【コラム】CO2削減 ぬれぞうきんEU、カラぞうきん日本(産経) [09/12/15]
1 :
きのこ記者φ ★:
COP15の開催地であるデンマークのメルビン駐日大使に、温室効果ガス削減
「1990年比25%」という日本の目標値について、どう思うか尋ねてみた。
「とてもアンビシャス(野心的)な目標だと思う。財政的な面でも厳しい数値だろう。
だが、それは非常に重要な意欲だ。日本が目標を示すことで、米中など各国が
同じ交渉の場に着くことになる」
温厚そうな大使は笑顔で語ったが、日本の目標が「厳しい」ということは理解されているようだ。
各国が最近、競うように削減目標を提示している。
米国=2005年比17%▽中国=GDP当たり05年比40〜45%▽ロシア=90年比25%
▽インド=05年比20〜25%▽EU=90年比20〜30%−と、基準が各国バラバラなので
単純に比較できない。
90年比で統一すると、米国は数%の削減にしかならないし、中国に至っては「GDP当たり」という
マジックを外すと、逆に数倍増加する目標値になる。
EU議長国でスウェーデンのカールグレン環境相は、米中の削減目標について
「これらの目標では、気温上昇を2度以内に抑えるという目標を達成できない」と
名指しで批判してプレッシャーをかけている。
一方で、日本はEUと削減目標は変わらないのではないかという指摘もあるかもしれない。
その反論には「ぬれぞうきん」と「カラぞうきん」という例えを持ち出したい。
東欧諸国はまだまだ資源効率が悪く、無駄をどんどん絞り出せる。
だが、日本はオイルショックの経験からエネルギー効率は限界に達しており、
ぞうきんはカラカラに乾いていて搾り取れる無駄はない。さらに絞り続ければ、逆に身がすり切れてしまうことになる。
データを示す。「21世紀政策研究所」の試算によると、1トンの二酸化炭素を削減するために
かかる費用(限界削減費用)は、EUの54ドルに対し、日本は千ドル近くにもなるという。
私の考えを示すと−。日本の削減目標は世界でも突出しており、経済成長に大きなブレーキとなる。
たとえ日本が高い削減数値を出したとしても、温暖化を防止するという最終目標からはほど遠い。
むしろ、日本は技術を生かして他国の削減を支援する立場に特化すべきだと思う。
http://sankei.jp.msn.com/science/science/091215/scn0912151219001-n1.htm
ぞうきんからわざと水を滴らせてる大国が二つほどあるようだが
3 :
ゆきすら ◆5WXwdy27/E :2009/12/15(火) 21:46:12 ID:wJS3u13e BE:145168122-2BP(78)
また「乾いたぞうきん」論か
最近の日本は1990年代のエネルギー価格の下落で
省エネ努力を怠ったと聞く
(もっとも1990年は結構、省エネしてた頃だから
それよりも落とすのは大変という話もあるけど)
支那のGDP当たり排出を日本も適用しろ
そしたら、日本はCO2排出量を10倍に出来るから。
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 21:56:42 ID:JToAF1ti
これはまさに囚人のジレンマ
真面目にやった者の負け
GDP当たりの排出量が少ないのは
日本の工場が海外に移ってるから
って反論を昔聞いたな。
乾いた雑巾なのか実際分からん
うちの会社、昼でも節電で真っ暗だよ。これ以上削るとこ無い。
日本の火力発電は効率が世界一なんだよね。
日本では当たり前のように導入されている石炭火力の超々臨界も
アメリカでは殆ど導入されていない。
EUも似たようなもん。
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 22:05:31 ID:D2Pi9Pzd
捏造データが元になってる削減論に加担する気は起こらんな
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 22:08:05 ID:ox1tZIud
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 22:08:37 ID:obxTjA8/
自分なんか弱気だから
当初、中国なんかが「90年比40%減」を日本に求めていた、何て話を聞くと
むしろ日本は、よく25%減まで押し返したな、と思う
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 22:10:22 ID:USnrZBny
深夜でも明るい照明の24時間営業のコンビニが乱立してるし
自動販売機もあちこちある。
真夏でも真冬でも快適な大規模ショッピングセンター乱立してる
日本もエネルギー浪費国だとおもうけどなー
>>10 気候変動は専門外だがNATURE等を読むと捏造問題は言葉の端的の問題だろう。
大きく大局は変わらないと思うよ。
>>4 努力というよりも、安い費用で出来る省エネ対策は
80年代で終わったんだよね。
エネルギー効率は100%を超えないのだから省エネには限界がある。
日本の化学産業、鉄鋼業では既存のプロセスの省エネは限界。
これ以上の省エネは莫大な投資をしてプロセスを抜本的に変える必要がある。
しかし人口が減って内需が先細る日本で、莫大な投資をする酔狂な
経営者は居ないだろう。
そんなことより国内で培った省エネ技術を海外で展開する方が得策なわけだ。
>>13 >深夜でも明るい照明の24時間営業のコンビニが乱立してるし
自動販売機もあちこちある。
日本が安全だからだよ。
海外しかも先進国でも自動販売機なんてやったら
真っ先に強盗の対象になるよ(w
身内から聞いた話だが、とあるアメリカ人が初めて日本に来て、
こう言ったんだと
「何で日本は、こんなにたくさん外に自動販売機があるんだ?
夕方、自動販売機を家に入れるのに大変ではないか?」
>>11 俺は専門家ではないけど(w
火力発電は、燃料を炊いたエネルギーで水を沸かす。
その水を超臨界状態にすると発電効率が高くなるんだと。
日本のエネルギー効率が高いのは、
国策で省エネを進めている、技術力が高いから、というのもあるが
そもそも諸外国と比べて、日本は燃料が高いし環境対策も厳しいから
どうしても企業はエネルギー効率を高くする事に活路を見出したのが
大きい。
アメリカの石炭火力は、炭鉱の近くに発電所を作って
掘ったらすぐに燃やして、しかも排ガス垂れ流し。
日本は海外から船便で石炭を輸入して、
しかも世界一厳しい排ガス規制に対応させるための
環境対策を強いられる。
天然ガスも似たようなもん。
石油はぼられている。
>>13 深夜の電力については異論あり。
深夜は電力余ってる。
発電所は簡単に停めたり動かしたりすることは出来ないから使わなくても結局発電し続けるので
深夜に省エネしたところでCO2削減効果はない。
効率云々から言えば電気が一番の優等生なんだけどな
企業内の照明の節電はCO2関係なくね?たんなる節約。
省エネ技術を売りたくてCO2削減を主張する日本
省エネ技術をただで欲しくてCO2削減のテーブルに付く途上国
削減枠売りたくてCO2削減を主張するEU
他国にはできないんだから
日本がCO2除去装置コスモクリーナー作って全部引き受けろ
そして排出権を世界に売って儲けるとか
地球を救うとか
イスカンダルに行くとか
>>1 省エネは限界が近くても、
再生可能エネルギーを使うことによって、
日本は化石燃料の使用量をまだまだ減らせる。
日本のエネルギー自給率はわずか4%しかないんだから。
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 04:44:22 ID:ix0VIQ4G
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 05:07:44 ID:ix0VIQ4G
>>11 ・タービンは流体(蒸気など)が高温高圧ほど熱効率が高い
・但し、亜臨界なら普通鋼のボイラにできるが、超臨界以上はステンレスが必要で
設備単価が高くなる=電気料金が上がる
・超臨界とは高温気体が非常な高圧で液体なみの密度になった、液体でも気体でも固体でもない相
(この場合は蒸気)
・蒸気だと700度が限界だがガスタービンだと900℃-1400℃まで上げられる
亜臨界圧(軽水炉原発/旧式火力) 300度 熱効率30%
超臨界圧(やや古い石炭火力) 566度 熱効率41%
超々臨界圧 700度 熱効率43%
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 05:09:27 ID:8LIaQzd1
>>17 余ってないよ。
結局火力を余分に燃やしてる。
日本は自国を絞るよりは、
他国に技術提供してCO2削減した分も、
カウントしてもらえば良い。
EUの場合は更に枠広げてもらってる分もあるだろ
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 05:49:02 ID:pk9XyKak
>>17 夜9時くらいに出社して、朝5、6時上がりだといいのか
できそうな業種ってなんだろう
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 06:09:53 ID:K38tKv5o
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 06:21:54 ID:ix0VIQ4G
>>23の資料のほか
日本のCO2排出量 電力4億t 運輸2.5億t 鉄鋼2億t 化学1億t セメント0.7億t
日本の1人当たりCO2排出10t弱 フランス1人当たり6.5t(原子力発電比率80%)
日本の電力需要は1兆kwh/年
泊 2基 800万kw 526億kwh 2031年
東通/大間2基 800万kw 526億kwh 2035年
福島1・29基 3600万kw 2365億kwh 2018年
志賀 4基 1600万kw 1051億kwh 2035年
敦/美/大/高12基 4800万kw 3154億kwh 2019年
上関 2基 800万 526億kwh 2020年
玄海 4基 1600万 1051億kwh 2035年
35基 14000万kw 9198億kwh
原発反対派が、67基の原発のうち35-40基の耐震/効率向上建替えに同意してくれて
目標年次を2035年にして、順調に運べば25%削減は、技術的には不可能ではない
-------------------
原発を回避した場合は海上風力しかなさそう
(1kwh発電単価 風力4.5円、新型原子力4.7円 高温岩体9円で地熱=高温岩体は実用化に10年掛りそう
太陽光はNEDOロードマップでは2030年でさえ7円で、風力/原子力と同等になるのは2035年以降と見るべき)
30kmx6km(東京-横浜相当)の大型風力発電所でも50列x4行x7.5MW=1.5GW・29億kwh
30-40ヵ所に建設するとしても900-1200億kwh
火力6000億kwhCO2x4.3億tの15-20%削減=0.6-0.8億t削減
・・・つまり、風力だけで原子力の力を借りねばCO2総量13億tの4.5-6%しか削減できない。
それは日本の砂浜30-40箇所に30kmも風車を並べてもそんなもんである
但し、原発だけだと35-40基必要なのが、風力発電所14箇所につき原発が1基省ける計算になる
砂浜に醜い風車を並べても原発を省くかどうかは、個人の判断で、私は甲乙付けがたいと思う
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 06:35:15 ID:x8nfQyvP
原発のずさん管理で事故ばっかりおこした実績あるから
CO2削減の旗振ってもだめでしょう
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 06:43:09 ID:8LIaQzd1
>>28 あほかwwww
深夜の火力も結局余分に回してる。
ベース電力以上の火力が必要だから、
やはり昼間の電力需要を深夜にシフトする以外の電力消費は非エコ。
自販機が商売上非エコかはまた別問題だがね。
パチ屋のつけっぱなし巨大液晶ビジョン看板見て、カラ雑巾なんて思ってくれる
外国人なんていないだろ。
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 08:14:04 ID:ix0VIQ4G
>>33 この時間に書き込んでいる事からも判ると思うけど、まず私は電力会社の社員ではない(w
単なる貧乏人です
その1 原発推進か否かではなく、
老朽軽水炉を40年で、耐震工事も兼ねて、100倍安全な高温ガス炉に建替えるか?
老朽軽水炉に鞭打って60年無理やり操業するのか?の問題
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=03-03-03-02 #新型の高温ガス炉はバカが運転しても、機械が故障しても、炉心溶融に至る可能性が遥かに低い
温度が上がると、制御棒が抜けたり、冷却材が失われても、核反応に自動ブレーキがかかる
その2 軽水炉を無理やり2030-2050年まで60年操業したとして
・・・夜間電力は太陽電池では賄えないし、計算すると、風力・地熱フル開発しても足りない
その3 軽水炉を無理やり2030-2050年まで60年操業したとして
・・・鉄鋼・セメント工場をCO2排出なしで操業するのに必要な水素は原子力でないと価格が
2倍になって採算が合わない・・・
その4 大不景気が来たが、国の借金が800兆円で、「儲からない道路」とか「バラマキ福祉」はできない
新幹線や高速道路も「儲かる線」は枯渇に近く、太陽はコスト的にまだ、800兆円も割高で
NEDOロードマップでは太陽光発電所建設可能まで下がるのは2030-2035年頃で目先の不況に間に合わない
・・・毎年150万人生まれて、自殺等で9万人死んでおり、不況で16人に1人死んでいる計算で、
今!コストが合うものを失業対策で実施せねばならない
その5 団塊Jr世代の半分以上が非正規化で結婚できないまま35歳になってあと、5年で少子化は
致命的段階に。彼らの雇用安定化させて、結婚させる為、儲かる公共投資を今!捻出せねばならん
その6 先進国10億人に加えて、中国人13億・印度人12億が、予想外に早く工業化しつつあり化石燃料は先高で
第四次オイルショックに備えねばならないし、産業復活のため円安が必要なので、早急なエネルギー自給を
今!打ち立てねばならない
その7 老朽軽水炉の耐震性が不充分だったり、断層の近くであるのが発覚しているのと、中国・北朝鮮が
日本に向けたミサイルを増やしているのに、老朽炉は被弾の場合の安全性・防御が充分ではない
建替えて、1基出力を増やし、地震的に安全な泊・大間・福島・能登・敦賀湾・上関・玄海に集約
その8 建替えた場合、老朽路+火力に比べ、燃料節約で60年で数百兆円儲かり、国の借金の1/3-1/2は
増税しないでチャラにできそう
それらを勘案すると、私は老朽軽水炉を60年無理に動かすより、ここで、67基⇒28-40基に削減しつつ
最小限必要な基数は、耐震工事も兼ねて、より安全な、高温ガス炉に建替えたほうがいいと思う
ただし、事故隠しを監視するため、国から各原発の制御室に24時間3交代の常駐監察官を派遣すべきなのは同意。
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 08:18:48 ID:ir8SiBxV
一人当たりのCO2排出量が大差ないのはなぜだ
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 08:27:05 ID:D/fCiWW5
米中は息すんな
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 08:28:40 ID:ir8SiBxV
>>23 ドイツは工業国だからフランスのような農業国より日本同様CO2排出量
が多いのは仕方ない。
ドイツは再生可能エネルギー先進国という点において環境先進国。
日本は原発を推進する限り環境先進国にはなれない。やっかみはみっともない。
原発という装置そのものが最悪の環境破壊であり(その跡地は数百年ある
いはもっと汚染される)、核廃棄物は最悪の環境汚染物質だからな。
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 09:38:40 ID:ix0VIQ4G
>>39 たまたま1980-1990年代は化石燃料が安く(原油20ドル)ガスタービン複合発電で
火力の熱効率が向上し、チェルノブイリがあったので
ドイツはエネルギー安全保障を軽視して天然ガスに飛びついて、原発を切ってしまいました
ところが、2000年超えて、中国印度の勃興で化石燃料が急騰して、廃炉含めて原子力8円/kwh
天然ガス13円/kwhに、再度逆転されてしまったし、ロシアとウクライナが揉め始めて
天然ガスの供給がたびたび止まった。その結果、石炭火力全開でCO2を出しまくる羽目になって
ドイツ環境派は、余り環境にやさしくない政党になってしまった
それで、風力FITをやって、風力は当たったが、太陽電池FITはドイツの電気料金を高値にしてしまった
結局、選挙で原発容認派も勝って、原発廃止は沙汰やみになった
やっかみではなくドイツ人はクレバーな人たちだとは思いますが、化石燃料が上がった場合の
リスクやロシアにガスを依存するカントリーリスクを軽視したのは失敗だったのでは?
それと、「反原発」という政治的面子にこだわって、再生可能エネルギーはまだ発展途上だ
という現実を無視して、「高い電気料金&1人当りCO2最多排出」という最悪のスコアを
出してしまったことは、あまり褒められない話であるように思えます。私のような貧乏人からみれば
ドイツは高値FITによる電気料金高騰の失敗例として、貴重な教訓を示してくれている・・
と思えるのですがいかがでしょうか?
それと、MRXの論文を見てみたら判ると思いますが、遮蔽材を工夫すれば
(水/DUで遮蔽)建物を被曝させるような、馬鹿げた構造にしなくてもすみます
むしろ、遮蔽はコンクリートでする・・という40年前設計の炉はさっさと止めて
水かU238/Thジャケットで遮蔽した新型炉にして、これ以上の建物被曝を防ぐべき
ではないでしょうか? それと、被曝コンクリートも10年で解体可能なレベルまで
放射能レベルが下がり、60年も寝かせればほぼ無害なので、数百年汚染は具体的な
データーのあるソースを呈示してください
ちくしょうEUめ
こうなったら
こうなったら
ユーロ損切りしてやる
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 09:59:15 ID:ix0VIQ4G
>>32>>36 青森の下北半島で断層がある!といっている学者の方がいるようなので
出来れば津軽半島の南西側に新規用地が得られれば、そちらのほうが
いいかもしれませんね。
しかし、後から小出しに地震断層を探すっていうのもどうなんだろうな
地元の人ならわかるけど。千葉大の教授?(w 柏崎苅羽のストップで、我が家は
2008年夏は、家賃に匹敵する電気代で甚だ困ったし、東通が浜岡みたいになって
拙宅の電気代に転嫁されるのも困るんで、出来れば建てる前に指摘して欲しいな(w
新しいほうは、今なら耐震補強は今なら間に合うかもだけど
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 12:58:27 ID:/aREWWbx
>>140 その通り、民主党は25%の積算根拠すら考えてないからなw
中国に技術と金を渡す前提の目標値を作りたいから目標が高ければ高いほどいいってだけ
【政治】温室ガス25%削減という数字の積算根拠は?→直嶋経産相「具体的にはまだ提示できるものではない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253242649/ 日本だけが極端に高いコスト8兆円w
【論説】 「鳩山首相の温室ガス25%削減!…突出しすぎ。なんと日本は世間知らずか。費用は8兆円…おや、まあ」…毎日新聞★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260105637/ > この間、国際エネルギー機関(IEA)が09年エネルギー見通しを出した。今年の目玉は
> コペンハーゲンで各国がどのぐらいの削減を約束すれば、温暖化地獄を避けられるか、
> 国別目標を算出してみせたことだ。
> その数字を見て、日本政府は跳び上がった。「エッ、その程度でいいのか。なぜもっと早く
> 教えてくれないんだ!」
>
> IEAによれば、日本は10%の削減でよい。もっとも、これは他国から排出枠を買ったりせず、
> 自力で減らす「真水」の削減目標だ。麻生太郎前首相は真水で8%減を表明した。あれより
> 少々きついが、鳩山由紀夫首相の25%(真水がいくらかは分からないが)よりはるかに低い。
>
> ほかの国は米国3%減、EU23%減。中国については65%の効率アップを求めている。
> これと各国の目標はほとんど差がない。「世間相場」を踏まえた交渉をしてきたことが分かる。
> それに比べ日本は何と「世間知らず」であることか。
>
> 鳩山首相は25%は無条件ではなく、主要国が「意欲的」な目標である場合に限ると留保条件を
> つけた。さて、各国は「意欲的」といえるのか? いえませんね。だとすれば、日本も下げるのが
> 筋である。一部に「15%」説が流布している。相場だろう。
> しかし、多分、鳩山首相は25%にこだわり続ける。その場合どうなる? 真水でぎりぎり10%
> 減らし、あと15%は外国から排出枠を買う。IEAの数字で計算すれば、費用は8兆円である。
> おや、まあ。(論説室)
>真水でぎりぎり10%減らし、あと15%は外国から排出枠を買う
海外排出枠を使えば使うほどコストは下がるw国内分だけで賄うことはすでに鳩山が諦めた宣言をしてるからねえ
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 12:59:08 ID:/aREWWbx
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 14:02:37 ID:Sc0HY3NN
温暖化詐欺に騙された鳩山で日本はオワタw
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 16:05:09 ID:Uh8tREDx
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/ 国内の産業を25%削減すれば、
l (__人_). | Co2排出量も25%削減される!
\ `ー' /
. /^ 〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
年で区切らず各国の最大排出量からそれぞれ分担させなきゃ意味ねえよ
生活に困っている人を放置して、二酸化炭素に熱を上げる政治家は糞すぎる
今までのように、かかるコストを節約するような方向では目標値はいかないんだろうな。
これからはより小さなエネルギーで完成できる加工品を開発していかなければならないんだろう。
それでいて強度やらクオリティーはあまり下げられないから、
あたらしい化合物をつくる研究していくしかないのでは?
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/16(水) 20:00:06 ID:Uh8tREDx
日本は国内工場の海外移転でCo2排出量を削減します。
日本は欧米並みに原子力発電の稼働率を90%(現状は最大で80%)に
する事が先決だろ。
費用対効果を考えたCO2削減は、これが一番ではないか?
京都議定書なんか離脱してしまえ
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 00:20:10 ID:4dmo+k0p
>>53 今の老朽原発を無理して稼働率上げても、火力を止めるまでの出力は稼げない
原発の建替えパワーアップコストは20-30兆円で、火力を止めることで得られる燃費節約は
400兆円に及ぶから、建替えてパワーアップしたほうがよさそうだ
それというのも、新型原子炉(高温ガス炉)は熱効率2倍弱 燃焼度2倍で
同じ使用済み燃料排出量20t/年の炉でもパワーは3,5倍だ。コストも8円から4.7円に下がる
安全性も100倍安全だ。 いつ沈むかわからない燃費の悪い老朽5万t蒸気動力タンカーフル稼働させるより
燃費のいい25万tデイーゼルタンカーに交換したほうが結局安くつくし、安全・・て感じだな
何より景気&失業対策になるだろう・・・
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 00:54:07 ID:4dmo+k0p
>>40 トンクス
2011年 実証施設ならまにあうね!
・・・ただ、
>>49の言うような失業対策の面もあり、その点では海洋土木はもうひとつだけど
原発は核廃棄物があるからな
◆2050年発電の必要能力 15,000億kwh
◆夜の部 5,000億kwh
@風力 300億kwh (長さ30kmの浜に風車並べて30億kwhx20箇所が限度?)
A潮力 1500億kwh (
>>40のお勧め。2011年実証施設。MAX3000億kwh Cコケたら2100億kwh)
B高温岩体 1200億kwh(地熱。実験段階 資源量2700億kwh)
C高温ガス炉 2000億kwh (新型原子力。3万kwは成功。30万kw実証設計済み Cコケたら2600億kwh)
●まー夜に必要な5000億kwh-@ABで、
>>40のおかげで原子力は4000-5200億kwhに抑えられそうだね
◆昼の部 10,000億kwh
@ABC 5000億kwh
Dゴミ/水力 1400億kwh ゴミ火力400億kwh 水力1000億kwh ゴミが微増
E太陽 3600億kwh
-----------------------------------
◆現実的な2050年発電「能力」構成
@風力 600億kwh
A潮力 3000億kwh(Bがこけたら4200億kwh)
B高温岩体(地熱)2400億kwh
25-33%C高温ガス(原子)4000億kwh(Bがこけたら5200億kwh、Aもこけたら9000億kwh)
Dゴミ/水力 1400億kwh
E太陽 3600億kwh (NEDOによると7円/kwhが2030年。太陽光発電所を建てられる4.9円/kwhは2035年頃?)
まあ、2050年に再生可能エネルギー66-75%/鉄鋼・セメント・化学用の水素供給用原子力25-33%が
現実的に達成できそう&合理的目標じゃないのか?
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 00:57:15 ID:bCaZyZJZ
原子力と水力と地熱発電しかないw
風力と太陽電池はあてにならない補助ww
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 00:59:58 ID:bCaZyZJZ
潮力は維持に莫大なカネがかかるだろうなw
船の船体にどんだけ生物がくっつくかw
半分は補修で止まるよw
59 :
40:2009/12/17(木) 02:39:12 ID:raEc+5L4
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 08:22:27 ID:hwgI1Cu+
数十kmの海中送電は技術的に無理
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 09:09:30 ID:cQq7o1/O
原発作りまくればいいわけだし、公共事業としても悪くない。
エコで雇用つくりだな。
しかも電気だから、地方の公民館みたいに無駄にはならない。
問題は原発に対する反対勢力が多いことかな。
別に怖くないだろうに、ごね得狙ってるんかね。
62 :
40:2009/12/17(木) 14:31:32 ID:raEc+5L4
タイヤメーカーなどではすでに生産時にCO2排出量を抑えた商品開発がおこなわれている。
材料費も減らせるだろうし、そっちでコストを低減して人件費は据え置きすれば、
低価格にもなり消費も増えてインフラしやすくなるんじゃないか?
原子力発電だとか、コストかかる割に危険なしなものをつくりまくると、後々
また世界的にバッシングの対象にされるだろうし、却下。
チェルノブイリの街にはまだ人が住めないんだ、地震大国でさらに地殻変動が激しくなっている時期に、
急ピッチな突貫工事で電子力発電所なんてボコボコ作らせる訳にはいかんだろ。
64 :
40:2009/12/18(金) 08:31:55 ID:b2XubE++
ドイツ航空宇宙センター、エネルギー効率化や再生可能エネルギーの可能性に関する研究成果を公表
http://ecotech.nies.go.jp/fnews/detail.php?i=3106 エネルギー効率化や再生可能性エネルギーの可能性が、国際的なエネルギー計画では過小評価されている、
との研究結果を、ドイツ航空宇宙センター(DLR)を中心とする研究グループが公表した。研究は
ドイツ連邦環境庁(UBA)の委託によるもので、CO2排出量の削減に向け、世界のエネルギー効率化
及び再生可能エネルギーのポテンシャルを分析したところ、現在の電力需要の20倍の利用が可能だという。
やはり日本は省エネの限界が近い以上、再生可能エネルギーを普及させるべき。
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 09:06:19 ID:XJi0UdEs
>>60 五島列島と本土を結ぶ海底ケーブルが建設されたはず
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 10:29:09 ID:4uWBXigE
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 10:46:29 ID:cukhaiKA
時代はミドリムシ
>>61 豊洲とかに原発作ればいいのにな
東京オリンピックがなくなって、湾岸空き地解消の目処が立たなくなったんだから
>>69 EUは排出権に先行投資してるから何じゃないの?