【小売】ブックオフ、Tポイントから脱退 10年9月末までに [09/12/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
232名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 11:20:44 ID:L+QRc2Aj
多数のチェーン共通だから、利益を削ってポイント還元してもリピート購入にはつながらない。
しかもたった1%ではね。

たとえば特定チェーン専用で5%還元のポイントカードがあったら、
消費者としては、そっちを集中的に使い、Tポイントカードなんかは捨てられることになる。
結局誰の得にもならないってこったね。
233名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 12:23:00 ID:Ie51ez78
夏にツタヤの株主になった

ブックオフ発表の翌日カードつくりに行った
234名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 12:45:53 ID:lbQ2rZcT
さすがに千円で10円じゃなぁ
235名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 12:58:20 ID:wgh19Rn2
ブックオフまだTカードの勧誘やってんのかな
かなりしつこかったけどな
236名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 16:11:45 ID:2kRvOVEx
面倒くさがりの俺には、ありがたいシステムだったんだがなあ
コンビニもガソリンスタンドも本屋も古本屋もぜんぶこれでいけて。
面倒くさがりのくせに、妙に行動半径が広いから、どこでも一律、
どの業種でも、ってのはでかいんですよ。
237名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 17:32:56 ID:e7DQSZrW
ポイントカードなんてマトモに貯めてるのは
サミットカードくらいなもんだよ
あと クラブオンカードは誕生月に本を買うことでなんとか失効せずに済んでる
238名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 22:45:00 ID:t4og0r6i
>>137
最近抜け毛に悩んでる、まで読んだ。
239名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 23:58:14 ID:Rw/BUxxq
>>238
突っ込みは迅速に

もう本人いないだろw
240名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 13:16:48 ID:PKVcgwDH
241名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 18:02:26 ID:VPKh7GsO
ファミマTカードは便利
飲み物何買おうか迷った時は会員割引のモノを選ぶし
242名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 08:08:43 ID:R4UIkgom
>>169
>俺はポイントは絶対に使わないって心に誓って生きてるぞ
>個人情報だからな

個人情報個人情報と吠える奴の個人情報ほどゴミ、
企業にとってこれほど不要な物はない。
というか、Tポイントなんて審査もないし、住所も名前も
デタラメで作れるのに個人情報とかw
243名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 08:18:32 ID:K1yq1kdG
昔のレシートでチケット渡してた頃のほうが還元率よかったしな
244名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 14:48:27 ID:c72/IGGD
ツタヤで作ったけど、最近はカメラのキタムラでよく使ってる。
カメラ本体だと20万、レンズだと10万とか買い物するから地味に溜まる。
ただしポイント専用。
支払いはヨドバシELIOでさらに淀ポイント1%バック。

せこいとか言う人間多いけど、チリも馬鹿にならない。
245名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 17:23:36 ID:DqF0ZBrJ
昔のポイントのほうが良かったな
レシートに割引額が書いてあった頃のブックオフのほうが良かった。
今じゃ制度が変わったせいか品揃えも悪い、持ち込まれた本やゲームは買取した店だけで売らずに他店に持っていってしまう、だからカスしか残っていない、良い物が無い。
246名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 18:06:50 ID:xGsLU+Xr
>>244
キタムラは自前のポイントをやめてから使わなくなった
今は改善されたみたいだけど、前は延長保証の内容も酷かったし
247名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 22:43:06 ID:ZpmhS/SJ
1円を笑う者はとは言うけど、5%から1%に切り下がってからわざわざ(ツタヤの)カードを出そうなんて思えなかったな。もはや誤差じゃん。
新しいポイント制を始めはするのかな、リピーターを得る手段として。いや、既に寡占企業だからもうそんなのは要らないか。
248名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:08:53 ID:I8gko83N
>>215
いや、Tカードへの切り替えの時に、50円券には満たない購入履歴を、そこの店舗以外もぜんぶ吸い出して5%換算で値引きに当ててもらったはず。
だからデータは中央に集積はされていた様子。
店舗ごとでの購入ポイントの蓄積と割引券の発行というのが商売のモデル(戦略)だったのでしょう。
249名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:09:46 ID:h2voAxU9
安い漫画単行本で1円。

1円のためにかけるエネルギーが割りに合わないよ。
客も店員も。
250名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 23:21:11 ID:OlpHsVvR
ぶっちゃけ
ブックオフの創業者の坂本さん? と
CCCの増田社長って結構仲良かったから
Tポイントやってたんでしょ

坂本さんが失脚したから蜜月関係が無くなった
てことでないの?
251名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 02:31:11 ID:SYutO/7l
つうかこれを機にポイント無くすだろブックオフ
252名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 08:17:46 ID:NM9rWHxU
>>246
「五年延長保証=期間中一度でも修理すると権利消滅」だったよな、
あんまり酷すぎて笑った、今見てみたら何度でも修理OKに変わってたね。

ただ、

>8.保証額
>購入日から当該保証に基づく修理の受付までの期間を使用期間といたします。
>保証額は、お買い上げ金額までの上限と致します。

相変わらず地雷は設置されてるな。
253名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 12:22:25 ID:GpcJfmri
ブックオフ発祥の地に住んでるので出来た頃から利用してたけど
ここ数年はほとんど利用しなくなった
以前は半額がウリだったのに、いまじゃ定価の6掛くらいの価格設定
両手いっぱいに買うくらいの本読みだったのに、5%返還のレシートが出なくなってTポイントになった頃から足が遠のいたわ
自分の探してる本がある確率も低いし、品揃えもどこもほぼ同じになった
半額かそれ以下でブコフよりもっと安く売ってて、なおかつそろえもいい他店には頻繁に行ってるけど
いまのブコフには魅力無いよ
新しいビルになった町田もあれだけの広さがありながら買うものが無くて
年末までの50円券は結局使わずに捨てたよ
古い本もシュレッダーせず店頭に置いて、ポイントを5%に戻したらまた行くかもしれないけど
今はそんなに心が動かないなー
254名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 12:28:30 ID:d1s1C0va
>>252
酷い保証制度だったけど、自前のポイントだった頃は
発生するポイント分相殺で加入出来た分マシだった。
Tになってからそれが出来なくなったからなぁ。
255名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 12:07:43 ID:2D8GG3ja
Tカードやめたらまた旧カードに変わるのか?
また客にいちいち説明するのが大変だわ
256名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 12:49:57 ID:6ieAmu/w
>>255
客だって大変なんだよ

レジで会計時する時に
店員「いらっしゃいませポイントカードはお持ちですか」
客「持ってません」
店員「お得なポイント還元(ウンタラカンタラ)…作りませんか?」
客「要りません」
店員「また次回お願いします」

このバカで無駄なやりとりを毎回すると思っただけでウンザリ、
ブックオフには行かなくなったよ、Amazonで古本買ってる方が
よっぽど気楽、Tカードが使える事すらこのスレで初めて知った。
257名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 23:32:41 ID:am9uIfts
ところで、ブコフで作ったTカードは、
ブコフのポイントサービスが終了しても、
他のポイント実施店で引き続き使用できるのかな?
258名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 01:50:23 ID:LpOi+r+Y
>売り上げ増に貢献しないことなどから

そりゃあ、あんなに大してポイント付かないんじゃあ売り上げ増なんかになる訳ねーだろうがwバーカw
259名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 01:57:47 ID:k/qkNQ6M
>>248
マジで?
俺全国のブックオフまわっていたから200店鋪ぐらいは行ってる。
一店の平均残高が25円でも5000円分はあったのに。勿体無い。
260名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 02:08:18 ID:2xc1rZPE
ブックオフの100円本だけで350ポイント貯まった
261名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 03:56:28 ID:4Cx0AwOJ
>>257
TSUTAYAやファミマでも同じカード使ってるが、何ら支障はないぞ。
ただカードについてるマークがちょっと浮いてるけどな。
262名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 05:40:21 ID:OuNNpy40
ブックオフ専用カードを作るならまた入るけど
割引率は以前くらいでないとまた通う気にはなれないな
買い取り価格が安すぎるのに値付けは年々あげてるんだから
他に客が流れても仕方ない気がする
それに新刊じゃないものでいいものがほとんど無い品揃えも見直す時期なんじゃ
創立当初はほんとに面白かったのになぁ
263名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 06:59:50 ID:Xxcx73hJ
個人情報集めたいだけだったんだろ
264名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 09:54:55 ID:2w5F/ZF9
創価お得意の尾行追跡カードです
265名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 18:26:34 ID:Eg2ig5gd
経営が層化の創業者から変わったから離脱とは判りやすい
266名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 23:07:08 ID:aDnJH4ag BE:1006603496-2BP(3628)
並びます
267名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 08:16:31 ID:odAEhfX1
>>262
背取りが増えたからじゃないの? ヤフオクでもそうだけど、初期の
物のわかった素人だけが居る頃が面白いし、使い勝手もいいんだよ。
268名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 08:23:44 ID:JklkwcIt
ポイントはSUICAと近くのスーパーのだけにしている
いろいろあっても面倒だしな
269名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 08:31:16 ID:odAEhfX1
>>268
小売はそれがわかってないんだよな、あちこちでポイントカードいかがですか、って
言いやがってほんと鬱陶しい、財布がポイントカードだらけになるだろっての…。
270名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 08:37:53 ID:J6hr0zEk
今のブックオフは普通の棚が5、6年ぐらい前の105円コーナーみたいな品揃え。
271名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 10:06:17 ID:dJ5EALWu
ポイントカード前は100円に1ポイントの所多かったけど今は200とか300円に1ポイントになって使いづらくなったな
272名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 00:27:21 ID:c9BRtHPw
     ____
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ そもそもTポイントっていらないよな
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
273名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 15:14:42 ID:k7tQD3vX
     ____
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ そもそもポイントっていらないよな
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
274名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 18:37:20 ID:8vUFMhcI
どこもかしこもしみったれたポイント制度やりすぎて
もうただのレジ遅延行為みたいになってしまったのが小売の問題点だわな。

明らかにお得な制度入れてるところは
何も聞かなくても客が自発的にカード出すくらいになってるけど。
275名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 19:44:08 ID:pv2tDMqu
Tポイントカードは年会費かかるから
ポイントと相殺すると---結局破損だなおれは
276名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 20:02:01 ID:wJ9y8QR3
年会費がかかるTポイントカードって
ツタヤのTカードにレンタル機能をつけたもの(レンタルのソフト破損紛失保険名目)?
Tポイントを純粋に貯めるだけならツタヤでもポイント機能のみTカードは作れるよ

ツタヤでなくても今のところブックオフやファミマでもTポイント貯蓄のみのカードは作れるはず
ただしファミマのやつは18歳以上は原則クレ機能付を半強制的に申し込みさせられるけどね(18歳以上でクレなしは審査落ちした人のみw)

でもファミマTカード(クレ機能付)は、収納代行のクレカ店頭払いが出来るカードなので
その点では重宝する。
277名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 20:02:10 ID:txg4EDOj
>>1
年5?6億もCCCにとられたら
モウカラナイわな。
278276:2010/01/15(金) 20:03:10 ID:wJ9y8QR3
ポイント貯めるのみのTカード(レンタルしない)はもちろん手数料や年会費は無料。
279名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 20:45:51 ID:kW0TejNH
Tポイントカードは、加盟店舗内で、情報を勝手に共有化している
ツタヤで借りた、エロDVD情報が、ファミマに流れている・・・

そんな状況でも、おまいらは馬鹿だから、Tポイントカードを利用するわけだ・・・
280名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 21:07:56 ID:HZ4dTN6O
それはないw
創価が行動追尾してるだけだよ
281名刺は切らしておりまして
Tポイント貯まったら楽天ポイントに買えて買い物