【裁判】米連邦取引委員会 (FTC)、反競争的なビジネス慣習でインテル(Intel)を提訴[09/12/17】
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ソースは
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20405496,00.htm http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20405496-2,00.htm [1/2]
米連邦取引委員会(FTC)は米国時間12月16日、独占的な地位を不当に利用し、競争の阻害および
市場独占の強化を図ったとして、Intelを提訴したことを明らかにした。
Intelは、一連の問題視されている行動を通じて、消費者からマイクロプロセッサの革新性と選択の自由を
奪い、Intel製のマイクロプロセッサに勝る製品の利用を阻んできたと、FTCは非難している。
「Intelの反競争的なビジネス慣習は、CPUマイクロチップ市場における独占的な地位を脅かしかねない
優れた競合製品の発展を阻止することを目的としていた」(FTC)
FTCの訴状によれば、Intelは、市場で大きなシェアを誇るPCメーカーのDell、Hewlett-Packard(HP)、
IBMなどに対して、対抗企業の供給するコンピュータチップを購入しないように脅したり、
見返りを提供したりしてきたという。
また、Intelは、非Intel製のプロセッサを搭載するPCを、PCメーカーが自由に販売できないように
妨害してきたとされている。
FTCはさらに、Intelは、競合するチップのパフォーマンスを落とすため、ひそかにコンパイラに
変更を加え、顧客には単に他の競合製品よりもIntelのチップのほうがソフトウェアのパフォーマンスが
良いとだけ伝えていたと主張している。
FTC競争局のディレクターを務めるRichard A. Feinstein氏は声明で、「市場での独占力を脅かしかねない
対抗企業を無力化させるべく、Intelは、意図的に一連のキャンペーンを展開してきた。
そのビジネス慣習は、フェアプレーの原則と利益をもたらす競争の促進を保護する法律に反する
悪らつなものである。16日にFTCが提訴に踏み切ったのは、競争、革新性、しいては米国内の
消費者に対して与えられてきた損害への賠償を求めることが目的となっている」と述べた。
Intelは16日午前、これに反論し、FTCの提訴は「見当違い」であり情報不足な内容であると力強く
非難した。
Intelは、公正かつ合法的な競争を展開してきた。また、消費者に恩恵をもたらしてきた。
Intelが主要な地位を確保している非常に競争の厳しいマイクロプロセッサ業界では、他の業界とは
比較にならないスピードで強力な技術革新と低価格化が進んできた。FTCの提訴は見当違いである。
それは、主にFTCが十分な調査もせずに急いでまとめた告発内容に基づくものである。
さらに、明らかに現行の法律に則したものではなく、むしろ、商行為を規制する新たな規則の制定が
意図されている。そのような規則は、革新性の低下と値上げにより、消費者に損害を及ぼすものと
なるだろう。
Intelは、今回の提訴が本格的な訴訟に発展することなく、和解によって解決されるべきものである
とも付け加えた。
-続きます-
-続きです-
[2/2]
Intelの新たな法律顧問であるDoug Melamed氏は声明で、「これまで和解を目指す協議は大きく
進展してきたものの、訴状でも明らかにされている合法的な価格競争の制限と知的財産権の施行を含む、
前例のない規模の賠償を、FTC側が断固として要求する姿勢を示したため、Intelとしては、
ビジネスを続けることさえ不可能となる恐れがあるゆえに受け入れることができず、協議は暗礁に
乗り上げてしまった」と述べている。
FTCは現在、Intelに対し、排他的な契約を結んだり、競争を阻害したり、チップ販売価格を操作したり
するための脅迫行為やバンドル価格の提示、その他の見返りなどの提供を行うことがないように規制する
差し止め命令を要求していく方針である。FTCはまた、Intelに対し、競合するチップの販売を抑制したり、
競合製品のパフォーマンスを低下させる製品を製造したりすることを禁じる裁判所命令を検討していく
という。
これまでの訴訟は、Intel、Advanced Micro Devices(AMD)、CPUという対象に絞られたものと
なっていたが、FTCは今回、新たにNVIDIAなどのチップメーカーが提供するGPUも対象に加えている。
FTCは声明で「伝えられているところでは、Intelはまたもや、競争で遅れを取っていると考えている
ようだ。今回はグラフィックス処理ユニット、一般的にはGPU、の重要市場および他の関連市場において
である。こうした製品群はCPUの必然性を低めるものとなっており、それゆえにIntelの市場独占力にとっては
脅威ともなっている。Intelは、この厳しい競争が求められる挑戦に対して、以前にも用いた反競争的な
戦略でもって対抗しようとしており、NVIDIAが製造するようなGPUチップからもたらされる潜在的な
競争を排除して、CPU市場での独占的地位を守ろうとしてきた。
一連の最新のキャンペーンの中で、Intelは、その独占力を保持するために、潜在的な対抗企業を誤導して
騙す戦略を取ってきた。さらに、Intelの反競争的で不公正なビジネス慣習により、GPUチップ市場においても
独占的な地位を確保しようとしているという危険な可能性も、今回の訴状では指摘している」と語った。
Intelは11月、AMDに対して12億5000万ドルを支払うなどの条件にて、独占禁止法違反をめぐる訴訟で
AMDと和解している。
-以上です-
アンタッチャブルじゃなかったのね
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 10:37:19 ID:/IwOlFez
コンパイラの変更って最適化と称して相対的に差をつけてたって話とは違うのか
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 04:59:23 ID:mxegRwL4
米政府、赤字に耐え切れなくなって、とうとう国策企業からも徴収か。
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 05:01:43 ID:mxegRwL4
AMDと和解したのもこれのせいかな?
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 10:49:08 ID:mxegRwL4
>>7 アメリカの公取委とAMDを同時に相手にしたら、賠償金で会社が飛ぶかもなw
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:13:04 ID:0ex8JitQ
潰してしまえ
モバイラー的にはトランスメタをあぼんに追い込んだ恨みを忘れていないって奴が結構いるかも。
(CrusoeやEfficeonはパフォーマンスはあれだったが省電力性能はよかったみたいだし)
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 05:21:26 ID:pCx27qzo
これ結構なことじゃないの?まぁ確信に近い疑惑はあったがw
なんで全然取り上げられないかな
>インテルがコンパイラに細工
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 07:33:00 ID:kES8pSA3
>>11 とうぜんM$さんはこういう時の口封じを含め、大量に広告を出してるわけでw
ただ、このスレにも人が集まらないのは意外。
Intel insideとかやってきたけどMSやApple等に比して
エンドユーザーへの馴染みが薄いってことでは
intel insider
CPUなんかユーザーの目には見えないからな。
少し有名な部品メーカー位にしか思われてないだろうね。
しかしブランド盲信の一般的日本人の多くは
「インテルの奴じゃないと・・・・」
とAMDやVIAのCPUを積んだマシンの導入を躊躇する面もあったりするのが。
それは主要PCメーカーがIntelの脅しに屈してIntel CPU採用機ばっかりだしていた所為
独禁法違反で排除勧告でたぐらいだからね
メーカーが連んで仕掛けたのに消費者に責任転嫁するなよ
>>17 PCメーカーに対する恫喝もあるかも知れないけど
それ以外にも昔のN棄てなんかへの頻繁なCM投下で
「CPU=Intel」と刷り込まれた影響も無視出来ないんじゃないか?
あれだけ毎日のように同じ時間帯にCM流されまくったら
刷り込み効果はかなりの物になると思うよ。
公的機関から訴訟された場合は和解ないのかな?
販売停止までもっていって欲しいがw
>>18 あんな妙なCMでなんの刷り込み効果があるって?
PCメーカーに圧力かけてAMD CPU採用を妨害し
消費者の選択肢を奪っているのに
ブランド以前の問題
>>20 いやいや、Win95〜Win98当時のN捨てなんかにおける
IntelのCMラッシュは凄い物があったよ。
しつこく「Intel〜入ってる〜」とか
「パソコンの頭脳・IntelPentiumプロセッサ」なんて連呼してたから。
なもんでブランド指向の日本人には確実にPentiumの名前が浸透してたはず。
こういうCM戦略+PCベンダー恫喝によるAMD&VIA/Cyrix&Transmeta封殺で
事実上のIntel帝国を構築したような感じだと俺は思ってるし。
>>21 日本人は馬鹿だから、どんなにメディア洗脳しても半年で忘れるよ。
選択肢があれば、普通に買う。
家電だって、一流のNECやPanasonicには劣るけど、SANYOやAIWAだって安ければ普通に売れてたしね。
日本だと客がintelを選んでいるというより、メーカーがintelを選んでいるから、
AMD搭載PCの選択肢が少ないから、AMD売れてないんじゃね?
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 10:26:19 ID:r3FwkePa
インテルを選んでるわけではなく、パソコンを買ったらたまたまインテルが入ってた
windowsを選んでるわけではなく、パソコンを買ったらたまたまwindowsが入ってた
IEを選んでるわけではなくて、パソコンを買ったらたまたまIEが入ってた
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 10:39:53 ID:2PFR09Qx
FRBも提訴しろ
intelこまってる
Intel入ってるプロモーションは日本が発祥の地だから。
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 20:35:25 ID:9qitg6tL
>>23 メーカーがAMDを選ぼうとしたら、インテルが邪魔した。
インテル、邪魔シテル。
AMDが'11年、つまり再来年にFusionをリリースするけど
インテルがAthlonXP&Athlon64の時みたいに
「Fusion買い付けたらCore2とAtom卸さねーぞゴルァ」なんてやったら
その時が世界の公取が正式にインテル潰しにかかる時だな。
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 23:10:23 ID:yfQECuVX
この期に及んで提灯記者の連中、みんな音なしの構えみたい。
AthlonXP&Athlon64の時みんないくらぐらい貰ってたのだろう?
ドラえもんそっくりのブロードバンド君ってここだったか。
>>29 LilanoとOntarioの高性能さの前には無駄な足掻きだけどね。
それ以前にRADEONすら取り扱えなくなり、困るのはマーカー側になると思う。
唯一DX11対応のローエンドすら揃えているRADEONが搭載できなくなるのは、
搭載するメーカーのPCに対して競争力皆無で自分の首を絞めるだけだろう。
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 08:32:21 ID:PFllIKl0
>>33 お前は何と戦ってるんだ?
まあ、今読み返すと日本語が変で何言ってるかよく分からん文だからな。
最早GPUがGMA頼りでCPUもグダグダなIntelは、FTCの提訴に関係なくAMDの新製品にやられる運命だというこった。
>>34 AMD78xGはオンボードでAvivo組み込んだRADEON積んでるから
動画再生に関してはGMAより上でしょうよ。
それに吊るしでMMOがある程度遊べるってのは大きいと思う。
IntelはCPUがマルチメディア系多用途指向なのに
オンボードGPUが性能を要求しないビジネス指向という
81xシリーズ以来続くあべこべっぷりがまだ続いてんのかね・・・・・
>>35訂正
×→81xシリーズ以来続くあべこべっぷりがまだ続いてんのかね・・・・・
○→81xシリーズ以来のあべこべっぷりがまだ続いてんのかね・・・・・
×の文脈だと「頭痛が痛い」的な表現になっちまうので訂正しますスマソ。
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 04:06:07 ID:vcqMJyEQ
次はどこが提訴するんだろうね
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 09:10:27 ID:Dl8VDo0u
M$と共に、違法行為の反動が来てるターン。
世界不況とのダブルパンチでクリティカルヒットになるか?w
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 00:48:59 ID:hohYV7wQ
いんてるさがってる
>>38 MSの訴訟関係をざっとググってみたが、殆が特許と海賊版関係だった。
内容を見ても、MSが一方的に悪いわけじゃなくサブマリンっぽいのも多々ありそう。
AppleやLinux陣営とはあくまで機能や性能で正面から勝負している感じで、妨害行為が絡んでるようには見えない。
少なくともLinux搭載するなという圧力とかは無さそうだ。
MSはシェアを背景に正々堂々と喧嘩をふっかけて、粗探し的な特許侵害で提訴されている
また、それと同じくらい海賊版対応で提訴している。
Intelはシェアを背景に悪質な妨害工作をして国レベルで提訴されている
(別にMSを擁護する気はなく、ググッた結果を100件ほど見た感想)
商行為の悪質さ
Intel(妨害行為)>Nvidia(リネーム)>>AMD=MS
かな
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 04:43:16 ID:Hhv8kqlO
”反競争的なビジネス慣習”ってことなら、日本が一番ひどいと思うんだけど、
日本の公取は、なんで訴えないかね。
今年の収支厳しいんだから、悪質企業からぶんどればいいのに。
>>41 日本の公取は”反競争的なビジネス慣習”を守るために存在してる
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 14:05:55 ID:5CQpLQl8
>>41 数年前に排除勧告出してる
罰金はない(笑)
公取が最近ちょこちょこ動けるようになったのは、小泉の時に権限拡大と人員増員した成果が
出てるから。
必要な場所に必要な人員いないのが日本の役所。
民主はそういうところから仕分けしていく困った政党
悪=市場虐 Intel 晒し age!
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 00:27:38 ID:sZZnybqY
48 :
名刺は切らしておりまして:
>>45 ん?公取の権限・人数縮小は聞いたこと無いが。