【航空】米ボーイング、最新鋭中型機「787」を初試験飛行[09/12/16]
120 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 16:01:32 ID:65wHT1Aq
121 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 16:04:10 ID:IFnDRvmD
それで、わが機の最新設備はこちらです
ウォシュレット
のお披露目はまだですか
>>122 たいていは主翼の下か胴体後部側面
というか飛ぶために使うエンジンをそのまま使ってる
124 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 16:40:07 ID:crk0wc5h
>>122 飛ぶために使ってるエンジンだよ。車輪は自分で回らない。
>>103 タキシングはともかく、離陸にインホイールモーター使うって、それだけの馬力を出す
モーターが存在するのか?
つーか、飛び立つまでエンジンアイドルで離陸した瞬間にフルスロットル?
なんのメリットが?
125 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 16:53:56 ID:4NAQYjms
カーボンって寿命は大丈夫なんかい
126 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 17:03:39 ID:0jX7fRQv
空飛ぶびんちょうタン?
>>123-124 なるほどね、なんか無駄がある気がするなあ。
羽田とかで5台くらい並んで離陸待ちしてるときとか後ろの飛行機が前の飛行機のエンジンの
風を受けそうだし。
かと言って地上走るためだけの重りを積んで飛ぶのも無駄なんだろうね。
>>121 ANAはトイレにうるさいよな。
以前も蓋の閉まり方について意見してなかったっけ。
それよりシート改善してくれ・・・
130 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 19:13:36 ID:qaVqbrJO
あの新しい座席配置がそのまま787に組まれるんだっけ?
>>128 蓋がゆっくり閉まるような構造ってやつ?
今じゃそれがけっこう一般的になってるけどね。
132 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 21:02:29 ID:WKRRNPP9
>127
だったらトーイングカーが滑走路まで引っ張って行けばw
>>132 そうだよな。トーイングカーを超高出力の電気自動車にして、それで滑走路を引っ張って離陸速度まで持っていけばいいw
>>133 滑走路上に電磁カタパルトを設置すれば牽引するだけでいい
次期CVN-78で電磁カタパルトは正式採用されるし
離陸に使える高出力モーターを積んだ車を動かすのは無駄だから
滑走路エンドにモーター置いて、長いワイヤーで凧揚げの要領で持ち上げればいい
グライダーはそうやって離陸するし、787なんてL/D20とかでグライダーみたいなもんだろ?
RWエンドの時点で高度1000mとか取れるから騒音被害も軽減できそう
137 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 19:18:48 ID:kES8pSA3
着陸時の車輪にかかるエネルギーを電気にすればいいじゃん
>>137 バッテリーが重い
燃費改善のために食器をグラム単位で軽くしたりしてる飛行機に
モーターやバッテリーは重すぎる
着陸機の運動エネルギーを、同時に離陸する機のカタパルト動作に転化
させることができれば、かなり経済的。
140 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 22:31:52 ID:GMUcHaJj
>>125 安心しろ、カーボンは超長寿命。ただそれをくっつけている
樹脂が短命。
B52が離着艦できる「空母みずほ」のカタパルトを民間機に転用しろ。
>>143 羽田に原発建設
蒸気でカタパルト、熱でウラン温泉、夜は電源不要で青く光るイルミネーション
高圧用送電線も不要
エコ都市東京
テロ・あんな物は都市伝説
>>137 787は電気式ブレーキだからそーゆーふーな充電できる構造になっていると聞いた。
てか、油圧の油が重たいからほとんど電気式にしたそーだ。だから整備には専用の高電流送電設備がある整備工場をANAは作って待っている。
a
これはだめかもわからんね
>>140 折れは体感してみたいけどな。
でも、カタパルトが始動した瞬間に前脚がポキッ。だな。
>>144 テロの脅威は対空ミサイルを配備すれば回避されるよ。
近づく飛行機は撃墜すればいい。
どこだっけ・・。
確か、沖縄のほうに滑走路が短いので着陸後ものすごい急ブレーキ
かけて油断すると荷物が前に吹っ飛ぶ空港があるんだっけ?
151 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 12:03:41 ID:fh60t1j5
C-Xの初飛行はまだなの?
153 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 13:14:07 ID:EEvFEHF7
154 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 16:10:53 ID:sQeyJFNX
とりあえずこいつにだけは乗りたくない。
いままでの経緯からしてこわすぎる。
>>145 こらこら。
今回の電気式ブレーキは今までのカーボンブレーキの、油圧ピストンをモーター駆動に変えただけ。
ディスクにパッドを押し付ける動力源を、油圧から電気に変えただけだ。
電車や発電プラントなんかの、渦電流式電磁ブレーキとは全然違うよ。
だからそれらとは違ってエネルギー回生は出来ない。
油圧から電気に変えたのはブレーキくらいだな。
舵の駆動も車輪の上げ下ろしも前輪のステアリングも相変わらず油圧のまま。
そういった大パワーを完全に電気に置き換えると、バッテリーとモーターが巨大になり過ぎて非効率。
まだまだ油圧機構を駆逐出来るようなモノは電気には発明されてない。
エアコンは高圧空気作動から電気式に変えた。
エンジンからの抽気ダクトを廃止した事で重量が減った事と、ダクトに取られていた空間を縮小できた。
これで電力消費量が大幅に増えたので787の発電機は従来機に比べてかなり増強された。
>>155 寝ぼけていたすまん。
ブレーキの件、その他、おっしゃるとーり。
だから、整備ですごーく電気食うらしい。
京急のような音階は出ないか
>>94 その昔、原子力で飛ばす飛行機が開発されておってな・・・
軍用機に原子炉を載せただけで、動力源としては使える所まで試験されなかったけど
その試験機がレシプロとジェットの混載機だったよw
>>88 つ MRJ
マジレスすると、787のパーツを作ってるのは国別で言うと日本はトップレベルで多いぞ。
これが売れれば売れるほど
日本の重工各社に利益が落ちるのか
>>161 使われてる炭素繊維も日本産だしね。
まぁ、利益はどれだけ出るか分からんが。
延期で受けた損害も相当なモンだろうしww
164 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 09:39:00 ID:0aFrhqjl
ANAカラーの2号機が飛んだようだ。
これが納入される訳じゃないけど。
ANA納入1号機はあえてモヒカンカラーでよろ。
新型機と聞いても
最近は危ない様な気がして5年位は搭乗勘弁
>>165 乗務員がヒャッハー!ってお出迎えするんだな。
もう2号機飛んだのか
大丈夫なのか?