【地方行政】企業の業績悪化、地方税「払い過ぎ」に [09/12/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 業績が悪化した企業に地方税を払い戻す還付金が、自治体財政を圧迫している。

 読売新聞の調べでは、2009年度に47都道府県が払う還付金総額はすでに6300億円
を超え、36道県で過去最大となる見通し。昨年秋のリーマン・ショック以降、大幅な
税収減に悩む自治体に追い打ちをかける形だ。

 トヨタ自動車のおひざ元・愛知県の還付金は982億円(11月末現在)に上る。
前年度の支払総額の6・6倍にもなるという。法人事業税と法人住民税の「地方法人
2税」の収入が多い自治体ほど還付金は増え、神奈川県286億円(同)、静岡県225億
円(同)なども過去最大となった。

 47都道府県は還付金の増加を見越し、当初予算に前年度の2倍の総額約4700億円
を計上。しかし、すでに41都道県で当初予算額を超過、または超過する見通しだ。

 還付金が最も多いのは、東京都の2022億円(10月末現在)。当初予算で見込んだ
額を上回ったため、基金を取り崩し、支払いに充てることを決めた。

 一方、都の収入の4割弱を占める地方法人2税は、当初予算に比べて4500億円減の
1兆3200億円に落ち込む見通し。都財務局は「税収が減り、還付金は増えるダブル
パンチ」としている。

◆還付金◆
 納め過ぎた税金を返還する仕組み。企業は、前年度の決算を基に地方法人2税の年間
納税額を予測し、その半額を中間決算後に納める。決算確定後に残りを納めるが、事前に
納めた額が確定額を上回った場合、翌年度に差額を払い戻す。08年秋以降の急速な
業績悪化で、09年度の還付金が膨らんだ。

ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091223-OYT1T00852.htm