【経営】日本郵政が初の公聴会を開催、民営化批判が続出 [12/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
日本郵政は20日、郵政事業のあり方について地方の利用者などの意見を聴く
初の公聴会を高知市で開催した。鳩山政権の郵政民営化の見直しに合わせて、
同社が再構築する事業・サービス方針に利用者の意見を反映させるのが目的。
会場からは、過疎地の高齢者ら利用者の利便性改善を求める意見が相次いだ。

出席したのは、高知市と周辺6市町に在住する利用者と郵便局職員の計20人。
利用者からは「民営化でサービスが悪くなった」との批判が続出した。

●高知県の郵便局利用者や職員から意見を募った日本郵政主催の公聴会
http://mainichi.jp/life/money/news/images/20091221k0000m010058000p_size5.jpg

◎日本郵政「第1回日本郵政グループのサービスについてご意見を伺う会の開催について」
http://www.japanpost.jp/pressrelease/detail.php?code=2009121701

◎ソース
http://mainichi.jp/life/money/news/20091221k0000m010053000c.html

◎関連スレ
【郵政】郵便局員の『自爆営業』 [12/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260779594/
2郵便局員:2009/12/20(日) 21:52:12 ID:mODquPY7
ネトウヨ涙目
3名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 21:52:36 ID:81Q7K4Xw
2. ふざけるな。民営化賛成
4名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:53:06 ID:FH5vGcmF
新風に一票!
5名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 21:53:32 ID:QkHf1ier
なんという出来レース
6名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 21:55:02 ID:78fIcrAz
デキレースはいいから。どうせまた国営なんだろ
7名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 21:56:32 ID:xUlsNvPT
地域によるんだろうな。東京はサービスが非常によくなったぞ。
8名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 21:57:03 ID:a7Ncm/P7
ロックフェラーは癌だ
9名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 21:57:57 ID:0uMAWl5+
公有民営化が一番いい
国の機関に戻ったら、口がでかい奴が若い職員を顎で使う時代に戻るぞ。

合理性のある公益事業でいいよ。
図書館がない地域で、レンタルDVD・ブックを推進するとか
10名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 21:58:59 ID:gZyXr5wX
「公聴会」の定義に反する、集会ですね。

 「公聴会」って、名前つければ、公聴会になるものでもなし。

 意見伺う会は、「公聴会」にはなり得ません。

 「公聴会」と名づけたのは、アホ毎日ですか?

11名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 21:59:48 ID:fxgLjHpH
たしかに、郵便と貯金で人をすみ分けしてるのに、同じカウンターなので互いに手出ししないんだよな

行列 白い目 行列 白い目
12民衆:2009/12/20(日) 22:01:37 ID:UrTyByFj
国民の郵貯を国が利用するために再国有化。
13名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:02:50 ID:F9dXWrDD
過疎地のジジババのためだけの官営化とか
14名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:06:05 ID:YX9o5Amp
★地方破綻で自浄作用はたらくのに、自治労守るために郵貯を食いつぶす気だ

【郵政】郵政300兆円、地方へ 政府・与党、活性化基金を検討 [09/11/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258811404/

562: 2009/11/25 09:00:06 zbHDV/yB [sage]
これは無理だな
80%は国債で運用して、安全(いまのところ)
地方財政は破たん状態=返済不可能となる

567: 2009/11/27 21:45:15 qEmpCgzT
地方破綻さたら、地方公務員給与強制削減だからな
郵貯で穴埋めして、自治労を救うんだな
15名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:06:56 ID:OGrcUqiJ BE:1603017195-2BP(11)
簡易保険なんか廃止しろや。あんなの県民共済とかで何とかなる。
郵便貯金は限度額下げろ。100万円で十分だ。
16名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:07:46 ID:s9Gi/RWa
国有化はいいが、上層部や天下りのコストはカットしろ
17名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:08:41 ID:0uMAWl5+
>>15
簡易保険を拡充させて、がん保険も開発するべき
貯金の限度額も3000マンにするべき。
18名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:09:24 ID:MQ35vuSd
民営化されてから窓口の愛想が良くなった
19名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:09:32 ID:eqIE6GVA
郵便とか公務員である必要ないだろ 

貯金以外は全部民営化で
20名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:09:31 ID:OyfGY8Ep
過疎地でのサービスが今まで良過ぎただけだろ
本来の価格に見合ったサービスを提供できるなら何の問題もない
21名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:11:22 ID:gc4b8Zcy
分離手術失敗
22名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:13:27 ID:lTGCKQnZ
高知なんかでやるから…

あとそういうこというなら、無駄がどうとか言うなよなw
23名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:14:28 ID:iKdqi4sj
本人確認書類を求められて
『以前は必要なかった。民営化されてサービスが悪くなった!』
とか悪態ついてたジジイを見たよ。
24名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:14:48 ID:UwKuD+it
そりゃ法人税払わなくて良い国営企業化やりたいだろ、天下り官僚どもはw
25名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:15:11 ID:AswuEpy9
民営化推進者を引っ張り出して
査問委員会をひらこう
26名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:17:05 ID:1SnlMMsu
どうせ怪しい市民団体だろ
27名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:17:16 ID:gZyXr5wX
 単なる「意見伺う会」を「公聴会」というのは、

 意図ある改ざん報道です。

28名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:17:40 ID:X3zldfWE

民主の事業仕分けでは
「過疎地や離島に対する航路援助は無駄」「離島は老人ホーム」
と言う結論で予算見直しになりましたけど?



まぁスパコン同様、復活したけどね。
29名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:20:15 ID:jWe0/XV9
仕込んでありそう
30名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:21:37 ID:X3zldfWE
>>1
(建前)
ということで、やっぱり民営化は駄目だね!
国営に戻しましょう!

(本音)
サボればサボるほど公務員に戻れるwww
努力しないほうが待遇も退職金もガッポリ!
公務員マンセーwwww
31名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:23:21 ID:NFObg9TO
御用委員会作って思い通りの結論を出す手法は完全に役人出身の仕事だな。
だから斉藤が必要だったんだw
32名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:23:55 ID:igsgLZuv
小泉、竹中を吊し上げにしたいだろうな。
33名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:28:00 ID:zL4hMeFy
法務局は統廃合が進み、総数は減少しています。証明書交付窓口は民間委託されています。
また、商業登記は、集中化が進んでいます。オンライン化が進み、法務局が多少近くになくてもいいだろうということなのでしょうか。
ただ、一般の方が法務局を訪れるのは相談があるときや、相続登記をするため等、そう多いことではありません。いつも利用する司法書士はともかく、一般の方は必要に迫られたときに訪れます。そんなときに法務局が近くにないのでは不便ではないでしょうか?
それに、オンライン登記をするには、それなりの設備が必要で、1回だけの登記のために、そんなことをする人は、まずいません。
オンライン化により、一般の方がより利用しやすくなるはずが、逆に登記をするには司法書士を介さなければ出来ない様になってしまっているのではないでしょうか?
せめて、登記事項証明書や会社の代表者の印鑑証明書の取得は、オンラインで法務局と郵便局のシステムを接続して、郵便局の窓口で取得できるような方法を模索すべきではないかと思います。
今のままでは、国民の利便性向上のために行ったはずのオンライン化が、国民の不利益につながってしまい、失敗に終わる懸念を持っています。早急な改善が必要ではないでしょうか?
34名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:30:23 ID:dCFYITVn
民営化で支払われている税金がなくなり、国民が負担しないと
ならない税金のことなんかこれぽっちも考えていないだろ。
こいつらに税金負担抜きで聞きゃそりゃ不満を言うわな。
本来政治家がその辺をうまく説明して、国家全体を考えないと
ならんのに。衆遇政治も大概にして欲しいものだ。
35名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:31:43 ID:CeJHiZqK
そりゃ民営化すれば地方を切り捨てるのは規定路線だろ
何をいまさら言ってるんだ?
んで、こういった「公聴会」や「有識者会議」はまず結論ありきでやるから
呼ばれる人も決まってる。
今回の結論は「公営化」に決まってるから高知みたいな地方でやる。
そのくらいは普通わかるだろ?
ネトウヨ(笑)の人たち。
36名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:38:02 ID:QcSzbpRi
なんで郵便局がほしいんだろ?
田舎の唯一の金融機関だというが、うちの田舎じゃ郵便局の周りに金使うところは無いんだが・・・。
んで金使おうと町に行けば、ほかの金融機関(第2地銀等)があるんだがね
37名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:39:25 ID:vx5HftRF
過疎地のじじばばのために俺達の支払う郵便料金に上乗せされてるんだから
黙っとけよ
38名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:40:59 ID:UB5KjViz
過疎地そのものを無くせや。
39名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:43:29 ID:hoSmdHHd
特定郵便局局長の世襲復活がなければいい。
こいつらは郵政にタカル蛆虫。

なあ、全特。
40名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:44:57 ID:Gp169YKu
利用者職員合わせてたったの20人ってwwww
41名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:47:38 ID:0mwRdP6P
まーた公開リンチかw
42名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:50:40 ID:JkCj88pJ
>>36
マジレスすると田舎ほど郵便局しか金を引き出せる場所がない。
これは年金生活者には死活問題だ。
43名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:51:37 ID:ShT/61fr
なんで民営化でサービスが悪くなるんだ?
44名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:56:33 ID:LrVOJnbA
ゆうちゅの限度額を撤廃してほしいわ
45名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 22:59:30 ID:CeJHiZqK
>>43
変なところだけ民営化してコストの削減とか抜かして人件費のカット(いわゆるサービス残業)とか
JPEXがらみで人員削減したら合併話が流れて人員不足でサービスしてる余裕がなくなったりとか
なにかミスがある度、ネチネチ文句付けて従業員のストレスを増やして辞めさせて人件費削ろうとしてたりとか
……うん、ようするに上が働く気力を無くさせてるのが原因だな。
46名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:03:00 ID:vx5HftRF
民営化でなんか悪くなったサービスってあるか?
営業時間は延びたし、愛想は良くなった
ATMも無料振り込みが出来るようになった
特に窓口は、女性の化粧が上手になったし、何よりみんな明るくなったし

以前のように殷々鬱々と対応されるのが、日本人みんなの望みって訳?
47名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:03:29 ID:sAibUTMC
どうせ、国営化のためのヤラセ。
48名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:06:30 ID:XtQwGD4O
>>46
田舎では郵便局員が口座の金の出し入れや保険の勧誘まで全部やってた
それができなくなった
以上
49名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:07:57 ID:vx5HftRF
>>48
何でそんなのが民営化の否定につながるんだ?
5048:2009/12/20(日) 23:08:25 ID:XtQwGD4O
あー、郵便配達員が、な
51名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:08:41 ID:vtWp2XXI
>>45
コスト削減してサービスが悪くなるってことは、
国政も仕分けとかしてコスト削減するとサービスが悪くなるってことだよな
52名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:09:05 ID:HSM7eXXz
>>15
簡保も共済も米国が民業圧迫と言って潰しにかかってるんだけど。
53名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:10:09 ID:Lk8XEVdu
>>46
セゾンなどの共用クレジットカードを強制的に分離、終了させられた
54名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:12:43 ID:HSM7eXXz
>>46
安価な配達記録が廃止、小為替が爆上げ、
55名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:13:43 ID:whWisLgm
老人に投資信託うりこみ出来てサービス向上したじゃん
56名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:14:02 ID:HD9aCrhn
>>46
Yahoo!ゆうパックの廃止
57名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:14:47 ID:HSM7eXXz
>>46
別会社になったので郵貯、簡保の訪問巡回が廃止された。

58名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:15:42 ID:MnMoykzs
>>46
ATMの無料振込みのキャンペーン速く終わってほしい
何回もATMで振込みしてるから迷惑
59名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:17:55 ID:Ysqk4gbd
20人だってさwただの井戸端会議じゃねえか。
60名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:19:34 ID:XtQwGD4O
別に民営化してもいいと思うけど、制限かけまくる民営化なら国営でも何も変わんないんだよね
で、やっと効率化しようとペリカンとゆうパックくっつけようとしたら止められちゃった
今のところマクロ的なメリットは見当たらないな
61名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:19:47 ID:ZCE4bS2+
民営化してろよ
62名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:20:14 ID:HSM7eXXz
>>46
集配が激減したので全国どこでも2-3日で配達されていたのが4-5日になった。結構大きい。
63名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:20:16 ID:ybKgwuJq
>出席したのは、高知市と周辺6市町に在住する利用者と郵便局職員の計20人。

コーヒー吹いたw

>利用者からは「民営化でサービスが悪くなった」との批判が続出した。

おいおいw
64名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:23:05 ID:TLIpEoIA
高知の田舎者と職員とか
だれに聞いとるねん
65名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:23:28 ID:HSM7eXXz
>>11
>>たしかに、郵便と貯金で人をすみ分けしてるのに、同じカウンターなので互いに手出ししないんだよな
>>行列 白い目 行列 白い目

あのね。
今は一通り出来る公務員時代の人材が残っているので手伝い(厳密には違法)で入ることもあるけど、
時が経てば人材が消えるから、その風景も当たり前になるよ。これが業種別民営化の恐ろしさだよ。
66名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:25:58 ID:2VQ9JMO/
     _____       
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン      
  /:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;;\〜プーン   
  |;;;;;;;;;;;_|_|民|団|_|〜プーン     
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜  
  |::( 6∪   \  / )〜   民主党に逆らう奴はネトウヨ
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  外国人参政権も民意!
  | ∪<  ∵∵   3 ∵>    郵政民営化反対も民意。
  \        U ノ ,i」=、
    \_____/  | □|
___/         \ |__|
|:::::::/    \___ ,.r‐/  /ュ_
|:::::::| '\        |´  ̄ニ}{ニ 〉
|:::::/   \____|、
67名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:26:24 ID:WuQTW+5b
都会では脱御役所仕事でよくなったと聞くけどねぇ
68名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:26:30 ID:j4r3zl7R
民主主義はもううんざり
年寄りの意見なんて聞いていたら有無を言わせず
合理化していく共産党の中国に市場で負けるよ
69名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:27:12 ID:Ysqk4gbd
>>62
俺んとこはスキー場がある位山奥の田舎だけど、普通郵便でオクの商品送ってもらっても
大概2、3日で届くぞ。4、5日なんてかかった事なんか無い。
70名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:29:06 ID:W4uidA81
郵便局職員を公務員に戻して
安心して働けるようにするべき
71名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:30:57 ID:lTGCKQnZ
>>68
最近発言された汚沢の言う「民主主義」って何のことか、
もはや意味を疑うまでになりましたー
本当にうんざりだわ
72名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:31:10 ID:WuQTW+5b
>>70
公務員じゃないと安心して働けないの?
73名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:31:20 ID:3hQePFxl
現場の奴は民営化までは無理って言ってたけどなw
選挙前まで労組が支持してたらしい西川はさっさと更迭されちゃったし先のことはわからんか

>>46
まぁなんて言うんだ
今までなあなあでやってくれてたことが民営化されて全部画一化されちゃったから
サービスが悪くなったと言ってるって部分はあると思う
3時過ぎたらさっさと閉めちゃう銀行5時過ぎたら留守電に切り替わる保険屋
夜間配達は受付時間を過ぎたら翌日配達になる運送屋
こんなの民間ならふつーなんだろーけどね
逆に今までが便利すぎたんだと思う

74名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:33:27 ID:XtQwGD4O
つーか、民営化中止をえさに民主が集票機関として利用しただけ
75名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:33:59 ID:Z11jhegR
公社化まで在籍してた俺の印象は、「仕事内容は特に変わらない」
一緒に入ってまだ職員の友達に聞くと、「民営化しても特に大きくは変わってない」
76名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:34:48 ID:DYFGkfal
民営化したのにユニバーサルサービスの維持とやらで
全然効率化が進まないのが問題だな。
JPEXだって笑い話がある。
別会社なのに転送サービスは事業会社のものを使う。
採算のとれない地域は事業会社が配達する。
なんじゃそらw

先の選挙だってそうだ。
各候補者が出すハガキがあるだろ?あれって実は無料なんだよ。
国営ならば郵便局が配達するのは問題ないが
なんで民営化したのに事業会社が配達するんだ?

こんなことやってて黒字化する訳ねーんだよ。
なのに営業、営業とお経のように毎日唱えてる。
バカじゃねーかと。
毎年売れ残る年賀状もバカみたいに刷ってるしな。
77名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:38:17 ID:A2krSuzh
亀井の差し金で定年が65歳に延長されるらしいぞ
そりゃ局員は全員再国営化賛成だろうねw
78名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:44:23 ID:30hnh0eL
俺んちの近くの郵便局なんか8人ぐらいいるのに、
すげー暇そう。
すげー非効率だよ。あれは。
国債のための国有化だろうけど、人員整理が必要。
79名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:48:17 ID:XtQwGD4O
>>78
むしろ分社化されたから各担当1人ずつ必要になっている可能性が。
80名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 00:00:54 ID:o0rQLINc
さりげな〜くポストの数が減ってるような・・・
81名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 00:49:34 ID:AssBPMwX
貯金限度額を500万に引き下げた上で存続がいいだろ。
なんだかんだ言っても北の果てから与那国島まで国民が等しく決済機能に
アクセスできる郵便貯金は国の宝。
問題は世襲公務員制度や私有局舎の不当なまでの高額家賃とかであって
そういう問題点は是正すればいい。
82名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 00:54:48 ID:FfMN5DdP
今までだったら、夕方の4時45分くらいから帰り支度を始めて
5時ちょうどに局を出ることが当たり前だったのに、
民営化以降は、5時15分くらいまで残業させられてるらしいな。

このままだと、2ちゃんの残業自慢スレに、
月合計で5時間もの残業に嘆く、全国の
郵便局員のカキコミが溢れることになりそうだな。
83名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 01:10:59 ID:QKX70zGO
民営化反対のやつらを集めて集会か?
84名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 01:22:21 ID:F79ikIIo
よくもこんな茶番をしゃーしゃーと。
85名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 01:30:35 ID:hjHb0Duf
郵政事業で必要なものは郵政本体の民営化や国営化ではなくて、
郵政で稼いだ金が採算のとれない公共事業にそのまま再投資されることが問題。
稼いだ金の使い道さえまともなものにすれば、わざわざ郵政民営化する必要がなかった気がしますね。
86名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 01:32:25 ID:b5FpebPW
俺は神戸だが
民営化はいい方に作用したと感じる
87名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 01:38:43 ID:XP8ZlcWZ
>>85
国営のままだと選挙のたびに、資金が変なところに行くわけだが
88名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 01:42:08 ID:AYjnd9sJ
>>85
民営化しないと、郵便貯金で赤字国債を買うことになるお
89名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 01:44:26 ID:chg9qBeZ
どう考えても茶番。ニュースにする価値なし。
90名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 02:04:48 ID:gqPEvkgW
>>85
そもそも、郵政民営化は小泉の私怨と米国保険業界の簡保潰しが合体したもので
合理的な理由があって行われたものではない。
91名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 02:06:13 ID:pi22W8/N
どうせ「サービスが悪くなった」=「無料でやってくれなくなった」だろ?
日本は経済成長しているような時代とは違うんだよ。
昔みたいなサービス求めるんだったらそれなりの対価を払えよ。
貧乏人がギャーギャー騒ぐんじゃねー!
92名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 02:08:37 ID:gqPEvkgW
>>91
貧乏人のために郵便局はあるんだよ
93名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 02:13:39 ID:ulXbrZPz


結局、郵政民営化は、テレビという有害メディアによってバカが騙されただけか。。。

冷静に考えると、ろくなことが無いという実感だけが残ったみたいな

94名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 02:15:01 ID:F79ikIIo
>>92
うそつけ!
じゃなんであんだけ貯金ため込んでいるか。
95名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 02:18:01 ID:2Ug3rnzc
明治時代の逓信省の発足当時から、郵便に関わる者が金融に関わるという特殊な形態だったからな。
(もっとさかのぼると江戸時代以前になってしまうけど)
単なる郵便サービスの民営化という話だけじゃなくなったのが郵政民営化の難しいところ。

もっとも、小泉改革を支持してた人間の殆どが
「公務員の身分を民間人並みにしてやろうぜwげへへw」
という下らん公務員バッシングというか魔女狩り的な欲望を刺激されてたヤツらだからな。

民営化批判するのはいいけど、「じゃあどうするの?」という問題になるんだよな。
…まあ、郵政民営化良く理解してないから答えようが無いだろうけど。
96名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 02:20:40 ID:2Ug3rnzc
>>81
おれ、逓信省の発足事情と僻地インフラ確保という側面を考えた場合、
世襲制郵便局長もアリだという考えになってきた。
以前は違ったけど。
警察の住居併用の駐在所も考えてみれば事情は一緒だからな。
97名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 02:30:29 ID:p3mXhPQr
>>利用者からは「民営化でサービスが悪くなった」との批判が続出した。

民営化する前からサービス悪いじゃねーか、高知の郵便局は!!!

高知中央郵便局なんて、客がずらーと並んでても、
窓口の職員一人だけで応対って事がよくあったぞ!!!!!!
民営化されて窓口が分かれたから、前よりは人流れてるけど。

保険も客が指定した時間以外に保険料の徴収に来たりするし、
元々、対応最悪じゃねーか!!!!!!!

98名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 02:36:15 ID:e5ZeJrDv
>>97 
どこの郵便局でも同じようなもの、だって特定勢力の巣窟だもの。
99名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 02:41:41 ID:viijj/oR
(´・ω・`)そもそもコネ採用まん延してたし、官舎豪華なのたてまくってたし、


自業自得
100名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 02:51:09 ID:XQkVKb7D
★郵政民営化まで、特定郵便局や簡易郵便局は窓口でマトモなカネの確認処理作業を行っていなかったから、
なんとホストコンピュータ自体をいじくって、口座のデータを変えてネコババしていた
◆元郵便局員貯金窃盗容疑 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20080820-OYT8T00780.htm
■郵便局職員による貯金ネコババの不正が発覚しない工作(ニュースより)
 ▽窓口に狙った顧客が来た際に、口座番号と残高を確認し、書き取めておく。
 ▽書き損じで不要になった通帳の裏にある磁気テープを、狙った顧客のデータと同じものに改ざん。
 ▽〇〇円を引き出すようホストコンピュータを操作し、郵便局内の金庫から同じ額の現金を盗む。
 ▽顧客自身が引き出したように装うため、引き出す時に必要な「払戻請求書」も偽造。お届印は市販の印鑑を使った。『チェックするのが“不正をする本人だけ”だからバレない。』
 ▽口座を持つ客に「お金を出し入れする時は、事前に教えて下さい」と声を掛け、その客が現金の出し入れをする前に、他の客のデータを操作して不正に引き出した金を入れ直す。
101名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 02:52:36 ID:XQkVKb7D
【金融】「民営化後にお客減った」:郵便局長8割、待ち時間が長く敬遠…全特アンケート [09/08/23] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250979111/
当たり前
 なぜ、民間銀行の窓口があんなに時間かかるか?なぜ、3列なのか?
 知らないのか、このバカ特定郵便局長らは!カネの処理はそれだけ慎重な作業なのに。
 逆に言えば、特定郵便局や簡易郵便局は郵政民営化するまで、1人でカネを処理していたズサンなチェック体制だったということ。
 民間銀行の店舗は、事務スペース…7、客スペース…3。1列目…受付、2列目…事務、3列目…確認。
 自治体では、公金だから「原課・財政・出納と数段のチェック」を通さなければならない。だから、色々な申請には意外と時間が1〜3ヵ月とかかかる。
102名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 02:54:57 ID:XQkVKb7D
>>101
★郵政民営化まで、特定郵便局や簡易郵便局は窓口でマトモなカネの確認処理作業を行っていなかったから、
なんとホストコンピュータ自体をいじくって、口座のデータを変えてネコババしていた
◆元郵便局員貯金窃盗容疑 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20080820-OYT8T00780.htm
■郵便局職員による貯金ネコババの不正が発覚しない工作(ニュースより)
 ▽窓口に狙った顧客が来た際に、口座番号と残高を確認し、書き取めておく。
 ▽書き損じで不要になった通帳の裏にある磁気テープを、狙った顧客のデータと同じものに改ざん。
 ▽〇〇円を引き出すようホストコンピュータを操作し、郵便局内の金庫から同じ額の現金を盗む。
 ▽顧客自身が引き出したように装うため、引き出す時に必要な「払戻請求書」も偽造。お届印は市販の印鑑を使った。『チェックするのが“不正をする本人だけ”だからバレない。』
 ▽口座を持つ客に「お金を出し入れする時は、事前に教えて下さい」と声を掛け、その客が現金の出し入れをする前に、他の客のデータを操作して不正に引き出した金を入れ直す。
■事件発覚から逮捕までの経緯
 2008/06/17 顧客から「通帳残高が合わない」と郵便局に相談。横領発覚。
 06/26 郵便局株式会社が容疑者を解雇
 08/01 ゆうちょ銀行名古屋支店から被害届提出
 08/20 逮捕
 日本郵政公社(現 郵便局株式会社)の内部調査では、『1997年から10年間に渡り総額1億2000万円』が不正に引き出されていた。
 口座を犯行に利用された顧客は現在13人。残高が多額で金の出し入れをあまりしていない人が狙われた。
 蒲原諏訪町郵便局は『特定郵便局で非常に小さく、正規職員は局長と容疑者の2人だけで、あとはパート職員が2、3人のみだった。』
103名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 03:00:17 ID:XQkVKb7D
>>102
★2007年10月からの郵政民営化3年間で、郵便局の数は増えていた
■「民営化で山村の郵便局が無くなった。困っている過疎の村の人々の姿が映し出される」というテレビの宣伝《恐怖と消費のキャンペーン(Campaign of Fear and Consumption)》が目立つが…
 『実は、2007年10月からの郵政民営化3年間で、「直営の郵便局」の数は変わらず。「簡易郵便局」の数は、民営化で逆に増えていた』。
 閉鎖中の簡易郵便局は、民営化時の417から、現在は300と大きく減少。
 困るのは、「将来賃借料(全体で年670億円)値下げされそうな世襲の特定郵便局長」と、「その賃借料を特定郵便局からの個人献金の形で貰っている議員」などか。
 簡易郵便局とは…郵便局会社から業務の委託を受けた、個人や団体が運営する郵便局
◆郵便局は減ったのか?[日本郵政のHPのデータより作成] http://www.jsdi.or.jp/~y_ide/091103yubin.gif
■このカネが、「特定郵便局長からの個人献金」という形で、議員の懐フトコロに?!
【日本郵政】旧特定局の賃借料値下げ断念 局長会の反発強く譲歩 年670億円の支払いが経営を圧迫しそう http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252453285/
 http://www.asahi.com/business/update/0908/TKY200909080146.html

■閉鎖理由は、「民営化に伴う日本郵政の効率化戦略」とは全く無関係
 もちろん閉鎖された簡易郵便局もあるが、その閉鎖理由は ▽「農協・漁協の統廃合。人員削減等」…52%、▽「個人受託者の病気。高齢等」…37%などとなっており、『「民営化に伴う日本郵政の効率化戦略」とは全く無関係なのは明らか』。
■これから、より過疎化し高齢化の大波を受ける中で、果たして郵便局が地域の拠点になり得るのか。ならない。
 求められているのは、郵政行政ではなく「過疎化への対応策(より過疎化し高齢化の大波を受ける=コンパクトシティ化)」であるはず。
 つまり、「地方自治体への支援策の問題」である。この事を郵政行政と混同しはき違えてはいけません。
 「診療所も食料品店もない所に郵便局だけ残す」というような“亀井静香の構想”は、非現実的。
104名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 03:09:42 ID:2Ug3rnzc
>>101-103
…。
発作的にコピペ貼るのはいいけどさ…。

リンク内容とあなたの自説展開はまるで関係ないですよね?
>>103
>■閉鎖理由は、「民営化に伴う日本郵政の効率化戦略」とは全く無関係
> もちろん閉鎖された簡易郵便局もあるが、その閉鎖理由は ▽「農協・漁協の統廃合。人員削減」…52%、
>▽「個人受託者の病気。高齢等」…37%などとなっており、『「民営化に伴う日本郵政の効率化戦略」とは全く無
>関係なのは明らか』。
>■これから、より過疎化し高齢化の大波を受ける中で、果たして郵便局が地域の拠点になり得るのか。ならない。
> 求められているのは、郵政行政ではなく「過疎化への対応策(より過疎化し高齢化の大波を受ける=コンパクトシティ化)」であるはず。

↑この部分はまるでリンクに関連してないし、パーセンテージの数値の出所も不明。
日本の都市計画の将来像は郵政民営化とは別問題の話だし。

掲示板で議論参加したいなら、ちゃんと会話しながらレスするクセつけた方がいいですよ?
(ま、返レスが同じIDでくることはないんだろうけど。)
105名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 03:15:42 ID:Y2zS5Ui3
>>97
某中央郵便局で爺様に高卒で入っただろう20歳ぐらい
の若い局員がそのでかい郵便局のフロアに響き渡るほど
でかい声で
「もうくるな。ジジイ」と
爺様、なに聞いてたのか知らんけど、普通の会社ならありえねーよw


>>103
知り合いで特定やってたとこあったけど、局長が年齢もあって辞めた
誰か引き継いでほしいって言ってたけど、仕事がキツイのでやる人いなくて
局長の息子は大学で離れて向こうで就職しちゃってるし
106名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 03:20:51 ID:XQkVKb7D
>>102
 マスコミの《報道しない自由》は恐いよね
★2007年10月からの郵政民営化3年間で、郵便局の数は増えていた
■「民営化で山村の郵便局が無くなった。困っている過疎の村の人々の姿が映し出される」というテレビの宣伝《恐怖と消費のキャンペーン》が目立つが…
 『実は、2007年10月からの郵政民営化3年間で、「直営の郵便局」の数は変わらず。「簡易郵便局」の数は、民営化で逆に増えていた』。
 閉鎖中の簡易郵便局は、民営化時の417から、現在は300と大きく減少。
 困るのは、「将来賃借料(全体で年670億円)値下げされそうな世襲の特定郵便局長」と、「その賃借料を特定郵便局からの個人献金の形で貰っている議員」などか。
 簡易郵便局とは…郵便局会社から業務の委託を受けた、個人や団体が運営する郵便局
◆郵便局は減ったのか?[日本郵政のHPのデータより作成] http://www.jsdi.or.jp/~y_ide/091103yubin.gif
■このカネが、「特定郵便局長からの個人献金」という形で、議員の懐フトコロに?!
【日本郵政】旧特定局の賃借料値下げ断念 局長会の反発強く譲歩 年670億円の支払いが経営を圧迫しそう http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252453285/
 http://www.asahi.com/business/update/0908/TKY200909080146.html

■閉鎖理由は、「民営化に伴う日本郵政の効率化戦略」とは全く無関係
 もちろん閉鎖された簡易郵便局もあるが、その閉鎖理由は ▽「農協・漁協の統廃合。人員削減等」…52%、▽「個人受託者の病気。高齢等」…37%
などとなっており、『「民営化に伴う日本郵政の効率化戦略」とは全く無関係なのは明らか』。
■現実をみよう。これからの一層の過疎化と高齢化を無視する亀井
 『これから、今以上に過疎化し高齢化の大波を受けていく』中で、果たして郵便局が地域の拠点になり得るのか。否ならない。
 『求められている対策は、「郵政行政」ではなく、「過疎化への対応策=コンパクトシティ化など」である』。
 つまり、『自治体による支援策の問題』。この事を郵政行政と混同し吐き違えてはいけない。
 『診療所も食料品店もない所に郵便局だけ残す』というような「亀井静香の構想」は、非現実的。
107名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 03:21:05 ID:2Ug3rnzc
>>105

 >知り合いで特定やってたとこあったけど、局長が年齢もあって辞めた
 >誰か引き継いでほしいって言ってたけど、仕事がキツイのでやる人いなくて
 >局長の息子は大学で離れて向こうで就職しちゃってるし

こういうのよく分かるな。
おれも一部の局知ってるけど、別に遊んでるわけじゃない。
担当地域によっては仕事がキツいなんて所はたくさんあった。
ひとえに地域に代々住んでるサービス提供者だからこそ、支えてきてた側面もあったんだよな。

単純に郵政改革時に言われてた「世襲貴族」「特定利権甘受者」と言うのは、
一面的で浅薄な見方でしかない。
108名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 03:24:29 ID:2Ug3rnzc
>>106
…。
忠告してやったのにコピペ貼り付けるだけか。

あのさ、中身理解出来てないんだったらコピペしない方がいいですよ?
ホームページかなんかにリンク誘導したほうがよっぽど有益です。

あと、>>103で茨城県議のHP勝手に使用してるけど大丈夫なの?
つか、県議の関係者の人ですか?
109名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 03:29:28 ID:XQkVKb7D
>>106
■簡易郵便局の閉鎖は、農協と漁協側からの契約打ち切り。郵便事業会社からの打ち切りではない。
◆静岡:県内の簡易郵便局激減 受託農協が相次ぎ撤退[中日新聞 2007/09/23] http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20070923/CK2007092302051017.html
 民営化を前にばたばたと「〒」マークの看板を下ろしている簡易郵便局。
 県内では119局あったのが、民営となる10月1日には76局になる。閉鎖数43局は東海4県で最多。
 『その背景には、簡易局業務を受託していた農協の全面撤退がある。』
 3局が閉鎖した袋井市では、いずれも各地域のJA支店内に設置されていた。JA職員が代行して郵便や為替、貯金の振り替え業務に対応していた。


■なぜ郵政民営化に反発するのか?公務員特権を失ったから。
◆簡易郵便局 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B0%A1%E6%98%93%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%B1%80
●委託事務従事者
 受託事務に従事する者は、みなし公務員とされた。
 ↓民営化により
●郵政民営化と簡易郵便局
 郵政民営化により、簡易郵便局は次のように変わった。
●みなし公務員
■なぜ郵政民営化に反発するのか?公務員特権を失ったから。
◆簡易郵便局 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B0%A1%E6%98%93%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%B1%80
●委託事務従事者
 受託事務に従事する者は、みなし公務員とされた。
 ↓民営化により
●郵政民営化と簡易郵便局
 郵政民営化により、簡易郵便局は次のように変わった。
●みなし公務員
 『みなし公務員規定が削除される。』
■これらと同じ理由
▼開業医や一部の医師会が、後期高齢者医療制度に反対する理由
 「各診療所に割り振られていた高齢者の検査が、一つの診療所で済むようになり、カネの成る木を失うから」
▼医師数が増えれば、医師一人当たりの取り分が減る。だから医師の定数を増やすことに、医師会は反対してきた。
▼弁護士数が増えれば、弁護士一人当たりの依頼数が減り、年収が減る。だから弁護士の数を増やすことに、弁護士達は反対している。
110名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 03:30:58 ID:XQkVKb7D
>>109
■大事な事実
 郵政民営化後に、「簡易郵便局」という『郵政の代理店』は、4000くらいのうちの400が閉鎖になった。
 一方、「直営郵便局」は2万くらいあり、こちらは閉鎖になっていない。

■閉鎖になった十勝の萩ヶ岡簡易郵便局
◆05年一年間の取扱量:▽保険… 0件 ▽貯金…1113件 ▽郵便…101件
 http://www.tokachimail.com/kamishihoro/061220index.html
≫萩ヶ岡簡易郵便局は1993年、無集配特定局の萩ヶ岡郵便局が廃止されるのを受け、町が事業受託する形で同年に開局した
≫手数料収入も激減し、後継者を見つけることも難しいという
≫郵便ポストについて上士幌郵便局は「地区の要望が最優先」とし、残していく
 手数料収入が激減しては、民営化の是非云々の以前に、維持が不可能。事業受託した町側もそういう認識。
 ポストはあるから郵便の心配はない。
 もう一つ言っておくと、上士幌町は人口 5000人超で、「郵便局」が2つある。
 町が閉鎖した萩ヶ岡局から4キロの地点に、大きな郵便局がある。
 そして、萩ヶ丘局の周り半径1キロにある人家は、グーグルアースを見る限り20軒もない。
 皆さん、少し冷静になって過疎地の運用を考えてみましょう。
■つまり、閉鎖になった簡易郵便局はと言うと、
例えば北海道の場合は、歩いていけるその局の周りに民家が10軒しかない、そういう過疎地の“市町村側から”廃止を申し込み、廃止になっている。
 そして、そういう過疎地はみんな車で移動して、4キロ先の大きな郵便局に出向く。
 簡易郵便局が無くなると不便と思うかもしれないが、みんな車で移動するから4キロ先まで田舎道を飛ばして3分ではそれほど不便ではない。
 夕張市民が夕張総合病院ではなく、車で10分で行ける赤平総合病院に行って利用していたのと同じ。
111名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 03:32:22 ID:XQkVKb7D
>>110
■簡易郵便局とは
 郵便局会社から業務の委託を受けた、個人や団体が運営する郵便局

【政治】 貯金・簡保に全国一律サービス義務化 民主党、郵政民営化の抜本見直し 撤退すれば年金の引き出しが出来なくなることを問題視 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252444692/
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090830-592896/news/20090908-OYT1T00608.htm
≫民主党などは、金融2社が経営判断によって不採算地域から撤退すれば、『地域の住民が貯金や年金の引き出しなどの金融サービスが受けられなくなることを問題視』していた
 民主党はこんなトンデモ理論を振りかざしているが…

■簡易や特定郵便局が無くても、《出張簡易郵便局》で対処可能
 事業受託者の高齢化で後継者が見つからないなどを理由に閉鎖された、簡易郵便局の近隣の公共施設など(公民館や一般店舗などの一角)に、
直営郵便局の渉外社員を派遣、もしくは移動郵便車を巡回させる。
 公民館などを間借りし、週2回、2時間程度業務をする。切手類の販売のほか、通帳を一時預ける形で貯金の預け入れ・払い戻し、振り込みもできる。
 例えば週2日(火・木曜日)の場合、預金の引き出しは、火曜日に利用者が通帳と欲しい金額を提出し、社員が「金銭登録機」に入力し「預り証」を渡し、
社員が直営郵便局に持ち帰り処理し、次の営業日、木曜日に社員が預り証と引換に現金と通帳を渡す。
 業務内容…切手、はがきなどの販売。貯金の預入および払戻し、払込などの受け付け(ゆうパックなどの引き受け、保険の募集は行なわない)

■もともと、警備が手薄な小さな簡易や特定郵便局に、ATMや現金が置いてあることが異常。
 静岡県浜松市では07年秋から08年夏にかけて、小さな簡易や特定郵便局だけを狙った強盗が多発した。
112名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 03:39:46 ID:XQkVKb7D
>>111
■簡易郵便局の閉鎖は、農協と漁協側からの契約打ち切り。郵便事業会社からの打ち切りではない。
◆静岡:県内の簡易郵便局激減 受託農協が相次ぎ撤退[中日新聞 2007/09/23] http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20070923/CK2007092302051017.html
 民営化を前にばたばたと「〒」マークの看板を下ろしている簡易郵便局。県内では119局あったのが、民営となる10月1日には76局になる。閉鎖数43局は東海4県で最多。
 『その背景には、簡易局業務を受託していた農協の全面撤退がある』。
 日本郵政公社東海支社の田中学・民営化対応室担当課長は「店舗数の多い農協が受託者となっていたため」と県内の閉鎖数が多い理由を説明する。
閉鎖43局のうち個人受託4局を除く39局が農漁協受託だった。
3局が閉鎖した袋井市では、いずれも各地域のJA支店内に設置されていた。JA職員が代行して郵便や為替、貯金の振り替え業務に対応していた。
「もうかる仕事でもなく、民営化により業務が複雑になり、負担も増える」と職員はいう。
 袋井市の3局をはじめ、21局が4月末で一斉に閉鎖したのは
「5月から会計システムを導入したが、導入前に閉鎖が相次いだ。システムへの順応など職員への負担増がきっかけになった」と田中課長も認める。
 閉鎖の影響は「少ない」と『JA側も』田中課長も見方は一致。『郵便の看板はなくてもJA支店には金融部門があり、代行できるためだ』。
袋井市の簡易局閉鎖では「問い合わせが3件ほどあっただけ」という。
 『公社は新たな受託者を公募しているが、応募はまだない』。田中課長は「手を挙げてくれればありがたいが、難しいという感触」と話している。
 『農協の撤退は、県外でも事情は同じ』。
10月1日から閉鎖となる三重県亀山市の神辺簡易局の受託者、JA鈴鹿(鈴鹿市)は
「民営化後は、郵便為替などの業務研修やコンプライアンス(法令順守)などの研修が増える。研修を職員に受けさせる体制がとれず、本来の農協業務に支障が出る」と話す。
113名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 03:53:33 ID:XQkVKb7D
>>104
はい??
何を言っているのやら。
リンクしている。

町中の閉鎖は、代わりの金融機関があるからあまり問題ない。第一、直営郵便局は閉鎖されていない。
町中以外の地域つまり過疎地域で、高齢化が理由で後継者がいなくてやっていけなくなり閉鎖して所への対応は、
過疎と高齢化が問題であり、これから先、少なくとも20年間は過疎化と高齢化は止まらずに進行するのだから、解決策には郵政行政ではなく、過疎化対策が必要。
過疎化と高齢化が進む所に郵便局だけ残しても、何の意味もない。非効率、非現実的。
114名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 03:59:57 ID:XQkVKb7D
>>113
少子化対策しても増えるのは20年経ってから。その時は団塊の世代(1947年〜1949年生まれ)が75歳以上の後期高齢者になって、必要な社会保障費が膨大になっている。
★日本の雇用は戻って来ない。仮需が消えたのに、それに合った体制整備(正社員のリストラ)をしていない。日本市場を見た場合、さらに余剰20%。
 ▽現在…《世界中で仮需が消え、実需は仮需の50%》 ▽将来…《日本市場は「10年後に−20%・20年後に−25%」が確定》
 ▽日本のGDP…約500兆円 ▽政府見通し09年度−3.3%=約 16兆円少なくなる →人口減少で年々縮小するマイナス成長

◆「二流の重力に魂を引かれ、想い出に縛られ、未来さえわからぬ今、人は何を思うか。日本の未来―《拭えぬ過去》―。明日でさえ、気が付けば想い出の中に…」

 国内向け新規工場なんか要らない。20年間は需要減が確定事項だから。シャープの発言が、端的に全てを表す。
◆「『日本市場は人口が減っており、工場は堺に一つあれば十分』。輸出という方法は、最先端の産業でも、もはや困難だ」
 by 片山・シャープ社長 亀山の第2工場を海外に移すと発表した際に
■日本市場は「10年後に−20%・20年後に−25%」が確定
 今の20代の人口は1533万人。10年後の20代の人口は1243万人。20年後の20代の人口は1143万人。
 これの意味することは何か?
 今1533億円税収があるとすれば、20年後には1143億円しかないということ。
 会社の売上が、今1533万円あるとすれば、20年後には1143万円しかないということ。
 人口が減るということは、消費が減る。売上がそれだけ減るということは、給与が同様に減る。なぜなら、企業の売上が減るのに、企業の経費(給与)が同率で減らないわけはないから。
 この人口の数字は「確定数字」。今から少子化対策を打っても、それで変わるのはこの後の数字であり、20年後の20代人口はもう変化しない。
■参考
◆官から民へ 質問回答編 - Chikirinの日記
115名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 04:01:11 ID:iXHlYXZZ
国営の郵政省時代、利益は特別会計として扱われた。
特別会計は官僚が好きに使っていいのだ。言うまでも無いがそれが天下りの原因となっている。
好きに使っていいのなら当然官僚のために使うに決まっている。

郵政省であれば特別会計を郵政関連の仕事を請け負う関連団体を作りまくる事に利用された。
郵政とは無関係な事業を作る事も普通にあった。言うまでも無くその関連団体に天下りをする為だ。

ちなみに西川は特定財源で作られた資本関係すらない天下り関連団体との関係を完全に絶つことを決めていた。
今は西川は解雇されトップに元官僚が置かれた。これにより天下り関連団体との関係が復活すると予想される。
http://txsystemtrade.seesaa.net/article/44987232.html
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20070416mh10.htm
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2009-06-23


かろうじて擬似的な民営化が維持されている今、日本郵政の利益は特定財源ではなく法人税や配当として国に治められている。
これは官僚が好きに使えない一般会計として扱われるのだ。勿論一般会計も天下りに利用される事はあるが
特別会計ほど甘くは無く、外部からの批判があれば不条理な使い方は是正される可能性がある。
政府が管理しているのだから、批判を無視すれば支持率に影響するのだ。
116名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 04:16:55 ID:CmuWCa1G
日本は世界でもっとも成功した社会主義と皮肉られるが、
そろそろ本気で社会主義にした方がいいかもなw
117名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 04:19:59 ID:HGNJEhvb
>利用者と郵便局職員の計20人

>20人
118名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 04:26:50 ID:iXHlYXZZ
ネットでは民営化は米国陰謀論へと流れる傾向がある。
これは韓国でも同様で、民営化の話が出れば韓国ネット住民は即座に米国による陰謀だと騒ぎ始める。


しかしだ、よく考えてみろよ?ゆうちょと三菱東京UFJに本質的な違いは無いんだよ。
ゆうちょに預けられている金は特別か?勿論違う。他の銀行の預金より価値がある訳ではない。

ゆうちょが上場すれば米国がそれを乗っ取り米国債を大量に買わされる?なんだそりゃ?
だったら三菱やみずほとかも米国に操られなければ変だろう?規模はゆうちょより現時点では小さいんだぜ?

そもそも日本で上場するんだぜ?しかも日本での活動が中心の銀行だ。当然資本のかなりの部分が日本人にわたるのは確実。
それなのに日本人の株主の意向は完全無欠に無視され、ゆうちょが米国の奴隷企業として成り下がるとか何故考えるんだ?


なぜゆうちょだけが米国に乗っ取られ預金を米国が良い様に使うと信じる?
ゆうちょは特別な目的を持っていないただの銀行だぞ?何故こんなものを公務員で運営しなきゃならんのだ?
昔なら田舎にATMが無いとかいえたかもしれないが、今は日本中のコンビニにATMが設置されている時代だぜ?
119名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 04:33:01 ID:B3VKliWF


年賀状のあのCMが、どよーんとしててキモイ

電通の作るCMってほんと、気持ち悪い

やっぱ、朝鮮系に乗っ取られているからか。
120名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 04:37:24 ID:2bLsO1yM
郵政民営化を選んだのも国民なら民主党を選んだのも国民じゃないか

まず国民のレベルを恥じるべきなんじゃないのか? でなければ国民の今の判断が正しいとなぜ言い切れる
121名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 04:44:02 ID:UpB3KOGd
そりゃ数年前と違うんだから、有権者が
122名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 04:46:01 ID:baHv5w03
やらせ?
123名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 04:56:36 ID:SbscB6KO
民営化批判じゃないだろ。
民営化後にサービスが下がったのを批判してるだけで。

124名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 05:08:57 ID:Pqw/7Xs/
>>120
郵政民営化はどうやらメリットが無いと判断して、民主党躍進
まあそんなもんだろ。
結局、マスゴミは報道しないけど、小泉改革なるものが完全に否定されてたんだろ。
125名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 05:18:08 ID:zzTsRxFR
>>124
その小泉政権に投票したのは誰だったかな?
126名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 05:20:19 ID:Pqw/7Xs/
まあ今更小泉マンセーしたとこでもう時代遅れだがな。
客観的にみて、小泉がなんか日本のためにしたのか、と問われたら
返答することは不可能だろう、ここにいる小泉マンセー君も。
127日本の郵政民営化の効用:2009/12/21(月) 05:44:12 ID:B/jVpleC
>>124
>郵政民営化はどうやらメリットが無いと判断して、民主党躍進
郵政民営化とは、官僚から天下り先の特殊法人の資金源を絶ち、
政府の管理下に移すことだよ。

郵便局は、郵貯などで得た資金を、民間企業には貸し出さなかった。
財務省に差し出して、特殊法人の融資に使われていた。これを財投と呼ぶ。
特殊法人は、一般の債券市場とは無関係に、資金を手にできたのである。
上場している民間企業は、財務諸表を公開して、証券会社経由で債権を発行していた。
それ以外の普通の企業は、銀行からお金を借りていた。

郵政が民営化されることで、役人の天下り先の特殊法人は、
少なくとも財務諸表を書いて、経営状態を公表しなければならなくなった。
これで、民間企業と同じ基準で経営内容を精査されるのである。
「そんな特殊法人はいらねー」という根拠になるんだ。

一時期、無駄な特殊法人の廃止など、元の渡辺行革大臣(今は、みんなの党)
がクローズアップされたのも、この延長線上にある。
ただし、民主党が大蔵事務次官をトップにそえたことで、
実質的に、もとに戻った。
128名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 05:58:38 ID:PQ/B7PYT
批判してる連中は再び国営化になったら
増えた経費分を自己負担しろよ
129名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 07:22:41 ID:KgiT2AuK
高齢者にしてみればいくら赤字にしようが税金突っ込もうがそんなの知ったことじゃないではないか
馬鹿を見るのは現役世代である
130名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 08:11:14 ID:GSQfl/7t
おいおい。民営化でどれだけ郵便局のサービスが良くなったか
数えきれないだろ。

民営化で郵便局の中はガラガラ。今までどんだけ無駄な人員を
抱えてたんだよ。

自治は都道府県レベルで行い、市町村は民営化すべきだ。
そうすれば日本は劇的に効率化でき、潜在成長率も上がり、
高齢化も乗り越えられる。

131名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 11:06:17 ID:qQ424gbH
しかし郵政民営化であれだけ大騒ぎしたマスゴミが
郵政国営化に対する検証はまったくしないというのが凄いな。
郵政関連会社からCMいっぱい買ってもらったからだろか。
132名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 11:35:13 ID:LDQ6oub7
【物流】旧特定局、賃借料値下げ見送り 日本郵政、局長会に譲歩 [9/8]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252467056/

>>1そりゃこの人たちなんだから当然だろうなw
賃料年間500万円+人件費900万が平均で支給される額
田舎の人間にとっては公務員より美味しい
133名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 11:37:42 ID:NGaCING+
郵便なんてアメリカでも国有だ。
民営化したところは失敗の屍だらけだし議論することなんてないよ。

かんぽと郵貯は議論してもいいかもね。
134r+:2009/12/21(月) 11:37:44 ID:ElCp4ctA
>>124
民営化に反対して票は伸ばして無いよ。

民営化反対を掲げた国民新党は惨敗したよ。
嘘書くなよ。
135名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 11:46:46 ID:NGaCING+
電子メールの普及は郵便の減少を意味する。
郵便なんて衰退産業なんだから夢見てもしょうがないよ。

人口も減るんだし郵便が減ることはあっても増えることはないだろ・・・
ゾンビ化する前に国が手当てして再編するのが望ましい。

民営化でも国有化でも合理化&時代への対応が必要なのは変わらん。
議論すべきことは中身だ。
136名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 12:19:23 ID:qQ424gbH
>>133
クロネコとか佐川とか民間企業が普通に経営成り立ってるが
137名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 12:32:59 ID:TytRz6Xt
>136
配達同じ人数でやってるか?
138名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 13:54:43 ID:RaW8uQ6w
民営化してから、集配が1〜2日遅くなった
139名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 14:07:45 ID:qQ424gbH
要は競争力がないって話じゃね
んで安易に国有化って、いい迷惑だわ
140名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 17:21:07 ID:u8eIevhY
>>135
逆にダイレクトメールとか、ネット通販で郵便物は増えてるでしょ
葉書関係が減っているだけで。
まあとりあえず国営に戻すことですな、民営化したらCMからして軽薄になったし
なんだあの年賀状のCM。
141名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 17:43:11 ID:qQ424gbH
ネット通販よく使ってるが、
郵便のサービス使って配送してるとこなんか全然無い。
競争力なし。
142名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 17:48:11 ID:rdPMnwz+
>>137
アメリカだって民営化の動きが無いわけではなかったと思う。
GMより組合が強かったんじゃなかったかな
143名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 17:53:36 ID:u8eIevhY
郵便が重要なのは、局だよね
とくに田舎の。
これが減らされて、田舎の年寄りとか困りまくったり
バスも鉄道もないようとこだと、タクシーで行き来したりして、負担が半端ないらしい。
ほんと、小泉がやったことは得することなんて一つもなかったね。
144名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 17:56:15 ID:qQ424gbH
田舎のジジババ持ち出して同情得られるのは
テレビのアホ視聴者くらいだろ。
145名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 18:01:45 ID:inG0ge1X
地方の信用金庫で年金受取口座をつくると、
誕生日にプレゼントがもらえたり、温泉施設の優待券がもらえたりするらしい。

郵便配達員は銀行業務のことはわからないから、
カブで一軒一軒訪問してくれる信用金庫の外交営業マンに相談した方がいいんじゃないか?

民間銀行を利用した方がいいと思うぞ。
146名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 21:39:25 ID:qa0Bb66k
>>144
というか、その感化されたアホ視聴者の一人でしょw>>143


田舎を便利にするために薄く広く負担せよなんてゴメンだね
いい加減地域は自立しろっての
どっかの地方で自治体と住民折半出資とかで、過疎地の郵便局維持してたとこがあったよな
それくらいの努力もせずに利便性を享受したいなんて甘すぎる
147堀池芳栄:2009/12/21(月) 23:39:02 ID:VtlaTR9Q
地方公共団体の特定の事務の郵便局における取扱いに関する法律(平成十三年十一月十六日法律第百二十号)が制定され,戸籍謄本,住民票や個人の印鑑証明書が郵便局で交付を受けられるようになりました。
しかし,会社の代表者の印鑑証明書や登記事項証明書は法務局でしか交付を受けることができません。
法務局は各地で統廃合され,便宜的に市区町村役場や商工会議所に登記事項証明書等交付窓口が設置されているのみです(下記参照)。
(法務局サテライト坂出)開設について
http://houmukyoku.moj.go.jp/takamatsu/static/sateraitosakaide1.pdf
法務局登記証明コーナーの開設について
http://houmukyoku.moj.go.jp/hiroshima/standard/1090423-1.html
東京都武蔵野市でも商工会議所によって登記事項証明書等交付窓口が設置されているのみです。
http://www.city.musashino.lg.jp/cms/faq/00/00/97/00009730.html
国の特定の事務の郵便局における取扱いに関する法律(仮称)を制定し,不動産登記法,商業登記法などに必要な改正を行い,郵便局で会社の代表者の印鑑証明書や登記事項証明書を交付できるようにすべきです。
148名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 11:25:02 ID:PyCAevne
ばか。郵便配達の人は銀行も保険もやってたんだよ。総担ってやつ。
149名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 13:19:55 ID:1QJkeLnj
過剰なサービス、過剰な利便性を求めて国家を滅ぼす亡者ども。

過疎地、孤立地の金融・行政サービスは、わざわざ郵便局を置かなくても、
週何回、月何回の出張サービスで十分だ。コンビニ・宅配など民間に委託
しても十分可能。

自治体行政でもそうだ。年に数回利用する行政窓口。その平均待ち時間は5分以内。
明らかに職員があまっている証拠。平均待ち時間は15分程度が妥当。場合によっては
30分でもかまわない。そのほんのちょっとした不便を国民が受け入れるだけで、
公務員人件費は3割は削減できる。規制を極力減らし、証明書発行などの日常業務を
極力電子化したりコンビニ代行を拡大すれば、さらに行政経費を削減できる。

150名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 13:27:59 ID:7wNIeZQz
その出張サービスやコンビニが地方にはないわけだが・・・
「なにも存在しなくなった」のが問題なわけで滅ぼすどころか消滅になったから阿鼻叫喚なんですよ。

十分可能なんて検討している段階ではない。
小泉&竹中がやらかしてしまったのだから、とりあえず国が修正ということになった。
民間だと資本を投下したら利益が上がらないとやらないわけで、政策でこう思うからやれと言っても動かない。
151名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 14:21:34 ID:oU/Ii4uW
その論理でいえば、ひたすら広大な土地に数人しか住んでない土地に
立派な道路や公共物を作りまくるってのも正しいって話になるが
そういうのを否定してきたのが民主党じゃなかったのかね。
なんで郵政の話のときだけ経済性一切無視が許されるって話になるんだか。
152名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 14:47:12 ID:1Z/vxujA
「コンビニがあるから良いジャン」という軽薄な意見が目立つけど、
あれほど継続性があやふやな物件に基地局の役割を負わせようと言う思考が理解出来ない。
153名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 14:49:31 ID:oU/Ii4uW
じゃあコンビにも国有化すればいいんじゃね。
そもそも郵便局じゃ食料とか買えないし、
郵便局なんかよりコンビニのほうがよっぽど重要だわ。
154名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 16:31:22 ID:3jQV5sNr
>>1
写真見る限り一般の利用者を集めたという雰囲気でもないんだが
利用者の代表はどうやって選んだんだ?
155名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 00:59:29 ID:HKbbN9nk
>>151
その方が票が得られるからでしょ
政策の基準はそれ一本だから、小沢民主は
156名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 03:07:30 ID:PM4idHq7
最大の利用人数を抱える東京で何で公聴会をしないんだ?
新宿局を深夜に使いまくってるから、感謝の気持ちを込めて呼ばれたら俺行くぞ
157名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 06:03:14 ID:NrvTsaWm
145
離島に信金ないけど郵便局はある
銀行振込できるようになって振込詐欺も離島でできるようになった?

158堀池芳栄:2009/12/23(水) 07:37:40 ID:haO2PcQZ
法務局は統廃合が進み,総数は減少しています。証明書交付窓口は民間委託されています。
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/sijyouka.pdf
地方公共団体の特定の事務の郵便局における取扱いに関する法律(平成十三年十一月十六日法律第百二十号)が制定され,
戸籍謄本,住民票や個人の印鑑証明書が郵便局で交付を受けられるようになりました。
しかし,会社の代表者の印鑑証明書や登記事項証明書は法務局でしか交付を受けることができません。
法務局は各地で統廃合され,便宜的に市区町村役場や商工会議所に登記事項証明書等交付窓口が設置されているのみです(下記参照)。
http://www.city.musashino.lg.jp/cms/faq/00/00/97/00009730.html
また,商業登記は,集中化が進んでいます。オンライン化が進み,法務局が多少近くになくてもいいだろうということなのでしょうか。
ただ,一般の方が法務局を訪れるのは相談があるときや,相続登記をするため等,そう多いことではありません。いつも利用する司法書士はともかく,一般の方は必要に迫られたときに訪れます。そんなときに法務局が近くにないのでは不便ではないでしょうか?
それに,オンライン登記をするには,それなりの設備が必要で,1回だけの登記のために,そんなことをする人は,まずいません。
オンライン化により,一般の方がより利用しやすくなるはずが,逆に登記をするには司法書士を介さなければ出来ない様になってしまっているのではないでしょうか?
せめて,登記事項証明書や会社の代表者の印鑑証明書の取得は,オンラインで法務局と郵便局のシステムを接続して,郵便局の窓口で取得できるような方法を模索すべきではないかと思います。
今のままでは,国民の利便性向上のために行ったはずのオンライン化が,国民の不利益につながってしまい,失敗に終わる懸念を持っています。早急な改善が必要ではないでしょうか? 国の特定の事務の郵便局における取扱いに関する法律(仮称)を制定し,
不動産登記法,商業登記法などに必要な改正を行い,郵便局で会社の代表者の印鑑証明書や登記事項証明書を交付できるようにすべきです
159名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 07:43:57 ID:FXbAp1WH
民間は利益を追求するわけだから、地方などうま味の少ない所はサービスの低下等起きるのは、分かってたはずだけどな
160名刺は切らしておりまして
三井住友の郵政乗っ取りは失敗したなw