってるんだけど、年度末までに使わないといけないから
新しいパソコンでもかおうか…。去年も買ったけど、毎年新しいのが出るから
更新しないとね。

駅弁教授: データ解析は、私用のノートパソコン持って来てやってくださ
い。MATLAB, SigmaPlot, Photoshopが欲しい? 君たち個人のパソコンにどこ
からダウンロードしたものを使おうと私の関知するところじゃないよ。そう
そう、金ないんでピペットのチップは洗って再利用してね。 
56名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:58:43 ID:FvinwJVT
日立グループ一万人の博士と
社員40万人が一年間に生み出したもの




    赤  字  7  8  8  0  億  円
57名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:59:42 ID:OrIIzCcK
総論賛成、各論反対の典型だな
58名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 04:59:53 ID:u6TgQUrt
俺は大学の研究予算の最大の無駄は(国の予算そのものもそうだろうが)
単年度会計による使いきり主義にこそあると思うんだがな。

科研費なんか毎年1円単位で原則使い切らなきゃいかんことになってるけど
3年分の研究計画提出する段階でどうやって総額数百万の予算を1円単位で
機器の購入費用やら海外出張の予算まで見積もり立てられるってんだよ。
最近は多少緩和したとは言え、よっぽどの理由がない限り年度跨げないし
3年だったら3年の研究計画の終了時では使い切らないことには変わりがない。

だから年度末になると必要もないCDROMやクリップを1個単位で大学生協に
注文して金額あわせるとかいうくだらない作業が待っているし、パソコンとかも
当初の見積もりより安く済みそうになっても予算が余らないようにわざわざ
高いの買ったりする。
更に、年度を跨げないことがいわゆるプール金の問題にもつながってる訳だし。
一般企業じゃ考えられないだろ。余ったら次の年に繰り越せばいいだけなのに。
単年度会計のせいで無駄に使われている予算は全体の10%は下らないと思うな。
余ったら国庫に返還、これを認めるだけでいいだけなのになぜそうしないのかね。


59名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 05:40:45 ID:WWG6Yive
>>58

ガセネタだな。
科研費ハンドブックをちゃんと読め。
それに、科研費は翌年度に研究費を繰越すことができるんだぞ。

60名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 05:57:29 ID:GwULwZnz
科研費ハンドブックww
あのおこちゃま向けみたいなヤツか。


おそらく>>58は昔大学院に所属していたとかでないかなぁ。科研費確かに繰り越しと
かも可能になったしな。大体いまさらCDROMかうなんてないだろ。


ただそれでも手続きとその理由が結構厳しいし、それ相応の金額とかでないとなんだ
かんだいって年度末消化をやることにはなる。それと計測機器が故障した場合のちょ
っとしたメンテ費用の捻出とかはやはりプール金がものを言うし。特にプロジェクト
をまたいでいる機械だと、そうでもしないと金がつかない。

後はうまい具合に安くすませたり出来る場合でも定価で買わないといけない事があっ
たりとかも結構あるし。

61名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 06:12:28 ID:WWG6Yive
>>60
あんたの知識も古いよ。
機器の故障だったら、普通に申請すれば認められる。

しかも、うちの大学の事務担当が文科省に聞いたところ、
今年度からはさらに手続きが簡素化されるという話だ。
A4用紙一枚だけで済むようになるらしい。
知らないのなら、あんたの大学の事務が馬鹿なんだよ。
あんたは気の毒だと思うけど。
62名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 06:22:49 ID:tD1T28ra
学校の先生にも言えることだが、研究者の働かせ方に無駄がある
余計な仕事・書類が多すぎだろ
63名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 06:27:05 ID:GwULwZnz
そうなの?

俺が言うのは現在使っている機器が例えば明日故障した場合実験の継続ですぐに
直したい・調整したい場合の費用をどう捻出するか、という話なんだけれども。

そのプロジェクトで買ったヤツとか共同購入のヤツなら予算が付いているから良いん
だけれども、既に終わったプロジェクトからの流用だとあらかじめある程度丸めて申請
して、そういう時に対応しているんだけど。

事務がバカというより俺がしっかりしてなかったのかも。
兎に角情報ありがとん。
64名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 06:28:13 ID:WWG6Yive
使い方もあれだが、破綻した政策を無理やり維持
しようとして無駄に税金を垂れ流し続けている。
ポスドク1万人計画なんかその最たるもの。
博士が100人いる村
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1244038376/

http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html

【政府方針】ポスドク問題は最終解決へ!【2万人】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1205142252/

博士号を取得したにもかかわらず定職に就けない若手研究者が急増し、
「ポスドク問題」や「余剰博士問題」として社会問題化しています。
先に開催された第71回総合科学技術会議(議長:福田康夫首相)より、
この問題への恒久的な解決策「大学・大学院の研究システム改革」が示され、
ポスドク問題は政府により最終的に解決される見通しとなりました。

第71回総合科学技術会議議事要旨 http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/giji/giji-si71.htm
資料4−2 「大学・大学院の研究システム改革 〜研究に関する国際競争力を高めるために〜」
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu71/siryo4-2.pdf 3ページより抜粋: > 2. ポスドクの社会的好循環の構築
> ポスドクは、研究者として出発し、将来の進路を見極める期間であり、
> 博士号取得後5年間程度までであるという意識改革を大学や独立行政法
> 人内で徹底する。国際的な競争環境下で切磋琢磨した後は、早めに進路
> を見極めるべきことをポスドク自身も十分自覚すべきである。ポスドク
> へのフェローシップ等は、その対象を博士号取得後5年間程度までに限
> 定すべきである。
65名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 06:34:40 ID:GwULwZnz
>>62

お願いだから学会業務を外注して欲しい(メインの学会貧乏なんで。大きいのに)・・

専門の人間を使った方が早く効率的に出来るんだからさ。
その為の予算付けて欲しい。

(って事を学会内で言うと非協力的とか言われるしさ・・これは研究者側にも
問題ある話だな。足の引っ張り合い)


それと学内の委員会と会議かなりいらんだろ。
事務方に任せるべき事が多すぎる。

業務時間にそういう会議で業務時間外に研究と講義の準備。
一方事務は5時で帰宅してるとかおかしいだろ、絶対。



66名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 06:39:18 ID:WWG6Yive
>>63
研究プロジェクトで使う備品や研究機器を、全て科研費で
買わないだろ。
ちゃんとその科研費プロジェクトに使用しているなら、
終了したプロジェクト経費で買った機器を科研費で修理する
のは問題ない。
ただし、ツケ、つまり翌年度の経費で払うのは駄目だよ。
だから、できるだけ無駄使いを避けて、余りそうな金は
万が一のために繰越すのが賢い。
もちろん、適当な理由つけてね。

プロジェクトの初年度や最終年度でも繰越しは可能なんだし。
67名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 06:56:52 ID:d2Wr4lH0
34だが,事務屋や「民間人」が勝手に暴走するとそれはまた困るんだよ。
任せて安心な人がいれば任せたいのは山々だが,そんなに便利な人間はいない。
民間人が大学の業務を理解してるとも思われず,仮に使える人間には逆に
こっちが使われて振り回される。たとえば(大事だとは思うけど)アウトリーチ
とかそうはやってられんし,しかし「先生も協力お願いします」になっていつの間にか仕事増えるのは明らかだし,そんなのばっか法人化以降ふえて研究する暇がない。
もともと諸外国と比べても人が足りてないのに新規案件ばかりふえる。
会議と書類を減らせるように,額が減ってもいいから勝手にさせてほしい。
68名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 07:07:28 ID:WWG6Yive
やっぱり研究費事業の数が多過ぎるのが一番問題だよ。
だから、研究費や独法を統合する流れは歓迎すべき。


「研究開発法人」の検討開始 来年2月に制度設計
 大幅再編も/3府省チーム
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1260807436/

◇「研究開発法人」の検討開始=来年2月に制度設計−大幅再編も・3府省チーム
 
内閣府と文部科学省、総務省の副大臣や政務官らで構成する
「研究開発を担う法人の機能強化検討チーム」の初会合が14日、内閣府で開かれた。
理化学研究所や産業技術総合研究所など現在は独立行政法人の組織を、
「国立研究開発法人」(仮称)に移行させることを視野に、所管や予算、研究員人事、
評価などの制度の在り方を来年2月ごろにまとめる方針を固めた。
 
同チームは、昨年議員立法で成立した「研究開発力強化法」を受けて設置され、
同法で指定された32(来年度から38)の法人が対象。
主査の1人の鈴木寛文部科学副大臣は、これらをそのまま新法人に移行させるのではなく、
各省や民間が共同利用できるよう、大幅に再編する考えも示した。
 
政府は独立行政法人を国に戻すか、民営化する方針を示しているが、
鈴木副大臣は、研究開発機関はどちらの道も
69名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 07:21:13 ID:lOUNqwj5
予算の見積もりなんて業者の思うがままだろ。
先端科学なら、器具もそこらで買えるものではないし。
70名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 07:26:21 ID:9bo6w45F
>また、国民に対する説明が不足していたと感じている 
>研究者も多く、「説明しなくても、当然、理解しているものと考えていた」とか、 
>「脇目もふらず研究のみに励むことが美徳とされ、説明責任を果たすことがいかに大事か 
>気づかされた」などと答えました。 

学会相手ならともかく、国民に対する説明って、、、

寝言は、説明専用の人を雇う予算をつけてから言ってくれ。
71名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 07:46:16 ID:3ULfZjdD
>>20
癌だと思って健康な自分の目玉をナイフでついて抉り出してるだけだろ
精神病なんだよ
72名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 07:59:25 ID:wH3DB7o6
>>1

これは偏向報道だな。www
無駄があるのは、"巨額の予算を必要以上"にもらっているところ。
うちの研究室は節約しても赤字だぜ。wwww
73名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 08:11:13 ID:n1jwFWKp
>>47
> 事務屋の程度が低い
事務は地元の高卒採用も多いからな。
文科省からの出向も大した人間が来るわけでもないし、すぐ出て行く。
74名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 08:31:35 ID:b0mUQvxK
大学自体が無駄だろ。

入試に通ることだけが目的で、大学入ったら適当に遊んで、
3年から就職活動するだけが目的の学生ばかり。
まるで、宗教改革以前のカトリック教の免罪符みたいな
ボッタクリ商売が大学。

悔しかったら、入試より難易度の数倍高い卒業試験を、
ヨーロッパの大学みたいにやってみたまえ。
ほとんどのお客(学生)は通過できずに、大学教育が糞なのが
数値をもって白日のもとにさらされるから。

大学も、市場開放して、海外の大学に買収されればいいとおもう。
75名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 09:46:10 ID:8lJPeXSi
>>70
予算の必要性は研究の有用性に行き着くんだろうけど
そんなの説明されても国民の99.99%はわからないと思うんだ

>>73
なまじ教授自身が有能だから、余計に他人に任せられないのよね
76名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 10:58:51 ID:WWG6Yive
>>75

どうして2位じゃだめなんですか?
と聞かれてしどろもどろしてるようでは先が思いやられる・・

77名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 11:01:31 ID:/j9mhOH8
鳩山はまた海外に遊びに行ったよ、今度はインドだそうだw
78名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 12:25:22 ID:L7jd3Mk5
>>77
自民党幹部は税金使って官僚にお膳立てして貰って海外視察という観光に行くのが常だったが、鳩山は違うだろ?
79名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 12:30:16 ID:L7jd3Mk5
蓮舫×高野孟:事業仕分けでこんなことわかっちゃいました(本編)
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/12/post_445.html

マスコミは別々の仕分けに対する発言を切り貼りしてめちゃくちゃな編集したらしい
80名刺は切らしておりまして
>>65
会計処理でもなんでも専門の人に任せるのがいいよな
うちの大学も事務を外注したり税理士との関係増やしたら、3倍くらい能率上がって吃驚した
税金周りの処理とかあんなもん素人にやらせるもんじゃない