【資格/検定】不況や就職難反映? 検定試験の受験者増加--日商簿記は対前年比10.9%増 [12/24]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
不況や就職難などを反映して、簿記などの検定試験を受ける人が増えている。
定番ともいえる簿記検定は神戸商工会議所主催の場合、20年近く受験申込者の
減少傾向が続いていたが、2005年度に増加に転じ、07年度以降は過去最高を更新。
小売業の即戦力としての知識を身につける販売士検定の申込者も08年度から増え、
09年度は12月現在で前年同期比8・8%増となった。
日本商工会議所(日商)が認定し神戸商議所が主催する簿記検定(1〜3級)の
受験申込者数はバブル経済崩壊後、7千〜8千人台で推移していたが、就職活動の
ために取得する学生や、就職内定者に取得を勧める企業が増え、05年度から人気が
じわじわと復活。07年度以降は1万人を超えた。09年度はこれまで約8500人が
申し込み、来年2月の試験分を含めると過去最多の1万1400人になりそうだ。
販売士検定(1〜3級)も日商が認定する資格。販売技術や店舗運営などの知識を問う。
消費低迷で流通業界の危機感が強まっていることもあり、08年度、09年度と連続で
申込者が増加。本年度は12月現在481人で、前年同期を9%近く上回った。
日商によると、資格受験者は全国的にも増えており、簿記は今年10月末現在で前
年同期比10・9%増の約49万人、販売士は同9・6%増の約3万人に上った。
神戸商議所の担当者は「企業が即戦力を求める傾向が強まった結果だろう。受験者増は
これからも続く」とみている。
●グラフ/簿記と販売士検定試験の受験申込者推移
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/Images/02599609.jpg ●受験者が増えている資格検定試験。この日は簿記や販売士に次いで人気がある、
環境問題の知識を問う「eco(エコ)検定」の試験が行われた
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/Images/02599608.jpg ◎ソース
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002599607.shtml
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 11:52:49 ID:kR+ib6j9
無職だから資格試験の受験勉強でもしていないと暇だよ。
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 11:55:02 ID:RfQ+5e+T
資格で食える時代じゃない
簿記検定か。
高2の冬に1級を取得してから30年
高校卒業後は全く使っていない
消費税とかも新しい科目できたりで随分変わったんだろうな。
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 11:58:52 ID:MmOg+zBn
残念ながら男がとっても雇ってもらえない。
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 12:04:25 ID:0kD07dpf
>5
いまの企業のこと、何もわかっちゃいない負け組確定。いまや営業ですら会計の知識は必要不可欠。
損益分岐点がわからないような奴はイラネ
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 12:04:41 ID:LbnmknaV
今は資格よりコミュ力がないと就職は難しいんじゃないの?
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 12:17:47 ID:qBnvzfIy
取って害はないと思う。
取った=仕事できる人とはならないし、そうは見ないけど。
9 :
ゆきすら ◆5WXwdy27/E :2009/12/24(木) 12:23:25 ID:jD1eXANB BE:1270217257-2BP(78)
簿記とっても意味のない未来じゃないか?
ニッセンとかそこらへんは中国とかに依存してなかった?
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 12:25:13 ID:4ZZS04It
簿記とビジネス実務法務3級は、資格というよりも知識として社会人に最低限必要なものだろう。
大学が即戦力として学生を企業に送り込むのなら、就活時期前の必修に組み込んでも良いくらいだ。
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 12:30:53 ID:HHzVquQM
資格持ってても面接で変な受け答えしたら一発でおしまい。
12 :
ロキは静かにわらう ◆7ALWpexvKs :2009/12/24(木) 12:37:29 ID:GcLKTLOk
>>4 へぇ〜頭良いね。
漏れは3回目でようやくだよ。
BSやPLを読めると
企業の概観が理解出来るから
日商簿記オヌヌメですお
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 12:48:51 ID:fPz0HB1d
>>4 昔は算盤だったらしいですね。
今は電卓持ち込み可ですよ
1級は相変わらず難しいです。
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 12:57:39 ID:EPo776d8
人とヒトモドキを区別する基準となる
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 13:43:57 ID:yxHJm8VN
不況で資格保有者が増えているが、実際に雇用に結びつくのは、フォークリフト運転
とかガテン系くらいなもんだ。もっとも努力は認めるがね。行政書士とか社労士とか
相変わらず人気だが、雇用には結びつかん。
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 14:37:52 ID:AxGaP0Nh
コ、コミュニケーションの、能力抜群です・・・・・・・・
理系出身だけど簿記にはまって一級まで取っちゃった
おかげで証アナは楽勝でした
複式簿記と地政学を義務教育に入れた方が日本の将来の為になる
よくある2級程度じゃ若い娘が事務職行くくらいしか評価されんわな
無職の男が取ってもふーんだろう
大学生の場合は簿記や社労士や行政書士を最終目的にするのは自殺行為
国税専門官や労働基準監督官や普通に行政事務の公務員をキッチリ目指すのが
最も良い
簿記会計の場合
経理実務
日商簿記3級→会計ソフト実務能力試験2級→日商簿記2級→会計ソフト実務能力試験1級
これが今の経理実務に即した形
簿記知識を基にした財務分析
日商簿記3級→ビジネス会計検定試験3級→日商簿記2級→ビジネス会計検定試験2級→銀行業務検定財務2級
金融機関やコンサルなどにおいては工業簿記原価計算より財務分析こそが必須最重要
かつてのようにスッパリ日商簿記3級2級だけで簿記会計を終えるかやたら難関の1級や会計士税理士まで行くか
といった様相ではなくなっている。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 16:12:23 ID:hBUMHfBR
無職でも個人事業主になるつもりなら三級でもあったほうがいい
就職となると難しいかもね
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 16:58:02 ID:aAkUVulx
資格いくらあっても実務経験無いと受験料無駄遣いになって終わりじゃないの?
>>22 簿記2級くらいならたいした額でもないんだから取っておいて損はない
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 19:51:48 ID:aAkUVulx
>>23 前回3級落ちた俺にそのメッセージは過酷だ _| ̄|○
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 19:53:23 ID:vYQx+5Pa
運転免許だろ
個人事業主で開業して簿記3級とれば1年で実務経験ありになるw
日商簿記1級は11年前に取ったわ
あの頃はまだ連結が試験問題に入ってなかった
>>17 日本は会計教育に関しては後進国なんだよな
とっても大事な教育要素なのにね
>>24 大丈夫だ、俺も3回目で受かった (´▽`) アハハ
別に難しいとかじゃなくて、計算の正確さが要求されんのな>簿記
問題も実施回によって難易度がかなり違うから、いい時に当たるとすんなり行く。まぁ、がんばれ
>>25 実は原付も一回落ちてるw
舐めて掛かって、なーんも勉強しないで受けたら見事に落ちた
どんな易しい試験でも、試験は試験。舐めたらアカンという教訓になったぜ
どんどん大学へいく人が減って資格商売が繁盛しますな良いことだ
大学と院のナメタ態度は異常、アメリカの真似はよせ
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 12:17:37 ID:I8pkHiJR
>>28 2級試験で3級に毛が生えた程度の問題しか出ない回は確かにありますね。
工業はテキストの取っ掛かりあたりからの出題で、内容も易しく計算要らずの虫食い問題。
その時の合格者ってだけでせっかくの勉強が全否定されそうだから実施回は誰にも言えません。
>>17 >複式簿記と地政学を義務教育に入れた方が日本の将来の為になる
簿記の基礎というか会計学の基礎は中学校で学ばせるべきだと思う。
あと教育とは関係ないが民間企業の厳しい会計規則に準じて特殊法人等の会計規則を整備すべき。
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 16:53:26 ID:AgMHVWZc
簿記はやってて損はないな
それにしても企業の求人活動ってどうしてあんなに時間をかけるんだろうね
膨大な時間とコスかけて人事担当者の言い訳にしかならないと思う
何度も面接なんかやっても短い時間で能力や人格がわかるわけないし
出身大学+成績に部活その他で多少の調整でいいと思うけどな
学生も就活に時間とられて勉強できないし
お互いになにもいいことないのに
日本の国家財政は単式簿記
>>29 機電系の学部においで、毎日が充実するよ。
>>31 とりあえず
中学ー簿記4級
高校ー簿記2級
を履修義務化すればいいかと。高校の場合は要卒単位で簿記2級を
すべての高校で必須にしたらいい
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 18:30:41 ID:GCCUgVz3
資格所有者が増えるのなら、
来年あたりから「実務経験者優遇」という語句を多く見ることになりそうだ。
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 00:59:38 ID:iA4u7zk1
>>22 確かに中途なら実務のが大事。
だけど、就活時に取得資格から話題が広がって内定に繋がる可能性も高い。
簿記の場合は日商1級か全経上級をとる。
もしくは日商4級というネタ資格を取得する。
このどちらかで話題に繋がりやすいのかなとは思うよ。
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 01:30:45 ID:cp5p9g9j
>>32 >膨大な時間とコストかけて人事担当者の言い訳にしかならないと思う
その割りに変なのが採用されたりするよな
時間かけてもかけなくても同じじゃね?って感じがする。
というか、今後文系学生が正社員で採用されようと思うなら経理とかそういう特殊な部署に行く覚悟
がいるでしょ。企業も事務は派遣にしたりと採用数減らしてるのだから
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 11:59:53 ID:Q7anblsH
簿記は二級はあるが
簿記よりも会計や経済のビジネス本読んだり
会計ソフトの使い方マスターしたほうが現実的
検定試験なんて意味ないよ
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 12:07:23 ID:UyjDugwL
仕事が暇になってきたから来年の目標にしようかな。
簿記2級とって、BATICとか挑戦してみようかな。
難易度の高い資格は別だが低い資格は有資格者より経験数で見る。
資格者の仕事は増えてる訳でも無いし
キャパがあって資格者同士の競争があって弾かれる。
不景気の根源は仕事の激減であって資格者の激減ではない。
資格者デビューしてもベテラン資格者に優る訳でもない。
その道の仕事に就くと新人は頼りない。
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 12:26:50 ID:fX2MAP3B
>>6 求めることが増えても給料は下がる
生き難い時代になったもんだ
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 13:18:50 ID:a8MBShQS
>>40 確かに簿記2級程度じゃ、強烈なアピールにはならない。
あくまでも、会計の基礎だからな。
要は、簿記の知識を習得した上で何ができるかだろう。
今は未経験可の求人があっても、実務経験者さえも職を求めてる時代だから
有資格・未経験者が、無資格・実務経験者に勝つには至難の業。
特に事務や経理は、よっぽどのスキルがない限り
就・転職は厳しいと言わざるを得ない。
まぁ、若くてかわいい女の子なら
景気の波に左右されず、すんなり採用される皮肉な世の中だが。
45 :
名刺は切らしておりまして:
>>44 じゃあはるな愛みたいに女装して面接臨むしかないな