【娯楽】映画館も流れは『デジタル』--3D映画増加でデジタル上映可能な映画館は昨年比2.5倍超 [12/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
フィルムでなく、映像と音声のデジタルデータで作品を上映できる設備を導入する
映画館が増えている。今や写真もデジタル、テレビもデジタル。では、フィルムを
映写機で回してきた映画の世界は今、どうなっているのだろうか。

今年十月、映画のデジタル化がどこまで進んでいるかを象徴するような出来事があった。
封切りを控えた若松節朗監督の「沈まぬ太陽」(東宝配給、公開中)のデータファイルが、
上映する四十の映画館に“配信”で届けられたのだ。

ネットワークを介し、暗号化された作品のデジタルデータを映画館側がダウンロードして
上映に使う、邦画では初の試み。手間ばかりでなく、フィルムのプリントや輸送のコスト
も省くことができる。製作した角川映画企画製作部の岡田和則プロデューサーは
「上映時間が長ければ、それだけフィルムのプリント代がかかる。長尺ものはデジタル
向きかもしれない」と話す。

映画は撮影→編集→上映という流れをたどる。そのデジタル化はまず一九八〇年ごろ、
編集段階でコンピューターグラフィックスが使われたのが始まり。次いでデジタルムー
ビーカメラが撮影に使われるようになった。

デジタル上映は二〇〇二年の「スター・ウォーズ エピソード2」が国内初。ただ、
映画館への専用設備の導入に千五百万円ほど必要とあって普及は進まず、編集作業の
デジタル化が常識となっても、上映はフィルムで、というケースがほとんどだった。

それが今年、ディズニーなどハリウッドの映画会社がデジタル上映に特化した3D映画を
多数公開したことで、設備を整える映画館が急増。全国三千三百九十六スクリーンのうち、
デジタル上映可能なのは四百四十(11月末現在)と一割を超えた。昨年末の百七十三に
比べ二・五倍以上になった計算だ。

「すぐに映画の世界からフィルムが消えてしまうことはない」と言うのは、コダック社
日本法人エンタテインメントイメージング事業部の稲見成彦さん。コダック社は世界の
フィルム出荷量シェアで首位に立つ。

理由は意外にも「コスト」だそうだ。「デジタルは技術の進歩が速く、それに追いつく
ため撮影用も上映用も、機材をバージョンアップする費用などがかさむため」

ちなみに、同社のフィルム出荷量は近年増えている。世界ではまだ映画館が増え続けて
いる上、かつてのように一本のフィルムを巡回させるのではなく、全世界で同日公開する
昨今の興行スタイルは、フィルムが一度に、しかも大量に必要になることから、追い風と
なっているのだという。

※続きます。

◎ソース 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2009122302000070.html
2ライトスタッフ◎φ ★:2009/12/23(水) 14:10:48 ID:???
>>1の続き

一方、東京国立近代美術館フィルムセンター主幹で、アジア初の国際フィルム・アーカイブ
連盟会長でもある岡島尚志さんは「保存」の観点からフィルムの存続を願う。

デジタルの場合、技術の進歩によって記録メディアやフォーマットが変わる可能性が高い
▽落下などの衝撃に弱い▽簡単に改変できるため原版の意味を失わせる−などと岡島さんは
指摘。フィルムは百年保存できた実績があり、「現時点では最も優れた長期保存メディア」
と言い切る。

「沈まぬ太陽」をデジタル上映しているのは、四百九スクリーンのうち、まだ五十に
すぎない。しかし、全スクリーンのデジタル化を宣言するシネコン運営会社が複数ある
ほか、八月にはソニーが20世紀フォックス映画やディズニーなどと組んで導入コストを
軽減するサービスを始めると発表した。撮影、編集段階はもとより、上映段階においても
流れは確実にデジタルに向かっている。

◎関連スレ
【エンタメ】盆と正月が一緒に来た!--大活況で映画会社がウッハウハ [12/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261190884/
3名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 14:14:14 ID:oJtHk6pU
映像と音が良ければ何でも良いです。
つーか、値段下げて。
入れ替えするなら一回500円くらいに。
4名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 14:17:06 ID:C/zch+1E
>一方、東京国立近代美術館フィルムセンター主幹で、アジア初の国際フィルム・アーカイブ 連盟会長でもある岡島尚志さんは「保存」の観点からフィルムの存続を願う。

あら、こういう国立漫画喫茶(笑)は必要ないんじゃなかったの?
5名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 14:22:45 ID:WZvVYDAe
最寄のシネコンの音響は
いまだにアナログ
6名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 14:25:54 ID:7SsCq1jy
ホームシアター入れたから映画館にはもう行かないね。
お台場みたいにでかいシアターのまんなかで2〜30人しかみてないのってわびしいし
ぺちゃくちゃストーリーの解説するしったかババアとかいてうざい。
別にロードショーで見たい訳でもないし。


7名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 14:31:20 ID:/cOTZmtC
3DのAVなら僕のムスコも大喜びしそうでつ
8名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 14:46:58 ID:6G77UMlF
>>6
となりで携帯のバックライトの光漏れとか、もう有り得ない。
音響だって、何処座るか解らん箱よりは、バッチリ調整した
うちシアターの方が楽しめるかもな。

まーポップコーンとか、ペプシとか、そういうのは否定しない。

>>7
3Dだが、
※ただし二次元に限る。
9名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 14:55:36 ID:0pJUjP/o
中味が出尽くした映画は終わった業界、技術の誤魔化しでフェードアウトし最後はゲーム業界に飲み込まれる

逆に3Dの最大の恩恵はAVだ。
10名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 14:58:46 ID:ccwG+Rvv
3D映画は値段が高いし、目が疲れるんだよな。
11名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 15:22:53 ID:X+uMdJ6p
フィルムだと家のHDTVで観た方が画質がいいからな
デジタル上映以外金払って観る気にならん
12名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 15:27:55 ID:5QNSGo4T
やはり、普及にはエロが必要かw

電通よりも、煩悩w
13名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 16:42:23 ID:PJZhKwr4
再生にはPS3を使用。
14名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 16:47:19 ID:VuJ6+kXV
>ネットワークを介し、暗号化された作品のデジタルデータを映画館側がダウンロードして
>上映に使う、邦画では初の試み。

いいなぁ、早く全作品でこれやれよ。
いちいち外付けHDDを郵送で送ってきて、鯖にUSB接続で100〜250GB超のデータコピーするのにどんだけかかると思ってんだ。
HDD郵送の時間が激しく無駄なんだよ。
それと、デジタル上映の極意は3Dなんてまやかしじゃなくてその高精細映像にある。
デジタル2D上映こそもっと普及させるべきだ。

保存の観点からフィルム存続というが、フィルムは劣化が激しすぎ。
一回上映するごとに細かな傷が増えていく。
認識できない程度の小さな傷でも、積もり積もれば目に付くようになるし、なにより微細なホコリが付くのはどうしようもない。
届くときは数巻に別けてあるから、それらをくっつけて一つにする作業、それを映写機にセットできるようにする作業、デジタルと比べると
フィルムはそういったことに時間がかかりすぎる。
どうせフィルムプリント利権みたいなのがあるんだろうが、早いとこほぼすべてをデジタルに移行してほしいもんだ。
初期投資は高いが、その分人は減らせるぜw
15名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 17:37:09 ID:UM/Bl2Q2
家のホームシアターセットで見た方が音も画質もいい
16名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:05:18 ID:1A3Af1gN
3Dとデジタルっていい値上げの口実だよな。アメリカも地方映画館がこぞってデジタル導入したりしてるけど
一気に値上げしたりして昔みたいな安さがなくなってきてる
17名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:09:19 ID:BS/tJ33f
このデジタルデータがそのまま流出したりしないかな。
空の境界は、PS3で再生・上映していたというし、だれかこっそりコピーして
流してくれ。
18名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 22:51:26 ID:3tk7x1x+
ジョージ・ルーカスの計画は進んでるな
19名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 23:02:11 ID:nLTrJB9/
早く家庭でロードショー観れるようにしてくれ。
光なら問題なく出来そうだがな。
20名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:09:04 ID:ooiJGmcs
>>16
日本だとデジタル化で値上げはない。
3Dは高いけど。
21名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:12:20 ID:xwhJEL6A
フィルムの保存性を否定するつもりはないけど、
末端の映画館に配信するところまで全てフィルムである必要はないよな。

あたりまえだけど適材適所だよ。
22名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 00:49:12 ID:RsrHhLUE
さっきアバター観て来たけど高杉
2000円でミュージカル映画を見せられた感じ
23名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 20:15:49 ID:gr9PpXvX
映画館の3Dっていくつかの方式があるんだよね。
これも統一した方がいろんな面でコスト削減になるんでは。
24名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 21:22:13 ID:TC2H0CqJ
REAL-DとどるびーとIMAX?
25名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 22:07:14 ID:/SyHup/v
カール爺さんは3Dにする意味わからなかったわ。
また全然3Dになってないし、メガネ代300円が無駄。
26名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 22:10:48 ID:F3Ek0dBu
3Dどうなの3D?
もういろいろ振り返ってみれば死屍累々でしょ3D
27名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 05:45:33 ID:IO8Uqc0w
昔 3D以外話題性がない作品→ コケて当然
今 元々話題性のある作品を3Dでつくる → 3Dでなくても売れる

昔 3Dといえば飛び出す立体感
今 3Dといえば奥行のある立体感
28名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 20:17:58 ID:XVcJIjOb
>今 3Dといえば奥行のある立体感

例えば2D映画の運動視差な場面を自宅TVでみると普通だが
同じ映画を映画館大スクリーンで見ると深みを感じたりする
そんな感じの差が出るのだろうか
29名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 20:53:21 ID:wuq+pdk7
>>28
3Dだとさ、変な眼鏡してるし画質も下がるし、映画に集中出来ないしダメ。
同じ映画なら、綺麗な画質で眼鏡の要らない2Dで大人しく見た方が満足度高いかも。
30名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 20:54:59 ID:FPVKIeJ8
今の映画産業って、DVDとか他のメディアでも流していろいろな形で合計で
儲けるところまでがセットでしょ?映画のスクリーンだけ3Dになったら、なんか
バランス悪くない?
31名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 20:56:15 ID:sM+aNIKl
エロは、モザイクも3D
32名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 20:56:42 ID:1Mu7PhQv
3D普及には
子どもの頃からの憧れの
飛び出すエロ本
が必要だろう
33名刺は切らしておりまして
まあ将来3Dが廃れたとしても3Dによって推進された
デジタル化によってデータでやりとりするようになれば
1億2億とかかるプリント費が削減できる