【調査】辞書・辞典に関する調査:「通常の紙の辞書」使用が最も回答集める…辞書サイトでは「Yahoo! 辞書」が人気[09/12/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かくしおまコンφ ★
★辞書サイトは「Yahoo! 辞書」、電子辞書は「シャープ」が人気―辞書・辞典に関する調査

インターネットコム株式会社と株式会社マーシュは、「辞書・辞典に関する調査」を行い、辞書・辞典の利用状況を探った。

調査対象は、全国の10代〜60代以上のインターネットユーザー300人。男女比は男性50.0%、女性50.0%、年齢別は、
10代2.3%、20代17.7%、30代20.0%、40代20.0%、50代20.0%、60歳以上20.0%。

まず、どのような形態の辞書が使われているのかを見てみよう。「あなたはどのような形の辞書を使用しますか」との質問を行った。

最も回答を集めたのは「通常の紙の辞書」で64.7%(194人)。それに次いだのは「辞書サイト」で45.0%(135人)、以下は
「ポータブル電子辞書」28.7%(86人)、「携帯電話の辞書機能」22.0%(66人)と続いた。

次に、どの辞書サイトがよく利用されているのかを見よう。辞書サイトを利用するという135人にどのような辞書サイトを
利用するのかをたずねた。

最も回答を集めたのは「Yahoo! 辞書」で72.6%(98人)に上っている。以下は「goo 辞書」36.3%(49人)、「excite 辞書」
20.0%(27人)と続いた。

最後にどのメーカーのポータブル電子辞書がよく使われているのかを見よう。電子辞書を利用するという86人に手持ちの
電子辞書のメーカーをたずねた。

最も回答を集めたのは「シャープ」で46.5%(40人)。それに次いだのは「カシオ」で41.9%(36人)であった。この2社だけが
突出しており、他のメーカーは1割に満たなかった。

(調査協力:株式会社マーシュ)

ソース:japan.internet.com デイリーリサーチ 2009年12月24日 16:00
http://japan.internet.com/research/20091224/1.html
http://japan.internet.com/img2/article/research/091224/12241.gif
http://japan.internet.com/img2/article/research/091224/12242.gif
http://japan.internet.com/img2/article/research/091224/12243.gif
2名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 08:04:15 ID:mIUf59tk
ネットの辞書ってなぜか情報量が不足と言うか、知りたいことが載っていない感覚。
紙に比べて圧倒的に情報集積には優れているはずなのに。
編纂者の能力不足なのか?
3名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 08:11:09 ID:zpJPw0p5
>>2
紙の辞書を売ろうとしてるんでしょ
4 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 08:12:40 ID:xBdOKQo8
lingoes最強。
5名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 08:15:33 ID:QcpX7Qd2
>>2
紙の辞書は「あの辺のあの辺り、〇〇と〇〇が周りに書いてあった」って感じに抽象的イメージが映像として頭に残る
状況の想起が調べた語句を思い出すのに役立つ分、紙の辞書の方が記憶に残りやすいんだと思うな
6名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 08:30:26 ID:4xQbmmw/
MouseOverDictionary が今のとこ最高
ま、英辞郎のデータは買わないとダメだけど十分値段分は回収できた
7名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 08:33:10 ID:8cY/JN8z
スレタイはとりあえず日本語でおk
8名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 08:36:32 ID:vSurhRqY
>>2
情報を検索するという点ではネットや電子辞書のほうが便利だが
逆に、その情報を読んで理解するというときには紙のほうが優れているとおもう。
とくに文字情報が多い場合にはディスプレイ表示は未だに紙に敵わない。
9名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 08:54:55 ID:C+zGRE/r
>>3
ネットが発達すると、モノが売れなくなるよね。
10名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 08:58:46 ID:BQq4SF4w
携帯電話の辞書類の機能は便利過ぎて紙の辞書は売れなくなるわな
11名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 08:59:19 ID:PKS7hlUo
電子辞書に関しては高校の時から、何台が買い換えてきたけど、
その都度似たようなたくさん辞書が入ってるから、
自分は同じ辞書にライセンス料何回払ったんだろうと気にはなる。
12名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 09:00:04 ID:WdIl1u+3
googleあれば済むべ
13名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 09:19:04 ID:NTxoLNLS
ウィキペは信頼性が低い。
web辞書はポータルサービスの一種になっているので、使いにくいこともある。
複数リソースから一挙に引けるサイト、ソフトがある。これは便利。

しかし電子化されていない重要なリソースはいろいろある。
満足のいく漢字辞典(非ユニコード文字含む)はwebには無い・・・。chiseは字形だけだし。

EPWING辞書をゴニョゴニョしてPDAやスマフォに載せる手もある。
医療系は携帯電子辞書よりこっちの方が安上がり。

ユニコード対応PC辞書ソフト(フリーもある)を基本に、
ソースは何年も掛けて、自分で集めていくのが正しいかな。
14名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 09:27:43 ID:AijA57fE
>>13
別にゴニョゴニョせんでもPDAに載せられるだろうwwwwwwww
コピペするだけじゃんwwwwwwwwwww
LSD辞書も無料だしwwwwwwwwww
ロゴビスタを変換できるのは助かるwwwwwwwww
Wikiが糞なのは同意wwwwwwwwww
web辞書はレスポンス最悪だしwwwwwwwww
でもやっぱEPWINGで必要な辞書集めるとお高いんでしょう?wwwwwwwwwww
15名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 09:39:19 ID:NTxoLNLS
>>14
EPWINGはデータのコンバートを要する場合がある。
医学辞典を載せた携帯電子辞書は4〜6万くらいだが、
図書館のCD-ROM辞典から抜き出せばタダ。辞典自体も1〜2万。
16名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 10:04:44 ID:AijA57fE
図書館wwwwwwwwwww
盲点だったわwwwwwwwwwwwww
南山堂18版(書籍辞書にEPWING辞書CD-ROMが付録)が絶版で買えず、結局ロゴビスタの19版買って変換した俺涙目wwwwwwwwwwwwwww
賢く辞書そろえれば安くなるだろうねwwwwwwww
英辞郎も変換できるしwwwwwwwwwww
ただ使ってるうちにあれもこれもってどんどん辞書が増えてって気づいたら10万超えないか?wwwwwwwwwwwwwwww
まあ仕事で毎日使ってるし、家と会社とPDAで同じ環境なのが最強ww元とってるハズwwwwwwwwwwwwwww
17名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 10:09:23 ID:gq/7GFiT
通常の紙の辞書なんかほとんど触る機会ないな
18名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 10:09:24 ID:D9Lj1SGF
俺はググレカス大事典。
19名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 10:17:29 ID:ZXiEMlrd
辞書を持ち歩く必要が無く、使用頻度も少ない場合(このケースが最も多いだろう)、紙の辞書やweb辞書で充分。
しかし、勉強や研究などで辞書を常時持ち歩き、しょっちゅう辞書をひいている場合、もはや電子辞書は必須だと思う。

つまり、紙の辞書やweb辞書が支持を集めているというのではなく、
何万円もして、高度な機能を持つ電子辞書を必要としない人間が多数、ということだろう。
20名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 11:11:02 ID:Y70nFvoF
辞書は電子でイイと思うけどなぁ。配列が重要な六法は紙じゃないとダメだけど。
21名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 11:47:50 ID:o5OKp4MU
語学関係は紙の辞書の方がいいと思う
22名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 12:25:36 ID:B0R5XvCr
テキストファイルが読める電子辞書だな。
青空文庫もルビ付きになるし、
万一、意味がわからない言葉が出てきても、即辞書サーチ可能。
もちろん、PGもおk
23名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 12:36:42 ID:Rx6T56g2
オンラインや電子辞書で調べたことはなぜか早く忘れる
紙のほうが記憶に残る
俺だけか
24名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:20:26 ID:FdWzedt0
>>23
思うにかかるコストの違いだと思う。
人間の脳は苦労したことは強く記憶に残るようになっている。
ブラウザからドラッグアンドドロップしただけで表示される情報と、
わざわざ本棚から分厚くて、ノートPCよりも重い本を取り出して、
索引を1ページ1ページめくって得た情報では、印象の残り方が違うだろう。
でも、俺は個人的にはネットの方が記憶に残る。
というか、紙媒体の情報は、
あれ?どこか一度ネットで読んだ話だな?という事が多すぎる。
古典などではネットの執筆者が古典からパクったというのが簡単に想像できるが、
新刊や新聞でそういう感覚が起こるってどうなのよ?
25名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:06:17 ID:jLTOngun
紙の辞書って言っても、
日本国語大事典とか平凡社百科事典とか持ち歩くわけにいかんしなw
今時紙の辞書に満足している人は、
持ち歩ける程度の辞書しかひかない人でしょ。
まあ紙しかないので使う紙の辞書もあるけどね。
26名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:18:02 ID:b0Al+byO
>>25
むしろ持ち歩かない人だろ
使う場所が固定されてれば辞書のサイズなんか関係ないわけで
27名刺は切らしておりまして
関係ないけど、電子カルテだと患者の印象や当時の状況の記憶が薄くなるから、
って理由で紙のカルテに戻した医者が居た。

自筆で書き込めるってことがキモかもしれん。