【医療】入院患者の5人に1人が治療薬で健康被害…国内3病院調査で [09/12/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
治療のための薬で健康被害を受けた入院患者が5人に1人に上ることが
東京、京都、福岡の病院を対象にした調査でわかった。
軽微な副作用から命にかかわる深刻な例まで計千件以上あり、重い被害が4割近かった。

京都大などの研究グループによると、調査担当者を派遣し、病院の協力を得て
カルテや検査データなどを綿密にチェックし、薬が関係した健康被害を拾い出す研究は
国内初という。

3病院は入院ベッドが500床以上。大学病院ではないが、多くの診療科があり
各地で中核的な役割を担う。研究グループの森本剛・京都大大学院講師(臨床疫学)らは
他の医療機関でも同様の問題がある可能性があるとみて、被害の未然防止や
重症化防止の仕組みづくりを訴えている。

研究グループは2004年1〜6月、産婦人科と小児科を除く3病院の全診療科で
15歳以上の3459人について調べた。

薬の種類や量を間違えて症状が悪化したような明らかな間違いを始め、
通常の治療の範囲内で、鎮静薬を多量に投与された高齢者の意識レベルが低下したり、
消化管出血、アレルギー反応、下痢、腎機能の低下などが起きたりした例も含め
「薬剤性有害事象」として集計。投与直後だけでなく継続的に観察した。

調査結果によると、726人に1010件の有害事象があった。このうち14人(16件)が死亡し、
集中治療室での治療や人工呼吸器などが必要になる「生命にかかわる」被害が46人(49件)、
消化管出血や発熱、血圧低下など「重度」の被害が272人(330件)に見られた。

死亡例では、抗菌薬の使用後にメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)感染症になり、
治療が間に合わなかったケースや、抗菌薬による腸炎や下痢、非ステロイド系抗炎症薬を
使った後の消化管出血などがあった。

グループは、有害事象の14%、141件が医師の指示や薬剤師のチェックなどの「エラー」によるもので、
他のより良い手段で経過を変えられた可能性があると判定。
うち83件は「防止可能」、58件は症状の緩和や期間の短縮ができたとみる。
同じ効能の複数の薬が重複投与される前に薬剤師が点検するなど、医師以外が処方内容を
検討すれば防げるものがあるという。

調査担当者が最初に気づいたのが141件中46件、院内報告制度で報告されていたのは
19件にとどまった。

森本講師は「薬剤性の有害事象は見逃されやすい。把握のための一定の基準を作り、
担当薬剤師らが日常的に患者の症状をチェックし、速やかに医師に伝える仕組みを導入すべきだ」
と話す。

http://www.asahi.com/health/news/TKY200912200254.html
2名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 15:54:25 ID:F1AWOSbx
放射線治療やCTはどうよ。
3名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 15:56:19 ID:3gyuNod7
病気の治療なんだから、やはり薬といえども危険はあるよね

木を見て森を見ずの意見をいう輩がかならず居るからなぁ
4名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 16:07:37 ID:pzXeVvP+
これって、睡眠薬が効きすぎたり、抗生剤で腸内細菌がみだれて下痢気味になったり
点滴で低ナトリウムになったり・・・ってことでしょ

日常茶飯事で、対策は臨床医には当たり前・・・それでも対処困難だったりする

臨床疫学のうすら馬鹿は何事も有害事象起きないと思ってんのかな!

こういうやつが、朝日・毎日・浜六郎と、結びついて・・・治療そのもののまで否定するようになる
5名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 16:13:03 ID:gowHBpWz
病棟のニオイだけで、食欲無くなる
6名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 16:19:56 ID:T6/XQ+fD
消毒と、食物の熟成や発酵とは真逆の関係性だからね
7名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 16:53:54 ID:JAWdSWsY
こんな医療崩壊推進記事がいまだにあるとは
8名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 17:08:37 ID:eeHmnC7I
同室人のいびき被害とかも調査してもらいたいw
9名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 17:48:21 ID:StXZ857A
その当たり前のことが細分化で自分が実体験するまで教訓化できない。
他人の教訓を自分の戒めにできない尊大な医師が多いからな。

親東京ご三家で信じられないレントゲン見落しで死んでしまったよ。
確かに彼らの専門では無いとこでね、XーPでも放射線科医の助言は必要だ。
まだ入院費払ってないし、請求も来ない状態。
10名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 18:01:10 ID:B7nsr/8n
XPの見落としって言うけどあれ読むのめちゃくちゃむずいからなぁ。
放射線科の専門医でもないと正直難しい。
11名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 23:02:29 ID:yZXJbkFN
100%の治癒率で副作用の無いものしか使っちゃ駄目ってか?

そんなもんどこにあるって言うの。特に抗がん剤。
癌になったら一巻の終わりだな。
12名刺は切らしておりまして
>>4>>11
こういうのは例えるなら模擬試験みたいなもんだ。
問題を解けなかったことが大事なのではなく、
弱点を洗い出して改善策を考え、次に繋げていくことが目的。
エラーを仕方ないで放置しないで直視するための第一歩てところ。

まあマスゴミはそんなこと無視して煽るだけだろうけどw