【金融】英の小切手、350年の歴史に幕--2018年までに廃止方針 [12/19]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
スタイルとしてカッコいいから残すべき、
時代遅れだからって 何でも削っていったら、文化が継承されない。
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 17:13:57 ID:He59QA0H
>>2 賛成!
「太陽がいっぱい」の様な映画が録れなくなるよな?
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 17:16:35 ID:NPFKRWR6
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 17:18:04 ID:zjjcMvIR
詐欺師が常駐してるスレはここか?
資本主義のまやかしの墓場、小切手詐欺
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 17:29:06 ID:X1zIaYa/
desakikara
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 17:31:12 ID:dsOfBTCJ
「小切手にキミの好きなだけ金額を書きたまえ」なんてシーンも無くなるのかバカ
>>8 一般人がそれやると不渡り出しちゃう可能性が・・・
そしてこうなるのか?
カードを渡して「カードでキミの好きなだけ金額を下ろし(使い)たまえ」
パソ開いてして「口座にキミの好きなだけ金額を打ち込みたまえ」
微妙すぎるww
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 17:39:08 ID:PZMqu8y9
通貨が膨らむだけだし
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 17:40:33 ID:zjjcMvIR
パーティ券も廃止かね
あれも小切手詐欺だろ
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 17:43:11 ID:dsOfBTCJ
手形の不渡りならあるけど小切手の不渡りが実際全く無いのは振り出した瞬間に
決済可能だからで振り出す方も当座預金に金があるから振り出すわけだからだ
うまくやれば、Felicaチップ売り込めるんじゃないの?
日本や日本企業にそれだけの政治力があるかと問われると「???」だけど。
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 17:44:39 ID:zjjcMvIR
バンコランですこんばんわ
電子小切手とかないの?
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 18:03:46 ID:+OoPM5LS
手形はあってもいいと思うが、小切手は無くても良いような気がする。
海外旅行でしか使ったことしかないし、日本では問題なく回ってるから
廃止しても不便にはならんと思うけど。
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 18:05:29 ID:tCVWOiRK
サインも廃止。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 18:07:49 ID:PL/juMx2
簿記3級でもあるのに
>>19 手形は「時間を超えた決済」だが小切手は「空間を超えた決済」だからねえ。
ネット等の決済になったとして、手形の将来約束という機能は残る余地があるが、
小切手の遠隔支払約束という機能はほとんど要らんからな。
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 18:14:36 ID:RtZvpPqa
カードが普及したところで小切手は根強く残ってるから変な感じなんだよね。
アメリカだとまだ月末にカード会社から請求がくるから小切手書いて郵送するのが一般的でしょ。
銀行引き落としが普及しているのは韓日だけ。
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 18:21:02 ID:Pv2cY6I8
決して伝統的なやり方を変えないイギリスがなぜ?
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 18:22:58 ID:zjjcMvIR
イギリスの自分の勝手な解釈
やめました!
自分のとこでは秘密でやってます
ばれました
嘘でした!
おまえら全員、女王陛下のがきんちょ、だまれ、ぼけ
な流れ
隣のフランスだと何やるのにも小切手だけどな
>>8 >>10 あまり物語として面白くないな。
しかし、携帯の普及によって、いわゆる意思疎通の困難による誤解などの物語も、
使いにくくなったしな。
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 18:26:30 ID:zjjcMvIR
>>27 隣じゃなくて下じゃないの
いやなんでもありません
日本も電子記録債権でどれだけ手形が減るかねえ。
>>14 FeliCaは日本のローカル規格みたいになっちゃったからもう巻き返しは無理だろう。
>>31 ケータイとかMDみたいなガラパゴス規格になっちゃったね。
まあ今時、切手なんか集めている奴はいないだろう(´・ω・`)
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 18:58:19 ID:CQ16a0//
一方日本ではATMを田舎のコンビニまで作った。
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 19:08:45 ID:9avNVoSh
>>28 それが琴線に触れないのは世代の問題でしょ。それが当たり前になる世代には
そういうやり方の方が染み付いてるんだから。
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 19:34:17 ID:Di5QTStG
イギリスがアメリカと同じとは限らんけど、
↓読むとアメリカの小切手前提の決済システム糞過ぎるwwww
【不思議の国アメリカ】 “オンライン決済不在”の驚くべき実態
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070517/271384/?ST=biz_shin わたしがある商品を顧客に納めたとしよう。顧客は自分が取引している銀行が発行しているチェックに金額を書き出し、わたしに郵送する。
チェックが届いた後、わたしはそのチェックの裏にサインをして当社の取引銀行に持っていく。
そして、チェックに記載された金額を当社の銀行口座へ入金するように銀行へ指示する。
銀行がチェックを受け取った後、口座残高を確認するとチェックの額面分増えている。
日本人の感覚では、これで入金が完了したと思ってしまう。
ところが!
まだまだ決済のプロセスは続く。銀行はチェック処理のため、
わたしから受け取ったチェックを決済サービス銀行を経由して顧客の取引銀行へメール便で送る。
顧客の取引銀行にチェックが届き、口座を確認する。ここで残高があればいいのだが、
足りなかった場合、支払い余力がないことが確認され、チェックに「支払い不可」とスタンプが押されて、わたしの取引銀行へ戻される。
取引銀行は、わたしの口座から一度は入金されたチェックの額面金額を引き落とす。
不渡りのことを英語でbouncedあるいはrubber checksと呼ぶ。アメリカではこの状況にぶつかることが頻繁にある。
そもそも、アメリカでは支払いが滞ることが当たり前で、お金の回収は非常に大変である。
苦労してようやく回収した売上金分のチェックを喜び勇んで銀行に持っていっても、
数日後に銀行から「不渡りです。額面金額をお支払いできません」と伝えられるのである。
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 19:40:14 ID:SV94uR+y
ゼロ号不渡か
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 19:56:01 ID:9EIuW4Rw
資金不足って…もろに1号不渡じゃんw
>>35 スレ違いになるがアニメ版時かけの「断った」「えぇ〜?生で告ったのにぃ?」って
台詞であれが00年代の物語であることと自分がおっさんであることを強烈に思い知った。
物語に関して言えば小切手がなくなればなくなったで新しいテクノロジと慣習が物語の
中に組み込まれていくんだろう。
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 21:33:13 ID:InMS0pct
アメリカじゃC2Bの電子送金はあっても、B2Cとかだといまだに小切手メインだもんな
換金がめんどくさい
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 21:37:29 ID:5qhzAaRs
切手と郵便局がなくなるのかと思った
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 22:57:25 ID:zjjcMvIR
>>39 オットーですか
って、ライト兄弟の兄か弟で、また事故って飛べとかの意味かと曲解してしまいました
なんの話
>>13 昔から不思議に思ってたんだが、物語によく小切手に「欲しい額を書いてくれ」ってあるじゃん。
あれって、「1兆円」とか書いて、口座にそれだけの金額がない場合はどうなんの?
やっぱり不渡りになるの?
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 07:18:17 ID:D4tNaGd0
これは、大変なできごとだ。checkという言葉が使われなくなるなんて。
>>23 アメリカ人は銀行なんか信用してねーもん
自動引き落としなんかありえんよ
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 07:25:25 ID:xd2pknAf
>>44 ノーノー、cheque
イギリス英語
あなたってアメリカの下品な英語をお使いになるのね♪@
cheque便利なんだけどな。
個人での金のやり取りにも使えるから。
店のレジで使われると時間が掛かるがカードも時間が掛かるから同じようなもの。
20年近く前は給料はどこでもchequeで貰っていたな。
いまは時々仕事でちょこっと訪問するだけだからどうなっているか知らん。
>>23 月ごとに銀行の口座からオンライントランスファーが普通だよ
自動引き落としもできるけど、やってる人は少ないだろうな
電気・電話・ケーブルテレビ・自動車ローンなんかは自動引き落としにしてる人おおいよ
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 07:46:06 ID:0kl4lioJ
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 07:46:49 ID:Fc1Wp5S6
>>10 ブラックカード渡して「好きなだけ使いなさい」じゃね?
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 07:53:38 ID:uLVKmla3
>>24 欧州でもベネルクスとかは、小切手が発達せず
振込みが一般
ちなみに無料
>>36 イギリスは個人の通常小切手の銀行保証は上限が決まってるし、
決済後、相手から引き落としできるまで入金されない
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 12:21:51 ID:x0i5eiz7
>>36 決済で苦労するサービス業や下級公務員事務を、
移民や下級労働者に押しつけてずっと改善しなかったてことかな。
>>46 chequeはおフランス被れなつづりなだけで、アメリカ英語のcheckは英語本来の綴りを復興しただけ。
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 05:39:04 ID:ciubB4s4
350年か
イギリスにしては短すぎる伝統だな
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 05:46:32 ID:jjHQ6ZCx
一方、現金最高だぜの日本。
>>10 日本の場合は嫁に通帳と印鑑渡しちゃってるので。。。
実印まで渡してる場合は借金まで勝手にこしらえてくれる