【調査】現代の若者、あっさり味を好む…味覚が未成熟になってきてる? キャドバリー調べ [12/22]
1 :
きのこ記者φ ★:
刺激の弱いライト系の味を若い人ほど好む傾向のあることが、
菓子メーカー「キャドバリー・ジャパン」(東京)などの調査でわかった。
調査は、首都圏在住の20歳代から40歳代までの男女約1200人を対象に今年9月に実施。
レトルトカレー20種類、ビール風味のアルコール飲料(第三のビール)14種類の中から、
購入頻度の高い商品を選んでもらい、辛さやこくなど刺激が強い順に、
「ヘビー系」「ミディアム系」「ライト系」の3段階に分類して嗜好(しこう)性を割り出した。
その結果、全体ではライト系の味を選ぶ人が42%で最も多く、ミディアム系の34%、
ヘビー系の20%を上回った。
この傾向は、年代が若くなるほど目立ち、20歳代の男性のうち46%、
女性のうち44%がライト系を好んでいた。
調査を共同で実施した調査会社「味香り戦略研究所」(横浜市)によると、
3年前には苦みや雑味の強い商品が主流だったビール系飲料に、最近は軽い飲み味の
新ブランドが登場するなど、ライト系嗜好を反映した動きは市場でも広がっている。
同社では「若い世代ほど、幼少期に好みがちな単純な味付けから抜け出せない食生活を続けている。
大人になってわかる苦みや渋みなどの味覚が未成熟になっているようだ。ゲームや携帯電話を
操作しながら飲食する若者は多く、食べること自体に無関心になっていることも要因ではないか」
と分析している。
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/cooking/20091222-OYT8T00235.htm
また適当極まりない
脊髄すら使ってないんじゃないかって分析だなw
濃い味、激辛を好むほうが味覚オンチなのだが。
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:22:42 ID:sYNSw0jW
揚げ物大好き
塩辛いもの大好き
醤油もソースもべったり
たくさん食べたい我慢したくない
↑わがまま放題で育った中高年のイカレタ味覚の方が問題なんじゃないの
成熟した味覚の持ち主はしょうゆや味噌でも飲んでればええんちゃうん
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:23:13 ID:OXOgQixR
あっさり味=単純な味付け?
薬品漬け完了を成熟とみなした米国基準なんだろ
だろうなあ
安飯の劣化は凄いもんな
あれで舌が肥えるわけないよ
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:24:03 ID:FYwwwbP0
逆だろ?
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:24:53 ID:z9zi/iH+
成人病予防に濃い味は避けよう
京風味付けは未成熟な舌を相手にしていたのか
悪い事なのか?疑問すぎる
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:25:59 ID:q8xqi3Th
日本の伝統的な味付けはあっさりしてるが味覚が馬鹿なのか?
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:26:04 ID:UpXHpYmu
俺は素材の味が楽しめるあっさり味がいい
15 :
( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/12/22(火) 09:26:12 ID:nb9Ol9J1 BE:692289465-2BP(1112)
タオル鉢巻き黒Tシャツの背脂チャッチャ系ラーメンは敬遠すると
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:26:48 ID:GqQp7EZ0
二郎とか好む奴らが味覚発達してるのか?
とりあえず若者はけしからんという流れにしたいだけの記事だってことは分かった
未成熟な味覚ほど、はっきりした分かりやすい味付けを好むんじゃないのか?
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:26:52 ID:V5waxlVR
死すべし
偽社会学
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:27:15 ID:/nfV/8je
逆ちゃうか?
キャドバリー・ジャパンって味覚が未成熟?または老衰?
ジャンクフード食べ過ぎで味覚障害と言ってみたり、
相変わらず好き勝手だな
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:29:08 ID:p+SakHOx
肉体労働からデスクワークという就業の変遷があるのだから
ミネラルやカロリーの摂取が控え目になっていくのも
全くの自然だと思うけど。
安い飯まずい飯まずいお菓子といえば味が無駄に濃いがなw
まぁほろ苦い総菜のよさは都市を食って初めてわかったが
渋みや苦味を大人の味とか言ってるのはただの馬鹿だろう。
オマエらは何をやっても責められるな
おつかれ
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:30:03 ID:m+lZBna/
野菜中心の食生活にしたら、自然と薄味好みになるが。
新潟に住んでた時は塩鮭に醤油かけて食う程濃い味派だったが、あれで舌が肥えてたとは思えん。
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:30:28 ID:V5waxlVR
煮詰まった濃い味付けは和食の「粋」がわからない田舎者の趣向
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:31:26 ID:sYNSw0jW
つっても
20代ぐらいのやつらはギトギトべたべたで脂っこいもの食いまくってるよな
特に女
外食三昧で塩辛いもの食いまくっておいて
たまに思い出したようにサラダだけにしてみたり健康っぽい食品食べてみたり
アホちゃうかと
甘ったるいコーラなんか飲むのは味覚が未成熟と言ったり
薄味が好きなのは未成熟と言ったり
未成熟と言いたいだけなんじゃないか?
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:32:30 ID:i52LN3qJ
>>1 クソスレ決定
マック大好きジャンキー若者だらけという事実
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:32:32 ID:LqmuFhUb
すげーな。若者を悪にすると、
従来の価値観まで否定できるのかよ。
未成熟という単語はエロいな
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:33:01 ID:l4ASy/Qp
逆だろ。
どいつもこいつも油ギッシュな塩分たっぷりで濃厚なんたらとか食わせに来るからだろ。
成熟うんぬんは関係ねえ。
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:33:11 ID:ojujDxWN
世界的に評価の高い京料理は子供の食い物なんですね
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:33:42 ID:dcIgt1NF
濃い味ばっかなのに飽き飽きしてるからだろ
小学生並の分析だな
こってり派参上
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:34:47 ID:8Bol3e66
子供たちの味覚に影響を与えてきたお菓子メーカーが言っていい話じゃねぇな。
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:34:51 ID:sYNSw0jW
男もか
とにかく食べたいものを食べたいだけ食べないと気がすまない
一人っ子の男が結構いるわ
概して脂っこい塩っ辛いものとかが好きだよな
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:35:08 ID:GbtokPB/
なんでもかんでも若者叩いて年老いていく自分を慰めてる爺達。
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:35:10 ID:ylUeTJKv
健康志向で濃い味を避けるようになってきている
って分析はできないのかアホめ
つまりまたゲーム脳か
分析者か記者かどちらか(あるいは両方)が未成熟のため
「あっさり」という曖昧な語彙を使ってしまって内容が
ぐだぐだになってしまいました。
>>1 辛いもん好きでなくて良かった
朝鮮人みたいになっちゃうからなw
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:36:56 ID:5cWAowIK
若者の味覚離れw
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:37:03 ID:hLB75n61
味覚麻痺させる食品添加物を小さい子供のうちに覚えると立派なデブになるよ
いい傾向なのに、悪いふうに書くとは
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:37:15 ID:JEJoE22X
いや、二郎は味覚のパラダイスシフトがないと完食さえ難しい食べ物
未成熟な味覚の持ち主には厳しい
つまり二郎は最低3回通え
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:37:17 ID:q8xqi3Th
>>32 つまり味覚がロリになってきていると…ゴクリ
なんだ、メントス売ってる会社か・・・
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:37:29 ID:Il4k0/xi
最近の年寄りはなんでもかんでも若者を悪く言いたがるな
ポテトチップスでプリングルス全般と
カルビーの期間限定の「から揚げ」だの「なんちゃら醤油」だといったものが理解出来ないオレ。
薄塩以外理解出来ない。
確かに謳い文句の風味はするけど、残るのは香辛料の匂いだけ。
しかも丸一日指が臭い。
手を洗ってもどこかしら香辛料の匂いが漂う。
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:38:59 ID:nPkg4X/Q
直感的には逆だろう思うよね 味に鈍感だから濃い味でないと分からないと
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:39:17 ID:g8kOUByp
今は離乳食の時から薄味、薄味て徹底されて健康の為に減塩だべ
味覚にしても若いと敏感なのよ年取って行くと鈍くなるのよなんでも。
味覚障害!
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:42:02 ID:doV41mR7
たかがレトルトカレーの好みを若者一般の味覚ってとこに落とし込もうとする
短絡思考の持ち主は間違いなく脳みそが未成熟
まぁしかし五感でもっとも必要ないカス感覚だから退化しても何の不思議も無い
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:42:42 ID:JEJoE22X
わさび、シシトウとかの苦味を旨味として感じられるかの調査をすべきだったな
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:43:19 ID:FPNNo1VR
銀はがしも濃いより薄いをこれからも望んでますキャドバリーさん
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:44:00 ID:f5b8cCDH
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:44:01 ID:JEJoE22X
>>54 うん、パラダイムシフトだね
携帯からなのでお察し下さい
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:44:28 ID:q8u2GCwF
マスコミが健康ブーム、ダイエットばかり流行させたから
親の購買層がそうなってるんじゃないのか?
ビールとレトルトカレー…
どう考えても健康に悪そうな食い物だから一番健康に良さそうな物を選んだだけかと。
もしくは単純に濃い味系の商品が勘違い味だったとか
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:46:06 ID:nE00whlY
マヨネーズばかりたべて味覚がおかしいとか言ってたよな、濃い味を好むとか、全然逆じゃんw
京懐石がとてもお子さまランチだとは思えない
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:46:16 ID:46dMHCsQ
味蕾がすり減りまくったバカ舌が濃い味を好むんだろーが。
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:47:05 ID:1tMqczM5
ブームって言いたいのかな
どんな菓子メーカーかと思ったら、クロレッツとかリカルデントを作ってるんだな。
「キャドバリー・ジャパン」にしてみれば、あっさり味を好んでもらっては困るということなのだろう。
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:49:58 ID:far2TMoc
味蕾の数って生涯変わらないんじゃないの?
未成熟って言い方はなんかおかしい
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:50:15 ID:fyRXzZ2d
>菓子メーカー「キャドバリー・ジャパン」
まぁ、成熟と言う言葉が似合う商品は作ってないわな
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:52:04 ID:taeeH4hD
大人の味覚を語る上で酒との飲み合わせで培われた味覚は外せない。
酒離れの背景と味覚が連動してるってのはあるだろう。
日常的に酒を嗜む奴の味覚とまったく呑めない奴の味覚はかなり違うんだよな経験上で言うと。
最近の第三のビールみたいな麦風味のリキュールに馴れちゃうとラガーのような
ホップがうるさく感じ出すのも事実ではある。
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:52:50 ID:2Z7W32Uq
ちょっと前まで濃い味付けのコンビニ弁当食う奴は馬鹿みたいなこと
言ってたのに。
これ何が言いたいのかと思ったが
>>68が言ってるような印象操作を狙ってるわけか。
「あっさり味食べてると味覚が未熟だって思われちゃう…」と思いこませようと。
ってそんなん思わんわw
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:53:54 ID:FSpurP+v
とにかく若い奴を叩きたい魂胆が丸出しだなw
薄味結構なことじゃないか
逆だろ
>>1 現代の若者は、あっさり妹が好きなのか。
そうなのか・・・
>>2に同意。
あっさり・薄味好みの関西近畿圏は味覚未成熟か?あほらし。
むしろ奇をてらったクドい味付けに飽きていることに気づかない記者がky。
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:55:59 ID:XHVYG/IQ
これって結論ありきの調査だよねぇ。
現代の若者、濃い味を好む
「若い世代ほど、幼少期に好みがちな単純な味付けから抜け出せない食生活を続けている。
大人になってわかる苦みや渋みなどの味覚が未成熟になっているようだ。ゲームや携帯電話を
操作しながら飲食する若者は多く、食べること自体に無関心になっていることも要因ではないか」
要はステレオタイプに今時の若者はー若者はーって言う的はずれな批判文を言いたいだけじゃない。
分析しているじゃねぇよプロパガンダじゃないか
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 09:58:33 ID:Sb+JNmzm
は?
繊細で絶妙な薄味が分る=食通
大味で兎に角濃い味しか好まない=味音痴
これが日本人の共通認識です!
馬鹿記事は削除お願いします。
>>79 大味が濃いとはかぎらんのだよ
若いですね
単に味覚壊れてるんじゃないの。
濃い味が好きなのって。
俺はどっちも好きですが。
あっさり味がわかるってことは味覚が敏感な証拠だろ。バカか?
つられないぞ
「あっさり味」との相関関係はなさそうだな
論点とタイトルが乖離している
コクのある旨味は、ある人には濃い味であり、ある人には繊細な味でもある
要するに同じもの食べても感想が違うんですよ
育った環境と資質などでね
>兎に角濃い味
うさぎにかどこい味、とは何かと考えてしまった。
とにかく濃い味のことね。
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 10:04:33 ID:xTPH04sv
山田うどんかなんかでチャーハンにソースぶっかけて食う奴が視界に入って食欲を無くした事がある
もうお前はソース飲んでろよ、と
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 10:06:46 ID:GEU2bmij
逆だろ?
薄味好みのほうが、味覚は敏感なんじゃね?
まぁ最近の若者の体力の低下具合からして、薄味しか身体が要求しないんだろなw
それはない
高級品は濃い味が多い
これはない、これはない
大事なことなので二回言いました
いくらいいデータがあっても分析するほうがアレなら
アレな結果しか出ない、という良いサンプルだな。
この記事書いた記者の脳みそが塩漬けになってんだな
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 10:15:23 ID:naYFDIyY
【キーワード抽出】
対象スレ: 【調査】現代の若者、あっさり味を好む…味覚が未成熟になってきてる? キャドバリー調べ [12/22]
キーワード: 逆だろ
9 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/12/22(火) 09:24:03 ID:FYwwwbP0
逆だろ?
33 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/12/22(火) 09:33:01 ID:l4ASy/Qp
逆だろ。
どいつもこいつも油ギッシュな塩分たっぷりで濃厚なんたらとか食わせに来るからだろ。
成熟うんぬんは関係ねえ。
51 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/12/22(火) 09:38:59 ID:nPkg4X/Q
直感的には逆だろう思うよね 味に鈍感だから濃い味でないと分からないと
75 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 09:54:23 ID:k7RIc649
逆だろ
88 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/12/22(火) 10:06:46 ID:GEU2bmij
逆だろ?
薄味好みのほうが、味覚は敏感なんじゃね?
まぁ最近の若者の体力の低下具合からして、薄味しか身体が要求しないんだろなw
抽出レス数:5
逆だろマジでw
加齢とともに味覚が劣化していくことは明らかなのに
添加物の大味な味付けが苦手何じゃないの
未成熟ってことはないだろ、アホか
かといって、伝統的な和食が薄味だという主張も間違っているが
農耕民族で飯がしょっぱくなかったらやばいだろ、常識的に考えて
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 10:18:17 ID:taeeH4hD
三つ子の魂百までのように子供の頃に受け入れた味覚感性も影響するだろうな。
つまり幼少の家庭環境。父親の実家は元々岩手三陸沖の網元で母親は京都。
おかげで子供の頃から苦さ酸っぱさ甘さ辛さ何でもござれ。一方でジャンクフードも好み
酒も何でもイケる。心情的にピータンより生々しいパロットが当面の弱点。昆虫食にも挑みたい。
単に食道楽だといわれそうだがw
ラーメンに対してさっぱりは褒め言葉じゃないんですよ!
って前にどっかでみたな
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 10:18:31 ID:19+fbRZY
ケトルちゃんと送れよ
消費者との約束すら守れない会社は未成熟だろうが
99 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 10:19:19 ID:KHHQ9DRf
一流料理店の味は、かなりしっかり付いているがなぁ。
「塩は勇気」とか言うし。
>ゲームや携帯電話を操作しながら飲食する若者は多く、
この文章が唐突過ぎて笑ったw
「新聞やテレビを見ながら飲食する中高年は多く、・・・」
でも成り立つ。
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 10:20:57 ID:3wE0HdhK
あっさり味って言葉を使ったせいで誤解を招いているような
この記事書いた奴と世間一般の人が思うあっさり味は違うと思う
なんで、「昔>今」って価値観から抜け出せないかなあ。
段階のじいさんがメシを作るところみたら、鍋に山のようにヤマサフレーブを入れてた。
今のガキの方がまともなんじゃないの?
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 10:21:32 ID:WmhdqNfa
関東人はこれだから味覚音痴っていわれるんだな、永久に。
逆じゃないの?
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 10:22:52 ID:q8u2GCwF
106 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 10:23:44 ID:x/mNneQR
>>97 何かで読んだが、ラーメン屋の良し悪しを見るには塩ラーメンを頼めばいいって書いてた気がする。
>>味香り戦略研究所
激しく胡散臭い名前だな
この発想はなかった。
だからあんなにコテコテコイコイな味付けなんだな。
味オンチなのでなく確信犯だったと。
繊細な味わいとか永久に判らないなこれは。
109 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 10:26:12 ID:s3GMwfZw
マクドナルドとケンタッキーで育った子供の脳は
複雑微妙な味を受け付けない。
110 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 10:26:54 ID:GYSQZzDn
>同社では「若い世代ほど、幼少期に好みがちな単純な味付けから抜け出せない食生活を続けている。
>大人になってわかる苦みや渋みなどの味覚が未成熟になっているようだ。ゲームや携帯電話を
>操作しながら飲食する若者は多く、食べること自体に無関心になっていることも要因ではないか」
>と分析している。
これほど頭の悪い文章はそうそう思いつくものじゃない
111 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 10:28:03 ID:a7/FDZ2J
日本の食文化は少食との組み合わせでバランスが取れていたので
飽食と結合すると高い確率で心臓血管系を壊しますよ
そういう意味で豊かになってもまずい食事を続けているアングロサクソンの
精神性は評価に値する
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 10:28:20 ID:3IKWbm6I
素材の味を生かした味付けを好む方が、味覚が成熟してると言えると思うが
>>68が言う通りなんだろうな
味噌や塩を舐めながら酒を飲むのが日本の食文化
114 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 10:29:34 ID:q8u2GCwF
白人文化を日本人に押し付けてる会社ってなんだ?
白人文化のキャンディーやガムなんて味がコテコテで食えねーぞ?
日本人を理解してないなw
115 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 10:31:02 ID:0M/iM9Sf
そもそも医学的に 「 苦味 」 というのは”毒”検出機能であって
「苦いものは上手い」とかいう奴は舌が成熟しているどころか
機能が退化しているにすぎない
こんなとんちんかんな分析をするのは変だなと思ったら、
キャドバリーってイギリス企業なのか。納得した。
あっさり好み => 味覚が未成熟
濃い味好み => スナック菓子ばかりで味に鈍感
あっさりってより単純な味を好むって話かな。
味が濃くても薄くても深みの無い単純な味。
今時の若者がそうなのかどうかは知らないが
年齢よりも生活環境だと思う。
親が碌な物を喰わせなかったら当然子供も
そうだろうよ。
苦い酒なんておいしくないよ。
甘ったるーいのがいい。
そんな俺のお勧めは、余市12年。
120 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 10:33:46 ID:x/mNneQR
>>111 本格的な日本懐石は一品の量は大したこと無いけど、全部食べたらかなり多いよ。
121 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 10:34:30 ID:hfCLWWj/
なんだかこじつけ感満載な文章だなあ。
舌の感度は年齢とともに衰える
たしかに幼児のころはピーマンやパセリは苦くて食えなかったけど、今は大丈夫だな
123 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 10:36:33 ID:q8u2GCwF
イギリスの食文化・・・
肉食文化にフィッシュ&チップスにポテト
油でべたべた料理ばっかり
そんなもんばっかりくってるからお菓子は味が濃くないと理解できないんだろ
キャドバリーの企業戦略じゃないかw
コンソメパンチと
コンソメWパンチ
どっちを選ぶかって事だな
125 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 10:40:59 ID:f2TDp4dq
なんでも若い人を批判的にとらえたい典型例だな
126 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 10:41:47 ID:EuC876gE
「あっさり味」の違いが分るなら
いいんじゃないか?
127 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 10:45:27 ID:Q6yUo/qX
キャドバリー・ジャパンってスースーする物しか販売しない会社じゃん。
オマエラ調査をする意味あるのか。
クロレッツに、リカルデントに、キシリクリスタルに、ホールズに、
メントス、
オマエラの商品に味覚があったことが一度でもあるのか。
128 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 10:45:28 ID:s81tkhSR
グルメレポートとかで、新鮮野菜食ってなんでもかんでも「甘い」て表現するのやめて。
品種改良で昔より甘くなってる野菜もあるが、単純に「甘い」ってのとは違うだろ。
ジェイミーの給食革命思いだした。
ジャンクフードに慣らされた子供はシェフが料理した健康的な給食を
不味いと感じて食べる事が出来ない。
子供たちは給食を捨ててマックで買い食いをしていた。
油たっぷりのジャンクに慣らされてて素材の味を生かした
ジェイミーの料理が食べれないって話だから単純に言えば逆だけどw
イギリス料理解るように成れって事か
…イギリス料理自体分からない
塩味が効いてるのは味付けが濃いとは言わないだろwwww
なんか話が全然かみ合ってない人が多くて笑えるんだが。
酷い分析だなあ。
こんなん見たら調査依頼なくなるだろ
133 :
r+:2009/12/22(火) 10:48:04 ID:OfItONlP
金を使わない
目先の小銭にとびつく
ショボイ金を貯めるのが趣味
自分への投資はしない。
まあ、そりゃ、味覚も育たないよな。当たり前だな
あっさりって言っても出汁がきいてるか素材の味がしなきゃ食べないよ
調味料の味しかしないのとかアホだろ
若い奴の喫煙率が下がってるのもあるだろうな。
煙草吸ってると味覚めちやくちゃになるからな。
>>126 この馬鹿記者は
単調な味=あっさり味
と書いている。
本当記者のレベルが低い。
>>127 ペパーミントとユーカリミントとスペアミントの差がわかるぞ
138 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 10:55:58 ID:19+fbRZY
ハッピーターン200%
139 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 10:56:12 ID:Q6yUo/qX
こんな調査をして結局スースーする食べ物しか販売しない会社なんだから困ったもんだ。
140 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 10:56:22 ID:0M/iM9Sf
「苦味を感じるのは、毒物質をT2R受容体(苦味受容体)が検出するからである。
この苦味受容体は毒物を検出機能であり、人間はこの機能により毒物はどうかを判断する。
(中略)
しかし動物はT2R受容体が人間より優れていないため、苦味を区別できない」
『生理学ハンドブック』より
つまり医学的には「 苦いもの=毒物 」であり、それを好むのは動物のような機能が劣る奴らだけだってことった
「苦味を上手いと言える人は、味覚が成熟している(キリッ」どころか
動物と同じレベルまで退化してますよwwwwwwwww
141 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 10:58:17 ID:7QMm48Bo
タバコは関係ないよ。その人の持って生まれた資質。
それと30代で自分の舌が信じられるようになるかだな。
逆だろ…記事を書いた人の日本語感覚が未成熟なんじゃないか?w
>ゲームや携帯電話を操作しながら飲食する若者は多く
2009年になっても「ネットは犯罪多発の元凶だから規制すべし」とか書いてるうちの地元の新聞並の分析だな
144 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 11:02:09 ID:sXUD9kUo
グルメで贅沢な生活をせず、清貧な生活をしていることはいいことだ。
記事書いてる奴は年配で舌が馬鹿になってて
濃い味でしか味覚を感じれないだけじゃね
>>1 阿呆だな。
赤ちゃんにとって好きな味は、薄い味なんだよ。それが大人の油濃い食事を一緒にとり続けたために、濃い味が好きになるだけ。
だから、基本に戻りつつあることは歓迎されるべきこと
そもそもカレーなんて濃い味の最たるものじゃねーかw
どんなものだろうとカレー味になっちゃうから
ご飯の味なんかまったくわからなくなる
ご飯好きだから白飯をそのまま食べる割合が増えてきて
そうするとカレーだけ食べることも多くなって余計にカレーがしょっぱく感じるので
薄くてもこくのある味を好むようになってきた
148 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 11:03:44 ID:q8u2GCwF
申し訳ないけど日本から撤退した方がキャドバリーの為だと思う
他国批判までしてこの企業は売るのかよw
>>124 ポテチは味付けよりも元の芋の質で左右される
カルビーは堅揚げ以外全滅では?他も酷いのばかりだけど
150 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 11:04:58 ID:ApYDlXed
食品偽装の件で、美食家というものがなんだかよくわからなくなった
151 :
r+:2009/12/22(火) 11:04:58 ID:OfItONlP
自分への投資をしないから(金を出して美味いものを食べない)
味覚も育たない。
感性も育たない。
で、ますます人間がショボくなり、金を稼げない、→自分への投資をしない。
ダメダメのスパイラルだね。
コンビニのポイントでも集めてろって感じだ。
152 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 11:05:45 ID:7QMm48Bo
清貧と「グルメ」と「贅沢」は両立しますよね。
153 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 11:06:49 ID:q8u2GCwF
>>150 芸能人格付けランキングで芸能人の胡散臭さがよくわかった
味覚を試すならどんな食材や調味料がつかわれてるかテストした方が
いいんじゃないのか
>>77 関西のほうがどう考えても味付け濃いだろ。
お好み焼き、たこ焼きすべてが濃い。
156 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 11:10:11 ID:a7/FDZ2J
飢餓の一歩手前くらいまで空腹な状態になって
畑の芋を掘って食べたらやはり美味しいのだと思う
何の味付けもなくても
あるいはムスリムにとってのラマダン明けの宴会などもそうか
文化も成熟しすぎると良し悪しだ
157 :
r+:2009/12/22(火) 11:10:34 ID:OfItONlP
特に関東の方で顕著だろうな。
あのやたら味が濃くてくどいラーメンがうけるのも、味覚の未成熟さの証明だろうな。
カップ麺すら、関東は濃い味になってるし。
バルカン人もあっさり味が良いとおっしゃっていたので、文化が成熟するとそういう方向性になるんだろう。
濃い方がオンチになるんじゃないのかw
160 :
r+:2009/12/22(火) 11:14:05 ID:OfItONlP
>>159 自分枝の投資もしない。
ゆとり教育で考える力がない、おまけに読解力もない。
どれだけしょぼい人生なんだ?お前
>>159
161 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 11:14:13 ID:oCs5JTqk
>>13 ID:q8xqi3Th
>>日本の伝統的な味付けはあっさりしてるが味覚が馬鹿なのか?
味の深みを感じられない“あなたの舌”が馬鹿なのでは?
162 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 11:14:45 ID:EEL9HQbU
未成熟って言うのか?
プリングルなんとかとか大量の化学調味料でマヒしてるだけじゃね?
濃い薄いではなく複雑か単調かって事でしょ。
164 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 11:18:15 ID:ApYDlXed
北国の味付けは凄いよな
寒いからしょうがないか
>>1 >味覚が未成熟になってきてる? キャドバリー調べ
世界一味覚がおかしいイギリスの、菓子会社が何を言うwww
お前とこのチョコレートも砂糖使いすぎて甘すぎるじゃないかw
166 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 11:19:11 ID:M2VArGxV
素材の味が全く分からないイギリス人の会社らしいなw
>>155 味付けの意味わかってる?
お好み焼きとかタコ焼きにはソースたっぷりつけるの?
なんで他の料理は出さないの?
うまけりゃなんでもいいよ
うんちくうるせーんだよ
170 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 11:24:48 ID:Wb6zH7Kn
逆だろ?と思ったがカレーとビール飲料での話か
ビール風味の飲料って苦いとか以前に、ビールに近い味か否かで判定が変わる気がする
空腹時の炊きたてご飯塩握りは至高
本当に旨いモノは調味料などいらん
173 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 11:29:50 ID:kxYPRjSI
味覚の志向は、思考する量、運動量、発汗量によってすなわち、
総合的な環境との関わり方により変わるのではないのか
汗をやたらかく肉体労働の人は、塩分、糖分、酸味を必要とするし
頭脳労働をする人は甘みを必要とする。
何もしない静的な人は激しい味は苦痛でしかないだろう。基礎代謝に少しおまけだろ
昔の和食、百姓料理とか今の人が同じレベルで食い続けると高血圧、糖尿病だろな
174 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 11:31:26 ID:jMlsTTSi
>>171 空腹でなくても良いよ。
精米したての新米だと尚更。
よくわかんないけど最近思うのは
味付けの基準が進みすぎちゃってげんなりするレベルまで濃くなってると思う
んで逆にうす味を好むようになってきた
例えばカルビーのポテチなんかはもううす塩意外食えないとか
昔の方が濃かったと思うよ
今は素材がイクナイのを濃さでごまかすのが多いね
>ポテチ
ポテチなんか食える時点で味覚障害者だろ
最近、コンビニの商品がガラガラに少量でげんなりするぐらい濃い味
味の濃さで量を誤魔化したいんだろ?
こういうムチャクチャで基地外じみた論調は作為しか感じない
180 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 11:43:45 ID:/iH+tjEg
低級だからな
182 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 11:45:35 ID:APb+R5x5
味付けじゃなくて、苦みとか渋みとかが理解できないのが増えてるって記事じゃないの?
最近、お子様カレーみたいな甘いのが多いのは、そういうのが原因かと。
184 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 11:49:51 ID:ZoGS39ZE
感覚器官に対して未成熟ですか。
科学者に頼んで分析してもらったほうが良いのでは。
>>182 菓子メーカーで苦味や渋みで成功したメーカーってどこよ?
187 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 11:52:57 ID:taeeH4hD
ばっかり喰いってのもある。
主食とおかずの区別が無いと言うか口中味覚を失ってるのでは?と思う。
日本人で良かったぁー!という要素のひとつを失ってる人も実際いるのには驚き。
189 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 11:57:59 ID:YmmFTDOz
ていうか全文読んでないのが丸分かりなレスばっかりだな。
おまいらホント馬鹿。人のこと言えねーだろ。
>>1の下の方
「大人になってわかる苦みや渋みなどの味覚が未成熟になっているようだ。」
ビールやワインや干し魚の話であって唐揚げやハンバーグの話じゃねーだろ。
190 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 11:59:56 ID:XaWSIrDS
駄文を真に受けるお前も馬鹿
所詮新聞はこの程度
191 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 12:00:16 ID:APb+R5x5
>>185 単なる市場調査だろ。
菓子作ってるところが食品作ることだってるわけだし。グリコとかハウスとか。
それにいま成功してるメーカは、それまでの成熟された味覚に合わせて生産していたんだから、
どこも成功していたと言えるんじゃないか?
ピーマンとか苦いのは、もともと動物本能的に嫌いらしい。
それを経験で「おいしい」と感じるようになるんだそうだ。
そのあたりの経験が足りないから苦みや渋みを理解できない味覚のままってことなんだろうな。
192 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 12:00:37 ID:8C+RKIRW
コレ逆だろ?
味覚障害なら濃い味を好むようになるんだろーが。
うす味を好むって事は味覚が発達してるからだぞ。
193 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 12:01:15 ID:taeeH4hD
>>185 カカオ8割チョコとか甘さを排除した抹茶系とかかな?メーカー忘れたけど。
それらは単品でもそれなりに良いが、まさにお茶うけや洋酒に合わせる事で飛躍する。
だったら最初から砂糖混ぜとけよってのとも違うんだよなあ。
194 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 12:03:09 ID:o2EK46IH
最近の中年は日本茶なんて飲まないからな
あいつら仕事中でもコーヒーにタバコだろ?
ナウなヤングはコーヒーを飲むとか思ってんだろうなww
BOSS(笑) 食後の余韻(笑)
本物のコーヒーなんて飲んだこと無いんだろ
連中は、スタバのドカタコーヒーで満足しちゃってる情弱
マジ味覚障害
調査に対する分析結果が馬鹿すぎる。逆だろ未成熟な味覚の人ほど濃い味付けを好むんだよ
本場のパブでスーパードライ出てくるんだから味覚の変化がいかんのかい?って気もするが
197 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 12:05:43 ID:APb+R5x5
読売の記事が間抜けなんだろ
ライト系をあっさりと表現するから薄味と勘違いして釣られるお前らってこった。
マイルドとか、単純な味にすれば誤解はなかったのに。
198 :
r+:2009/12/22(火) 12:09:36 ID:OfItONlP
>>192 おまえの問題点は、頭が悪いこと。
読解力がないこと。馬鹿なこと。
空気もレスも読めないこと。
199 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 12:09:37 ID:taeeH4hD
200 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 12:09:45 ID:9ZvS+K85
>>196 しかしよう、日本を代表するビールがチュパドライじゃあ馬鹿にされるよなあ
202 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 12:11:09 ID:/iH+tjEg
安物のビールって全部まずい
缶ビールなら最低ギネスくらいのレヴェルじゃないとダメ
お菓子なんて論外、砂糖と油の塊だろ
レトルトカレーなんか臭くて気持ち悪くなる
いったいどんな添加物入ってるんだよw
なにが苦味・渋みだよwww
味覚が未成熟?ふざけんな糞食品メーカーがえらそうにww
とりあえず記者の知能が未成熟になってきていることは分かる。
204 :
カミヤママスオは押し紙のネ申:2009/12/22(火) 12:21:17 ID:LaPw2rqD
>>1 キャドバリーってアホだろw
薄味志向の方が、無駄に(辛いからといって)飯を食べないで済むし素材の味自体を楽しめる
205 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 12:27:24 ID:jfCfOlrC
なんであんなに苦い水が美味しくのめるのか不思議
酒飲めないわけじゃないがビールだけは飲めないわ
206 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 12:33:44 ID:APb+R5x5
経験次第なんじゃない?
俺も赤ワインだめだったけど、いまじゃ普通に美味しいと思うし。
だいたい食品は個性の強い味のほうがやみつきになるからな。
苦みにしても、ビール、ワイン、お茶、コーヒー、紅茶、ビターチョコレート、ゴーヤ、
秋刀魚のワタとか、いろいろあるわけだし。
207 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 12:34:15 ID:jGfswRJ2
鈍感を成熟と勘違いしてるのか?
世界的な大寒波は地球温暖化のせい
みたいな記事
ビールは味わうというより、くいっと飲み干す用だからなぁ。
食事と一緒に飲むなら日本酒の方がいいよ。あれはそういうために作られた酒だから。
ビールは食事を始める前に一杯くっとやって、次から普通の酒を頼んで食事と一緒に楽しむ。
ビールって苦味で味を誤魔化してるよねw
211 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 12:44:50 ID:taeeH4hD
ブルーチーズも面白い食い物だね。カビたチーズだもん。
しかし匂いが香りに昇華して苦味が舌にピリッと響き
口中がカビの香りとチーズの風味で満たされる。甘めのワインで味わいたい。
フランス人もなかなかやるなwしかしある種のカビ臭さは崇高さをも感じる。
人間は味覚も臭覚も幅広く受け入れる。まことに不思議。
人体の成熟は20歳前後で完了するだろ
それ以降は成熟じゃなく老化していく一方、感覚の鋭敏さでは絶対に年寄りは若者に勝てない
中年が濃い味を好むのは舌が老化し味蕾の感度や数が減っていくために
薄味では感知できないようになるからだと思われる
若者=悪という価値観を絶対基準として既存の価値観まで捻じ曲げて記事を書く読売は結構凄いな
キチガイじみている
213 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 12:46:38 ID:APb+R5x5
発泡酒は安いから売れている
切れ味だのサッパリ感だのはメーカーの逃げ口上と購買者の自分への言い訳なわけだが。
215 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 12:49:32 ID:z8D7tks8
もともとの記事に署名のないものはよむだけ無駄なのかもしれない
せめてだれが責任者だったのかわかるくらいにして欲しい
>>214 発泡酒よりもっと安い新ジャンルがたくさんあるだろ
ビールが不味いと言ってる人は旨いビールのんでないだけだろう
数の多い団塊に合わせて健康ブームを起こしたからだろ
ワケワカラン記事だ。
苦味を好まないと、あっさり味が好きは意味が違うだろ。
繊細な味を好むようになって、むしろグルメ化じゃ?
刺激物を好むとか、キムチでも食ってろ。
この記事はともかく、小泉以降所得格差と伴って、味覚格差もかなり広がったと実感する
やっと日本でも割と何でも揃ってきたのにもったいない話ではあるな
222 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 13:00:10 ID:4mLHEIuy
漬け物とか和食もあっさり味なはず。
こいつら若者のことになると批判せずにはいられないようだな。
いや、マスコミなんて売国奴しか褒めないんだっけ。
>>224 実際若ければ若いほど経験も味覚も広がってない
偉そうにこんあすれこない方
226 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 13:02:56 ID:oCs5JTqk
>>212 経験値もお忘れなく。
ま、うまい酒も食事も知らなければ、それはそれで幸せなのかもね。
失敬
途中で投稿されてしまった
228 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 13:04:21 ID:2aSX7vob
この点大阪人や京都人は、ソースをかけまくってしょっぱさ全開でいくので
大人の魅力丸出し!
229 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 13:04:29 ID:TCmbQU9j
辛さで世界に誇るニダ。
ホンタク片手にトンスルで乾杯
230 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 13:04:30 ID:9Mdwv9S7
あれっ、苦みや渋みを好むようになるのって味覚が衰えてくからじゃないっけ?
ビジネス+って上の方にあるから、よくわかってない高齢者が多いんだよな。
一応専門板なのにニュー速なんかよりも低レベルw
定期乙
233 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 13:06:55 ID:jXdyaA1b
若者を叩きたくて仕方ないんだろうが
濃い味を好む方が未成熟なんじゃねえの?
234 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 13:08:09 ID:APb+R5x5
つーか、
>>1とは関係ないが、年取ると薄味にならないか?
大学とかいってる連中は俺らより行動して汗かいてるからか、代謝がいいのか、味が濃いのが好きだぞ。
20代後半の俺で、ちょっと味が薄いなぐらいのチャーハン作って食べてたら、
大学生連中はみんな、あれこれ味しなくね?って塩ふって食ってた。
俺と同じぐらいの年齢の人は、薄いけどあっさりしてていいねって感じだったんだが。
>>223 国内有数のコメ生産地で地元の食材ばっか食ってきたがなにか?
237 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 13:10:04 ID:APb+R5x5
続々と読売記者の「あっさり」に釣られる人続出だなw
もし記事の内容みて、薄味、濃い味と理解してるようなら、なんたるゆとりぶりって気がする。
>>235 ごめん贅沢なんでおまえよりは良いもの食べてるよ
240 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 13:13:00 ID:jXdyaA1b
単純な味と複雑な味の違いか
あっさりとか言うから味の濃さかと思ったじゃないか
244 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 13:18:44 ID:wb3jfIua
俺もそうだな
ビール飲まないけど
恵比寿ビールとかプレミアムもるつとか飲むと苦くてだめだ
ラーメンでもやたら脂っこいのだめ
アッサリ系がいい
味覚が未成熟なら逆にはっきりした濃い味付けを好むというのが医学的な常識だが。
>>1は馬鹿だ。
246 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 13:22:47 ID:APb+R5x5
>>243 ハンバーグとかでも、単純な味化が顕著だぞ。
だいたいコクと香りを出すために、胡椒、ナツメグ入れたりするけど、ナツメグが駄目とか。
ソースもトマトピューレに赤ワインやバジル、バターとかで作ると、バジルが駄目とか。
んで、ただの塩味の挽肉焼いたのに、トマトケチャップかけるだけみたいな味に落ち着く。
>>242 やっぱキムチは本場のものだよな。寄生虫入り。
まったくうらやましい。日本産食うなよ。
248 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 13:25:37 ID:8s2dH96Z
京風 素材の風味と出汁の効いた薄口醤油
江戸 ドス黒い濃い口醤油一色
朝鮮 唐辛子とニンニクのヤンニョム一色
249 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 13:26:21 ID:taeeH4hD
>>230 仮にそうだとしてもそれが様々なブレンドの境界線をまろやかにする作用、と捉えたらどうなんだろうか?
食の醍醐味は数値を取り出す事じゃなく、五感を動員し味わう事に幸せを見出す事こそ真だと思われる。
つまりいかにそれぞれを肯定出来るかがキモ。味オンチというのとはまた別な意味で。
関西風の出汁系が薄いわけではないけどなあ
京都は若干薄いけど
良いものは大体熟成マイルド系が多いね
新鮮なものは旨味が少ないから味付けを濃くする傾向がある
252 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 13:31:56 ID:APb+R5x5
253 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 13:36:15 ID:nLt7QmSa
あっさり味を好きなくらいで未成熟扱いとか
上から目線だな。
>>252 それは微妙に間違いだな。
味覚は形態反射の訓練の蓄積でもあるので、
蓄積度合いで味覚が変わるというのは事実で、
これを鍛えると本来は旨みの要素でも何でもない辛味(本来は単なる刺激)を旨いと感じるようになる。
だが、これは脳の神経や舌のみらいへの深刻なダメージを引き起こすので本来は旨さでも何でもない。
朝鮮人を例に出すと面倒そうなので犬や猫を例に出すが、
子犬のころから訓練をつんでいない犬は
辛味を単なる刺激や攻撃性と捕らえるので刺激物の類は食べないよ。
肉の味と混ぜて徐々に食べさせると刺激も旨みと感じるようにはなるが。
つまり、形態反射の蓄積のすべてが感覚的な上下や幅ではなく、
味覚とは文化的な要素、社会学的な要素を含むということだな。
255 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 13:42:45 ID:APb+R5x5
256 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 13:43:59 ID:taeeH4hD
>>252 >うれしい局面や楽しい場で苦いものを食べると、
>そのポジティブな感情込みでおいしいと感じるようになるんです
へー、、そういう特定の条件下で形成される味覚というのはあるんだろうな。
自分の場合例えば単純に苦い秋刀魚のハラワタと炊き立てのご飯の合わせ技で
より白米の甘味が引き立つみたいな・・・口中調味やね。
年をとると味覚が衰えて極端な味を求めやすいはずだが
いい年してカレーハンバーグオムライスが好きと公言するような奴多すぎ
へ?
濃い刺激的な味を求めるのを「ガキ舌」と言うとばかり思ってた。
260 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 13:49:37 ID:aEzQBzWq
最近ではチャーシューも一枚食えば充分な俺がいる
カレーはともかく第3のビールなんてw
そもそもビール自体が一番利き酒しにくいなぁ。
のどごしで飲むから舌で味わうとマズイし。
ちゃんとしたウマいハンバーグを食べると、その一日肉汁のゲップが出る
人間の味覚は幼少期を境に劣化していくだけなんだが
大人になって食べられるものが増えるのは鈍感になって味を感じられなくなるから
その基本的な知識を持っていればこの統計は当然の結果に落ち着くだろ
あほくさい記事だなぁ
264 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 14:14:58 ID:zUhhh6DV
しかしまぁ先日は味覚障害が増えていると報じたばかりなのに
今度は薄味傾向を問題化するって矛盾してるよな
265 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 14:17:15 ID:APb+R5x5
だから薄味の話ではないと何度いったら(ry
266 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 14:18:10 ID:taeeH4hD
そうそう、苦いタイプの食べ物は単体だと秘めた味わいを引き出せないのも事実。
韓国に食用タンポポてのがあるが、あれがまた苦い。
しかし日本酒、それも吟醸酒と合わせて頂くと違法ドラッグ並みの多幸感を生み出すw
同様に台湾料理やアジア系でもよく使う香草も芳香が良くそして苦い。これもまた酒のアテに・・・
ってこれ単なるノンベエですかw
キャドバリーが馬鹿なのか、この記者がアホなのか。
268 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 14:32:20 ID:tL7QSP1P
>>3 どう考えてもこれだろう
スレタイでびっくりしたわ
ジジイ記者が自分らの食生活を省みて反省する意識すらない領域まで達してのことかと思ったぞ
270 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 14:35:44 ID:rKPEGWXU
逆だろ、京料理を馬鹿にするな!!
日本酒の方が美味しい
272 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 14:41:33 ID:APb+R5x5
「あっさり」で爆釣の読売記者
273 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 14:42:59 ID:to01GR83
しかし今の若いのってタバコもそんあすわないんだろ?
なんでだろうねえ
274 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 14:46:43 ID:YmmFTDOz
>>270ほか
記事読んでない馬鹿が
ほんっっっっっっっっっとーーーーーーーーーーーーーーに
よく釣れるスレだな。
>>1の下の方
>大人になってわかる苦みや渋みなどの味覚が未成熟になっているようだ。
100回読んで出直してこい。
275 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 14:46:53 ID:k0hY4zVD
今どきの若いもんがこんな舌バカに騙されないことを祈る
278 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 14:50:18 ID:taeeH4hD
うなぎのニガ甘い肝焼きもタマラン・・・
これぞ日本の味と言える春の味覚、ツクシやフキノトウなど春の新芽も苦味が備わってる。
何気に多くの食べ物に苦味がスパイスとなってるんだよなあ。
279 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 14:57:29 ID:pe6V2hG8
渋みと苦味を旨いと思う方が異常だろ。
自分達が正しくて若者が間違ってるとかアホすぎる。死ね
280 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 14:58:52 ID:APb+R5x5
一生、お子様カレーしか食べられなくていいのなら、それもまた良し
>食べること自体に無関心になっていることも要因ではないか
メーカーにとっては却って好都合じゃないか
なんでわざわざ記事にするんだ
282 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 15:01:56 ID:hpJ9kaIr
サンマやサザエのワタは、嫌いな人が多いだろ。
283 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 15:08:12 ID:s0XyLbJJ
繊細な味覚を失ってる中高年の方が、舌がバカになってると考えるのが普通。
284 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 15:10:26 ID:APb+R5x5
>実はチョコレートや抹茶アイスに苦味を加えた食品がありますが、
>これらは少量の苦味によって甘味が引き立ちコクが出るように作られているのです。
>つまり、苦味は食生活に欠かせない隠し味だったのです
>子供は苦味の刺激を危険な毒と感じ、マズイと反応したのです。
>大人の場合は、苦味に驚いているものの、それまでの経験で安全だとわかっているため
>受け入れていると考えられます。
>つまり、苦味は人間だけが経験によって楽しめるようになった究極の味なのです。
苦味ダメ!?若者に異変
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/09/02/0208.html
285 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 15:11:50 ID:geJuqS9o
結果を先に考えて調査したんでしょうね。
外資菓子メーカーだと思えば、わからんでもない。
>ゲームや携帯電話を操作しながら飲食する若者は多く、
>食べること自体に無関心になっていることも要因ではないか
これが入ると思いっきりバカっぽい文章に見えるから。
原因不明にしておいた方が良かったかと。
味覚が鋭い人ほど薄味だろ
味か濃いものを好むのは野卑
290 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 15:39:59 ID:taeeH4hD
塩スイーツなる物がそこそこ流行ってると言うので少し前に実験してみた。
すでに甘いバニラアイスに塩をひと摘み振り掛けたらどうなるか?
・・・甘さもしょっぱさも希薄になった。なんだか味も薄くなった。
スイカに塩はあたり前だが砂糖を振り掛けてみたらどうなるか?
単に水っぽい中途半端な野菜臭さが前面に・・・後悔した。
塩を舐めつつ日本酒をってのはひとつの呑み方だが、
じゃあ最初から一緒にしちゃえ・・・やっすい料理酒に成り下がってしまったw
子供の頃シャンプーとリンス別々が面倒だったので混ぜて使ってみた
・・・ベタベタ油っぽい髪に仕上がった!
スレチでごめんねw
291 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 16:13:27 ID:uhZRHaiN
>>228 >この点大阪人や京都人は、ソースをかけまくってしょっぱさ全開でいくので
>大人の魅力丸出し!
↑
無知乙
【地域ブロック別食塩摂取量】
関東2 11.8
東 北 11.4
関東1 10.9
東 海 10.7
南九州 10.7
全 国 10.7
中 国 10.5
北九州 10.5
北海道 10.4
近畿1 10.3 ←大阪・京都の塩分摂取は全国平均以下
四 国 10.2
北 陸 10.1
近畿2 9.5
※地域ブロック
関東1(埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県)
関東2(茨城県・栃木県・群馬県・山梨県・長野県)
近畿1(京都府・大阪府・兵庫県)
近畿2(奈良県・和歌山県・滋賀県)
北九州(福岡県・佐賀県・長崎県・大分県)
南九州(熊本県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県)
http://www.dole.co.jp/5aday/about/column/column_033.html
つまり、プリングルズを好んで食べる人は味覚が成熟していると。
293 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 16:34:30 ID:/CgdvhnW
本当に上手い物は味が濃くも薄くもなく繊細。
味がしないって事じゃないからな、いろんな味が絡み合ってる。
普通にいつも食べられるレベルの料理じゃないが。
294 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 16:37:45 ID:WjhggDnW
たばこ吸う奴やデブってなんでも濃い味にしたがるよね。
韓国人もそうだね。
さて、あっさり味を好む人とどちらが味覚が鈍いんだろうね。
バカでもわかるよね。
つまりこの会社は自分たち味オンチだと公言しているわけだ。
>>1 何か夏休みの宿題を最後の3時間でやっつけたレポートみたいだな
これ逆だろ?
バカ味にしないとわからない連中が、若いのを非望中傷してるだけ。
ちょっと前のセブンイレブンの弁当とか、味覚異常者でもなければ
塩辛くて味がキツくて喰えなかった。
>>1 >レトルトカレー20種類、ビール風味のアルコール飲料(第三のビール)14種類の中から
この微妙な選択肢の中からじゃ、無難な味に落ち着くのも分かる。
298 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 16:45:44 ID:XKk+U7oE
運動しないから?
299 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 16:55:02 ID:WjhggDnW
運動しないのはヘビースモーカーでメタボのおっさんサラリーマンだろ。
脂汗ギトギトで濃い味大好きな奴。
300 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 16:56:04 ID:R6x1LQbf
301 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 17:22:22 ID:ctCQL5um
また携帯に負けたのか・・・
味覚までやられるとは・・・
次は聴覚か?視覚か?
これキャドバリー調査ってところが笑える。
本社のあるところの人たちのほうがよっぽど味や口当たりについて無関心だろうが。
303 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 17:27:21 ID:TXyhOc5B
寿司なんか「おにぎり」の延長みたいになってるしね♪
304 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 17:44:23 ID:APb+R5x5
ここまで濃い薄いとか言ってる奴がおおいとは
305 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 17:59:19 ID:ctCQL5um
レトルトカレー20種から選ぶって・・・
価格差が大きくて味だけでは判断できないだろ・・・
同価格帯で20種類も売ってるなんて、普通のスーパーではありえないわけで・・・
選択上位に来るのはどこでも売ってる定番商品になるのは目に見えてるんだが・・・
これで味覚云々を言うようでは食品メーカーとして終わってるだろ・・・
306 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 18:01:28 ID:IYz/EuEC
いやあ、やはりお好み焼きには広島のオタフクソースですね
そういうスレではない?失礼しました
>>284 年取ると味蕾の数が減少するから
苦味を感じにくくなるんだろ
味覚が敏感なのと、旨いものがわかるってのは大違い
繊細な味がわかるとか言ってる人も怪しいよね
309 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 18:23:44 ID:APb+R5x5
>>307 苦みの感度は、年齢問わずそれほど変わらないらしいよ
310 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 18:26:33 ID:APb+R5x5
ん、こんな話もあるな。
奥深いな
>味覚の感度は加齢とともに低下するといわれています。
>塩味、甘味、苦味については、60歳以上で20〜40歳代に比べて約1/2まで低下します。
>酸味についても加齢とともに低下するという報告があります。
>このように加齢と味覚に関する考え方はいくつかの説があります。
>これらは味を感じとる味蕾(みらい)という細胞の数が年齢とともに減るためと考えられていましたが、
>味蕾数には個人差があり、年齢差よりも個人差のほうが影響が大きいことがわかっています。
濃いのが好き→濃い味じゃないと味が分からない馬鹿舌がどうたらこうたら
薄いのが好き→
>>1の通り
はっきり言ってこれ書いた奴が若者を馬鹿にしたいだけ、ハイハイ良かったねで流して良いレベル
いちゃもんレベル
アホか
313 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 18:51:05 ID:APb+R5x5
だから、薄味と濃い味の話ではないと・・・・
314 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 18:52:24 ID:YHzS9teF
マンコも無臭の方が良いらしい
315 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 18:52:49 ID:7GR1XpIX
316 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 18:54:49 ID:vxg6lLd2
本来日本料理(京料理)は薄味なんだがな、
韓国料理とか中華料理だろ濃いのは。
ああなるほど、って記事
汗をかく必要が極端に減った今、濃い味付けが尊重されるわけないべ
318 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 19:02:15 ID:5g2VPmum
三ツ矢サイダーも昭和30年代以降時代に合わせて少しずつ糖分減らして来たらしいね。
昔の三ツ矢サイダーなんて甘過ぎて今の人には受け付けないそうだよ。
319 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 19:11:54 ID:YH3IcCgf
濃い味=旨いと思ってる老害は味の濃い物食ってさくさく死ねばいいと思うよ。
濃い味が好きなアメリカ人とか見てればわかるが
あそこの飯まずいぞwww
321 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 19:14:40 ID:7hl33Kx9
ソース主義の食文化は濃くて食材を楽しめない
タバコも酒も前の世代が悪い印象与えた結果売れない
322 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 19:16:12 ID:3c/0V7Iq
ゲームや携帯電話をしながら食べるとお金が増えて筋肉がついて彼女も出来ます
でもいいんじゃね
こういう調査ではどんな食べ物が成熟した味覚を得られるとされてるんだ?
324 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 19:17:38 ID:APb+R5x5
だから、濃い薄いという問題ではないと
325 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 19:18:56 ID:Tr2UYt5u
薄味は美徳
小食は美徳
こんな感性をもちあわせていないんだろうな、おじさんたちは
326 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 19:19:11 ID:ZVIqADtc
327 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 19:21:07 ID:GYpfKNv9
>>326 すったらことはねえべさ
一流レストランはワインに負けないようみんな濃い味付けだす
料亭とかいくとめちゃくちゃあっさり味だぞ?w
味覚の発達障害はキャドバリー・ジャパンの法じゃないのか
329 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 19:27:03 ID:UTHpii31
未成熟なのは味覚が正常でまだ無駄に味が濃い物でなくとも味が解るってこと。
ビールが旨いとか言ってる人は味覚が馬鹿になってきて苦みが旨いと感じるように変わってるだけ。
ただの老化だと思う。
つまり、
>>1書いた奴と電車の中の阿呆の子は老人だと思うんだ。
大人の味覚(笑)
ただの好みの問題だろ
栄養的な観点を無視すれば、そこに優劣はない
331 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 19:28:36 ID:APb+R5x5
だから、
>>1を読み返せ
味の濃い薄いという問題ではないとだろww
って、1レスあるたびに書いていいですか?
332 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 19:29:02 ID:A1apNnzT
和食と比べると洋食は濃厚とはいえるかもしれない。
けど、うまみと塩気がきついだけの「濃い味」の料理なんて出てこない。
違法駐車しながら食事をする習性のあるゴミクズ御用達のラーメン屋と近い味なんか出してきたら
とりあえず俺は泣く。
日本食は引き算、洋食は足し算の料理というだろうに…
いったい何が言いたい記事なのか分からんぜよ
334 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 19:37:11 ID:7QMm48Bo
ビールを美味いと思ってる奴は、
グラスに注いだやつを数時間ほど放置して味わってみれば良い。
336 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 19:49:54 ID:z/MA58ln
つまり激辛を好む朝鮮人の舌を羨めといいたいのかwww
唐辛子食いすぎて世界でも例のない火病なんてものを発症するくらいなら
味覚が未成熟で結構毛だらけ猫灰だらけwww
朝鮮料理も旨い店は強烈というか先鋭的というか
わかる奴だけわかりゃいいんだよって味で
ちょっと日本人には・・・という感じだな
それでも店主は日本人向けに抑えてあると云ってたが
338 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 19:56:25 ID:qzybfpn7
ライターって誰でも出来そうなイメージです
>>1 …?
刺激が強い=良ってわけでもないと思うんだが…??
京料理とか味が薄いじゃないか
あれはダメな子供っぱい料理なのかな?
>>331 あのな、1の文書が拙いのが原因なんだ
誤読だったとしても1に一義的な責任がある
341 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 19:59:15 ID:JtID1fu6
むしろ逆だろ。
あっさり味の中の旨味を感じとる力が強くなったから
濃い味付けをする必要がなくなった。
ブログ以下のニュース記事って何なの?
この文章ならgigagineのほうが格上
>>3 で終了だな。
最近はどの新聞も質が下がったな。
344 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 20:04:05 ID:APb+R5x5
345 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 20:05:29 ID:w6hZuMsx
苦味や渋みを問題にしてるとしたら
やっぱり味覚が幼稚になってるんだろ。
あら、ゴメン
>>1は味が薄いって言ってるわけではなかったのね
うーん…でもなんかやっぱりシックリ来ないな
アッサリサッパリ=ライトで子供的って訳ではないと思うな
アッサリサッパリのライト中にも微妙な味の分別があるんだしさ
347 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 20:10:01 ID:APb+R5x5
>>346 苦みや辛み、渋みが苦手ってことなんだろう
カレーも本格的なカレーって、子供は食べられないじゃんね
子供用につくると、甘ったるいカレー風味のシチューみたいな。
そういうのしか好まない人が増えてるってことだろうね
348 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 20:12:38 ID:NI1YE7Um
あっさり、薄味のほうが体にはいいんじゃねーかな
内臓に負担がかからないと思うんだけど
349 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 20:21:39 ID:bqR99QPD
ゆとり恐るべし
350 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 20:24:15 ID:VWuW7xlm
苦味は嫌いだけど薄味、濃い味、甘い、辛い、酸っぱい、全部いけるよ
351 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 20:24:52 ID:hpJ9kaIr
>>348 薄味とあっさり味とは微妙に違うし、塩分濃度等も関係ない。
352 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 20:25:00 ID:FzZyEync
>>1 味覚破壊主義社だけに酷い分析だなw
濃い味で旨いと錯覚させる大量生産食品を
脳が嫌悪し自然な旨みを求めてるだけだ。
生物本来の自然な行動だよ。
353 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 20:25:50 ID:RQzg2LUR
淡泊な中から旨味を感じ取る方が味覚が鋭いと思うけどな。
京都の高級料理や和風懐石なんかも薄味だし。
まずタバコ吸ってる人の味覚はおかしい。
354 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 20:37:26 ID:YkweeNii
>苦みや渋みなどの味覚が未成熟になっているようだ
ってそれは逆に鈍くなってるだけなのにね。こんな馬鹿なメーカー
の商品は二度とかわねえ
355 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 20:38:24 ID:APb+R5x5
だから、
>>1を読み返せ
味の濃い薄いという問題ではないとだろww
って、1レスあるたびに書いていいですか?
356 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 20:43:45 ID:OS3dErwY
だから、
>>1を読み返せ
味の濃い薄いという問題ではないとだろww
って、1レスあるたびに書いていいですか?
薄味の方が味覚しっかりしてるんでないの?
刺激の強いもの好むほうがおかしいだろ。
味が単調でしょっぱいだけとかのものを好む人は増えてるよね
スタ丼とかどこが旨いのかさっぱり理解できない
359 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 20:51:24 ID:1uIyxLqG
>>1は味の濃い薄いという問題ではないとだろww
というのは同意だが、「ヘビー系」「ミディアム系」「ライト系」の
レトルトカレー20種類、ビール風味のアルコール飲料に対して
若者にライトな味を好むのが多かったので未成熟という、決め付けに問題ありすぎるだろう
老人の下がバカだから、濃い味が評価されてるだけの可能性があるだろうに
360 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 20:55:18 ID:APb+R5x5
361 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 20:56:09 ID:hpJ9kaIr
単純に醤油を掛ければ何でも美味しいと思うのは、日本人の伝統です。
鰹節を使った時の雑味よりも、ほんだし等でグルタミン酸を味わえる
方が好みの人も増えている。
ライト系の味とあっさり味とはまた違う気もするが
364 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:02:29 ID:pDV37AD7
味覚が成熟するとどうなるんだよ。
京料理なんてあっさり系じゃないか。
それらが未成熟だとでも
366 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:03:36 ID:GYpfKNv9
京料理って食ったことないからわからん
只あっさりしてるだけなのか?
367 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:04:12 ID:AHjR3ZqG
欧米人は日本人に比べて味らいが少ない
だから濃い味付けを好む
つまり味覚においては劣ってるて事だ
368 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:04:38 ID:ZF8jijMa
こんなんでお金もらえるってどんだけ
369 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:04:41 ID:xNyABYy0
>>360 老人という定義には入らないが
40代って結構体にガタが来てるよ
370 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:06:45 ID:sYpqvLFQ
記事が基地外すぎている
371 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:07:04 ID:hpJ9kaIr
>>365 京料理はあっさりなんてしてないよ。
ぶりの煮物などは、かなりこってり系だろ。
あと、塩分濃度も感じるより高い。
372 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:07:06 ID:om31L5kY
373 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:07:06 ID:APb+R5x5
>>369 >味覚の感度は加齢とともに低下するといわれています。
>塩味、甘味、苦味については、60歳以上で20〜40歳代に比べて約1/2まで低下します。
から判断すると、そんなに変わらないように見えるけど?
>>1>>大人になってわかる苦みや渋みなど
年取って味覚が劣ってきてるだけだろ
375 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:08:49 ID:Hsd2n2ID
水が良くなったからなんじゃないの?
それまで水の悪さを濃ゆい味でごまかしていたのが、
その必要がなくなり、濃ゆさがかえって蛇足になった、なんてね。
376 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:10:38 ID:vxf2jj3E
377 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:10:47 ID:APb+R5x5
しかし、本当に「ゆとり」と呼ばれるような短絡的な人間が多いんだな
378 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:11:07 ID:ULsUlCA8
>>140 そこは逆。
調理を覚え、解毒能力の衰えた人間が敏感になったのであって、動物が鈍いわけではない。
動物は薄味だな
猫缶とか食えばわかるが
380 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:15:29 ID:xNhwwEOa
ID:APb+R5x5
お前書き込みすぎだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
381 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:16:21 ID:HjNHctrv
まあ 菓子メーカーは困るわな
味覚オンチの中毒にしたいんだからwww
382 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:17:23 ID:APb+R5x5
>>380 だろ?
でも永遠とされるんだぜ・・・
濃い薄いの話が・・・
禿の人か
それは申し訳ない
384 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:19:25 ID:hpJ9kaIr
>>381 キャドバリーって、世界最大の菓子メーカーで、英国王室御用達の
チョコレート・ココアメーカーだぞ。
イギリスの焼き菓子等の美味しさを知らないのか?
「苦味=危険」と「苦味=薬理」が加齢と経験によって遷移していくのが味の好みの変化だとか。
でもアユのハラワタとか、中身はハエとかなのにうめぇうめぇ言って食うおじさんってどうなの?って
思うよね
386 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:20:46 ID:r7fzk6Fv
レトルトカレー20種類、ビール風味のアルコール飲料(第三のビール)14種類
レトルトカレー20種類、ビール風味のアルコール飲料(第三のビール)14種類
レトルトカレー20種類、ビール風味のアルコール飲料(第三のビール)14種類
こんなモノで比べて、味覚が未成熟とか繊細な味がどうとか
狂ってるのかw
鮎はハエなど食いません
岩に生えたコケをくいます
388 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:22:16 ID:94PWYUUR
どう考えても、ライトな味付けが分かる方が味覚が成熟していると思うが。
濃い味、刺激の強い味ほど子供っぽい。
京料理は薄味が多いだろ。
ステレオタイプは恐ろしいもんだ。
>>384 すまんがイギリスの食べ物は食べたくない
390 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:25:02 ID:T1TvgHP7
喫煙率下がったからじゃないの?
タバコ吸ってたら濃い味しか知覚できん
391 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:27:25 ID:hpJ9kaIr
>>390 濃い味かどうかじゃないんだったら。
あっさり味ってのに薄っぺらな味は多いが、濃い味ではなくても
複層的な味は多いぞ。
392 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:28:04 ID:APb+R5x5
>>388 なんだろう、わかりやすく言うと
・ライト→たんなるケチャップ
・ミディアム→ケチャップに+αしたソース
・ヘビー→手作りのトマトソース
みたいな感じだと思うぞ?
393 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:28:11 ID:pDV37AD7
>>390 確かに喫煙率が下がった影響が一番大きいだろうな
395 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:29:57 ID:XfliqAlM
>>392 違うと思う
そんなんだったヘビーやライトなんて名前にしない
396 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:33:32 ID:APb+R5x5
>>395 じゃ、こんな感じ
・ライト→よくある子供用の甘いおこちゃまカレー
・ミディアム→甘みもあって子供もたべれそうバーモントカレー
・ヘビー→本格的コクと香りの欧州ビーフカレー
397 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:33:53 ID:xt3VRpUh
三好長慶の料理人が織田信長に、自慢の薄味料理を出したら叱られたので、
次は、やっつけ仕事で濃い味の料理を出したら、今度は褒められた。
何でも若者を批判すれば記事になると思っているのか
濃い味が好きな場合には化学調味料の影響だと決めつけて
薄味が好きな場合には味覚が未成熟とか笑わせるな
主観だけで結論だすなよ
400 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:35:02 ID:XfliqAlM
401 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:35:34 ID:UGy1T4Jq
すき家の味付けは濃すぎ。
つか濃くして誤魔化している。
402 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:36:01 ID:APb+R5x5
>>400 うん。この場合、苦み、渋み、辛みが合わさった複雑な味=ヘビーでしょ?
そういう苦み、渋みのない単純な味=ライトだからね
403 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:36:18 ID:Hsd2n2ID
あっさり味にシフトされると、醤油の使い方が難しくなるんじゃないかな?
うどんなんかだと、味付けに使いすぎるとクセが強い。
昔、貧乏脱出大作戦て番組で、味付けに塩を使い、醤油は香り付けに少し使う
味付けを教えてた店があったな。
・ライト→モルツ
・ミディアム→黒ラベル
・ヘビー→スーパードライ
タバコや酒が控えめになってるから
味覚が死んでないひとが多いおかげでこうなってるだけ。
406 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:38:15 ID:XfliqAlM
>>402 なんで複雑な味がヘビーになるの?
しつこい味とかならわかるけど
つぶれろこんなこと書く会社
ゴーヤたべないで辛口ビールのんでるようなやつらには言われたくない
カップめんとかしょっぱすぎだからスープの粉1/3くらいしか入れん
410 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:42:10 ID:hpJ9kaIr
>>406 しつこい味=どろソース
ヘビーな味=ドミグラスソース
411 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:42:39 ID:HjNHctrv
>>384 なんだイギリスか
じゃあ なおさらだな
欧米人の舌を基準にするなよ、ボケ
412 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:44:15 ID:T1TvgHP7
辛さやこくなど刺激が強いってことはマヒしてても届くってことだよ
食い物にうるさいのはイタリア人だが
味付けはかなーり濃いな
日本人からするとしょっぱすぎる
414 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:45:03 ID:aHwmptKr
あっさり=未成熟????????
アメリカのクラフトフーズが買収しようとしていることで有名な、
このキャドバリーという会社は「イギリス」の会社です。
つくづく馬鹿舌だわ。
415 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:47:48 ID:94PWYUUR
ミシュランによると、そんな日本が世界一のグルメ大国なわけだが。
416 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:49:47 ID:APb+R5x5
>>406 文意から。
>大人になってわかる苦みや渋みなどの味覚が未成熟になっているようだ。
とか
>3年前には苦みや雑味の強い商品が主流だったビール系飲料に、最近は軽い飲み味の
>新ブランドが登場するなど、ライト系嗜好を反映した動きは市場でも広がっている。
からかな。
つまり、苦み、渋み、辛みといった味覚を理解していない人が増えているという記事に見える。
実際にそうかどうかは別ね。
417 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:50:06 ID:T1TvgHP7
ズルムケ黒光りチンコを成熟と呼ぶか劣化と呼ぶかみたいな
418 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:50:42 ID:WFIXwGhg
あっさりは旨いだろwwww
健康志向になっていいじゃん
>>416 確かにゴーヤの苦さが嫌いな人とか多いような
421 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:53:41 ID:WFIXwGhg
あっさりしてるから野菜の旨味苦味が分かったり、肉本来の匂いが分かったりするじゃんよ
422 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:53:55 ID:IJNGDj11
>>417 それだ!
>>410>>416 ヘビーな味ってたいていしつこい味をあらわすから
複雑な味っていうのは、そうだったら良いのにっていう
思い込みなんじゃないの?
関西人が増えただけだろ。
424 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:56:04 ID:APb+R5x5
>>422 ↓を読むとそうは理解できないね。
>3年前には苦みや雑味の強い商品が主流だったビール系飲料に、最近は軽い飲み味の
>新ブランドが登場するなど、ライト系嗜好を反映した動きは市場でも広がっている。
>若い世代ほど、幼少期に好みがちな単純な味付けから抜け出せない食生活を続けている。
>大人になってわかる苦みや渋みなどの味覚が未成熟になっているようだ。
425 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 21:57:38 ID:/iH+tjEg
そもそもイギリスだのアメリカだのに
食文化なんかまったく存在すらしないだろww
味覚音痴なのはアングロサクソンだろうがwww
なんだよキャドバリーってw聞いたことねーよwww
さっさと出てけよwww
ついでにゴミウリ新聞も押し紙やめろや!
詐欺だろうがww
426 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 22:01:14 ID:VA69n+mP
>>424 いろんな味が混ざると
意外としつこい味になるよ
だから間違えてないと思うし
それにヘビーな味がどうやったら「複雑な味」という意味になるんだよ
キャドバリーは英国王室御用達のメーカーだからお菓子に興味ある人は大抵知っている。
低価格からあるから味はそれなりかな。
しかしこの記事は意味わからんな、味覚がバカになった人間程濃い刺激物を好むんだが。
428 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 22:05:01 ID:HjNHctrv
>若い世代ほど、幼少期に好みがちな単純な味付けから抜け出せない食生活を続けている。
>大人になってわかる苦みや渋みなどの味覚が未成熟になっているようだ。
つまり、ガキのころから我が社のチョコを食べさせろということですね
ただの宣伝かよwww
429 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 22:05:50 ID:APb+R5x5
>>426 >いろんな味が混ざると
>意外としつこい味になるよ
互いに同じ料理で複雑と単純な味を体現していないから、違うと思うけど、
もし同じ料理を食べて、そう思うってことは、
>>426が複雑な味を理解できないってことなんだろうね。
それに「ヘビーな味」とは一言も書いてないよ。
単にジャンルを、ライト、ミディアム、ヘビーと分けただけで、これは分類する側が勝手につけただけ。
「しつこい」「ふつう」「あっさり」なのか、「複雑」「ふつう」「単純」なのかはわからないけど、
常識的に文意を読めば、
>>424のように、苦み、辛み、渋みを加えた味をおいしいと
思わない人が増えたということなんだろう。
430 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 22:06:00 ID:T1TvgHP7
辛い物でないと満足できないウリの成熟ぶりを示してるニダ
431 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 22:08:21 ID:iN015HT1
激辛料理なんて味覚おんちしか食わない
味覚が高度に進化した雅な人は薄味大好き
432 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 22:08:39 ID:Wkr690ek
なんだこの無茶苦茶な分析わw
薄味好むほうが味に鋭敏だろうがw
激辛ブームのときは、逆の事言ってるんだろうな、アホくさw
433 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 22:10:09 ID:VA69n+mP
とりあえず若者を叩きたいだけの記事なんです
多めに見てあげてください
434 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 22:12:15 ID:APb+R5x5
だから薄味とか濃い味の話ではないと、なんどいったら・・・
>>434 基本単発なんだから仕方ないだろw
お前の言いたいことは分かったから少し落ち着け
436 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 22:17:12 ID:APb+R5x5
437 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 22:17:22 ID:FBwhGh7P
なんか今の傾向としては、より分りやすい味つまり記号化されたような味に流れてる?
納得するかしないかという部分で判定している感覚。抽象的でごめんね。
そういや不二家ネクターってのがあるが、これのピーチがロングセラーなんだけども
昔に比べ薄味というか特長であった濃厚さが無くなった。
実はメーカーでは昔の濃厚版も用意してるらしいが、要するに市場の需要が減ったと言うこと。
とろみと同時に甘ったるさも相当だったが、冷やす事でまるですり潰した桃丸ごとな喉ごしに。
そういう感覚を楽しむ事に価値が見出されなくなったと言うことか・・・これ父親の好物だったなあ。
438 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 22:18:49 ID:Hsd2n2ID
>>433 変化を深く分析せず、とえあえず若者を悪者にして逃げた
卑怯な記事だと思うよ。
439 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 22:19:11 ID:HlM/ajgQ
単純にヘビーがまずかっただけじゃね?
>>437 昔子供だったですが、普通に「ネクター濃い・・・」と思ってました。
若者の舌が未熟なのか年寄りの舌が劣化しているのか
442 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 22:26:51 ID:6oAJOFLx
記事中で、単純な味を好む若者は味覚が未成熟だとは言ってるけど
単純な味≠あっさり味、ではないよな
スレタイのトリックだよ
443 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 22:28:13 ID:APb+R5x5
>>442 正解
そんな単純なことに気がつかない人ばっかり
444 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 22:29:54 ID:i7iAlZob
俺は薄味で外食なんかは塩辛くてほとんどアウト。
ビールはベルギービールとか濃いのは好きだ。
最近は超熟エビスがお気に入り。
スーパードライとかションベンビールは問題外なんだが。
失礼、二重否定になってしまったw
446 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 22:37:55 ID:FBwhGh7P
>>440 そう、確かに濃いんですよ。だから喉で味わい後味や風味を楽しむ、みたいな。
タイプは違えどコーラもちびりちびり飲んだら単なるカラメルっぽい甘い飲み物だけど
喉にガーッと流し込む事で初めて比類なき爽快感と刺激を楽しめる飲み物。
ドライビールなんかも当てはまる感覚。
>>441 だからこれを未熟や劣化と捉えるのはまた違うのかも知れないと思うんだよね、人の場合。
味蕾の数が減った増えたで括れる程、食の分野は単純じゃないと思うんだよね。
濃い味=科学調味料だからな
その手の本を読むとぞっとする
それなしには成立しない外食産業とかね
あと味を濃くしないと売れないという現実
で、薄くなったと言うことは・・・・舌が正常になった?
年寄りはなんにでも醤油びちゃびちゃかけてあれこそ味覚障害だろうよ
449 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 22:51:02 ID:tLHofUBt
濃い味のほうが味覚音痴だろうが
最近の若いもんはとか言うようになったら老化の証拠だぞ
450 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 22:53:33 ID:wVOR4adp
とにかくいっぺん冷蔵庫の芋を電子レンジでチンして
何にも味付けしないで食ってみろ
451 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 22:53:39 ID:94PWYUUR
>>442 >>443 だから、その記事中の分析がおかしいんだってば。
いつの間にか、
刺激やコクの弱い味=単純な味
になってるだろ。
452 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 22:56:18 ID:kjL8bTS9
コクやら苦みやらをうまみと感じるには
ある程度味蕾が死んでいることが必要
453 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 22:56:37 ID:vGh5GPao
なんでも若者を馬鹿にしたら良いみたいな記事だな。
毎度毎度のことだけど、団塊世代は鵜呑みにするからな。
454 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 23:04:55 ID:APb+R5x5
でも、子供はおこちゃまカレーみたいなカレーしか食べられないよ
味の濃い薄いはともかくさっぱりした食い物が好きにはなってきた
脂っこいものはたまにで十分
うちのばあちゃんは糞辛いカレーが大好きだわ
イミフ
458 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 23:45:54 ID:FBwhGh7P
>>454 なんというか甘い辛いという事以上に味が単純なんだよね。飽きると言うか。
音楽の分野でも制作サイドに「慣らされてる」感覚があるね。
若い人はモスキート音が聞こえるなど耳が良いと単純に解釈する向きもあるけど
そもそも最近のデジタルな圧縮音源についてもこれら味覚と同じように分りやすさを
押し付けられてる弊害ってのはあると思う。
耳で聞く音楽とは別に体で感じる事のスケール感。味覚と聴覚の世代間格差、なにやら似てる感じもする。
>>452 コクって食べ物だけのものじゃないから、その意見は正しくないと思う
自動車やエンジンにだってあるし、たばこや葉巻とか嗜好品なんて大体そうだし、
香りだってそう
460 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 00:07:55 ID:oGJcY4uA
そういや今まで固定観念的にみられてた年寄り特有の味付けや好む食べ物。
これ最近だいぶ変わったのな?いまの60〜70歳とかケンタッキーとか脂っこいものや
焼肉もかなり好むらしい。つまり時代背景を含んだ環境で育まれた味覚。最近の年寄りが元気なのも
「老いては大人しくしてるのが美徳」って感性の枷が無くなった故と言えるかも。
今のネット世代が年寄りになったらどういう傾向になるのだろうか?
意味不明な記事
462 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 00:17:17 ID:TWekg171
マンモス食ってた時と比べてるとどうなんだろ?
ID:oCs5JTqkはこの記事の記者なのか?w
つーか、味覚なんて個人的嗜好の問題なんだから
他人にどう言われようと知ったこっちゃないと思うのだが。
よほど不健康な事してるなら別だけど。
つーか、甘い辛い塩辛いしか分からねーだろw
あ、油っぽいってのも味覚に入れていいのかな?ww
挑発して若者に背伸びさせようとする
>>1みたいな記事が増えてきましたね。
車、食、旅行、その他もろもろ。
次は家でも考えているのでしょうか?
467 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 00:47:08 ID:TWekg171
>>466 現代の若者、賃貸住宅を好む・・・生活が未成熟になってきている?
これで煽る
いくらなんでもこじつけすぎだろ
書いた奴は俺って世間知ってるぜぇ〜 みたいなノリで書いたんだろうなこれ
まあビズ板でこうも言われてるとは夢にも思わないだろうが
煙草吸う人が減ったからだろ。
煙草吸ってる奴はホント味音痴だからな。
苦味単体って、あまり好きになる要素じゃないぞ。
苦味が好きだと言うなら、タンニン酸でも舐めてりゃいいじゃないか。
苦みや渋みって、それに伴っている味のコクがあるから相互に引き立って上手いんじゃ
ないのか?
お前等がいて助かった
>>469 煙草や葉巻の繊細さを味覚できる彼等はたいした物
香り系の高級酒と同じですよ
473 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 04:52:48 ID:H6f3Iejb
俺が年取っても若者批判する側には回りたくねえ
474 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 04:58:29 ID:JzoBONp/
>>473 俺もそう思ってたが、あまりに酷いんで言うことになった
476 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 06:25:57 ID:MdyMzayL
若者が濃い味を好んでたら
「若者の舌が馬鹿になってきている…」
とか書きたいんだろうなこの4流記者は。
477 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 06:36:54 ID:MrxfvR4B
っていうか、そもそもやけに濃い味多くないか?
特に外食とか。
アブラも多いし。
478 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 07:01:11 ID:qioYfzhY
ビールのライト系の物って確かにまずい。
なんであんなものが売れてんだ?
>>レトルトカレー20種類、ビール風味のアルコール飲料(第三のビール)14種類の中から、
>>購入頻度の高い商品を選んでもらい、辛さやこくなど刺激が強い順に、
>>
>>「ヘビー系」「ミディアム系」「ライト系」の3段階に分類して嗜好(しこう)性を割り出した。
>>その結果、全体ではライト系の味を選ぶ人が42%で最も多く、ミディアム系の34%、
>>ヘビー系の20%を上回った。
ここからどうして↓につながるんだ!?
>>同社では「若い世代ほど、幼少期に好みがちな単純な味付けから抜け出せない食生活を続けている。
これは単なる偏見だろ
>>大人になってわかる苦みや渋みなどの味覚が未成熟になっているようだ。
辛さやこくなど刺激が強くないと味がわからないってのは味覚音痴or味覚・嗅覚障害の疑いあり。
亜鉛が不足すると、味蕾が生まれ変わりにくく、味覚障害となりやすい。
激辛食品など以ての外。
成人病などの薬の副作用による味覚障害もありうる
※ただし、人間の味覚の発達は10歳くらいで完成するらしい。
その後鍛えるのは非常に難しくなる。
そもそもビール自体不味い
日本酒かチューハイ以外飲まないな
481 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 13:53:06 ID:1F5+vV48
刺激の弱いライト系の味か。
スイーツな梅酒やチューハイが好きとか、苦みばしったビールは嫌いとか。
いっそのこと、白粥と軟水だけ、常に召し上がってればいいんじゃないか。
現代人はきちんと栄養を取って育ってるから味覚が衰えないんだろ
苦いものや渋いものが平気になるのは味覚がおかしくなってるから
483 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 14:14:10 ID:3G5BBTVt
それよりかさぁ、東京に来てビックリしたことがあるんだ。
スーパーのソース売り場にブルドックとオタフクのソースしか置いてないんだぜ。
カゴメ、イカリ、コーミ、オリバー等々が無いんだよ。
もんじゃ焼きにはブルドックソースじゃないとダメだと思う。
しかし、今まで使い分けていた自分には、ちょっとしたカルチャーショックだったよ。
484 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 14:16:40 ID:oJtHk6pU
>>483 そこの店の問題じゃないの?
俺の行ってるところは、オタフクもイカリもコーミもヒカリもタカハシもあるぞ。
カゴメはケチャップ系だけだが。
485 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 14:18:40 ID:fZEqIKkH
なんだこんなどうでもいい調査だったか
でも本当に味覚がおかしくなってたとしたら
そんなもんばっか食わして育てた親世代が恥じて反省するべきこと
486 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 14:30:05 ID:fZEqIKkH
>>472 以前飲食やってたんだけど、ちょっと煙草吸うくらいなら影響ない。
ヘビースモーカーの考案するレシピは明らかに調味料、特に塩が多かった
冷たい料理より温かい料理で差が激しかったから舌以上に鼻が効かなくなっているのかなと思った
風邪で鼻がつまると味わからなくなるでしょ?あと当然だけどメンソール系吸った後は味がわからなくなる
487 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 14:30:55 ID:YNRCLEQB
関東の田舎モノが好みそうな記事だなw てか関西の方では粉モンを好む下民以外は
薄味文化なんだけどなw 食文化が未成熟なんじゃねーのw 逆にwww
488 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 14:33:28 ID:aQMSpoB5
むしろ自覚を持ってる奴は居るのかな?
>>1の記述にあるように味覚に関して。
何でもそうだが自覚が無いと言うのは認識できてないわけだから無理からぬ部分だが。
491 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 14:38:38 ID:fZEqIKkH
というかスーパーの惣菜もレトルトやインスタントもラーメンも牛丼もハンバーガーも味や香りが強すぎだよ
頻繁にあんなもん食ってて薄味が恋しくならなきゃどうかしてるよ
そもそもキャドバリージャパンのいう薄味ってほんとに薄味なのかどうなのか
492 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 14:39:47 ID:9gY9oLJ0
というかお酒好きな人減ってるんじゃね?俺の同世代じゃあまり見ないな
493 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 14:40:42 ID:faEcLRTf
>>487 東京に転勤してきて、お好み焼きを同僚達と食べに行ったんだ。
で、関西出身の自分がお好み奉行になったんだけど、ソースを塗ってやった分では
味が薄かったようで、更にソースとマヨネーズを塗りたくって食べていた
関東出身の同僚達・・
そば屋で「たぬきそば」を頼んだときも出てきたものを見て、食べて驚いた。
揚げ玉と白ネギの刻んだのがちょこっと乗って、醤油からい汁。。
同僚は汁を飲み干していた。
これは、もう頼まない。
494 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 14:42:57 ID:Wf5bT7n1
>>483 しかし食品製造会社もたいがい無責任なんだよ。
ソースに関して以前は野菜主体だという成分構成で広告してたが、
それがほとんど砂糖と化学調味料から成り立ってるのを某機関から指摘を受け
嘘・大袈裟・紛らわしいという不当表示や広告は控えめになった。
今この現時点での商品成分は確認してないが、以前からあるもので
ポッ○のレモン風調味料があるが、これも以前政府機関から景品法で改善命令を受けた商品。
そのほとんどがクエン酸で構成されており、香り付けでレモン成分添加されていただけだった。
こういうお手軽かつ低コストな模造品の中で生育され慣らされた味覚はやはり正確性を欠いていると言えるだろう。
>>1 あっさり味と苦味・渋みは比較できる事柄じゃないよね?
「あっさりした苦味・渋み」と「濃い苦味・渋み」とかは無いとでも言うの?
味香り戦略研究所(笑)
498 :
未通女:2009/12/23(水) 15:07:25 ID:+C0Y3wBS
結論:未発達ってレッテル貼って、消費させようと目論んでるだけ。
毒である可能性の高いものを平気で喰えるほうが動物として退化してる。
何にでも醤油やソース、味の素かけるのってジジイばかりナリw
薄味を好むのは素材の味ってモンが分かって来てる証拠じゃね?
499 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 15:16:10 ID:LX3a/vlR
>>496 読解力がない奴だな。
苦みや渋みのないあっさりした味、が好まれてるって書いてあるだろ。
500 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 15:20:07 ID:1F5+vV48
経験不足の子供は苦さを賞味できないから、ピーマンが嫌い。
そもそも味覚に成熟なんてあるのか
単に味蕾が壊れまくって味に対する感覚が落ちてるだけだろ
502 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 15:28:09 ID:LX3a/vlR
>>501 例えば、キャンデー等に使う果汁に、少しだけ皮の渋みを入れた方が
美味しいとか、そういう味覚は、味蕾の問題ではない。
食に対する経験値がものを言うんだよ。
味蕾は単なるセンサであって、味覚を感じるものではないから。
503 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 15:43:38 ID:2L/3BkD2
入力デバイスがバカなら
膨大な記憶も経験も無意味
504 :
未通女:2009/12/23(水) 15:46:52 ID:+C0Y3wBS
>>500 苦いことを知ってるのは経験じゃないのかw
>>492 こういう部分も実は興味深いし現代の舌を論する上で参考になる。
ワインなんかの果実酒も渋みの程度が味の奥深さの表現に重要であることに異論は無いだろう。
ビールなども苦さを添えることにより合わせて摂る食事やツマミなどの味を際立たせ食欲を増進、
また水分で口内を流す事により唾の補助や次の味に移る為のリセット作用もあるだろう。
ホップなどの芳香は食欲増進の効果もある。
子供が苦味渋みを嫌うのは味覚から推測して毒物の可能性を少しでも排除したい部分である可能性。
免疫などの抵抗力のあまり無い子供であれば当然の生体機能なのだろう。
逆に成熟した人間は経験と共に抵抗力もあり、取り過ぎない上での毒を楽しむ食文化や嗜好品の数々。
人間の食文化は栄養だけを摂るなどという、つまらないものではない。毒を楽しめるのもまた人間。
こんなスレでも関西関西か
無駄なコンプレックスのせいですっかり思考パターンが固定化されている
>>3 「消費しない若者」「車を買わない若者」叩きの変形バージョンなんだろう
→「濃い味、激辛を好まない若者」叩き
508 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 16:03:56 ID:LX3a/vlR
>>507 君の味覚音痴ぶりが明確になるレスだな。
あっさり味と濃い味、激辛なんて、関係ない概念だよ。
>>493 関西ではお好み焼きにマヨネーズかけないの?
510 :
未通女:2009/12/23(水) 16:07:46 ID:+C0Y3wBS
>>505 ワインやビールは本物に出会えるかどうかも分かれ道じゃないか?
511 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 16:09:07 ID:0ByINICo
とにかく若者を叩きたいだけの記事ですww
酒などアルコール飲料は察するに味覚を増幅するエンハンサーであると言える。
アルコールは溶剤にも用いられ、つまり揮発作用も手伝い鼻に抜ける香りや風味を
口中に風味を広げる役目もあるだろう。合わせて酔う事による好作用の範囲で感覚の麻痺。
その昔、人が取り入れた最初のドラッグというのも頷ける。
513 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 16:26:13 ID:1F5+vV48
>>498 >結論:未発達ってレッテル貼って、消費させようと目論んでるだけ。
結論になってない。論拠なしの自分勝手な脳内結論。
未発達ってレッテル貼られると、消費するという理屈が意味不明。
むしろ、君の場合、この業者の目論みに反感を抱いているわけだから、宣伝としては逆効果。
人間が、動物の味覚に近づくことが、はたして進化といえるか。
動物の味覚に近づくことは、人間が進むべき方向なのか。
調理と調味という食文化は、人類が営営と続けてきた愚かな行為なのか。
そして、君は勘違をいしている。薄味は、このスレのあっさり味とは違う。
ここでいうあっさり味とは、刺激の少ない、苦味や雑味の少ないという意味だ。
514 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 16:32:46 ID:ZEjlSDDN
>>1 トヨタ幹部の「若者が車に乗らないのはゲームのせい」と同世代かな。
515 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 16:36:06 ID:faEcLRTf
>>509 関西でもマヨネーズをかけるバージョンは珍しくないよ。
でも、自分がさらっと塗ったソースと鰹節と青海苔で丁度いい味だと思ったんだけど、
一口食べて物足りなかったんだろうね。更にソースをたらして、マヨネーズも
タップリには、やっぱり関東のひとは濃い味が好きなんだなぁ・・と。
そば屋に一緒に行ってしょっぱい汁を飲み干した同僚も、関西風のうどんは
味が薄くて物足りないって。昆布やかつおのダシの味を味わって欲しいのだけどなぁ・・と
思ったよ。
年寄りは味覚がおちるから味がこくなる
未成熟なんじゃなくて正反対の結果だろボケナス
記者は猛省の上、お詫びすべき
>>515 関東 お好み焼き=お菓子
関西 お好み焼き=主食
>>517 ×関西 お好み焼き=主食
○関西 お好み焼き=ご飯のおかず
昔より記者の記事が未成熟になったんじゃない?
520 :
未通女:2009/12/23(水) 16:49:55 ID:+C0Y3wBS
>> 513
そういう結論出されると都合悪いの?
>>518 お好み焼き屋で、関東の同僚に聞かれたんだけど、
関西ではお好み焼きとごはんを一緒に食べるって聞いたけどホント?って。
思わず、そう、と言ってしまった。
家庭では各家の食べ方があるからわからないけど、お好み焼屋でご飯も置いて
いる店に出会った事がなかったのだった。
>購入頻度の高い商品を選んでもらい、辛さやこくなど刺激が強い順に、
>「ヘビー系」「ミディアム系」「ライト系」の3段階に分類して嗜好(しこう)性を割り出した。
素材の味を楽しめるのは成熟した味覚だと思うがなぁ?
ビールの味も、つまみの微妙な味を邪魔しない選択だとすればむしろ洗練を感じる。
個人的には酒>つまみだが、会話優先の席でつまみ>酒となるのは良識的判断。
データは正しそうだが、読み方に問題があるんじゃないだろうか。
523 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 16:58:54 ID:zLqCIh39
脳も体力もないから
黙って中国産とアメリカ産のハンバーガーでいいだろ
524 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 17:11:43 ID:1F5+vV48
>>520 大事なのは結論ではなくて過程。
論拠があいまいな結論は、意見の違う他者を説得できない。
あっさり味なら むしろ繊細な舌として成熟してきてるんじゃないの?
ということで俺の持論は20歳以下は マヨネーズ 唐辛子 化学調味料を 原則禁止。
多量摂取は味覚を破壊するだろ?
未成熟なのは記者の方だったと
527 :
未通女:2009/12/23(水) 17:20:23 ID:+C0Y3wBS
528 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 17:26:32 ID:Rajvt12C
むしろ高齢団塊層等が味音痴で、刺激が強い味を好むってことだろ!?
正反対じゃん
味覚の話してるのに、ゲームとか携帯の話題持ち出すの全く意味不明。
漫画読みながら食ってるおっさん連中は、どうなんだよ。
こういう事書いてる人って、恥ずかしくないのかな??
馬鹿なのかな???
死ぬのかな??
530 :
未通女:2009/12/23(水) 17:30:50 ID:+C0Y3wBS
キャドバリー な ど
の調査なんだよね。
表に出てこないのは何処か気になるところ。
531 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 17:30:51 ID:DD9IaOeN
ご飯が好きな奴や酒好きは比較的濃い味が好きで、あまりご飯を食べない奴は薄味が好きなんだよ。
薄味ではあんまりご飯がすすまないからね。
ただ、薄味好きでおかずだけで腹一杯にしてる奴は塩分過多に注意な。知らず知らずに過多になってるから。
532 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 17:38:08 ID:Rajvt12C
>>531 むしろこうだろ
酒飲み:酒のつまみに刺激が強い味を好む→味音痴に
喫煙:嗅覚が衰える→味音痴に
酒がなきゃ料理の楽しみも半分だよ
534 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 17:39:39 ID:RsLRrUzH
キムチがうまいとは思わない 分裂症自己中まっしぐらな汚物
535 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 17:41:02 ID:60j2CNyC
同社では「団塊世代ほど、青年期に慣れ親しんだ濃い味付けから抜け出せない食生活を続けている。
健康な舌ならわかる素材本来の味などの味覚が麻痺してきているようだ。タバコや刺激物を
好んで飲食する年配は多く、自身の健康自体に無関心になっていることも要因ではないか」
と分析している。
536 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 17:41:09 ID:DD9IaOeN
>>532 それはそうかもしれんが、“むしろ”の意味が分からん
537 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 17:41:30 ID:LmEyN3S1
関西圏って薄味みたいに思われるけど、塩分は関東圏より高い。
うどんの汁にも色々なダシを混合してるし、色は塩分の高い薄口醤油を使うからね。
お好み焼きの生地を溶くのも出し汁だから、それだけでも塩分が高い。
塩分が高い程色が薄いから気をつけた方が良いよ。
どういう論理で、あっさり味好き=味覚未成熟 が出てくるのやら
これは釣られたら負けか?
539 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 18:09:27 ID:XnyMqwO3
うちの団塊はソースや醤油やケチャップやマヨネーズ大好きなんだけど
そんな濃い味が成熟の証なら未成熟のままでいいよ
俺は、あっさり味の方が味覚が繊細って思ってたんだが・・・。
強刺激を好むってのはレベル低いと思うぞ。
541 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 18:50:24 ID:DD9IaOeN
極端に辛いもの好きは味覚障害の可能性高いが、濃い味好きで飯食う奴は普通。異常に濃い味好きは駄目だけどな。
アッサリ味好きでも、飯も食わずにそれだけで大量に食ってたら塩分過多になるだけ。
542 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:02:00 ID:nZGTCoxJ
結論先にありき
カレーの王子様
544 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 19:36:38 ID:noMAEPqN
この早さなら言える
俺、濃い味も油ギトギト大好き
体脂肪率は8%
545 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:00:35 ID:LX3a/vlR
>>541 「辛い」は味覚じゃないから、味覚障害って事はあり得ないよ。
知識が半端でも偉そうな事書くんだな。
546 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:04:06 ID:HcDfXBbW
↓和の鉄人がキッチンスタジアムから一言
547 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:04:15 ID:PhMu9lGF
>>545 辛いは痛覚だから痛みに鈍いんじゃないか?
この記事は馬鹿がアンケート等のデータを手にいれても
意味がないということを示す記事
549 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:05:39 ID:DD9IaOeN
>>545 「辛い」は味覚じゃないのなんて今や常識だっつうのw
550 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:05:56 ID:LX3a/vlR
>>547 辛いのに強いと、くすぐりプレイやSMに強そうだよな。
>>472 下戸ですが、喫煙時はチェーン居酒屋は何とも思わなかったが
止めたら、生臭い刺身、油臭い唐揚とても喰えない
酒・煙草呑まない人間には無理
たまに実家帰るとメシが味濃すぎで食えねえんだよ。
逆に昔はよくこんなの食ってたな、って思う
553 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:14:07 ID:UKcKxfxA
この企業は若者を敵にまわした
とにかく最近の若いもんはと言いたいだけにしかみえん
>>514 それ自体は間違ってない
しかし人間の金銭には許容量が存在するので
ゲームや携帯の価値が車を上回れば当然車は選択肢から除外される
車の価値を高める企業努力をしていても価値を高める事になっていないのが問題だろう
>>1も同様で、利用者の価値観に合わせた商品に需要があることはさておいて
利用者が商品に合わせるべきだという訳の分からん理屈になっている
これ逆だろ。馬鹿か
>>18 そうだよ
ジャンクフード食べ過ぎで味覚障害になるよ。
ここを眺めてるといかに無自覚な半可通が多いか分るわ。
無自覚な半可通が決めるもんだろ
559 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 08:52:54 ID:v6gE62le
こんなことまでゲームや携帯のせいかw
頭悪いのーwww
560 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 08:56:14 ID:zQMCC2IE
ちがうがな
韓国人がキムチ売れないからあせってるだけやがな
あんなもん食べれるかぼけ、タカナもってこいや
561 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 09:01:19 ID:cf0lEuy2
化学調味料で舌がイカレてしまった人は多数いるはず
特にラーメンブームで化調入りのラーメンばかり食べている人は注意が必要になる
化学調味料の摂取で東南アジアでは緑内障になっている人が頻発
やはりダシを取って味を出さなければいけない
562 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 09:04:16 ID:zQMCC2IE
食べることしか考えてないやつに限って、なんもしらんの
563 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 09:06:31 ID:7yPaal4M
>>561 ダシも化学調味料も成分自体は同じものじゃないの?
純度と容量が違うとは思うけど。
564 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 09:09:28 ID:zQMCC2IE
>>563 入れ方や火加減や器の大きさとかで全部違うぜ
ホールの人には関係ないです
地獄でヤクザの相手してろと
565 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 09:11:59 ID:9/cJ9IUU
なんでもソースかける中高年の方がよっぽど未成熟。
その家庭に食育されたゆとりが味覚障害なのは仕方ないこと。
566 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 09:12:38 ID:rDpCieK+
むしろ店で出されたラーメンに、ドバドバ胡椒入れたり
定食にドバドバソースかけまくるオッサン共のが
味覚障害あるんじゃないの?と思うんだが。
つか、この記者は京都の老舗料亭に喧嘩売ってんのか?
567 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 09:16:02 ID:zQMCC2IE
うってるうってる
みんな油も、うってる
なんのはなし
568 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 09:22:34 ID:acyPGwYK
>>1 おっさん逆と思ったけど、対象がレトルトカレーにビールかよw
大人の味が駄目ってことか、
自覚しないことも無いけど不味いものは不味いからなぁ。
苦味や渋味なんて基本人間の体にとって悪いからそう感じるんだしさぁ、許せよ。
>>563 旨み成分とナトリウムを結合させて結晶化してる。
化学調味料の取りすぎは塩分の摂りすぎと同じ結果になる。
570 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 09:37:42 ID:LDzNhyV1
は?
なんだこの濃い味、刺激物へのヘタクソな誘導はwwwwwww
真逆だろw
外食産業の味の濃さ、香辛料、刺激物の多さは異常
もともと日本人の好みじゃないだろ
体調壊すわw
571 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 09:38:32 ID:zQMCC2IE
>>569 もんじゅの洒落ですか
そんなんだから表に出すのは調味料使ってませんって
まかないで、厨房で野郎どもが食べてるのは化学調味料かもしれんけど
客がそれうまそうだなってレベル落とした食べてることもあるけど
だから、客が味わかってないの、だからなに
572 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 09:40:07 ID:zQMCC2IE
>>570 また気違いの刃物やろうか
おまえが6な店いってないだけだろが、もしくは
厨房のまかない用の飯でも食べさせろ言ってる大馬鹿野郎か
死ねや
573 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 09:47:24 ID:LDzNhyV1
ID:zQMCC2IEの賄い食がよっぽど酷いということは解った
まぁガンガレw
574 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 09:51:20 ID:zQMCC2IE
内閣官房(厨房)は戦場だ
いやなんの話
575 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 10:00:56 ID:zQMCC2IE
576 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 10:13:40 ID:euymOSaF
あっさり味嗜好は、良い傾向。
なぜ、これが言えない。
難癖つけんのが分析とか、そろそろ止めたら?
577 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 10:28:35 ID:4OwrHrUs
刺激物好む方が舌壊れてるだろ
味覚障害者の開き直り。
579 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 12:00:23 ID:mG2DKlu9
最近の子供は、コンビニのおにぎりの方を好むらしいしなー
まあ、SONYの大賀さんもコンビニおにぎりを絶賛していたがw
毎日食うのは無理でもたまに食うのならコンビニの濃い味付けでも全然平気だな
581 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 12:07:33 ID:Ftlg/nst
あっさりもこってりも大好きな俺は勝ち組
それぞれの旨さがある。気分で変える。
582 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 12:08:39 ID:zQMCC2IE
男の場合はね
女の場合はすっぱいのも含めないと売れないからエースコックは大変なんですぜ
東京には味覚障害者しかいないしな
584 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 12:12:12 ID:HBeZr4rJ
585 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 12:23:03 ID:OWGrLQxF
>>13 日本の伝統的な味付けがあっさりとは限らないけどな。
漬物、おせち等、保存食系とかかなり濃いし。
586 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 12:26:55 ID:PmJ1TsZD
我慢ができない、理性が保てないってのは食べるものが原因
現代の食生活は糖分が多い割にそれを代謝する栄養をとっていない場合が多い
若いほどその傾向が強い
冷凍食品やファーストフードやファミレスなど
甘いものを多量にとればインスリンが消費され不足し低血糖になりイライラする
しかしインスリンを作り出す栄養素はとりづらい世の中
我慢ができない、鬱になる、攻撃的な性格、協調性がない、などの症状がでる
昔は甘いものを多量にとる習慣はあまりなく、このような傾向は薄かった
ちなみにこれはアメリカでの研究結果にて実証されている
おいおい、自分らの味覚と一致しなかったら「味覚未成熟」なのか?
独善的な奴らだな。
588 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 12:32:18 ID:zQMCC2IE
中国韓国はアメをナメてることの洒落ですか、そうですか
またスポンサー相手に結論ありきの調査報告か
>>561東南アジアの料理は魚介類の出汁使いまくってるんだけど?
あっちのラーメンだって伝統的なソースをベースに魚介類等の出汁を加えたものが多い。
591 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 13:50:05 ID:Oj8CSdXj
>>576 アッサリのおかずでご飯も食べるなら良いね。
でも、アッサリ好きの人はおかずだけを大量に食べる人が多いからね。
塩分摂りすぎるよ。
593 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 14:13:22 ID:atUIBu4E
天然物信者の人は原始時代にでも戻るといいんじゃないか?
594 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 14:18:56 ID:Oj8CSdXj
素材の味、素材の味とうるさい奴いてるわw
そういう奴に限って、ご飯を殆ど食わねぇんだよなぁ。
595 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 14:21:32 ID:RbrMFjf6
むしろ激辛好きの味覚障害者は増えてると思うが
おまいら記事ちゃんと読んでるか?
レトルトカレーと発泡酒の話だぞ?
597 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 15:16:43 ID:xXgPJ9xd
あの手この手で若者を馬鹿にするデータを“造って”くるんだな
逆にこってり系が好きだという統計がでたら、「今の若者は味覚が鈍感になっており、舌の機能が低下〜」
とか吹かしこくだろ?本当にくっだらない
598 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 15:20:27 ID:QngmC96O
>>597 おっさんが書いておっさんが読むからそりゃ
おっさんに迎合するよ。
599 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 15:28:27 ID:egUXEAMU
主食が菓子とか、主食がカップ麺とか、主食がコンビニ弁当とか。
信じられない。
>>416 苦い茶を苦いまま飲む習慣は日本だけらしいがな
>>586 洋菓子みたいな甘さもどうかと思うぞ
和菓子のあっさりした甘さの方が好きだなー
和菓子にも色々あるけどな
和菓子も昔は保存のために砂糖は多めだったはず。
最近の嗜好にあわせてあっさり味になってきてんだと思うよ。
まあこの場合のあっさりは素材の味を活かすって意味で
薄っぺらい味とは違うんだろうけど。
604 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 18:47:13 ID:AH0DJIKd
和菓子ってさ、だいたいアンコ菓子だよね
605 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 18:56:38 ID:LB6NT93S
>>1 >レトルトカレー20種類、ビール風味のアルコール飲料(第三のビール)14種類の中から、
レトルトカレーと発泡酒で味覚がどうだこうだ語るってw
関西人が怒りそうな話だな。
マスターキートンの4巻で知ったキャドバリー
こんな日本入り込むとは
味覚が成熟しているキャドバリーはソースでも飲んでろ、クソが
609 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 22:20:10 ID:WnKQgaNg
>>608 何ソース?
チョコレートソースは、普通に得意分野だろ。
610 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 22:24:35 ID:yNQHN6q9
濃い薄いは別として粗悪なもんばっかり食ってるから
味覚の発達は期待できないだろうな。
イタリアンでオレンジジュース飲みながらパスタ食ってるガキとか見ると
もう日本終わったなと思うよ。
611 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 22:30:34 ID:dtla6Rhi
バカ朝鮮人「調査したニダ!wwwww
現代の若者、あっさり味を好むニダ!
味覚が未成熟になってきてるからニダ!
成熟されればキムチやトンスル、唐辛子の激味をこのむはずニダ!
ウェーッハッハッハッwwwww
あっさり味の京都味は未熟ニダwwwww
ファビョッハッハッハwwwww」
613 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 12:53:44 ID:PF7wdGS3
>>610 さすがにオレンジジュースって料理した食事全般に合わないよな。
サラダ系やサンド系の邪魔はあまりしないが、一定時間舌が酸味と甘さで
コーティングされてしまう。だけどオレンジジュースが好きだからっていうだけで
組み合わせ関係無く飲み食いして違和感を感じない味覚なんだろうねその場合は。
単品に対する味覚センサーの正確性と口中調味における感性は別なんだろうか?壊滅的。
614 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 13:37:21 ID:Kj+7HUn2
粗悪なものを若者に食わす社会に若者の味覚が対応したんだろ
615 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 13:40:58 ID:AYNBzxxY
粗悪=安いではないからな。買ってきた惣菜や冷凍食品を食卓に並べるだけで
主婦を称するゴミが親をやっているというのが一番の原因。
関東以北の味付けがおかしかっただけだろ。
昔は醤油だらけ、味噌だらけで、素材の味なんかこれっぽっちも味わってなかった。
最近になって、新鮮な食材が安く手に入るようになり、やっとまともな素材の味が味わえるようになっただけ。
617 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 13:56:02 ID:kHL4qtUe
アッキーナは寿司を食べながら、コーラを飲みます。
っていうか、何を食べても飲み物はコーラです。
どうやって消費に結びつけるか
企業も大変だな。
619 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 14:01:11 ID:ftqX5OWd
団塊世代の男女不平等(≒性差による役割分担)やかっこつけ(ることで消費を拡大し食の定石を学ぶ)は
日本をそこそこまともに回していた理由に思えてきたよ。
そういう呪縛から解き放たれてるお前ら見てるとそんなに幸せそうでもないしな。
620 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 14:27:00 ID:gqEBuPBK
621 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 15:07:09 ID:PWTp7dFv
幼少の頃の食卓や経験から形成される味覚は大事。三つ子の魂何とやら。
これは決して裕福である必要も無いが、経済的理由や親の社会的な行動範囲による部分大。
食育的な観点からすれば非常に重要だと思う。つまり世の中には多種多様な味や食感の存在。
キャドバリー
イギリスの会社w
623 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 15:39:07 ID:PWTp7dFv
味覚による嗜好性や理解度、作法でのHのヘタウマや相性の親和性がわかるます。
なのでとりあえず女性を食事やお酒に誘うのはデフォ。
皆さん思い出しましょう
マスゴミが濃い味で味覚障害と騒いでいたことを
天下一品のこってりは、生臭くて食えたもんじゃない
塩はうまい(ジャンクフード的に)
>>619 団塊とそこより一つ上の世代が自己保身の為に下の世代に
負担押し付けたから上手く回らなくなってるのだが
年取って牛肉が食えなくなってきた。
脂が強いものも駄目。
これもあっさり味を好むことになるのかね。
苦味渋みはあっさりに含まれると思うんだが
表現が悪い
629 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 12:53:16 ID:B0R5XvCr
カカオ純度が高いチョコはこってり味。苦いよね。
油で炒めたゴーヤはこってり味。苦いよね。
秋刀魚の塩焼きは脂がのってこってり味。わたとか特に苦いよね。
みんなあっさり味じゃないよね。
630 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 13:14:53 ID:ez2nRRxc
>>1 よく解らないんだがあっさり味好むてことは味覚のセンサーが鋭敏になってことじゃないの?
631 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 13:23:13 ID:gq/7GFiT
あっさりにしたほうが余計な炭水化物を取らなくて済む。
塩分や糖分も抑えられる。
632 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 13:24:34 ID:+Dd2p0z1
はぁ?
以前は「濃い味を好む=味覚が未成熟」とか言ってなかったか?
633 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 13:33:17 ID:ez2nRRxc
>>632 何食っても日本の若者は劣っている
ようするに、記者は日本の若者が気に入らない
て、書けば解りやすいのに
634 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 13:38:01 ID:JmCtwwco
はっきり言えよ。
これから濃い味をブームにしたいのでお願いしますって。
636 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 13:47:36 ID:Iu/o0q0R
>>627 それは味覚だけの問題じゃないだろう。
老化によって内蔵が脂を受け付けなくなり脳が拒否してるって事だろうか?
子供の舌が苦い物を毒と判断して不味いと評価する逆パターン。
つまり一定以上の加齢によってくたびれた内蔵に味覚は逆比例しだすって事は
あるかも知れない。味蕾の増減とは別の部分かもね。
>>629 焼魚で思い出したが、適度な焦げの苦味は食欲を刺激する。
これはやはり苦味が素材の旨味や甘味を引きだすからだろう。
一方で焦げは癌の原因になると言われてるのに人間の味覚の不思議。
もしかして焦げ(炭化)は体にとって有用な何かを含んでるのだろうか?
>>636 酸素は体に毒なんだぜ
って、言っても量とか濃度の問題だから普段
は気にしなくていいよ
638 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 14:43:20 ID:+Dd2p0z1
今は若者の人口じたい少ないし、中高年に比べて金を持ってない。
だから食品会社は中高年の味覚にあわせた薄味のものしか作らない。
ほんらい強い味付けを好む若者もその味に慣らされているから、
あっさり味を好むようになる。
639 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 14:52:03 ID:6uIJFuHE
ウーロン茶に愛に恋
若者が離れてるもの一覧
テレビ離れ
クルマ離れ
読書離れ
酒離れ
新聞離れ
タバコ離れ
旅行離れ
活字離れ
理系離れ
プロ野球離れ
サッカー離れ
恋愛離れ
雑誌離れ
CD離れ
映画離れ
ゲーセン離れ
パチンコ離れ
腕時計離れ
カラオケ離れ
スポーツ(全般)離れ
ゴルフ離れ
ジーンズ離れ
味覚(レトルトカレー・アルコール飲料などの辛さやこく)離れ ←New!
>640
これ半分以上は可処分所得の影響もあるんだろうな。
手に入れられないものは最初から求めなくなってる。
バブル崩壊以降、ある程度の昇降はあっても基本的に若い層への富の分与は無くなった。
遊びにしろ味覚にしろ市場のレベルに合わせ調整されて行く。
時代はネットの普及により知識の解放と共有を手にしたが、叶わぬものも与えた。
そういう意味で今の若い世代は可哀相な気もする。
642 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 17:57:11 ID:1/5qbgoW
>そういう意味で今の若い世代は可哀相な気もする。
ある意味自業自得だな。
少なくとも選挙権があるのに投票さぼった奴はひとことも文句言う権利はない。
選挙行ってもどうせ変わらない?どんどん不利になってるじゃねーかww
所詮政治とは権力闘争なんだよ。
まあジジババも日本丸が沈没しないように
もうちょっと広い視野で欲をかけと思わないでもないが。
643 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:03:01 ID:JghQcp0w
逆だろw
濃い味を好むほうが未成熟だろ
健康にも悪いしな
644 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:05:00 ID:/A9/86RG
645 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:06:21 ID:9z5EBVyJ
キャドバリーw 欧米人は甘い、辛い、酸っぱいとか単純な味しか理解出来ないからな。
その基準での分析だろう。欧米基準の糞マズイ菓子なんか沖縄人しか食わねーよw
646 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:28:36 ID:2aW7kVrX
若者を痛めつけても未来は生まれない
残そう讃えよう
蕎麦の香り ドンコ出汁
蕗味噌 芥子菜 春菊
647 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 18:42:58 ID:o7UnJGNW
100年後には
【調査】「生まれるのがめんどくさい」精子の卵子離れが深刻に。
みたいなスレも立ってそうだな。
>>647 既に恋愛離れとか結婚離れは起きてるから、事実上それと同じ状態だ。
というか、精子が子宮の中にすら入らない。
あっさり味って、日本古来の伝統が復活したってだけでしょ。基礎を無視してきたこれまでがおかしいんだよ。
650 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:00:23 ID:8GHoS9ye
>>640 先ほどマリンスポーツ、スキー、スノボ離れを別のスレで見たよ
若者が離れてるもの一覧
テレビ離れ
クルマ離れ
読書離れ
酒離れ
新聞離れ
タバコ離れ
旅行離れ
活字離れ
理系離れ
プロ野球離れ
サッカー離れ
恋愛離れ
雑誌離れ
CD離れ
映画離れ
ゲーセン離れ
パチンコ離れ
腕時計離れ
カラオケ離れ
スポーツ(全般)離れ
ゴルフ離れ
ジーンズ離れ
味覚(レトルトカレー・アルコール飲料などの辛さやこく)離れ ←New!
スキー離れ ←New!
スノボ離れ ←New!
マリンスポーツ離れ ←New!
俺若者。
未成熟な舌を成熟してやるから、まず金よこせ。
652 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:49:00 ID:8rm/Dfig
653 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:52:39 ID:QE+rj+LP
お前ら強い子
たとえ何もなくても2chをリロードして生きていける
新時代のエコ人間
不安を捨てろ
何もかもがうまくいくさ
これひでぇな。
結論ありきすぎるだろwww
濃い味を好むようになったらなったで味覚が未成熟とかいうんだろwww
ブリ公に味のこと言われたくないな
>>650 まあ金に余裕無いと出来る事が限られてくるからな必然的に。
味覚もその範疇で形成されるとみる。単純に言えば濃厚(ヘビー)は高コストだからね。
これメーカーがあっさり味(ライト)と形容してる味付けだって実際は
ミディアムを薄めたような味だろ。メーカー側はそれら内情分っててあえて
そう言ってるのは秘密だ。それに慣らされてきた世代はそれを選ぶ。別段味覚が発達してる訳じゃない。
ここでウチら若い世代は味覚に繊細なんスよ、とか言ってるのは錯覚だから。
>>656 味付け濃厚にするコストなんてほぼ誤差の範疇ですけどね。
「あっさり味(ライト)」
と
「ミディアムを薄めたような味」
が、どう違うのか?
659 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 23:23:17 ID:Digh9H/C
運動して汗かいた後は、塩分やミネラルを身体が欲するはずなんだけどね。
部屋に引きこもってるから、自然にそういう嗜好になるんだろう。
660 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 03:55:31 ID:P6T50Pwt
>>659 ほんの僅かで取ればいいのに大概それで余分に取りすぎるんだけどな
んで舌が馬鹿になってるから動いてない日だろうが後年運動量減ろうが
塩辛くなきゃ味が無いとか言い出す始末でな
661 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 04:00:12 ID:/M3A91Lb
日本では洗練された料理ほど薄味の傾向がある
田舎料理は味が濃い
薄味を好む人のほうが味覚が鋭そうな気がするけどねぇ
>>661 コースで出されるような料理は味が薄めなんじゃない?
田舎料理というか寒い地方は味が濃い目とか聞くけど。
その辺を考慮してか濃い目どころか塩辛すぎる料理を出す、世間的にメジャー(と思われる)な店もあったりしますが
664 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 04:37:40 ID:hS3s1/w5
>>661 美味しい料理は、濃厚だよ。
薄味ってのは何を指すんだ?
665 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 04:53:54 ID:YXtPhN5x
なんであっさり味だと味覚が未成熟なんだ?
もし、あっさり味で味覚が未成熟と評価するなら、京料理とかなんてお子様料理なのか?w
むしろ繊細な味の区別がつくということだろ。常考
一流のレストランはどこも味は濃いめ
京料理は食ったことがないから分からんが
667 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 05:10:22 ID:ja4T34Bo
単なる濃い味と複雑な味は違うからなぁ。
薄いだけの味と洗練された上品な味も違う。
経済的な問題で薄いものばかり食べて育つと
複雑な味がわかるようにならないかもしれないね。
668 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 09:27:11 ID:tOEZ6lBu
ここで味覚うんぬん言うのなら好き嫌いあるって時点で駄目だと思う。
好みの序列と言うのなら分るが。無論一定レベル以上の食品での話。
幼少期から満遍なくちゃんとした物食ってこないと微妙な部分の判別つかなくなるよ?
味覚ってのは記憶でもあるんだから。
669 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 10:08:52 ID:8EE6qkuU
こんな糞分析の糞記事でカネもらえるのかよwww
おいおい、ジャンクフードなんてみんな濃くて塩辛い味付けだろが。
671 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 11:33:58 ID:Uq0ywslT
酸いも甘いも噛みしめていきろっちゅうこと。
若いときゃ苦労しろ。
戦後の貧しさだって乗り越えてきた世代がいるんだから
あの時代にゃ何もなかった。
捨てるものがない時代だったよ。
×乗り越えてきた
○後の世代に負担を押し付けた
>>671 大量の借金を見る限りでは乗り越えたと言えない
何とか誤魔化したが正解
味は濃い目、油キトキトコッテリ系が大好きな35歳
オサーンな俺は今や希少種なのか?あと何年かすると
胃が受け付けなくなる日が来るんだろうな〜
>>674 >味は濃い目、油キトキトコッテリ系が大好きな35歳
>オサーンな俺は今や希少種なのか?
それはアリだろ充分。食卓のおかずとか酒飲みには自然な選択。
飲食店やってる知り合いの話だと時々ばっかり食べする客はむしろ薄味好きだと。
>>673 下の世代に責任を丸投げしてきたとも言うな
>>3 料理人に聞いても同じ回答が帰ってくると思う
難しく考える必要はない。
単なるおっさん連中の、「最近の若い者は」節だろ。
彼等にすりゃ、自分の価値観に少しでもそぐわなければ、
何でも物言いの対象になるのだ。