【予測】「金持ちは海外逃亡、物価上昇が年金生活者を直撃」 財政破綻後の日本をシミュレーション [09/12/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 ギリシャや日本を始めとして世界中の国で財政赤字の拡大が議論されています。
今回は日本の財政が破たんするシナリオを具体的に考えてみました。

■日本は財政破綻していない論
 日本の財政は悪化の一途をたどっています。ところが、財政が破綻すると真剣に心配
している人はあまり多くありません。その理由をおさらいしておきましょう。

 たしかに日本の財政は悪化しています。それでは政府が使ったお金はどこへ行って
いるのでしょうか? 実は、企業と家計の懐に「貯金」という形で累積しています。

「貯金」を預かる金融機関は、その資金を運用する必要に迫られます。低成長、デフレの
日本です。買ってある程度の利回りが出るものは「国債」しかありません。「財政支出は
回り回って国債に投資されるので、赤字は問題ではない」、これが楽観論者の論理です。

■財政悪化がもたらす「甘くない現実」
 財政は悪化の一途を辿ります。当面は大丈夫かもしれませんが、状況はどんどん悪化
していきます。その過程で何が起きるかを考えました。

 財政が悪化すると、まず一番に削減されるものは、公務員の人件費です。中央官庁の
官僚、学校の先生、警察消防、税関の職員等、すべての公務員が対象となります。

 少し前に東大生が中央官庁に行かなくなったことが話題になりました。官僚を目指して
も、彼らの持つ能力に対して正当な賃金も誇りも得ることができないと感じているのが
理由です。

 公務員が誇りを持って働けなくなる、または給料だけで生活できなくなるとどうなる
でしょうか? そのような状態で蔓延するのが「汚職」です。日本の場合、「武士道」の
時代から公職につく方は非常に高いモラル意識をお持ちの場合が多いです。

 財政が悪化し人件費を削減すると、生活に困窮し、その高いモラルを保つことができ
なくなる可能性があります。高いモラルと質の良い公共サービスを維持できなくなり、
汚職の蔓延する三流国へと転落していくことになります。

ソース:MONEYzine
http://moneyzine.jp/article/detail/182113?p=1

関連スレ
【コラム】「国債増発」大丈夫なの? (読売新聞 “新聞案内人”  水木 楊 作家、元日本経済新聞論説主幹)[09/12/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261016686/
【財政】年度末の国債残高初の600兆円へ…国民一人当たり470万円の借金 遠のく財政再建 [09/12/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260880607/
【財政】国債、最大の53.5兆円 2009年度発行、税収は36.9兆円[09/12/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260251194/
など
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2009/12/27(日) 15:31:35 ID:???
>>1のつづき

■お金持ちが一番先に逃げていく
 お金持ちは、資産をいろいろな形で保有しています。株式であったり、不動産であった
り、外貨であったり、いろいろな形で分散して保有しています。日本の財政が危ないと
分ったとき、彼らには資金を移動させる能力と知識があります。

 もし彼らがすべて海外に逃げてしまった後、日本国内には何が残るでしょうか?

 今の政党力学を考えると、当面消費税アップなどの増税が行なわれることは当面ないと
考えています。「消費税が上がらなければ問題ないか?」というとそんなことはありま
せん。別の形で生活者はコストを支払う必要に迫られます。

 財政悪化が続き、日本から資金が流出すると為替は円安になります。すると、外国から
輸入するものすべての値段が上昇します。

 たとえば、1ドル=100円で輸入していた小麦が、1ドル=200円の円安になってしまうと、
100円で買えた1ドル分の小麦を得るのに200円かかるようになります。このような円安に
起因する物価上昇により、年金生活者や低所得者に大きな影響が出ます。

 財政赤字は資金流出による円安と物価高で解消。政府は消費税を上げる必要はありま
せんが、けっきょく国民全員が財政コストを負担する必要に迫られるのです。

■政府による政府のための徳政令「デノミ」
 貨幣発行権を持つ政府による究極の方法です。通貨単位の切り下げと言われますが、
「新通貨発行」と言った方がいいでしょう。

 一番影響を受けるのは、タンス預金をしている人、次に影響を受けるのは、金融機関に
預金をしている人でしょうか。「紙の貨幣」という形で資産を保有していた場合、文字
通り紙くずになってしまいます。

 つい先日、北朝鮮でデノミが行なわれました。北朝鮮では資産の私有ができないため、
誰もが商売等で稼いだお金を現金で保管していました。それらのお金はデノミですべて
紙くずに。言い換えれば国が彼らからその資産を没収したのと同じ効果があります。
3@@@ハリケーン@@@φ ★:2009/12/27(日) 15:32:23 ID:???
>>2のつづき

■何とかしないと国が滅びる
 上で書いたいくつかのシナリオは、将来現実となる可能性があるシナリオです。その
過程では、日本から資金や人材が逃避します。人々はモラルを失い、我々が誇りに思って
いる今の日本という国は失われます。

 何とかしたいのですが、政治ではどうにもなりません。政府に依存して生活している
人が多すぎるため、民主主義の元では政府は彼らを裏切れません。政府には期待できない
ため、知識があり合理的な行動を取れる別の主体に行動を起こしてもらう必要があります。

 知識があり。合理的な行動を取れる唯一の主体は、企業です。彼らには知識があります。
資金を自由に移動する力もあります。

 彼らが預金を海外に移すことを宣言し、保険会社や銀行を含む民間企業が「国債不買」
を宣言したらどうなるでしょうか? 日本政府と財務省があぐらを掻いている「国債の
買い手」がいなくなることになれば、政府もようやく真剣に考えるのではないでしょうか?

 財政問題は政局との絡みが大きく、政府の内側から解決するのはほぼ不可能の状況です。
ぜひ日本の将来を真剣に危惧する民間の力で、解決の方向へ導いていきたいと思います。

-以上-
4名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:33:55 ID:HC0le47L
今日もパチンコ屋の駐車場は満車だよ
5名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:34:31 ID:4lBZ+VpE
公務員の給料が高すぎる 半減してちょうど
6名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:34:42 ID:Vq7ngo0P
海外に行ったら誘拐とかされまくりだろうに
7名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:34:51 ID:XTTWJhDd
海外出国した人間は前年と変わらなかったけど、
相変わらず韓国や中国が人気とニュースでいってた。
お金があって出国するなら、韓国中国に行くわけがないよね。
国内の高級温泉旅館でのんびりしたほうが、韓国中国行くよりずっと高額出費なんだから
8名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:35:01 ID:2OMiZ+Nt
一回滅びたほうが良いよ
9名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:35:24 ID:6uIJFuHE
>>1
国が破綻してくれたほうが公務員がいなくなるからけっこう
10名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:35:57 ID:kO/vX7H4
民主党では経済再生は無理!
11名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:36:22 ID:jdO+qEH4
戦後真っ先に海外逃亡したのは貧民だけどな
12名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:36:23 ID:wQn5i15/
貯金なんかしてても意味ねえな
したくても出来ないだけだが
13名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:36:49 ID:GAJwZiJ4
>>7
超リッチなレベルじゃなく、ちょっとリッチな層ですら海外脱出を始めたという見方が
正しいんじゃないかな。
14名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:37:57 ID:4TXPmgFH
年とってから外国生活なんて自殺行為。沖縄あたりにしとけ
15名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:39:06 ID:iq9fsD13
>>10
自民でも無理なことには変わりないだろ
赤字作りまくったのは自民なんだし
それに日本の経済が停滞してるのはここ2、3年じゃなくて20年間ずっとだ
16名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:39:58 ID:eM9pjvei
お金があれば海外。お金がなくても海外。
17名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:40:34 ID:LANzMlfp
>財政が悪化すると、まず一番に削減されるものは、公務員の人件費です。

さっさとやれよ。
民間の倍近くってどんな特権階級だよ。
18名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:40:37 ID:8L5Y4cL8
公務員が餓死するだけ
ぜんぜん困らない
19名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:41:03 ID:kGWHLQbi
>>11
金持ちは両天秤にかけるから、いわゆる貧乏人の移民とは違うでしょ?
20名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:41:06 ID:XTTWJhDd
お金持ちがリスク分散のために資産を散らすことは考えられるけど、
本格的に海外脱出を考えるほど日本はまだ追い込まれてない。
むしろ日本よりも失業率の高い国のほうがずっと多いw
21名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:41:41 ID:PxpBcVvo
日本では民主政権なって確実に社会主義政策が実施されている。
特に公務員の好待遇は永遠に変わらない。
この理由は公務員労組が民主の重要な支持基盤である事。
官僚も労組とつながっている同じ穴のムジナ。
公務員の世界では当局官僚(経営者)=労組(一般職員)だ。

今や公務員給与は地方では確実に一番高いし、世界的にも最も高給である。
しかも終身雇用、年功序列は永遠に変わらない。
民間正社員でも全くかなわない。ましてや派遣や契約社員は公務員から
見れば奴隷のようなものだ。
日本は民主政権のもと益々公務員が優遇され、
江戸時代の士農工商が具現されて行く。

また農家は公務員=士の次に有利。
これは農業戸別所得保障で農家のコスト意識はゼロ。
農業の国際競争力や近代化は関係ない。零細で非能率にやった方が儲かる。
また農協も益々これで儲かってすべてが目出たい。
さらに地方では零細兼業農家=公務員の場合も多く
子供手当、農業所得保障で益々公務員は有利になり、
近い将来日本は公務員天下国家となるであろう。
22名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:42:02 ID:UEraVYOM
最初に来るのが 公務員かよw

お里の知れる記事だなww
23名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:42:02 ID:Kzirf2iq
>>2
デノミとインフレを同列にするなよw
破綻論者は学力ないのばっかだな
24名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:42:02 ID:mNPA+r7I
具体的にはどこの国に行くんだろうね?
金持ちが海外に逃げるというニュースはよくあるが、
具体的な行き先が書いてない。
25名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:42:16 ID:EmSNt+W8
金持ちが海外へっていうけどさ、どこの国でもそうだし、日本の歴史見てもそうだけど、
海外出て行ってるのって貧困層のほうじゃんw
26名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:42:41 ID:3sekcHwW
フィリピンとかタイに家買ってリタイア生活する年寄り狙って
詐欺師が活動してるらしいね
仲介するからって不動産の代金受け取ってドロン
27名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:43:14 ID:4TXPmgFH
オーストラリアで悲惨な目にあったりしてる
28名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:43:56 ID:mGWG9ZsC
まだ破綻とか言っているバカがいるのかよ
29名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:44:16 ID:8L5Y4cL8
>>24
GSに聞いたらオーストラリアは金利も高くて健全国だ
しかも無税
ゴールドに変えて金庫にいれといても良いそうだ
30名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:44:53 ID:kv4laeL6
>>24
数年前はオーストラリア
最近はスイスに移住しているというニュースがあったような
31名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:45:00 ID:4TXPmgFH
行くなら米西かカナダだな。そこでダメならあきらめもつく。
32名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:45:17 ID:39qRM+XH
大橋巨泉がひと言↓
33名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:45:24 ID:YShANSUf
スウェーデンとフランスはイギリスに金持ちが逃げてるね
34名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:45:52 ID:8L5Y4cL8
>>27
現地で口座をつくればいい
35名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:46:05 ID:OPMQzmdS
金持ちは金を出せない様に規制すれば解決
36名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:46:11 ID:9IuDBjA3
>>20
日本はこれから確実に増えるけどね。
しかも助成金のせいで実体が掴めないし。
ちゃんと数字出してる国の方がよっぽど信用できる。
37名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:46:13 ID:d1SQnYeE
今のデフレで美味しい思いをしているのは金持ちと年金生活者
38名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:47:29 ID:tl6YCY6e
>>31
カナダはないわぁ
39名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:47:59 ID:rVekJw6V
そうか。公務員の給料が低い米は汚職だらけか。
資産持ち出しだって規制するに決まってるだろ。
破綻した国家で持ち出せるのはごく僅か。
持ち出しても世界中の追跡が始まる。
何で経団連が政と法で献金してたのだろうか。
40名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:48:17 ID:rT+pSsW7
俺当の東大生だが、公務員の人気は下がってないし、外資バブルも崩壊した
むしろ使い捨てエンジニアやポス毒(笑)になりたくない理系の間での公務員の人気はあがってる
ま、結局東京電力とJRが最強だが
41名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:48:26 ID:XTTWJhDd
欧米の失業率って10パー、20パーのレベルだよね。
日本の失業率が増えるといっても実態としてそこまでいってない。
あほらし。
42名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:48:34 ID:BWsnWXZr
国債はインフレで償還すれば良いじゃないか
43名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:49:05 ID:8L5Y4cL8
今のうちにドルに変えといて物価の安い台湾や香港や韓国に住んでもいいな
44名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:50:53 ID:8L5Y4cL8
>>42
インフレで償還するか破綻で償還するかだ
増税ではもう無理
45名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:51:02 ID:9IuDBjA3
>>40
国を代表するエリートがこれか
もうだめだな
46名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:51:26 ID:rT+pSsW7
中国に旅行に行った時タクシーの運ちゃんが、金持ちはみんな海外に逃げ出してるのに逆に海外からくるのはよくわからんって言ってた
どこの国も似たようなもんじゃないかな
47名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:51:28 ID:ra7G1CS5
MONEYzine とやらが経団連の御用雑誌であることは良く分かった。
48名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:51:52 ID:37T+PcRg
韓国の物価は日本より高い傾向があるし
台湾中国が安いなんてのは流石にいつの時代の話かと
49名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:51:57 ID:3sekcHwW
日本国債買う奴がいる限り破綻はしない
この辺はドルに似てる
50名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:52:21 ID:9IuDBjA3
>>46
それは今年の話か?
51名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:52:34 ID:9ofuzty4
金持ちってパチンコ成金のこと?
すでに子弟は海外に逃亡し始めてるらしいが。
52名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:52:51 ID:go+dXfY+
スマンテス
53名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:52:54 ID:rT+pSsW7
>>41
つ 派遣会社に登録だけして仕事をしてない待機者
54名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:53:03 ID:4rbL9QRx
>1

また統一教会か

55名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:53:21 ID:BYiDqpDc
年金支給日の早朝ソープはジジイでいっぱい
56名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:53:56 ID:8L5Y4cL8
>>49
買い手がいなくて焦る月もあるそうだよ
すでに限界だ
57名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:55:00 ID:rT+pSsW7
>>50
すまん、上海総合が6000ポイントだった頃
58名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:55:00 ID:3sekcHwW
>>56
そこで郵貯再国有化ですよ
59名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:56:10 ID:rVngFojs
回避方法は公務員の賃金7割カット
60名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:56:23 ID:8PoFIT3o
>>56
な〜に、日銀に買ってもらえばいい
輪転機あるから無問題
61名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:57:24 ID:8L5Y4cL8
>>60
日銀が引き受けると相当なインフレになるぞ
62名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:57:30 ID:PfjTZugC
既に企業は海外に逃げてるね
おかげで日本の雇用は全くない
民主党のおかげだね
死ねよ
63名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:57:53 ID:dQciVV6L
海外逃亡した富裕層って見たことないだけど
豪州に移住したおいしんぼの作者だけくらいか
世界一平等な国だって
64名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:57:58 ID:teRDIIeM
>>1
公務員の給料、下がらないじゃん。
いまだってあげすぎだっつーの。
民間とレベル同じにしろよ。
65名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:58:31 ID:tkaSqDZ5
平易で(・∀・)イイ!!文章だな
66名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:58:44 ID:8L5Y4cL8
>>62
日本は乞食ばっかりになるね
67名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 15:59:24 ID:rT+pSsW7
>>49
どうせ赤字国債発行分=有効需要の不足分=貯金だから、国内銀行に預金で国債を買わせ続ければ破綻はない
68名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:00:14 ID:8PoFIT3o
>>61
若者にとってはそっちの方がいいわ
既得権の上にあぐらかいてる年寄りを大増税で支えるよりも
69名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:01:05 ID:unxuqkvC
日本の金持ちは海外に逃げられるようなスキルはない。

ドイツ人がフランスやアメリカに行くのとは訳が違う。

日本人の高齢者にとって海外に逃げるというのは、宇宙に行けというのと同じ。
70名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:01:49 ID:unxuqkvC
>>67
すると企業はどこから金を借りるのよ。w

企業の資金需要で金利が急上昇するぞ。w
71名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:01:50 ID:8L5Y4cL8
>>68
物価と給料が短期間で2倍になれば赤字国債も減るわな
72名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:01:52 ID:NW3UandM
知り合いの投資家として成功してる人が言ってたが、世界の投資家連中は日本にもう魅力はまったくないらしい。
中国やインド、ブラジルに今から投資して地盤作っておけば20年後には何十倍〜何百倍にもなって返ってくると言ってた。
日本はどうなんだろ・・・
73名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:02:15 ID:9ofuzty4
>>62
さすがに民主だけのせいにするのは無理がある
74名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:02:19 ID:oL0WqEgQ
お金持ちのイメージが湧かないんだが、、、
893の親分さん方とかカルトの親玉とかパチンコ関係とか降り口とかなのかな?
ならば、寧ろ脱出してもらったほうがいいようなw
75名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:02:48 ID:3sekcHwW
>>69
俺、今から英会話ぐらいは勉強しておくわ
76名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:02:49 ID:urstK9lW
>>69
逃げて資産が残るような金持ちは極一部
違法な手段じゃない限り逃げるのにも税金取られるんだよ
逃げたければ逃げればいい
77名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:02:49 ID:C4lBZK4D
>>1
>財政が悪化すると、まず一番に削減されるものは、公務員の人件費です

嘘ですね・・・役人は一番最後になります。最初から最後ま一番わりを食うのは農民です。

>少し前に東大生が中央官庁に行かなくなったことが話題になりました。

別に東大生でなくてもいいから問題ないです。Fランクなら大問題ですがw

>日本の場合、「武士道」の時代から公職につく方は非常に高いモラル意識をお持ちの場合が多いです。

嘘ですね・・・当時から汚職はあったはずです。いつの時代でも役人につく人間は卑しいと相場は
決まっています。また、現代では汚職がデフォなのでいまさら何の心配がいりましょうか・・・
むしろ下から上に上がる者が増えて改善されると予想されます。

>汚職の蔓延する三流国へと転落していくことになります。

既に先進国中最低だと思われます。これ以上下がりませんw
発展途上国になるなら話は別ですがwww

78名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:02:59 ID:unxuqkvC
よくもまあ、これだけデタラメなことが書けるなと。
79名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:03:08 ID:8L5Y4cL8
>>72
自民党に戻ってから投資するといい
80名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:03:22 ID:f31c1yGd
日本の公務員の1人当たりの人件費、OECD加盟国中2番目に高い

■コア公務員1人当たり雇用者報酬の国際比較
http://www.geocities.co.jp/user4631/komuin/kokusai1.jpg

■コア公務員1人当たり雇用者報酬の推移
http://www.geocities.co.jp/user4631/komuin/kokusai2.jpg

大和総研 「公務員人件費の国際比較」
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf

先進国一給料の高い日本の公務員をどうにかしないと日本は衰退するばかりですよ
81名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:04:01 ID:9Aca0SBa
制度寿命だから無理。
一度破綻してツケは今の老人世代に押し付け、一からやり直すほうが再生は早い。
82名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:04:14 ID:f31c1yGd
優秀な人材は民間に行けばいいんですよ
優秀な人が生産性のない仕事してどうするのよ
83名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:04:25 ID:9IuDBjA3
>>69
高齢者が海外に逃げやすいように日本人村でも作るか
84名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:04:40 ID:Iehb+e1A
なんだ この頭の悪い記事は
85名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:04:49 ID:BWsnWXZr
そもそも国債なんて黒字財政で償還させるようなもんじゃないだろ
国債は頃合を見てインフレで償還させるもの
86名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:05:26 ID:unxuqkvC
地方公務員がこの国の財政を食い潰す。

清朝末期に宦官が盗みまくっているような状態、それが今の日本。

現状の公務員待遇こそがモラルハザードなのに、この筆者は何をトンチンカンなことを
書いているのやら、さっさと首つって死ねとしか言いようがない。
87名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:05:29 ID:myevqcol
グローバル企業は思い上がっているのは確かだろう。
彼らは国家を舐めきっている。 企業の思いのまま国家を操れると考えているのだ。
88名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:05:34 ID:8WxvHblg
>>60
おいおいwww
スーパーインフレに突入しちゃうだろ
89名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:05:50 ID:kv4laeL6
>>83
それはいいアイデアだ
海外の政府と協力してやるべきだね
90名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:06:29 ID:vw9IUKu3
デフレとか言ってるけど物価上がってるよな
食品とか値段は同じか多少下がっていても
量は確実に少なくなってるし
91名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:07:05 ID:unxuqkvC
>>83
とっくにオーストラリアなどに作っているぞ。

バブル期に老後は海外でって募集してただろ。
92名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:07:11 ID:mNPA+r7I
日本国内でバトルロワイヤルでもやった方がいいんかもな。
今から殺し合いをしてもらいます。
93名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:07:34 ID:DDXNIqRe
高いモラルと質の良い公共サービス
始めから存在しないものが無くなると言われても.....
94名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:07:42 ID:8L5Y4cL8
>>88
もうスーパーインフレから逃げられないよ
円高デフレは終わった話だ
世の中はすでに円安インフレに舵を切った
95名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:07:59 ID:1wpikAyr
公務員の削減はまず財務省の主計局長を全員解雇から始めないとな。
彼らによると日本は『財政破綻でデフォルト寸前』なんだろ?w

当然当事者の財務省の責任者には然るべき措置をとってもらわないと。
30年前から財政破綻財政破綻するっていってるのだからw
96名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:08:14 ID:unxuqkvC
>財政が悪化すると、まず一番に削減されるものは、公務員の人件費です。

それが本当なら、ここまで財政赤字は膨らんでネーよ。w
97名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:08:49 ID:f31c1yGd
民主は公務員の人件費2割削減とかいってたくせに全然やる気ねえ
98名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:09:19 ID:Nxj2SWX4
赤字国債の自転車操業でごまかしてはいるが実質的に日本
は破たんしている
しかも役人腐敗は裏金や過剰待遇で今現在も存在する
また幕末の大塩の乱をみるまでもなく当時の役人腐敗は常に
武士道とは対局にある
類に漏れず現在の公務員も腐敗しきっているのでモラルという
言葉を出すこと自体おこがましい
99名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:09:44 ID:XIyfyoYZ
海外移住しろと言う人自身、日本にいる不思議
一度移住したとしても戻ってきてもいる

問題は人よりも資産の海外流出かな
100名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:10:02 ID:CX1TQrjM
>>80
公務員(+公益法人・公営企業職員)の数は先進国で最も少ないレベルなんだよなw
一人辺りの待遇下げて公的部門の雇用数を増やせば
官民格差と失業が解消出来て万々歳だと思われ。
101名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:10:09 ID:unxuqkvC
>公務員が誇りを持って働けなくなる・・・・

こいつはキチガイか? 給料が民間並みだとやる気なくなって即犯罪かよ。w
102名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:10:16 ID:FnO7pLQA
>>97
自民党は削減する意欲すらないし・・・。
八方塞だよね
103名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:10:52 ID:IoZ9DEaj
韓国なんかは数年前に富裕層の海外脱出が問題になっていたはず。今の韓国の経済状況は
知らんけど、国民が悲観し始めるとそうなる傾向があることは事実だと思う。

日本はまだそこまで酷くないって国民が思っている内はなんとかなりそうだな。本当に国民が将来を悲観
し始めたら、そこが正念場のはず。

>>63
まあわざわざ大衆に言うわけはないと思うけどね。目立ちたくない人も多いと思うし。
104名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:11:02 ID:9wwcy8KE
内輪の借金だからこそ金持ち・企業を追い出して公務員の給料を下げても問題ない
債務不履行を起こしたとしても国家間の信用問題にならないから
一種のデノミと考えればいい
連中が持ち出した資産の問題なら個別に処理すればよい話

何かを危惧して現状維持を叫んでも破局のダメージの桁が増えていくだけだ
階層間所得格差の是正、過剰な不動産の単価設定の禁止
大量に減った消費市場の担い手の復活への舵取りこそが重要だ
105名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:11:24 ID:sNyCUZ84
>>63
あの人って結局差別に耐えられなくて逃げ帰ってきたんじゃなかったっけ?
106名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:11:38 ID:yzqxmwzU
>>63
相続税が無料の所に行ったんだ!
107名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:11:56 ID:9IuDBjA3
>>91
もっと組織的にやる。
病院とか行政施設とかも作る。
高齢者以外にも住みやすくする。
108名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:12:13 ID:unxuqkvC
今やそこらの警官や教師、いやゴミの清掃員までが弁護士や会計士より稼いでいるわけで

そんな異常な国は先進国では日本だけです。
109名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:13:20 ID:P/iNv9Si
日本の金持ちは英語喋れない奴が多いから意外と脱出組みは少ない悪寒
110名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:13:40 ID:rT+pSsW7
>>70
貯蓄率が低い国の企業はどこで調達してんだよ、って話
貯蓄率が高いんだからその分国債の買い支え力も他国より高い。
国民の代わりに国が消費し、銀行が仲介として利鞘をもらう、というサイクルに外人が関わってこない限り破綻の可能性は低い

ま、国債が効率的に有効需要増大につながってるというのが前提だが
111名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:14:56 ID:8L5Y4cL8
>>99
ミセス渡辺が大量にでるさ
112名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:15:00 ID:unxuqkvC
>>107
日本人村を作るってプロジェクトだったけど、
それをやればやるほど地域感情は悪くなって住み辛い。

逆の立場になってみろ、中国人が日本国内に自己完結型の街を作ったら
地域住民の感情はどうなると思う。
113名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:15:08 ID:ZW+cxqnF
年取ると、皆故郷に帰りたくなるんだよ
114名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:15:43 ID:o99zOmUC
私も海外資産に投資をしている。
日本国債の危険性は注目してた。海外資産に全力投資できないが、現在は三割くらいを海外投資に回している。
来年には4〜5割の金融資産を海外投資するつもり。もちろん分散してね。
115名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:15:46 ID:rT+pSsW7
>>108
給食のおばちゃんや大学の事務>研究者だしな
116名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:16:03 ID:FnO7pLQA
危機感がある人間は好きだな。
現状に満足しない向上心だと思う。
117名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:16:17 ID:MPNGPUTN
>>113
鮭かよw


118名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:16:39 ID:unxuqkvC
>>110
他の国の銀行は利回りが悪ければさっさと国債を売る。

政府の顔色を伺いながら嫌々保有なんてしないだけ。
119名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:16:42 ID:myevqcol
グローバル企業にとってはもはや日本など眼中に無いのだ。
この国がどうなろうと彼らにはどうでも良いことなのだ。

そもそも政府に頼る人間を増やしているのは企業そのものである。
企業は生産コストを外部化し、それを自分以外の誰か、あるいは国家に肩代わりさせているのが現状なのである。
国家に寄生しているのは実は企業なのである。
120名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:16:54 ID:8L5Y4cL8
今は証券会社で外国の株式も簡単に買える
国が破綻してもなーんも心配ない
ミセス渡辺GOGOGO-
121名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:17:42 ID:7xWAmUeB
おれもぽつぽつ金ETFを買ってる ETFの仕組みの安全性はよーわからんがw
122名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:18:07 ID:ghx7PGBb
海外ってどこに逃げるんだ(藁
123名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:18:23 ID:yzqxmwzU
>>109
金持ちの子供が移住したら、資産は海外に行くけどね!!
124名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:19:04 ID:unxuqkvC
>>115
コメンテーターの大谷とか言う奴は、何かと教師や警察官まで給料下げるのかとか
ヒステリックに叫ぶけど、どこの世界にこれほど恵まれている連中がいるのかと
その場にいたらコテンパンに論破してやるのに。
125名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:19:19 ID:mR11WGv/
日本政府は海外流出を防ぐために実用的でない英語教育をしているという説もある。
とはいっても最近の何か技術を持っている人間は英語もできる場合が多いけど。
126名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:19:56 ID:sNyCUZ84
海外でコミュニティを築く事がとことん苦手な日本人が海外でやっていける訳がない
結局金持ちで海外逃亡したのって折口と村上くらいだろ?
127名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:20:18 ID:+8hX3Zv1
>>44
そもそも増税で何とかした例は全くない。
必ずインフレか破綻で清算している。
多いのはインフレによる相殺。
128名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:21:11 ID:ghx7PGBb
>>126
ほとんどが逃げれないだろうな
無用な心配だよ
129名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:21:18 ID:unxuqkvC
バブル期にブームになった豪州移住のその後を検証した番組があったが
決してばら色の老後ではないようだったな。
130名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:21:26 ID:FnO7pLQA
>>109
向こうが日本語喋ってくれるから安心しなよ

>>112
wwww
世界中にチャイナタウンはいっぱいあるぞ。
観光地だったりもしてるけど・・・。
131名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:21:57 ID:o99zOmUC
移住は極論だろう。
ただ、財政破綻となると日本円の預貯金は一番危険。
ようは海外資産かコモディティに投資するかだね。
132名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:22:13 ID:+8hX3Zv1
>>56
だったらこんなに国債の金利が低いわけないのだが。
133名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:22:25 ID:3jjJzdc0
グッドウィル折口がひと言↓
134名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:22:42 ID:yzqxmwzU
>>127
日本は徳政令をやる国だよ!
135名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:22:52 ID:xojxkN03
日本ほど、住みやすい地域は無いからダイジョウブ。
金持ちはそれが理解出来ている。

外国へ行ってみ。疲れるぞ。
136名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:23:17 ID:9IuDBjA3
>>112
そんなの気にしてらんない。
国民が生きにくくしている国が悪い。
日本もだんだん韓国や中国みたいになるのかも。
137名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:23:27 ID:FgQLoorP
> 公職につく方は非常に高いモラル意識をお持ちの場合が多い

うそばっかり
138ネトウヨ:2009/12/27(日) 16:24:00 ID:zQh/DyLT
862 名無しさん@十周年 2009/12/16(水) 16:32:40 ID:FdjbQmTK0
 何を書き込みしても流れが変わらないんですがこのスレどうします?>リーダー

913 名無しさん@十周年 2009/12/16(水) 16:37:06 ID:FdjbQmTK0
 >>862は間違い。スルーしてください。
139名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:24:10 ID:fsn134UM
金持ちから海外逃亡と言っているけど、
実際に逃亡する奴なんてほとんどいないんだよ
140名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:24:17 ID:myevqcol
貧困ビジネス等に企業の寄生虫ぶりを見ることができる。
貧困層や困窮者に対する社会保障や援助をまるまる吸い上げてしまうのが貧困ビジネスというものである。
つまり間接的に国家の社会保障や援助を食い物にしているのである。

企業を舐めてはいけない。  彼らにモラルなど期待してはならないのだ。
したがって企業のため国家がいくら便宜を図ろうと彼らは感謝もしないであろうし、国民国家のために何かをなす事など
ありえないのである。  
141名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:24:26 ID:AZjMeH1j
>>5
根拠は?
142名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:24:50 ID:unxuqkvC
>>132
そりゃ統制経済だから、アメリカの銀行ならとっくに国債の保有残高を減らしてるよ。

別に人気あって国債が買われているわけではなくて、財務省と金融機関の関係が蜜だから
売れているだけ、つまりは社会主義的な政策で国債需給を調整しているから金利が下がらない

それだけの話。
143名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:25:01 ID:iq9fsD13
>>131
まあ人間は日本にいても金は脱出していくってシナリオだろうな
投資の魅力無いって世界中で言われてる今の日本△
144名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:25:41 ID:+8hX3Zv1
海外に逃げると言っても財産を外貨に変えなきゃならない。
円売りが起これば輸出産業が復活する。
145名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:26:31 ID:C4lBZK4D
>>143
その割には株ではGSが大暴れしているじゃないか
口では魅力ないといっても裏ではry
146名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:26:45 ID:FnO7pLQA
>>139
資産を海外に移すだけで済むから
別に移住しなくてもいいだよね
147名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:26:50 ID:unxuqkvC
金を脱出させたくても、既に郵貯などの預金は国債を通して
ダムや港や鉄道などに溶けちゃっているから、皆が引き出し始めたら
軽く預金封鎖になるだけ。w
148名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:27:08 ID:UaSU1C7W


香港は 金持ちにとっちゃ天国のようなくにだからな
149名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:27:20 ID:f31c1yGd
■コア公務員1人当たり雇用者報酬の国際比較
http://www.geocities.co.jp/user4631/komuin/kokusai1.jpg

三流国ほど公務員の給料が高い
150名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:27:45 ID:unxuqkvC
>>146
その資産が引き出せません。w

タンス預金にでもしているならば別だがな。w
151名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:28:40 ID:gk0bWgOZ
>>77
>>86

日本「清潔度」17位に改善 各国の汚職指数調査
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111701000780.html
152名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:29:36 ID:BWsnWXZr
>>150
クレジットカードつくって
日本で使えば良いじゃないか
153名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:29:41 ID:qpXQYmEy
現実的に言って大金持ちの日本人がオーストラリアやカナダに移住して
DQN白人にさえ頭の上がらない毎日に耐えられるわけがない。
それならデフレの東京で銀座や六本木で遊んでる方が幸せだろう。

154名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:30:09 ID:cvRW0Q4j
年金生活者直撃?
ざまぁw
155名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:30:58 ID:FnO7pLQA
>>150
は?
外貨預金て知ってるか?
お手軽にキャピタルフライトを楽しめるよ
156名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:31:36 ID:LANzMlfp
>生活に困窮し、その高いモラルを保つことができなくなる可能性があります。

億単位の脱税をした現首相は、生活に困窮していたのか…知らなかった。
モラルの話は躾と親考え方に由来するので、困窮しているからと言う理由はまた別だ。

この記者のお里が知れるな。
157名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:32:28 ID:+8hX3Zv1
>>134
近代前なら似たようなことはどの国でもある。
158名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:32:29 ID:SYB5ypB0
民主党になって経済破綻に現実味がでてきたなあ
159名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:32:33 ID:mNPA+r7I
オーストラリアやカナダなんて
田舎じゃん。
160名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:33:15 ID:Rykmh/3e
江戸時代の公務員が賄賂まみれなのは歴史的に事実だけどね
武士道なんてものは論語教育の中にしかなかったんだよ。
161名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:33:18 ID:XTTWJhDd
>>53
10パー20パーといったら自分の周りにそういう人間が一人二人はいるレベルなんだけど?
友人、親戚、家族、特にいませんが何か?
162名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:35:21 ID:o99zOmUC
財政破綻で一番打撃を受けるのは派遣・フリーター・ニートだよ。
預金や年金を毀損された老いた親の面倒を見ることになる。
しかも、自分は何も備えもない。
163名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:35:29 ID:/g9QEXqO
今回の円高で相当日本の金が海外に流れたらしい
164名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:35:38 ID:+8hX3Zv1
>>149
それは三流国ほど賄賂汚職がまじで多いから。
165名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:35:57 ID:vQRZY7r9
万が一の危機に備えて英会話を習うわ俺w
来年の日本は今年以上の本格的な不況になるのはまず確実なわけだし。
10年後とかやばいだろ。中国経済の成長率も半端ねぇし
中国は英語使えれば大丈夫かな?中国語は流石に覚える気がしないし
166名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:36:16 ID:unxuqkvC
>>155
いざ、海外に逃げるような段階になったら引き出せないっての
想像力ないのか?
167名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:37:05 ID:MGKzrU9E
英語で中出しはクリームパイ
168名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:37:13 ID:M6Zq8xEp
来年みずほ・糖蜜あたり逝くかもな
169名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:37:29 ID:0Ywwbt6m
公務員なんて何もしなくても今後平成の大合併でできた高齢の余剰人員が消えていくから、平均下がるけどな
入り口を絶賛絞り中だからな
170名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:37:34 ID:unxuqkvC
>>165
失業率10%のアメリカに行くか?
南部の最低時給は2ドル以下だから覚悟しておけ。w

時給180円以下で働くわけか?
171名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:38:04 ID:McBsk75L
医学生だけど
馬鹿民主が建造した
泥船に同乗するのはお断り
海外に逃げるわ
172名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:38:26 ID:unxuqkvC
>>168
日本の銀行は行政機関ですから潰れません。

あまりに救済しまくっいるのでマーケットメカニズムがぶっ壊れました。w
173名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:38:35 ID:sNyCUZ84
>>165
中国語の方が簡単だよ。ただ中国も職がなくて大変みたいだけどね。
174名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:39:34 ID:Jk2z5xMj
>>169
入口絞ったら平均上がるんだから、結果として殆ど変わらないんじゃないか?
175名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:39:41 ID:lq8MMYxT
>>170
落ち着いて日本語を勉強しろ。
176名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:39:51 ID:JbrYwY8Y
>>160
奉行所の同心で今で言う、おおよそ年収100万だ。
なんか副業をやらないと食っていけない状況だったんだよな。
今の警察官がいくら貰ってるかな?

ところで君の国ではどういう状況だったのかな?
177名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:40:02 ID:SYB5ypB0
>>166
外資の銀行にいれりゃいいだけだろw
頭弱すぎるぞお前
178名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:40:09 ID:unxuqkvC
>>171
知り合いの開業医で息子が2人とも医大出ているんだが
2人とも医師免許取って速攻で海外に出したって言ってたな。
179名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:40:20 ID:cXaoJWFn
ネオリベ必死の抵抗
180名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:40:48 ID:vQRZY7r9
>>170
日本と変わらない不況のアメリカなんか行くかよw
世界で通じるから英語習いたいんだよね。ブラジルか中国で仕事する時代が10年後以降は当たり前になりそうだし。
181名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:41:06 ID:rT+pSsW7
>>161
何でお前の周辺まで均等に失業しなきゃいけねーんだよw
俺の知り合いの8割が高学歴だが、日本人の8割が高学歴というわけじゃないだろ?
182名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:41:10 ID:owDWQNFT
>>1は想定というより妄想。
183名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:41:17 ID:FnO7pLQA
>>166
言ってる状況がよくわからん

円が暴落する中では外貨に交換できない。て言いたいの?

それなら理解できるけど、それは逃げ遅れた奴の話じゃん
賢い奴は円暴落前から一定割合で、海外資産保有してるでしょ
184名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:41:54 ID:mNPA+r7I
あれっ、政権変わって勤務医の給料上がるんじゃないの?
185名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:42:44 ID:ghx7PGBb
>>150
外貨でタンス預金でもするにしても
日本に住んでたら使えないだろうしな

そんな自体なら円は紙くずだろうに
海外で生活する=海外逃亡だろうね
186名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:43:21 ID:9zS25m98
円暴落=資源・食料輸入国である以上、ハイパーインフレ
1500兆円の金融資産は価値暴落。

一方、国債も楽々返済なんだが、まあ革命だな。
187名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:43:24 ID:vQRZY7r9
>>182
日本の経済がヤバイというのだけはガチ
ここだけは危機感もってないとヤバイだろ
188名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:43:35 ID:unxuqkvC
>>183

資産逃避は9割以上が逃げ遅れる側だと思う。
189名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:45:15 ID:ghx7PGBb
>>188
本気で逃避考えてるやつは既にやってるだろうな
財政破綻直前になんて手遅れだろう
190名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:45:48 ID:mNPA+r7I
日本でどうにもならん奴らが海外行っても
無駄だぞ。
191名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:45:48 ID:VUxGcTK/
北朝鮮のデノミは換金できる額に上限があったから、
国が決めた額以上に溜め込んでいた奴らが損をしたんだろ。
ていうか、それが目的だったわけだし。

通貨単位の引き下げそのものでは購買力は変わらないじゃん。

通貨安で輸出が好調になるのは韓国が実証してるし。
外需が雇用を産み出し、輸出産業の労働者が内需を膨らませる。
そういう面を一切書かないっておかしくね。
192名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:46:00 ID:JbrYwY8Y
円は暴落しないだろ?w
日本は債務国じゃないんだからさ、韓国やアルゼンチンの破綻と一緒にしちゃ駄目だろ?

日本国破産→個人・機関投資家が一斉に海外から資金を引く→世界経済大混乱→円安相殺
神戸の大震災の時、日本人は国内に資金を引いた、それで超円高が来たんだが。
193名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:46:24 ID:9zS25m98
>>192
馬鹿?
194名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:46:25 ID:1Y5uXi20
貧乏な俺には関係のない話だ。
195名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:46:43 ID:qmMEpB3r
日本人は、外国語とりわけ英語ができないし、
もともと土地に張り付く傾向にある。

人間も、資金も余り移動しないよ。
196名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:46:58 ID:FnO7pLQA
>>188
逆の事態が想定されるの知ってる?
資産が海外逃避して、日本の経済を破綻させるんだよ。
197名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:47:18 ID:oQZ96J2h
海外に逃げるようなやつは二度と日本の地を踏めなくすればいいんじゃね?
198名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:47:32 ID:KXEyw33y
俺も海外移住はないかなと思ったけど、
会社でタイに派遣されて3年過ごしたらタイの生活の方がよくなった。
毎週、ゴルフ行っても2000円とか。
食費もかからない。ビーチはきれいだし。英語も通じるし。
日本人学校も明らかにDQN層がいる日本本土の公立より、グローバル企業や大使の子が通う分レベルは高い。
治安もスラムに近づかなければ別に変わんないよ。
病院も有名な病院はアメリカ帰りの先生とかがいてそこまでレベル低くない。
移植とかは日本よりも進んでるし。
つまり、仕事があって語学ができればメリットしかない。
199名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:47:38 ID:JbrYwY8Y
>>193
具体的に言えよ。
200名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:48:19 ID:ghx7PGBb
>>196
別に資産海外逃避させりゃええやん
正直それも賭けだぞw
201名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:48:32 ID:IzcKiRmP
ジャック・アタリの言う「ハイパーノマド」が現実になってきたということなのかねぇ。
202名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:49:27 ID:unxuqkvC
海外に逃げるを考慮している奴は端から銀行に預金などしない
新円切り替えを覚えている世代は特にね。
預金金利などつかなくとも、タンス預金している。

こりゃ大変、預金を全部引き出さなくちゃ、なんて思った時には
既に引き出せないのを知っているから。
203名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:49:29 ID:XfnUbSQC
日本がヤバいのは、財政面じゃなくて人間だろ。
赤字国債が未来へ投資ではなくて、既得権益を持つ老害へ流れてしまっている。
204名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:50:52 ID:unxuqkvC
>>203

日本に足りないのは「投資」ではなくて「消費」。

君は根本理解が足りない。
205名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:51:06 ID:kgPOcOPz
デノミで紙幣が紙くずと言ってる時点で読む価値ないな・・・

新紙幣との交換が制限された場合にのみ問題があるわけで
206名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:51:07 ID:qpXQYmEy
日本の経済はやばくないよ。
海外によく行くんだけど日本製品は釣り道具から車まで世界中に溢れてる。
だから日本の国民一人一人がどうしてこんなに貧しいのか逆に不思議。
207名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:51:46 ID:vQRZY7r9
>>192
どんだけ頭がお花畑なんだよ・・・
208名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:52:29 ID:Jk2z5xMj
>>206
貧しいのは心
209名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:52:34 ID:XTTWJhDd
タイのよさは物価が安いこと以外にまったくない。
四季のないタイに3年以上過ごせる時点で尊敬に値する。(棒読み)
タイに5回旅行で出かけて4回も急性胃腸炎になるような劣悪な気候と衛生観念。
タイ人気質も真面目で秩序を好む日本人には合わない。
旅行でたまに出かけてルーズさを楽しむには問題ないだけ。
210名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:52:49 ID:VUxGcTK/
>>204
アジアの購買力を2倍にってのはありかもしれんね。
だって、日本人は全然消費してくれないんだもん。
211名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:52:58 ID:FnO7pLQA
>>200
その通り賭けだと思うよ。
でも、日本経済に破綻リスクがあるなら
日本円で保有するのも賭けだよね。

だから、外貨も織り交ぜてバランス良く資産を保有すれば良いだよ。
なにも全資産を海外逃亡させる必要はないよ。
212名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:53:00 ID:tgEVCitM
中国で働くって低賃金でこき使われにいくのかよw
夢のないやつだな
213名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:53:03 ID:rT+pSsW7
>>204
その二つは紙一重なんだからそこまで叩かなくても
214名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:53:35 ID:HBdcuSJZ
財務省の破綻するする詐欺は、もういいかげんにしろ。
これこそ不況と財政破綻の元凶。
215名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:53:41 ID:unxuqkvC
>>206
公務員と大企業の正社員は物心共にゆとりあるぞ。

何たって、通勤していれば給料が定年までもらえるからな。
216名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:54:24 ID:vQRZY7r9
>>206
お前は何を言ってるんだ
社会出ようぜ
217名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:55:00 ID:ZEl0ldQK
>>95
>30年前から財政破綻財政破綻するっていってるのだからw

初めて聞いたな、30年前というと1979年か。
参考までにソースを示してくれ、妄想でなければな。

ちなみに1980年当時、国民1人当たりの借金が約60万あると
教わった。
今はその10倍ぐらいか。
この30年で日本の経済が10倍になったとは到底思えない。
つまり30年前と今では深刻さの度合いが桁違いということだ。
分かるかぼうず。
218名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:55:43 ID:HPZGhpji
>>204
は?
頭大丈夫か?

スパコンにいくら投資した?

そんで、そのうちいくらが老害に流れると思っているんだよ?
219名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:55:46 ID:mNPA+r7I
海外の投資信託買うのも資産の海外移転ということになるのかな?
HSBCブラジルオープンなら40マソ買ったが。
220名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:56:11 ID:vQRZY7r9
>>214
おいおい
本当に破綻寸前だからみんな困ってんだよ
あのトヨタですらな
221名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:56:13 ID:KXEyw33y
>>209
そっか?
インド人やイタリア人に比べたら仏教を重んじ人種的真面目さは海外の中ではもっとも日本に近いけどな。
あ、俺寒いの嫌いだから四季よりもゴルフやダイビングの生活の方が好きなのもあるだろうな。
衛生観念ってそれ自分で気おつけろよ。
まあ長期滞在してると自炊だから変わんないよ日本と。
222名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:56:19 ID:xn+4yV6l
・公務員の人件費を劇的に削減
・為替は円安で輸出企業を中心に生産増大  農業も価格競争力を持って自給率向上
・徳政令「デノミ」で金持ちからお金没収。

別段悪いことは起きないな。 
対策はモラルの落ちた公務員をビシバシと取り締まるだけでいいじゃないか。

価格競争力失った半島国家が死亡しそうだけど。
223名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:56:24 ID:VUxGcTK/
>>209
なるほど。タイは良さそうだな。
タイ語でも勉強しておくか。

>>216
消費が行き詰まっているっていう皮肉じゃね?
224名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:56:28 ID:ZNfk7bQj
海外逃亡するならさっさと行け。そして二度と日本には戻って来るな。俺は日本に留まる。
225名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:56:43 ID:XTTWJhDd
日本は間違いなく貧しい。
じっさい人口一人当たりのGDPは20位前後で、
経済大国日本の神話など昔のはなし。
いつまでもGDP世界第2位でいた気で、金持ち気分でいられる神経が終わってる。
いまだ外国から経済大国だと煽られていように世界のキャッシュディスペンサーしてるおめでたさが笑える。
外貨保有高でも中国に抜かれてる。日本はもはや普通の国家に成り下がってることを
いまだ国民み宣言しない政府も終わってる。つか国民もいい加減気づけばいいのにね。気づいてる人も多いけど、
気づいてない国民が政府に多くを期待しすぎる。
226名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:57:44 ID:rT+pSsW7
みんなが破綻すると思ったら破綻するし、みんなが自信満々だったら破綻しない(やりすぎると振り切れるけど)
これが資本主義の本質なのに財務省ときたら…

毎日薄毛を気にしてストレス貯めて益々禿げていくのと同じじゃんか
227名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:57:59 ID:unxuqkvC
>>218
お前こそ大丈夫か?
いくら供給サイドに金を流しても、買う奴がいなければ商売は成立しないんだよ。

稼ぐそばから必死に貯金しても、喜ぶのはその貯金を使う公務員だけだ。
228名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:58:05 ID:ghx7PGBb
>>208
いいこと言った
229名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:58:57 ID:mNPA+r7I
鳩山政権は海外に金ばらまくのやめてほしいわ。
頭おかしい。
日本はもはや特別な国ではない。
230名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:59:06 ID:HPZGhpji
>>214
まあ、近々に破綻ということはないが、
みんながお前みたいなことを言って、
既得権益が増えつづけていけば、
間違いなく破綻するよ。
231名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:59:08 ID:JbrYwY8Y
う〜ん、切羽詰ったら最後は米国債売るんじゃないかな?
資金が無いことはないんだからね。
しかし、どうなるんだろうか? 
結局世界経済大混乱で有耶無耶になるのかもしれない。
232名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:59:09 ID:vQRZY7r9
>>225
10年前はあんなに中国と差があった経済大国日本がこの落ちぶれざまorz
つーかもうGDP中国に抜かれたよな。次はインドに抜かれ、ブラジルにも抜かれるだろ・・・
233名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:59:15 ID:3sekcHwW
>>219
大事に持ってたら何倍にもなるだろう
申し込み手数料高いけど、すぐ取り返せるさ
234名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:59:28 ID:jQkNaf5d
国民が一斉に貯金を下ろして外貨預金に切り替えたら
あっという間に破綻だよな
235名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:59:28 ID:kgPOcOPz
エコとか節約とかもったいないが美徳とか言い出してから経済が回らなくなった。
もうゴミに捨てるにも金かかるからな・・・

その挙句、ゴミに石油製品=カロリーが少なくなって生ゴミが燃えず、
市町村の焼却炉が灯油を多量に必要とするようになったり
節水で水使用量が落ち、水単価を値上げせざるおえなくなったり、もうアホかと。
236名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:59:31 ID:XTTWJhDd
過去の歴史をみても日本が成長したときは、日本に危機意識がある。
自信満々だったバブル時代、日本経済は見事に崩壊した。
学習できない日本って笑える。
237名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 16:59:48 ID:9IuDBjA3
>>215
大企業は合併するときリストラされないようにしないとな。
後は病気や家族の不祥事、事故等に注意だな。
少しでも何かあれば一瞬にして地獄行き。
238名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:00:14 ID:unxuqkvC
アメリカ人みたい景気良くお金を使うようなメンタルにならんといかんよ。
239名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:00:59 ID:unxuqkvC
>>237
つまり公務員最強国家。

なんてことない、ソ連や北朝鮮と同じ運命だわ。
240名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:01:05 ID:HPZGhpji
>>227
おいおい。
反論になっていないだろ。それ。

スパコンをはじめとした既得権益にしがみついている老害を
なんとかしないと日本が滅ぶだぞと言っているんだけど?
241名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:01:34 ID:FnO7pLQA
>>224
外貨を保有してるなら別に海外逃亡する必要もないんだってwww
周りが円暴落で阿鼻叫喚する中で、
一人その影響を受けない外貨で生活する。
想像するだけで楽しくなる。
242名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:01:45 ID:QqXppVTk
早く破綻してリセットした方が日本復興のためになるな
243名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:01:57 ID:unxuqkvC
>>240
投資=スパコンなのかよ。

各論で総論を語るのは止めような。
244名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:02:33 ID:XTTWJhDd
大企業は合併するときリストラされないようにしないとな。
後は病気や家族の不祥事、事故等に注意だな。
少しでも何かあれば一瞬にして地獄行き。

大企業でその心配なら、中小零細はその比にならないほどの地獄行きだよね。
けっきょく大企業に比べて中小零細のほうがリスクが常に高い。
245名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:02:35 ID:vQRZY7r9
>>240
スパコンは日本の国益に繋がるだろ馬鹿かお前は
こういう先見の明が無い奴が多いのが民主に票を入れたんだろな・・・
246名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:02:40 ID:VUxGcTK/
>>220
いや、だから、国の財政破綻とかいってないで、
国がもっと金をまけってことだろ。

>>227
本当は供給サイドも消費につながるはずなんだけどな。
設備投資とか、労働者とか。

でも、実際問題、やってみたら上手くいかなかった>自民政権
だから、今度は国民に直接金を流すことにした>民主政権

でも、子供手当ても半数は貯蓄に回すと言う・・・

そりゃ、アジアの購買力を高めたくもなるよ。
247名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:02:56 ID:Jk2z5xMj
おまいらここで誰が悪い、何が悪いって頑張ってるけど暇なのか?
248名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:03:15 ID:rT+pSsW7
>>235
>ゴミに石油製品=カロリーが少なくなって生ゴミが燃えず、
>市町村の焼却炉が灯油を多量に必要とするようになったり
>節水で水使用量が落ち、水単価を値上げせざるおえなくなったり、もうアホかと。

面白い話だな!ソースくれ
249名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:03:55 ID:FcwoYx4s
>>1
言っている意味が分からない。
内国債なら全然問題ないじゃん
やっぱ三橋さんを大臣にするしかないな。
もう経済学者も政治家も信用できない。
250名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:03:59 ID:HPZGhpji
>>243
総論だけでは根拠が乏しいと思うがね。
251名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:04:32 ID:U9nT9t1N
>>225
未だに80年代頃の無敵の日本のイメージ引きずってる奴多いよな。特に40代以上。
もう普通の国なのに。
252名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:04:56 ID:XTTWJhDd
中国バブルが恵まれてるのは、日本のバブル崩壊という反面教師があるということ。
そのため中国は日本の熱い鉄を踏まず、バブルをバブルで終わらせず、まして崩壊もさせず、
中国本来の底力に成長させることができる。
253名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:05:05 ID:k93uaHOs
>>245
スパコンがどう日本の国益につながるんだ?
詳しく教えてくれ
254名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:05:09 ID:AeLp+pYv
>>247
そりゃ2chなんてそうだろw
一部仕事でやってる方もいらっしゃるかもしれんがw
255名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:05:30 ID:HPZGhpji
>>245
スパコンの技術発展に日夜取り組む技術者に金を投資するなら賛成だが、
はっきり言って老害を養成しているだけだぞ。あれ。
256名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:05:37 ID:mNPA+r7I
今の日本は海外からの投資を呼び込むネタにかけてるんだよな。
移民受け入れというのはネタのひとつなんだろうけどね。
アメリカの他民族国家のいい部分だけを取り込めればいいんだけどね。
257名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:05:54 ID:LL/jz9XG
円高局面なことを考慮したら、海外へ資金流出(もしくは投資)が足りないのが問題。
日本はもうずっと経常収支が黒字なのだから、円高圧力を緩和するためには海外投資が必要。
海外に魅力的で法律を遵守する地域があればいいのだが。
258名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:06:00 ID:9UHnEz5f
これって、紙の紙幣で借金をしている政府と、同じく紙の資産で借金をしているサラリーマンは、
一時的には大変困るが、結果財政破綻で借金がなくなる、といっているととっても良い?
259名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:06:04 ID:unxuqkvC
貧乏人が必死に貯金する→銀行はその金で国債や地方債を買う→その金で公務員の退職金を支払っている

必死に貯金すればするほど、公務員は豊か生活を温存できるというブラックジョーク。

それがこの国です。
260名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:06:09 ID:rT+pSsW7
>>247
冬休みだわーい
261名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:06:17 ID:VUxGcTK/
>>229
だって、国内にまいても使ってくれないんだもん。

企業にまいたたら内部留保され
国民にまいたら貯蓄され

もう、海外にまくしかないじゃん。
262名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:06:26 ID:xKPDNmtL
>>246
それは根本的原因をなんら解決する物ではないからだ
まずはデフレから脱却してインフレ期待を起こさないとだめで
期待インフレ率が先月の時点でー1%というふざけたと状態をなんとかしろと
263名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:08:13 ID:Da6rTO1b
スパコンの肩を持つ情弱がまだいたとは
仮にもビジネス板だというのに
264名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:08:39 ID:xKPDNmtL
>>258
サラリーマンもチャラになるがその時に仕事はなくなるけどなw
265名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:09:04 ID:jp3sttvA
とっくに資産のほとんどを海外の銀行においている俺にとっては
さっさと破綻、超円安になれって
毎日願っている
266名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:09:19 ID:XTTWJhDd
企業にまいて内部保留されるほうがまし。
内部保留は企業の体力になるので無駄ではない。
しかし戦略なき海外へのばら撒きはまさにどぶにお金を捨てるようなもの。
中国のように戦略的に海外にばら撒き、レアメタルなど資源を確保するなど国益になるならまだしもw
267名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:09:32 ID:rT+pSsW7
>>257
そう、金融資産がいっぱいあって自国民が働かないってよく考えてみると資本主義の最高境地なのにね
268名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:09:37 ID:HPZGhpji
>>261
金の使い方が問題。
将来への投資であるべき財政出動が、
老害を養うための金になっている。

もちろん老害は金を溜め込むばかりで、
進歩も発展もしないため、
君が指摘するような問題が発生する。
269名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:09:37 ID:TcEbEI8A
>内国債なら全然問題ないじゃん

ここにも亀井並みの馬鹿がいるな
270名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:09:53 ID:he2I8NYm
>>258
国債を大量に抱えてる銀行が一番困るよ
271名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:10:25 ID:sNyCUZ84
>>257
鳩山のばら撒きは大正解って事か
自民儲ってやっぱりバカなんだな
272名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:10:26 ID:rT+pSsW7
>>265
円高で塩漬け中ですね。わかります
273名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:10:46 ID:WktYB7Z5
>>176
勘定奉行を10年やれば蔵が立つって言われてたけどな
ぶっちゃけ幕府の公務なんてどんぶり勘定もいいところ
人の入れ替わり少ないから賄賂がないと話が通らない

シーボルトなんて江戸城の役人買収して城内の地図や見取り図まで手に入れてたんだから
どんだけ規律が緩んでザルだったか想像するだけで恐ろしい
274名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:10:53 ID:3sekcHwW
>>265
おいおい、危ないぞ
この世にはブラックスワンというものが居てな・・・
275名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:11:36 ID:jp3sttvA
>272
円高じゃないよ
円高に見えるのはドルから見たときだけ

ドルで持っているわけないだろ
276名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:11:41 ID:xKPDNmtL
>>257
そんな事を期待するなら日銀に円を刷らせたほうが手っ取り早い
277(・x・)オ◯ンコ修道院 ◆Pt86mEEjt. :2009/12/27(日) 17:11:53 ID:XcsesBI0
>>1
武士道...とくればコレしかないでしょ!

プレジデントマン-地獄のステルスコマンド-
http://www.youtube.com/watch?v=-GJgCqKuIgI
278名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:11:59 ID:9UHnEz5f
>>264 そっか、たしかにそうだな。d
279名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:13:02 ID:VUxGcTK/
>>268
アジアにばら撒き購買力を高め、縮んだ欧米市場の受け皿にする。
国内に撒くより有意義だな。
280名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:13:05 ID:yLquIeDm
>公務員が誇りを持って働けなくなる、または給料だけで生活できなくなるとどうなる
>でしょうか? そのような状態で蔓延するのが「汚職」です。日本の場合、「武士道」の
>時代から公職につく方は非常に高いモラル意識をお持ちの場合が多いです。

高い給料貰ってても汚職は蔓延しとるがな。
281名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:13:13 ID:unxuqkvC
>>266
内部留保なんて勘定はないんだよ。
282名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:13:20 ID:33WI0cYj
>>275
ユーロでも、ポンドでも円高なんだが・・・
283名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:13:35 ID:Jk2z5xMj
>>280
例えば?
284名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:14:05 ID:9IuDBjA3
>>265
いざというとき下ろせないとかないよな?
285名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:14:05 ID:33WI0cYj
鳩山 「危機を感じたことはない」
286名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:14:31 ID:8BQy03ib
>たとえば、1ドル=100円で輸入していた小麦が、1ドル=200円の円安になってしまうと、


つか1ドル200円になったら
輸出産業や農林水産業に神風が吹くだろ
287名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:15:19 ID:MPNGPUTN
>>280
>汚職は蔓延しとるがな。

ソースをどうぞ。
どこの国の話をしてるんだよ?
288名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:15:20 ID:unxuqkvC
>>283
最たるものは世襲だろうな。

どんな馬鹿でも親がそこそこの公務員なら子供も公務員になれるし。
289名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:15:29 ID:FnO7pLQA
>>265
オラ逆だぁ
海外赴任、給料日本円払いの身分としては
円高めっちゃ楽しい。
290名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:15:42 ID:XTTWJhDd
過去アジアにばら撒いてアジアの購買力が上がったことなどない。
中国へのODAは、中国から海外へのODAとなり中国の国益に貢献しただけ。
それどころか日本製品の不買運動まで起こる始末w
291名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:15:51 ID:JbrYwY8Y
>>265
ちょw

だから日本が破綻しそうになったら、日本国や銀行系は対外債権を売却するって。
米国債を中心にね。 破綻による円安は最小限に抑えれるよ。
292名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:16:26 ID:HPZGhpji
>>279
撒き方を工夫して欲しいんだけどね。
日本に感謝するように、そして、
将来的に、日本のサポーターになるように、
撒いてくれればいいんだけど。

留学生にバラ撒くなんてのは最高の長期投資なんだが、
2chでは大反対されているね。
293名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:16:50 ID:15Nt7MLk
>>40
なるほど。これが本当なら、東大の質もかなり落ちたと感じるな。
もはや、日本を背負おうという気概がない。
変に損得を考えるようになっている。


いまこそ、政権交代しかない。
294名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:16:53 ID:33WI0cYj
>財政が悪化すると、まず一番に削減されるものは、公務員の人件費です。
嘘です : 公務員の給料は財政が悪化する度に上がっています。

>お金持ちが一番先に逃げていく
嘘です : お金持ちにとっては関係ありません


295名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:17:21 ID:drTLHGbV
「日本国はゆっくりと壊疽を起こして死んでいく国」こう考えればいいんだよ。
実際現在進行形で機能不全を起こして死につつあるんだから。
でも、日本人が滅びるわけじゃない。
今の行政や司法が機能不全を起こすんなら、いや起こす可能性が大なら、
新しい行政や司法をいちから立て直せばいい。
既得権益の上にあぐらをかいて、労せずして利益を挙げていた連中に代わって、
新しい行政や司法や商業や農業、漁業や金融の仕組みを生み出せばいい。
やるかやらないかは関知しない。
296名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:17:26 ID:Jk2z5xMj
>>288
何年前の話だよw
まさか、マスコミの報道が全てと思いこんじゃう口?
297名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:18:03 ID:8GdMMT4z
あんまりこんなこと広めるなよ。
こっそり準備してたのに。
298名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:18:07 ID:MPNGPUTN
>>288
>最たるものは世襲だろうな。

コネ採用とか言うのか?
その事実を知っているから批判してるのだから告発しなさい。

しないのなら、黙認、追認してるのと同じ。
犯罪に加担してるのと何も変わりがない。
299名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:18:10 ID:unxuqkvC
>>292
大東亜共栄圏思想かよ。w

日本はお兄さん、東南アジアは弟や妹。

なんで序列を決めるんだよ ヴォケって言われる。w
300名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:18:20 ID:8BQy03ib
>>283
事業費でマッサージチェアとか
カラ残業でタクシー券使うとか
東京山の手に職員住宅とか
天下り、渡りで、退職金うん千万円とか
海外駐在で家が4軒建つとか
俸給表に従って毎年昇給とか
301名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:18:27 ID:TFzv/rM7
>>226
そんなこたぁないwwww
それで済むならバブルを維持してれば永遠に破綻はしないことになるwww

むしろ財務省や日銀が現状に目をつぶって見過ごしてきた結果がこうなった。
もっとも財務省は結構早い段階から危険だと言っていたが、
政府は無視してたし日銀なんてそれとは真逆の政策を行ってたんだから、財務省一人を責めるのは酷だとおもうけどね
302名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:18:45 ID:5FakRqKY
選挙前に民主信者のキチガイが政権交代したらすべてがよくなるとかほざいてたのが
もはや嘘のようだ
303名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:20:25 ID:o99zOmUC
日本の財政が破綻しそうなのに、海外資産を売却する金融機関なんてあるか?
日本国債を売却して、海外資産を購入するんだよ。
304名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:20:29 ID:33WI0cYj
またノストラダムスか?wwww
305名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:20:47 ID:VUxGcTK/
>>301
財務省は財政危機だ、財政危機だと騒いで締め付けるのが
お仕事と化してるじゃん。
306名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:20:47 ID:4+5fiaNd
公務員の給与を下げなくてもいいが、
まず、夫婦で公務員とか、親子で公務員とか禁止しろよ。
政治家の世襲と一緒で不正の温床はそこだよ。
307名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:21:05 ID:yLquIeDm
>>280
業者からのキックバックや忘年会費用や社員旅行に同行して費用負担とか
慣例になってる某千葉県や茨城県の公共施設の連中
308名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:21:08 ID:unxuqkvC
>>296
家がその公務員一族だから。w

一昨年は俺の従兄弟が採用された。w

俺は公務員ではないけどね。
309名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:21:13 ID:HPZGhpji
>>302
既得権益を持つ人間が変わったんだよ。
今、既得権益を得た人間は笑いが止まらないんじゃないか?

特に在

苦しいフリをしているだけ
310名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:22:02 ID:Wgq1FNtr
>>286
国内農業にとって福音では?
食料受給率上がればいいな
311名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:22:16 ID:8L5Y4cL8
>>301
野田毅氏によると自民党が後で増税やるから今は補正予算を組ませてくれと言いながら
選挙があるから増税できないと食い逃げしてきたらしい
312名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:23:13 ID:33WI0cYj
>>310
肥料や灯油(温室の) が上がるがなw
313名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:23:17 ID:unxuqkvC
生産性の低い製造業を保護した結果がこれ。

技術立国バンザイ。
314名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:23:32 ID:XjwjjASd
最低賃金を5倍にすれば(・∀・)イイ
痛むのは企業の懐のみ
315名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:24:21 ID:xKPDNmtL
>>305
財務省もあれだがそれ以上に政治家の責任がもっと問われるべき
99年に日銀法を改正して独立性なんて与えてからデフレが更に酷くなってるし
それになぜかお墨付きを与えてこんな状態にしたのだから
316名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:24:23 ID:8L5Y4cL8
逃げ遅れた人はボートピープルになるしかないぜ
わかーらーないこと しらなーいままに
ひとはー流れてー
317名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:24:54 ID:1foWaRta
金持ち優遇政策してんのに金持ちが海外に逃げるわけなかろう。
日本の借金は一部の金持ちの資産だよ。
金持ちの年金生活者もさっさと死ね。
318名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:25:13 ID:AKEWLXYV
>財政が悪化すると、まず一番に削減されるものは公務員の人件費です

茶ぁ吹いたwww
319名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:25:47 ID:IE526xE5
>>288
コネ組が強いのは面接からで
筆記は正規ルートで突破しないとダメだぞ
相当糞田舎まで行くか、親が市議会議員レベルとかでないとコネ採用はムリだわな
現に県庁・県庁所在地レベルだと早慶旧帝レベルの人材がごろごろしてる
親が公務員でも早慶旧帝なら自己努力だし

それに公認で最大の世襲制度だった特定郵便局は小泉が廃止した。
320名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:25:53 ID:VUxGcTK/
>>311
それで、民主党使って意趣返ししてるのか。
なんか納得だわ。
321名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:26:34 ID:MPNGPUTN
>>306
>夫婦で公務員とか、親子で公務員とか禁止しろよ。

職業選択の自由がある限り無理だろう。
普通に採用試験の合否で決めるで何の不都合があるんだよ?
322名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:27:18 ID:Jk2z5xMj
>>321
結局は妬みですから
323名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:27:45 ID:0gEdFf65
そんな売国企業を、政府が野放しすると思うか?w
324名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:27:50 ID:8L5Y4cL8
>>320
民主党の予算みたらいかにアンポンタンの集まりかよくわかるね
325名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:28:16 ID:VUxGcTK/
>>315
それに関しては総裁選んだ(と言えなくもない)民主が
なんとかすべきなんだがな。
今となっては政権政党なわけだし。
326名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:28:34 ID:Jk2z5xMj
>>324
殆ど自民の予算と変わらないんだもんなw
327名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:28:35 ID:rT+pSsW7
>>275
2chに藤井たん現わるwww
12月はむしろドル全面高じゃん

>>293
損得を考えずに行動して失敗してもお前らメシウマするだけだろ?
328名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:28:55 ID:x+JbLRh9
世襲を禁止しろってのは暴論だろ。技術者の子供なら
そういう仕事に付きやすいし、医者でもスポーツ選手でもそうだろう。

公務員だけだめってのがおかしい。
ダメだという言うに足る最もな理由があればいいが、
ただの嫉妬だろ
329名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:29:14 ID:mNPA+r7I
必要なのは公務員のリストラだろ。
330名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:30:23 ID:8L5Y4cL8
ミセスワタナベになるかボートピープルになるかの選択だよ
331名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:30:26 ID:XTTWJhDd
日系人が世界に増えるのは悪いことじゃない。
架橋や印橋のように世界中の経済界とパイプができることは、
母国の経済を強く発展させることにも繋がる。
しかし日本は日系人を見捨てるように冷たく扱ったことで日系人に見捨てられたww
332名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:30:56 ID:tgEVCitM
まあ金持ちは間違いなく海外移民いくだろうなあ
日本人の金持ちは海外にコミュニティ作るの上手いし
タイとかいくとよくわかる
333名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:31:27 ID:1pxBAhx/
不要な屑公務員を減らして、ついでに使えない脱税総理みたいな政治屋も処分。
キチガイどもが大好きな北欧の水準位に公務員や政治家の扱い落とせばよいよい。
334名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:32:18 ID:Jk2z5xMj
>>329
同意
マスゴミは官制ワーキングプアだとか批判するんだろうけど
335名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:32:33 ID:xKPDNmtL
日銀法改正は99年じゃなく97年だった・・・
336民主党は国民の蓄財をとりあげると言っていた!!:2009/12/27(日) 17:35:16 ID:ExACXNoU
きのう民主党幹部が相続税と財産税の大増税(90%税金で収めるなど)で、
預金や資産を全部取り上げれば良いと発言していた!

きのう民主党幹部が相続税と財産税の大増税(90%税金で収めるなど)で、
預金や資産を全部取り上げれば良いと発言していた!

きのう民主党幹部が相続税と財産税の大増税(90%税金で収めるなど)で、
預金や資産を全部取り上げれば良いと発言していた!

きのう民主党幹部が相続税と財産税の大増税(90%税金で収めるなど)で、
預金や資産を全部取り上げれば良いと発言していた!

きのう民主党幹部が相続税と財産税の大増税(90%税金で収めるなど)で、
預金や資産を全部取り上げれば良いと発言していた!
337名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:36:09 ID:O/CzIHU1
金持ちが国を捨てるw
なわけないwww
アメリカや南アのように
住む場所を区別するだけww
338名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:37:15 ID:mNPA+r7I
>>334
明治時代も士族のリストラを行ったからな。
転換点かもしれんよ。でも内戦が起きたりしてな。
339名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:37:59 ID:XTTWJhDd
タイで金持ちでいても負け犬だよねw
というかタイの金持ちは欧米に移住してるしねw
340名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:38:23 ID:x+JbLRh9
>>337
良く>>1も読まず恥ずかしいコメを書き込めるね?
資産、つまり金の話をしているのにw
341名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:39:05 ID:3sekcHwW
まあ危ないと思ったら何時でも資産を海外に移せるよう準備だけでもしておくか
最近使ってなかったけどネット証券の口座を稼動状態にしておくわ
342名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:39:18 ID:IFLjChKe
日本の銀行なんか信用できないから楽天証券の外貨MMFを持っているけどまずいかな。
343名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:40:16 ID:x7zN7lkR
>>186
こんだけ需要不足のデフレがひどいのに
インフレを心配する馬鹿が未だにいるんだな
344:2009/12/27(日) 17:40:50 ID:H9IE772W
>>1

>「財政支出は回り回って国債に投資されるので、赤字は問題ではない」、
>これが楽観論者の論理です。


 >>1の記事の中で、これを否定する根拠が出されてないのだが。
 それをしないで財政が破綻するというケースを考えても仕方ないぞ。
345名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:42:03 ID:5FakRqKY
パリの日本人コミュニティも強いよな
346名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:42:04 ID:hS/SqYhQ
>高いモラルと質の良い公共サービスを維持できなくなり、汚職の蔓延する三流国へと転落していくことになります。
●これは、オマワリと、消防だけ手当てで優遇すればオーケー

>お金持ちが一番先に逃げていく
●長くなるから、あとで検討する

>財政悪化が続き、日本から資金が流出すると為替は円安になります。すると、外国から
 輸入するものすべての値段が上昇します。
●円安はすばらしい!中国製品が日本から叩き出され雇用が増える
 輸出は儲かる!工場は海外移転すると不利になる

■政府による政府のための徳政令「デノミ」
 一番影響を受けるのは、タンス預金をしている人、次に影響を受けるのは、金融機関に
預金をしている人でしょうか。「紙の貨幣」という形で資産を保有していた場合、文字
通り紙くずになってしまいます。
●1000万円以上は新券に交換してもらえなくなるなら、税金のがれで溜め込んでた
 ジジイが損するんじゃん(w

人々はモラルを失い、我々が誇りに思っている今の日本という国は失われます。
●今現在、税金逃れしたり、若者を組合に加入できなくさせて買い叩いたり
 円高にして工場流失させているジジイはすでにモラルハザードしているだろう

何とかしたいのですが、政治ではどうにもなりません。政府に依存して生活している
人が多すぎるため、民主主義の元では政府は彼らを裏切れません。政府には期待できない
ため、知識があり合理的な行動を取れる別の主体に行動を起こしてもらう必要があります。
●ジジイの数は多いし選挙にゆくからな

知識があり。合理的な行動を取れる唯一の主体は、企業です。彼らには知識があります。
資金を自由に移動する力もあります。
●税金逃れしまくって日本を借金800兆円にして、クビきりまくって失業者だらけにして
 下請けに30%カットとかいってるモヒカンジジイが合理的だってか? びっくりだ

彼らが預金を海外に移すことを宣言し、保険会社や銀行を含む民間企業が「国債不買」
を宣言したらどうなるでしょうか? 日本政府と財務省があぐらを掻いている「国債の
買い手」がいなくなることになれば、政府もようやく真剣に考えるのではないでしょうか?
財政問題は政局との絡みが大きく、政府の内側から解決するのはほぼ不可能の状況です。
ぜひ日本の将来を真剣に危惧する民間の力で、解決の方向へ導いていきたいと思います。
● 日銀か、政府が紙幣を刷って買うことになるだろう。来年の国債入札の時に借り換え分は
  政府紙幣を刷っておいたほうがいいかもな。デフォルトもまずいから


347名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:42:18 ID:33WI0cYj
>財政が悪化すると、まず一番に削減されるものは、公務員の人件費です。

財政破綻の最大の原因は、公務員の高すぎる給料だろうがwww

348名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:42:45 ID:wAh7HjE/
>>337
ゆとりだな…金持ちは資産維持する為なら移民っか海外の別荘に移動するだけだよ♪海外の国々は資産家が自国に来るのは大歓迎だからね♪海外で資産家、技術者、研究者は国にとってプラスだからね♪
349名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:44:32 ID:SYtBd+DY
>>348
そういや佐藤琢磨とか更家某とかモナコに住んでるんだよな。
350名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:45:26 ID:cEXqRDQ+
>>346
>●これは、オマワリと、消防だけ手当てで優遇すればオーケー

警察は、警察官が薄給だったころの方が、今の2倍以上の検挙率が高かった。
その頃の警察官は、足が棒になるまで歩き回って聞き込みを続けた。
町内のパトロールの隅々まで自転車を使っての実周り。

今の警察官は給料が高くなりすぎて、選民思想が高すぎ。
聞き込みも、クラウンのパトカーにのって事件のあった場所数箇所の聞き込みだけで止めている。
町内のパトロールは、そのクラウンのパトカーにのったまま、大通りだけ。
昔と比べて楽しすぎ、仕事しなさ過ぎの今の警察官。

警察官の職員こそ、給料を一気に下げて、昔のように真面目な人間だけで構成して欲しい。
351名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:46:01 ID:tgEVCitM
>>348
ブラジルなんて2万5千ドル口座にいれとくだけで永住ビザとれるんだよな
352名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:50:23 ID:ojP2Zga6
>>162
今のうちに親と絶縁しといたほうがいいよね
漏れはフリーターだがそうした
353名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:50:33 ID:IFLjChKe
>>351
それは兵役なしですよね?
(永住権に兵役義務を男性には付ける国もあるので)
354名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:51:26 ID:mgC3xGQ9
海外に逃げると言っても言葉の問題や食事とか風習とかあるから適性がないと苦しい
355名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:51:39 ID:FFp+Xip+
民主党の支持母体である地方公務員の最大勢力は教員。
その半数以上が「女」だと気づいてないな。
356名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:53:55 ID:M6Zq8xEp
来年あたりは予算組めないかもな
357名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:54:39 ID:IFLjChKe
>>354
少し貧しくなるぐらいならそうでしょうが、
日本が異常な貧困な治安悪化になり、居酒屋でボーナスが出たとか職業を公務員や日本航空だと言っただけで襲われる社会、いつ逮捕・投獄されるか分からない社会になったら(既になっているような)逃げ出しませんか。
358名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:54:39 ID:XTTWJhDd
海外で強い日本人コミュニティなんかないよ。
中国、インド、韓国のコミュニティのほうがずっと強い。
むしろ日系人はフィリピンやベトナムといったアジアと同化してアジア系として存在してる。
日系人という意識がなくなってる。
359名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:54:54 ID:8BQy03ib
>>355
まあ地方は地方で勝手に破綻してくれればいい

国政には関係ねえ
360名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:55:36 ID:d78hLJCW
>>256
アメリカみたいに資源国でも、世界恐慌以後は移民政策を止めた
資源の無い日本に移民を入れてもどうにもならんよ
むしろ資源が荒らされて国内の奪い合いが増すだけ
361名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:55:37 ID:1XFHDfuN
>>337
鬼より怖い国税庁の前で、そんなことやりとげる可能性のある御仁
がどこにあるというのか・・・・。

金持ちの海外逃亡は、おそらく>>1の文章の中でいちばん説得力のない
部分だと思う。そもそも、逃げきれる金持ちの絶対数も少ないし、
そんな身軽な奴日本にいねーよ。なんだかんだで、日本はまだまだ
社会主義。
362名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:00:06 ID:1pxBAhx/
>>352
法律的に絶縁トか出来ないから
遠方に逃げて、連絡一切絶ったりとかしても
縁は切れんよ。役所から老害の面倒見ろッテ時にごねる位は出来るけど。
それも結婚して自身の家庭とか持ってないと無理。
363名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:00:24 ID:IFLjChKe
私は日本が嫌いだからもう日本の株は買いません。
364名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:01:29 ID:mgC3xGQ9
>>357
それでも日本がいいって思う層は多いと思うよ。
ちょっと旅行に行くだけならともかく、一生異国の地で暮らすのには多くの日本人にはきついと思う。
365名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:02:02 ID:mNPA+r7I
来年は、日本株と海外株の比率は50:50で買ってくつもり。
366名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:03:30 ID:5FakRqKY
世界中どこに行っても日本人いるからな
カナダいったら日本人のガイドがいて吹いた
367名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:03:46 ID:j/JCVE4G
>>360
日本人はすでに友愛の精神を選択しましたので現実的な話はやめて下さい
368名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:04:14 ID:ojP2Zga6
>>362
援助とかは役所から求められるだろうけど別に強制ではないので断れますよ
別に親も自分がホームレスになっても一切助けないって言ってるからお互い様でもある
369名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:05:55 ID:W0F64gzH
>公職につく方は非常に高いモラル意識をお持ちの場合が多いです。

・首相が脱税やら職放棄やら
・公務員は裏金やら天下りやら
・警察官が飲酒運転やら冤罪事件やら
・教師が痴漢

どこに高いモラルがあるのやら。



370名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:07:21 ID:y+siKg1T
だから韓国人参政権は駄目なんだよ。日本人に日本国は最後の砦だけどチョンには
違うわけだし。
371名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:07:34 ID:HPZGhpji
>>369
その中で一番儲かる天下りが合法とか、もうね。

日本は老害で滅びるよ。
372名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:07:53 ID:hS/SqYhQ
日本の財政が危ないと分ったとき、彼らには資金を移動させる能力と知識があります。
-----------------------------------------------------------------

トヨタ首脳陣がどうするか考えようか
1)工場の海外移転は莫大なカネがかかる、日本政府に接収されたらどうにもならない
2)円安で日本の工場はドル建て人件費が安くなり大いに儲かるようになる
3)日本政府と本気でケンカすれば日本市場から締め出され、売上げ4割 利益の半分が飛ぶ
1)日本政府も米国トヨタなどからの送金の儲けを失ってしまう。内需分は

結局、本気でケンカしたら両方損するが、そもそも円安は日本からの輸出に
有利になるのにトヨタが海外移転したがるかどうかは疑問。

相手が内需産業や小売商や、個人なら、政府の圧勝。
373名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:08:34 ID:3sekcHwW
>>368
毎月10万親に送金してる俺から見たら薄寒い家族関係だな

まあ俺もいいように吸われてるんじゃないかと思ってるけどな
1000兆円も借金作ったあんたら親の世代にまだ貢ぐのかって感じだ
374名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:08:34 ID:myevqcol
富裕層や企業による国家に対する恐喝行為なんだよ。  奴らはそこまで慢心しているのさ。
規制緩和というのは、そうした思い上がった企業に燃料を投下する行為だったのさ。
企業が怪物化しないように折り合いをつけるのが政治の役目だった。 
しかし近年政治は怪物を牽制するどころか、怪物と一緒になって繋ぎ留めていた鎖を解き放つ行為に明け暮れてきた。
その結果手の付けられない事態を招いてしまった。
鎖から解き放たれた企業は慢心し、国民国家を舐めきっているゆえ恐喝行為がエスカレートしているのだ。


 

375名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:08:35 ID:lBZTWebJ
いろいろ長々と書いているが
具体例を挙げて説明することができたのは
北朝鮮のデノミだけw
376名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:09:10 ID:LaEtfoQ/
海外亡命マニュアル作ったら需要ありそうだな
海外移住のサポート会社もいけそうだな
自民党のときも小手先の引き伸ばしだったが、
民主党になると自爆モード全開だからな
まだ国民は絶望が足りないな。
誰かが何とかしてくれると思うから、愚痴口言うけど
誰も何もしてくれないよ。お前らは誰かのために何かしていると言えるの
してないだろう 国に何もかも求めすぎてるよな
377名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:09:28 ID:y2+sFVmB
>>369
日本人は殺人や強盗、放火を行うモラルが高い民族だからな
公務員は大分マシだわ
378名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:10:24 ID:qpXQYmEy
ぶっちゃけ今の日本の物価は世界的に見てもかなり安くなってる。
オーストラリア、カナダあたりはインフレが凄く生活したら逆に資産が目減り
するぞ。余程の金持ちじゃないとメリットない。
逆にデフレの日本でリッチ生活の方が余程、楽で美味しい。
379名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:11:26 ID:HPZGhpji
377
大変だなw
380名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:12:47 ID:o99zOmUC
海外移住は極論。
ようは資産を財政破綻かハイパーインフレからいかに防衛するかだよ。
一番の問題は、国債を大量に保有する銀行・保険会社、郵貯・簡保なんだよ。
財政破綻やハイパーインフレが発生すると、預金や保険は確実に大打撃を受ける。
外貨建預金があっても、金融機関自体が潰れたら意味がない。

一般庶民がやるなら、海外株式、海外不動産、海外債権に投資する投資信託が一つの防衛策だ。
こいつはファンド自体が健全なら、取り扱い金融機関が倒産しても資産は保全される。逆にファンドが成績不振でも金融機関は保護しない。
海外の金融機関が設定する投資信託もある。1万くらいから投資できるから、財政破綻への備えとしてはまあまあだ。財産保全の一策としてはまあまあだ。

預貯金に余裕があるなら50%、それほどでなければ30%くらいは投資も悪くない。特に円高の今はチャンスだ。
ただし、途上国投資は比重を高くしすぎてはいけない。
市場の厚みがないので、ひとたび不振になると、換金に困難が生じるかもしれない。
やはり分散投資が大事。
381名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:13:37 ID:0epRIHoW
日本の資産って土地しかない
382名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:14:11 ID:XTTWJhDd
カナダは韓国人に占拠されてる。
留学生の数も、移民の数も日本人の比ではない。
383名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:14:29 ID:ysUU/r7B
日本をどうしようとも思わぬ外国の魂は、
日本に居る必要はない
穢れた魂は不要である、出て行くように。
384名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:15:08 ID:d78hLJCW
>>378
てかさ、かって老後をインドネシアとかアジア地域のリゾートでとかって行った中堅が
ことごとく現地で金を巻き上がられて、帰るに帰れず悲惨はことになってただろ
あの報道を全く見なかったとしたらどんだけ花畑なんだろう

そもそも海外にはものすごい人種差別が今も純然と存在してるし
都合よく日本を捨てる類の日本人がそういうのに耐えることが出来るとは思えないな
うまく逃げられるとしたら資産で5億は持ってないと無理だろ
向こうじゃ銀行ですら信用できないんだからな
385名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:15:46 ID:1XFHDfuN
>>376
つくるのは勝手だし、亡命するのも自由だけど、日本人が
他国に逃げるというのはものすごく贅沢な次元の話だという
ことを知っておいたほうがいい。具体的な数字をだすと、お前
さんが資産を1000億以上もってるなら、それはアリ。
そうでないならナシ。

386名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:15:57 ID:j/JCVE4G
>>374
何故あなたがこんな所に?
さっさとJR中野駅前での演説に戻りなさい
387名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:15:59 ID:vpy76jqz
>>378
食い物と建物は安いからつつましい生活してりゃ大丈夫じゃね?
ただ車がやたら高いらしいけど
388名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:16:42 ID:fVfowLC/
( ´・ω・`) <俺は日本に留まる。
<丶`∀´> <俺は日本に留まる。
389名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:16:50 ID:pzi9qysv
太平洋に面してて、中国アメリカに挟まれて、
東京いけば大体の企業が終結してる日本
堕ちても一中堅国としては生き残るよ。政治家は糞でも生まれながらの地の利は大きい
390名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:17:18 ID:9z5EBVyJ
武士道とかモラルの高さとかw そんなの士族がイコール公務員だった時代の話じゃねーか。
せいぜい明治初期までだ。今の公務員はほとんどが平民。部落民もいっぱいだな。
モラルも糞もネーよ。
391名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:18:52 ID:d78hLJCW
日本人は海外においては人が良いし自己防衛能力が低いから
盗人や強盗の標的になりやすく、人種差別の対象でもあり
尚且つイスラムや中国人種からもテロや攻撃の対象

相当の資産家で完全なセキュリティーを敷けない限りまずもって悲惨な老後だよ
若いうちはまだいいけど年食ったら餌食
392名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:20:21 ID:ApMze+8g
金持ちが逃げるってアフォらし
つーか逃げれる奴はとっくに逃げてる罠
今残ってる奴は言葉や食事や環境諸々で動けない奴ばかり
そういう奴は例え税金が倍になっても日本で暮らす方が百倍楽だろw
393名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:20:27 ID:xJo9C7u+
一発逆転の、世界大戦まだですか?

座して死を待つより、特攻して死ぬ方がマシではないだろうか。
394名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:20:35 ID:lBZTWebJ
「奴隷扱いされたくなければ、そのまま韓国で暮らせ」〜韓国人が直面する「カナダ・ドリーム」の現実
http://www.unkar.org/read/hideyoshi.2ch.net/asia/1233571337
395名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:22:41 ID:s/ta5SMX
1ドル120円ぐらいになっただけで、自動車産業とか儲かりまくりだろ。
200円になる前に経済復活じゃん?
396名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:22:59 ID:/4995fX0
ありえないな。
何だかんだって日本食はいいよ。自殺という手もあるしな
397名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:23:15 ID:FgW9ma93
>>350
金も出さずに真面目な人間が大挙して押し寄せてくる時代は終わったんだよ
398名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:24:01 ID:pzi9qysv
>>395
もうちょっと勉強しような
399名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:24:25 ID:+8hX3Zv1
>>369
どこにだって半端者はいるものだよ。
公務員だからこそ犯罪が報道されやすい。
一部を全部のようにいう人が多いよね。
400名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:26:19 ID:7MZdCow0
海外で老後を送っている年金生活者の実態をテレビはちゃんと伝えていない
多くの場合、タイアップで番組を作ってるから美味しい話ばっか
401名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:26:21 ID:PWPQtDTJ
>財政が悪化すると、まず一番に削減されるものは、公務員の人件費です。

最初から間違ったシミュレーションです
402名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:26:43 ID:PxpBcVvo
日本では民主政権なって確実に社会主義政策が実施されている。
特に公務員の好待遇は永遠に変わらない。
この理由は公務員労組が民主の重要な支持基盤である事。
官僚も労組とつながっている同じ穴のムジナ。
公務員の世界では当局官僚(経営者)=労組(一般職員)だ。

今や公務員給与は地方では確実に一番高いし、世界的にも最も高給である。
しかも終身雇用、年功序列は永遠に変わらない。
民間正社員でも全くかなわない。ましてや派遣や契約社員は公務員から
見れば奴隷のようなものだ。
日本は民主政権のもと益々公務員が優遇され、
江戸時代の士農工商が具現されて行く。

また農家は公務員=士の次に有利。
これは農業戸別所得保障で農家のコスト意識はゼロ。
農業の国際競争力や近代化は関係ない。零細で非能率にやった方が儲かる。
また農協も益々これで儲かってすべてが目出たい。
さらに地方では零細兼業農家=公務員の場合も多く
子供手当、農業所得保障で益々公務員は有利になり、
近い将来日本は公務員天下国家となるであろう。
403名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:26:54 ID:XTTWJhDd
村上はシンガポールに逃げた
ホリエモンは海外には出ずに日本に残るといった。
日本が好きか、そうでもないかで別れる。
日本が好きならたとえ条件が不利でも日本に残る。
404名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:27:16 ID:NNb96ZKt
公デノミはすべての貨幣価値が同率で変わるだけだから、何も変わらない。デノミで10円を
新1円にするなら、資産が1/10、負債も1/10になり、為替も1/10、物価も1/10になるってこと。
>>1の理解は間違いだろう。
北朝鮮の話はデノミという言葉を使われるが実際の内容は違う。

資金の海外流出だが、人々はインフレになると思えば現金以外に逃げるだろう。
でもデフレ不況で全然兆しも見えないんだが。
ま、もし資金流出で円安になっても、海外に向かった資金が海外景気を良くさせて、輸出企業が
海外景気と円安で儲かってってなるから、別にいいと思うが。
小泉時代の溝口介入の時みたいになるかもな。
405名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:27:30 ID:cIIkvP8F
日本はどうしても借金が重しになってるよね。インフレで解決にしても増税で
解決にしてもどこかの世代が泣くわけだが、どちらにせよ早く行動して欲しい。
406名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:28:42 ID:ZKicf1JU
財政破綻までのプロセスをはぶくバカバカしい記事だな
407名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:28:44 ID:A3XvnO7K
>>399
半端ものの個人だけならいいんだよ。
個人の腐敗で済ませれるからな。
だが現実は違う。
公務員が組織ぐるみで裏金、汚職やってる事例が多すぎる。
悪いことだと認識すらしてなかったという有様。
これでモラルが高いなんて笑わせる。
しかも発覚しても返したから問題ない、なんて理屈が通ってるからな。
408名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:28:50 ID:5Eg0mUSB
お前らがしらないだけで団塊世代はもうだいぶ移住してるぞ
タイとかフィリピンとかブラジルとかオーストラリアカナダもか
森前監督はハワイに移住してるな
409名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:28:53 ID:5PSv2ESD
>>1で言ってる金持ちの移動って、海外に引っ越すことだと思ってるやつが大杉だけど、それで言ってるのは
日本の円の資産を売って海外の資産を買うって意味で、ふつうそう解釈するだろ。
資金を世界各国に移動させるのは、だれでも3分でできるぞ。

ネット証券を使ってる人だったら、だれでも知ってるわけだが、銀行に貯金を預けてて、それを中国株と
インド株と、欧州の債権、ブラジルの債権に移動させようと思ったらクリックするだけ。
証券会社でクリックすると、銀行のお金がリアルタイムで証券会社の口座に入り(つまり銀行の国債を
間接的に売ったことになる)、どんな証券会社でも世界各国のETF、株式ファンド、債権ファンドを扱ってる。
円を売って中国やインド、インドネシア、ブラジルなんかにまとめて投資したい場合でも、MSCIのEEMを
プチっとクリックすれば10秒で移動は完了。

経済評論家でも、いまやそういう時代になってることを忘れてる人が多くて、国債の買取をふやせば
いいんだ、って言ってるやつが多いんだが、国債の消化が滞って、日銀が動くようなやばい状態になれば、個人の
マネーも簡単に海外に動いてしまう。
もちろん生保なんかの機関投資家のマネーなんかは、個人が動くよりはるかに早く動くわけだが。
410名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:29:16 ID:mNPA+r7I
自民党が再度、政権取りたければ、
公務員のリストラを掲げることだろうな。
411名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:30:57 ID:XTTWJhDd
>タイとかフィリピンとかブラジルとかオーストラリアカナダも
どうみても勝ち組の移住じゃなく負け組みの移住だよね。
412名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:31:45 ID:mNPA+r7I
>>408
森前監督はそもそも日本にいても金に困ってないだろ。
413名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:32:24 ID:FgW9ma93
>>411
価値観にもよるだろ。
日本で稼いだ金で自堕落に過ごすんならここら辺の国は勝ち組。
414名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:32:31 ID:MPNGPUTN
>>407
>裏金、汚職やってる事例が多すぎる。

多すぎるってことは、どこかの国と比較した結果なんだよな?
脳内妄想で多いとか少ないとか言えないハズなのだし。
ではソースをどうぞ。
415名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:33:05 ID:5Eg0mUSB
>>412
意味がわからねえ
日本で金に困ってないと移住しちゃいけないのかよ
416名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:34:42 ID:mgC3xGQ9
>>409
いくら外貨でもっていようと日本に住む限り日本で課税される
だから海外に実際逃げるという見方もできる
417名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:35:31 ID:6dh5YDGB
汚職する人間は、年収100億もらっても汚職するよ。
金銭や待遇の問題ではなく本人のモラルの問題
418名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:38:02 ID:XTTWJhDd
自堕落に過ごしたいと思う時点でたいした勝ち組じゃなく、負け犬なんだと負け犬は気づけないんだよね。
419名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:38:28 ID:A3XvnO7K
>>414
汚職指数でググってください
少なくとも先進国とは言えん数値ですよ。

個別の事例なんて掃いて捨てるほどあるだろうけど
いちいち具体例を列挙しないいと駄目なの?
420名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:40:22 ID:5Eg0mUSB
経済荒れると貧乏人がドサクサにまぎれて金持ちになれるかもよ?
ポジティブに考えろよクズども
どうせ失う資産なんて持ってないんだろ
421名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:40:53 ID:k8M1G0eh
なにこの記事
デフレ・インフレ・円安・円高・デノミ
すべての解釈がめちゃくちゃじゃないか
国債に触れるなら通貨発行権について考えないと意味ないし、円安を考えるなら日本の輸入・輸出の構造についても考えないといけない
デノミに至っては北朝鮮がやった私財没収政策をデノミといってる始末
422名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:41:09 ID:mk3Ubpb2
>>411
タイ、フィリピンは最低1千万円の貯金と国内企業への投資、
オーストラリアは1億円の投資が無いと、移住させてもらえない。

三ヶ月ごとに行ったり来たりする方法もあるけど、それでも金がかかるよ。

423名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:41:34 ID:JbSi5Ha9
アニメや漫画を見たりゲームをプレイしていたら逮捕投獄されるような
国に移住するくらいだったら路上でのたれ死んだほうがマシ。
424名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:41:47 ID:FgW9ma93
>>418
人間年取れば自堕落に過ごすしかなくなるケースも多いよ。
人としての能力が下がってくるんだから。
いわゆる老後のセカンドライフってやつだわな。

誰だって老後はゆっくり過ごしたい。
それが早い場合は40代からってだけのことだ。
425名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:41:57 ID:NNb96ZKt
海外もそんなにいい投資先あるかねえ。
海外の株価はリーマンショック前の水準に戻ってるの多いけど、実体経済はほんと良くなってるんだか。
アメリカは消費が戻らないしドル安懸念もあるから怖い。
中国はバブルが弾けそうで、チャート見てたら怖くて買えん。
ヨーロッパは金融機関が不良債権まみれ。
円高(というか外国通貨安)トレンドで利回り低い債券ファンドも買う気にならん。
426名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:43:42 ID:AtRA2u7s
>>財政が悪化すると、まず一番に削減されるものは、公務員の人件費です。中央官庁の
>>官僚、学校の先生、警察消防、税関の職員等、すべての公務員が対象となります。
いいことじゃない
破綻前でもいいから早々にやってくれ

427名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:43:52 ID:h0eu18qb
日本には公務員人件費という
貯金があるよ
ここを半分削ればいいだけ
428名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:44:02 ID:McBsk75L
こんな税を導入したら老後を海外で暮らすジジババが増えるんだろうな。

治安の良い発展途上国にいけば、物価は安いから贅沢な老後を過ごせそうだ。

なるほど、海外にいるジジババに年金を払わない様にすれば、

医療費も年金支給も節約できるのか!!!

さすが、ミンス党、考えることがいちいち あ く ど い
429名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:44:15 ID:mNPA+r7I
>>415
俺が悪かった。
430名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:45:18 ID:mNPA+r7I
俺はスマートグリッドなんて信じてないぞ。
そんなとこに投資はしない。
431名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:45:48 ID:SJ02zFJ5
自分の回りのお年寄り見てても、大変だなぁと思う。
物価の安い外国に住んで元気なうちはいいけど
連れ合いが亡くなって一人ぼっちになって体が不自由になったり、
認知症が出たらどうなるんだろう。言葉の通じる日本ですら
何度も施設の人と話し合ったりして大変なのに。
外国なら、お金だけ取って適当な所に放り込まれて…という事態にもなりかねない。
432名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:45:57 ID:JwgNbnaI
薄給で働いているマックのおばちゃんや兄ちゃんの方がサービスいいと思うが
433名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:47:44 ID:o9GNDjtb
農地が増えて国内自給率が上がるなw
434名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:48:00 ID:FgW9ma93
>>432
マックは時給の割りに仕事がキツからみんなすぐ辞めて別のところに移るんだよ。
メリットは週一日3時間でもできることと高校生でも出来ることくらい。

だから何の役にも立たない肩書きを与えてその場に留まらせようとする。
435名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:48:16 ID:uXA0169H
YouTubeのコメント見てると移民が母国の成功にホルホルしてて笑える
逃げ出したくせに母国の威光にあやかろうとか たとえ二世であろうとありえんな
ようするにルーザーなんだろうけど

このような日本人を量産してはいけない
逃げ出した奴は非日本人扱いすべき
436名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:49:37 ID:twfqA1TQ
>>431
海外に行けば、日本にいるより大事にしてもらえるとか、ニート並みのくだらない夢見てるジジィどもにふさわしい末路。
437名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:53:35 ID:FgW9ma93
>>436
(金があれば)日本より遥かに大事にしてもらえるよ。
金が無ければゴミ扱いだけど。

海外は金があるか無いかという基準においてのランク付けが日本より露骨だ。
コンビニレベルの商店じゃ客に商品投げてよこしてくるよ。
438名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:54:21 ID:JwgNbnaI
>>434
実際に流動性のあるマックの方が接客が良いし
安定している公務員の方がひどいよな
439名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:56:14 ID:Ls9HA1Mt
棄民されるのは口減らしのための貧乏人じゃん
日系○世とか東北や九州の小作人の子孫
440名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:57:13 ID:ApMze+8g
金があればねぇーw
知り合いでコックまで連れて海外移住した爺(言葉はまぁまぁ、食事が×)
は自殺したけどなw
441名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:57:59 ID:mVz59w64
海外の日本人用老人施設って結構あるぞ
442名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:59:38 ID:XTTWJhDd
>タイ、フィリピンは最低1千万円の貯金と国内企業への投資、

1千万ぽっちなら退職金でいくらでも払える。
どのみち現役時代の収入が低く、たいした年金ももらえず、たいした貯金もしてない負け組みの移住先でしかない。
あとタイやフィリピン移住に比べてオーストラリアやカナダへの日本人移住はほとんどいない。
むしろ韓国や中国人の移住が多い。いい加減な吹聴乙
443名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:59:58 ID:FgW9ma93
>>438
公務員だって窓口はほとんど派遣かなんかだろ
でなかったらあんなに若いねーちゃんやらそこそこ若めのおばちゃんばっかりで構成されてる
わけがないべ

まあそのせいもあってか最近は窓口だけはクオリティ上がったな。
444名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:02:08 ID:BTqwgd0o
>>440
へー、kwsk
445名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:02:25 ID:0FpazFPx
明らかに生活困窮者なのに
モラルが高い人が結構いるんだが・・・
446名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:02:48 ID:ApMze+8g
やっぱ日本は戦争に負けて旧植民地ネットワークが完全に断たれたのが一番痛い罠

英語圏の金持ちが羨ましいね
447名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:03:25 ID:imQFc6ba
国の借金の約半分を
自民党とお仲間の官僚様がコサエタんだとさ
こいつらだけは、いつの時代も極楽生活
それでもアホウヨ君は...
448名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:05:22 ID:myevqcol
>>446
そう、グローバリゼーションでもっとも痛みを味わわずにすむのが英語圏の人間。
アングロサクソンの狙いはこの一点に有り。
449名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:07:43 ID:O+zVMl40
高い金で良い仕事をするのは当たり前でしょ
公務員が今まで高い賃金に見合った仕事をしてこなかったから、ここまで財政状態が悪化してるんだよ
そもそも汚職はバブル期以前にも馬鹿みたいにやってたじゃん
それをきちんと賠償した人間が一人もいないからこうなってるんでしょ?
長々とアホなことをわめき散らすなよ

今までの国家事業の内容全てを査定してみな。
無駄が山の様に出てくるから。
その無駄を関わった公務員どもに賠償させれば少しは財政状態も回復するだろうよ。
450名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:08:13 ID:FOwIRAUy
結局、夕張みたいに財力に余裕があるヤツから抜けて
生産能力の低い貧乏人と年寄りばかりが残るって事でしょ?

しゃーない。資本主義だから。
451名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:12:39 ID:Nea7zltj
>>450
なるほど中国主義な事で
452名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:13:59 ID:ByfFf0Xw
オーストラリアのケアンズは日本人移民でいっぱい
453名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:14:21 ID:Mbm51qA6
出ていきたい奴は出ていきゃいいんだよ
身の程も知らないで「自分が正当に評価されてない」とかアホ過ぎる

金がなくなったからって帰ってくるなよ
454名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:15:26 ID:P9R5hnzj
>>1

日本の公務員数は5383千人(H17年調査)。
平均賃金800万円として、人件費として年40兆円以上使われていることさえ
知らずに書いているらしいね。

日本の財政問題の本質は公務員人件費問題。

解決法はインフレしかない。
日銀がまともならば、マイルドインフレを目指すし、簡単に実現できる。
だが、日銀がこれまで過去20年近くデフレ志向を続けたこととの整合性が
とれなくなることから昨今の日銀のデフレ対応は、ポーズの可能性が高そう。

だから、結局税収では国債利払いが不可能と言うことが明白となり、
ハイパーインフレになるまでデフレを放置する可能性は小さくない。
455名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:15:57 ID:JwgNbnaI
>公務員が誇りを持って働けなくなる
金のあるなしが「誇り」なのか
安っぽいプライドだよな
456名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:17:24 ID:rT+pSsW7
>>425
日本円建てでドル買い
人民元建てで豪ドル買い
ユーロ、ポンド建てでコモディティ先物買い

>>442
論点が見えないぞ
457名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:18:25 ID:C4lBZK4D
>>321
人から聞いたんだけど
公務員の給与水準の理由に家族を養っていける水準というものがある?
だから夫婦なら既に水準の2倍になるから水準の意味が消滅するということでは
なかったかな?夫が水準貰ってるから国が本来いらない支出をしてしまう事になるということです。
458名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:18:54 ID:FgW9ma93
>>455
>金のあるなしが「誇り」なのか
当たり前だろ何を言っているんだか。
金以外のことで高く評価されている人間が世の中にどれくらいいるんだ?
同人で神と呼ばれることか?立派な研究者や学者になることか?
ボランティアで高名になることか?スポーツで大成することか?

金持ちになる方がよっぽど楽そうなもんばっかじゃねえか。
459名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:19:58 ID:rT+pSsW7
>>446
親日国(笑)台湾(笑)インドネシア(笑)
460名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:21:17 ID:i9xf9+Ke


金持って逃げる《愛国心》ゼロの《売国奴》には日本のネットウヨク様の鉄槌が下るだろう



金持って逃げる《愛国心》ゼロの《売国奴》には日本のネットウヨク様の鉄槌が下ってほしい



金持って逃げる《愛国心》ゼロの《売国奴》には日本のネットウヨク様の鉄槌が下る‥よな?

461名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:21:19 ID:VO2QAutN
生活保護をどんどん出せと言っている厚生労働匠は糞
462名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:21:43 ID:rT+pSsW7
>>455
なら全財産くれ
463名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:23:12 ID:rT+pSsW7
>>453
と言って日本大好きなニート達ばっかり残っても国として詰むわけで
464名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:23:22 ID:0HMQUIcw

CO2 の 25% 削減が、今後の日本外交を狭めてしまう。
民間企業の負担が増えると、企業は海外に出てしまう。
465名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:24:20 ID:C4lBZK4D
公務員の世襲があったとして
親と同じ仕事を子がしてるというのか?
技術の継承がなければ意味無いだろ・・
466名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:24:38 ID:XTTWJhDd
オーストラリアのケアンズは日本人移民でいっぱい

その何倍も韓国人や中国人のほうが多い。
467名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:24:57 ID:hqWTv5w4
>>454
>だから、結局税収では国債利払いが不可能と言うことが明白となり、
>ハイパーインフレになるまでデフレを放置する可能性は小さくない。
ソビエト連邦みたいだな。
まあLTCMみたいなことをしていなければ、困るのは日本人だけで済みそうだが。
468名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:25:26 ID:xF36Sr9d
公務員の給料、退職金、共済年金(税金ジャブジャブ投入の公務員専用年金)を民間並みにしよう。一気に財政問題解決です
469名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:26:26 ID:MPNGPUTN
>>419
ググッたけどどう見ても少ない方じゃん?
どこが多い方なんだよ?

>>449
>公務員が今まで高い賃金に見合った仕事をしてこなかったから、ここまで財政状態が悪化してるんだよ

過剰貯蓄、過少消費の経済体質だから国債発行残高が積み上がってるだけだよ。
別に非効率や無駄の結果じゃない。

むしろ日本の経済規模、人工、国土の特性からすれば、一般政府支出とか少ない方なのだし。
470名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:27:12 ID:hqWTv5w4
☆ 公務員はボーナスゼロ円で ★ 3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1259228911/

公務員は自身の厚遇っぷりを晒して、
愚民のルサンチマンを煽るのが大好きらしいよw
471名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:27:54 ID:JwgNbnaI
>>458
高い給料をもらっても文句を言われない仕事につくことじゃね?
適性賃金なら誰も文句言わ無いし
472名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:29:46 ID:4xbEHX+A
おれも一応年収2500マンだけど
海外移住なんてまったく考えられんな

なにはともあれ海外行ってもメシもまずい温泉もない
四季もはっきりしない

国内で慎ましく暮らすわ
473名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:29:51 ID:IZv16NeB

【教育】 「民主党の主張で」 "竹島"、明記が消えることに…学習指導要領★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261818608/
474名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:30:50 ID:FgW9ma93
>>471
>高い給料をもらっても文句を言われない仕事につくことじゃね?
そんなもんは市場が決める。
いくら高い知識や人徳が要求される職業でも稼げないのなら給料は安い。
逆に低脳でも勤まる仕事だったとしても稼げるのなら給料は高い。

難病の薬の開発は稼げるから給料が高い。
介護は逆に給料が安い。
それだけだろ。
475名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:31:13 ID:i1KZ104p
財政悪化でも公務員関連の給与削減どころか、

公務員、特に官僚は、いかにしてまだかすめとろうか…しか考えてないよね?

削減を提示して飲まなかったらこいつらクビにしていいと思う。
476名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:32:03 ID:ZAd1wPHt
マスコミ・銀行・公務員の給与問題で必ず言及される汚職だが
それなら諸外国はそんな高級を貰わないと誇りを保てないのかねえ。

あきらかに現実の生産性(公務員・マスコミはもとより銀行も公的資金を
受けてたわけだし)と乖離している給与であれば、それは再考すべきだろ。

公務員は財再赤字なんだから当然
マスコミは人件費に費やすなら電波使用料を外国並みにすればいいだけ
477名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:32:44 ID:b6Gs2eKw
もうお金に興味が無いおれには土地が最強だわ 
別に贅沢したいわけでもないしね
478名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:33:07 ID:c+ECjEIo
>>460
日本の金持ちに集っているおまえのような外国人の存在が問題
479名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:33:21 ID:jwKHJ2x8
地方公務員と国1のキャリアは分けて考えなければ
大阪府とかのしょうもない役人はコスト意識持たさなければならんが、
優秀な人材が国1避けるようだと、この国の終わりは加速するぞ
480名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:33:24 ID:BTqwgd0o
>>463
学生ということは20前後?
さすが東大生はちょっと違うね。
481名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:34:52 ID:bCXr1igA
日本は円高だからだめなだけで
1$200円になればまたかつてのように一人勝ちにしかなりようがない
482名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:35:57 ID:ByfFf0Xw
どれくらい経済が壊れたらチョンが日本から出て行ってくれるのかな
483名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:36:52 ID:JwgNbnaI
>>474
そのとおり
金が欲しけりゃ儲かる仕事に付けば良いだけなんだよ
公務員なんて底辺DQNにやらせて監視を強化するだけでいい
484名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:37:01 ID:hAEly5vm
ふーん
485名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:38:19 ID:FgW9ma93
>>483
公務員ってのはそれだけで権力なんだよ。
大きな票を持っている。
しかも今現在はそこそこ稼げる。
結果として優秀な人間が集まる。
そんな優秀である必要があるかどうかは除いてな。
486名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:38:34 ID:hqWTv5w4
>>481
世界的デフレ供給源の中国で大規模な内乱でも起きない限り、
日本(の製造業)がかつての輝きを取り戻すなんてありえない。
487名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:40:13 ID:FGeDcycp
>>1
まったく納得が行かない理屈ばかりなんですけど
特に公務員の給料の下り
みんな就職するなら公務員しかないと思ってるだろ
どうして嘘ばかりつくのだろう??
488名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:40:16 ID:v7+ddJzJ
公務員の給与下げると汚職て・・・そもそもの発想がおかしい。
下げろと言っても民間平均並にしろと言ってる程度だぞ。
公務員なんてのは国や国民に奉仕したい人が就く職業だろうに。
看護師の平均給与を民間平均並に落としたら患者が死亡しまくる、と言ってるのと変わらん。
489名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:40:17 ID:HX65Jad0
再来年の予算はもう組めないだろう
490名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:40:20 ID:VYoj5xAf
>>486
ちょっと、張作霖爆死させてくる
491名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:40:52 ID:MPNGPUTN
>>454
>日本の公務員数は5383千人(H17年調査)。
>平均賃金800万円として、人件費として年40兆円以上使われていることさえ

公務員数は約355万人だよ。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/ginou_kyuyo/pdf/080414_1_si2.pdf

そして総人件費は、約27.5兆円
http://www.mof.go.jp/seifuan20/yosan011.pdf
492名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:40:58 ID:BTqwgd0o
あと50年たてば、世界中の労働賃金がだいぶ平らになるから
真の国家間の戦いはそこからだね。
プラス、新たな世界基軸通貨が創設されれば
日本はだいぶいいレベルに行くと思うけどね。
493名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:41:01 ID:gukQFhu/
【人口構成の推移】
      総人口    0-14歳      15-64歳      65歳- 
2010年 12700万人 1600万人(12.7%) 8100万人(64.0%) 3000万人(23.3%)
2020年 12000万人 1100万人(*9.6%) 7300万人(60.5%) 3600万人(29.9%)
2030年 11240万人 *940万人(*8.3%) 6600万人(58.6%) 3700万人(33.1%)
2050年 *9120万人 *620万人(*6.8%) 4600万人(50.4%) 3900万人(42.8%)

財政的には2010年代が限界
人口構造的には2020年代に破滅かな
494名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:42:53 ID:E7enVFl1
公務員は海外旅行を禁止にしないと
輸入ブランドも購入禁止

血税で働いている以上は、日本人のために働いて死ぬべき
さあ地方の温泉地へ行って日本に金を落とすんだ
495名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:43:32 ID:JwgNbnaI
>>493
若年人口は減っても労働人口は増えてるんだよ
構造改革すれば十分やっていけるし(ガキ向け商売は衰退するんだろうが)
逆に言えば人口をいくら増やしても今のままじゃ崩壊は避けられないね
496名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:45:12 ID:wNiX9EIO
金持ちにこそ愛国心が必要
でも実際は逆
似非ウヨ共がウヨウヨしてる嫌な国
497名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:46:56 ID:hqWTv5w4
>>490
地方軍閥同士を対立させ、法輪功に武器を供給し、
人民軍の工場に同時多発破壊工作してからやってね。

それも短期間に(非現実的だなあ)。
498名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:47:07 ID:pzi9qysv
公務員はもっと差つけるべき
40歳で1100万貰う本省課長クラスもいれば、350万程度の末端がいてもいい
650〜750万に集まりすぎる。実力(仕事)に見合った給与にすべき。
499名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:47:41 ID:jGfGXHwv
公務員の総入れ替え結構な事だ。
まだ給料が高すぎるぞ
500名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:48:23 ID:irWuFoHG
>>495
その労働人口が既に大幅に余剰だから。人口は30%減らさないとダメです。
501名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:48:48 ID:QE+rj+LP
これはヤバいな。
金持ちに住みやすい環境を整えなくては。
医療費削減、年金もがっちり支給、バリアフリー社会の実現、
糞うるさいガキが入れないシルバー公園、レクリエーション施設の建設
これくらいやっておけば満足してもらえるだろう。
502名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:49:21 ID:TvEXopz3
>496
貧乏人の愛国心は凄いからな
日本人であるということぐらいしか誇れる物がないし

ただ、まあ金持ちが出て行ったとしても2度と国土に入れなければいい
入ってきたら財産没収して死刑みたいにすれば、誰も出て行かないだろう
日本人にとって、日本ほど素敵な所はないからね
503名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:49:54 ID:EGD5wHE4
今まで破綻する派と破綻しない派の文章をいろいろ見たけど、
双方の前提や立ち位置が違っていて噛み合っていないので議論にすらならない印象。

共通のデータを元にして朝まで生テレビで議論してもらいたい。
504名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:50:03 ID:MPNGPUTN
>>457
>公務員の給与水準の理由に家族を養っていける水準というものがある?

全くの初耳だな。
人事院勧告の基準にそういったものはない。
労働の対価として支給するのであって、世帯に支給するわけじゃないだろ。
505名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:50:47 ID:9UeVlDRb
逃亡できないように空港閉鎖すればいいじゃない

by民主党
506名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:51:39 ID:hqWTv5w4
>>550
供給が増えれば、価格が下がる。

この「神の見えざる手」が公務員に及ばないとは、
まったく日本の公務員(特に地方公務員)は
神より偉大な存在と見えるなw
507名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:52:04 ID:JwgNbnaI
金持ちを追い出して
優秀なはずの公務員が脱公して企業を乗っとれば良いだろ
508名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:52:18 ID:PxpBcVvo
日本では民主政権なって確実に社会主義政策が実施されている。
特に公務員の好待遇は永遠に変わらない。
この理由は公務員労組が民主の重要な支持基盤である事。
官僚も労組とつながっている同じ穴のムジナ。
公務員の世界では当局官僚(経営者)=労組(一般職員)だ。

今や公務員給与は地方では確実に一番高いし、世界的にも最も高給である。
しかも終身雇用、年功序列は永遠に変わらない。
民間正社員でも全くかなわない。ましてや派遣や契約社員は公務員から
見れば奴隷のようなものだ。
日本は民主政権のもと益々公務員が優遇され、
江戸時代の士農工商が具現されて行く。

また農家は公務員=士の次に有利。
これは農業戸別所得保障で農家のコスト意識はゼロ。
農業の国際競争力や近代化は関係ない。零細で非能率にやった方が儲かる。
また農協も益々これで儲かってすべてが目出たい。
さらに地方では零細兼業農家=公務員の場合も多く
子供手当、農業所得保障で益々公務員は有利になり、
近い将来日本は公務員天下国家となるであろう。
509名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:52:27 ID:ZAd1wPHt
>>491
独立行政法人が含まれて無いじゃん 離れですき焼きの人たちがさ。
510名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:52:37 ID:hqWTv5w4
失礼。
>>506>>550ではなく、>>500だった。
511名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:53:36 ID:ByfFf0Xw
>>496
>>502
もうちょっと時間おいたほうがいいと思うよw
512名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:53:46 ID:c+ECjEIo
>>502
ジンバブエの構図だな
513名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:55:00 ID:ZI5cu6R3
誇りなんか持たなくていいよ、そもそも今現在すらまともに仕事出来てないんだから。
しかも、犯罪やってもクビにすらならない(性犯罪教師の多くが、解雇もされずに学校変わって教壇たってる恐ろしさ)無責任体質。

給料削って、それで不祥事増えたら法的に厳正に対処すればいい。
今は金もいい上、不祥事だらけ、おまけに不祥事起こしてもろくに処分されない。
514名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:55:28 ID:rT+pSsW7
>>480
再来年からワープアになる予定だお

>>486
何でそう後ろ向きなのw
515名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:57:01 ID:pH4YRnRl
公務員なんて超減らせるだろ。
公安消防とか学校の先生とか完了とかなら高給のままでいいんだから。

とにかく役所の暇そうにしてる税金泥棒。
この事務所職員減らせよ。絶滅寸前まで減らせよ糞。
516名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:57:12 ID:JwgNbnaI
公務員って言うのはパナソニックやソニーの社員が優秀って言うくらいアホなことなんだよ
ピンきりだろうし使える奴は一割に満たないつーの
517名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:00:25 ID:2P9tLDI5
>>1 どうぞどうぞ汚職してください。その代わり、密告制度を
とりいれて、少しでも汚職したら、首 + 制裁金かすようにしてね。
518名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:01:44 ID:XTTWJhDd
昔も今も日本は貧乏人ほど海外に移住する。
愛国心がないからw
519名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:02:24 ID:lvYE9RNE
移住したい人は移住すれば良い
しかし末代まで永久に日本国籍取得を認めるべきじゃないな。
その覚悟があればどんどん移住すれば良い
520名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:02:43 ID:v5ONspY/
公務員と土建屋が日本を潰す!
521名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:03:48 ID:1SgRgsCR
財政赤字が巨大になると通貨が下落しインフレになる。
しかし円安になるので輸出が好調になり景気が回復する。
税収が自然増する。
よって公務員の待遇は悪くならない。
財政赤字はどんどん増やそう。ただし無駄な公共工事は駄目。
522名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:03:50 ID:J3MNTV3P
>>1
今はデフレで円高なのに、何でデノミとか円安の話してるの?馬鹿?
523369:2009/12/27(日) 20:04:02 ID:EepR6oHZ
ハン・スンヨンのグッズ販売にアクセスできません。え!ミナミベトナム
がどうしたって?あんな国地図からとっくに消えました。
524名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:04:07 ID:MPNGPUTN
>>508
>世界的にも最も高給である。

それはシンガポールの公務員だよ。
下級官吏でも年収2000万とか言われてるからw
公務員比率は日本と変わらないぐらいなのにね。

>>509
独法は公務員じゃないよ。
身分保障とか無いそうだし。

>>515
公務員と言って想像される行政職職員なんて全体の20%程度なんだけどな。
http://www.soumu.go.jp/iken/kazu.html
525名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:04:16 ID:x+JbLRh9
日本は金持ちに冷たすぎるんだよ。自費で防犯カメラとか
電柱埋立とか道の整備とかしていいようなシステムにすればいい。

日本は金持ちのためのコミュニティが無さすぎる。
何が面白くて貧乏アパートの隣に豪邸を建てなきゃならんのだ。

東京区下の戸建はヘボリーマンじゃとても買えないのに、すぐ隣に
貧乏学生が住める異常性。絶対におかしい。
住んでる街のために直接金をつぎ込めるシステムを作るべき
526名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:05:02 ID:BWsnWXZr
>>525
東五反田5丁目にでも住め
527名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:06:22 ID:C4lBZK4D
>>525
駅前のビルを丸ごと買い占めろw
安全だろw
金あるんだろw
528名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:06:32 ID:Gcji2G8R
>>1

>>】「金持ちは海外逃亡、・・・

海外投資済みで日本経済に役にたたない金持ちはいらないだろう?アメリカ
でもシナへでも行けば良い。
すでに生活破綻の若者や持たない人には関係ない。日航OBの年金や正規公務員
などの破綻先送りで恩恵を受けている人は平均値へ戻るだけだ!
ご破算は必要な事だよ。
529名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:07:11 ID:69zVsDcg
減らすって言ってもどうやって減らすんだ?
解雇したら「不当解雇だ!」って裁判起こす連中だぞ?

文句ばっかり言ってないでアイデアを出せよこの掲示板の奴等は。
530名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:07:29 ID:RfnjUtTE
汚職はもっとひどかっただろw
給与とは関係ねーよ
531名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:07:43 ID:ZAd1wPHt
>>515
数減らさずに申し訳ないけど20%ほど給与を下げてもらう
それで10%増員、10%は赤字国債の償還に使えば、4万人
近い雇用が創出できる

>>491 を見る限りでは平均給与が774万円なんで、150万ほど減らせば良い
平均520万になるかわりに、赤字も減らせて3万5千人の雇用が出来る
532名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:09:34 ID:Gcji2G8R
>>1

>>公務員が誇りを持って働けなくなる、または給料だけで生活できなくなるとどうなる
  でしょうか? そのような状態で蔓延するのが「汚職」です。

  民間企業従業員が死に絶えた状況で公務員だけ生き残っても意味はなし。
  
533名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:09:34 ID:lvYE9RNE
>>525
俺の住んでるところがまさにそんなところだな。
そんなにビクビクするくらいなら庶民的な生活すれば良いだけ。
534名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:09:38 ID:/GJpvQ1t
とっくの昔に金持ちはハワイ出産して、子供を海外留学させて
いこうと思えば海外にいけるようにしてるけどなw
535名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:09:51 ID:KGsiZvmV
全て糞民主党が悪い

筋金入りのバカ鳩山は日本国民の前で謝罪し腹を切れ
536名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:11:37 ID:rT+pSsW7
>>531
国2と地上以下にしてくれ。9時〜朝5時の国1でそれやられたらまじ成り手がいなくなる
537名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:13:29 ID:rT+pSsW7
>>525
松濤に住めない小金持ちが何をほざいてんだか
538名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:16:41 ID:Gcji2G8R
>>1

>>たしかに日本の財政は悪化しています。それでは政府が使ったお金はどこへ行って
  いるのでしょうか? 実は、企業と家計の懐に「貯金」という形で累積しています。

  これは嘘だろう!一部大手輸出企業(内部留保35兆円)、リストラ・低賃金、日航OB
  年金や正規公務員・大手輸出企業正社員などの既得権益に偏った蓄積!・・
  即ち、若者の未来を奪う大きな格差の上に成り立っている。それが、デフレ
  スパイラル(内需破壊)を生み出しているぜ!
  経済の・・・勝ち組さえいない自滅路線です。 
539名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:16:41 ID:x+JbLRh9
>>533
だから金持ち・小金持ちにビクビクさせて金を使わせない事が
問題だと言ってる。金持ちの金を吐き出させるには徴収する事ばかり
考えては無理。

>>537
松涛なんぞでも実際はただの小汚い地域だろ
DQNがいつでも豪邸の前を通れる。
それがおかしいと言っている
540名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:17:09 ID:gdKip1kw
直撃を食らうのは一般労働者だろ
541名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:18:48 ID:uOk5fGgX
>>536
残業時間は省庁によるらしいね
542名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:20:36 ID:ZAd1wPHt
>>536
国1の上級職は大変だけど、9時〜朝5時の体制自体も改革は
必要だと思うんだけどねえ。

どこの世界に優秀な人材をこんな使い方してる場所があるんだって感じだからな。
人を増やせば解決できる問題じゃないだろうけど、上級職の連中だけでやる仕事でも
無いような。
543名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:21:05 ID:Gcji2G8R
>>1

かって世界第2位の経済大国化したアルゼンチンの末路と同じと言えば簡単。
544名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:21:42 ID:fNy9PHf6
そりゃ子供手当とかいって、
優秀な高額納税者が、馬鹿な貧乏人の子供の教育費を支出するようなもんだからなw
海外に逃亡したくなるわな
545名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:23:17 ID:8T1dC6Rc
>>1
意味不明。

高い給料がもらえないと高いモラルが保てない人

それって最初からモラル低い人でしょw
546名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:23:47 ID:Gcji2G8R
>>540

もう、小泉・竹中の時代に手遅になってたって!
547名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:23:56 ID:x+JbLRh9
金持ち、というより賢い親は当たり前のようにどこでも
生きていけるような教育を子供にしてる。親が日本に居るから
日本にいるだけって若者は想像以上に多いぞ。
一度流出が始まったら止まらないだろうね。
548名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:24:04 ID:uDIbnoOl
海外に逃げるツテのあるスーパー金持ちなんて日本じゃあんまりいないだろ
だいたいは官僚か大企業の幹部連中なんだから
549名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:24:29 ID:9UWPvDgr
>>349
デューク更家は、モナコのタックスヘブンではなく風景に憧れたらしく
さらに日本の某地方自治体に住民税を払ってるらしい
550名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:25:00 ID:P9R5hnzj
>>491
情報ありがとね。

>>454
の方のソースは
http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou030/hou21-1.pdf
だよ。

財務省データがどの範囲で人件費と称しているのかは分からんけどね。
551名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:26:35 ID:x+JbLRh9
あの韓国ですら金持ちなら日本人に選挙権を与えるほどだしな。
日本は移民の前に金持ち誘致しろっての
552名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:26:46 ID:MPNGPUTN
>>531
>平均給与が774万円なんで

福利厚生費を忘れてますよw
大体、15%程度なんでそれを差し引くと658万だけど、
その他に退職手当が後払いになってるのでそれも差し引いた
平均年収は600万程度だと思われ。

俺はキャリアの中間付近で条件が整えば600万ぐらいになると
見積もられるから感覚的にも合ってると思う。
実際には500万ぐらいなんだけどw
553名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:27:17 ID:CX1TQrjM
>>531
普通に良い路線だとは思うが
既存の待遇・給与を想定してローン組んでるので困ります!
みたいな中年以上の人が多くて大変だろうね
554名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:27:59 ID:lW2zTnJm
>>202
タンスに溜め込んだ旧円は使用できませんが
555名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:28:50 ID:sicBlDXX
まずは、バージンか軽マンに信託銀行を作ってそこを持ち株会社にする
その信託銀行から、会社、預貯金、株券、不動産をぶら下げる
資産移動の前に、神託宣言というおまじないをする。
働かないで資産で暮らすのが金持ち
556名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:32:28 ID:SZaLKzZJ
>>548
まぁ実際のところ日本の小〜中金持あたりの大半は
社会主義国日本でちょっとうまい地位を占めて蓄財したって
連中がほとんどだから、生き馬の目を抜くような海外の本当の
資本主義でやってく自信のあるやつは少ないだろうなぁ。
資産を日本というシステムとまったく関係ないところに移して
維持できるのが果たしてどれだけいるやら。
557名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:34:16 ID:Gcji2G8R
>>548

資産の海外逃避なんて殆ど出来ない!1929年の大恐慌でも旧来の金持ちの90%以上
が消滅した。現在のアメリカの資産家も殆どが大恐慌以降に誕生した新興勢力です。
経済破綻の先送りは良くないのです。経済破綻は資本主義の代謝であり呼吸です。
日本経済の行き詰まりと破綻は人も会社も全て新しい時代を求めているからなのです。
破綻先送りは確実に日本の衰退を意味します。経済の代謝・呼吸を止める事ですから
仮死状態が続きやがて消滅します。
558名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:40:26 ID:3JjnmeUT
今回日本に帰ったとき、従兄弟の小金持ちにアメリカの税制とかいろいろと
聞かれました。「子供の年金なんぞ払う必要ないわよねぇ」という発言から見る
と、その手の奥様連中の間では家族総出で海外移住の計画が進行中らしい。
559名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:43:16 ID:rXJLIcbx
日本の産業が壊滅する前に円安が来て欲しいわ。
560名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:46:24 ID:R1LDVtqU
次の関東大震災が怖いわ


企業と金持ちは日本に残ってくれるのだろうか?
これ幸いと日本から出て行く予感してならない。
561名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:47:06 ID:Gcji2G8R
>>1

古いルールの下では若者は最初から勝てないハンデを負わされています。
しかし、ルールを変更すると勢いの在る若者しか勝てなくなります。
経済も同じです。現行経済の信用失墜は新しい経済ルールを求めています。
即ち、ご破算による新しいスタートラインの設定です。
自然淘汰(経済破綻)は資本主義の王道です。逆らうと衰退するだけ。

562名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:49:22 ID:Gcji2G8R
>>558

海外のハゲタカに襲われるだけ・・・・鴨ねぎ?エサになるだけだ!
563名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:52:10 ID:R1LDVtqU
お前ら、冷静に考えろ。
例えばCO2 の25%削減を実行した場合。
製鉄や製鉄関連は確実に出ていかないといけないわけだ。

これは、酸化鉄と炭素を反応させて 鉄とCO2を作るのが製鉄なわけだからしょうがない。
こういったことが積もっていかないとなぜ言える。
564名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:53:00 ID:hqWTv5w4
>>562
海外だとハゲタカに襲われ、日本だと公務員に襲われる。
なんか違いあんの?w
565名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:54:41 ID:mk3Ubpb2
>金持ちが出て行く
実は非常に良い事です。
不在地主の資産は没収ということにしよう。
家屋敷や土地は、売り払うなりして現金に変えてから出て行くように。
566名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:55:17 ID:lW2zTnJm
排出権で金使えば何でもおkな時代くるだけ
567名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:55:27 ID:A3XvnO7K
>>469
>ググッたけどどう見ても少ない方じゃん?
それは認識の違いだね。
日本をフィンランドやデンマーク、ドイツと同列の国と見るか、
中国や朝鮮と同列と国と見るか。

先進国中では最も低いレベルであるということを、
あんたは日本は汚職が少ないと見るのか?
568名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:57:17 ID:hqWTv5w4
>>565
それなんてジンバブエ?
569名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:58:50 ID:3JjnmeUT
金持ってたら、西海岸あたりで、つつましい生活して次代を育てる事は可能だな。
他人に生活をアレンジしてもらおうなどと考えてる人は海外では生きてけません。
570名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:59:51 ID:CXGJLzR3
貧乏人が金持ちの心配しても、しかたなくね
571名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:01:47 ID:KVh21HRa
>>72
視野狭窄で無能揃いの現政権の今は、日本投資の時期ではありません。
経済に通じている人材を多く抱える政党が政権をとり、
国内のあらゆる業種に労働者に活気が戻った時、
日本は投資の価値を再び持ちます。
572名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:02:41 ID:ByfFf0Xw
余計なこと考えないで行き当たりばったりでも移住すれば
以外となんとかなると思うよ
実際そうしてる人多いし
573名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:02:57 ID:Xig/lQO7
>>570
金持ちが国外へ去ると、残された貧乏人がますます貧乏になるわけで。
574名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:06:48 ID:hqWTv5w4
>>571
そそ。
今の日本は、どこまで沈むか底を見極める時期。
間違っても日本株など買ってはいけない。
575名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:07:18 ID:MPNGPUTN
>>567
ソース教えてくれよ?
ググッたトップのページだと他の先進国並でしかないようだが?
http://www.afpbb.com/article/politics/2521113/3372671

そもそも政治屋を含んでる時点で公務員に限った話じゃないから
公務員だけを批判するのは誤りだと思うが?

政治屋は有権者が民意の代表として国政の場などに送り出してるんだろ。
不正採用や談合などに影響力を行使できるのは、民意の代表だと主張する政治屋だけだよ。
576名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:10:24 ID:ZAd1wPHt
>>572
本来海外へ行くべきは若年層であるべきなんだけどな。
金が無ければ機会を求めて外へ出る。行き当たりばったりでも
何とかなるのも若さの特権だし。
実際、日本に(望まないにせよ)中韓朝ブラジル・イランと来てるわけだし

彼らに比べて活力が低下してるのが根本原因じゃないの
577名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:11:02 ID:mphFK3fn
三橋貴明は、この>1の記事みてなんて言うだろう?
578名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:13:48 ID:AUsLoJ/C
金持ちは海外逃亡でも病気、食べ物、言葉で挫折するさ。
579名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:16:44 ID:TaZE787j
増税とかサービス縮小も広義のデフォルトだと思うんだが
お金の遣り繰りができなくなりましたのでゴメンナサイってことでしょ?

これでデフォルトなんか有り得ない、影響ないと言われても笑っちゃうよ
580名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:18:51 ID:gzb79yYQ
デフレがぬるいわけだな。
物価を更にさげないと年金システムが崩壊するだろ。
581名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:20:29 ID:bl+DtEOF
民死党万歳
582名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:22:26 ID:R1LDVtqU
>>580

それをやると、債務が増えてしまう。

この国の金融官僚達は優秀だよ。すさまじいバランスを取っている。
少なくても金融に対して文句を言っているのは無能
583名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:24:34 ID:WOFHVRr4
>>1
ミンダンの日本破壊工作スレ立てすぎだろ
在日記者か?
584名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:25:49 ID:ByfFf0Xw
>>576
日本に来てるのも日本から移住してるのも基本中年以降が多いが
ていうか若年移民は世界的にみてもあんまり多くないぞ
585名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:26:34 ID:jXmeftcQ
国債は、公的部門(日銀、公的年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。

資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも
現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
586名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:26:53 ID:R1LDVtqU
若年層はどこでもそれなりに使えるからな。
なのに若年層を使い潰した国 日本
587名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:28:16 ID:zw/s5Ifo
逃げるなら
どこの国が良い?
588名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:29:12 ID:R1LDVtqU
1位 アメリカ 2位 カナダ

韓国人と同じ行動を取ればいい
奴等は夜逃げのプロだ
589名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:29:50 ID:hqWTv5w4
>>555
それ、ずいぶん前に対策されたぞ。
590名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:30:34 ID:9AvjFHOM
うちの親類とかだと、拠点は海外だけど
日本の田舎の風土は綺麗だとかなんとか言って
地方の古い家屋買い取ってリフォームして、
過ごし安い季節だけ遊びに来て滞在してゆく
591名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:31:03 ID:ukstrQ+N
ささやかな余裕資金で海外株式インデックス投信を積み立ててるんだが、
もしデフォルト・デノミ・預金封鎖とかの事態になったら意味あるんだろうか?
592名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:33:10 ID:3NANfUBA
>>1

ちらっと見たけど、現物地金とか、ユーロ、主要国債券、国内収益不動産物件、

国内にいても、幾らでも対応できるだろうに。

593名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:33:22 ID:3i+cCq+d
>>1
>>日本の場合、「武士道」の時代から公職につく方は
非常に高いモラル意識をお持ちの場合が多いです。

ここ笑うところ?
そもそも汚職ってのは高い給料もらってる
管理職クラスでなきゃ出来んことなんだがな・・・
安い給料の下っ端が汚職なんてあり得ないww
下っ端はせいぜい通勤費を架空請求するか、
経費清算でちょろまかすくらいが関の山。
594名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:33:26 ID:R1LDVtqU
>>591
ある。韓国でそれをやっていた人達は3年くらいで資産が倍になっってたwww
595名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:33:26 ID:pllbmvM1
>日本の場合、「武士道」の時代から公職につく方は非常に高いモラル意識をお持ちの場合が多いです。

時代劇で汚職をしてるのはいつも公職じゃねーかw
596 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:34:59 ID:ZS7yikEj
>財政が悪化すると、まず一番に削減されるものは、公務員の人件費です。中央官庁の
>官僚、学校の先生、警察消防、税関の職員等、すべての公務員が対象となります。

ここから、間違ってるじゃないかよー
全然役に立たない、シュミレートだな・・

実際、海外へ逃亡する段取りはすでに立ってる。
うちの奥さん、外国人で、国に投資用に家持ってるから
そこに転がり込む予定。
597名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:35:09 ID:SPLSWEwP

煽るのは良いが海外逃亡してどこの国で暮らすつもりなのかね?

たぶんその金持ちは国外に出たが最後
今は竹中みたいに国に税を納めない者にも寛容だが
徐々に国内で楽に稼げるだけってのは無くなるよ
598名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:36:23 ID:y7386BEG
>>593
働いたことがないのが良くわかる書き込みだな
599591:2009/12/27(日) 21:37:05 ID:ukstrQ+N
>594
そうなのかー
預金封鎖とかされるんなら換金も制限されるんじゃないかと戦々恐々だった

ほかの国の事例も調べてみよう
600名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:37:06 ID:jXmeftcQ
課税対象者が海外に所有する資産にも毎年数%の資産課税をするから、資産を海外へ移す理由にならない。

毎年何十%もの資産課税をしたら話は別ですが、
毎年1%の資産課税をしても、資産没収されるリスクをとってまで資産を海外へ移す人はでない。
万一、資産没収されても取り立てる手段がないし。
資産課税の申告をしていない海外資産には、外交保護権を行使しないと宣言すればよい。

課税対象者の把握済みの口座に資産売却対価や資産運用益が入金された時点で、資金の出所について説明を求め、説明できない人へは
特別所得税として入金額にがっぽり課税すればよい。

例えば、毎年1%程度の資産課税を行ったとしたら、
密告した人に 対象資産の0.25%×対象年数 程度の報酬を支払えば良い。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも
現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
601名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:39:16 ID:kPw97zsP
貧民優遇しすぎだよな。
年収900〜1800万の小金持ちの所得税率が高すぎるわ
602名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:40:05 ID:/YiXO6Ad
591 名前:名刺は切らしておりまして :2009/12/27(日) 21:31:03 ID:ukstrQ+N
ささやかな余裕資金で海外株式インデックス投信を積み立ててるんだが、
もしデフォルト・デノミ・預金封鎖とかの事態になったら意味あるんだろうか?


 それは海外の口座で運用している?
 海外の口座なら助かる可能性はあるけど、国内口座は無駄だよ
 アルゼンチンがデフォルトしたとき外貨はデフォルト前のレートで
 国内通貨に換金されていたはず。タンスの外貨預金なら助かっている可能性があるが。
603名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:42:14 ID:R1LDVtqU
>>599

というか、韓国経済について調べろって、奴さん等は夜逃げのプロだ。
奴さん等の事例を調べてから、どこに移民するかの選定に入った方がいい。
604名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:42:53 ID:1BEdBKus
公務員叩きは、カネを持ってる連中が貧乏人から
恨まれたり批判されないためにマスコミに扇動させてるんだよ。

いつも、そういうことをバッシングされるのは
不況の時。
605名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:46:41 ID:YI5fo+A9
脱税幹事長と首相一族が海外逃亡してくれないかなぁ。
606名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:52:45 ID:o99zOmUC
外国株式とかはデノミ関係ないでしょ。
実質の価値は変わらない。まあ、日本円換算での単位は変わるけどね。
無価値な通貨の表面的な謹賀など意味はない。
607名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:55:48 ID:ZKicf1JU
こいつの言う財政破綻はどういうことなのかな?
ただ煽りたいだけに見える
608名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:56:14 ID:R1LDVtqU
公務員が叩かれるのは、〜〜〜反対とかヤミ専従とか国民生活の邪魔をする
活動家の大半が公務員だからですよ。

世間ではよっぽど暇なんだろうなと思われている。
609名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:56:28 ID:3gkKTK1A
ビザを取るのが大変だ。
俺もアメリカは移民の国だからビザなんて楽勝だと思っていたが
かなり苦労したな
610名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:56:56 ID:gatYFRm2
高いモラルってギャグだろ?
611名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:58:22 ID:mk3Ubpb2
>>573
そうとは限らない。
612名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 21:58:54 ID:R1LDVtqU
普天間云々とかを考えてみても

まともな会社に就職をして就業している人は反対運動なんかできないよね?

そういった活動家に職業を聞くと公務員しています〜とかね。
613名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:01:36 ID:TvEXopz3
>612
どこで聞いたんだ?
ソースあるの?
614名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:01:43 ID:P9R5hnzj
>>591
現物の金(キン)位しか意味がなくなるように思うが。
海外に口座持つのなら別かもね。
615名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:03:17 ID:R1LDVtqU
現地に行って聞いてこい
616名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:04:58 ID:R1LDVtqU
ダム反対でも原発反対でもいい。
どこにでも公務員がいた。

カヌーに乗って工事の邪魔をして事故って助けられた公務員もいた。
たまには動けよ。
617名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:05:31 ID:nt3LWUVK
おれは国債保持者だが、
これ以上国債を発行したら政府は破綻するぞ。
内債外債なんて概念は本当は無いんだからな。

国の借金は国民の貯金でもあるとかいってるヤツはカン違いだ。
政府の経済活動は、民間を含む総和としての日本経済が黒字なのと関係が無い。
左右で分母の違うものを比較してどうするんだよ。

今、問題なのは、このやり方で今後も政府の予算が組めるのか?ってことだぞ。
バランスシートは「歳入」「歳出」なんだよ。
618591:2009/12/27(日) 22:08:59 ID:ukstrQ+N
>602
楽天証券です
もうだめなのかー
それ以前に100万円分くらいしかないけど

>606
ど、どっちが正しいの?

>614
金はつおそうですねー
戦後の混乱期に、朝鮮人が駅前の土地をわずかな食糧とかで買い叩いたとか…
困った時には現物か
619名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:09:23 ID:UZ3oihPn
10年ほど海外駐在してたが、外国に住むってことは金で解決できないことが多いよ。
心身疲労で半分キチガになって帰国する人間を何組か見た。
異国の常識を受け入れ、理解しようとする姿勢と、差別はどこに行ってもあるのが
あたりまえと思わないと。面倒で厄介な事も、日本と比較したらどーだあーだとか、
そういう事いってたら生活できない。
620名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:09:49 ID:XSfCelG/

>>1
公務員の退職金の廃止、共済年金の減額でOK。
これなら、現役公務員の月給は変わらない。
621名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:12:24 ID:YsY5FpRH
>>613
聞いたことのソースってwww
何月何日にあそこで聞きましたってことかよ?
622名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:12:27 ID:t9PHPxJj
> 何とかしたいのですが、政治ではどうにもなりません。政府に依存して生活している
> 人が多すぎるため、民主主義の元では政府は彼らを裏切れません

海外では何とかしているのだから、民主主義のせいじゃないだろう。
原因は、身内意識とか身分制度ではないのか?
623名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:14:09 ID:Jucu1OSQ
2010年度予算が通った直後が心配。仕掛けるならここじゃね?国債
624名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:19:07 ID:9xGKjMjV
公務員の給与が高すぎる。時給6000円とかふざけすぎ
来年中に全員の給与を65%カット、将来的には現状の1/8にまで減らすべき
625名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:20:36 ID:R1LDVtqU
ダム反対とか原子力反対とか米軍基地反対とか
全部、どこかの与党の案と一緒ですよね〜

与党を応援している最大勢力はどこですか〜ヤミ専従までして応援していたのはどこですか〜

はい、公務員ですね。
公務員は本気で一般市民に対して悪意を持って行動している。
626名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:20:59 ID:rVP/pV1r
トヨタも海外に完全移行する気満々じゃん
627名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:27:15 ID:MPNGPUTN
>>624
俺は時給\2600-弱だけどw
公務員だけどね。
628名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:27:59 ID:o99zOmUC
ようは、来年は巨額な国債を消化できるかだね。
これが札割れしたら激震にがおこるよ。
来年は乗り切れても、再来年はもっとハードルは高くなる。心配されてるのはそこ。

もう一つの大問題が金利負担。こんだけ低金利でも税収の25%は国債利払い。
これで国債が国内消化できらくなると、一気に金利負担が更に大きくなる。

いずれにしろ来年か再来年には日本財政に大きな転機が起きるだろう。
まもなく理論的にも国債の国内消化が困難な数値に達する
629名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:28:34 ID:G1PDTTiX
俺は30代の凡人以下の男なんだが、
実現可能な最も簡単な人生計画ってのを日々考えてるw
考えて考えてたどりついたのはこんな計画だ。

職場まで徒歩で通える都心のワンルーム賃貸に住み続けて、
できるだけ長く、できれば45歳まで働いて貯金する。
その後はどうせリストラになるだろうし、親の介護タスクも発生するだろうから
貯金を切り崩して介護を続けて親が死ぬのを待つ。
親が死んだら実家に500万くらいで安くて小さい家を建てるか
実家を土地もろとも売り払って賃貸に住んで死ぬまで節約して生きる。

もっと簡単な人生があるかもしれないから今後も考え続けていきたい。
630名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:29:21 ID:+G7xlQ59
>>600
外国銀行に匿名で信託すればいいだけ
名義は外国銀行になるんから日本政府は手も足もでません
631名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:29:44 ID:Q6npqMeI
田中角栄が造った教員人材確保法(教員の給与を30%増にする)
を廃止すべきだよ
日本の教員の給与はアメリカの2倍だよ あまりにも高すぎるよ
632名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:30:19 ID:R1LDVtqU
いや、来年度は大丈夫だし、再来年、再再来年……もこのままなら大丈夫。
ただ、政府による、大企業、高所得者叩きをしているので、彼らに海外に出られたら
終りですよというだけの話
633名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:30:53 ID:lW2zTnJm
500万で家建てられるとかw
634名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:31:07 ID:RsTQhDqP
なんだよ「年金生活者」って

年金は国債で運用されてるんだが、国債パーなら、年金もパーだろ。
だから「年金生活者」は破綻後には存在しない。

これ書いたやつ小学生か?
635名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:31:21 ID:ZEl0ldQK
>>575
俺もググってみたが、同じソースしかないな。
要するにどっかのNGOが勝手に格付けしたようだw
http://www.ti-j.org/TI/CPI/CPI2009_table.pdf

ちなみに日本はG7の中では、カナダ、ドイツに続きイギリスと同点の3位で
アメリカ、フランス、イタリアより上。
よって>>419の言うことは全くのでたらめということが判明しました。
636名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:33:42 ID:uAnK6tt8
ほらみろ言わんこっちゃない・・
今のうちに金持ちから税金をむしり取れよ
637名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:34:27 ID:ua0Nlq7v
財政が悪化すると、まず一番に削減されるものは、公務員の人件費です

嘘だろwww
638名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:35:27 ID:G1PDTTiX
>>633
>500万で家建てられるとかw

俺が建てるときまでにそこまで値下がりしていてほしいw
全部最低レベルの設備でいいからw
639名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:35:33 ID:+G7xlQ59
と、バカが申しております
640名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:36:18 ID:o99zOmUC
国債が札割れしないなんて保障はないよ。
金融資産1400兆円といっても、個人の負債を差し引くと1000兆円程。
既に国債・地方債の残高合計は800兆円を突破している。
実はそんなに国内消化余力はあまり残っていない。
これに気がついた人が多くなったから、最近は財政破綻に学者やアナリストが騒ぎ出した。
641名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:36:44 ID:hqWTv5w4
>>638
中古を買って自分でリフォームするか、
セルフビルドだな。体力が要るが。
642名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:37:05 ID:G1PDTTiX
>>639
>と、バカが申しております

馬鹿なんだから仕方がねーよw
馬鹿が背伸びしたって馬鹿なんだからw
643名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:38:24 ID:SZaLKzZJ
そういや何年か前にネバダリポートとか言うのが流行ったな。
644名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:38:30 ID:JwgNbnaI
役所絡みで働かされている契約や派遣を公務員に雇い入れて
公務員の給料を下げて手当も廃止する
645名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:38:43 ID:9O9Txdhb
日本って重国籍が禁止されているけど、日本の資産家が、
外国籍取得して日本国籍捨て、海外に資産を移転したら、
日本の贈与税や相続税からも、逃げ切れるってこと?
646名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:39:18 ID:MPNGPUTN
>>630
それってマネーロンダリングの手法なのでは?
そもそも日本政府からの追及も無ければ、保護も受けられないわけで。
預貯金を丸ごとかっさらわれても手も足も出ないのは預金者の方だろw

>>631
実労働時間の比較はしたんだろうな?
単純な年収比較では実像は見えんだろ?
647名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:40:45 ID:JwgNbnaI
>>645
逃げれるなら今頃アメリカに逃げてるだろ
今だってアメリカは金持ちやインテリ研究者ウェルカムなんだぜ?
648名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:41:20 ID:x+JbLRh9
>>638
プレハブなら余裕で建つぞ
649名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:41:49 ID:ZAd1wPHt
土地があれば建屋が最小限でいい、多くは望まないという範囲なら
500万は現実離れした数字じゃないだろ。

2ちゃんねるって年収も、仕事の内容も、物の相場も、かくあるものだ
って感じで凝り固まってるみたいで閉塞してるよな
650名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:42:14 ID:hqWTv5w4
>>646
>預貯金を丸ごとかっさらわれても手も足も出ない
その通り。

だから、信託者はそのような事態になった場合、
反撃できる人じゃないと無理。
中東あたりの石油王ならできるかもねw
651ぴょん♂♪:2009/12/27(日) 22:42:18 ID:wKWJxwbp BE:208298742-2BP(1029)
>>646
んじゃ 保険にでもしたら? さすがに保険から資産税とれんだろ?
652名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:43:05 ID:DSMy6qhy
デノミしたって貯金が減るわけじゃないんじゃないの??
653名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:43:06 ID:nt3LWUVK
国債は限界に近づいてると思うぞ。
今、日本で暮らしている以上円資産を運用するし、そのとき国債を買う、
そういうやつがたまたま多いから長期金利が、上がらなくて済んだってだけだ。

日本人が持ってる金融資産で国債を全部買うなんて誰が決めたんだよ!
民間を含む総和としての日本経済は金融資産を持って黒字でも、
政府が予算を組めなくなると言う事はありうるんだよ。
654名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:44:02 ID:ZAcw3zHj
> 何とかしたいのですが、政治ではどうにもなりません。政府に依存して生活している
> 人が多すぎるため、民主主義の元では政府は彼らを裏切れません。

企業も、企業に依存して生活している人が多すぎて、どうにもならない状態だな。
655名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:46:11 ID:unxuqkvC
資産10億円以上ないと海外に移住なんてしても不幸になるだけ。
656名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:46:23 ID:JwgNbnaI
地方衰退の原因は地方公務員にあり
彼らが高級を貪るわりに何もしなかったからああいう結果を加速させた
657名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:46:38 ID:10/cBkUH
>>645
渡す人、貰う人両方日本国籍でいいけど
貰う人が外国に5年以上居住してればいい

武富士訴訟では居住の定義で争ってる
658名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:48:49 ID:unxuqkvC
>>656
ていうか日本を食い潰しているのは地方公務員。

北朝鮮も中国も脅威ではない、地方公務員こそが亡国の徒ぞ。
659名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:49:14 ID:ZH/ZRngT
>>619
移住した先の国で小金持ちの日本人老夫婦からその国の人たちが
金を巻き上げるだけさ
とにかく日本人は中国に叩かれても北に拉致られても怒らない
民族なのは有名なんだから
米国債の名目で国民が貯めたお金を巻き上げられても何も感じない
従順さは有名だから
移住した日本人らはスッカラカンになったら放り出されるだけ
660名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:50:42 ID:Xm2+Z/or
>>508
コピペルナー
661名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:50:56 ID:lW2zTnJm
>>638
地盤とか外溝とか水回りとか設備関係と人件費で500万とかアホなの?

1度モデルハウス行って見積書作ってもらって
見積りの項目みて勉強したほうがいいよ。
662名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:51:13 ID:8BQy03ib
>>658
その元締めが官僚だろ
663名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:51:34 ID:PDgKGXnj
**************************
8 :名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 14:15:05 ID:xLNUbWtP

公務員給与を本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にするだけで
国及び地方の公務員人件費が12兆5千億円「消費税5%分」の歳出削減が出来ます。

それに、合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃して
公務員人件費削減分12兆5千億円を合わせて合計25兆円の歳出削減が出来ます。

この歳出削減で出来る25兆円は、今年度に発行予定の60年返済の国債25兆円と同額であり

つまり、未来の税金60年分を使い放題して支払いは将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子供らが主に返済になる
60年返済の国債「未来の税金60年分を担保にいれた借金」を発行しなくても国家予算が組めるようになります。

将来人口激減の若者や子供達の未来の希望を奪い収入の大半が過去の借金返済で奪われる借金返済地獄になる
国及び地方の借金1000兆円以上を、これ以上増加させない為にも「現在、借金が一週間だけで1兆2千億円づつ増加中」

民間給与をはるかに超える世界一の公務員給与を本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にして
合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃するは
将来人口激減の若者や子供達の未来の希望や収入が奪われない為にも、どうしても必要ではないでしょうか。
***********************
664名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:52:18 ID:9+M8SE/r
>>659
もう現実になってるよ
665名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:52:40 ID:CXGJLzR3
つうか国債の問題なんて昔からあるわけで
リーマンあとならいざしらず

なんで今頃マスゴミや政治家が騒ぎだすんだ
しかも経済や政策のわからない大衆にむけて

もっと本質みろよ
666名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:52:46 ID:XSfCelG/

団塊官僚の逃げ切りを、絶対に許してはいけない。
667名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:55:03 ID:ptTRfeq1
>>1
>財政が悪化すると、まず一番に削減されるものは、公務員の人件費です
公務員の人件費なんて、簡単に削れるもんじゃない。私企業とは違う。
>>1書いた奴、分析が稚拙で短絡的。
668名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:56:34 ID:YH8YuW0G
まず、今の公務員にモラルがないことを認めるべきでは?
マスコミも金融もだが。
669名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:56:49 ID:hqWTv5w4
>>653
>日本人が持ってる金融資産で国債を全部買うなんて誰が決めたんだよ!
銀行。

金利は払わなきゃいけない、行員の給料だって出さなきゃいけない、
でも日本国内には優秀な運用先がない→しょうがないので日本国債を買う

なんてことをしているうちに、優秀な運用先のほうが日本から逃げ出し始めた。
だって日本の銀行は、運用に失敗した場合、
「損得勘定抜きで」運用先の人間が全員首を吊るまで追い詰めるんだもの。
再チャレンジどころの話じゃない。

で、優秀なのからシリコンバレーあたりに逃げ出して、
ますます優秀な運用先がなくなり、最初に戻る、と。

この現状が変わらない限り、日本は沈没していくだけ。
まー変わらないだろうね。このループが動いている限り、銀行は安泰だから。

で、ある日突然国債が「事実上のデフォルト」ってやつをして、
ロシアみたいにハイパーインフレ、銀行ばたばた倒産、になるわけだ。
670名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:56:57 ID:UdTGFGuv
っていうかキチガイの落書きレベルだし、、、議論にもならないぞ。。。
IMFの話もなしか。
671名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:57:25 ID:klRiTGcG
これはごく自然なこと。
いまさらなにを言っているんだ
672名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:58:25 ID:MPNGPUTN
>>668
まるで自分はモラルが高いみたいな口ぶりですねw


673名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 22:59:10 ID:hqWTv5w4
>>659
>移住した先の国で小金持ちの日本人老夫婦からその国の人たちが
>金を巻き上げるだけさ
だーかーらー、それって公務員がカネを巻き上げるのと何が違うの?
「税金」って名目でさ。
674名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:01:27 ID:klRiTGcG
>>673
全く違うだろ
675名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:02:11 ID:hqWTv5w4
>>674
どう違うの?
おいらにはわからんので、説明してくれ。
676名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:03:10 ID:PDgKGXnj
何で文化使節が鶏盗むの?
677名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:04:15 ID:k1j5BHsm
>>1-3
これじゃ「シミュレーション」ではなくて「シナリオ」だよ…
678名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:04:31 ID:8BQy03ib
財政破綻ってのは毎年値上がりする官僚の給料払うために、予算が足りなくなること
679名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:05:22 ID:JwgNbnaI
警察や消防なんて給料を下げてDQNのみにして十分だろ
昇進試験を高難度にして管理職のみ高級を与えりゃいいよ
そうすりゃやる気のある奴しか集まらなくなるし
680名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:06:03 ID:WOFHVRr4
相変わらず朝鮮人の日本破壊工作スレは伸びるね
681名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:07:01 ID:rT+pSsW7
>>665
似たような構造のギリシャが問題になったからだろ

>>676
糞ワロタwなぜこの流れでww
682名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:07:59 ID:JwgNbnaI
金に釣られて公務員試験を受けた武士なんて聞いたことが無い
683名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:08:10 ID:AY/PM06D
俺もアメリカ国籍欲しい
684名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:12:45 ID:DcMAHpGs
海外送金しましょ
カレンシーオンライン
http://www.currencyonline.jp/
685名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:14:33 ID:MPNGPUTN
>>682
まぁ武士の場合、禄だしなw
それに採用試験があったわけじゃないしw

>>683
そして戦時には徴兵されて戦場に送られるわけだな。
686名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:14:36 ID:Gm8FoE8B
日本は財政破綻すると言われ続けて20年近くたったが一向に破綻しないなあ
一体いつになったら破綻するんですか?財務省さん
687名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:15:07 ID:a7vtizCs
>>655
 フィリピンあたりだったら、資産3000万くらいでも,楽しく生活できるよ
688名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:15:59 ID:32X8g2BT
あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。2ちゃんねるで取り入れた知識を
偉そうに私やトーチャンに話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを披露してるけど、カーチャンと
トーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。頼むから外で働いて、自立して。カーチャンも
トーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンにすがったって、もう何もして
あげられないんだよ。この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、結局今の
アンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。 トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ。
689名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:16:51 ID:JwgNbnaI
>>687
それヤルくらいなら日本で中国産の毒野菜食った方がマシなんじゃね?
日本にいないと日本の安全な食料は食べられないぞ?
地震が起こったらボロボロに崩れるハリボテの家に住んで性奴隷のメイドでも雇って寝首をかかれるつもりかな?
690名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:19:06 ID:PrZz324X
>>681
構造って高金利、高インフレ(ユーロ以降後は少し違うが)のギリシャと低金利、デフレの日本じゃ全く異なるだろ
691名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:19:21 ID:a7vtizCs
>>689
 いづれ中国元は値上がりして、今の10倍くらいにはなるので中国野菜も高値の花になるよ
692名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:20:07 ID:R1LDVtqU
>>686

小沢と大企業が本気で大喧嘩したとき
693名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:21:20 ID:MPNGPUTN
>>687
この前、フィリピンで親族が亡くなったって同僚が居たんだけど、
そりゃもう大変だったそうだよ。

ま、頑張って!としか言えんなw
694名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:23:43 ID:BzCWPJKU
都の職員であれば、解雇の心配なく安定して450万もらえればモラル崩壊は起きないだろう。
犯罪者になって今の安定した地位を失うことを考えれば、とりあえず不正はしないだろう。
もっと人件費は削れるし、削らないと持たない。
695名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:24:35 ID:5XLMrK2X
海外ニートしようぜ
696名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:26:07 ID:JwgNbnaI
>>694
200万まで下げられるよ
どうせ転職できる人は少ないだろうしな
697名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:26:21 ID:nt3LWUVK
>>669
銀行や生保の運用者が、ポートフォリオのうちの、
日本国債の比重の数パーセントを外国資産に振り分けて
分散投資の比率を変えたらどうなる?
数パーセントの国債を売却しただけで、
大変な事態が起きる可能性があるだろ。
 だから、内債外債とかって論理は無いんだよ。
国の借金は国民の貯金とか言ってるヤツにダマされると、
大変なことになるんだよ。


698名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:27:39 ID:NcjKAKso
次の総理に民意は小沢一郎先生に期待する
小沢内閣総理大臣誕生期待する。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1261923787/l50
699名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:27:59 ID:rT+pSsW7
>>689
性奴隷のメイドに寝首をかかれるって最高の死に方だろ

>>690
あまり債務がかさむと格下げ喰らうじゃね?って話が日本にもあてはまるじゃん
700名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:28:01 ID:qnhUquzp
日本より公共サービスが良い国ってあるの?
独在住だけと日本の役所って神だぞ。
701名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:28:37 ID:UdTGFGuv
事務職と教員は非正規混合でやれば300万以下でできるだろうし。
702名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:30:23 ID:7lEuHV+B
まあ、資産持ってるやつは
その10分の1くらいでも 地金などの現物に換えといた方がいいかもね
でもいま高いんだよねぇ
703名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:31:47 ID:RZvTFZW9
日本滅茶苦茶にして日本から逃げるってどんな非国民よ?
704名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:33:19 ID:JwgNbnaI
頭のいい金持ちや優秀な公務員は政治家になって地方や国が潰れないように支えれば良いんじゃね?
705名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:33:42 ID:Hc16d69y
こういう日本破綻説の記事を出すのは
財務省がバックと見て間違いないだろ
経団連としてはむしろ迷惑
706名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:34:19 ID:PrZz324X
>>699
格下げなんて日本みたいに海外資本に全く頼ってない国はほとんど関係ないし(実際格下げされらても全く影響がなかった)、格付け機関と米国系証券会社じゃ日本の格付けに対する見方が全く異なるし。
707名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:36:39 ID:vaYE+LgT
ダムの決壊を待つだけ。もはや策無し。
708名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:37:34 ID:NasVPIwN
債務国がクラッシュしても血流が詰まって細くなるだけですむけど、
債権国がクラッシュすると血が逆回転するわけで影響が想像できない。
そうなったら世界中どうなるんだろう。
709名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:37:53 ID:UdTGFGuv
IMF管理想定でよろしいんかな?
あれは浅井ギャグかw
710名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:38:13 ID:sKoBMSud
>>706
長期金利の上昇があるだろ
711名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:38:35 ID:iL0+z2A2
>>700
好きなだけ有難がってろポークビッツ
712名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:40:01 ID:UQ+39HEb
日本国債アボーンしたら

一緒に米国債もアボーンだろ

世界中が一気に恐慌突入だよ
713名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:40:17 ID:hqWTv5w4
>>697
>数パーセントの国債を売却しただけで、
俺だったら、先物使って売りを仕掛け、それっぽいニュースを流すね。
ドル建てでやれば、日本がどうなろうと儲かるのは目に見えてるんだから。

そのうちフォロワーが出て、止められない流れになる。
事実サブプライム問題発覚後の円キャリー解消の流れに乗って、
円買いでだいぶ儲かった。それと基本原理は同じ。
俺がやらなくても、それこそハゲタカファンドはやるだろうね。
714名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:40:42 ID:YtISX3J9
>>702
10年前から5年前ぐらい前までに一通り買っておいた奴こそ勝ち組。
あの当時はまだまだ多くの日本人は金なんて投機の対象商品としか
見てなかったからな。
715名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:42:28 ID:PrZz324X
>>710
結果としてほとんど上がってないだろ
716名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:43:18 ID:8BQy03ib
とりあえず、官僚の給料からカットするしかない

仕方がない
717名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:43:20 ID:mNPA+r7I
国債の信用を取り戻すために公務員をリストラするという理屈はあり?
718名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:43:34 ID:YtISX3J9
>>712
そして世界は1930年代に辿った道へとまっしぐら、だろうな…。
719名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:43:46 ID:9ZLOstVh
まねき亀鳩がちゃんとやってくれるよ♪
720名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:44:40 ID:9IuDBjA3
>>714
何をいまさら
721名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:45:33 ID:rT+pSsW7
>>706
俺は世間でこの議論が提起された理由を挙げてるだけだぞw
722名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:46:34 ID:p8j//+tf
次世代に借金のツケを残すのか!と連日アホみたいに鳩山叩いてるけど、
今頃もう遅いつうの。なんで自公のとき警鐘鳴らさなかったの?

00年 清和 森喜草加  522兆 +45兆円 +*45兆円
01年 清和 小泉草加  582兆 +60兆円 +105兆円 +22%
02年 清和 小泉草加  643兆 +61兆円 +166兆円 +34%
03年 清和 小泉草加  670兆 +27兆円 +193兆円 +40%
04年 清和 小泉草加  751兆 +81兆円 +274兆円 +57%
05年 清和 小泉草加  813兆 +62兆円 +336兆円 +70%
06年 清和 安倍草加  832兆 +19兆円 +355兆円 +74%

7年間=+355兆円(+74%)  作った借金 歴代総理NO1が小泉 断トツTOP

コレを追求してた石井こうき議員を自民党が殺すから、財政破綻
が10年早まったね。特別会計と官僚の利権を詳細に書いた先生
の暴露本「日本が自滅する日」はアマゾンで定価5倍のプレミアム
ついてますねw
723名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:48:31 ID:rT+pSsW7
>>714
去年も一時期700ドルだったじゃん
あの時豪ドル買った俺も準勝ち組だな
724名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:48:47 ID:vaYE+LgT
世界経済のおもーいお荷物、わが国日本。
725名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:48:49 ID:oS4FHm4V
貯金の数字は変わらないけど、お金の価値が盗まれる悪夢。
デブレで苦しんでるのも今のうちじゃないかと思う。贅沢な悩みだ
726名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:49:29 ID:jdO+qEH4
出ていけるもんなら出て行けよ。
金持ちが既得権手放すかよ。
そもそも土地成金ばっかりだろ。
出ていっても意味がない。
727名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:51:22 ID:rT+pSsW7
>>717
IMF以外にそれができる人はいなそうだ
728名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:52:12 ID:gXtdZrtt
自分がその海外組なんだけど
帰国しようかどうか迷ってる。
日本は健康保険、年金、住民税もろもろでコストが高すぎる。
それ以外は天国のような環境だと思うけど。
729名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:52:12 ID:PrZz324X
>>714
金なんかより新興国の株や債券の方がよっぽどいいだろ。
730名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:52:38 ID:Hmz8fAWs
>>708

どさくさにまぎれて、その他の国がまとめて
債権停止言い出すんじゃないか?
731名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:52:43 ID:3i+cCq+d
>>724
世界にしてみれば日本がアボーンしたら、
世界恐慌とまでは行かないけど
アジア危機の再来になるのは確実だろうから
その前に協調介入での円買いが入るよ。
732名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:52:53 ID:nt3LWUVK
ここ3年くらいはブラジルじゃねーの?
イベント物が終わるまでは。
733名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:53:23 ID:YtISX3J9
>>686
結果だけ見て後出しジャンケンみたいなこと言うだけだったら小学生のガキだって言えるからな。
98年や2002年なんて、当時の自民政権が今の民主政権みたいに全くの無為無策だったなら果たして
表面的にせよ無事で済んだんだろうかな?
734名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:54:38 ID:mNPA+r7I
>>727
それって97年の韓国みたいにならないと無理ってことかい。
あそこまで行くことはそうそうないだろうな。
行くとしてもまだ20年はかかるな。
735名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:55:29 ID:daynQBKE
えっと、逃がすと思う?w
命だけでももっていけたらいいよねw
736名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:56:02 ID:JwgNbnaI
子ども手当と高校無償化、教師増員は絶対必要だろうし
それをするためには公務員の給料削減は必要だろうし
737名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:56:06 ID:hqWTv5w4
>>717
アリだ。
ただし日本の政治屋にそれは無理だ。

738名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:57:15 ID:R1LDVtqU
>>735

国民に移籍の自由が認められている。

憲法を変える。もしくは停止をしない限りは逃げられる。
739名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:57:19 ID:YtISX3J9
>>723
確かにリーマン直後に勇気を出して金や豪ドルを買えた奴も今や完全な勝ち組。
740名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:59:12 ID:O/CzIHU1
ユダヤ人を見ろ
国ってのは
金には変えられないんだ
逃げたい奴は逃げろ
在日のように
741名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 23:59:30 ID:PrZz324X
>>731
協調介入も何も外貨準備が大量にあって対外純債権国に投機的な円売りをしかけてくる馬鹿な奴はいないよ
742名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:00:10 ID:UzcgfIJd
>>738
現地の韓国人やノムヒョンが在日朝鮮人を恨む気持ちが分かるなwww
743名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:00:14 ID:QVwyUc3/
政府紙幣をどんだけでも発行できるので心配ない。
744名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:00:24 ID:ZciU+JgR
>>731
程よい円買いだな、日本は円高すぎると逆に経済がやばくなる
今は、対ドル円だけでみれば95−100辺りが適正だと思う
745名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:00:55 ID:daynQBKE
>>738
はいはい、じゃあ逃げてみればいいじゃんwww
746名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:01:04 ID:fgu/aN54
年金って物価に応じて変動するんじゃなかった?
747名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:02:54 ID:1hAvSESt
>>733
2002になにかあったか?
98年は小渕か橋龍か、消費税5%の大失敗の尻拭いで財政規律が大幅に乱れ始めた時期だ。
お世辞にもほめられた時期じゃない。
748名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:03:59 ID:s2HhuCFS
>>727
>>734
IMFは、国際収支が赤字で破綻した国に資金援助して介入するんだぞ?

日本は恒常的に国際収支黒字国だし、そもそもIMF如きで救済出来る
経済規模じゃないよw

先ず介入前に日本に10兆円返済しないといけないしなw
749名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:05:12 ID:rT+pSsW7
>>740
ユダヤ人を見ると金は国に変えられないって俺は感じるんだがな。今せっかくある祖国は大事にした方がいいよって
逃げるのは最後の手段だし、逃げた後だって現地人にはなれない
750名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:06:40 ID:LG/isw8F
実際金持ち逃げ出しはじめてるらしいな
751名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:06:47 ID:sKoBMSud
ていうか考えづらいが日本が国債の返済できなくてデフォルトに陥ったとしても
IMFにできることってあんまりないんじゃないか?
対外的な破綻じゃないからな
752名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:07:19 ID:JwgNbnaI
土壇場で海外逃亡するアホな資産家を他の国が受け入れると思ってるのだろうか?
受け入れられるのは手に職のある人間や貧乏人だけだろ
お前ら金持ちは日本で心中するしか無いよ
753名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:07:30 ID:hqWTv5w4
>>746
そ。日本の場合はね。
だからマイルドなインフレだったら、年金生活者は死なない。
むしろそれでも給料が上がらない勤労者のほうが生活が苦しくなる。
デフレだと年金はほとんど変化しないので(額面が下がると団塊=票田が騒ぐ)、
年金生活者は天国、勤労者は給料が上がらないか、下がるので生活が苦しくなる。

一年でゼロが3つ増えるようなハイパーインフレだと死ぬ。
年金生活者も、勤労者も。
ただし実物資産を持っている人は強いかもしれない。金とか。
754名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:07:43 ID:mNPA+r7I
>>748
日本の公務員に手をつけられる勢力はどこにもないのかもね。
アンタッチャブルということかもしれん。
755名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:07:55 ID:MuftQ5G9
日本では今後も、
円や政府紙幣を刷ったり国債引き受けとか、そういうの絶対起きない気がするな。
政治家を動かしてる奥の指導層は富裕層でもあるから、
所有してる円資産や国債の価値を毀損するような結果になる政策はしないだろうからな。
756名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:09:11 ID:bJPA2u2j
>>1
>公職につく方は非常に高いモラル意識をお持ちの場合が多いです。
もちろんここは笑うとこだよな。
757名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:09:31 ID:uzI6ri9A
物価上昇ってかさ

バイトの人件費が上がったから
宅配ピザの一番値段の安いのが4,000円@Mサイズ1枚〜
でお願いします

とかはさすがに勘弁な
758名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:11:12 ID:nQBSSfdx
竹中とか出て行ってみろよ。
結局日本でしか稼げないくせに。
759名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:11:57 ID:fBR3LWvC
>>7
いんや、国内なら高級であろうと旅費以外そうかからんから
海外の方がやっぱ掛かるよ
中韓なんて海外旅行先としては割と高い方だし
760名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:12:14 ID:nQBSSfdx
旅人中田も海外投資に失敗して結局戻ってきたし。
761名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:12:30 ID:SIDu0hXo
>>752
>お前ら金持ちは日本で心中するしか無いよ
何度でも言うが、日本の公務員に殺されるか、外国のタカリに殺されるかの違いでしかない。
このまま日本にいた場合、前者はほぼ確実に起きる。
後者は運がよければ生き残れるかもしれない。

ソ連崩壊後のロシア人が、似たような選択をせまられた。
彼ら/彼女らはどうしたかというと、できる奴から海外脱出したよ。
いい例がテニスのマリア・シャラポワだ。
762名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:13:07 ID:uvbhMhJv
体が出て行くんじゃなくて資産が出て行くんだろ。
763名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:13:52 ID:qCU7zulb
>>748
仮に1ドル=300円なんて通貨危機が発生したら
相当楽しいことが起こるんだろうな。
日本が食料や原油を輸入できないなんて小さな話しじゃ到底すまない。

海外にしてみれば日本市場が事実上消滅することになるし、
日本製の製品が怒涛のごとく押し寄せて自国の産業を壊滅させる。
主に東アジアの国々からはマネーが一気に引き上げを始め、
実体経済ばかりでなくマネー経済さえも被害を被る。

764名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:14:25 ID:+cDcVL14
ハイパーインフレのときは地金より食料を持ってないと危ない
両方確保しとけばいいかも
765名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:14:35 ID:fBR3LWvC
>>752
逆だろう
ボンビーは閉め出す傾向が何処でもある
富裕層には手厚いvisaを発給します
766名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:14:50 ID:VmWrkDP+
言っとくけどIMFの規模じゃ日本を救うことはできないから
これは昔から言われていたこと
それと海外逃亡って移住の事かな?
日本ほど安全な国はないから余程スキルがある奴か無謀な無知のすることだな
腐るほど金があって24時間ボディーガードを雇えるなら別だが
767名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:16:02 ID:LG/isw8F
竹中は税金は安い海外でおとしてるし
逃げる準備万端だろ

>>762
そうそうまずは資産を海外に逃亡させる
体が逃げるのは最後、日本の治安がマジやばくなってきてから
768名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:16:05 ID:0QxUEfR3
どっちかっていうと移民するより移民されてシナチョンだらけになることに怯えるほうが現実的かなあ
769叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2009/12/28(月) 00:16:12 ID:JYxFUfJW
賢い金持ちなら現在実行形で海外に資産を移してるよ。全部ではないにしても何割かだけど。
土壇場で動いても手遅れだからな。
770名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:16:20 ID:nQBSSfdx
土地や家やインフラを海外に持って行けるわけではないんでね。
どうぞどうぞって感じだな。
771名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:16:54 ID:fBR3LWvC
24時間ボディガードって
そんな国に行く人は最初から居ない
今時金さえあればナンボでも楽園はある
772名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:17:23 ID:J9JHLH+p
>>751
対外的な破綻じゃないならデフォルトはまずないんじゃないか。つうか前例が見当たらないけど。

そんときは普通に国債返済猶予法案が出来て大幅な増税が来るだけ。
資産逃がすっていってもその状態になると一気に円安に振れるから諦めて日本の復活期待するやつらも相当いると思う。
773名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:17:47 ID:0QxUEfR3
>>771
金があれば日本も楽園だけどなwww
774名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:18:31 ID:fBR3LWvC
>>770
公共事業は海外流出してるし、家や土地を気にするレベルは金持ちじゃないよ
いくらでも売ってるし、購入方法は無限大
775名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:18:41 ID:SIDu0hXo
>>765
>富裕層には手厚いvisaを発給します
ちなみにカナダの場合、個人資産で8000万円以上の資産を有するか、
あるいは4000万円を5年間無利息でカナダに投資すればOK。
776名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:19:16 ID:nQBSSfdx
地価総額1000兆円を上手く移転できればいいよね
777名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:20:10 ID:fBR3LWvC
>>773
確かにごもっとも
金がありゃ何処でも天国
778名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:20:41 ID:ZsWcM6pn
海外であれ国内であれ何の形で資産もてばいいかじゃないのか。
円もって逃亡するんかいw
779名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:20:41 ID:bX29g4R5
>>749
あの〜
多分
同意見だと思う

金以上に国が大切って言いたかったんだけど・・
780名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:22:44 ID:bX29g4R5
資産管理を日本にいて外資に任せるのと
外国に移住して資産管理を外資に任せるのと
どれだけ違いがあるのかな?
781名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:23:27 ID:fBR3LWvC
ユダや在日批判はいただけないなあ
なぜ彼らが金を稼ぐのが上手いか
それによってよりよい地位や居場所は確保してるんだよ
否定できまい
782名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:23:49 ID:UzcgfIJd
国にこだわらないなら今すぐパーッと金を使ってこの世の春を謳歌した方が良いだろ
783名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:24:18 ID:MuftQ5G9
>>772
>そんときは普通に国債返済猶予法案が出来て大幅な増税が来るだけ。

これはあり得るシナリオだと思う。
銀行も生保もアボンか。
日銀による国債の大規模引き受けでも同じくアボンだけどな。
784名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:25:19 ID:0QxUEfR3
>>780
外資に任せるんじゃなく外貨に換えるほうが重要
785749:2009/12/28(月) 00:25:23 ID:K5EXuLQz
>>779
読解力がなかったすまん
786名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:27:29 ID:fBR3LWvC
ちと関係ないが、鳩山一族は相続によって目減りするどころか、金融バブル時代のおかげで逆に増えてるらしいw
よって革命か資本家目指すしかないってのが正解
787名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:28:23 ID:UzcgfIJd
海外に逃げるって行っても子供は日本人として教育されてるわけだろ?
今から海外の教育すんの?それとも外人と結婚してるのかな?
もしかして子どもがいないのか?だったらなんでそこまで金に拘るの?
788名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:29:08 ID:JgXAnZg0
>>775
>ちなみにカナダの場合、個人資産で8000万円以上の資産を有するか、
>あるいは4000万円を5年間無利息でカナダに投資すればOK。

プラス、直属の部下5名以上を2年間以上管理した実績がないとダメ。
789名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:34:10 ID:VDXiHojx
一昔前は年配層が海外生活に耐えられず日本に戻ってくる最大の原因は
食い物と言われてたけど、最近は和食の世界進出で富裕層には追い風か?
790名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:34:30 ID:RhHjQvIP
偉い人に質問

金持ちが海外に逃げると日本ではどういうことが困るのでしょうか?
銀行が国債を一斉に売って、日銀が買い支え、ハイパーインフレ・
円安になって家賃が暴騰するという感じ?

791名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:37:51 ID:oXt/KSa4
対策は簡単なこと

・日本国籍を捨てた人は日本への入国を永久に許さない
・日本国籍を捨てた人の子供・孫・配偶者も同様の処置にする
792名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:38:18 ID:fBR3LWvC
>>790
人材、才能、資本の流出
税収の激減
社会保障の崩壊などが起こる
793名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:39:57 ID:zQVMSfdc
>>783
当然そうなりゃ、海外からの日本の信用なんて完全になくなるだろうからな。
794名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:45:03 ID:POrCT9v5
数百年かけて返せばいいだけだろ。日露戦争時の債務を返し終わったのも最近だし。
795名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:46:11 ID:bX29g4R5
日本が持つ国外の債権は?
日本は外国から借金してないよ
だから危機じゃないんじゃないの?
国内問題ってだけじゃ?
796名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:47:51 ID:SIDu0hXo
>>791
それ、どうやって追いかけるの?w
797名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:49:52 ID:WRakf6YN
やっぱハイパーインフレ怖いわ
田んぼ畑付きで家畜が飼える家買っとくか
おにぎり1個100万円の時代とかきたら金なんて持ってても仕方ないもんな

>>775
カナダええなあ
798名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:50:44 ID:K5EXuLQz
>>791
そのための調査費用がまた財政を圧迫しそうだなw
799名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:51:50 ID:fBR3LWvC
昨今上手く行かないと話題のセミリタイアも富裕層はなんなくクリア出来るんだよな
800名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:53:22 ID:SIDu0hXo
>>790
日本がソビエト崩壊後みたいになる。

プーチンがかなり強引な方法で立て直したけど、
その分まだまだ歪があちこちに残ってるね。

プーチンといえばKGBだが、情報と戦略の価値を彼に匹敵するほど理解でき、
国家を救うプランを実行できる人物が日本にいるだろうか?
彼のような素質を持った人が、日本を立て直してくれるだろうか?
甚だ疑問だね。

>>788
調べてみた。
CICのページには(Investorビザだと)確かにそう書いてあるね(わかりにくいけど)。

まあ、そのビザでも、別のビザでも両方取れるからいいけど。
801名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:54:06 ID:KGx0hKIy
日本とか海外とかって概念自体がもうなくなってきてるような
ここの人たちは一体何を守りたいんだろうか
802名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:55:06 ID:UzcgfIJd
セミリタイヤで成功する人って人生を奴隷のように過ごしてきた人でしょ
そういうひとのために安楽死を用意すべきだと思うな
料金は全財産で
803名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:55:08 ID:JgXAnZg0
>>799
>昨今上手く行かないと話題のセミリタイアも富裕層はなんなくクリア出来るんだよな

持ち家の実家を相続できてかつ独身であれば
凡人以下の人間でもセミリタイヤできると俺は考えてる。
カネがかかる要素が他の人生パターンよりかなり少ないから
凡人以下の人間の貯金とわずかな資産の相続でも
死ぬまで生き延びられると思う。
804名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:55:42 ID:SIDu0hXo
>>797
>田んぼ畑付きで家畜が飼える家
それをカナダに買って、それを資産としてビザを申請すればいい。
北海道あたりの酪農家で住み込みで修行させてもらって、
それをキャリアとして認めてもらう、と。

細かい詰めはよろしく。
805名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:56:58 ID:JgXAnZg0
>>800
>まあ、そのビザでも、別のビザでも両方取れるからいいけど。

うらやましいなぁ。
俺も自分の職種がスキルドワーカーのリストに載ったらすぐ行くんだが。。
806名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:57:14 ID:taltv2UP
>>801
純粋に鳩山思想なんじゃないかな
807名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:58:56 ID:UzcgfIJd
まずは青森とか沖縄なんかの村社会に行ってみれば良い
外国で暮らすことがどういうことか疑似体験できるから
808名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:58:58 ID:aLeAQEiC
>>373
110万超えると逆鳩山になるから気をつけれ。
809名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:01:36 ID:Kak2e+AD
>>800
同意。日本には強いリーダーがいたことがない

>彼のような素質を持った人が、日本を立て直してくれるだろうか?
>甚だ疑問だね。

これで財政破綻後、建て直しは可能なのか??
誰か教えてくれ
810名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:04:39 ID:SIDu0hXo
>>807
生まれが北国なので(青森ほど北じゃないけど)、
あの田舎独特の「寒さ」は理解しているつもり。

だいたいアメリカだって、過半数はパスポートすら持ってないんだ。
ってことは、そういう寒村みたいなメンタリティの奴が半分くらいはいるってことさ。

カナダだってだいたい同じ。
救いなのは、少なくとも役人がある程度は国のため(ひいては国民のため)に働いてくれることだな。
日本と違って。
811名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:06:15 ID:RhHjQvIP
>>792
ありがとうございます
税収の激減という事ですが、トヨタやパナソニックなど日経上場企業が
本社を日本から海外に移すということですか?

所得税ですが日本のサラリーマンや商売人が海外に住んで仕事に
なるのでしょうか?

>>800
ありがとうございます
プーチンはどうやって立て直したとお考えですか?
812名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:08:00 ID:SIDu0hXo
>>809
>これで財政破綻後、建て直しは可能なのか??
ロシアには豊富な地下資源があった。
まさに国破れても山河あり、だ。
日本には地下資源はほとんどない。

すなわち、「日本はロシアと同じ方法では立ち直れない。」
仮に全盛期のプーチンを崩壊後の日本に持ってきても、
プーチンだって途方に暮れるだろうね。

日本だけに使える秘策?そんなんあったらとっくに中国にコピーされてるw
813名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:08:11 ID:5DEhBTgq
100人の内99人は今日を生きるのも大変で結婚やローンどころではないかもしれない。
しかし、お金はあるところにはあるよ。
100人の内一人ぐらいはいるんだ。
誰かが金を使わないと需給ギャップは埋まらない。
それを資産を持った老人層に求めるのは厳しい。老人は守りに入って金を使わないからだ。
年収1000万円以上の連中は男女とも結婚させると良さそうだ。
普通の人でも貯金は1000万円2000万円とかある。
ただ、結婚させる努力をみなさんが怠っているから金持ちの未婚者も結婚しない。
ゆえに貧乏人は仕事にありつけない。
結婚準備ができている人々から順に結婚させ金を回すのだ。
すると残りの99人の内の一人が次に結婚できる金を準備できる。
814名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:09:59 ID:u5auD+Jy
つか円安になれば、どこの産業も楽すぎるんですけど
815名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:10:15 ID:uvbhMhJv
ぶっちゃけ中国系富裕層優遇しまくって
巨大なシンガポールにでもするくらいしか思い付かない。
816名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:10:34 ID:lTI9B7xr
>財政が悪化すると、まず一番に削減されるものは、公務員の人件費です。

日本だと一番最後なんだよなあ
817名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:11:50 ID:m/kP72B6
芸能人はどうなるの?
818名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:13:40 ID:fBR3LWvC
>>811
もちろん大手の本社移転も今後はあるだろうな
わざわざ叩かれてまで日本に居る意味がないと皆さんおっしゃってるんだから
現代のワープア争議レベルでこれなんだから言わずもがなでしょう
819名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:13:47 ID:SIDu0hXo
>>811
>プーチンはどうやって立て直したとお考えですか?
Step1.
オリガルヒの合法的国有化、税制の整備と徴税の徹底、
それから資源価格の上昇という幸運。

Step2.
国威発揚、教育の建て直し、社会保障の再構築。
外債を完済。
これも資源マネーでまかなわれている。

そして何よりも暗殺も含めた荒事も辞さないという
プーチンの強力なリーダーシップだ。
KGB出身だけのことはある。
820名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:14:31 ID:Kak2e+AD
>>812
>ロシアには豊富な地下資源があった。
確かに、プーチンはただ資源が高騰して運良く経済を立て直した
というのが正しい見方ですね

>>814
産業は人件費が下がって楽になるでしょう
ただ、物価上昇で何も買えなくなりますね
821名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:16:41 ID:SIDu0hXo
>>820
>プーチンはただ資源が高騰して運良く経済を立て直した
おいおい、それじゃ同じく資源が高騰して儲かってたドバイはどうなった?
822名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:17:51 ID:1Y+NIx+p
曾爺ちゃんが国債だけは買うなと言っていた。
戦前、日本の国債を大量に買わされて、紙くずになったから

現在は戦中とかわらない・・・
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d7/d2/iwamotoseminar/folder/66976/img_66976_30210307_1?1250165501.jpg

ババ抜き状態w
823名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:18:29 ID:RhHjQvIP
>>817
日本の歌手はウタダでさえ、アメリカで売れなかったから
日本市場に居続けるしかないでしょう

>>814
円安になれば、自動車工場や家電工場はフル回転でしょうね
ただし、海外工場は回転がしぼんで、会社全体としては(資産円安ヘッジしていれば)
収支トントンかな
824名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:20:23 ID:xW1JYAly
成長戦略や産業構造転換といった話が全く出てこないのが、末期的ではないか。
官民ともにそういった議論が出てこないということだと、
「日本はこのまま何もせず黙って衰退する道を選びます」と表明しているに等しいわけで
そんな国に投資したがる馬鹿などどこにもいない。
825名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:20:27 ID:fOIXdytH
資産は海外に分配させとけという
お達しですかこれは
826名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:20:32 ID:qCU7zulb
>>823
政府の視点で見れば税収増、公共事業や生活保護の削減、
その他各種補助金の削減が出来るから国家全体で見ればプラスでしょう。
827名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:21:06 ID:SIDu0hXo
>>823
>日本の歌手はウタダでさえ、アメリカで売れなかったから
>日本市場に居続けるしかないでしょう
どうだろうな。
坂本龍一みたいに、海外生活してる日本人もいるぜ?
Puffyもそうだな。

utadaはもともとあっちのブルースを日本に持ち込んだからウケタんであって、
あっちに言って成功するわけないっしょ。
828名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:21:31 ID:g32VnjyY
2014-15年ユダヤ教祭礼の日に皆既日食、皆既月食
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1261766607/
829名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:21:48 ID:Kak2e+AD
>>821
ドバイは資源にあまり恵まれていないと思いますが、、
830名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:26:08 ID:u5auD+Jy
>>820
>ただ、物価上昇で何も買えなくなりますね

国産品や、サービスの価格はなんら変わらないけど?
石油が上がってもたかが知れてる
831名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:27:10 ID:SIDu0hXo
>>808
日本よりは資源に恵まれてる(〜2000くらいまで)、ってだけで、
ロシアほどではないね。
あの国の規模には十分だけど、どっちかっつーと過去の話か。

でも、そのカネをドバイは不動産に、ロシアは国民に投資した。
結果が出るまでにあと何年かかるかね。10年もあれば十分か?
832名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:28:03 ID:u5auD+Jy
>>823
> >>814
> 円安になれば、自動車工場や家電工場はフル回転でしょうね
> ただし、海外工場は回転がしぼんで、会社全体としては(資産円安ヘッジしていれば)
> 収支トントンかな

海外資産の為替による値上がり分を無視する理由は?
833名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:30:52 ID:Kak2e+AD
>>830
?国産品って、米くらいだと思いますが
834名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:31:05 ID:fOIXdytH
>石油が上がってもたかが知れてる

えー
835名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:32:21 ID:aulhs5XP
1ドル200円くらい大丈夫。
というか輸出産業ウハウハで世界中からバッシングを受ける可能性はあるけどなw
836名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:34:58 ID:BLxO69Nl
公務員の給料が安い欧米は汚職が盛んなの?
837名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:35:41 ID:SIDu0hXo
>>835
世界中の国が日本を為替操作国だって認定するぜ、それw

中国にそれを言うと核ミサイルが飛んでくる恐れがあるが、
日本ならそれはないからな。
838名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:36:24 ID:SIDu0hXo
>>836
イタリアの公務員は汚職と副業に精を出す、ってのはあるねw
839名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:36:51 ID:UzcgfIJd
給料を上げすぎると金に汚い奴が就職するから汚職が盛んになるんだよ
こういう奴は民間企業に押しやるのが一番良い
840名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:38:09 ID:SIDu0hXo
>>838
>金に汚い奴が就職する
その通りだな。w

バカとはさみは使いようだw
841名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:38:40 ID:uvbhMhJv
教育をケチると末端公務員が金品をせびるようになるぜ
842名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:38:50 ID:BLxO69Nl
庶民でも頑張れば一千万くらいなら貯められるから
いざとなったらタイかベトナムに逃亡。
30年は遊んで暮らせる。
843名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:39:46 ID:fOIXdytH
変に円安になって、製造業過剰依存状態にまたもってくのも
いかがなものでしょね
844名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:40:42 ID:fOIXdytH
>>842
物価が上がるかインフレしたら
結局庶民暮らし・・・
845名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:41:18 ID:UzcgfIJd
>>840
そうそう。バブル後に警察や消防に就職した奴は商社にでも押し込んでやれば良いよ
イラクだろうがイランだろうがアフガンだろうがすっとんでって命を張って仕事してくるだろうから
846名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:41:37 ID:RhHjQvIP
>>819
ありがとうございます。確かに、ガスプロム徴税強化で
ガスプロムは逃げられなかったですね

>>818
何が起こるかシミュレートに付き合っていただいてありがとうございます

>本社が海外に逃げる
トヨタでさえ売上げ4割、利益5割を日本市場に依存しているのに
本社オフィスを香港に?ああ、書類上の本社を香港に移すわけですか・・

そうすると、法人税収が減って、所得税収が一部減る
政府の財政破綻で、役人はリストラされ、老人の年金もなくなる

法人税収減と、老人年金が基礎年金だけ・役人のリストラと
ちょうどトントンになる感じ

しかし、お金持ちは本社を書類だけ海外に移して、日本に居住する
そういうイメージでしょうか

貧乏若者は税金もあまり払えていないけど、福祉ももともと貰ってないし
金持ち若者は税金を払わなくなって、得な感じ
貧乏老人と役人さんは損なのかな???


847名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:42:07 ID:SIDu0hXo
>>844
為替ヘッジすりゃいいだろ。
もしくは、ドルで資産を持っておくか。
848名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:46:38 ID:RhHjQvIP
>>832
>海外資産の為替による値上がり分を無視する理由は?
ああ・・・資産円安ヘッジすれば、円建てでは膨大な利益が出ますね
外人から見たドル建てのトヨタの解散価値は変わらなさそうだけど
849名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:47:11 ID:SIDu0hXo
>>846
>ガスプロムは逃げられなかったですね
日本にも1980年代までいた、怖いけど頼りになる父親って感じだね。
ロシアの父親的存在だから、支持率も高いとか。
(もちろんオリガルヒみたいなやんちゃ息子には厳しいが)
850名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:51:52 ID:RhHjQvIP
>>837
いや、政府が財政破綻して、富裕層が国債売って、外貨や海外資産を買って
日銀が国債を買いまくってハイパーインフレになっている状態で
為替操作だ!って事にはならないのでは?

日銀の基地外じみたデフレ政策の破綻とか、水増しGDPの破裂
ソ連崩壊みたいな「日本崩壊」として語られるでしょうけど
851名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 01:56:07 ID:SIDu0hXo
>>850
別に本当に日本が「為替操作国」になる必要はない。
相手からそう見られれば、日本は為替操作国と呼ばれるんだ。

今の中国のちょうど逆さ。
あの国はどう見ても為替操作してるのに、なぜか為替操作国と言われていない。
なぜかって?「文句があるなら核ミサイルをてめーの国に発射すんぞ」という脅しがあるから。

日本にそういうカードはない。
852名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:02:29 ID:RhHjQvIP
>>851
かわいそうな日本(w

でも、為替操作国と呼ばれても日本政府に打つ手はあるのでしょうか?
円札刷りまくってドルを買っても無意味だし・・

法人税・所得税合計より、老人福祉が上回っているなら
若者は、消費を抑えて、消費税をできるだけ払わず
住民税や年金を滞納して、JALみたいになった日本政府を
一回潰してしまったほうが得のようにも思えますね
853名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:04:14 ID:K5EXuLQz
>>851
中国のカードは米国債でそ。そして日本も米国債を持ってはいる
854名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:07:29 ID:K5EXuLQz
>>852
そこでSWFですよ
ただのドル買いは為替操作だが、企業や油田の買収なら違う
855名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:07:29 ID:SIDu0hXo
>>852
だからIAEAは日本の核武装に神経をとがらせ、運営費用の1/3もかけて厳重にチェックするのさ。w
日本がその気になれば実験レベルの原爆くらい作れるのは、北朝鮮ですら否定しないはずだしな。
中国だって核弾頭は日本の機械使って作ってるんだからさw

>でも、為替操作国と呼ばれても日本政府に打つ手はあるのでしょうか?
ない。力のない正論は無力だ。
その点では、日本の外交は北朝鮮以下のレベルと言える。
外務省は北朝鮮に行って、本物の外交を体で覚えるべきだ。w
856名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:07:49 ID:u5auD+Jy
>>833
> >>830
> ?国産品って、米くらいだと思いますが

野菜や自動車は?
857名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:09:24 ID:1OJYaseF
>>835
1ドル200円ってww
それ完全に通貨危機のレベルだよ。
日本初のアジア危機が起こるぞそこまでいけば。
858名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:09:48 ID:SIDu0hXo
>>854
チャベスみたいなのに国有化されてアウト。
日本が絡むのだと、サハリン2ってのもあったね。
859名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:11:28 ID:nQBSSfdx
もともとは1ドル360円だったけどな
860名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:12:01 ID:cw9D+6hI
簡単に日本から逃げるっていうけど、そんな金持ちなら私兵雇って24時間警備させないと即死レベルだし、
まあそういう生活のほうがいいならどうぞご自由にとしかいいようがないわな
861名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:13:43 ID:SIDu0hXo
>>860
どこの世界の話だ、それ。
南アフリカあたりか?w
862名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:15:44 ID:K5EXuLQz
>>835
120円あればもうウハウハ

>>858
分散投資である程度なんとかしてもらわないと
てかSWF設立を通して、円高になったらちゃんと外国のものを買うぞっていう意思表示をするだけで円安に持っていけそうな気もする
863名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:16:27 ID:nQBSSfdx
税金安いところは
医療費の自己負担が大きいだろうし
老人が移住しても何かとコストかかるだろうね。
864名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:17:47 ID:K5EXuLQz
老人は日本に居座って日本の骨をしゃぶりつくして逝くだろ
865名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:17:49 ID:RhHjQvIP
>>857
いいことですよ
プラザ以降、政府は工場は海外に流失させ
日本の若者を失業させ、アジアで雇用を増やし
日本の国富を流失させて、日本のGDPを下げ、アジアのGDPを底上げしてきた
石油より、アジアの工場からの輸入金額が多い
普通の政府なら、こんなに自国に損になり、雇用を悪化させることはやらない

中国とアジアに血を吸われてきたのが
円安でやっと正常化する
866名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:20:24 ID:UzcgfIJd
日本人は失業してないぞ
むしろプラザ合意以降の雇用人数は増えている
867名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:20:54 ID:XobAB3g4
>>857
通貨危機ってのは通貨安で自国建てベースの対外純債務が増大してデフォルトするって話で、日本みたいに通貨安になるほど自国通貨建てベース対外純資産が増える国では通貨危機なんて起きる訳がない
868名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:24:03 ID:zQVMSfdc
>>860
幾ら何でもシンガポールならそんな必要は全く、とは言わない迄も殆どないと思うがな。
869名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:27:22 ID:SIDu0hXo
>>862
>分散投資である程度なんとかして
無理。

日本には武力と情報力の裏づけがあまりにも少なすぎる。
アメリカだと海兵隊、CIAがあるけどさ。

そういう裏づけがあるから、アメリカ政府の息のかかったファンドのベクテルは
ボリビアを虐めたりできるのさ。
870名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:28:22 ID:SJp8Wd7m
>>867
日本経済はデフォルトは無くても日本政府はあり得るよ。
871名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:29:32 ID:SIDu0hXo
>>870
終戦後に「事実上のデフォルト」してるね>日本政府
新円切替ってやつ。
872名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:30:38 ID:RhHjQvIP
今の老人は、税金逃れしまくって資産構築したわけだし
それは800兆円われわれに付回しで回される

老人福祉が老人からの税収を上回っているなら
若者にできる抵抗は、政府が破綻するまで、滞納・税金逃れしまくって
金貨を買うことなんでしょうね

ハイパーインフレになってもその先に円安と借金/既得権帳消しの希望があれば
こんどこそインチキじゃない、本物の構造改革になりそうですけどね
873名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:35:31 ID:eCDjZfiC
一回朝鮮のようにデノミでもやれよ


どーせ数年後には日本なんてないんだし
874名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:40:17 ID:RhHjQvIP
年金は国家による強制アムウェイ状態で
親ネズミが老人、子ネズミが若者
職場でパワハラでアムウェイに入れって言われているような感じですからね

50兆円でしたっけ?年金特別会計。我々が払った掛金は既になくなっているみたいだし
875名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:41:45 ID:XobAB3g4
>>870
政府が対外債務抱えてないから、アイスランドみたいに民間が政府の力以上の対外債務のデフォルトしない限りありえないし、それも民間が大幅な対外純資産を抱えてる以上今のところはありえない。
876名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:44:05 ID:Q4cFYAPI
マネーサプライの増加によるインフレなら

賃金も上昇するから、勤労者階級には全く問題ない
877名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:48:08 ID:RhHjQvIP
>>870
さすがにアフォ政府でも政府紙幣は準備して置くでしょう
デフォルトになりそうになったら、日銀に札を刷らせて払わせ
日銀がごねるなら、政府紙幣で払う

発展途上国のハイパーと同じことになるんじゃないでしょうか?
若者の生活防衛は。金貨を買うことと、住居賃借契約を確認して
契約期間中の家賃値上げがないことを大家に言質を取っておくことでしょうか?

ハイパーで大家 VS 若者の裁判紛争は多発しそうですけどね
878名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:50:49 ID:rJyrecUt
今のうちに米など備蓄食料買いだめしてコートなど防寒着も買いだめして(ry
879名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:51:28 ID:RhHjQvIP
>>876
それは正社員だけですよ。非正規の若者には組合がない
だから、雇い主は、インフレメリットを自分のフトコロに入れようとするでしょう
政府には「最低賃金を上げろ」という電話やFAXが届きまくって
そろそろ、デモが起こるでしょうけど
880名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:52:31 ID:pMQ8tJuI
デフォルトというのは、国債償還分相当額を、政府が調達できなかった時に起こるんで、
今現在でもリスクは結構ある。

国民が郵貯に預けてる金を半分下ろすだけで、もう破綻確定だし。
日本人がアホみたいに貯金しまくるから、延々と借り換えしてサイクル回してるだけ。
881名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 02:59:09 ID:RhHjQvIP
>>880
お札刷りまくって形式上のデフォルトを回避するからインフレになるのでわ?
そして土地や株や金で資産増税しなければバブルが膨らむ
・・・IMF&諸外国から怒られて増税はするでしょう

そして、円安になる&未来への負債800兆円がインフレで減価する!!!嬉しい!

882名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:00:13 ID:UzcgfIJd
老後の不安
教育の不安
失業の不安
を取り除けば良いだけ
今まではそれを煽ってりゃ良かったけど
もうそんな時期は20年前に終わってる
883名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:02:07 ID:XobAB3g4
>>877
ハイパー=超円安=外貨準備で政府債務、政府紙幣を償還出来るという事が起きるから、ハイパーは起きない
884名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:02:37 ID:zQVMSfdc
>>880
郵貯にしろどっかの銀行にしろ、預金者が預金しておくこと自体に不安を感じて
預金を一斉に引き出し始めた時即ち取り付け騒ぎが起きたりすりゃその時こそ日本の
金融システムの信用は一気に崩壊し出すだろうな。
885名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:06:12 ID:fRbPGaBb
>>881

増税といっても金持ちや資産に増税するしかないので・・どの途、資産家は
海外逃避?何も持たない若者も海外へ逃げ出す?
886名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:10:58 ID:uGX4iElv
海外なんてわざわざ行きたくもないが、これだけ国内での就業機会が無いとなると
考えちゃうよね。
887名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:12:37 ID:RhHjQvIP
>>884
日銀が銀行の国債を買いオペして、現金を銀行に準備するでしょう

そして、土地と株と金と外貨が暴騰を始めて、政府が資産課税に踏み切って
沈静化させようとする

単に日銀が老人から国債を買って、タンス預金になるだけ

ああ、そうなったら次にくるのはデノミですね
888名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:21:36 ID:QuH/hCRy
別にあせる必要は全くないし、安心する必要も無い。つまりイエローゾーン
景気対策を渋る必要が無いが機会を捉えて減らしていった方がいいというのが冷静な判断
889名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:25:07 ID:RhHjQvIP
>>885
中国人より貧乏な働く非正規に課税しても、おカネないですからね
今現在、消費が細って、住民税や年金も払えなくて滞納してる

1500兆円のうち1100兆円持っていて、予算の半分以上の受益者の
老人からなんとしても取ろうとするでしょうね

で、老人は海外移住? 
で、政府は後期高齢者の医療を廃止・70歳以下年金凍結?

老人が海外移住のためにおカネを引き出してドルに換えるから
この場合はデノミにならないで、激烈な円安になりそう

 

890名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:34:35 ID:cp0jjTIm
公務員の給料減らさないと財政破綻してしまう
891名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:36:11 ID:uAsqT1Qv
汚職の蔓延する三流国→必殺仕事人の創設で対応可
892名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:36:50 ID:0Ml/lQm1
まだ31だけど、もうこの国を捨てることにした

カナダとデンマークのどちらにするか現地調査も含め色々と調査中
893名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:37:48 ID:Y9G4l4kk
国民が多すぎるんだろ
戦争しようぜ戦争
894名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:39:34 ID:Ij4znt+F
この機に乗じて儲ける方法を教えてくれ
895名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:43:54 ID:LP3x0vG8
関税を廃止し完全自由化
これで物価が下がって安定する。
896名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:44:03 ID:QuH/hCRy
>>894
ここだけの話凄い裏業があるんだよ
特別にお前にだけ教えてやるから今すぐ俺の会社に100万円振り込んでくれ
あまりたくさんの人間に知れると不味いから早い者勝ちだ、急げよ
897名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:47:59 ID:cp0jjTIm
税金の無駄遣いをなくしてほしいね
898名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:49:29 ID:RhHjQvIP
>>891
仕事人の雇い主の政治家が、まず死体の山を築きそう

取れるところ=担税力があるのが老人しか居ないし
削れるところ=受益者が老人しか居ない

土建も若者も死体になっている。
公務員を切れるほど政治家は実務ができない
老人としてはなんとか増税して、破綻を先延ばしにしたかったろうけど
もう、2年以内に破綻だろう

僅かな現金を金貨に換えて、賃貸契約を再確認して、政府が破綻するのを
楽しみに待ちましょう

どんな混乱や酷い目があるにしろ
円高4倍で4倍働くか、賃金1/4と通告されている
今の円高地獄よりはマシ
899名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:56:43 ID:RhHjQvIP
>>897
無駄使いはもう、微量しかないですよ 公務員の退職金が多すぎる以外は。
日本の巨額の借金は、金持ち老人の税金逃れ&若者搾取が原因なのですから
むしろ必要なものを切りまくっている

諸外国と比べて、日本の税収は異常に低い
900名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:57:00 ID:uAsqT1Qv
水戸黄門もほしい
901名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 03:58:32 ID:HjaH1Pky
おいらは、アメリカの銀行にちょっとずつ貯金を移してる。まだ 25,000USDだけど。
まあ、USDもダメっぽいが、アメリカは人口が増えてるのでまだ望みはある。
902名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 04:03:44 ID:IFEJayKI
海外に逃げるってのは海外で生活するから意味のあることで
いくら財産を海外に投資しても日本で生活してたら円を使うから意味ないことに気付いた
903名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 04:07:44 ID:VEBqV/U4
正解。
てかもしも日本が破綻したら世界もヤバイって。
あと別に海外に行かなくても金でも買っとけばいいだけでは?

904名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 04:09:01 ID:+w9cxq6+
高速増殖炉(・ω・`
905名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 04:10:45 ID:cezVinlA
公務員を保護しろって記事か
いっぺんしね
906名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 04:11:34 ID:cp0jjTIm
民間企業の中古品を買って公的なものにまわせないだろうか
907名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 04:18:59 ID:cw9D+6hI
そういう節約志向が日本をここまで追い込んだんだよ

自民党のケツをけっとばしてそういうふうに追いやったのも国民だし、
結局国民にふさわしいツケがまわってきただけさ
908名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 04:20:29 ID:+w9cxq6+
原子力空母なんか作っちゃ絶対だめ、
世界の平和が守れないんだからねっ(・ω・`
909名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 04:21:54 ID:fBR3LWvC
確かにその通り
大きなばらまきイベントがないとものを買わない人が増えた
もっと問題なのはネットの一般化だろうね
ネットは何でも無料だからね
910名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 04:26:04 ID:1QTwDsVM
>>518
海外雄飛は、右翼の伝統なんだが
大和魂で、世界と渡り合うっていうのが

911名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 04:31:13 ID:y9cYwE4B
日本の金持ちは、金さえ持ってれば
日本が他の国と比べてとても住み易い事をよく分かっていると思う

日本企業が本社を日本以外に移さない理由と同じ
912名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 04:37:51 ID:HLY0bZka
>>910
麻生政権が遺産とした
海賊対処法制定後の
ソマリア海賊警戒対処において、
護衛艦への、日本関連船舶護衛依頼殺到の明らかになった事実
日本の海外権益死守を確実に行うには、

・C―X、大型ジェット輸送機の迅速な大量配備

・護衛艦への、トマホーク配備

・正規空母や、強襲揚陸艦の建造と配備。



これらが必須だな。

10年後には大型空母を保有できるように
アメリカの、退役した大型空母を購入するか、
ダメなら、EUかロシアに大型空母を、
発注すべきだろ。
913名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 04:40:00 ID:fBR3LWvC
>>911
慣れと食事と言葉以外の部分でそう思う人は少なくないか?
914名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 04:41:20 ID:RhHjQvIP
>>909
中国人より貧乏な若者は消費も細り、住民税や年金も払えなくて滞納しており
差し押さえできる資産もない
もう、若者と、土建は死体になっている

担税力のある人は 老人
削れる最大費目は 老人福祉

あとは役人が居るけど、民主党の役人への強硬姿勢が徐々にうやむやにされたように
政治家は役人なしでは実務が何もできない。

無駄使いが借金800兆円の原因ではない
中曽根税制改革と、非正規化。 老人の税金逃れと、若者搾取=若者殺しが原因

諸外国に比べて、日本の税収は異常に低い (無駄使いが原因ではない)
=========================
老人福祉以外は必要なものも払っていない

消費税を増やしても、タバコ税を増やしても、消費が細るだけで税収が増えない
ネットが流行ったからではなく、金がないから=消費者として死んでいるからだろ(w

人を殺して金を奪ったあとで、死体に向かって、消費税取りたいから自動車を買え
といったところで、金のない死体が消費できるわけがない。ネットやエロ本規制しても
本屋の立ち読みや図書館が貧乏人であふれるだけだろ? 私も酒・タバコはやめたし
915名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 04:56:59 ID:gqT+g4kB
優秀な人が生産性のない公務員なんかになってどうすんのよ?
優秀な人は民間に行ってバリバリ働いてもらわないと
欧米の公務員は給料安いですよ
下っ端なんてバイトみたいな感覚でしょ
916名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 04:58:42 ID:xdvpLVLf


財政破綻ねえ

どうやって破綻するの??

金が無いなら、刷ればいい

アメリカFRBもやっていることだが。。
917名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 04:59:53 ID:gqT+g4kB
公務員1人当たり雇用者報酬の国際比較
http://www.geocities.co.jp/user4631/komuin/kokusai1.jpg

三流国ほど公務員の給料が高い
918名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 05:27:34 ID:cp0jjTIm
新しいものをどんどん造るよりも今あるものを大切にする必要がある
919名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 05:36:18 ID:K3c4iekH
>公務員が誇りを持って働けなくなる、または給料だけで生活できなくなるとどうなる
>でしょうか? そのような状態で蔓延するのが「汚職」です。日本の場合、「武士道」の
>時代から公職につく方は非常に高いモラル意識をお持ちの場合が多いです。

武士においては 名誉は実利につねに優先します。 (努力と報酬の間に相関があることが確実に予見せらるることは武士道に反する)

新渡戸は 正直は引き合う( Honesty pays in the long run. ) という欧米流の商業道徳に対して 

   しからば 徳それ自身がこの徳の報酬ではないのか。もし正直は虚偽
  よりも多くの現金を得るが故にこれを守るのだとすれば 私は恐れる 
  武士道はむしろ虚言に耽ったであろうことを!
   武士道は 《或るものに対して或るもの》という報酬の主義を排斥する・・・。
                        (新渡戸稲造:武士道 矢内原忠雄訳)

武士道精神は、欧米・大陸の価値観に侵食されつつある。
920名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 06:01:51 ID:RScAPuTn
>>17
倍とかどこと比較してんの?
921名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 06:18:47 ID:pqfVe84r
地方は倍以上じゃないの
阿久根市なんかひどかったろ
922名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 06:20:02 ID:tD1T28ra
>>25
国に誇りを持てない層が逃げるんだろ
923名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 06:31:01 ID:W4I13ybu
>>903
いつも思うが
正解って何?
馬鹿なの?、死ぬの?
924名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 06:37:34 ID:lgVpgARc

公務員のどこが高いモラルなんだよw
昔はともかく今の公務員って自己利益と自己保身のコジキの巣窟だろうが

>>>財政が悪化すると、まず一番に削減されるものは、公務員の人件費です。

とっとと削減しろ


925名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 06:49:47 ID:ybCKUpsg
>>902
んなこたぁない。

1$=100円の時に100万$のアパートを買って6万$/年で貸す。
そこから円安に振れれば投資した金額も家賃も円建て手は増えていく。
926名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 06:55:23 ID:7NVvBIn8
>>1
国債発行は全く不要。
変わりに通貨5000京円くらい発行汁。
927名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 07:16:18 ID:gNDCTBFv
公的年金は物価スライド制だろが。
インフレ煽るなら早くやってしまえや。
>>1の馬鹿記事とは逆の帰結になるから安心せえ。
928名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 07:39:49 ID:LYAeFjam
>>661
500万の家の話をしてるときにモデルハウス(笑)とか見積もり(笑)
だから、2ちゃんねるって駄目なんだよな
929名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 07:41:21 ID:3/8KQT5U
地方経済が、交付金と企業の誘致頼みだから、経済を政治に頼るのは間違い
というのは事実なんだろうな。

赤字の企業の経営者の報酬を制限する方が効果があるかも。
930名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 07:43:31 ID:FZPKuI7T
国民が増税ヤダヤダするから国債が増えただけだろ。
国が無駄使いをしてる点より、国民が無駄な貯蓄をしてるのが問題。
931名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 07:45:16 ID:apqOlYTe
年金はインフレ率に比例するんだろ
老害は死ぬまで勝ち組
932名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 07:48:02 ID:apqOlYTe
>>916
日銀がインフレを極端に嫌ってるからしょうがない
日本はバブル崩壊からずっと低成長w
インフレで困るのは老害だけ
933名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 07:49:30 ID:zJNKRar9
>日本の場合、「武士道」の
>時代から公職につく方は非常に高いモラル意識をお持ちの場合が多いです。

皮肉?
934名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 08:05:11 ID:NzF54tKg
ニート・フリーターも間違いなくインフレの打撃を受ける。
インフレの打撃を受けないのは株や不動産持っている連中だけ。
物価高は当座の生活費しかない連中にも打撃になる。
ヤバイくらい想像力が欠如してるし、財政破綻懸念のインフレは好景気での供給不足によるインフレとはちがう。
935名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 08:07:58 ID:NaMdp8zx
>>934
タイムラグがあるからその意見は正しいよ。
ただし短ければ数ヶ月、長くても2年か3年でリセットできるから
苦しい状況が永遠に続くよりマシ。
936名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 08:08:01 ID:yiJAk/TY
本当に問題になるほど貯金してる人が多いのか?
937名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 08:09:59 ID:LkOq2h5s
> 公務員が誇りを持って働けなくなる、または給料だけで生活できなくなるとどうなる
> でしょうか? そのような状態で蔓延するのが「汚職」です。

ボーナスを貰えない奴らが納めた税金で堂々とボーナス支給してる状況下でも
汚職しまくりなんですがw癖なんだよクセ
なんでも親に何とかしてもらい最後は縁故で採用。
何が良くて何が悪いのかモラル無き人間が公務員になってるんだから
給料が下がるから汚職が蔓延ってのは言い訳に過ぎんよ
938名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 08:11:30 ID:NaMdp8zx
しかし財政破綻懸念のインフレってなんなんだろうね
例えば財政破綻が懸念されて日本円が暴落すれば
日本が持ってる外貨建て資産が円換算で莫大に膨れ上がって数百京円、数千京円になるから
数百兆円、数兆円程度の債務は簡単に返済できるようになるし
939名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 08:12:19 ID:3z/wJBuC
年金は物価スライド制じゃなかったっけ?
940名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 08:12:36 ID:NaMdp8zx
訂正
数百兆円、数千兆円程度の債務は簡単に返済できるようになるし
941名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 08:16:20 ID:W8prJEpX
読み物としては面白いけど、極論より現実に則した分析が欲しい
942名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 08:34:30 ID:apqOlYTe
>>938
借金返済どころか大金持ちだよな
そして製造業が国内に帰って来て日本復活のライジングサン
943名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 08:44:58 ID:3/8KQT5U
>>941
現実に則したら、破綻以外ないんじゃないのかな。
現実に則する=既得権益を守る、みたいだから。
既得権益を守りつつ再生が可能なら、リストラなんて不要なんだし。
944名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 08:48:48 ID:dGIAG0KA
とりあえず「○○するだけでよい話」というコメは信用ならない事が判った
945名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 08:55:34 ID:1OJYaseF
>>943
破綻は世界が許さないよ。
日本が破綻(通貨危機になれば)すれば東アジアの国々にとっては、
日本の市場が実質的に消滅することになるからね。
更には日本の製品が大量に押し寄せてそれらの国々の産業と雇用を直撃する。
当然、マネーは流出し株価や通貨が下落し、
東アジアの国々が再び通貨危機に襲われる。
946名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 08:55:47 ID:K3c4iekH

>国に誇りを持てない層が逃げる

人種の平等と世界平和,公正な世界を目指した日本
http://www.youtube.com/watch?v=L7KN5h8YHrE

その後日本が植民地(国連委任統治)(満州)を独立させ
 見本を示したが、この事が逆に植民地宗主国の怒りを買った。

http://www.dailymotion.com/video/x6h02l_yyyyyyyyyyyyyyyyyyy_school

947名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 09:02:55 ID:KpBxoSBu
>938
返済するために外貨を日本円にしたら円が高騰するんじゃ…
948名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 09:05:23 ID:Rf98o5+a
20年後には農家が公務員のような人気職になってるかもな
949名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 09:06:25 ID:e1LQfGbq
>>945
破綻するころまでには日本の製造業と富裕層はあらかた海外に脱出
工場も資産も技術も失い外国人労働者も逃げ出し
逃げ遅れた無能とごろつきだけの破綻国家になって市場規模も縮減し影響も皆無
無能とごろつきが食糧支援をねだり残ったまともな人間は山奥でバリケードを築き
自給自足の生活
そんな未来の日本
950名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 09:07:28 ID:FvNyfLsp
>>946
満州は傀儡国家だったろ
満州独自の軍隊を持つことを日本が認めず
関東軍を駐留させてたんだし・・・
951名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 09:17:30 ID:/nYGJDp8
>>937
結論は間違ってないが、過程に突っこみ所多すぎるわ
今どき縁故採用なんて極々稀でしょ。得に国家系なんて絶望的。
952名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 09:18:08 ID:s2HhuCFS
>>950
満州国軍もあったんだが。
953名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 09:33:58 ID:FvNyfLsp
>>952
関東軍の支援部隊として組織されたのがあったね・・・
失念してました
954名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 09:48:05 ID:1OJYaseF
>>949
破綻(通貨下落)の方がどう考えても早いよ。
955名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 10:00:22 ID:vy+3maFa
むしろ貧乏人が海外逃亡するだろ
本当の金持ちからしたら年金なんざ国に頼らないし
税制にしても外国と比べても一長一短あるんだから
治安の良くて安全な日本から離れる理由にはならないよ
956名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 10:04:29 ID:s2HhuCFS
>>955
>むしろ貧乏人が海外逃亡するだろ

戦前の移民政策はそれだったんだけどな。
日本が貧しかったから豊かな国に行こうという。

戦後は日本が豊かになったから、後進国から
不法入国者が増える結果になってるけど。
957名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 10:13:52 ID:fW5dC6SW
公務員の汚職対策は、海外への業務のアウトソーシングが効果的ではないだろうか。
958名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 10:31:17 ID:xjO69bKf
日銀の量的緩和を直接
赤字国債返済(成長戦略しやすい国へ)、国民の手当て(通貨希薄のためにも)に回せばいいと思う。
輸出業者の利益を抑える経済の法律(租税以外)で日本製品の激安高性能化。(利益は消費者に)

科学力、ソフト力で、
新興国を超える国際競争力が実現できると思う。
959名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 11:58:37 ID:jzhbvTqW
世界中で金持ちの奪い合い
国内の混乱なく、富裕層を奪える国が裕福になる、、、か

>>319
埼玉県S市くらいでもコネ採用がある

>>822
見やすく興味深いグラフだな

>>894
詐欺のお勉強
960名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 12:02:51 ID:jzhbvTqW
財政が危ういときって、金(Au)を購入して、どっかの貸金庫に預けるものなの?自分の家等に保有しておくものなの?
後者だと思うけど、、、

そういうスレッドあるかどうか探してみるか
961名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 12:10:57 ID:jzhbvTqW
>>951
> 今どき縁故採用なんて極々稀でしょ。得に国家系なんて絶望的。

K空局は縁故蔓延してる
地公も面接重視(筆記後の倍率)のとこは疑っていいと思うよ
962名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 13:40:08 ID:ls0bid/n
富裕層のみ参政権持つ特権階級に据えて、貧困層は参政権得られない代わりに
上層階級の指示された単純労働で最低現の生活を保障してもらえば何も悩む
必要はないんじゃないの?そもそも能力の無い貧困層が政治政策を唱えても
ただの弱者救済だけの無駄ありきの社会構造と化するのではないか?
963名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 13:43:47 ID:+a/k2QNy
>>962

それで経済を回していたのが中世
964名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 13:45:43 ID:OSZIze7o
アメリカだって他人事じゃないだろうに
965名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 13:46:35 ID:zMGJL1zP
金持ちが海外に逃げるといっても金を持ち逃げする場合は
円を売って外貨を買うことになるので 逃げれるのはほとんどいない
あっという間に国内資産価値は目減りしてしまう
966名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 13:49:50 ID:zMGJL1zP
>>962
馬鹿な特権階級を平民に叩き落して 使える平民を特権階級に
引き上げる下克上が何らかの形で機能してれば それでOKなんだぜ

今はそれすらないからなw
企業の創業者で有名なやつは外食ばっか
967名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 13:50:06 ID:qf8EYrmo
>>956
>戦前の移民政策はそれだったんだけどな。
>日本が貧しかったから豊かな国に行こうという

「行こう」というよりは「追い出した」って逝ったほうが正解だな
968名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 13:51:40 ID:zMGJL1zP
一方金持ちが裸でアメリカに行ってもう一度財をなせるほど有能なら
とっくに日本にはいないだろうし、居てもアメリカで競争するより
日本でもう一度競争するほうが絶対ヌルイ

キャピタルフライトは何らかの幻想に基づいている
969名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 13:52:32 ID:RhHjQvIP
失われた25年の原因ここにあり↓(小さな政府老人は投獄すべき)

米国指導部 日本は円安誘導は控えて欲しい、元は切り上げて欲しい(国益重視)
中国指導部 元切り上げには応じない! (国益重視) 
日本指導部 円高にします(資産家の個人的利益>国益)=売国奴

米国指導部 風力建てて 新幹線引いて、ジェット油節約して 新幹線リース料で儲ける(国益)
中国指導部 高温ガス炉建てて、新幹線引いて、ジェット油節約して 新幹線リース料で儲ける(国益)
日本指導部 不景気で公共事業全カット コンクリートから人へ(資産家は財政破綻は都合が悪い>国益・雇用・GDP)

韓国官僚  財閥ごと事業の交換統合! 1業種2−3社に (国益)
日本官僚  経営者の機嫌を損ねるし、天下りポストも減る(天下り益>国益)
日本経営者 企業統合なんて取締役ポストが減る!非正規化・下請け叩きのほうがラク(自分益>国益・社益)売国奴

中国指導部 日本や米国に人を派遣して技術を盗め。 サンプルで買ってコピーしろ(国益)
日本の教授 少子化で学生が減った、中国人留学生に数百万補助金を! (自分益>国家機密)売国奴

     


970名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 13:53:05 ID:JoCC28A0
株高で良い正月が迎えられます
ありがとうございます
971名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 13:53:06 ID:rwOyMDNm

>>1
高齢者の遺産に課税を 仙谷氏、相続税と別に
http://togetter.com/li/2293
972名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 13:54:51 ID:jzhbvTqW
金地金・プラチナ・金ETF Part11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1259241485/
金地金・金貨・金ETFを買った俺達は勝ち組 3oz
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1260381371/

あったわ
973名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 13:59:42 ID:jzhbvTqW
>>962
電情物が専門で、睡眠薬等の抗精神薬に精通して、自作で爆弾等を作れ、電子機器をつかっていろいろと犯罪可能な貧困層の俺への扱いは?
974名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 14:03:00 ID:OSZIze7o
>>971
年金が機能してないのに税金だけかけるとかアホだろw
現金で家の金庫にお金保管する奴が増えるだけ
975名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 14:10:45 ID:K5EXuLQz
金はもう天井打ったっていうのに…
976369:2009/12/28(月) 14:11:50 ID:G10zxBWP
移住先はベトナムでしょう。
977名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 14:12:07 ID:6kRP9zNr
>知識があり。合理的な行動を取れる唯一の主体は、企業です。
ここだけ同意、他はゴミ
978名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 14:25:14 ID:fRbPGaBb
>>965

経済破綻の先送りのための脅しに過ぎないんだよ。資産家の海外逃避なんて
非現実的なんだよ。詐欺師が騙し続けることは不可能ですので破綻は来る。
979名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 14:27:16 ID:3zeKbNEc
> 富裕層のみ参政権持つ特権階級に据えて

今と何が違うんだ?
還暦過ぎても親から小遣いをもらう富裕層が鳩山だぞ。
980名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 14:29:52 ID:tmeHu+VF
>>950
と思われがちなんだが、資料見ると意外なほど独立性があるんだよね、満州国。
先入観で述べてはいけないよ
981名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 14:31:18 ID:3+bYVPki
JALの年金者への扱いは未来の日本人を見ているようだ。
982名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 14:32:06 ID:+w9cxq6+
重国籍で、外人が日本の首相になれるって本当?
983名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 14:32:17 ID:uaiqPUnD
日本の場合、経常収支が赤字になると、財政赤字との双子の赤字で急速に衰えるんじゃないの。

終戦後に財政破綻し、政府債務をインフレでチャラにした時には、戦災で生産設備や家屋が破壊され
供給不足から7年間で物価が148倍になったが、戦災による死者なのか餓死なのか統計数字が
残っていないので、いったい何人がこの間のインフレが原因で死んだのかわからない。

人口数が近いロシアの場合は、深刻なスタグフレーションになり実質GDPが2年間にわたり2〜30%減少
数百万人が死亡したというが、既に破綻前に、各地でドルやマルクなどの外貨を預かる民間の無尽組織があり、
配給品以外は外貨建てで取引が行われていたので影響が緩和されたという。

日本も政府が財政破綻した場合、その時点の企業の国債競争力次第だが、ロシアほどの
被害にはならないという見方もある。
本当に心配してるなら、最低2年間は食いつなげるだけの外貨紙幣や金を
保有しておけばいいんじゃないの。
984名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 14:34:56 ID:YaDf/vRN
>>965
破綻する前に逃げる

そんでそれが引き金になる
985名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 14:37:50 ID:RhHjQvIP
>>956
豊かになってない! 物価換算では日本の非正規の生活は中国人より貧しい

中国人が日本に来るのは
「円高で80万円持って中国に行けば商売の資本になるから」ですよ
日本で消費なんてしないし、商売始めるのでなければ定着しない

>>977
 合理的というか、木を見て森を見ずの公害たれながししかしてないだろう
 税金逃れと、クビきりと、下請け叩きと、工場海外流失と

 まあ、アメリカの経営者もエゴが酷すぎるから、経営者はそんなもんかも
 しれないけど

 米国は政治家が一線を引くのに、日本はまるっきり「資産家が雇った政府」
 で、国民を舐めまくっている・・・小選挙区が悪いし、首相は公選にしないと
 地元利権だけで勝った奴が、財界と癒着して子分を作って、政党のキングメーカーになり
 支持率が落ちても、傀儡を挿げ替えて支配する、寡頭政治(オリガルヒ)が変わらない

 日本にもプーチンが欲しい! 南ベトナムやソ連崩壊直後のロシアみたいな状態は沢山だ
 金持ち=オリガルヒは日本に取り憑いた悪霊じゃないのか?
986名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 14:45:57 ID:RhHjQvIP

全体の利益より、個人益の金持ち・政治家を追放して

日本をもう一度、政治献金のない、国民投票による民主主義的な体制にして
円安に戻せるなら、日本がもう一度焼け野原になっても今よりマシだとさえ
思えてくる
987名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 14:46:17 ID:OSZIze7o
>>985
税金にたかってるのは貧乏人の方だけどねぇ
金持ちじゃなく
市営住宅や県営住宅に住んで手当貰ってナマポで子供作って
子供もナマポとか
988名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 14:47:43 ID:I9r6OUdP
>  財政が悪化すると、まず一番に削減されるものは、公務員の人件費です。中央官庁の
> 官僚、学校の先生、警察消防、税関の職員等、すべての公務員が対象となります。
↓↑
>  少し前に東大生が中央官庁に行かなくなったことが話題になりました。官僚を目指して
> も、彼らの持つ能力に対して正当な賃金も誇りも得ることができないと感じているのが
> 理由です。

>>1
馬鹿みたいですね
もう少し民主党の政策の動きをみてから書くべきでしょう
公務員給与引き下げ議論は数年後に先送り決定済み。
人事院勧告は別に50人以上の企業の平均をとってるわけじゃない。だからこの不景気下でもたかだか数パーセントしか減ってない
消費税議論は4年間はしないといっていたが仙石はすでに議論スタート
989名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 15:07:55 ID:OO0IUbfS
公務員の給与は10年の約束手形で払うようにしてくれ
990名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 15:08:55 ID:RhHjQvIP
>>987
ナマポの寿司などオレが個人的に払ってやるから
君が800兆円を個人的に払え!

ネズミ講年金で貧乏な若者にタカッたり、政治家買収しまくって税金逃れして
800兆円も国家財政を食い物にしているのは「金持ち老人」だろ?

国民金融資産1500兆円のうち1100兆円は60歳以上の老人が保有

税金逃れで借金800兆、ネズミ講年金50兆円/年のタカリ
  特別会計  175兆
  国債利息等  79兆⇒利息受取人はジジイ
  ネズミ講年金 51兆⇒受取人はジジイ
  財投繰り入れ 19億
  地方交付金  15億
  その他    12億⇒土建は5.5兆
 
円高デフレ、小さな政府ジジイに食いつぶされつつある国・日本
  http://www.cao.go.jp/bunken-kaikaku/iinkai/kaisai/dai25/25shiryou9.pdf

とにかく、60歳以上が130兆円の受益者なんだから、毎年130兆円払えよ!
991名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 15:13:44 ID:RhHjQvIP

金持ちジジイのタカリは巨大規模だが、相続税なんて1.5兆円しか払ってないし
70歳以上は所得税をナシにしろ!とか言っているんだろ?

全体の事を何も考えてない、アメリカの強欲な経営陣だって
毎年50兆円も若者の税金にタカッたりはしてないぞ!
992名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 15:17:06 ID:4OONdMb2
普段、売国売国煽ってる連中って不思議と金持ちの在持ち出し海外逃亡に対して寛容だよね。
まるで目的が売国叩き以外の部分にあるかのような。
993名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 15:19:15 ID:yfR6rpXu
また、シミュレーションかよ
懲りないね
一度でいいから当ててみろや
994r+:2009/12/28(月) 15:23:00 ID:Q0nh+aih
世代間搾取が原因だよ。

老人・団塊が若者から富をむしり取り莫大な借金を押しつけているんだよ。
995名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 15:26:06 ID:RhHjQvIP
>>992
左翼と違って、自分のカネ以外のものに価値を見出しているからな

離婚したがっている女は、「お金なんてどうでもいいから早く、離婚したい」
って言うだろ?

貧乏人保守(子供以外)からすれば、ネオリベは虫唾が出るほど嫌いだから
日本が焼け跡に戻ってもいいから、自民と民主と財界の売国奴は
日本から出て行って欲しい・・という気持ちなんだよ
996名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 15:29:06 ID:OSZIze7o
だから、大阪市の財政内容見てみろよw
ナマポが最大の害悪だぞ

世代間の闘争しても意味が無い

金持ちは叩きやすいけどナマポは叩きにくいけどね。
997名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 15:30:27 ID:iioBGfW2
ミンス党になって毎年、税収よりも借金が多くなった
これが「破綻している」とミンス信者に言っても理解しようとしない

少なくとも自民時代は
所得と支出は逆転してなかったんだけど
子供にも理解できるように話してやって「ゆとりミンス」には通じない
どーしたらいい
998名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 15:30:28 ID:+Av4uyjR
この手の記事は定期的に出てくるな
999名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 15:35:50 ID:RhHjQvIP
いつも思うけど大阪人は全体の利益を考えろ

沖縄の島民保護・日米関係を思えば、普天間の伊丹移転はありえないし
日本全体で見れば、ナマポや役人なんて屁で、

「国益より自分益」の売国の本尊の政財癒着ジジイが、自分の罪を隠すスケープゴートで
「役人が!」「ナマポが!」ってごまかしているだけだろ

自民が良く使っていたけど、民主も劣化でまねているだけだ
1000名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 15:38:54 ID:OSZIze7o
財政の硬直化の原因がナマポだってば大阪市
これから日本全体がそうなる
金持ちから奪ってナマポに配っても国は発展しない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。