【金融】金融界で物議をかもす、金融庁「前長官」の再就職先 [09/12/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 金融庁の佐藤隆文前長官(五九)が、米コンサルタント会社プロモントリー・フィ
ナンシャル・グループの本社および日本法人の上級顧問に就任した。

 日本法人の主力業務は、地方銀行などに投資リスク管理や金融検査への対応も含む
助言・指導を行なうこと。日本市場に本格参入したのは昨年で、佐藤氏はうってつけの
セールスマンだが、ひとつ間違えば、「当局の威光を笠に着た圧力営業になりかねない」
(メガバンク幹部)。

 金融庁には、長官も含む局長級以上の高級幹部は退官後二年間、金融業界には再就職
しないという内部ルールがある。同庁は「プロモントリー社はコンサルタント会社で、
内規には抵触しない」とするが、「佐藤氏の振舞い次第では、銀行への天下りよりタチが
悪くなる」(地銀関係者)と警戒する声も出ている。

 財務省などの主要官庁とは異なり、設立から十年余の金融庁はトップの天下り先を
“自前”で確保していない。それゆえ佐藤氏の再就職は苦肉の策とも言えるが、金融界の
波紋は収まりそうにない。

フォーサイト12月号 NEWS PROBEより

ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091214-00000302-fsight-bus_all
2名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 04:30:14 ID:u41+8m6d
頭取ポストを大蔵官僚なんかに譲り渡りしていた時代に比べればマシだろ?
3名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 04:36:54 ID:TW+dBr5A
金融関連の天下りは、一概に悪とも言い切れないよな。
規制の穴も当局の姿勢も知り尽くした人材は、市場参加者からすれば欲しがって当たり前。
毒にも薬にもならない役に立たない特殊法人に、退職金含めて年間1000万くらいで押し込んでおけるなら、
全体としてみれば安い手打ちかもしれん。
4名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 05:48:35 ID:vXP6Ejw6
>>3
役人にしか分からないような不透明な裁量行政が問題だろ
5名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 06:16:41 ID:ZGuK5HXs
当然の展開だな
6名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 06:24:40 ID:TW+dBr5A
>>4

規制に関わる行政は非常に透明だぞ。
規制は、法律に根拠がないとできない。
どういう場合に規制されるかは、法律、施行法、規則、施行規則、施行令で細かく細かく決まってる。

わかりやすく作れ → 文言が曖昧だと、役人に裁量を許すけどそれで良いの?
基準が複雑すぎ → 役人に勝手にさせないために、ルールは細かく決まってるんです。

役人・法律家・大学教授と同じ読解力と、読み込む時間があったら、誰でも理解できるよ。
7名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 06:28:05 ID:eIQc9PJy
ヤメ検とまったく同じ構図だよな
もっと卑近な例だと警察署長のパチンコ団体顧問とか
8名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 06:31:42 ID:ffk62S2/
ほとんどの天下りは>>3のような理屈で正当化されてきたのよね
9名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 06:34:27 ID:TW+dBr5A
>>8
正当化された天下りの8割くらいは、正当化しようがなかったけどな。
社会への波及力が強すぎる金融くらいだろ、飼い殺しが正当化されるのは。
10名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 06:53:36 ID:f6MmDr3F
透明とか本気で言ってんのかよー訳のわからない省令で邪魔してばっかりなのに
11名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 06:56:10 ID:TW+dBr5A
>>10
ワケが分からないのは、分かるまで読んでないからだよ。

邪魔で無意味な省令が無いとは言わないが、
社会が複雑化した以上、ルールも複雑化するのは仕方がない。
12名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 06:57:52 ID:+1A0MCuO
5年くらいは金融界から縁切れよ。
それからの再就職なら認めるわ。
13名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 07:02:00 ID:PmUmCv3R
>>6
金融庁検査というものについて少しは調べたら?
金融庁職員の心証次第でどうにでもされる、一貫性のなさが問題なんだよ

あと基本的に官報に載るようなルールは大枠だけなので、
世の中はもっと細かい官制の規制が山のようにあるから
14名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 07:03:32 ID:ffk62S2/
>>9
誰が正当化できたとか出来なかったとか決めてんだよ?
事実はいつもそういう似たような事言って正当化しようとしてきたって事だけ
15名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 07:05:35 ID:TW+dBr5A
>>13
まさにそれが専門なんだけど。
金融庁の検査は、事前に詳細な「検査指針」を定めないといけないのを知らないのか?

心象次第で摘発したら、後に司法でひっくり返されてとんでもない事になるから。
バブル期の精算で、一部にそういう無理やりな処置があった事は否定しない。
16名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 07:14:56 ID:TW+dBr5A
ああ、直接の答えになってないな。

原則、基準に違反してれば、摘発できる。
全ての企業は叩けばホコリが出る。
だから、何かしらの違反を見つければ、摘発はできる。

ただし検査の現場で、あまりに微細な場合は、見つけた違反を「摘発しないこと」はありえる。
それはあんたの言う通り、心象次第になるが。

重要なのは、「何も違反をしていないまっさらな企業」が相手なら、どう頑張っても摘発できないこと。
無理矢理に違法にしようとしても、ほぼ司法でひっくり返されて国賠になる。
17名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 07:16:32 ID:PmUmCv3R
その検査指針自体も、過去複数回やってきた検査も
一貫性がないと思われてるんだけど
18名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 07:20:42 ID:LOeclH8H
>>4
そう思う。
>>6は、透明だというけど、グレーゾーン金利は何だったのさ?
素人が見ても、不透明極まりないんじゃね?
19名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 07:21:39 ID:st6cWjQY
nji
20名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 07:25:55 ID:TW+dBr5A
>>18
それ立法の怠慢だから。行政(特に金融庁)の責任とは別問題。

グレーゾーン金利を規定してた「貸金業規制法」が、どういう経緯で成立したか知らないの?
消費者金融業界が献金を積んで、議員さんたちにロビー活動しまくったんだよ。
せっかく最高裁が判決で違法金利を潰したのに、アホな議員が生きながらえさせた。
21名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 07:33:27 ID:2lBM/Fs8
検査に一貫性は無いぞ。
法律は変わって無いが検査官が変われば
前の検査じゃ問題なしが今回の検査で問題にされることもあるし
争うと51条適用をちらつかせるっていうのはあるよ。

だいたい、検査マニュアルに
「規模・適正に合わせて」って部分があるから
何をどこまで整備するかって部分で必ず
裁量が入れる余地が作られてる。

中小金融機関でここの部分は心象が悪ければ
規模・適正によって何をどこまで体勢整備がされていればいい
っていうのが定義されて無い以上、さじ加減ひとつで
どうにでも転ぶ。
22名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 07:33:35 ID:LOeclH8H
>>20
議員立法なんて少数。
法律は役人が作ってんじゃん。
23名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 07:41:10 ID:eIQc9PJy
監督業界への天下りは禁止して教鞭と常識的な講演活動くらいで
年金受給までしのいでもらうしかないが
そうするとコンサルやらシンクタンクだのをダミーに立ち上げて
業務受注みたいな形をとるだろうね

天下りを許可する代わりに出向扱いにして退職金や手当ての二重取りを防ぎ
実質給与引き下げの降格再雇用みたいな形も考えられる
24名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 07:41:41 ID:LOeclH8H
>>22は却下します。

>>20
>アホな議員が生きながらえさせた。
そうだったのか。
ということは、前長官がどこに就職しようと、関係ないということ?
25名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 07:41:59 ID:TW+dBr5A
>>21
前半部分は否定しない。
ただ、それは>>16でも書いた「見逃し」の部分な。
違反があった場合に、摘発するかどうかが裁量だって言うなら、その通りとしか言いようがない。

後半部分は勘違い。
ちゃんと指針で出てるから。問題はその指針が年度ごとに変わることなんだけどな。
この点に限れば、一貫性が無いって批判は妥当かもしれない。


>>22
グレーゾーン金利みたいないい加減な法律は、だいたい議員立法だよ。
役人が作る法律は、アホみたいに厳密できっちりしてるから。
複雑でわかりにくい事この上ないが、少なくとも透明だ。
26名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 07:44:46 ID:TW+dBr5A
>>24

いちおう規制はある。
金融関連だと、金融庁の長官は、直接に銀行や証券会社には行けない。

あと、上で書いてて思ったんだが
「複雑で異常に細かいルール」ってのは、ルールとしては透明でも、
一般人から見て分かりづらいなら透明性が無いって批判は、確かに正しいな。
27名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 07:51:53 ID:LOeclH8H
>>26
前長官の再就職先を規制しているのは、金融行政への影響力があるからだよね。
そこが問題なんじゃないのかな?

つまり、前長官が行政へ関与ができないほど、法律がしっかりしていれば、
再就職先は問題にならないと思うんだけど、それにつては、どう?
28名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 07:52:41 ID:4M3p61PI
天下りやめたらこういう事が起こっても不思議じゃないわなw
29名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 07:55:55 ID:DrLmdlRf
金融庁なんて超感じ悪いじゃん。
決めてかかったセオリーどおりに検査するだけ。
結果も落としどころも決めてて、その結論に向かって整合性を持たせつつ
摘発するだけじゃん。

その手のコンサルに前長官?いやー、キッツイジョークですね。
30名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 08:25:22 ID:dM8rVsd8
>>25
検査マニュアルには定義されてない用語がいっぱいあるし、
検査マニュアルの項目を全部満たすのなんて絶対無理だし、
そうするとやっぱり裁量の余地が出てくるよ。

それが悪いこととは思わないけど。
31名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 08:41:44 ID:ug04Ex+k
天下りは必要
・官僚の出世競争を維持するため
・競争であぶれた人を外を流出させないため

逆にいえばこれらを解決しない限り天下りをなくすことは害にしかならない
32名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 08:45:22 ID:TW+dBr5A
>>27
>金融行政への影響力があるからだよね
無いとは言わないが、直接の理由じゃない。

一番の理由はインサイダー情報なんだよ。
例えば数年後に導入予定の新しい規制なんかも、長官やトップは知ってる。
2年くらい時間を置けば、そういう情報は既知になるでしょって事。


>>30
>検査マニュアルの項目を全部満たすのなんて絶対無理だし、
何かしらの項目で引っ掛けられるような作りになってるよな、検査指針って。
定義されてないのは定義できないからだけど、意図的な運用ができるかできないかって
聞かれたら、できるとしか言い様がないのは事実。意図的すぎたら司法でしっぺ返し食らうけど。
33名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 08:47:18 ID:JT+yW+AE
売国金融庁の元長官が外資に天下りか。
お似合いすぎる。
34名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 09:17:21 ID:rQIW4Acw
銀行へ天下りするのは内部監査の意味合いも強いから悪とは言い切れないんだけどなあ・・・。
何でもかんでも馬鹿の妬みが通るとまともなシステムも動かなくなるねえ・・・。
35名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 09:32:37 ID:eIQc9PJy
銀行から給料もらって内偵?wwww馬鹿の妬みww
36名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 09:33:58 ID:Dib+N9pB
>>11
あまりにも難解で専門家でも解説書が出るまで何も手に付かない
官製不況という言葉がはやりましたね
証券業、建設業あとひとつどこだっけ?
37名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 09:33:59 ID:3EGwdr4C
地銀に検査日程教えるだけで金稼げる
38名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 09:43:51 ID:i7tzsWyZ
>>6
>規制に関わる行政は非常に透明だぞ。 
>規制は、法律に根拠がないとできない。 
>どういう場合に規制されるかは、法律、施行法、規則、施行規則、施行令で細かく細かく決まってる。 

その嘘、PSE法騒動の時に、全部ばれちゃってるぞ。

公売は販売じゃないとか。www
39名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 10:03:13 ID:MSCJSXZo
>>38
よう、超汚染人
40名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 10:10:22 ID:Dib+N9pB
>>38
朝鮮人は嫌いだが、そのレスはむなしくないか?

PSEかなつかしい、天下りの認定機関を作るための法律だな
当然、廃止せずまだ寄生虫はいるんだろうな
41名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 10:22:10 ID:i7tzsWyZ
>>40
>朝鮮人は嫌いだが、そのレスはむなしくないか? 

なにがだ?

どんなに細かい規則作っても、日本語としてありえない解釈して、それを最後まで
押し通すんだから、透明性も何もないだろ。
42名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 10:23:25 ID:MSCJSXZo
>>41
さすが、超汚染人のレスだ
43名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 17:04:08 ID:5iIU06Sd
ポイントは野党時代の民主党定義では天下りだったものが、
与党民主党で解釈を覆してしまったところだ
44名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 19:24:41 ID:CzAZldoH
ハトハト・・・・
45名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 21:51:08 ID:EaCGKiAG
>>6
誰にでも理解できるが、
普通に細則、通達みたいなもんはなかなかみつからんぞ

問題なのは実際の運用
46名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 22:00:52 ID:GtbOGC4p
民間に再就職して国民に損害を与えるより、天下り法人で数億与えた方が、
ましな場合もあるかもな。
47名刺は切らしておりまして
「官庁の斡旋を受けていない。自分で探した再就職だ」
と言われたら、それ以上やりようがないからな…。

しかし、官のノウハウをしこたま蓄えて外資はやめてほしいが…