【木材】長野県内木材価格、過去最低 60年代前半並み 山荒れる懸念 [09/12/20]
1 :
依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:
不況で住宅建築が冷え込み、県内の木材市場で原木の販売量が減少、木材価格が県の
統計がある1960年代前半の水準まで下落していることが19日、県林務部のまとめで
分かった。伐採業者が赤字を避けるため、山から切り出す量を絞らざるを得ない悪循環に
陥っているのに加え、最近の円高傾向で価格が割安になる外国産材のシェアが高まるの
では−との懸念も。間伐しても切り出せない木が増え、山が荒れることを心配する声が
高まっている。
県信州の木振興課のまとめによると、最新データである10月の県内の木材価格
(建築用材)は1立方メートル当たり、カラマツ1万800円、スギ1万1400円、
ヒノキ1万9700円と、前年同月より4300〜5000円安い。県の統計がある
61年のカラマツ1万370円、スギ1万2100円を下回り、過去最低水準にある=
グラフ。アカマツも10月の価格は7500円(前年同月比5500円安)で、61年の
1万510円を割り込んだ。
このため「搬出すればするほど赤字になる」と、長野森林組合(長野市)の十十木
(ととき)謙一郎専務理事。1立方メートル当たりの木材の搬出コストは9千〜1万2千
円かかるため、今年は搬出を1割絞り、価格上昇時には山から木材を出せるよう作業道の
整備に力を入れている。
こうした影響を受け、扱っている木材のうち民有林からが9割を占める中信木材セン
ター(安曇野市)では今月、敷地内に積まれた原木の山の数が800ほどで、前年の
同時期の半分程度。葉が落ちて林間の見通しが良くなる冬場は伐採の適期で、例年なら
敷地を埋めるほどに原木が集まるはずだが、空きが目立つ。
1〜10月の同センターの原木販売量は約2万7千立方メートルで、前年同期間の
85%程度。「不景気で需要が伸びず、伐採業者に出材を頼んでもなかなか原木が集まら
ない」と中沢隆樹所長は嘆く。
県森林組合連合会(長野市)によると、国の二酸化炭素(CO2)吸収源対策もあって
、国有林整備のために切り出される木材自体は多い。価格低迷の影響を大きく受ける
民有林は搬出がはかどらず、松本広域森林組合(安曇野市)は今年の中信木材センター
への出材が昨年より2割ほど減少。同組合の増田富重参事は「間伐量が増える中、木材も
どんどん流れないと山はきれいにならない」と悩む。
全国森林組合連合会(東京)は「円相場が高止まりしており、価格が割安になる外材の
シェアが高まることも国産材にとって懸念材料。バイオマス(生物資源)エネルギーの
活用など新たな木材の使い道が生まれ、需要が増えないと、国産材の動向は先が見通せ
ない」としている。
ソース:信濃毎日新聞
http://www.shinmai.co.jp/news/20091220/KT091219FTI090013000022.htm
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 09:12:37 ID:aH9DuvD1
あれもこれも全て民主党のせいです。
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 09:16:08 ID:UTNE189w
誰がやってもダメなものはダメ 没落するのも時間の問題
早いか遅いかの違いだけ ご愁傷様です
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 09:17:50 ID:/mTRbzBX
安い外材買って外国から運び込むのにトラックやフェリーやらなんやら
森林破壊などなど
どんだけCO2出してると思ってるんだい?鳩さん 早く輸入規制して
25パーセント削減はこういうところから始めないと・・
エコ、エコって植林だけしている人達って
知っているのだろうか。
間引きとか間伐が定期的に必要なのを。
木材を燃料にすりゃ良いじゃん
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 09:31:22 ID:W3cAkg2c
農林水産庁の将来予想が外れたんだよね!これも?年金と同じで・・・・・・
だから、利益優先か環境重視かで公費の入れ方迷うんだろうね
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 09:39:19 ID:tYgtZiIq
外材輸入を暫定で通した河野太郎のお爺さんに言ってあげて下さい
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 09:42:03 ID:8/uj/Mr3
民主の重要な雇用政策だし、
橋や学校を木造にしてでも、内需拡大させるはず
>>7 農水系は責められないところはあるというか、
50年前の焼け野原にたつバラックを見て、
人口統計から50年以内に6000万人分の住宅を建てる必要があると試算され、
当時は食糧の輸入も十分にできない状況で、
迅速に木材を供給する植林を考えないほうがおかしいというか。
むしろ工業化の進展が誰もが予想しえないほど驚異的に速かった。
年金は将来予測が可能になってから計算をおかしくしてるので
あれは厚労省の説明力不足(昔から「無理だ」とそこはかとなくは言っている)。
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 13:10:47 ID:iHlZrE/t
花粉症なので杉あんまり植えてほしくないな〜
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 13:22:14 ID:tYgtZiIq
大体高くて一本3000円に成れば良いだろ
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 13:25:33 ID:vMZkbHpx
こんな状況で林業うんぬん言ってもな
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 21:03:30 ID:pKV5Wu2w
山林の手入れは全部学生の奉仕活動でやらせろ
俺のガキの頃は学有林の下草刈りとか課外活動でやらされたもんだぜ
>>9 消防を黙らせる必要がある。あいつらの利権づくりはあなどれないよ。
メディアもこういう所を報道しないで同でも良いことばかり報道する。
原油高騰すれば木炭自動車が走って山林マネーが暴れる時代がくる