【交通政策】無料化しない路線では、軽自動車の通行料金を割り引き--高速無料化実験費用、1千億円で合意 [12/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
336名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 20:03:03 ID:o3RiO4P9
ソニカ乗ってるからありがたい話ではあるんだが、
またETC限定とかじゃなかろうな
337名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 20:04:26 ID:YNwxhBOf
>>312
軽のレンタカーもあるが
338名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 20:07:08 ID:o3RiO4P9
>>291
それもあったなあ。
俺が使うの京都縦貫道メインなんだよなあ。
339名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 14:15:03 ID:h7dS1shr
おお
340名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 14:40:21 ID:f2vDH/YC
>>311
選挙ビジネスとしては成功。
酷い話だ。
341名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 20:46:13 ID:RokbG77d
>>338
俺も
ようやくハード面で陸の孤島が解消されようとしてるのに、ソフトが足を引っ張ってる感じだなあ
342名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 15:39:48 ID:C33b/d3B
おお
343名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 15:46:53 ID:TqOtHNTv
最悪なことをピンポイントでやりやがるな
344名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 16:49:04 ID:gJJricTq
またトヨタが 軽も普通車並みの税金かけろって
圧力をかけ始めるなw
345名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 17:01:54 ID:4E5B4sab
30km未満:無料
30km以上:2000円
にすべし
高速の@ABだど
346名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 20:26:53 ID:/cnKV7AL
>>344
物品税を復活したほうがいいな
347名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 21:28:10 ID:tH4ho4gf
阪神高速は高速道路ではなく有料生活道路です
電動自転車も乗り入れさせるべきだ
348名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 22:47:46 ID:o4UmlH7M
軽自動車は買い替えのサイクルが短かったりする。買い替え需要増大

燃費も良い。高速でリッター20キロは普通。環境にも優しい。小さいから資源も少ない。

道路の設計スピードを使いきれずにゆったりスピードで、安全運転に必然的につながる。
保険代は強制、任意とも安い。

道路を痛めることも少ない。重量税格安

遠距離はきついから、公共機関に流れる。


良いことづくめじゃないか。当然税金の優遇もある。

普通車に乗らないといけない理由はないんじゃないか?

高速代も安くなるのは当然だろ


349名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 22:54:13 ID:62SySUn8
「厳しい財政制約があるので致し方ない」

ふざけるな、このクズが。

民主党が票欲しさに埋蔵金の話をえさにしたものの
埋蔵金なんて元々ないから、予算が足りないんだろうが。

デタラメ言うのもいい加減にしろよ。
350名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 22:57:56 ID:pCT7+XLi
一般的な軽はリミッターが働くから、実質80kmが最高速度だよ。
351名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 22:59:43 ID:RfDhw5Ew
>>348
軽は高速乗ると、逆に燃費が悪くなる車が多いよ
352名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 23:55:47 ID:o4UmlH7M
>>350

一応普通に140キロは出ましたけど。と言うか軽の法定最高速度は100キロに昔変わりましたが

>>351

飛ばし過ぎ。90キロ程度で淡々と走るものと心得るべし 



353名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 00:08:36 ID:q+QXAkCw
>>348
買い替えサイクルが短いから財布と地球にやさしくない
354名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 00:18:33 ID:N2oBV/eE
>>352
そんなことをいっても、対向車線が渋滞してるなと思ったら、軽自動車が引っ張ってたことが多いんだがw
355名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 00:25:28 ID:3X0+ycu5
二輪はタダでもいいジャマイカ。
356名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 00:32:36 ID:TZh0hRP7
>>353

経済も動かさないと、と言うか軽は中古車でも人気だし、完全に寿命まで使い切って
ゴミも少ないからトータルではエコ。

>>35

そのために車線は片側2〜4車線ある。抜かすために。
最低速度は50キロとなっている。
357名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 00:40:54 ID:+uVn5pRM
>>292-293
km/h ??

速いほど安いってことは、サービスエリアなどの利用者が減少し、
休憩を取らない高速利用者が増え、事故渋滞が増えそう。
また、渋滞を抜けた後、平均時速をあげるために公道キャノンボールをやって
自滅したり巻き添えをくらう車が出てくる予感が。
358名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 00:47:55 ID:fNdwtEG4
>>1
なんでこういう発想になったのかよくわからん・・・
軽自動車を優遇すればその分で票に結びつくとでも考えたんだろうか
359名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 01:48:06 ID:4ew2rJuV
>>352
軽で140kmも出るわけないじゃん。ばーか。
360名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 03:50:30 ID:TZh0hRP7
>>359
軽に乗った事あるの?
361名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 18:18:43 ID:Rq7b/Cx5
軽のリミッターって130じゃなかったっけ
忘れた・・・
362名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 19:14:22 ID:4ew2rJuV
>>352
軽に乗るくらいなら歩くだろう。普通。
363名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 01:36:47 ID:PFI9BLPx
うん
364名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 02:55:44 ID:JPVC6W4E
>>359
うちの旧規格3AT・NAのポンコツでさえ坂道じゃなきゃ
どうにか出るぞ。
もっとも会話が出来ないぐらいうるさいけどorz

NAでもミッションが5MTか4ATならそう苦労しないん
じゃないかな。
高速域での加速を重視したり、勾配区間も走るなら
やはりターボ付きが望ましいだろう。
365名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 04:58:20 ID:xAIvxiVF
うちのラパン(旧型)普通に平地走行なら140出るよ。
上りだと110が目いっぱいになるけど。
366名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 05:42:24 ID:hKniaiq2
ああ
367名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 07:06:23 ID:6vWBw/Y1
aaa
368名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 07:23:34 ID:7D9Ivk2b
無・料・化って割引とちゃうで?
369名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:23:08 ID:Qsm9NPIq
10割引でも?
370名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 07:09:53 ID:Aa9BY0B4
ああ
371名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 04:52:15 ID:4AuWt3x0
通らない
372名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 07:47:54 ID:PGV/KwF9
軽自動車は大都市の都心では効率的であるが、それ以外の都市では効率的でも経済的でも省エネでも無い。 ましてや高速道路などには不向き。キチガイ政策と言える。
373名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 13:46:16 ID:jMn3UB9Q
現行の軽は100km/h巡航くらい余裕。
あと田舎においても軽の小ささは有利。田舎は車一台しか通れない幅の県道市道が沢山ある。
374名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 14:50:44 ID:BB9KA6C6
んだな、100キロくらい軽く出る。
軽自動車の料金区分で、300キロ出る車すら存在するしな。

・・・2人乗ったら首都高の大部分には乗り入れできないが。
375名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 04:54:32 ID:k7VMv2ji
ああ
376名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 08:58:39 ID:FhGvFG0l
軽自動車の1,000円上限は普通車2,000への実質値上げの隠れ蓑。
現状の土日のみ1,000より全日普通車2,000が税収UPと思われwwww
よって値上げをバラサレたくない為、高速需要の少ない軽自動車を安くし、減収の影響を防ぐのが狙いと思われwwww
377名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 18:41:04 ID:BnA4vRgF
ああ
378名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 05:12:20 ID:JXJTWs1g
バイク500円なら許してやんよ。
379名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 11:32:03 ID:apbnQUjs
そうでやんよ
380名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 19:42:27 ID:OAkEwPhi
割高・品薄でETCを付けられなかったバイクが大量に料金所で止まって財布を出してという行列を作るんだな。
バイク無料の方が1000円ぽっち取るより渋滞解消策になるじゃないのか。
381名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 05:20:15 ID:VSG8veuf
ああ
382名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 21:51:01 ID:UnJFGdq6
ええ
383名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 21:56:16 ID:4cvVd6w1
何が目的で、どういう意図があるの?
よくわからん。
384名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 22:00:43 ID:fRlQHtMD
軽自動車ってそもそも高速走行を想定して作られてないからな
燃費もガタ落ちだし,高速走行時の安定性も悪いし,事故ったら死亡の可能性高いし
むしろ軽だけ割増でも良いぐらいなんだが
385名刺は切らしておりまして
軽で100km以上問題無いっていってる連中の気持ちがわからん。
最新型の軽でも、普通車で言うと150km時相当の振動と騒音になる。
助手席の人によほど理解がないと同乗はムリ。