【百貨店】松坂屋、名古屋駅店を来夏にも閉鎖へ [09/12/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおっおっφ ★
 J・フロントリテイリング傘下の松坂屋は名古屋駅店(名古屋市)を閉鎖する方向で検討に入った。
同店が入るビルは再開発で建て替えるが、販売不振から新ビル完成後に再び出店するのは困難と判断し、
2010年夏にも営業を中止する見通し。高額品が中心の百貨店は市場縮小が続きそうで店舗を閉鎖・縮小する
動きが加速している。

 同店はJR名古屋駅前に立地し、売り場面積は約1万6000平方メートル。08年度の売上高は116億円で、
09年は前年に比べ約10%の販売減が続く。松坂屋は同市の中心繁華街にある名古屋店(約8万6000平方メートル)
など現在8店舗を運営している。

ソース:NIKKEI NET [09/12/23]
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091223AT2F2205V22122009.html

関連スレ
【百貨店】合併会社、本社は東京──大丸・松坂屋、創業の大阪・名古屋から移す・・・J・フロント [09/12/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260275829/
2名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 18:46:46 ID:R1lLY31y
2
3名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 18:47:49 ID:ltHBBHRB
4M→3M
4名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 18:49:33 ID:+I9Dp4t+
松坂屋は名古屋グランパスの味方です。
とっとと、ここで金落とせよ!
5名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 18:49:52 ID:J6KXTXqo
名古屋で20年暮らした俺はなぜか名駅の松坂屋には行ったことがないw
デパートに行くとなったら行き先は自動的に栄だった。
6名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 18:52:31 ID:caWjHloU
これは何気に衝撃的なニュースなんじゃね?
7名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 18:57:23 ID:W64v8mbw
名駅から松坂屋が消えるって想像できんな…
8名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 18:57:26 ID:0/4KQdu5
>>6
無くなってもねぇ・・・
松坂屋には集客力がない。
パッセ、名鉄百貨店、高島屋で全て解決するし、松坂屋までハシゴする理由がない。
9名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 18:57:41 ID:xgrAlfOi
愛知で働いていた時、休日に風俗に行こうと思いその手の新聞を買って
よさげな店を探しました。お目当ての店は名駅から近いようでしたので
とりあえず名駅に行こうと家そばの駅で路線図を見て名駅を探したので
すが見当たりません。結局風俗店にはいけないままで地元に帰ってきて
しまってます。今度愛知に行く機会があったらぜひ名駅を探してみたい
と思ってます。
10名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 18:58:07 ID:v90Y0IGH
再開発で今松坂屋が入居してるビルを
超高層ビルに建て直すからな。

新ビルになったら賃料がグッと上がってしまうから、
再入居は難しいんだろ。
11名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 18:59:24 ID:cQxBKUHE
大丸が本丸は心斎橋店なのにそれでも梅田店を維持してるのとは
大違いだな
12名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 18:59:46 ID:QQnL2fQ1
カトレヤミュージックって今もやっとるのか?
13名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:01:04 ID:R1lLY31y
高島屋が新ビルへの入居に意欲云々は、NIKKEIの紙面にしか書いてないのかな?
14名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:01:22 ID:hGPpX/WO
近隣の田舎から出てくる婆さん向けの松坂屋なのにこれから婆さんに高島屋は
行けないだろ どうするんだ。
15名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:01:27 ID:dpaXlSVb
ショックだな。
今日も名駅は凄い人で大賑わいだったが。
タカシマヤは地下売り場が猛烈な人出だった。
16名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:03:06 ID:ZE/ZfnxF
あそこは入ってるパスポートセンター以外に用はない。

松坂屋に入ると衝撃を受けるよ。
あのババ臭さとあか抜けなさと客層の年齢の高さと昭和臭さにw

近い内に必ずなくなると思っていた。
17名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:03:51 ID:NhtecVQO
初めて名古屋に出張行った時フラッと入って土産に美濃焼買ったことあるが
古びた内装のだだっ広い売場にワゴン並べてあって、いかにも昔ながらのデパートが寂れかけてるって感じだったな
なんか中部地方で大型店とか駅ビルとか入ると同じような感じの場所が多い印象がある
18名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:07:25 ID:v90Y0IGH
>>14
そうなんだよ。
昔から名駅近くに住んでるんだが、
この辺のジジババは松坂屋いく人が多い。
(うちの母親も名駅なら松坂屋しか行かない)
高島屋とかは値段が高すぎるとからと。

明らかに客層が違うんだよな。
どうするんかね?
19名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:08:18 ID:60cieVIQ
隣りに高島屋が出来る以前から名駅の松坂屋は存在感なかったからなあ。
地下の食料品売り場くらいだろ。
20名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:09:09 ID:kPdApLjQ
高島屋が出来た時点で名駅の松坂屋は死んでいただろう。
今まで存在したのが不思議なくらいだ。
21名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:09:37 ID:kTeekD48
早く会社を解散してくれ
22名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:09:45 ID:TVsEp7Vk
言いたくないけどさ、地方の百貨店から抜け出せなかったんだな
23名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:11:20 ID:fdFcKlnD
愛・地球博の時、
長久手会場に出した店の売り上げが名駅店より多かった事実www
24名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:12:29 ID:qTY3y79F
松坂屋の包装紙だけ委託販売すればいい
25名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:14:45 ID:70y+QT/n
なんで名駅にあるのか理解できなかった。
よく今までもっていたよね。
名駅で行くなら高島屋か名鉄百貨店だろ。
26名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:16:08 ID:kPdApLjQ
>>22
そもそも松坂屋の売上の大半は外商で、店売よりもずっと多い。
当然地域密着型になる。
27名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:20:04 ID:SSAbj6fL
牛丼屋の話だと思った
28名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:20:19 ID:QTw/98bE
ココの前とおると暖房で温かい
29名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:20:45 ID:w6fSLSIj
名駅の北側はさっぱりだな
人自体少ない
30名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:21:45 ID:mWkqC52I
>>1

名駅に松坂屋があるのは当たり前に思っていたが、
やはり高島屋が出来た影響か。
名駅の景色がどんどん変わっていく、、、。
31名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:23:59 ID:72f7MM0Q
名古屋はJR高島屋だけが勝ち組か
てか、名古屋はパイが小さすぎるな。高島屋のために栄地区の百貨店まで沈むんだから
32名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:25:33 ID:hfXDFTK4
名古屋人のブス率は異常
トヨタと共に落ちぶれてね
33名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:25:58 ID:/O7ndz/G
駅ビル計画でJR東海に裏切られたのが運の尽き
っていっても栄地区の松坂屋本店は堅調だら?
34名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:27:31 ID:eRuXpwng
ヨドバシ出店でビックカメラ終了だな。
35名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:27:45 ID:DFvamqzQ
>33
堅調と言っても安売りしてるからね。
もっとも丸栄の安売りとは質が違うけど
36名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:28:31 ID:QTw/98bE
スレ間違えたのでマルチ

ヨドバシカメラ来いよ〜〜
37名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:29:00 ID:60gKAeVM
今後の名駅前もこの不景気で分からなくなったな。
38名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:29:09 ID:dpyFbwGO
まっつぁかや名古屋駅店が閉まるだけで、栄の方のはそのまま
なんやろ?まあ、ええんちゃう?おばぁらはそっちいきゃええんやし。
39名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:29:49 ID:QTw/98bE
人だけは無駄に多いのにダメだな
つか名古屋人って歩くのが遅いとろいやつばっかし
ちんたら歩くし左側通行守れないし
超邪魔なんですけど
40名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:32:22 ID:D+2djloN
>>30
地元の人はみんなこっちに行く

松坂屋のメインは矢場町の新館のあるところ
(パイプオルガンの吹き抜け)
はっきり言って昔から名駅店は、売上はとても小さいんだよ
41名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:36:27 ID:qTY3y79F
ヨドバシは来ないだろ
山田のラビぐらいが関の山
42名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:39:04 ID:eRuXpwng
山田はやめてー
名駅東口の格が下がる
43名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:48:16 ID:VyhGfFbV
建て替えた後のビルは何が入るんだ?
この不景気にそんな高層ビル埋まるアテがあんの?
44名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:55:06 ID:FF1Z/lDC
博多駅の阪急はチャレンジャーやね
45名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:57:49 ID:xEzEnd3N
>>42
いや、LAVI進出濃厚だな、立地といい。
ライバル・ビックカメラも西口にあるし。
46名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:08:11 ID:uxHQlMCq
名古屋人は精神的応援するけど金銭的応援しないからな
47名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:08:29 ID:HmhYsxEf
>31
イオンが滅茶苦茶頑張ってますので…

>33
松坂屋が、おめーらそんなもん作ってもやってイケネーよ ばーか…って断ったのが松坂屋なんですが…
48名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:10:30 ID:2qwAfR61
>>43
名古屋らしくパチンコ屋だろうな
49名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:13:34 ID:HmhYsxEf
>45
意外とビックカメラが移ってくる可能性があると思う…
淀や山田に入られるくらいならって感じでさ
まぁ、家電量販店は入って欲しいけど、入るなら松坂屋跡地ではなく
JP側の再開発の商業棟の方に入って欲しい。
で松坂屋跡地のほうは、やっぱ高島屋とかのデパートのがいいな。
50名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:17:16 ID:eRuXpwng
せっかくの高層ビルが電気屋でチャラチャラするのは嫌だなあ。
51名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:17:18 ID:uxHQlMCq
ヨドバシくる?
52名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:17:20 ID:YsUTQo2A
立地としてはいい場所なんだから、
かわりに何処が進出してくるかが見どころだな。
53名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:17:56 ID:Il+/64NS
爺さん婆さんの店がつぶれるのは痛い
何しろ金持ってるのはこの層で景気回復の鍵を握るのもこの層
54名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:19:11 ID:mNPjciV3
>>9
そうだよね、ここに名駅と書いている人いるけど
他の地域の人が見たら「名器」と勘違いするよね
55名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:20:47 ID:/PEF6Da0
市バス乗り場が心配
56名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:23:36 ID:R1lLY31y
【特集】転機の松坂屋(中) 名古屋駅店 2006年11月10日付中日新聞(一部抜粋)

松坂屋名古屋駅店
…1974年開店。売り場面積は延べ1万6521平方メートル。松坂屋の直営8店舗の中では、
岡崎店に次いで2番目に小さい。売上高は93年2月期から13期連続で減収。2006年2月
には愛・地球博(愛知万博)効果で125億円と増収に転じたが、ピーク時(92年2月期)の
半分以下に落ち込んでいる。

(前略)
巨大な「婦人用品店」となったのは1997年。その5年ほど前から売り上げは減り続け、
3年後には駅上のセントラルタワーズへの高島屋開業が控えていた。
しかし大幅改装以降、名古屋駅店は変わっていない。ひんぱんに有名ブランドを入れ替える
ジェイアール名古屋高島屋、伊勢丹と提携し食品、紳士服売り場を充実させる名鉄百貨店
とは対照的。トヨタ自動車などの高層ビル、ミッドランドスクエアに入居が始まるなど活気
あふれる名駅前で「昔ながら」を貫く松坂屋の姿勢は異様にすら移る。

松坂屋は当初、JRとセントラルタワーズに入る「ジェイアール東海百貨店」に共同出資。
従業員の研修でも協力し、新しい駅の顔の百貨店事業に参画する予定だった。だが
94年2月、松坂屋は事業から撤退した。その後JRは高島屋と提携。名称にも「高島屋」
の文字が入り、「名が入らない」ことを撤退理由の一つとした松坂屋との違いが際立った。

このJRとのあつれきは、松坂屋名古屋駅店が入る名古屋ターミナルビルとの関係にも
引き継がれているとされる。同ビルの親会社はJR東海。松坂屋はテナントとして入居
しているのだ。

「松坂屋は自社の土地、建物ではないので思うような改装ができないのでは」。
百貨店関係者の間では、こんな憶測が駆け巡る。売り場面積で約3.5倍のジェイアール
名古屋高島屋だが、

「もし松坂屋が駅店を閉めれば、セントラルタワーズのテナントを移すこともできる」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
と、高島屋側のさらなる増床を口にする関係者すらいる。(以下略)
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
57名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:25:19 ID:QezjWA4Y
おー撤退すんのか。
あそこで買い物したことなかったけど、ちと寂しいね
58名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:30:02 ID:2fcTNkq/
ざまーミロ名古屋wとか思ったけど大丸ごと東京へ行くんか。さいなら〜www
もう大丸でお惣菜は買いません!これからは近鉄に行きます(キリッ
59名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:32:19 ID:hlzvPv+S
名鉄百貨店派の俺には関係ない話しだ。メルサバンザーイヽ(`Д´)ノ
60名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:33:30 ID:dpaXlSVb
>>47
中部経済新聞に毎月載ってる
中部の大手スーパーの売り上げを見ると
イオンは毎月前年比10%近い売り上げ減少だよ。
5年ほど前に熱田イオンができてもダイエー金山店は客が減ってないようだよ。
61名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:39:36 ID:k/4L6ck2
まあ松坂屋は二回目のミスをするわけだ。
あの立地を手放すのは後悔するよ。
効率重視の大丸とくっついて良かったのか、悪かったのか。
62名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:40:52 ID:tsFw/bkg
他の地域の人には分からないだろうけれど、
名古屋民にとって絶対変わらないものが、変わってしまうという出来事だよな。
松坂屋ブランドは永久不滅だと思っていたが。
63名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:44:20 ID:KWeFTSmf
名駅停車
64名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:44:42 ID:5uDv6DiW
そもそも本社も東京に移転するし。
東海銀行と同じ末路。
65名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:46:07 ID:hlzvPv+S
ドラゴンズが身売りするみたいなもんか?
66名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:46:10 ID:akbpq7t8
>>62
当たり前だけど、絶対的なブランドは存在しないよね。


でも地元を応援したくて松坂屋名駅店に野菜やら肉やらを買いに行っていた自分としてはかなり寂しいな。
リーマンショック以降、地下食品売り場の置いてある肉魚野菜のレベルも下がったけど。高い肉を置かなくなった
67名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:47:34 ID:akbpq7t8
>>64
まあ、こうやって解体されていくね。
地方はどんどん破壊されていくのかな
68名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:47:42 ID:YDNkmWC7
東海銀行→大阪の三和銀行と合併
しかし最終的に東京の三菱に吸収される
松坂屋→大阪の大丸と合併。しかし本社は東京に移転
69名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:47:43 ID:2fcTNkq/
>>62

いや案外わかりまっせ。オレもとっくにダイエーでは買い物する気無くしたし、
カップヌードルももう買わん。そして今度は大丸・・・次はドコや。阪急か?高島屋か?
ある意味もっと悲惨。
いっそ一緒に東京へ・・・っていければええが稼業が地元密着なもんでこれがどーもならん。
70名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:49:15 ID:ZE/ZfnxF
次は丸栄。その次は栄のパルコ。
その次は三越。

もうだいたい見えています。
跡地は電気屋かアピタ系かドンキ系。
71名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:51:03 ID:n9/g02Pn
>>1
そりゃな。
72名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:51:19 ID:KFnY7i7T
マジで大不況なんだな・・・
73名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:52:11 ID:8DRzyrHj
連絡通路を用意しない高島屋が最悪
74名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:53:57 ID:akbpq7t8
>>61
本来ならお誘いがあった名鉄の場所も蹴り、JR高島屋の場所も蹴り。
何回も松坂屋はミスしている。

松坂屋は本店だけよければよい経営なのかねえ。
75名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:55:44 ID:TX0uFiDJ
所詮その程度の都市だったということ
76名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 21:01:09 ID:5uwyOO1f
松坂屋名駅店閉鎖はいい流れだと思うよ!
閉鎖後どこが出店するかたのしみだ
77名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 21:02:25 ID:qC1cgGbi
新しくできるビルを使って高島屋が増床するらしいね。
そのまま高島屋を増床するのかもしくは
セントラルタワーズから玉突きでテナントが移動するのかな。

結局のところ松坂屋が名駅店を出したくないんじゃなくて
新しいビルにJR東海が入れてくれないってのが真相っぽい。

建て直される大名古屋ビルヂングに入居する可能性は
まだあると思うぞ。
78名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 21:03:05 ID:5uwyOO1f
あ!名前間違えたw
79名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 21:06:04 ID:lGXHhSJ6
地下からJRへ行くのに、階段じゃなくて松坂屋のエスカレーター使ってたのに
郵便局側の、パン屋ポールの前へ上がるエスカレーターも使えんのかな?
建て替え中は名鉄の方まで行かんならんってことか…
80名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 21:27:06 ID:LQv3oCIQ
西武そごうあたりが入ったらいいと思うよ。
81名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 21:36:37 ID:qz9v/bI8
やけっぱちで最期の花火を上げる大阪と大韓民国福岡広域市だけだな、
新規出店が続くの。
東京はアジアの僻地になりつつあるのが市民レベルでも感じられるようになってきたし、
縮小してってチャンかチョンに併合されるのが規定路線じゃん。
82名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 21:39:53 ID:c0itwyov
ここでバイトしたなぁ、もう18年も前だけど。あそこの上の社員食堂で飯食ったっけ。
エスカレーター先の扉のトコに業務用エレベーターがあって、地下に何度行った事やら。
モロゾフのみんな、元気してっかなぁ…
83名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 21:45:44 ID:HmhYsxEf
>79
建替え後は今までと構造がガラッと変わるからどうなることやら?
とにかくJR、JPの1階部分が全部?バスターミナルになり
人の導線は2階に移る感じだからさ…
そろそろ計画が発表されないかな?
84名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 21:48:24 ID:eRuXpwng
名駅がショッピング街として発展しすぎるのは名古屋にとって良くないよ。
オフィス中心でやって欲しい。
85名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 21:48:47 ID:iLyPQ6+g
テルミナ駐車場はどうなるのでしょう
あそこのバスターミナルのところの信号は、
人も車も信号無視をして危ない
86名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 21:52:00 ID:Mfv1abcP
>>77
ただでさえ目当ての品求めにエスカレーター使って上るのに時間がかかり、
フロアがバカにだだっ広くて買いにくいのが余計買いにくくなるワケだ。

そんな私は小ぢんまりして、人気がそれほどでもないデパートが大好き。
歩き疲れて買う気が失せること少ないし、品物が売れ残るせいか
めっけモノが置いてあること多いし。
87名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 21:52:50 ID:AAb4NSl1
それより、名鉄名古屋駅をなんとかしろや!
88名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 22:04:09 ID:9rrx9q8t
JR、将来的には桜通線と並走してあの下にリニア通すつもりだろ
89名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 22:06:41 ID:aUKBrEBo
みんな高島屋の話題ばっかりだけど、
名鉄百貨店のこともたまには思い出してあげてください
90名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 22:11:55 ID:JiReARpK
地方民のオレが唯一身近に感じる都会が名古屋。
違和感ない。田舎臭さがたまらん。
91名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 22:14:36 ID:anTLc0S6
その新ビルにハンズを移せば、島屋が増床できるね
92名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 22:17:05 ID:k6HhJiCU
で新宿はどうなるの?
93名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 22:20:59 ID:D2td1RH2
>>89
実は現在、名鉄が一番服の品揃えがいいんだけどな。
94名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 22:33:32 ID:akbpq7t8
>>93
それは思う。伊勢丹効果かもしれないね
95名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 22:38:27 ID:Zx18Jhl6
>>23
そうだ思い出した
万博後にここの松坂屋の催事場でセールやったんだ
すっげー人だったの覚えている
てかそれ以来行ってないや・・・。
96名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 22:42:02 ID:9/I387/d
ヨドバシ来ないかな
ビック遠いよ
97名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 22:42:05 ID:Mfv1abcP
名古屋だと最もレベルの高い品物が置いてあるとこどこだろう?
三越かなぁ?
98名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 22:42:30 ID:Zx18Jhl6
クラス会の待ち合わせ場所が松坂屋前のサーブ像だったなぁ・・・
まだタワーズが出来てなかった頃
99名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 22:44:47 ID:Il+/64NS
>>62
今度は中日ドラゴンズの番か?
100名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 22:47:59 ID:R1lLY31y
>>89
そこは近鉄百貨店名古屋店のこともたま(ry と言うべきだw
101名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 22:49:17 ID:UoXFs3AM
昔のデパートのポジションはイオン&ジャスコに取って代わられたと思う。
102名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 22:57:20 ID:j1BD9cI7
無理すんな
名古屋人自体は貧乏なのはばれている
103名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 23:00:52 ID:sXz0iSrT
ヨドバシカメラ来い!

ヤマダはいらん。

つか、ヤマダはビックの横に来い。
104名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 23:04:12 ID:gdrf+MrE
名古屋も落ちぶれてきたなぁ〜。







105名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 23:10:08 ID:R1lLY31y
>>104
まぁ穴埋めで高島屋が来るから問題ないでしょうね。
松坂屋よりかはむしろそっちの方が良いし。

代替テナントも確保できないようだとヤバいけど。
106名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 23:10:09 ID:Zx18Jhl6
東口に電気屋ってのもなんかイメージに合わないなぁ
まぁJPの方ならありかな
107名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 23:12:34 ID:lZKHnUGa
生活と文化を結ぶ松坂屋
108名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 23:29:59 ID:MF163Bz1
高島屋が駅にあるんだから松坂屋は利用せんわな
109名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 23:34:05 ID:sdJnRzn1
地下の三省堂はなくなるの?
110名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 23:45:04 ID:Zx18Jhl6
ビルの立て替えとなれば地下の店舗も
閉店か移転でしょうね
111名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 23:55:58 ID:eRuXpwng
テルミナは地下まで全部消滅か?
ダイナードも消滅するし、寂しくなるね。
どうせミッドランドみたいな見栄っ張りのオシャレ高級店が入居するんだ。
112名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 23:56:23 ID:nnR4tDIz
代わりにはままつに出店してくれ
113名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:06:32 ID:8Kc6S3iv
リニア名古屋駅の真上という立地、最近まで入居する気満々だったのに撤退ですか。
これ、JRの方が松坂屋を拒否したんじゃないのかな。以前袖にされたお返しとして。
114名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:08:38 ID:9xqmEpNU
着々と再開発の下準備進行中だね!
115名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:09:35 ID:vLUPkaHM
東海旅客鉄道株式会社による名古屋ターミナルビル株式会社の
簡易株式交換による完全子会社化に関するお知らせ
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000006930.pdf
116名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:10:44 ID:ru7TGtna
再開発はないだろ
名古屋なんてオフィスの需要ねーし空室率も凄いし
パチンコ屋か焼肉屋入って終了
117名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:14:11 ID:BnBHh3gk
ヨドバシ来いよ!ヨドバシ!
118名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:15:21 ID:vLUPkaHM
>>116
再開発前提で事が進んでるんですよ
119名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:18:46 ID:gdOINKFn
1階の土産売り場だけ残せよ
120名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:18:48 ID:tiG2j/zY
ヨドバシは大都市限定の出店であり、福岡、札幌以下の糞田舎の名古屋には絶対出店しません。
121名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:18:51 ID:KgN5xk4D
閉店セールは、金券屋で全国共通百貨店商品券買ってきて使うか
122名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:20:44 ID:oCwPeW1Y
お台場への投資優先される見込み
トヨタグループはゴッソリ名古屋からぬけ、全部お台場に移動
豊田市と東京都の二極体制になります
名古屋駅はオワリ
123名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:24:07 ID:qFrH+5W8
来年の松坂屋の空いたスペースには本屋とユニクロと無印来てほしいな。
電気屋なんかつまんないからいらないよ。
124名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:24:56 ID:tiG2j/zY
>>122
東京都民は車に乗らない、乗れない、必要ないのに、トヨタがお台場なぞに投資してどうする?
レクソスの失敗の二の舞をやりたいのか?
125名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:26:43 ID:9xqmEpNU
>>123
空いたスペースには何も入らないと思う
松坂屋名駅店閉鎖⇒そのまま再開発突入
126名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:31:59 ID:3hysbrPn
名駅周辺にビルが建ちすぎ。
正直住んでる人間にとっては何か用があるときは栄に行けばいいやという感覚が薄れてきて使いづらい街になってきた。栄だけでいいよ。
近頃博多駅も名駅と同じ方向に向かってるみたいだし。
名古屋は栄、福岡は天神、それでいいじゃないか。
複数拠点がいるのは、東京と大阪だけで十分。それ以外は街の中心はひとつでいい。
127名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:32:11 ID:H3ZyArkP
ダイナードの玉音堂や地下の三省堂がなくなるのはさみしいな
128名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:33:06 ID:vLUPkaHM
>>121
そうだ閉店セールがあるね、まだ先の事だけど
その時行こうっと
129名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:35:04 ID:dwUiKCly
ドンキがアップを始めました
130名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:37:15 ID:hbgsx3Mv
あそこにドンキはいくらなんでもありえんぞ・・・
DQNタウン認定じゃん。
131名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:38:29 ID:vLUPkaHM
>>129
ドンキは丸栄の株所有したし栄を狙ってそう
132名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:40:17 ID:3hysbrPn
栄や名駅にドンキはいらん。
名古屋が腐る。開店するなら一宮か長久手とかにしろよ。
133名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:43:33 ID:KgN5xk4D
201X年 松坂屋跡地

B1 マクドナルド・ワタミ
1F マルハン(パチンコ)
2F マルハン(スロット)
3F ユニクロ・ヤマダ
4F ヤマダ
5F ヤマダ
6F シダックス・サラ金ATMコーナー
134名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:43:34 ID:vLUPkaHM
栄にドンキはいらんと思う、名駅は西口に限ってはありかなと思う
135名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:44:12 ID:hXlDqdxc
>>88
桜通線を今池止まりにして、車同駅以西はJR東海にリニア用途で売り払うと
新幹線改札口直下にリニア駅が収まるという実に理想的な配置なのだが
136名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:44:30 ID:uyurg+Tt
名古屋のお年寄りってなんか妙な松坂屋信仰があるな
137名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:45:06 ID:hbgsx3Mv
西口はコリアンタウンだからな。
風俗焼き肉パチンコの街だぜ。
あそこにドンキはピッタリだが、あまりにも合いすぎて恐いぜ。
138名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:45:23 ID:q1ReneaA
>>89
名鉄百貨店も無くなる噂があるけどね。
139名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:49:52 ID:vLUPkaHM
この下にリニアの駅作るんなら工事も複雑になりそうだから意外と早く着工するかも?
140名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:52:34 ID:CRECbfmi
これはJRが追い出したってのが真相っぽいな
141名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:57:52 ID:hbgsx3Mv
まあ、JR・高島屋だからな。
商売敵は減った方が良いだろ。
ヨドバシカメラ決定だな。
142名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:58:42 ID:8K6/8CtW
>>134
西口ならね・・・
昔の生活倉庫。今のビックカメラ。あそこならなんでもいいよ。
名古屋名物の風俗ビルでもいい
143名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 01:14:28 ID:M1SJnvAA
ヨドバシは金山がいいんだが・・・
144名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 01:16:12 ID:hbgsx3Mv
金山ならアスナル潰してヨドビルなのかな・・・
145名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 01:19:18 ID:hXlDqdxc
これ以上商業施設増えても仕方ないんで伏見の御園座を移転させるぐらいがよくね?
146名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 01:22:12 ID:LMXbF/li
高島屋、名鉄が儲かるな
残った方がお零れもらえる計算だからまるでチキンレースだよな

そごう・西武が破綻した際も優良店まで閉店させたから地区の競合点は潤ってしょうがなかったろうね
147名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 01:22:45 ID:VBV9c3YF
大丸ブランドの店舗があればいいのに
148名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 01:23:40 ID:MA893F6r
松坂屋は矢場町が本店でしょう。
愛知県内ではブランド力はまだあると思います。
豊田のそごうも松坂屋になったし。
名古屋人はお歳暮には”カトレアの包装紙”がうれしいようで(^^;;;;
名駅の松坂屋へ行っても、テルミナの三省堂しか行ってないおじさんの独り言でした。
149名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 01:26:03 ID:hbgsx3Mv
名駅に松坂屋があったのを知らなかった名古屋人もいそうだしねw
150名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 01:27:02 ID:ru7TGtna
>>118
妄想はほどほどにな
151名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 01:29:38 ID:EAYXbl+2
eeeee マジで!?
地下の本屋と上の方の餌場は利用頻度高いよ 間は見たことないけど

本屋はともかく 7階くらいの飲食店街はダメージ大きいな
あのフロアって場所(名駅)の割りに安く食べれるから気に入ってたよ
152名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 01:30:55 ID:1DLAQdf6
>>150
あんたが無知なだけだと思うがw
153名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 01:31:47 ID:H1mmk8Vy
てか松坂屋跡地にJRが260メートルのビル建てるから閉店なんだろうがww
154名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 01:33:30 ID:VBV9c3YF
名古屋は西口が田舎臭いよな
大阪みたいに再開発すればいいのに。
155名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 01:34:41 ID:EAYXbl+2
ベンチと灰皿だけ置いてある誰でも通過可能なスペースになるとウレシイな

>>154 自転車で5分くらいの距離で普通に畑で野菜を作ってるのを見つけた時にはびっくりしました
156名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 01:41:29 ID:hbgsx3Mv
>>154
あそこは、kのテリトリーだから無理す。
157名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 01:44:24 ID:dbEVwPlq
松坂屋(東京)の名古屋切りが始まった。
158名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 01:44:56 ID:qDUi82B/



名古屋駅西側はコリアタウンです。
そしてもっと西に行くと○○○の事務所も。



159名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 01:50:24 ID:QkQWlA5z
リニアの駅はタワーズの地下に既にスペースを確保済みとの都市伝説のような
実話があるんだが…
160名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 01:58:19 ID:1dxQHetN
>>157
何馬鹿な事言ってるんだ。
松坂屋の本店は名古屋だぞw

今は大丸松坂屋で大丸には全く敵わない地方百貨店だし、
大丸に切られるという可能性はあるけど。
名古屋のお年寄りの松坂屋信仰がどこまで続くか次第かな。
161名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 02:03:24 ID:H3ZyArkP
>>159
そのウワサは約20年前からある
162名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 02:08:00 ID:b1+ZNwu1
それは清洲越の時からすでに準備されてる。
163篭(大阪府):2009/12/24(木) 03:16:31 ID:rk5IWTqV
m9(^Д^)プギャーーーッ
164名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 04:00:52 ID:zy0RDSpL
なんかあの店だけ入る気しないんだよね
不思議
高島屋・名鉄・近鉄はよく行くけど
地下の食料品売り場とか入りにくいし
165名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 04:03:55 ID:VV+Q6C/S
いよいよか。。。

横浜松坂屋とか高齢者向けの寂れた不採算店を
長く続けてた松坂屋も終わりだね。。。

古い百貨店から脱却するのが遅すぎ。

徹底してスタイルを守り続ければ、逆に価値が
出てくるかも知れんが、競争が激しすぎて
それを許してもらえない感じだね。。。
166名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 04:47:56 ID:aiHUsSFc
百貨店は不採算でも店を残したがるんだよねー
三越ぐらいバサバサ切った方がいいよ
167名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 06:01:56 ID:x+qI3SXp
岡崎店の閉店セールに行ったが、今度は名古屋駅店か。
大丸に主導権を握られたから、薄々こうなる運命にあるとはわかっていたことだが。
168名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 06:11:20 ID:AYi3Ywqc
名駅松坂屋は銀座松坂屋のような閑散さを感じる
銀座も実は不採算店なんじゃないの?
169名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 06:28:59 ID:aiHUsSFc
銀座松坂屋は年商150億程度でそのへんの地方百貨店よりも酷い
もちろん赤字だが銀座という立地が手放せないから再開発するそうな
170名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 06:32:40 ID:bTmQn3ks
きょうの中部経済新聞に中部小売業5社の11月売上高が載ってるが
イオンもユニーもヤマナカも10%近い減少。バローだけが微増だ。
名古屋の総合スーパーも苦しい。
http://www.chukei-news.co.jp/news/200912/24/articles_10754.php
171名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 07:02:23 ID:/ln0jsk1
「LABIなごや」。
淀を阻止して何がなんでも取りにくるだろね。
あんな,超駅前立地2度と出てこないからな。
172名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 07:09:38 ID:DMS6VJXQ
まるで改装してなかったからなあ。まあ当然の末路だろう。
173名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 07:57:13 ID:Z/L7rdrE
岡崎と名古屋駅を閉めたら、当然大規模なリストラが待ってるよ。名古屋駅の社員は不安で眠れないね。
174名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 07:57:39 ID:H3ZyArkP
名古屋駅(笑)
175名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 09:22:25 ID:YPJ2E6G+
>>124
>東京都民は車に乗らない、乗れない、必要ないのに
率は低いけど台数自体は多いよ
台数トップは愛知だけど

>>132
銀座、新宿、渋谷、池袋、上野、秋葉原は腐ってますかそうですか
176名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 10:41:36 ID:1DLAQdf6
今日の中日では、撤退か縮小と載っていたが、まぁ撤退なんだろうな〜。
JRが、他にも入居を検討するテナントと交渉を進めているとあったが、それ以上には触れず。

名駅店が黒字というのは前々から聞いていたが、今でもそうらしいw
177名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 11:22:12 ID:uF8Mxs0m
178名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 12:11:56 ID:Udf5D20l
>>172
名駅松坂屋って、改装して1階はかなりきれいになってた印象があるんだけど・・・。

と言ってみる大阪人。
179名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 13:44:42 ID:PkfvuzCd
ヨドバシ来いって言ってる奴は梅田行けば良いだろ?今度は京都駅前にもできるんだぜw
それか近鉄で難波行けば
180名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 13:51:35 ID:/04s8tev
高槻はどうなる?
181名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 14:04:14 ID:4c5FsCR5
名鉄名駅は早くホームを増やせ。
182名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 14:58:24 ID:QkQWlA5z
>176
縮小って… おまっ…
再開発の商業棟ビル、いまの松坂屋より遥かに大きなフロア面積になる予定なのに
そこで縮小かよw
今でも相手にされていなかった要因のひとつが手狭だったと言うことなのに…
183名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 15:14:18 ID:82HQJ/sB
跡地LABIに100万ディナールBET
184名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 16:16:55 ID:3JfMuTlS
>>180
松坂屋で売り上げ1・2を争う優良店だぞ。潰す訳ないだろ。
185名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 19:58:39 ID:ObhKsFuk
来るならヨドバシ希望。
桜通に店舗を持つヨドバシ
太閤通に店舗を持つビック
そしてとどめを刺されるエイデン
186名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 20:50:04 ID:zy0RDSpL
>>179
数百キロ離れてると気軽には行けないもんだよ
アフターサポートとかもあるし
187名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 20:55:24 ID:zy0RDSpL
EIDEN名駅店ってHDDを容器なしの剥き出しで売ってた(未開封のビニールに包まれてるだけ)
それを無造作に縦に積んでいる
あの品質管理意識ではとても買う気がしない
188名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 20:55:50 ID:/mIwvlMi
>>185
エイデンって名鉄のもっと向こうのあれだよな?
今でも駅前ビックか車で郊外だって・・・

地下の本屋は残ってほしいな。高島屋の上は時間かかる。
189名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 22:12:10 ID:obNMjwEp
やっぱりヤマダが来るのかな?
となると大須の寂れた店がどうなるかが見物だな。
190名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 22:36:30 ID:isr7Vd+Z
一階にミニステージみたいなのがあって
新人アイドルがイベントやってたな
191名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 22:54:12 ID:DkDsQFMB
2005年、愛知万博。
松坂屋も会場内に臨時出店してた。
モリコログッズはじめ、売れ行き好調
臨時出店での会期半年間の売り上げは、ナゴヤエキ店を上回った、と報道されてた。
そのときはじめて、「名古屋駅店て、見た目の割りに売り上げすくない」と思ったが
今回やはり、閉鎖へ、か
192名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 23:33:13 ID:BnBHh3gk
ヨドバシщ(゚Д゚щ)カモォォォォォォン
193名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 23:40:38 ID:mh8DPjv/
名鉄名古屋駅拡張щ(゚Д゚щ)カモォォォォォォン
194名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 23:56:18 ID:1iz2BuNo
>>138
地下だけ残れば良い
195名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 00:28:42 ID:Il9aqwom
>>193
名鉄なんて衰退あるのみだから拡張なんて不要。
196名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 00:32:44 ID:b1AINoM6
>>184
優良店って名古屋本店と静岡しかないだろ
197名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 09:32:19 ID:RfFCDw5t
>>138
高島屋の進出にあわせてベラボウな設備投資して改装した(たいして効果は感じなかった)けど
建物の耐用年数という根本的な問題があるから、そう長くないうちに一旦壊さざるをえなくなる。

わかっていて建替えしないのは地下に名鉄名古屋駅があるからで、鉄道事業の問題をクリアする
となると金がかかりすぎるので先延ばし以外に選択肢が無い。

松坂屋よりもっと泥沼だな。
198名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 09:43:59 ID:RfwvEFQ6
>>197
消去法で、名鉄本社移転かね?
味噌の座と百貨店を移転して、
本社機能は現地建て替えまで近隣ビルに疎開させる?
五年じゃ完成出来ない再開発になるかね。
名鉄本社機能が名古屋駅前から移転の可能性ないか?
199名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 10:09:10 ID:RfFCDw5t
>>198
散り散りに移転して、建替えるしかないと思う。鉄道以外の本社機能は名古屋駅に
存在する理由は少し薄いと思うし。
200名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 10:27:22 ID:YJtoFJLQ
>>185
その前にトップカメラが…w
かつては静岡とかにも店舗があって東海の雄だったのにね
201名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 10:33:50 ID:7pHii61l
ヨドバシは都会じゃないと無理だろうな。
名古屋は空気とゆーか感性が田舎臭いからちょっと… 名駅前はぜーんぶパチンコにしちゃえば逆にありって感じ?w
202名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 12:29:12 ID:YJtoFJLQ
>>201
つーか西口本店やアキバ、梅田など一部除いては殆ど…って感じですよ
吉祥寺とか横浜でも活気がいまひとつなのに宇都宮だの新潟だのなんてどんな有様なのやら
203名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 14:14:18 ID:MEhKTE7B
CBCラジオのカトレヤミュージックって去年で終了してたんだ、知らなかった
子供の頃名駅の方の松坂屋で生放送やってると勘違いしてて
どこでやってるんだとあちこち探したのはいい思い出
204名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 14:40:22 ID:w9sXpalB
たしかに名古屋みたいな土田舎じゃヨドバシは無理だな
名駅に来るのに車を停めるスペースが無いとか文句を言ってそうだw
205名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 14:43:20 ID:IDsaxJWZ
電車に乗って買い物に行くとか貧乏臭いしw
出店するなら大駐車場完備じゃないと。
206名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 14:45:49 ID:sGLro69q
>>178
1Fだけは綺麗になって客もそこそこ入ってるね。
それ以外の上や地下に流れを呼べなかったのが痛い。
名鉄も地下の菓子や惣菜売り場はまあまあ人がいる。
2F以上がダメなんだよね。
207名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 14:54:55 ID:ituvXKKW
西口は地権が複雑すぎて戦後区画整理もままならん状態で放置w
汚物撤去後のJRビルは専門店の集積になるんだろうなwww
208名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 15:06:54 ID:wR8I+7Kt
だめだだめだっていってりゃだめにしかならんわな
209護憲派市民教師 ◇T8GnXc.r0g:2009/12/25(金) 16:01:39 ID:XnnYnF0b
なんで名古屋駅って名駅って呼ばれてるの?
東京駅→東駅
大阪(梅田)駅→大(梅)駅
って呼ばれないよね?

しかも大して略されていないし。
例えば日本で一番長い駅名「長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅」を
略すなら理解できるけど。
名古屋人ってせっかちなんだね。

そもそも名駅って「なえき」?「めいえき」?どっち?
210名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 16:15:00 ID:26nJSSad
>>209
「めいえき」
名古屋大のことも「めいだい」とよぶ
他の地域だったら明大だろうけど
211名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 16:15:33 ID:PQGML5Th
>>204
流石に名駅近辺の店で駐車場の苦情いうやつはおるまいて。
212名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 16:37:11 ID:0W2baW8Y
>>211
近隣の提携駐車場の割引サービスが無いと苦情が出るだろうね。

ビックも5000円で提携駐車場の1時間無料としてるし。
213名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 16:46:55 ID:26nJSSad
>>122
おじいちゃんトヨタは最近東京から機能を名駅に移したんですよ。
すぐ忘れちゃうんだから
214名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 16:50:00 ID:26nJSSad
>>131
丸栄は大株主の興和がいる限り大丈夫だな
まあ豊橋の丸栄はヤバ目だからドンキになるかもしれないけど
215名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 16:56:28 ID:26nJSSad
>>135
>車同駅以西
へ?
もしかして車道(くるまみち)のこと?w
216名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 17:07:06 ID:ituvXKKW
>>209
町名自体が名駅○丁目だからなw
217名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 17:14:56 ID:26nJSSad
>>184
>>196
高槻店はこの不況の中売り上げを伸ばしているみたいだね。
岡崎店も閉店効果で伸ばしている。

2009年 11月度 J.フロント リテイリング 売上<速報>
http://www.j-front-retailing.com/pdf/download.php?news/0911_renketsu091217.pdf
218名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 17:41:28 ID:S7Q5HPnD
名古屋鉄道系の名鉄協商がやってる名駅周辺の駐車場情報
http://www.mkyosho.co.jp/parking/info/index.php
きょうみたいな平日の夕方でも笹島の24時間駐車場327台が満車になってる!
名鉄でもクルマ社会と仲良くやっていこうという考えのようだ。
名古屋は栄も名駅も駐車場が充実してて車で行きやすいね。
219名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 17:50:43 ID:26nJSSad
松坂屋の売り上げ額順位

名古屋>>>>上野>>>静岡>>銀座>高槻>名古屋駅>豊田>岡崎
http://www.j-front-retailing.com/pdf/download.php?fin/091013_2Q_IR_JFR.pdf

次は豊田店がやばいな
というか松坂屋自体大丸に潰されるな
まさしく東海銀行の悲劇(喜劇?)と同様
220名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 18:03:23 ID:VA02ycRr
ありゃ
あそこに入ってるハンズの男の書斎好きだったのに
221名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 18:33:25 ID:cu3pdgcg
松坂屋=東海銀行
大丸=三和銀行
三越=東京銀行
伊勢丹=三菱銀行
222名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 18:39:08 ID:S7Q5HPnD
三越って社員の4分の一が希望退職に応募したそうだ。
頭狂の百貨店もボロボロだな。
223名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 18:40:38 ID:ezHrWi54
百貨店なんか存在価値ないんだから全部つぶれてしまえ
224名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 19:04:43 ID:YJtoFJLQ
>>204
ちょっと前までは錦界隈の一方通行の通りにひしめき会うように路駐して一杯飲みに行くような感じだったからな名古屋は
飲酒運転と駐禁の取締り強化で大分減ったがそれでもまだいるよな
225名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 20:04:52 ID:52722W06
>>209
駅名って省略しない?
俺埼玉県川越市在住だけど
川越市駅は地元じゃみんな市駅って略すよ
鹿児島中央駅は昔は西鹿児島駅だったけど西駅って略して読んでたらしいし
226名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 20:52:32 ID:HAA2RuWZ
>>217
>この不況の中売り上げを伸ばしている

お前はどこに目をつけているんだ?
グラフの見方から勉強したほうがいいのではないか?
227名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 20:56:28 ID:mXCM1g9j
百貨店で買い物出来ない貧乏人は黙っとけ!
228名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 20:57:15 ID:sL1i6UfL
新宿駅=新駅
池袋駅=池駅
渋谷駅=渋駅
品川駅=品駅
上野駅=上駅
229名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 20:59:41 ID:sL1i6UfL
松坂屋って本店以外ボロボロじゃん。
一方大丸は、本店、神戸店、京都店、札幌店と大きな売上げの店が複数ある。
小が大に完全に吸収されるしかないな。
230名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 21:19:36 ID:ituvXKKW
>>229
ぶっちゃけ名古屋店以外は足手まといw
最終的には名古屋の松坂屋だけ看板残るんじゃね?
旧松坂屋社員はバッサリさよならでしょwww
231名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 21:34:23 ID:sBLefaIB
>>229
その松坂屋本店も、あれもこれもとブランド置きまくって多くの消費者に
媚びた結果、確かに売り上げは地域一番店でも利益率がさほどでないかも。
じゃなきゃ、売り上げが大阪地区で阪急や高島屋の約半分で、
阿倍野近鉄や阪神にも劣る大丸2店舗はどーなの?

売り上げと違い、百貨店は店舗ごとの利益や利益率をさらしたがらないが、
多分、心斎橋店の利益率は全国でもトップクラスだと思うよ。
かつての大丸は年齢層が高い高額ブランドを多数取り揃えてたけど、
それであの売り上げだからなぁ。
経費節減もあるだろうが、それは同業他社もやってる内容も多いと思うよ。
232名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 22:04:32 ID:Lvr0TtGn
>218
笹島って一日置いて最大900円だっけ
相当激安だから、知ってる人は
みんなそこに止めるでしょ。
233名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 22:12:54 ID:sL1i6UfL
世界有数の車依存地域のくせに、トキハわさだタウン、宇都宮福田屋、井上アイシティみたいな
郊外型百貨店が出来ないのは何故?
せいぜい岡崎西武ぐらいしか出来ない。
これじゃ衰退も仕方ない。
234名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 22:15:16 ID:6/4JcWCa
公害型百貨店は儲からないのが定説になってしまったからな
235名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 22:17:59 ID:mhYlmZfC
>>233
Jフロントがトキハと福田屋を買収してノウハウを貰えばいい。
236名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 22:24:10 ID:/0rUsEAu
>>218>>232
目の前にZEPP名古屋。
237名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 22:37:28 ID:8YTFVd6V
>233
清水屋をなめんなよ ごるぁ!
238名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 23:49:42 ID:I96RYW4S
>>233
トキハも売上落としまくってるじゃん。
首切りもやってるし。
別府店なんてテナント無理だからコールセンター入れてるぞw
239名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 00:07:19 ID:VF56r3LR
大阪から東京へ本社が移ったのは大阪の地域性でもなんでもありません。
日本はこれに名だたる規制国家が要素として加わります。霞ヶ関を本社とし各種許認可権を元に企業が動いています。
財務部(銀行、生保、証券会社の許認可、検査権限)
営業部(大手商社−利権)
流通小売部門(スーパー等−大店法他)
通信部(NTT他−許認可、電波法)
広報部(テレビ、新聞−報道規制、電波法、テレビ局免許)
監査役(各種経済団体)

これらの業種は大手は全て東京に集まりました。
大阪の打撃は大きいです
銀行(三和、住友、大和、りそな)
生保(日本生命以外)
証券(野村,オリックス)
商社(住友、伊藤忠、丸紅、双日、阪和)
ゼネコン(竹中、大林)
新聞(朝日、毎日、産経)
食品(サントリー、日清食品、ハウス食品、日本ハム、丸大食品、グリコ)
小売(ダイエー、マイカル、イオン、そごう、高島屋、大丸、ローソン)等全て大阪から移転です。

たった一つの例外は”製造業”です。
パナソニック、シャープ、三洋、ダイキン、クボタ、ヤンマー、キーエンス、東レ、日東電工、住友金属、住友電工等の大企業は大阪を離れません。
名古屋が堅調なのはトヨタが愛知県に工場を集中しているからです。
上記中央に集まる業界の有力企業が皆無に近かったのが幸いしている面もあります
(旧東海銀行位しかありません、かろうじて松坂屋とユニーくらいですか、松坂屋も大丸の軍門にくだりました)
なので、生きる道は関西ならではの産業集積が一番の近道でしょう。
・パナソニック、シャープ液晶・プラズマのパネル工場と裾野産業は大阪湾岸が世界の中心地になる
・梅田北ヤード、彩都の製薬集積(武田、塩野義、小林、大日本住友、三菱田辺等々)
が大阪で検討されていますが
・京都の世界的電子部品メーカー群(京セラ、オムロン、村田、ローム、大日本スクリーン、日本電産等)
・神戸(神戸製鋼、川崎重工業、住友ゴム)
・東レ、帝人、旭化成(子会社を通じて)の炭素繊維
・スポーツメーカー(ミズノ[大阪]、アシックス[神戸]、デサント[大阪]、山本化学工業[大阪])
・ゲーム(任天堂[京都]、カプコン[大阪])
等も関西が世界に誇る産業です。
240名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 02:37:08 ID:6o5CvzBV
中の店はいつなくなると思いますか??
241名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 03:40:36 ID:yED9Cg4D
岡崎・名駅閉店でもう愛知のデパートって感じでは無くなるな
242名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 08:43:18 ID:g9SRsq/t
>>226
どこにグラフなんかあるの?
単純に前年よりは3.7%売り上げがプラスになったってだけでそ
243名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 10:05:44 ID:QqyeAHMs
>>239
よし、大丸名古屋店を誘致して
名古屋ステラプレイスをだな・・・。
244名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 10:21:27 ID:yYCt/5Cb
>>217
>高槻店はこの不況の中売り上げを伸ばしているみたいだね。

伸ばしてるんじゃなくて、もともとあった売上の計上店を変えただけ。
今まで、関西での法人外商売上は名古屋店で計上していたのを、高槻店に変更した。
客は関西にある名古屋系企業らしい。
でなきゃ、このご時世老朽テンポで改装も増床もなく、
また高槻西武が潰れたわけでもないのに4%近い増加はない。
245名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 12:53:13 ID:GIFry7Ni
高槻市の方が名古屋市より都会だからな
246名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 15:18:16 ID:iM/QcfPW
それはないw
247名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 16:41:21 ID:/mEF0cpr
けど名駅西側と比べたら何処の地方都市と比べて
も劣ってるよう気がする
248名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 17:53:04 ID:29U1RlRn
>>241
こう松坂屋が立て続けに閉店となると、斜陽デパートとして一般人のイメージダウンも大きいと思う
249名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 18:01:24 ID:6HJfMRZW
>>231
阪急うめだ本店には敵わないよ。
あそこは本店以外どうしようもないんだから。
しかも、一切リストラをしていない上に、単体の利益率もトップクラスだ。
どれほど儲かってんだろうって思う。
250名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 19:12:20 ID:7JXLKM7z
>>247
あそこは特殊な地帯だから
251名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 20:05:09 ID:ENshPUCY
>>247
駅裏も栄えてるのって東京大阪福岡ぐらい。
まあ名駅西口は人口や経済規模比からしたら他と比べてもちょっと異常だけど。
ヨドバシ入ってほしいなー。
252名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 20:28:02 ID:6HJfMRZW
自分は名古屋駅を降りるといつも左側の松坂屋に入り、すぐのところにある
赤福(2個入り)を買ってすぐに食べるのを楽しみにしていた。
今後はどうすればいいのだろう?
一人だからそんなにたくさん食べられないし…
253名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 20:35:20 ID:THOm6kXd
今日久しぶりに名駅ぶらついてきたんだが
あれだけ地下街があっても、地下は名鉄線に東西を完全に分断されているおかげで
西側と東側を繋いでるのがほぼJRの地上コンコース一択状態であるのを改めて確認してきた。

地上にでないで横断できるのは
・近鉄改札口横のテルミナ中B1にエスカレータで上って高島屋地下→ファッションワン→エスカ→ビッグカメラ
・東山線の改札口を出ずに桜通線の連絡口を使ってファッションワンに出る
多分この2つぐらい

構造的には名鉄線をどうにかしない限り、東西の水平移動が名古屋の地下街はこれからもずっと不便なままだわ。
たとえ新しいビル立ててもテルミナ地下と新ビルのB1は今の松坂屋同様に直通できず、一度1Fに上がって
再度別の下りエスカレータを使わないと地下には行けないのは変りない。
名鉄線の下(テルミナB2の本屋と桜通線と高島屋B2)をバイパスしてくれれば少しは状況変わるかもしれんが

しかし、桜通線は本当にJRのコンコース真下に通してんだな。マジで地下鉄やめてリニアの駅にしちゃうのが一番いいかもw






254名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 21:00:06 ID:T4APtbzq
>>252
名鉄の中央改札前の赤福でも2個入りは売ってるよ。
255名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 23:49:20 ID:QdaXZOP5
>>218
そうかな?
名鉄協商の駐車場事業は目も当てられないほど下手くそだと思うけど
256名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 23:51:34 ID:QdaXZOP5
>>224
そういやちょっと前まではすごかったなあの辺り
257名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 00:07:08 ID:R3nUjER7
社内システムも社風も今は殆ど大丸だよ。
所詮地方百貨店。というのか上層部が全て大丸さんにお任せしますって
言うがままになったんだもんw

つまり現状は看板だけ。もう斜陽イメージついてるし、
看板も大丸にした方が良いかもしれない。
258名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 01:13:58 ID:KxF+awa+
>253
名駅の東西の流れを改善するには、一番は
名鉄とパッセの間からJR高架下をくぐってソフマップ脇にでる通り
あそこを改良することが一番だと思う。
今は小汚い駐輪場と道路、歩道になっていて薄暗く気味悪い感じだけど
あそこの駐輪場を潰し、お店を入れ、歩道を今の3倍くらいに拡充(なんなら車道は廃止でも)
壁は化粧板とかで綺麗にし照明を明るくして…まぁ地下街のような雰囲気に出来れば
あの通りにかなりの人の流れを作れると思うのだけどな…
で、名古屋駅コンコースの混雑も緩和されると。

けど不思議なのが駅裏って、奥のほうからけっこう人が沸いてくるのだけど
みんなどこへ行ってるのだろう?
259名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 02:37:23 ID:XK8c4j3M
>>252
赤福なら名鉄の方にもあるよ。

ここにH&Mでも誘致すれば良いんじゃ?立地は良いし、交渉すれば不可能じゃないだろうし
260231:2009/12/27(日) 05:24:46 ID:jtWHAetS
>>249
確かに梅田阪急は売り上げでは関西一だしな。
贔屓も多そうだし、特に若年層の比率は高いと思うよ。
261名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 09:58:42 ID:IVkwMLMT
ヨドバシがこないかな
名古屋のビックカメラは正直高すぎて話にならない
262名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 10:13:52 ID:r1JZUwSb
>>261
競合相手が駅から少し離れたエイデンしかないからなぁ…
せめて駅前にもう1店大型店が欲しいね。
263名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 10:45:08 ID:BBE48l8E
>252
赤福なら高島屋地下の赤福茶屋の方が
近くて便利だと思う・・・
264名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 10:48:13 ID:/hS2O295
>262
そーだよね、祖父はビック傘下になって
しまったしね・・・
もうビックの一人勝ち状態・・・
265名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 10:56:51 ID:XGzLLJmk
>>262
エイデンなんて、ヨドやビックに比べればぼったくり量販店だろ。

元の価格が他に比べて異常に高い、
ポイント還元は鼻くそ並み

なにが取り柄だ?エイデンは。
266名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 11:28:21 ID:r1JZUwSb
>>265
いや、近くに高いエイデンしか無いからビックも適当な値段でやってる。
せめて他にも量販店があれば競争になるのにね。とい話。

ヤマダもなんであんな微妙な場所ばかりに店を出してるんだろう?
267名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 11:41:53 ID:5I2C/Sf0
>>266
矢場町のヤマダの場所の微妙さもさることながら
やる気の無さには笑えるよな
お客さんもほとんどいないし
268252:2009/12/27(日) 11:58:38 ID:vkonbqAM
みんないろいろありがとう!
自分が初めて名古屋に行ったのが、1992年のGWでした。
以来10回くらい行ってるんだけど、いつも松坂屋に行ってました。
習慣って恐いですね。それだけが全てと思ってしまう。
269名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 12:57:27 ID:s99/8K7L
百貨店なんてイランだろw
270名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:06:20 ID:78rZOcdI
名古屋で実店舗で一番安く家電やPCを買えるのはどこですか?
271名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 20:10:11 ID:XoWfXyGp
安いかどうかわからんが、グッドウイル。
272名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 11:04:10 ID:ICPQUPhe
>>244
ということは、高槻の閉店はありえるのか?
273名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 11:42:37 ID:DImglH1u
>>272
名古屋店の売り上げをかさ上げしてやるために会計上引っこ抜かれてた
売り上げを自店の売り上げとして計上できるようになっただけだろ。
元が悪かったわけでなし閉店は無いだろ。
274名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 12:24:02 ID:wIbs8D4f
百貨店は時代に合わないからもうヤバイね
275名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 13:52:52 ID:xjO69bKf
>>274
時代に合うビジネスモデルを考えてみては。
276名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 15:04:21 ID:kJiWjiS/
世界最大の自動車工場を近隣に有し、日本三大都市の一角の癖に
ヨドバシカメラのような超大型家電量販店の影も形もないクソド田舎。
277名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 19:04:37 ID:1nT1e6DO
つけで買いもんできんようではいかん。
278名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 19:08:47 ID:PONthmby
百貨店。高度経済期で終わっていた。
279名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 19:33:09 ID:OSV+v8Ci
それなりの都市にありそうな大型店一覧
ヨドバシ、ビックカメラ、LABI(ヤマダ)、東急ハンズ、LOFT、パルコ

あなたの街にはありますか
280名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 19:39:37 ID:9ZQUgyy+
駅の所か…空いたビルフロアにヨドバシが殴りこみ出店してきたら面白そうだな。
281名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 19:51:55 ID:MZOolCYZ
日本は鳩山政権になって景気が恐慌になっている。
鳩山政権は日本をつぶす気じゃないかな。
中国、シンガポール、香港、インドネシア、オーストラリアは好景気
でデパートもクリスマスセールは最高の売上げを記録している。

シドニー、メルボルンのクリスマスのデパートは人が入りきれない
くらいの人で賑わっていた。
デパートのみでなく電気製品も売れて売れて品不足の状態のオーストラリア。
不動産、アパート、家の売上げ史上最高の売上げで、値段がドンドン上がっている。
日本はアジアで最も景気が悪く恐慌だと思う。
鳩山政権は日本をつぶすぞ。
282名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 20:38:52 ID:EOQkno/+
名古屋にはヨドバシ、LABIは無いが、東急ハンズは2店舗あるし、名古屋パルコは国内最大規模。
パルコは常滑に出店構想があったな。ハンズは豊橋に出店したが、かなり小さいし期間限定…。

LABIは来なくていいけど、ヨドバシがあると嬉しい。
283名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 21:08:19 ID:AQCneq+C
岡崎にもハンズあるよ
284名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 21:11:49 ID:m9o3cNfF
栄のハンズなんか潰れかけじゃないか。
名古屋駅ビルできたときにそのまま移転すればよかったのに
285名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 23:34:18 ID:t/kIp5TE
>>281
鳩山政権のせいじゃない、ここ10年ぐらいの
日本人の消費意欲のなさは異常。
だから、ずっとデフレなんだ。
日本以外で稼いだ方が良いよ。
286名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 00:06:10 ID:ffBToxf9
松坂屋名駅前再開発は
消去法で名鉄百貨店本館と名鉄ホールの移転拡張でしょうか?
287名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 00:16:04 ID:ffBToxf9
東急ハンズ名古屋駅前店
アピタ名古屋駅前店
バロー名古屋駅前店
ヤマナカフランツ名古屋駅前店
カネスエ名古屋駅前店
288名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 00:17:32 ID:DJga8cFY
日本人の消費意欲って、現状でもそんなに悪くはないと思うがねぇ。
さすがに有名ブランドでも、ライセンスなんかで製造工程での規格に縛られて、
体にフィットしない背広なんて買おうとは思わなくなったが。
しかし、これがインポートになるとフィットするんだよな。
だからデパート業界は同業他社と合併するより、国内服飾メーカーなんかを
買収し、紳士服とか未だ立ち遅れている部門の改善に着手した方が良いと思うがね。
ユニクロが成功しているのは、製造と販売が別会社でないことで、
機能をアピールしやすい、あるいは要望を製造に反映させやすいからだと思うよ。
289名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 00:37:36 ID:ffBToxf9
>>288 服地に情熱的だな
電器ヲタク族と高級服地組とは相容れないもんだと思うがな
いまの十代二十代の
ファッション扇子に百貨店が啓豪している状況に未来あるのかいな?
ドンキホーテの世界だろアレは?
290名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 00:39:51 ID:ffBToxf9
ドンキホーテ名古屋駅店二十四時間営業
291名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 01:19:56 ID:As4i7ic4
駅東側はやめて〜>ドンキ
駅西ならいいが。
292名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 06:31:01 ID:RhDMSUFW
>>281
鳩山内閣がよくないね。
日本のガン!
293名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 07:20:31 ID:ibPTvlse
なんか、東急ハンズ名古屋店の存在を知らないヤツがレスしてるな。
294名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 09:12:45 ID:DJga8cFY
>>289
>ファッション扇子に百貨店が啓豪している状況に
啓豪すら満足にできてないの。ネクタイなんていい例だよ。
似合いもしない、礼節上おかしい柄いーっぱい置いてあるしね。
女性客がプレゼント用にという売り方を未だ替えられないんだよ。
295名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 10:03:19 ID:Zq8pkujB
愛知って工場、工員が多いから
電器ヲタクって多いんじゃないの?
それでいて、ラビも淀もないなんて、よく我慢できるものだ。
296名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 10:20:57 ID:AHpHhIbm
>>295
電器よりも車ヲタクの方が多いんじゃない?
297名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 14:14:30 ID:+i4dTv2/
ヨドバシなんて東京に行けば幾らでもあるじゃないか。
新幹線で1時間半だぜ。

で、ヨドバシが来たところで安くない。あんなところで買い物するか?
カメラも電化も安売りなら市内の方が買ってるじゃないか。
岐阜とか豊橋にもとんでもない安売り店があるし。
ヤマダだって車で行ける店のが便利だろ。
298名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 18:15:10 ID:As4i7ic4
>>297
別に、買うために来いと言ってるのではない。
ショールームとして来いって話。
実際はカカクコム見て通販で買うけど、現物は見たいからw
299名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 18:35:34 ID:AHpHhIbm
>>298
見るだけならビックでも十分なのでは?
300名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 19:14:56 ID:As4i7ic4
サンプル数は多いに越したことがない。
店印の話も聞けるし。
301名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 21:08:28 ID:OADP9YA9
北館の閉鎖は何時やるの?
302名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 21:09:36 ID:OADP9YA9
南館の前ですか。
303名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 23:43:56 ID:t+deJGAI
>>258
たいして車が通ることもないしな
304名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 10:26:05 ID:2VLM2Qww
>>295
そもそもヨドとラビに行ったことがないから
良さがわからない。我慢するとかのレベルじゃない。
何が良いの?
305名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 18:28:36 ID:+5HQS9e/
デフレでアボーン
306名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 20:15:05 ID:8qPGPrDe
ヨドバシって反対の西側にビックカメラあるのに?
駅の中にソフマップもあるし、家電量販店はもういらねぇ

スポーツジムとか娯楽施設がいいな
307名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 22:01:26 ID:GHMBiPyI
>>306
ビックもソフマップもグループ企業。駅の東西で競争があったほうがいい。
ヨドバシ梅田やアキバ級の店が名古屋にはないし。
308名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 23:37:30 ID:fetYkQDc
>>218
あれが原因
309名刺は切らしておりまして
銀座松坂屋の500円ランチはすごくがんばってる。
弁当も三越に比べておいしいし、食堂の500円メニューなんて
利用するのが申し訳ないくらいちゃんとしてる。
なくさないでほしいけど、ちゃんと利益出てんのか心配。